2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?11【DC】

847 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/04(金) 16:43:56.04 0.net
別に悪気はないので。全然。それか目先は27Kが天井っていったのが不味かったでしょいか?

848 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/04(金) 19:25:39.90 0.net
>>845>>847
すみませんでした
スイッチングキチガイの自分は>>769の通りです
運用歴は12年半で、何回か元本の2倍まで増えたのに、また減ってきました。
不味かったのは、放置プレーしかしてない宣言されてるポッと出の方に、さも分かっているかの様に、スイッチには向いて無いと言い切られた点と、
利回りがどのくらい凄いのか?と、あなたの凄いの目安も分からない状態で、変な相場の中、成果を出そうと四苦八苦している中で尋ねられた点です。
別に悪気はありませんが、株価が29年振りの高値迄上がってラッキーでした。ゴールが近く、普段スイッチされないのでしたら、早めに元本保証の商品へ利確した方が良いかも知れません。いざスイッチの段で手間取るかも知れません。御安全に。

849 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/04(金) 20:35:58.32 0.net
>>848

すごいですね、スイッチしてその成績!
私は前に株を個人でやって失敗したので、、、笑

返答ありがとうございました!

850 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 07:10:36.66 0.net
株取引されてた投資経験者の方だったんですね。失礼致しました。
2ch粘着年数は長いんですが、運用利回りはあなたより短期運用なのに悪く、
みんなが自分もスイッチしようと思う様な凄いレベルとは決して言えないと自覚しております。
でもsageていない方を始め、私以上に凄い額を、凄い利回りで運用されている方々がいらっしゃいます。
放置されて結果を出されているので、放置するのも良いのかも知れません。私も1〜2年放置運用してみようと思います。

851 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 11:57:28.32 0.net
829さん。おそらく、12月のどこかで年初来27250付近を予想します。で、押し目はMSQ週26K付近とかあれば買い。どうなりますかね… あと放置プレーの件ですが、来年考えればよいかもしれません。買い場をきっとくる。たぷん。

852 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 13:05:32.06 0.net
ここからは、もしかしたら日経よりダウのほうがのびるかもで、31500ドル近辺です。

853 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 13:06:54.74 0.net
やはり、年初来は大納会か手前あたり予想で。

854 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 14:57:00.54 0.net
相手がURとか国とかならいいんだろうけど。相手が個人だから。業者が絡んでるいるにしても…心配してるんですよ。中立的な立場からみて。

855 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 15:58:30.73 0.net
>>851
こんにちは。依然、年内27k超えありそうですか。
先週連日売った分を何処へ約定させようか迷っていましたが、一旦定期でもう一声の押し待ち、様子見したいと思います。
いつも有難うございます。

856 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 16:13:31.90 0.net
放置プレーの件ですが、運用額に対して月々の拠出額が数%と微々たる割合なので、今年前半のコロナ放置下げ確認時と同様、ただ株価指数に合わせて増減するだけで、とても放置プレーを語れる様な知見が得られそうにありません。
ので、月々の拠出を模擬した利確退避済み定期から内外株への定時スイッチ方法やリバランス頻度を思案中です。
近日、下手な考え晒しますのでお気付きの点があれば

857 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/05(土) 18:38:28.26 0.net
847さん。ただ、27Kの壁は厚い。理由、やはり、先日いったとおりリバーサルハイである可能性があること、そして12月2日に高値をつけたチャートの形状がよろしくない。なので、やはり、25MAまでの調整。つまり、25K〜26Kの押し目の調整のち27250と予想しています。オカルトチャート分析より。

858 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 08:46:40.60 0.net
有難うございます。日経週末押して先行き不安になりましたが、海外が反発したので行きたくなっておりました。
しかし、お見立ての、この先の目先の上げ代が少なく、購入後に下落してしまう恐れがあるかも知れないに、なるほど、確かに、それだと納得しております。
今高値投入して暫く安値で悶々とした日々を送れば、いずれ高値更新してプラ転評価益は出るんでしょうが、安値押し局面での買弾が減り、最高値との値差が小さくなってしまう訳ですね
あとは本当に押し目が来てくれる事を祈るばかりです。推しメン出待ちに現れずもワンチャン覚悟しながら。

