2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 151

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 75f3-Ntyq):2020/07/17(金) 12:27:49 ID:LOJWIfJL0.net
アニメでは宇宙SFも人気だった記憶 (色々事件はあったけどw)
機動戦艦ナデシコ (1996年)
YAT安心!宇宙旅行 (1996年-1998年)
ロストユニバース (スレイヤーズの作者とスタッフ、1998年)
宇宙のステルヴィア (ナデシコの監督、2003年)

青髪ヒロイン多いな…でもSFアイドル系は昔から青髪ヒロイン多かったか
マクロスのリン・ミンメイとかアイドル防衛隊ハミングバードの取石皐月とか
あとアイドルじゃないけどセイバーマリオネットJのライムも

このSF青髪ヒロインの系譜が初音ミクに繋がる訳だけど
初音ミクの大流行は女性向けにも影響与えてるな

2013年のちゃお系少女漫画はてぃんくる☆コレクション、COLORS!、寄り道のふたり、と青髪ヒロイン量産してるし、
2014年の女児向けメディアミックスのプリパラは主人公が紫髪で変身すると大きなツインテになる

アオハルな寒色+黄色系少女漫画の流行もSF系の影響を間接的に受けてそう

総レス数 1001
417 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200