2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなもっと個人サイトを作らないか?29

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 09:29:33 ID:s2iom8s3.net
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1576943063/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516466523/
SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1557238653/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 00:24:42.90 ID:svqRcCk+.net
>>494
それ本当にそこの管理人ってのは確定なの?
2発祥のwiki管理人とかアプリ開発者とかいるけど皆大抵トリップとか付けてるよね
このスレ1スレ目から見てるから当時そのスレにもいたけど
自分の記憶ではその時スレではトリップは付いてなかった記憶があるし
作ったのでよろしくですーみたいなこと言ってた記憶もない
確か幸需要ある?あるよみたいなただそれだけだった記憶がある
本当に本人だっていうならソースどこ?
当時を知る人も減ってるだろうしソースもないのに決め付けるのは
最近スレに来た人もえ?そうなの?って誤情報信じちゃうことになるし駄目でしょ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 00:41:58.52 ID:iFC/Sn3l.net
そこまで否定するのも謎だけど
当時他に該当する幸もなかったし作りとかが話と合ってたはずだよ
まあそうかもねーでいいやろ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 01:15:18.35 ID:svqRcCk+.net
いや当時スレにいたけど新しく幸出来たとは話題になってたけどこのスレ発祥!みたく言う人は全然いなかったのに
いつの間にかこのスレ発祥とか急に言う人が現れたから確定ソースあった?いつの間に?って思ったんだよ
もしソースが無いなら当時を知らない新規は信じちゃうし止めた方が良いでしょって話
別にこのスレに限らずびっくりスレとか他スレでもソースも無しにいきなり嘘言う人とかいるからさ
それで新規がへーそうだったんだってなっていやそれ違うよって訂正入ったりするし

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 07:15:26.61 ID:QHAotunw.net
7スレ目の984でそれっぽい人が来た後
8スレ目で新しい幸ができてるけどもしかして?みたいな感じだね
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1426858572/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1437203977/
サーパラの話題とか懐かしい

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 07:36:17.43 ID:qLccBr0O.net
よろずって更新履歴古いけど今も管理されてるの?

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 08:37:16.47 ID:QmW5n6tk.net
7スレ目だったかありがとう
当時からスレにいるけどやっぱりこのスレ発祥のサーチだと思ってる
8スレ目の97辺りから新設の総合サーチの話題になってるので見たい方はその辺りを見れば良いかと
もしやあの人が?みたいな話してるよ

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 09:05:14.66 ID:IDLHR+HZ.net
思ってるだけとか

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 09:33:33.75 ID:nP0x9pDF.net
思うのはいいけど断定しちゃだめじゃない?
事実がどうあれ表向きは5(当時は2?)とは無関係って事で登録した人もいただろうし
今も昔もねらばれしていいことなんて何もないよ

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 10:21:45.48 ID:fR0QEqSw.net
普通にここ発祥だと思ってたわ
つかここ見てなきゃ5発祥とか知りようもないし知ってる人もネラじゃん

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 15:21:19.04 ID:ezslNed1.net
普通に利用するだけなら知りようない
ここで騒いで利用者減ったら嫌だから止めよう

ところで日記どこ使ってる?
使いやすいのあればレンタルしたい

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 16:15:33.88 ID:Hm+XGjY0.net
レンタル型希望?自分のサーバーにインストールするタイプもあるよ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 16:57:27.88 ID:bGEYAnU4.net
phpの日記憧れるけど難しそうで
Wordpressは使ってみたけどイマイチだった
レンタル派は少ないのかな?

