2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなもっと個人サイトを作らないか?29

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:29:33 ID:s2iom8s3.net
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1576943063/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516466523/
SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1557238653/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:30:36 ID:s2iom8s3.net
【過去スレ】
27:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561802272/
26:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552219742/
25:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539863334/
24:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531917079/
23:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524099788/
22:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513995975/
21:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1504944051/
20:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497102217/
19:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489604222/
18:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1482218052/
17:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476327075/
16:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470394815/
15:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465438789/
14:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1462068615/
13:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1457933965/
12:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1454819540/
11:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1451322170/
10:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1446384641/
9:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1440226599/
8:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1437203977/
7:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1426858572/
6:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419776876/
5:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1413819914/
4:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1402711869/
3:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391482564/
2:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1377036659/
初代:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:30:54 ID:s2iom8s3.net
おすすめ鯖を聞きたい人向け用参考テンプレ
【作品傾向】健全/成人向け、一次創作/二次創作、イラスト/小説、特殊なジャンル…など
【サイト作成経験】初めて/初心者/出戻り/中級者/上級者
【費用】無料/有料。有料可・希望の場合は予算も
【SSL化・独ドメ】必要に応じて記載
【欲しい機能・やりたい事・要望】詳しく
【NG】これだけはダメというのがあれば
【備考・その他】例)検討してたり使ったことのある鯖、その鯖使ってる人の体感を聞きたい

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:31:16 ID:s2iom8s3.net
初代スレのテンプレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
プロフィール
メイン
BBS
リンク
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:31:49 ID:s2iom8s3.net
テンプレ以上

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 11:57:40 ID:LwzvQ28h.net
乙です!

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 13:51:15 ID:cguwdmXH.net
いちおつ

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 16:18:39 ID:+z6dJeiB.net
おつほ

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 17:26:37 ID:omVjZf0c.net
立て乙

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 00:48:13 ID:+6NzDYkn.net
立て乙です

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 01:24:19.69 ID:XHXGEZ4C.net
おつです

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 01:53:45 ID:S0vAvat6.net
>>1
スレ立て乙です!

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:26:20.61 ID:+5jT6KwC.net
>>1
おつ保守

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:33:25.18 ID:LQBunjHr.net
AdBlock 対策とかしてる?
広告収入ゼロになってしまったんだが

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:46:08.83 ID:S21n8cAv.net
対策はない!

Adsense以外で頑張る

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:47:33.66 ID:8QVn7s5x.net
>>14
してる
偏見だがここの住民の8割はやってそう

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:49:41.82 ID:8QVn7s5x.net
ごめん
閲覧時にアドブロしていると早とちりした

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:50:09.86 ID:QLJr/BsH.net
見る側としてはウザいからadsense入れてない
対策されるとブラバ

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:52:45.03 ID:XjMWJ5DL.net
二次サイトはまず広告貼らないだろうからアフィ系のスレの方が良いアドバイス貰えるかも

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:58:31.17 ID:FASxD5qS.net
一次だけど広告無いな
貼っても構わんのだろうけど今度は効果のある商品が無いw

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 21:46:49.33 ID:0PHoJmjs.net
以前は感謝の気持ちもあって広告我慢してたが、あまりに下品だったりしつこかったりでブチ切れて広告非表示で見るようになった
質の悪い広告は逆効果だと思う

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 21:55:32.15 ID:8QVn7s5x.net
やっぱアドブロしてるスレ民多いね

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 22:42:34 ID:sL7S01iE.net
俺もアドブロと似たようなもん使ってる
同人サイトはあんまり広告ないからブロックする必要は感じてないけど、他のサイトも見るし入れてるわ

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 23:32:09.60 ID:GDIPZhJB.net
自分も不快な広告見たくないから入れてる

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 00:35:14 ID:tIIb7k16.net
>>24
お前の書き込みやサイトへのアクセスの方が不快だと思うよ

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 00:43:00 ID:VK+ckseD.net
ラクガキとか完成イラストとかのせる完全趣味の個人サイト作ろうと思ってるんですけど、
はてなブログとかでもいいんでしょうか?

