2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?11【DC】

1 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/09(土) 16:28:51 ID:0.net
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1555745515/

25 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 18:38:22.53 ID:6p0Xdsdcg
ここ作ったの2019/11/09(土)?

10は???

26 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 18:35:39 ID:0.net
>>1 追いかけられなくなっちゃうから訂正しとこか
たぶん↓であってると思う

※前スレ
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?9【DC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539351788/

※前々スレ
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1555745515/

※前々々スレ
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?9【DC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539412383/

27 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 22:48:37 ID:0.net
>>18
例えば大きい企業が破綻したり失業者が多ければ多いほど、株価は騰がる。
初心者本にも書いてある内容だよ。

28 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 23:47:47 ID:0.net
なら、なぜそんな悪い話で株価が上がるのか
初心者にもわかるように説明して

29 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/09(土) 23:58:29.02 0.net
>>28
景気対策が待ってる
初心者本読めよ

30 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 01:22:21 ID:0.net
株というのは悪い話が出る前に下がって良い話が出る前に上がるものだから

31 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 02:05:36 ID:0.net
そうかなぁ
結局、なぜ悪い話が出る前に下がるのか分からないけど
本にそう書いてあった、先生がそう言ってた的に
訳分からんけど、とりあえず鵜呑みって感じで、
そういう事や、そんな時と一緒かな、別にぼーっとしてなくても

32 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 03:33:43 ID:0.net
景気が良くなれば金融引き締めになるから株は下がる
逆も真なり
こんなのも分からないから金融リテラシーが低いと言われる

33 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 05:46:04.94 0.net
金融リテラシーが低いから分散もできないのがいる
年金なのになw
年金であえて一本に絞るならバランス型だな

34 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 06:23:46 ID:0.net
モノを申したければ腕を見せるこった
言うだけ言って出てきては消えてゆくヤツばかりでキリがねえ

35 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 10:11:02 ID:0.net
セルインメイの考えに変更なしです。6月から8月の安いところで買うです。2万以上は高い。 20500までと予想していましたが、20750コールまでは、強引に、やる可能性はありです。

36 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 10:13:10 ID:0.net
金男さん買っているので、もしかしたら、上昇が5月中まで続くのかもしれませんが、買いの建て玉が減少していっているのが気になってはいます。

37 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 10:17:24 ID:0.net
あと、セルインメイについて誤解される方も、多いかもしれませんが、5月の高いうちに売って9月あたりに、また戻ってこいという意味です。データ的にも、そのようにあります。

38 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 10:35:22 ID:0.net
個人的感想です。入れるの忘れてました。

39 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 13:37:51 ID:0.net
ちなみに5月7日約定分150は5月11日にヒット&ウェイ狙い。いけるかな…

40 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 17:27:35 ID:0.net
>>34
お前が見せろよ

41 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 19:50:48.03 0.net
このスレで株の初心者本に書いてある事も知らないのは流石に恥ずかしすぎるだろ
知らないのは定期預金100%の人だよな?

42 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 20:11:10 ID:0.net
現在の年齢にもよるけど、DCなんて今ぐらいの相場変動は気にせず放置するもんだと思ってた
100%新興国資産に投資してますみたいなチャレンジャーでもなければ

43 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 21:12:38 ID:0.net
スレ二個あって間違えた
改めて質問なんだけど

企業型の掛け金変更って年に二回だったり一回だったり事業所によってまちまちだけど
変更可能期間になった場合、誰に申し出するの?事業所の担当部署?

44 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 21:17:36 ID:0.net
管理サイトに普通あるはずだが

45 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 21:31:03 ID:0.net
総務

46 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 21:33:39.68 0.net
>>44
JIS&Tのサイトだよね?
配分変更とかスイッチングはあるけど掛け金変更は見つけられなかった…

>>45
総務の人に嫌われてるからあんまり行きたくないんだよ…

47 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 22:05:07 ID:0.net
行きにくかろうが、なんだろうが、そこはドライに。自分のお金だからって思います。あと、定期100パーでも、安いとこ買って利食いすれば問題なしだと思います。あと値動き気にしないのであれば、1ヶ月に1回くらい株価見ればいいのでは?