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 17:02:34.00 ID:c3wV9toG.net
ロリポ契約するとJUGEM付いてくるから使ってるけどあんま使い勝手いいとは言えないな
良いサービスやツールがあれば自分も知りたい

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 17:41:30.31 ID:YUSgCCXx.net
てがろぐ推し厨が多いんじゃね

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 17:46:45.25 ID:oilLteKD.net
>>508
確かにこのスレでよく話題に出るけど別にてがろぐ以外を貶すような厨発言はなかったような
おすすめの代替案を出すでもないし何を意図したレスなの

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 17:49:33.96 ID:vZXeJ3oS.net
freo使ってるなぁ
無料レンタルだと広告出るし、それなら設置して無広告の場所が作れるならそっちの方が都合がいい

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 18:08:50.20 ID:svqRcCk+.net
>>508
ええてがろぐ使いでそんな厨な人いた?
寧ろwordpressの人の方が他sageしたこともあって過去スレで荒れたことがあった記憶
自分はfreoとnicky使ってる

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/29(木) 19:39:24.30 ID:FTPKerbq.net
厨の意味が理解できない人なんじゃ…

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/30(金) 00:58:06.73 ID:hcnDHwTB.net
freoよく聞くけど日記ツールだったんだね
てがろぐもCGI可なら絶対使ってたわ
一次創作なら有料記事書けるnoteが人気ありそうだけどあんまり使ってる人見ないな

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/30(金) 01:50:55.29 ID:9MGjhkkh.net
外部の人間にとにかく記事を見て欲しいならnoteはアリだろうね
有料にするものも無いし個人的な日記みたいな位置になりそうなものを外に置く勇気は自分は無いが
そういう意味でもレンタルよりサーバーに置くcgiやphpの方がいいし
freoの系列とnickyはカスタムしやすいし今でも使ってる

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/30(金) 04:49:52.01 ID:lu+xix5S.net
>>504
使ってないけどyomely(ほぼWP)借りれば?

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/30(金) 19:17:33.34 ID:QN0TZdaZ.net
手軽さとシンプルさが好きでnote使ってたけどIPお漏らしした件で他に移った

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/30(金) 19:31:59.23 ID:j/aU+hv6.net
note今絶賛炎上してるんではと思ったら書かれてた
自分はfreo使ってる
小ネタ用にてがろぐ使いたいんだけどカスタムがどうもうまくいかない

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/31(土) 09:25:32.09 ID:CnkwyhXN.net
noteおもらし以降なにも解決しないまま次々にやらかしてて無理感がある
怒涛のやらかしどうしちゃったの

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/31(土) 10:14:31.80 ID:riqsCvZy.net
noteデザインがスッキリしてて見てる側として好きだったけどそんなきな臭いことになってたのか
単純に日記書くだけなら無難にはてなブログとかのほうがいいのかな
でも同人で使うとなるとあんまりオープンすぎるのも問題か

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/31(土) 12:23:00.45 ID:vw5l5/li.net
レンタルブログ借りるほどでもないしと思って
htmlに毎回日付打ち込んで書いてたんだけどさすがにめんどくさくなってきた

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/31(土) 14:15:11.57 ID:RlcntWa+.net
日記、大昔にcgi借りてきたの今だに使ってるな
観た映画の感想書いたりしてる

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/31(土) 16:51:33.88 ID:1+JmXzAG.net
Movable Typeを自鯖に置くのはどう?
昔と違い簡単になってるしシンプルで見易いよ

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/01(日) 00:28:42.96 ID:+MijKYKD.net
10月はいつのまにかIEの訪問者がほぼ消滅してた

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/01(日) 14:19:05.45 ID:sYBP35XR.net
ブログはFC2で検索除け目的に簡単なパスつけてやってるな
あと念のためカスタマイズOKのテンプレートにメタタグも入れてる

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/01(日) 18:57:15.17 ID:6Fc/iW6Z.net
yomely良さそう
レンタルだとFC2が楽なんだよな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/05(木) 22:26:20.79 ID:2VLMQjn0.net
支部のUI改悪が話題になるたびサイト回帰と称して古の個人サイトdisツイートがバズるの最早様式美だな
見てて恥ずかしくなる