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 00:57:32 ID:R20PHoQO.net
>>26
問題ないよ
はてなブログははてなフォトライフにアップロードする形式だからヘルプも読んだ方がいいかも

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 01:14:03.89 ID:VK+ckseD.net
>>27
どうもありがとうございます!
ヘルプも確認します

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 01:17:00.75 ID:P3fYP5k9.net
はてブはレビューサイトとかではよく見かけるけどイラスト置き場にしてるのは見たことないな
イラストサイトに多いのはfc2ブログかTumblrなイメージ
どちらもテンプレートによってはサイトっぽい運用もできる
無料だし試しに作ってみて物足りなかったらレンタルサーバー借りるのもいいかもね

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 01:48:46.09 ID:dlNevCow.net
Tumblrいいよなテンプレ借りてもhtmlいじれるし
エロは置いとけないけど

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 01:54:11.38 ID:tPkRAAQz.net
今のTumblrってエロ置くと削除されたりするの?

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:22:37.10 ID:dv7YGR9S.net
>>14
対策してないよー

二次もオリジナルもやってるイラストサイトで、トップページや二次カテゴリには広告表示しない設定にしてるから
そんなに広告自体表示はされないけど
見る人が広告邪魔と感じるならAdblockは仕方ない

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 09:04:33 ID:zjxPrvJI.net
無料鯖で仕方なく広告が表示されるならともかく、アフィブログ以外でわざわざ広告を貼る個人サイトとかあるのか…

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 09:15:50 ID:T3BdUdeP.net
>>31
削除というか怪しいものがあると警告が送られて見えなくなるっぽい
前みたいな動物の写真に謎のエロ判定みたいなのは無くなったかな

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 10:12:15.26 ID:xX+hjNhM.net
一昔前に無料鯖?でよく出たゾンビゲームの広告ババン!は怖くて嫌だったけど
自分の作品をKindleで売ってる人が商品リンクを貼ってるみたいなのは嫌じゃないな

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:02:25 ID:s/egXpr/.net
18禁の小説サイトやってるけど
毎日vitaやdsやwiiからのアクセスがあるんだがどんな人がゲーム機で見てるんだろう
やはりお子様なのだろうか
なにか対策したほうがいいのかな

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:35:31 ID:94JMJTJo.net
>>36
好きにしろ
アク禁するなら検索すればでてくる

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:14:46.35 ID:6zXP4QnO.net
vitaで閲覧したらキッズなのか…
ゲームの合間に気分転換でネットできて好きなんだけどな
ブラウザ画面見やすいし
けど怖いなら好きにしてくれ

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:25:52.43 ID:qG4us7d5.net
今の時代お子様もスマホから来るだろうしね
注意書きを分かりやすく提示しておけば十分じゃない?
最終的には閲覧側のリテラシーに任せるしかないよ

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:32:30 ID:NZjzxJWs.net
むしろいまゲームハードでネットやってるの大人では?感まである
Vitaとかもう生産してないし

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:47:02 ID:w7LNHyig.net
vitaは元々子供持ってないし
ブラウザ搭載してるゲーム機で注意しなきゃならん子供が持ってるのは3DSくらいだけど
その3DSも小学生以下はもう持ってない世代になってるからほぼ大人で確定

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:49:24 ID:5ytAui26.net
wiiも今のお子様は持ってないよな

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 00:13:11 ID:so0ioJaT.net
まぁゲームやらん人からしたら
ゲームハードは年代問わず子供のものに見えるんだろうな

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 00:22:31 ID:DOPNe/mm.net
子供や仕事中のアクセス蹴りたかったら今はスマホ全蹴りの方が確実だな

