2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リフレ派とかいう糞連中が日本を無茶苦茶にした!2

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/01/30(月) 19:35:25.85 ID:BObmYZxo.net
アタマがおかしいリフレ派キチガイ
はよ責任取れ

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:33:38.81 ID:wlhKgYPs.net
>>233

> もう少しいえば
> 実質賃金を下げると投資が増えます
> つまり需要が増えるわけですね

ぼくの今日の感想いらんのだわ

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:34:09.81 ID:wlhKgYPs.net
>>236

> 実質賃金を下げると投資が増えて失業率が下がる
> この基本的原理を
> 古典派の第一公準といいます
> これはケインズ派と古典派
> 現代経済学の二大潮流が認める
> 前提となる法則なので覚えておきましょう

アメリカ筆頭に金利上げまくって過去半世紀で最高の失業率

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:34:43.43 ID:wlhKgYPs.net
間違いが全く理解できないらしい

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:34:49.22 ID:QTBqEQyt.net
そもそもなぜ実質賃金を下げねばならないのかというのは
まず企業には生産性というものがあります
この生産性を越えた賃金になってしまうと
企業は賃金コストに圧迫されて
投資ができなくなり、人を雇えなくなってしまうわけです
だから失業率が高まるわけですね

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:35:44.10 ID:wlhKgYPs.net
可処分所得が増えないのに需要増やせるらしいとか、どんな生活してんの??
貧乏人のくせに借金まみれなんだな

はいはい(笑)

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:36:02.41 ID:wlhKgYPs.net
>>240

> そもそもなぜ実質賃金を下げねばならないのかというのは
> まず企業には生産性というものがあります
> この生産性を越えた賃金になってしまうと
> 企業は賃金コストに圧迫されて
> 投資ができなくなり、人を雇えなくなってしまうわけです
> だから失業率が高まるわけですね

アメリカ筆頭に金利上げまくって過去半世紀で最高の失業率

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:36:52.95 ID:wlhKgYPs.net
中学校公民教科書もわからん大学行ってないリフレガイジは今日も感想の羅列羅列

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:37:04.96 ID:QTBqEQyt.net
実質賃金が高いから投資ができない
投資ができないから生産性が伸びない
生産性が伸びないから実質賃金が伸びない
というわけです

さてこの実質賃金、計算式は
物価-名目賃金なんです
つまり物価が下落するデフレによって上がってしまいます

そしてデフレになり投資が減るとまた
総需要が減り物価が下落して実質賃金が
生産性より高まる
これがデフレスパイラルです

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:38:24.41 ID:QTBqEQyt.net
ですからリーマンショックが起きたとき
世界中がデフレを避けるために
必死に金融緩和をしたわけですね
デフレ圧力で実質賃金が高まってしまうと
投資が不足して経済が悪化するからです

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:39:44.35 ID:wlhKgYPs.net
また独り言の繰り返し統合失調症発達障害リフレガイジ都合の悪いことは全部無視するだけ

可処分所得が増えないのに需要増やせるらしい(爆笑)

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:40:23.59 ID:QTBqEQyt.net
はい実質というともう一つの側面
実質金利があります
これもデフレで上がってしまいます
投資をするのに需要不足のデフレで
金利と賃金が実質で上がってしまうんですよ
企業はもうにっちもさっちもいきません

需要がない、実質金利が上がる、実質賃金が上がる、生産は伸びない

どん詰まりです
これがデフレの悪です

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:41:28.37 ID:wlhKgYPs.net
>>245

> ですからリーマンショックが起きたとき
> 世界中がデフレを避けるために
> 必死に金融緩和をしたわけですね
> デフレ圧力で実質賃金が高まってしまうと
> 投資が不足して経済が悪化するからです

だから、その後富の格差が異常ということに繁栄されてるだろ?
経済学ですら富の格差がもたらす非効率さなんてすでにさんざんに言われてるわけだが
需要なんか増えるわけがないが

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:41:41.38 ID:QTBqEQyt.net
ですから実質賃金や実質金利は
デフレで上げてはいけないんです
そこで需要を刺激してやってインフレ期待を醸成して
一旦実質金利と実質賃金を生産性が上がるところまで
下げないといけないんです