48 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 23:02:10 ID:0.net
>>41
引っ張るねー
因みにどんな景気対策を見込んで、今株価は上がっているのかな
減税?為替介入?

49 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/10(日) 23:19:41 ID:0.net
47さん。今は、景気対策でなく、コロナの感染者数減少や治療薬などの期待で上がっているのではないかと私はみています。しかし、期待で上がった分は、事実で売られるとみています。個人的感想です。ただ、本当に治療薬が出たりしたらお話は変わります。

50 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 00:25:51 ID:0.net
すみません
今一つ腑に落ちない相場の反発に対し、如何にも悟った様な方がいたので、教えを乞うとしたら
初心者本に書いてあるとか、恥ずかしいとか
怪しい新興宗教の勧誘みたいな

51 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 06:30:33 ID:0.net
>>48
株価が上がってるか下がってるかも分からないのかよw

52 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 06:31:51 ID:0.net
>>50
知意識のない負けず嫌いかよw

53 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 10:05:20 ID:0.net
ポジションは軽めなので、150は、粘ってみることにしました。

54 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 12:56:19.95 0.net
目標上値20500に到達。20750コールをたたくか。

55 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 13:53:06 ID:0.net
わかんねーから全部バランスにします

56 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 15:51:57 ID:0.net
>>42
自分は完全放置ですねー、2月からの下落なんて誤差

57 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 19:46:16 ID:0.net
55さん。3月では買ったのでしょうか?

58 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/11(月) 22:59:27 ID:0.net
>>51ー51
図星かよかよw

59 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 06:38:43 ID:0.net
>>17
商品別評価損益
商品番号:001 / 商品名:みずほDC定期預金(1年)/ 時価構成比:96% / 評価損益率:−
商品番号:016 / 商品名:ニッセイパトナムグローバル債券 / 時価構成比:1% / 評価損益率:(▲0.4%)
商品番号: 009 / 商品名:みずほ信託円債インデックスS / 時価構成比:1% / 評価損益率:(▲0.8%)
商品番号:018 / 商品名:大和住銀DC外国株式 / 時価構成比:1% / 評価損益率:(▲7.0%)
商品番号:011 / 商品名:ニッセイ日経225インデックス / 時価構成比:1% / 評価損益率:(▲13.5%)
拠出先を定期100%とし、其々の値動き確認中
海外債券物がマイ転化するも、株物商品の戻りが鈍いかも?

60 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 06:58:37 ID:0.net
毎回思うんだがDCなんて注文時期決まってるし注文から約定までも糞遅いし
そもそも投信しか買えんのに
なんでそんな能動的に動こうとしてるの
積立投信の原則から外れて余計損しそう

61 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 07:15:36 ID:0.net
約定が遅いなりにやり方はある。
ドルコスト以外でやってるけど同じやり方されると高値掴みするようになるから教えない。

62 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 07:50:58 ID:0.net
※もしドルコスト法以外の方法を知りたければ以下のメルマガにご登録下さい

63 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 09:15:18 ID:0.net
>>60
ほんとこれ

64 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 09:15:51 ID:0.net
一旦定期にしといて手動で変更かけるんだろ
勿体ぶるほどの話じゃない

65 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 14:53:27 ID:0.net
>>64
NO

66 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 19:28:54 ID:0.net
本日、100追加。これ以上は増援なし。どうなりますか。

67 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 19:45:02 ID:0.net
バランス100%投資法の人おる?

68 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/12(火) 21:46:52 ID:0.net
>>67
おるで

69 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 06:10:19 ID:0.net
>>68
やっぱ−なんか?

70 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 07:07:46 ID:0.net
>>69
余裕でプラスやで

71 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 07:19:42 ID:0.net
>>70
すごい

72 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 22:36:25 ID:0.net
これ底値脱した?