859 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 10:15:13.71 0.net
>>856 放置プレーの件、私の認識が確かなら、
投資信託商品の運用は、基本ポートフォリオを定めた毎月拠出分を積み立て年1、2回のリバランス運用が基本。
401kやDCの場合には、制度移行によるある程度の初期投入額が発生するかも知れないが、
基本的には月々拠出分に対するドルコスト平均法に基づく、平均購入価額の抑制と平均価額超過時の差益狙い。
配当が出て複利的に運用されている商品もあるが、ここ10年に於いては、定期商品の利回り同様、ほぼ無いと言って良いレバル。押し並べて1日の値動き程度か。
インフレ物価上昇率は目標2%未達だが消費税増税により、貨幣価値は多少下がっている?金利が依然低迷しているし、価値は下がってはいない?

860 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 12:39:15.27 0.net
本来なら20歳から65歳の45年間運用するとすると、拠出回数は12×45=540(回)
年1回の運用報告があった際にリバランスするとすると、同様45(回)
これを1、2年程度の期間で擬似検証しょうとした場合、12回拠出する度にリバランスすればOKか
昔の住人にも居たけど、毎日拠出すれば、5営業日×4週間で20回拠出出来る。つまり、一生が約27ヶ月、2年チョイで検証出来る。

861 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 12:39:57.53 0.net
勿論、景気のサイクルはこんな短期間で変動しないし、社会環境が異なる。
空白の10年20年?、デフレスパイラル、スタフグレーション?、少子高齢化、中国企業台頭、欧州連合の低迷など、原発事故を含む震災豪雨災害、アベノミクス、トランプアメリカ経済第一主義の終焉など。
2年程度では今以上の株価景気上昇は見込めないから単純な運用成果ではない何かリバランスの仕方(最後まで利確税無いから、手数料無ければ都度利確して回転させた方が良い?)がわかるか?

862 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 12:51:15.81 0.net
850さん。そんなに難しく考える必要はないです。貨幣価値につきましては、下がっています。なぜなら、緩和でお金ジャブジャブだからです。                  あと、景気と株価は今は、別モノと考えてよいのかもしれません。あと株価は、ここ1年から2年先をみた時、今の株価位置より上がっると思います。

863 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 12:54:20.33 0.net
やる気になれば、2年待たなくともヤフーファイナンスの過去の終わり値をエクセルにコピペして検証出来る事に気づいた。
算出期間をずらせば何か見えてくるかも、こりゃ自由研究だな。
経済学と絡めて仮説検証すればノーベル経済学賞や学術論文とまではまで行かなくても、卒論くらいに
誰かやって、どっかに転がっていそうな気がして来た

864 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 13:38:41.38 0.net
>>862
ご指摘有難うございます。
貨幣価値、確かにジャブジャブでしたら、下がってますね。
貨幣価値が下がると物価が上昇して老後の費用を貯金しているだけではダメだと。
景気見通しと株価見通しの乖離の件、就任1年目のバイデン政権のより戻しで成果が出ず、また下がっちゃうのかなーなんて心配しましたが大丈夫そうですか!アホっても良いかも知れませんね!?
いずれにせよ、やるなら、今運用している内外債券商品と同様ほんの少量で、ちょこっと管理費の高い別の内外株商品でトライしてみたいと思います。理解不十分で利回りが上手く算出できるかちょっと心配ですが、評価損益率と資産評価額メインで。特に直近1年の年度切り替え時?の大幅変動時の理由。コールセンターデビューしちゃうかも知れません^^;
良い週末を。

865 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/06(日) 17:04:36.19 0.net
>>819
大証日先26820 ダウ30218 ドル円104.20
09月MSQ値=23,272 配当落ち160円ほど 落ち日は29日(火)
10月mSQ値=23,724 権利落ち日は29日(木)
11月mSQ値=25,480 権利落ち日は27日(金)

定期100%
さてMSQ週。どーなることやら

866 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/07(月) 04:57:35.53 0.net
一人でスレ回すのご苦労様っす

867 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/08(火) 22:11:06.06 0.net
855さん。明日から戦闘配備していましたが、どうも怪しい感じがしますので、MSQ通過後の次週にスライド登板します。

868 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/08(火) 22:31:55.16 0.net
医療従事者の方へ
もう十分頑張ってくれたでしょう本当にお疲れ様でした。
あなた方の誠意に甘えて、益々遊び回れ、金使いまくって出歩けよ、「どうせ差後は医療従事者が面倒みるから」と国が後押ししております。
ストライキどころか、もう投げちゃって良いんじゃないでしょうか?