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:42:55.65 ID:wlhKgYPs.net
可処分所得が増えないのに需要増やせるらしいとか、
いつまで肝心な部分無視するんだろね
繰り返し統合失調症発達障害やってリフレガイジ

コイツ、大学行ってないのに

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:42:55.72 ID:QTBqEQyt.net
デフレで上がった実質賃金と実質金利は下げろ
そうしないと生産性が上がらないので
実質賃金も実質金利もあげられないというわけですhttps://i.imgur.com/zmvVGs8.png

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:44:00.79 ID:wlhKgYPs.net
全て、とっくに論理破綻してる大昔の妄想繰り返してるだけ
しかも細部は知ったかばっかだし

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:44:23.24 ID:QTBqEQyt.net
そこで一旦実質賃金を下げると今度は生産性におうじて上がるようになる
では世界基準の実質賃金である労働時間あたりの実質賃金を見てみましょう

https://www.dlri.co.jp/images/macro/202761_images5.png

アベノミクスで二十年あがらなかった実質賃金が上がってますね

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:45:02.33 ID:wlhKgYPs.net
可処分所得が増えないのに需要増やせるらしいとか、本当に草

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:45:44.16 ID:QTBqEQyt.net
実質賃金は需要が増えて供給が増える中で上がるのが正しいんです
需要不足のデフレで上がる実質賃金は不況の証拠でしかありません

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:46:04.83 ID:wlhKgYPs.net
>>253

> そこで一旦実質賃金を下げると今度は生産性におうじて上がるようになる
> では世界基準の実質賃金である労働時間あたりの実質賃金を見てみましょう
>
> https://www.dlri.co.jp/images/macro/202761_images5.png
>
> アベノミクスで二十年あがらなかった実質賃金が上がってますね

はあ?民主党政権時にはもっともっと実質賃金高いわけだが
しかし
デマしか言えないな
また感想いらんのだわ

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:46:35.09 ID:wlhKgYPs.net
>>255

> 実質賃金は需要が増えて供給が増える中で上がるのが正しいんです
> 需要不足のデフレで上がる実質賃金は不況の証拠でしかありません

だから可処分所得が増えないのに需要増えるわけないが

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:48:25.77 ID:wlhKgYPs.net
安倍糞虫の頃の実質賃金の落ち込みとか、目も当てられないのに貧乏人が喜ぶとか、ネトウヨと全く同じなんだが

こういう現象になんか名前ないのかね
おまえ、貧乏人に拍車掛かってるだけなんだが

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:48:43.71 ID:QTBqEQyt.net
ついでに国全体の可処分所得も見てみましょう

2012年 288.6兆円
2022年 320.6兆円

出典・内閣府国民経済計算

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:49:42.61 ID:QTBqEQyt.net
これは家計可処分所得ですね
内閣府に統計があります
増えてるのがわかりますね
当然投資が増えれば所得が増えるわけですね

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:51:00.17 ID:wlhKgYPs.net
>>254

> 可処分所得が増えないのに需要増やせるらしいとか、本当に草

急に需給曲線なんか無視しはじめてまた意味不明なことくりかえしてるけど、
可処分所得が増えないのに需要増えるわけないが

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:51:35.46 ID:QTBqEQyt.net
さてこの家計可処分所得、総務省の統計局の家計調査にもあります
この家計調査の問題点は世帯調査ということにあるんです
どういうことかというと
世帯の人数が核家族化で減ってしまうと増えないんですね
もちろん消費も同様です
ですから世帯数をかけたり世帯人員で割ったりして
調整しないといけないんですね

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:51:38.86 ID:wlhKgYPs.net
>>260

> これは家計可処分所得ですね
> 内閣府に統計があります
> 増えてるのがわかりますね
> 当然投資が増えれば所得が増えるわけですね

はあ?
名目と実質の違いなんじゃねーのか?おまえ、本当に幼稚だな

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:52:32.86 ID:wlhKgYPs.net
>>260

> これは家計可処分所得ですね
> 内閣府に統計があります
> 増えてるのがわかりますね
> 当然投資が増えれば所得が増えるわけですね

電気代なんかが馬鹿上がりして賃金はスズメの涙の上げ
それは可処分所得が減ってるわけだが

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:53:23.52 ID:QTBqEQyt.net
可処分所得はあくまでも家計の可処分所得ということにも注意が必要です
需要というのは家計だけではありません、民間企業投資や政府投資や
事業投資でも増えるわけですね