73 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/13(水) 22:55:23.99 0.net
直近3ヵ月で運用利回りマイナス44%だった
死にたい

74 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 02:17:40 ID:0.net
利回りって年何%で表現されるから、
上手くやれば、残り9ヶ月で劇的に挽回できるかも?
元気出して

75 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 13:49:56 ID:0.net
昨日と今日で、撤収です。いらんことしました。

76 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 22:09:36.37 0.net
どんまーい

77 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 23:44:46.05 0.net
>>29
ぱるどーん

78 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/14(木) 23:53:46.46 0.net
まだ、上の可能性は残されていますので、頑張れる方は、無理をしすぎないで、がんばって下さい。ご利用は計画的に。金男さんの売りきついかも…

79 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 07:30:51 ID:0.net
>>24
大証日先20010 ダウ23685 ドル円107.04
03月MSQ値=17,052 配当落ち210円ほど、落ち日は30日(月)
04月mSQ値=19,577
05月mSQ値=20,073

定期75%
国内株式(nk)25% nk換算で19422
下がったように見えてもまだ20000台
これを高いと見る人、安いと見る人、なんとも思わない人、いろいろいるんだろう
オレは高いと見てる側。19422ですら高値掴みだったと思ってるくらいに

80 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 11:46:49 ID:0.net
レンジ内の下降トレンド
嫁無い相場で、みんな週末手仕舞うかと思いきやさにあらず
でも、休むも相場、バリュー投資ってね
でもでも、レンジ超えたら超えたで
またインするタイミングが難しいんだよね

81 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 13:14:39 ID:0.net
今週の【早わかり株式市況】3週ぶりに反落、コロナ感染「第2波」への警戒やパウエル発言が重荷株探ニュース - 5/16 06:40
■今週の相場ポイント
 1.日経平均は3週ぶりに反落、前週までの上昇で利益確定売りも
 2.週初は上昇し一時2万0500円台乗せ、欧米の経済活動再開に期待する買いが流入
 3.週半ばからは海外で新型コロナ感染「第2波」が警戒され売り膨らみ2万円割れも
 4.米パウエルFRB議長は経済の低迷長期化を警告、米中対立に対する警戒感が浮上
 5.週末は値ごろ感からの買いが入り、結局2万円台に乗せて取引を終了する
■週間 市場概況
 今週の東京株式市場は、日経平均株価が前週末比141円(0.70%)安の2万0037円と3週ぶりに下落した。週初は経済活動再開への期待から2万0500円台まで上昇したが、週半ばにかけて新型コロナウイルスの感染第2波への警戒感から値を下げる展開。
前週までの上昇もあり利益確定売りが膨らんだ。米中対立を懸念して2万円を割り込む場面もあった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がコロナ禍で「経済は長期低迷も」と発言したことが市場の波紋を呼んだ。
ただ、週末には下値に買いが流入し、結局2万円台に乗せて取引を終えた。

82 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 17:24:12 ID:0.net
毎日スイッチングして値下がりについて行きました
口数はだいぶ増えた
今は若干のプラス

83 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/16(土) 20:56:48.52 0.net
いいね!b

84 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 05:46:29 ID:0.net
ダウ、マジかー

85 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 07:49:11 ID:0.net
ごめん。昨日、約定で、150いった。リベンジしたい。78さんが、どこで利食いするのか楽しみ。

86 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 07:59:30 ID:0.net
本日の買いはキャンセル。

87 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 08:24:49.03 0.net
注文今日までだっけ

88 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/19(火) 08:49:11 ID:0.net
約定日が何時になっているかです。私は、GW後の7日約定になるように仕込んでいたりもしました。

89 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 13:16:30 ID:0.net
18日150分は本日、ヒット&ウェイとしました。あとは見送ります。

90 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/20(水) 23:21:15 ID:0.net
新卒採用の新入社員で、これから40年近く運用するんですけど、取り敢えず全額定期に拠出して9月に株物にスイッチングしようと思ってますが、
個々の値動きを見るために少しずつでも買って置いた方がいいでしょうか?

91 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 12:33:34 ID:0.net
今は脳死で全ツッパだろ

92 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 12:43:26 ID:0.net
決算に影響出るのこれからなのに?