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:00:43 ID:7ilJmFxA.net
うちはたまにPS4が来るけど今時WiiやDSでわざわざネット接続するかな?
WiiとDSを持ってた頃に確認の為に自分のサイト見た事あるけど結構面倒だった
偽装してる可能性もありそう

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 03:16:35.41 ID:qJVbC9ma.net
wiiやDSは最近急に解析に出るようになった
それまでゲーム機はなかったからこのスレを見てタイムリーだと思った

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 09:05:29 ID:UtuS7LKO.net
36です
ゲームはやるけどなんでスマホじゃなくゲーム機で見るのか不思議でお子様かなと書いたもののお子様は今どきスマホだよなぁとも思っていたのでやはり大人かな
wiiで見てる人はテレビで見てるってことか
見辛くないのか等いろいろ気になりますがそっとしておきます

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 12:25:56.99 ID:DBrN3smz.net
最近はステイホームやリモート普及の影響でテレビやディスプレイが売れてるらしいし
新規でゲーム始めた人も多そう
ゲームサイトも増えたらいいな

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 17:31:20.46 ID:mbI5BWui.net
自粛期間中から、URLだけ取得して放置してたサイト少しずつ稼働させて楽しんでるんだけど
更新したら、ツイもインスタもpixivも告知連動したり時間差でアップして…って面倒すぎないか
ずぼらだからまめに更新してる人尊敬する
1次だからなおさら人が来ない

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:18:53.29 ID:80q47Uio.net
SNSが合わないので個人サイトにしようかと思うんだけど、どうやって人呼べばいいんだろう
サーチから人来る?

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:43:27.96 ID:EGnGISPB.net
個人サイトを見るという概念が生き残ってるジャンルじゃないと厳しいだろう

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 20:35:52.81 ID:YwbReel4.net
ツイに更新報告&サンプル投下用の壁打ち垢持っておく感じかなー
オフラインやるならbooth用に支部が必要で、なかなかSNS抜きは難しい

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 21:13:29.03 ID:9Er15JcW.net
>>49
IFTTTとか使ってうまいこと連動するとか

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 21:48:40.69 ID:80q47Uio.net
ありがとう
SNS無しじゃやっぱ厳しいよねぇ
もう個人サイトだけでは無理だろうとは感じていた
やっぱやめときます

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 21:56:35.06 ID:CPhDE2su.net
人来なくても楽しいしコツコツ更新して
なおかつ頻度高ければそれなりに呼び込めるけどな
SNSと併用するスレがあるからそっちで聞いた方がいいかもね

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:02:27.38 ID:C+4XVzOR.net
ジャンルサーチないジャンルだけどよろずから来てくれる人もゼロではないよ
SNSからくる人数には負けるけど

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:21:47.45 ID:+EgyjHpj.net
SNS合わなくて支部だけやってるけど自分のとこは支部からは全く来ないな
サーチからはたまに来てる

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:25:11.83 ID:l9DIzXvk.net
今はサイト運営自体に楽しさを見出だせる人じゃなきゃキツいだろうな
SNSに比べたら本当に人来ないし総合幸から来る人は大体一見さんだし
それで心折れてやめてしまうよりはSNS併用とか上手く落とし所見付けてやっていく方がいいよね

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:31:47.81 ID:OvSDFTG3.net
うちも入ってた幸消えて人全くこなくなったから
イラストSNSに投稿してサイトに呼び込もうとしてるけど全然人来ない
SNSに上げてるのは一部でサイトにはもっと沢山あるから来てもらいたいんだけど全然駄目
今時はツイやってないとこの世に存在しない人扱いだからツイやらんといけないんだろうけど
あそこはオタク向けやイラスト向けSNSじゃないからやりたくないんだよな…
ツイやらないでイラストSNSとサイトだけじゃ厳しいの悲しい

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:58:33.26 ID:Q09UGpP7.net
ツイは合う合わないが激しいから合わないなら無理にツイやることはないと思う
自分もツイやってないから存在しない人扱いだけどもう割り切ってるわ
見てもらうのは支部とかのイラストSNS、サイトは自己満足レイアウトの俺の城
SNSから自サイトに来た人いないし切り離して考えることにした
自サイトなら自分の好みと都合に染められるし改悪もないしな