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:53:37.26 ID:wlhKgYPs.net
>>262

> さてこの家計可処分所得、総務省の統計局の家計調査にもあります
> この家計調査の問題点は世帯調査ということにあるんです
> どういうことかというと
> 世帯の人数が核家族化で減ってしまうと増えないんですね
> もちろん消費も同様です
> ですから世帯数をかけたり世帯人員で割ったりして
> 調整しないといけないんですね

おまえ、本気で名目所得と混同してんな
おまえが名目と実質わかってないだけ

可処分所得が減ってるわけだが需要増えるわけないが

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:54:15.59 ID:wlhKgYPs.net
>>265

> 可処分所得はあくまでも家計の可処分所得ということにも注意が必要です
> 需要というのは家計だけではありません、民間企業投資や政府投資や
> 事業投資でも増えるわけですね

そんなこと言ってるリフレ派の具体名書け
ばーか

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:54:47.35 ID:wlhKgYPs.net
>>265

> 可処分所得はあくまでも家計の可処分所得ということにも注意が必要です
> 需要というのは家計だけではありません、民間企業投資や政府投資や
> 事業投資でも増えるわけですね

また感想羅列羅列ですか
大学行ってないのバレバレなんだが

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:54:55.74 ID:QTBqEQyt.net
ついでに実質可処分所得と人口で割った一人当たり実質可処分所得もだして起きましょう
増えてるのがわかりますね

https://i.imgur.com/e6Uq49W.png

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:02.60 ID:wlhKgYPs.net
>>265

> 可処分所得はあくまでも家計の可処分所得ということにも注意が必要です
> 需要というのは家計だけではありません、民間企業投資や政府投資や
> 事業投資でも増えるわけですね

誰がリフレ派でこう言ってんの??
本人に直接確認するからはよ書けや

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:18.24 ID:QTBqEQyt.net
もう一つ家計調査で世帯人員で割って実質化した
可処分所得も出してみましょう
世帯人員一人当たり実質可処分所得です
https://i.imgur.com/G357o6M.png

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:52.02 ID:QTBqEQyt.net
はい可処分所得が増えてないという主張がデマだとわかりますね

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:58.17 ID:wlhKgYPs.net
>>269

> ついでに実質可処分所得と人口で割った一人当たり実質可処分所得もだして起きましょう
> 増えてるのがわかりますね
>
> https://i.imgur.com/e6Uq49W.png

増えてるわけないが
デマ糞野郎

はよリフレ派の誰が言ってんだ、書けや殺すぞ

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:57:35.29 ID:wlhKgYPs.net
>>272

> はい可処分所得が増えてないという主張がデマだとわかりますね

増えるわけないがおまえ、俺の目の前でそうやって言い張るか
連絡先書け

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:58:03.42 ID:wlhKgYPs.net
>>269

> ついでに実質可処分所得と人口で割った一人当たり実質可処分所得もだして起きましょう
> 増えてるのがわかりますね
>
> https://i.imgur.com/e6Uq49W.png

可処分所得が減ってるわけだが需要増えるわけないが

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:58:46.11 ID:wlhKgYPs.net
>>272

> はい可処分所得が増えてないという主張がデマだとわかりますね

おい、おまえ会って話ししようぜ

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:58:48.31 ID:QTBqEQyt.net
さて完全論破してしまったので終わりです

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:59:31.46 ID:wlhKgYPs.net
顔グチャグチャにしてやるよ

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:59:42.44 ID:QTBqEQyt.net
なぜすぐにこういう統計が出せるのかというと
この手のアホが以前にもいたからなんですよね
だから自分で調べたことがあるわけですね
皆さんこの人のようなアホにはなってはいけません

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 17:59:46.52 ID:wlhKgYPs.net
>>277

> さて完全論破してしまったので終わりです

可処分所得が減ってるわけだが需要増えるわけないが

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 18:00:13.52 ID:wlhKgYPs.net
>>279

> なぜすぐにこういう統計が出せるのかというと
> この手のアホが以前にもいたからなんですよね
> だから自分で調べたことがあるわけですね
> 皆さんこの人のようなアホにはなってはいけません