869 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/09(水) 18:41:29.51 0.net
こんにちは。
いい感じで下がって来たのに反発しちゃいました。もうちょっとで目先高値下1kだったのに、悔しいです><
日柄調整後の週末SQを意識した売り弾買い戻しか、データ無し下の推測では良く分かりませんが、11月30日につけた直近安値を割る事は無さそうな気がして来ました。昨日が新たな直近安値に。
SQ越えたら内外10%ずつ残しから1%ずつドドスコ・ドドスコ銭注入してみます。540分割なんて、やってられるか!!だけど、FOMCや、掉尾の一振、節分天井といったアノマリーは魅力的なので。怖いので弱っちく。JIS&tの報告書がA4封筒で送られて来て大顰蹙だろうな

870 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/09(水) 19:30:04.76 0.net
今日は、反発予想でしたが、思ったより大きかったです。ただ、そのあとは反落予想で、買い場は来週と予想しています。年初来は変わらず、大納会かその手前と今のところ変わらずです。

871 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/09(水) 19:49:40.25 0.net
あと860さん。上値は27Kと上昇余地に対して 25MAまで調整してくる可能性ありますので、焦らないことだと思っています。

872 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/09(水) 21:37:59.45 0.net
なるほど目安は25日移動平均線付近ですね
今日5日移動平均線まで上がっちゃったので
短期のデッドクロスとまではいかない迄も
もう一度下を試しに行ってからインすればOKと
今年は大納会が28じゃなくて、30(水)でした

873 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/10(木) 07:22:37.20 0.net
よし、来年スイッチングして
定期から戻そう
もはやタイミングがわからないw

874 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/10(木) 23:54:52.52 0.net
>>769
運用利回り
初回入金来 直近一年
6.94% 1.64%
あと3週間弱、7%まで回復できるかな?

875 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/11(金) 19:54:25.70 0.net
865さん。来週14日〜18日は全て戦闘配備してます。します。そして、年末もサービス!サービス!自己責任で。今年最後に餅代くらいは 欲しいところです。

876 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/11(金) 20:03:38.66 0.net
865さん。オカルトチャートでは25K〜26K押し目のち27250です。どうなりますか。

877 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/11(金) 20:05:44.63 0.net
浅ければ26K前半。深ければ25K です。

878 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/11(金) 20:49:04.27 0.net
こんばんは。私も月曜分は手配してたんですが、火曜分は忘れてしまいましたorz
目論見通り、SQ明け下げましたね。
週末証券会社の動画見て年末相場をイメージしたいと思います。
利回りの複利逆算の仕方調べたいと思います。
13ヶ月運用した場合の算出の仕方は、12ヶ月間の実績利回りに対して13ヶ月目の12倍の割合で運用出来たと想定して算出したので良いのか

879 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/12(土) 08:56:25.46 0.net
モースタ利回り電卓
https://www.morningstar.co.jp/tools/simulation/index_spn.html
単純に運用月数を12で割って年換算すると複利じゃなく単利になって

880 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/12(土) 09:37:30.69 0.net
複利法の意味と計算方法,具体例
https://mathtrain.jp/hukurikeisan
複利計算の例2:年利率の計算
複利計算の公式 b=a(1+r)^nを使って年利率 r を計算してみます。
例題2
100万円を 10年間運用して 150万円にしたい。運用利率は年利何%にすればよいか。
解答
100(1+r)^10=150 を解けばよい。
これを r について解くと,
r =(150/100)^(1/10) −1 ≃ 0.041
つまり,資産を1.5倍にするには、年利 4.1 %で10年運用すれば良い。

a円をn年運用した結果、b円だった時の利回りは
r = (b/a)^(1/n)-1

881 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/12(土) 13:32:50.58 0.net
毎月a円をn年運用した結果、b円だった時の利回りは?