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/05(木) 22:32:22.11 ID:eoHEVVGR.net
大抵昔の知識でドヤドヤ老人会やってるの本当に恥ずかしいよね
今回はその中でも同人サイト支援垢さんがバズっててホッとした

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/05(木) 23:29:32.56 ID:oF7j1mP/.net
老人会はアップデートもされないからどうしようもない
今回は支援垢バズとポジティブなタグが流行ってるのが良かった

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/05(木) 23:33:23.36 ID:M0MZVQFi.net
まだまだ個人サイトが手放せない界隈にいるので同人サイト支援はほんとありがたい
ここ数年でレスポンシブテンプレ配布も母数が増えて嬉しい限り

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 12:25:28.34 ID:CCMeDCaD.net
支部がやらかすたびにツイで個人サイトdisが始まるの見飽きたわ
もちろんポジツイートしてる人もいるけど
支部から人が減ってもツイに吸われてるだけだけど、1人2人でもいいから個人サイトに関心持ってくれる人がいたらいいな

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 12:49:10.12 ID:WGshegW9.net
もう何か月も前から対で「自分には対も支部も合わない」と呟いてはしばらく消えて
また現れては同じこと呟く、みたいな人が自ジャンルにいるんだけど
「ブログやサイトを持ってみようかなと思いもしたけど、ブログは作り方調べると難しそうだし
サイトが流行ったらサイトに気軽に作品を上げたいと思っているので、どうかサイト流行ってほしい」
とか言っててイミフすぎた
別に流行ってなくてもサイトは開けるし、ブログなんて登録すればすぐ使えるから
サイトより簡単だと思うんだけど。
若者はもうサイトやブログがどういうものかも知らないんだな…と遠い目

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 12:55:34.01 ID:6aF8Vngi.net
そういうのは結局やるやる詐欺みたいなもんなので気にするだけ無駄

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 14:25:48.05 ID:hjDtJYwk.net
1万人が騒いだうちに1人でも個人サイト作る人が現れたらラッキーくらいに思っている
だからもっと騒げ

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 17:13:48.61 ID:DFxzmzRB.net
騒ぎはもう終わったかな
SNSに慣れてしまった人がサイト作るなんて殆ど無いような気がする
サイト文化の復活は無いような気がする

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 20:29:15.48 ID:R4VnbaJi.net
騒いでる連中がやるわけないやん
チラッチラして終わり
作る人はもう作ってる

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 20:29:34.62 ID:cnyl6FLa.net
サイト作りに失敗して諦めても、途中で飽きたり更新が止まってしまっても、ちゃんと行動に移す人なら好感持てる
『個人サイトあるあるw』を語って騒ぐだけ騒いで終了の人は大嫌い
今だと古く見えるデザインや各種ツールだって当時は真剣に作られたものなのに、何でウエメセでdisってんのか分からんわ

SNSの方が好きな人は別にそっち使えば良いけど、個人サイトの文化を馬鹿にする権利なんて無いじゃんよ

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 20:38:42.58 ID:jNSwECLo.net
サイトの人もSNS馬鹿にする人いるしお互い様

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 20:41:50.79 ID:fgRIQRdX.net
昨日の流れでもともと個人サイト興味あったしサーバー契約しちゃったよ
小説サイトつくるつもりだ
まだWordPressにしようかどうしようか決めてないけどホームページの名前だけ決めた

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 20:48:38.72 ID:6Sd1R+8k.net
>>538
お〜それは良かった
HTMLでもCMSでも自分に合うサイト作れたらいいね
応援してるよ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 21:46:34.97 ID:OsnXHW6W.net
>>538
おーおめでとう!
サイトの名前って悩むけどワクワクするよね

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/06(金) 23:21:41.55 ID:5d0MOFKP.net
なんでか昔のサイト全盛期から.comのドメインに憧れてて自分でサイト作って.com取得した時のワクワクを思い出した

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 00:09:18.69 ID:yVOlBEba.net
582だけどWordPressインストールしたけど全然わからんくて笑った
とりあえずKindleでテキストDLして読んでる、楽しい
最終的には縦書き表示できる小説サイトできたらいいな