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 00:24:18 ID:0KlTQ4TW.net
お試し用に支部に作品をいくつかアップして後はプロフィールからサイトに誘導してる
導線そこからしかないしブクマもほとんど付いてないけどそこそこ人は来てるから居心地は良い

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 01:08:02 ID:7L0GZd8L.net
SNSからでも人を呼べるサイトはあるだろうがここでの報告見ても上手く誘導できてる人の方が少数派だろうな
SNSの中でも支部は支部ツイはツイで完結してて自分の守備範囲内から一歩も動かない人も多い

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 01:27:54.51 ID:5UgVf1Is.net
更新履歴とかどうしてる?

今WordPressで運用してて
更新するたび最新記事へリンク貼った更新履歴カテゴリの投稿ページを作ってるんだけど
毎回更新履歴のページを書くのが面倒くさくなってきた
あとWordPressならもっといい方法ありそうな気がしてならない
何なら更新履歴なくてもいいような気がしてきた

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 01:48:15.59 ID:Je1INjPZ.net
自分はpixivでいいなと思った人がサイト持ってたらwktkしながら見に行くんだけど、それは自分もサイト持ちだからかな?
もしかしてサイト持ちじゃないとサイト自体に興味がないのか…

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 03:00:40.05 ID:P++1VTPA.net
>>63
見る側としては更新履歴欲しい方だなぁ
更新頻度がわかるし
掲載や作成時期を知りたいけどその作品ページ自体には日付を入れてない人多いから

たた自分はその要望を満たすだけの更新履歴を作ってないけどな
いっちばん簡単なやつ
テキストエリアに日付と大カテゴリ名羅列するだけ

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 03:40:28.41 ID:JR8Rm3wm.net
自分も更新履歴欲しい派でWordPress使ってて自動的に履歴ページ作る方法ないかなと探してる
あと作品数もカプも多いから目的のやつ探しやすくする方法とか
タグクラウドをいい感じに使えればいいんだけど

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 04:29:05.07 ID:oSsUNWuG.net
えろCGサーチって新規登録止まってる?

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:00:33.89 ID:gD6Vvqpw.net
>>59
>サイトにはもっと沢山ある

プロフィール欄にこれ書いてますか?
>>64じゃないけど「サイトにもいっぱい作品あります」とか書かれてたら大喜びで見に行ってしまうわ

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:42:09.34 ID:uz32r1QY.net
支部でいいなと思った人見つけてサイト行っても高確率で放置サイトでなあ…
最終更新5年前とか6年前とかで今の本拠地はツイってのがあるあるすぎて、支部経由ではサイトへ飛ばなくなってしまった

サイトにもいっぱいありますの他に「更新中」とかもあったらいいかも

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:50:53.15 ID:Y4tlEm2z.net
分かる
支部に貼ってあるサイトが稼働してる確率低いよね

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:54:53.26 ID:JBPFz1hR.net
支部からの訪問ってアク解にのらないのかな
アク解3つつけてるけど支部からきましたってコメもらってものってるの見たことがない
ツイ経由で来てるのかリファラを送らないようにしてるのか
自分で試してもだめだったんだよな

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 12:04:49.51 ID:jxyW4iDY.net
jump.phpでクッションしてるからかな
よく分からんけど

あとはサイトがSSL対応してないとか

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 13:13:02.93 ID:5UgVf1Is.net
>>66
タグクラウドいいね
自分のサイトの内とかもっと検索しやすくしたいわ
キャラとかジャンルで分けてはいるけど自分でも過去の記事探すの大変だったりするし