882 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/12(土) 13:47:08.47 0.net
JIS&Tサイトより転記
運用利回りについて
利回りの計算は、各月のご入金毎に、一ヶ月複利での月利回りを計算し、それら全体を年利回りに換算して表示しております。月あたり利回り(r)を年率換算した年利回り(R)を運用利回りとして表示します。

例) 入金した10万円が、一ヶ月後に10万1千円となった場合
 月利回り(r) = 1,000円(収益)÷100,000円(投資元本)= 1.00%(/月)
 年利回り(R) = (1+1.00%)^12 ー1 = 12.68%(/年)
と表示されます。

という事で、何十ヶ月運用してても、収益と元本を元に複利の月利回りで計算して、一括年利換算して表記いるらしい。

883 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/12(土) 14:25:26.59 0.net
>>881
>毎月a円をn年運用した結果、b円だった時の利回りは?
それなら、>>879のモースタのサイトに電卓があるんで元本0円で毎月a円拠出でn年でb円貯める為に必要な利回りは?で計算するんですかね。

年金資産評価額として表示されている額(b)は
b=a(1+r)^12n + a(1+r)^(12n-1) + ・・・+ a(1+r)^1
で月利回りを出して、年利換算すればいいはず

884 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/13(日) 10:15:33.97 0.net
つーことで、12日を12ヶ月=1年と見立てドルコスト平均法積み立て運用
一定額で買えば安い時に沢山の口数が買えるので、投入タイミングを考えなくて良い?という話だが、結局のところ購入時の価額と現在の価額との差額の合計が収益であり、
限られた運用資産内で安く買って高く売るサイクルを回さないと指数以上の増加は見込めない
ドルコスト平均法じゃないけど、リバランスの際に機械的に処理しても儲かる法則性を見出だし仮説を立てて検証しないと単なる機会損失になりそうで、気が進まない。
何か移動平均線と関連させながら儲かる筴があるんじゃないかな

885 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/13(日) 11:35:10.07 0.net
巷の利確タイミングを見ると、
評価損益率+10%で半分売って、+15%で全部売り
とか、
25日移動平均線(直近一ヶ月平均)を明確に割り込んだ時
って感じかな
1ヶ月を1日とした場合の15分足だと流石に無理がある気がする
要は行動心理学に流されず、投入前に目論見を持っておけという点に終始している感じか
こういうカラクリで上手く利確出来るは無いんですかね?

886 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/13(日) 19:32:54.16 0.net
>>865
大証日先26510 ダウ30046 ドル円104.04
10月mSQ値=23,724 権利落ち日は29日(木)
11月mSQ値=25,480 権利落ち日は27日(金)
12月MSQ値=26,713 配当落ち70円ほど 落ち日は29日(火)

定期100%
止まったようだ
この三ヶ月で日経平均は+13%くらい。すごかったね
年初に言っていた「予備選の年に買い大統領選の年に売る」の真偽
マイナスかと思ったらダウ3万超えというトンデモない結果になった
増え続けるのがダウの宿命
ダウをベンチマークにしたファンドがあるなら迷わず、はらたいらさんに全部!
MSCI-kokusaiでも米国の比率は高いだろうけどやっぱり別物

887 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/13(日) 19:52:15.41 0.net
リバランス(高く売って、安く買い直す)を考える上では、しっかりとボラティリティ(値幅変動)のある商品で運用して、資産の入れ替えが行われる事が複利運用する上で重要だと思う。
極端な話、債券商品の様に値動きがほとんどない商品では、総資産に対する割合はほとんど変わらず、株商品に連れたタイミングで似たような値段を何度売買し直しても儲けはほとんど出ない。
儲けを出そうとして無理矢理狭いレンジで大量に売買しても、限られた資産の多数をその商品に充てがう事自体が非効率。
基本売買手数料は会社持ちなんで、信託財産留保額と暴落時損切りラインに注意しながら、値動きの大きい商品に絞って運用する。
百年近く継ぎ足し継ぎ足しで使っている秘伝のタレも、実際は一年足らずで全て入れ替わっているらしい。リバランスやドルコストでどれだけ入れ替え、安く買い直せるかが勝負な気がする。