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 00:09:44.96 ID:PbE7p0S1.net
>>534
プロの人がポートフォリオとしてサイト作ってるのはよく見かけるし
アンソロ告知なんかでもサイトを作るのはいまだに現役だから局地的には生き残っていくと思うよ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 01:43:20.73 ID:oTV0ZX5F.net
>>542
WordPress 同人サイト 作り方
とかでググると解説してるサイト結構出てくるよ
2時間で作るってやつが有名でわかりやすくて自分も作るとき参考になった

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 02:11:17.25 ID:hLbTKu9r.net
Yomeryいいなあ小説表示めっちゃ理想まんまなんだけど
目次表示できて本文にルビつけられるじゃんそれでスマホから見やすい
R18やってなかったらここに決めてたわ…

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 07:22:23.76 ID:h94P6m8x.net
WordPressインストールしたけど私もサッパリ分からない
2時間で出来るなんて指南書あるのか
今のサイトを時代にあった形式に作り変えたいんだけど
何せ作品数が膨大なもんだから目眩がしてくる
全部作り変えたって人はいる?

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 07:45:08.91 ID:aYmUosy6.net
WordPressはテンプレ使って一部変えるだけだな
楽ちん

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 08:15:36.35 ID:qo67WQ0A.net
ナノでPC追尾広告が出るようになったのが嫌で500ページ移行したよ
二度とやりたくないよ…

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 09:14:26.33 ID:A+brVgWF.net
ナノからは400作ぐらいとブログ記事移動させたなぁ
手作業ではやらなかったけど

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 10:44:52.26 ID:VQrfYuaK.net
>>546
作品数多いと移行大変だよね
自分は応急処置として古い作品は昔のHTMLのままにして個別にリンク貼って
新しく作っていく作品を投稿ページにカテゴリーやタグで分けて作っていった

2時間でWordPressのやつは作ったあといろんなテーマ当ててもそんなに破綻しない作りだからありがたい

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 13:09:54.87 ID:WMKGUSyo.net
先日同人サイト向けのテンプレート配布してるサイトがバズってたね
WordPressの同人サイト向けテンプレートも配布してたから見てみたらどうだろう?
自分は違うCMS使ってるけど良さそうに見えた

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/07(土) 13:18:41.32 ID:h94P6m8x.net
546だけどありがとう
やっぱりWordPressがいいみたいだね
テンプレも含めて考えてみようかなあ気合いが要るには違いないけど
500作とか移行するの凄いと思う、本当に乙です

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 08:53:33.40 ID:W2+E6s1H.net
感こなスレが落ちてたのにさっき気付いた
同人板のサイトスレはあとはもうこことヒキスレだけか

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 11:19:25.76 ID:MtIAQfKi.net
同人サイトで感こなはもう当たり前だし慣れかな
反応欲しけりゃSNS行くだろうしサイトは自分の満足のために作ってる感ある

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 18:22:32.90 ID:FXw7DVwL.net
サイトスレじゃないけど感想が来ない悲しみをハイテンションで語るスレが好きだった
拍手の話もちらほら出てたような気がするからサイト持ちも多かったのかもしれない

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 18:53:23.44 ID:Je7UsADK.net
自分もあのスレ好きだった
最近のサイトは拍手も置いてなかったりするよな

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 19:05:55.07 ID:pvndPaVs.net
ツイの人にゆるパクされ続けてたの偶然知って
以来その人のアカウントしょっちゅう見に行ってしまう自分が嫌になってきた

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 19:09:40.59 ID:Gjsz7JiP.net
拍手置かないでTwitterで交流してるイメージ
感こな辛くて外す人もいるみたいだが

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 22:41:19.14 ID:/TVQh1hD.net
同じ絵を書いて上げるだけでも100倍くらい反応に差があるからな