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 13:59:26 ID:mW3HsaaZ.net
wordpressは作品ページを投稿記事で作ってるなら特定のタグを付けて
そのタグの記事一覧を出力すれば更新履歴になるよ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 14:41:10.73 ID:5UgVf1Is.net
>>74
全然気が付かなかった
そうかそうすればいいのか…!
ありがとうございます

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 11:25:34 ID:evbCkAa/.net
すみませんアドバイスいただけませんか

【作品傾向】健全(たまにR15レベルの下ネタ)二次創作イラスト
【サイト作成経験】初心者よりの中級者
【費用】有料 月300円ぐらいまで
【SSL化・独ドメ】こだわりないけどせっかく有料にするならSSL化したい
【欲しい機能・やりたい事・要望】すべてWordPressで作成したい
【備考・その他】
現在スターサーバーのフリーWPを使用中なのですが
容量が残り少なくなったので有料鯖を検討中です
その際スターサーバーのライトプランに移動するか
他社のプランに移動したほうがお得なのかで悩んでます
おすすめなどありましたら知恵を拝借したいです

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 15:49:38.23 ID:sY/ns23l.net
>>76
ジャストサイズネットワークかなぁ
月額310円でとにかくサポート対応が早いし、アクセス解析も最初に200円払えばあとは解約まで費用はかからない
お試し期間もやってるからオススメ
SSLも大丈夫ですよ
長年利用してるけど同人活動に優しい企業で18禁も申請すれば問題ない
年間契約すると少し安くなるw
良かったらサイトの料金やサービスを見てみて下さい

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 16:06:03.38 ID:YWkfkept.net
ジャスト私も使ってるが快適ですよサポートも個人的には充実してるので満足してる

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 16:14:26.10 ID:1wXijpd5.net
スターサーバーでフリーからエコノミーにならしたことあるけど不便ないしSSL化も簡単でよかった
ワードプレス利用ではないので参考にならんかもだが

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 18:51:14.94 ID:+2/l67uv.net
リトルサーバー使ってるけどいいよ
自分が問い合わせたときは速かった
一番安いプランでWordPress使ってるけど重さ感じたこともない

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 20:53:27.17 ID:JWIK6q2Z.net
ジャストサイズ(名前変わったんだっけ?)問い合わせしたらメル友かってくらい返信早い

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 21:31:24.50 ID:56W2wOP1.net
>>76
スターサーバーでフリーからライトにして同時にwp入れた者です
他の有料鯖は借りたことないから比較できないけど参考になれば

少し込み入った構造のwpをローカルでテンプレから作って引っ越しさせたけど問題なく動いてる
SSL化も.htaccessもBASIC認証もメールサーバも大丈夫
他にもやってるところはあるだろうけどwp本体のアプデを自動でやってくれる(プラグインは手動)のと
ファイル差し替えてもキャッシュが残らないのが個人的には良いかんじ

1点だけ言うとアクセス解析は最低限のフィルタしか使えなくて操作性があんまり…だったから
結局自分で入れた別の解析サービスをメインにしたので少し期待はずれだったかも

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 23:08:11 ID:NlgBP75F.net
絵チャみたいにラクガキしたものを
サイトに埋め込んで表示とか出来る方法ないかなー

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 00:59:03.33 ID:aA0XQEBQ.net
お絵かき掲示板的な?

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 01:22:40.97 ID:mLym5tzn.net
>>76です
おすすめサーバー、同じスターサーバーの方のフリーからの有料鯖への移行経験談、とても参考になりました!
思ってたより安く維持できるのがわかって有料鯖にするのも安心できました
お試し枠など活用して吟味したいと思います。
ありがとうございました!