888 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/13(日) 20:27:37.08 0.net
連投スマソ
どっかのサイトで、「利確タイミングは商品の値動き次第で、基本的に自分のエントリータイミングや評価損益率は関係無い」と言ってた。
また、プロはレンジを上抜けるとチョイ買い足すらしい。
極端な話、毎月リバランスしても過不足なくお得に運用出来る仕組み
年に数回しか大した儲けが出ないかも知れないけど、それで十分年間が目標利回りを達成出来る手法
考えてばかりいると、日が暮れちゃうよ
みつを

889 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/16(水) 06:11:59.74 0.net
ナスダック(IXIC)最高値更新!!
もうちょい買っちゃうぞ

890 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/16(水) 18:35:43.49 0.net
暇な時はネットサーフィン
今時サーフィンなんていうのかな
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24323

891 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 15:36:38.33 0.net
>>874
運用利回り
初回入金来 直近一年
6.93% 1.55%

商品別評価損益
商品番号 商品名 時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益 評価損益率
001 みずほDC定期預金(1年) 48% 円 − − −
011 ニッセイ日経225インデックス 25% 円 円 円 (2.8%)
018 大和住銀DC外国株式 25% 円 円 円 (4.2%)
016 ニッセイパトナムグローバル債券 1% 円 円 円 (4.3%)
009 みずほ信託円債インデックスS 1% 円 円 ▲円 (▲1.1%)
来週も毎日、内外株を5%ずつ買い増し手配中。予想以上に動かず、sageて欲しい様な、欲しくない様な、変な感じ。
高値圏?のまま、ちょっとポジション増え過ぎちゃったんで、日経27k超えたら約定済みの売れる分だけを一旦利確して、
トウイチ待ちかな?

892 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 17:23:09.26 0.net
882さん。相場のほうですが、やはり27250をどこかでやってくると予想します。そして、 年初来は年末付近と変わらずです。大納会か大発会あたりがピークになるかもで。あくまでも、オカルトチャート分析です。どうなりますかね。

893 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 17:38:29.06 0.net
あとトピックスは1900台を予想しています。

894 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 18:06:35.40 0.net
有難うございます
1月5日のジョージア州上院議員選挙が相場下落の直近リスク材料と大和証券の週間株式マーケットで言ってました。
トリプルブルー増税懸念回避を年末年始のどこで織り込みに行くかは分かりませんが、1月20日のバイデンショック?の前にヒト波乱あるかも知れないと思っています。
早く追加経済対策が決まって材料出尽くしたら撤収出来るんですが。その前に深刻な副作用や重症者過多で医療崩壊して、暴落するかも知れませんが。ドル安もあるし上げても28kですかね。

895 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 18:17:43.25 0.net
だからあなたは損をする 〜心理バイアスの罠にはまらない技
マネックス証券・執行役員チーフアナリストの大槻奈那が心理学と経済学を融合した行動経済学の知見を踏まえながら個人投資家が陥りやすい心理の罠に迷い込まないポイントを紹介していきます。
“偽陽性”銘柄に、嵌(は)まらないには ⇒ ベイズの定理 (2020年12月11日)
低位株ほど上値余地は大きい? ⇒ 名目株価のイリュージョン効果 (2020年11月20日)
チャートで目立つ動きに惑わされてしまうのはなぜ? ⇒ セイリアンス理論 (2020年10月16日)
バフェットの商社株保有は、割安銘柄復権の始まり? ⇒バリュー株効果 (2020年09月11日)
「噂で買わず、事実で買う」でも間に合う? ⇒コンサバティズム・バイアス (2020年08月21日)
配当は2期前のPBRに迎合する ⇒ケータリング理論 (2020年07月10日)
意外と効果あり!? 「勝ち馬」に乗る投資戦略⇒バンドワゴン効果 (2020年06月12日)
損切りできない私からサヨナラするには ⇒ ディスポジション効果 (2020年05月18日)
コロナショック前の高値に引きずられるのはなぜ? ⇒ アンカリング (2020年04月10日)
この暴落で減るボーナスなら、元々ない方がまし!? ⇒ 外発性モチベーション (2020年03月13日)
人はなぜ買い時、売り時を逃してしまうのか ⇒ Herding(ハーディング)効果 (2020年02月14日)
https://selection.kabutan.jp/%E4%BC%9A%E5%93%A1%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E6%90%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B/