93 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 12:43:27 ID:0.net
定期からスイッチングして12万増やせた。しばらく放置。

94 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 13:05:38 ID:0.net
92さん。おめでとう。すばらしい。

95 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 13:46:46 ID:0.net
>>90
とりあえず定期で良いよ
はじめから損してると気分悪いし

96 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 17:30:14 ID:0.net
>>92
そんなのは株式市場では既に折り込み済みだよ

97 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 18:44:11 ID:0.net
92さん。ごめん。リカクしてるなら、おめでとう。まだなら、おめでとうでなかった…

98 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 19:59:08 ID:0.net
>>96
私もそう思いますが、最近のAIは事実がでてから滅茶苦茶やりますから、実際どう動くか見物ですよ
人間がAIの判断を見て、折り込んでたとか折り込んでなかったとか後付してる感があります

99 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/21(木) 21:45:43 ID:0.net
給料の口座を変更して
前の口座は解約したい
401kはどうなりますか

100 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 07:51:23 ID:0.net
>>97
どして?今日で15万増えたよ?

101 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 10:44:48 ID:0.net
なるほど、昨日時点の含み益が15万ですか。 99さんが決めることですから。いやいや、まだまだ、のばすんだ、長期積立なんだというなら失礼。まあ、理由は 含み益は含み益にしかすぎないということです。

102 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 16:03:26 ID:0.net
とりあえずマッチング拠出を増やした

103 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/22(金) 16:27:52 ID:0.net
ちなみにダウ24700の節S

104 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 12:14:43 ID:0.net
会社は月千円かける
もらった401kの書類はなくなった
どうしたらいいてますか

1.りそな銀行に再発行をお願い
(できますか)
2.会社の人事に再発行の願いをファックスする
(できれば会社と連絡したくないなあ)
3.このまま貯めて退職この時アイデコに移行

実は401k全然分かりません 書類がなくなったから..

105 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 13:12:59 ID:0.net
103さんは、退職していて、確定拠出年金に ログインできないってことでしょうか?

106 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 16:33:58 ID:0.net
>>104
何でここで聞くのか?
りそな銀行と会社に聞けば済む話だろ

107 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 17:16:43 ID:0.net
今週の【早わかり株式市況】反発、国内外の経済活動再開を好感も米中対立が重し
株探ニュース - 5/23 06:40

■今週の相場ポイント
 1.日経平均は2週ぶりに上昇、週半ばまで強い動きをみせたが後半利食われる
 2.企業の決算発表一巡し、国内の新型コロナ感染者数の伸び大幅鈍化は好材料
 3.国内外の経済活動再開の動きは好材料ながら、米中対立を警戒するムードに
 4.21日(木)の取引時間中に2万0700円台まで上昇するも、その後に軟化
 5.週末は全人代で「香港版国家安全法」が議論されることへの懸念で売り優勢

■週間 市場概況
 今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比350円高(1.75%)高の2万0388円と2週ぶりに上昇した。

 今週は企業の決算発表が一巡し、国内外で経済活動再開の動きが相次いでいることで下値を試す動きとはなりにくい一方、米中対立への懸念が買い手控え要因として意識された。週半ばまでは予想以上の強さを発揮したが、後半は利益確定売りに押される展開となった。

108 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/23(土) 23:07:54 ID:0.net
>>105
在職中です
会社からもらつた書類にログイン情報が書いてるはずがなくなった..

109 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 00:41:44 ID:0.net
107さん。結論は、会社に聞く。自分のお金なんですから。パスワード覚えていましたら、加入者口座番号だけ聞く。加入者口座番号だけでよければ、年に1回か2回、ジスアンドティから書類が送られてくるはず。

110 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 00:51:14 ID:0.net
https://gentosha-go.com/articles/-/26720
ドルコストの問題点を指摘したがっている記事だけど、「運用が1年ずれるだけで損益が大きく変わる」ってこれ単に全て一気に売却してるからだよね?
どんな運用方法でも一気に売却するならその時点の株価に大きく依存することは変わらず、ドルコスト特有の問題ではないだろう

111 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 08:19:13 ID:0.net
>>109
Σ(Д゚;/)/やはり会社に聞きたくないな
とりあえず銀行に聞いてみる