可処分所得が減ってるわけだが需要増えるわけないがアメリカ筆頭に金利上げまくって過去半世紀で最高の失業率

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 18:00:28.61 ID:wlhKgYPs.net
>>279

> なぜすぐにこういう統計が出せるのかというと
> この手のアホが以前にもいたからなんですよね
> だから自分で調べたことがあるわけですね
> 皆さんこの人のようなアホにはなってはいけません

おい、チキン会って話ししようぜ

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 18:01:07.12 ID:wlhKgYPs.net
コイツのIP抜いたろ

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 18:02:36.27 ID:wlhKgYPs.net
>>270

> >>265
>
> > 可処分所得はあくまでも家計の可処分所得ということにも注意が必要です
> > 需要というのは家計だけではありません、民間企業投資や政府投資や
> > 事業投資でも増えるわけですね
>
> 誰がリフレ派でこう言ってんの??
> 本人に直接確認するからはよ書けや

まだか

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 18:31:42.94 ID:vLY9Hq1+.net
>>277
自信あるなら会って話ししたら?
ハチャメチャすぎてイミフなので会って目の前で強弁してくれんかね。
俺もそのハチャメチャな話し、具体的にリフレ派の誰が言ってるのか知りたいし。
世の中舐めてたらそれ相応の報いは受けないと。

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/12(日) 19:40:52.29 ID:BY5NHhIN.net
カルト財務省。財務真理教。

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 06:07:28.80 ID:ibV3bisw.net
アメリカのリフレはアメリカの財政に根拠を置いてる
日本の財政のままリフレやっても上手く行くわけがない

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 06:12:18.71 ID:ibV3bisw.net
殆どの人に実感も伴わずデータ上微々たる上昇でキリリとされてもなあ
統合政府としての金融、財政政策としてみた場合
アメリカのリフレと日本のリフレは全く違う
謙虚になれよ壺ノミクス信者

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 06:13:44.07 ID:ibV3bisw.net
リフレ派を否定してるわけじゃない
日本の残念なリフレ派を否定してる

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 10:01:56.92 ID:FObf8qCE.net
どれほど 世襲詐欺 糞通名に統治されているか判る
YouTube内下記スレタイで判る

ついに判明!トヨタ社長交代の「裏事情」EVシフトと戦う?トヨタの世界戦略《【海外の反応】by ゆきのん日和 ??》《 with 妹のなつみ??》

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 11:35:37.20 ID:EQ6qB4Zb.net
アメリカのリフレが日欧と違って比較的にうまくいくのはドルが基軸通貨であるからだと思うな
日本は中低所得層がインフレで火だるまになるだけ

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 12:05:42.65 ID:JrAEpJEU.net
アメリカのリフレは日本とはまったく違う。

そもそも日本の通貨発行量は、一時、アメリカの通貨量を抜いたが、アメリカの経済は日本の4倍。
しかも、経済が過去30年急成長し、国民の所得も激増し続けている。
さらに景気の指標になる、ダウでいうと、30年で16倍に上昇したから、資産を現金で持たないのがあたりまえになっていて、株で持って得た人は、資産が16倍になったっていいこと。

つまり成長国で、給料が激増してる国のインフレと、日本みたいにバブル崩壊、リーマン・ショックで経済が崩壊し、税収が激減し、その穴埋めで借金を世界最大にして、社会保障まで借金で穴埋めしてる国の通貨発行は、まるっきり意味すら違うんだって。

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 12:08:28.71 ID:JrAEpJEU.net
もちろん、基軸通貨であることも大きく、なんせ全世界の貿易の85パーセントはドルでやる。
つまり世界の通貨の基軸が、ドルなんだから一番通貨を増やしやすい。
でも、日本は借金の穴埋めで、そのドルの通貨量、マネタリーベースを一時は抜いたんだからね。
もう異常と言ってもいいレベルの話。
で、過去に発行した世界最大のお金が、今後日銀の首を絞めていく。

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 14:04:55.48 ID:pBZqJ77v.net
今日の「ぼくの考えたリフレ」

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 15:15:00.79 ID:Fuc3JD58.net
結局アベノミクスそのままやってれば良かったってだけの話だよね
金融緩和して財政出動して規制緩和・技術投資