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 23:37:11.42 ID:pXNyeUIn.net
反応の差がありすぎてビックリするよね

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/08(日) 23:39:23.76 ID:bbQvSNmE.net
今ツイッタでも個人サイトがどうのって呟き多いね
検索しておどろいた
サイト作りたいって言ってる人沢山いたけど何人かでも実行してくれたらいいな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 00:57:32.92 ID:RX1llnPM.net
CMS同人サイト向けテンプレート、意外と充実してるんだなーと
twitterトレンド入り関連で色々見て知った
小説サイトの方がデザインの自由度高そうだね

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 01:03:56.74 ID:8Gu2Vr7D.net
ガチの初心者向けはwixとかだと思う

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 21:44:06.72 ID:DDdDeDDA.net
ゆるパク耐えられなくてこっち来たけどサイトもパクラレ多いんだね
笑えない

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 21:48:42.24 ID:8Gu2Vr7D.net
IDにD多すぎじゃね

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 22:00:16.35 ID:xQ28YAis.net
ほんとだ
564めちゃくちゃDじゃん

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/09(月) 22:49:01.51 ID:O2QyesBQ.net
これが頭文字Dってやつか・・・

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/10(火) 18:01:39.69 ID:sHKCIP5A.net
イラストと漫画サイトでエロ広告が出ない所でWIXとjimdo(重いので)以外の無料鯖で良いとこある?
面倒臭がりでWordPressも検討してるけどなんかセキュリティ面を随時更新しなきゃならんよね?

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/10(火) 22:26:43.96 ID:EcleEj92.net
レンタル掲示版作ってるけど需要あるかな?
昔は使う側だったけど今は提供する側になれた

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/10(火) 23:22:56.03 ID:S/QKYXud.net
無いと思う
とりあえず自サイトの掲示板は記憶にある限り10年くらい書き込み無い

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/10(火) 23:35:24.76 ID:3+w/LSXa.net
てがろぐが地味に人気だし掲示板という用途にこだわらず広く使えるようにすれば需要あると思う
ある程度カスタマイズ性あるのが前提だけど

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 00:14:01.56 ID:BTKqolOk.net
掲示版を掲示版以外で使うとなるとアップローダーとか日記用には出来るかな
スレッド式だけどHTMLとCSSでデザインはカスタマイズできる!

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 00:14:58.44 ID:oDK1nzrQ.net
提供する側すごい
スキン系ので最近消えたりしてるから
日記がわりにできたりカスタマイズがあるといいね

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 11:48:40.49 ID:9/cmXY/c.net
>>568
アダルト不可のスターフリー・XFREE・xrea辺りは広告も健全
Wordpressの更新は簡単だけど長期ログインしない可能性があるならやめた方がいいかも
無料鯖でWPは重い場合もあるんでテスト運用してみるといいよ

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 12:39:24.42 ID:+nGF0IRv.net
>>574
ありがとうございます!上げてくれたやつをいくつか試してみるよ

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 13:47:28.76 ID:l9HyZ/4c.net
検索エンジンに一度引っ掛かったらそのサイトに検索避けしても無意味
って書いてるところがあったんだけどそうなの?
前に一度検索避けタグ入れ忘れたサイトが引っ掛かってたから
タグ入れたら引っ掛からなくなったんだけど
サーバーによって違うのかな

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 14:44:29.05 ID:XY1gYQuk.net
Googleならnoindexすればいいしサーチコンソールから削除できるよ

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 15:26:15.48 ID:GW/jXKFO.net
検索エンジンって言っても日本で使われてるのはgoogleとyahooくらいだしyahooも検索はgoogle提供だから
サーチコンソールで消せば普通に削除されるよ
htaccess使えるならbotや検索からのリダイレクトを410にすれば大丈夫

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 15:39:23.76 ID:gVtN1r+N.net
今どき支部ツイがフルオープンだから
特別に気を使う必要もないとも思う
化石みたいなジャンルだからかもだけど