112 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 08:54:15.47 0.net
110さん。基本、放置プレイは増えない。それが計画的に積立てしているとかならお話は別なんでしょうが…まあ、私が動かしすぎというのは認めますが、それは自分なりに考えて動かないと増やせないという結論に至ったからです。

113 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 11:52:29 ID:0.net
会社に聞けないとかまともな社会人じゃなさそう
仕事も出来ないんだろうなぁ

114 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 15:28:23 ID:0.net
似たような人間が沢山いるんだろうな
手数料他、会社で割り勘してるのに
折角の制度を有効活用しきれてない輩が

115 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 15:31:53 ID:0.net
>>111
頑張って
色々種類を用意して送付しろと言われそうだけど
いいから動け動け

116 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 15:41:51 ID:0.net
>>110
ドルコスト特有の問題では無いから、何?
工夫や注意は不要と言いたいのかな?

換言すれば、「ドルコスト平均法」による積立投資は、何もしなければ「歳を取るにつれて投資リスクが大きくなる」という投資手法であるということです。

つまり、「ドルコスト平均法」による積立投資は、「若いうちはリスクを取れる」、「歳を重ねるにつれてリスクを落とした運用をする」という
「投資の常識」とは正反対の側面を持っているということです。現在の「投資の常識」である「若いうちはリスクを取れる」という考えと「ドルコスト平均法」による積立投資には、実は相いれない部分が隠れているのです。

「歳を重ねるにつれて投資リスクが大きくなる」「最終的な収益はゴール時点の日経平均株価の動向に大きく依存する」という
「ドルコスト平均法」による積立投資の弱点を克服するためには、このような特徴を理解したうえで、それなりの工夫を加えていく必要があるということを知っておいていただきたいと思います。

117 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 15:52:41 ID:0.net
ドルコスト買いを否定したい?
売る時も分割利確を推奨したい?
ただケチをつけたい?
ここには今の俺みたいに定期に拠出して、下落時に一気に買う人も多そうだけど

118 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 15:55:26 ID:0.net
もちろん、ゴールは定年に笑っていられるようにすればいい。じゃあその為には?やはり、そこは考えるんです。アさんは、マラソンで例えていましたけど、ある程度、先頭集団に絡んでいないと42.195のゴールにトップ集団やメダルを取れないというのも事実だと思います。

119 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 16:00:33.56 0.net
ある年の毎日、全営業日、5万ずつ買ったら、どうなるんだろうかとか、アホみたいな事も考えてみたり。その1年だけを考えれば、その年の最後あたりの価格で決まるという、アホ技みたいな…

120 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 16:09:44.03 0.net
ドルコスト平均法は買うときも分割、売るときも分割

121 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 17:00:00 ID:0.net
>>116
>工夫や注意は不要と言いたいのかな?
そんなこと一切書いていないのになぜ勝手に言いたがっていることにするのか理解に苦しむが
君の引用した箇所でもドルコストと無関係な問題なのにあたかもその問題がドルコスト法を取ることによって生じるとしか読めない書き方をしているので
それってウソだよね?と言いたいだけのこと

122 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 17:57:46.06 0.net
>>79
大証日先20590 ダウ24465 ドル円107.63
03月MSQ値=17,052 配当落ち210円ほど、落ち日は30日(月)
04月mSQ値=19,577
05月mSQ値=20,073

定期75%
国内株式(nk)25% nk換算で19422
22日(金)に下げ切れなかったのはちょっと痛かったかも
ただどっちつかずの動きのときって株式25%だと結構気楽
米国の休日明けから週末までどんな動きをするんだろうねぇ

123 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/24(日) 22:13:23 ID:0.net
あと、1点いい忘れてました。金額を無理に増やせとか無理にすすめているわけではないのであしからず…私は、残り老後資金だけなので、これに奮闘中なわけです…

124 :名無しさん@明日があるさ:2020/05/25(月) 00:52:25 ID:0.net
会社が毎月千円かけてるってけち?
何ができるの

総レス数 1010
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200