896 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 18:42:29.45 0.net
ただ、そこは、やってみないことには、分からないですね。最大日柄は1月SQ 最大値が28.5K トピックスが2018年1月につけた高値です。 あくまでも、余地があるというだけで、上がる可能性があるということで。

897 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 19:20:42.31 0.net
年末のせいか日経平均株価の年初来高値と安値が色んなサイトに出ている
 年初来高値 2020/12/7 26,894.25
 年初来安値 2020/3/19 16,358.19
ざっくり、昨年の高値圏である24kから16.5kまで一気に下がった後、リーマンの様な明確な2番底も無く、途中数ヶ月の日柄調整を2回程経て、26.5kまで10kも上げてしまった格好
今から2番底をとりに行った場合でも24k辺り迄は比較的早いタイミングで調整しそうな気がする。当面は日経平均の適正価格は24kー27kだと思って、小口で小出しに慎重に運用するんだろうな。

898 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 19:36:19.88 0.net
>>896
そんな材料があったんですね!
ジャブジャブのせいか押し目予想なのに底堅くて、専門家の見通しも強気が多くて、そろそろやばいかもと思いながら、結局もうひと声を期待しちゃってます。

899 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 20:10:39.19 0.net
2番底は4月にやっています。1番底より2番が浅かったです。あくまでも、私のオカルトチャートの見解ですが・・・

900 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 20:13:21.11 0.net
あと、早いですが来年の展望です。24Kから33Kを予想しています。当面は強きでよろしいかと。あとは、どこで24Kの調整をいれてくるのか。来年の2月くらいとみていますが、どうなりますか。

901 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 20:15:03.88 0.net
ただ、金融緩和をやめるならば、この構想は、おじゃんで。しかし、止めないとは思いますが・・・

902 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/19(土) 23:40:02.73 0.net
33kですか!?
33/27=1.222
絶対値で言われると随分上の様な気がしますが、2割ちょい増ならアリそうですね。
33/24=1.375
24kまで下がると流石に時間がかかりそうですが、五輪や衆院選もあるから、調整入りなんかさせないんですかね。

903 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/20(日) 00:06:57.87 0.net
893さん。これ完全に皮算用になってしまいますが、来年24Kで買って放置プレー。そして32Kから33Kとか。いうのは簡単ですが。ただ、もちろん、全力はできないでしょう。万が一の余力はある程度残さないといけないので。 だから、長期の人でも、どこかでリバランスをとることになるんでしょうね・・・

904 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/20(日) 00:10:09.72 0.net
金融緩和を続ける前提と致しましては、オリンピックの前あたりの年央に30Kはくるとみていますが、どうでしょうね。ひとまずは、年末ですね。個人的な意見としては、上で。理由は、いい加減買い戻さないといけないから。と オカルトチャートからということで。

905 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/20(日) 00:26:12.87 0.net
あと、もちろん、1本調子で30Kでなく、ちょくちょく調整を入れながら30Kにいくとみています。その過程で底となるのが24K付近とみています。ここは、ずっと抜けなかった価格帯です。

906 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/20(日) 08:46:01.67 0.net
>>903-905
お早うございます!
そうですか、来年前半24k−30kで見られていると。
お話伺うと、なるほど納得できちゃって、自分は勝手な妄想でちょっと慎重になり過ぎたかなと反省しております。
思えば、今年一年も、2番底?や暴落を恐れて、20kや24k辺りの長期持ち合いの度に漠然とした不安に駆られ手仕舞って来ない衝撃に備えていました。
明るい来年を信じて、多少の調整で右往左往せず、楽しい年末を送れそうです。有難うございました。
メリークリスマス!!