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 17:54:17.59 ID:3pVb1oWm.net
また今日のおまえの感想ですかぁ

そんなこと言ってる低学歴、どこにもおらんわ
植田さん、異次元緩和なんて早くやめないととハッキリ言ったけど、また感想かな

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 18:52:20.30 ID:z9A3foBz.net
ハイパーインフレ、預金封鎖、資産課税、新円発行、財政破綻……これらから逃れる方法
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676263783/

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/13(月) 21:33:05.37 ID:z9A3foBz.net
IMF「今年の一人当たりGDP発表するぞ」→日本、韓国どころかよくわからない謎の国にも負ける
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676267730/

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 11:17:46.08 ID:Pwyx4jrY.net
>>295
安倍は財政出動してないんだが

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:22:26.79 ID:N6IVOIn4.net
労働者を貧乏にすれば企業が救われる
リフレ政策の成果が顕著になってきて実に喜ばしいですね

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:42.82 ID:00yHW2Y4.net
>>300
簡単に言うと本当にそういうことなんだよ
リフレ政策とかいうのって
皮肉言ってるつもりなのかもしれないが、本当にそういうことなんだよ
リフレ派で名前出てるやつ例えば飯田なんかでも堂々と円安にするのは「賃下げするため」と過去に断言してるから
規制緩和だってマクロで見れば、ただの賃下げでしかない
全て同じことをやってるだけ

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:40:03.92 ID:00yHW2Y4.net
長期的に見れば企業は救われないけどな
次々に購買力可処分所得奪いまくって無資産家計作りまくってさらに賃下げして、企業が得するわけないだけ
企業があるから家計があるわけではなくて、家計があるから企業が存続できる

それでさらに1億総株主化とか泥沼のアタマの悪さ露呈してるだけだと気付かないやつは、何やっても無能

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:43:37.66 ID:00yHW2Y4.net
大店法なんか典型的だけど経済学はそれ目的にすれば効率的だとしてるわけで、構造的にも間違いの繰り返してるだけ
付け焼き刃で賃上げが必要とか言ったとこで本質的に間違いだから

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:46:14.12 ID:00yHW2Y4.net
だいたい、今まで散々に賃下げをありとあらゆることでやってきたのに(人材派遣なんてモロにそれ)、他のことを温存して今更、賃上げしないとって本気でわからんなら、マジで何やっても無能

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 15:54:37.79 ID:00yHW2Y4.net
そこで「家計は過去最大だろ」という無能がいたら、それはほんの一部の偏りまくった連中に集中してるだけ
それは多くは企業が所有してる裏になるわけだし
たったこんな簡単な説明ですら、富の格差がいかに問題で衰退一直線なのか、わからないなら何をやっても無能

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 17:14:29.15 ID:00yHW2Y4.net
その「家計は過去最大だろ」で増税しないと財政危機になってしまう、という別の経済学が現れるわけだが、
同じく賃下げしないといけない決まりなのでさらに賃下げ、購買力可処分所得を奪いまくる

ただし、比較すればリフレ派みたいな方法のほうがよっぽど苛烈
両者は同じことをやってることの繰り返しなんだが、ネット経済学では増税だけは駄目らしいが他の賃下げは問題ないと
マクロ語る資格なんかそういうやつはないから
同じことをやってるだけ

富の偏在してる連中から増税するのは経済学で非効率になっているということになってるのでね

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 17:17:03.66 ID:00yHW2Y4.net
ちなみに安倍糞虫は確かに緊縮財政やったけど、財政拡大したところでその
購買力可処分所得を奪いまくられた方々の所得になるとは限らないよ
給付金なんてのはアメリカ筆頭にインフレになるだけなので

本質的に間違いを認めて正さないとそんな小手先ではね

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/14(火) 17:19:45.44 ID:00yHW2Y4.net
給付金なんてのは所得ではないので、それでさらに家計が最大更新すれば、

そりゃ増税をすることになるよ
購買力可処分所得を奪いまくられた方々からね

そういう構造なんだから

309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 01:52:39.86 ID:8oI+KrUg.net
・。・

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 02:33:24.23 ID:dzWgjXA/.net
https://i.imgur.com/xc0aC6k.png