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 01:36:01.62 ID:c+PZ5mJj.net
>>83
potiboardプラグインのnewimg.phpみたいな感じ?

paintbbsNEOとPOTI-Board改でお絵描き掲示板ツールは活発でいいね

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 20:12:00.38 ID:vBx3V7Mj.net
以前作ってたサイトを放置して、ツイや投稿サイト(支部ではない)に絵を投げてたけど去年そのサイトが突然タヒんでイラスト置き場サイトの大事さを再確認した人です
一次専門なので更新の楽さとエディタの好みでタンブラーを使ってますが、元々鈍筆なので手入ればかり捗ってしまう(でも楽しい)

あと、掲示板(BBS)をつけてるサイトは最近ほとんど見ない感じですか?
書く専ブログサイト時代にスパム広告に困って以降、サイト内に作っても全然使ってなかったのですが、今はもうないのかなぁ……

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 00:53:59.51 ID:Yo5p+8x5.net
>>86
83です 
ありがとう!お絵かきbbs今こういうの出来るんだね
イメージ的に近いから参考になる

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 04:56:03.27 ID:Dlo9SE0i.net
>>87
あくまで自分が見る範囲内での話だけど、掲示板を設けてるサイトは見ないなぁ
今は管理人さんに直接メッセージを送れるフォームの方が良いと思う

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 07:32:16 ID:rCcPcI3O.net
今も掲示板置いてるサイトはほぼ放置サイトだよな
最終書き込みが10年以上前とかスパム投稿まみれでまともに稼働してないとかさ

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 07:32:31 ID:REdm/I0T.net
>>87
菜乃はBBSを置いてるサイト見るけど利用してる人いなくて書き込みゼロばかりだった
今は掲示板に感想を書いて交流するのを知らない世代が多いから需要ないと思う
放置サイトはエロ業者のスパムで埋められてたよ
自分も好きサイトにBBSあっても書かないかな
拍手やメルフォの方が気楽だし他人に見られるの今は抵抗ある

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 10:07:41 ID:2R4TQxvU.net
素材サイトだとたまに見かける>掲示板
使用報告一言書き込む感じ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 16:17:20.86 ID:v1kmUKEC.net
>>89-92
なるほどです。ゆるい質問でしたが、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
メールが苦手なので連絡先Twitterにして拍手も無言のみ置いてたのですが、ちゃんとフォームは置いた方がいいのでしょうか?
また、フォームの利点、拍手の利点をレス主さん視点で教えてくださると嬉しいです

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 16:18:43.80 ID:v1kmUKEC.net
>>87>>93 です。なぜかID変わってる……

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 16:36:10.96 ID:WPIuCjbf.net
>>93
連絡先がSNSのみはおすすめしない
今時のオタクはTwitterやってるのが当たり前みたいに思われてるけどアカウント持ってない人だって当然いる
誰でも利用可能な連絡手段を最低一つは設けておくべきだと思う

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 17:10:28.87 ID:cEWSJNwr.net
メールが苦手ならGoogleフォームはどうだろう
けっこう自由にカスタムできるしGoogleアカウントログインしなくても入力できるよ

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:11:43 ID:VxJkYLKk.net
私はフォームメーラー借りてる
無料でカスタムできるので
返信必要ですか? いらない/いる/どっちでもいい
みたいな項目もできていいよ

一応サイト作るときは不具合やウイルス報告の為に連絡手段はあった方がいいと言われているね

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 23:23:21.41 ID:x4xqnoCQ.net
連絡先SNSだけのサイト多いからもう気にしない時代なんだと思う
自サイトなんかメールも掲示板もあるのに不具合報告来なくて数年気付かなかった所とかあるし
恐らく閲覧者側もSNS以外は連絡先だと思ってないんじゃないかな?

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 23:44:21 ID:MHZ0+Plu.net
自ジャンルだとそんなサイトほぼ見掛けないけど界隈の空気にもよるんだろうね
自分だったら正直無責任な管理人だと思う
同人誌の奥付にツイアカしか載せてない人見た時と同じ気持ち

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 23:50:39 ID:MHZ0+Plu.net
なんかキツい言い方になっちゃったけど結局のところ自分の判断だから好きにしたらいいと思う
無責任だと思う方が時代遅れなんだろうし
自分は拍手とかメルフォから意見や感想貰えることが多いから重宝してるよ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200