907 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/20(日) 18:30:15.87 0.net
自演?

908 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/21(月) 18:37:03.49 0.net
本日、撤収しています。様子をみて年末をむかえます。よいお年を!

909 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/22(火) 15:12:37.92 0.net
1000

910 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/22(火) 21:10:46.78 0.net
897さん。チャート上は崩れていないので、大丈夫かと思います。私も、年内終了しようと思いましたが、200か300くらいなら、枕ごしチャレンジするかもで。がんばって下さい。

911 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/22(火) 23:51:03.70 0.net
シン・コロナウィルスですか。
トヨタの欧州工場も部品供給の途絶懸念から連休を前倒しするそうで、多少なりとも企業経営に影響を与えそうです。
今日明日も買ってますが、また5日移動平均線が上向くまで、明日一旦スイッチして下方価額変動から退避しようと思います。
明日、天気になーれー

912 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/23(水) 00:36:05.01 0.net
今日が安値になる可能性あり。27250くるか否か。下がっても26Kまで。買いチャンス到来か。トピックスは1900予想変わらず。ただ、これは、来年1月ですね。チャレンジしてみる予定。ただ、200か300くらいまでにとどめておきます。がっつりはいきません。

913 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/23(水) 15:54:04.97 0.net
本日、トピックス拾いました。明日、明後日もしかけるかもで。902さんも、あまり無理なさらず資金配分気をつけて。年初から1月SQまでは上予想ですが。

914 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/23(水) 20:23:43.32 0.net
年初来は、やはり大納会と予想します。当たる当たらないは別としまして。

915 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/23(水) 21:08:07.45 0.net
株価25日移動平均線まで復帰で、
5日移動平均線とはデッドクロスですか。
みんな同じチャート見てるけど、
掉尾モードの特異点という事で、
関係無いんですかね

916 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/23(水) 22:01:52.96 0.net
騙しもありますので、個人的には騙しだと思っています。ただ、全力とかは、やめて下さい。私も200から500くらいで気持ち程度にはいきますので。

917 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/24(木) 06:57:55.75 0.net
有難うございます。そうですね。
欲出さずに、ちょっとで気楽に一振コールでもしたいと思います
ハッピークリスマス!!

918 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/27(日) 17:53:23.36 0.net
木金でポジション調整して、国内2割、海外1割で掉尾の一振待ち
上げてもsageても、内外債券含め最終日30日(水)売り約定で全額定期へ手仕舞います!?

919 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/27(日) 18:01:43.18 0.net
株を枕に寝正月と違うんかーい

920 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/28(月) 05:05:03.05 0.net
あと東京23区で家賃高いという要素も加味されているので。安いには。

921 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/28(月) 18:02:18.95 0.net
>>918
ちくしょーーーーっ!!
売ったら上がる、買ったら下がる
ディス イズ ザ 投機運用
ま、想定の範囲内って事にして、明後日にはしれっと売っちゃうけど

922 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/29(火) 09:34:47.30 0.net
今日全部売ってみた
ワンチャン7%イケるカモ
こおおおおおおおおおおおおい!?

923 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/29(火) 09:41:16.06 0.net
>>914
素晴らしい!!
ブラボー
天才

>>891
運用利回り
初回入金来 直近一年
6.97% 1.88%

924 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/29(火) 13:52:48.45 0.net
やばい、アゲアゲが止まらない
ちょー気持ちいい
万馬券取った時みたい
取った事ないけど
コロナ対応で大変な一年だったけど、良い年が迎えられそうです

925 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/30(水) 15:04:09.87 0.net
23日トピックス300分と24日日経200は29日に 25日 日経200分は、持ち越すか迷いましたが本日手仕舞いしました。 それでは、よいお年を!

926 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/30(水) 16:50:58.82 0.net
昨日は一気に27500きてしまい、ビックリしました。27500は大納会予想だったので。ちなみに、1月はSQまで26.5Kから27.5Kで推移すると予想します。それでは、今度こそ、よいお年を!