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 02:34:39.09 ID:dzWgjXA/.net
https://i.imgur.com/RRAt9z6.png

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 02:35:56.38 ID:dzWgjXA/.net
https://i.imgur.com/fGK8N9I.png

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 09:52:39.08 ID:fZqFnjvJ.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111
https://jdsc.ai/news/news-3414/
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市 23.02.10

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 19:17:07.72 ID:X0bqVkXI.net
政府や日銀、アベノミクスの出口戦略を考えているらしいぞ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676427800/

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 19:45:09.79 ID:8oI+KrUg.net
やっぱり経済板はダメだな
軍事板の国家安全保障政策スレの方がまだマクロ経済政策に理解あるわ

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 19:47:36.08 ID:X0bqVkXI.net
答:アベノミクス

日本、10年前はドイツのGDPの倍くらいあったのに現在GDPがほぼ同じになってしまう…過去10年で何があったんや
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676356032/

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 19:49:07.02 ID:X0bqVkXI.net
【悲報】旧速ネトウヨ、一人当たりGDPで韓国に負けて狂う「一人当たりGDPなんて何の意味もない指標!!!!!」岸田地獄
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676423934/

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 19:59:08.69 ID:X0bqVkXI.net
異次元緩和、全員が年内修正予想 日銀ウオッチャー調査(日経)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676448439/

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 20:03:22.83 ID:T7VVdCZU.net
>>315
死ね壺ウヨ
安倍が惨めに死んで大変喜ばしいな

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 20:06:38.46 ID:8oI+KrUg.net
あ、迷惑だから来るなよ?
レベル低くて議論にならないだろうし

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 20:30:03.22 ID:dzWgjXA/.net
アンチリフレ派がバカすぎてもはや議論すらできない

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 20:46:48.16 ID:T7VVdCZU.net
壺ウヨ働けよ気持ち悪

安倍が惨めに死んで最高でーす

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 20:48:17.29 ID:+IQOm8oI.net
ネトウヨは日本売りヨイショしまくってホルホルしてんのかwww

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 21:54:24.13 ID:dzWgjXA/.net
ちなみにリフレは
ニューディール・リベラリズム
大恐慌時代のニューディール政策を支持する立場で
リフレ派は昭和恐慌研究会を母体としてる
左派政策なので
ネトウヨガーは通用しません

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:14:25.56 ID:FvZSnSJ7.net
リフレはケインズとフリードマンの悪い所取り

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:24:52.90 ID:FvZSnSJ7.net
ハイエクに言わせると右派全体主義のファシストと左派全体主義の共産主義者は政治的に左右に分かれているが経済政策的にはどちらも左派の糞野郎
ネトウヨが左派政策を支持するのは自然の理

327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:25:50.74 ID:dzWgjXA/.net
総需要管理政策で総需要を増やしたのに
何が悪いところなのだが謎すぎるな

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:26:13.46 ID:dzWgjXA/.net
ハイエクwww

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:26:45.48 ID:dzWgjXA/.net
貨幣発行自由化論でも主張してろ

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:27:16.00 ID:dzWgjXA/.net
ネトウヨと批判しながら自身は
ネオリベのハイエク持ち出すのはまったく笑う

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:29:08.73 ID:dzWgjXA/.net
ビットコインがまともに使える通貨になったかというと
ご覧の有様で、投機で価値は安定せずまったく使えない

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:30:50.78 ID:dzWgjXA/.net
そういやリフレ批判の野口悠紀雄教授も
ハイエク引いてビットコインを称揚してたな

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 22:33:59.23 ID:dzWgjXA/.net
ちなみに実質金利を高めに誘導して放置しておいて
デフレにしろ、し続けろなんて国はどこにもないんで
バカの戯言

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 23:08:55.51 ID:CdKyJvhQ.net
とにかく安倍が惨めに死んで最高やな

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/15(水) 23:10:45.67 ID:dzWgjXA/.net
ちなみいリフレ派は安倍とは何も関係なく
そもそも民主党にもやるよう推進してたからな

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/02/16(木) 00:23:01.01 ID:p/xYlx7a.net
安倍みたいにリフレ派皆殺しにして欲しい

総レス数 884
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200