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 15:46:29.04 ID:oDK1nzrQ.net
いや気を使う人に無茶言うな

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 15:55:25.62 ID:/fpDr4Gg.net
メタタグだけならそんな気遣ってるわけじゃない気もする
本気で検索避けしたいならもっとがっつりやるだろうし

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/11(水) 17:20:11.69 ID:o2VBA5AU.net
日本でよく使われるのはGぐらいかもしらんけど
ロシアあたりのクローラーはどこからともなくがんがんくるから気持ち悪い

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/12(木) 03:55:14.91 ID:AbGokzWI.net
レスありがとう!
規約にそう書いてるランキングがあって「一度引っかかったサイトは
移転しないと再登録できません」ってお断りしてたから
気になった

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/12(木) 03:57:16.48 ID:AbGokzWI.net
ごめん>>576です

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 11:09:23.02 ID:ucHdrT8e.net
質問なんだが、一次創作と二次創作って同じサイトにまとめるのはあまりよろしくないのかい?
一次創作メインで活動してる方のサイトであんまり二次創作を見かけないなと……

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 12:21:24.84 ID:nR9ih/Q/.net
一次メインだと二次は二次コーナーとか落書きコーナーにまとめて放り込まれてる感じ
自分の所は二次はギャラリー無しで雑記ページに掲載して終わりにしてる

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 13:24:06.77 ID:bnanB/Mf.net
自分も一次でR18書いてるが自分の作品を流用された時
著作権的にアウトなことしていると相手にも言えないから
過去に二次書いていたけど支部から移動させてないよ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 14:18:31.45 ID:OK2bAR1V.net
以前はそういうのよろずサイトとして扱われていたんだがなぁ
管理するのは自分だから自分がやりやすい手順で作るのが一番だと思うよ

ウチは最初よろずで作ってて1回畳んでからは二次専になり作品ごとに分けてた

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 18:46:32.80 ID:2fBaN7TO.net
>>585
暗黙のマナーがあるわけでもなし、
単にサイトオーナーの匙加減によるものなのでよろしくないってことはないと思う

うちは逆で二次メインだけどたまに創作も取り扱う
作品置き場に「創作」カテゴリ作ってそこに置いてるよ
それで何かおかしなコメントが来たことはない

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/15(日) 20:35:29.28 ID:y/l2Gie+.net
ありがとう>>585です
実は一次創作メインのサイトを持っていて、シブの二次創作を突っ込んでいいものかと悩んでいたんだけど……
両方あってもいいんだな
ありがとう

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/16(月) 12:05:36.21 ID:eW3Yz8Xr.net
今まで健全サイトでやってきたんだけど、最近ぬるめの成人向けも置きたくなってきたので引っ越すべきか悩んでる
今使ってるスターサーバーは同人サイトはOKと明言されてはいるけどアダルトについては明言されてないのでいっそそういうのもOKなサーバーに移行すべきだろうか

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/16(月) 22:35:45.51 ID:A1TOQeD7.net
18禁OKな鯖って高いところしかなくない?ぬるい二次創作18禁イラスト置いてる人ってどこ使ってるんだろう
ガッツリアダルト書いてる一次の人とかは想像つくけど

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/17(火) 12:06:58.18 ID:nF5wCReC.net
>>591
だいたい同人に含まれる解釈でオッケーだよ
法もあるけどリアル18金エロサイトは転送量がパネェので実質禁止にしてるところが殆ど
もし怒られたら引っ越しする程度で問題は多分起こらない

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/11/18(水) 04:10:33.80 ID:4hids795.net
>>592
無料のfc2アダルトってまだサービス提供してると思うけど

同人OKでR-18もOKな有料格安鯖だとJSNとリトルサーバーかな
JSNは申請が必要でイラストは局部描写NG
リトルサーバーはテキストは制限なしイラストはソフトなものならOKっていう感じ
ぬるめならこの辺で十分じゃないかな

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200