927 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/30(水) 18:54:31.53 0.net
トピックスと日経は12月29日を当面の高値と予想します。913さん。いいところで売られましたね!

928 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/31(木) 10:28:04.33 0.net
やはり、1月SQまでのレンジは26.5Kから28Kで。安いところは、買いで対応したいと思っています。ただし、1月SQまでです。

929 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/31(木) 16:11:50.60 0.net
>>926
運用利回り
初回入金来 直近一年
7.03% 2.54%
30年振りの高値ですか、結構な事で。
良いお年を

930 :名無しさん@明日があるさ:2020/12/31(木) 18:50:21.61 0.net
920さん。7パー戻しましたか!焦らないで、ゆっくり来年も。ちなみに私は来年は、資金配分を短期と長期で分けるかもで。それでは、今度こそ、よいお年を!

931 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/01(金) 05:53:15.28 0.net
あけまして、おめでとうございます。
今年も宜しく、お願い致します。
皆さんに良い年になりますように(ー人ー)

932 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/01(金) 12:40:49.16 0.net
新年、おめでとうございます。ちなみに相場のほうは、日柄が最大で1月SQ価格は28Kから28.5Kが最大。ダウは31.5K付近となります。もし、やるなら、短期でSQ付近となります。上値は限定的です。

933 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/01(金) 12:43:29.16 0.net
ただ、その後は、2月と3月に調整をいれてくるとみています。早ければ1月SQまでに変調があるかもしれません。難しいところです。しかし、大幅に下がったところは、少しずつ買いで対応していく予定でいます。

934 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/01(金) 17:20:56.50 0.net
>>932
28kから28.5kですか!?もうちょい行けそうな感じですね
因みに私は昨年末に一旦全部手仕舞いましたが、
4日から毎日内外株を1%ずつドルコスト買い手配していて、12日毎にリバランス運用してみようと思っています。
下げ相場では昨年のコロナ下落変動観測時の様なマイナス運用を強いられると思いますが、少額ですので何とか挽回できると思っています。
頼りにしてはいけないと思いつつも、見事に的中されるので、毎回最後の決断時に参考にさせて頂いております。
良い運用成果を出され、おこぼれを頂戴できます様祈念しております。
今年もチャレンジで、頑張りましょう!

935 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/03(日) 03:40:51.56 0.net
去年は良かったけど、今年はどうなることやら。
https://i.imgur.com/jiXQvkc.jpg

936 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/03(日) 17:06:13.42 0.net
>>935
初回入金来8%超えですか!?良い感じですね^^
更なる高み、幻の10%超えを目指して、
積極的に運用しちゃいましょう!

937 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/03(日) 17:40:08.58 0.net
927さんも2桁超える。これ今年の目標でいきましょう。

938 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/03(日) 18:01:05.05 0.net
今年は、去年の序盤と違い強き一貫と予想します。ただ、オカルトチャート上では、やはり1月末2月3月あたり調整するかもで。しかし、年央から9月10月あたりまでをみた時、かなり凄まじく上昇するかもで。

939 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/03(日) 18:05:01.45 0.net
>>937
どきっ!?
鋭い突っ込み、有難うございます。
大変さ分かってるクセに人には簡単に言っちゃうんですよね〜
初回と直近の差が少なかったので、まだ伸び代の大きい方かなと思い

よし、目標2桁!!
928さんも、レッツらゴー

940 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/04(月) 10:08:58.62 0.net
>>918
27k迄押して来たので、我慢出来ず、定期約定分を急遽国内株へ再スイッチしてみた
緊急事態再発出懸念と為替ドル安102円懸念で今年の弱気相場を表わしている模様
28k迄は上がることを期待して初勝負!?

941 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/04(月) 11:32:32.04 0.net
個人的には、ノーポジのまま様子をみたいです。

942 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/04(月) 17:06:26.65 0.net
明日、反発か。空売り41.7パー。どこかでドカッと下がるなら買いたい。

943 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/05(火) 07:33:18.79 0.net
民主党トリプルブルー達成のオラオラ増税シフト下げ期待ですね
今朝は米株がちょっと下げたみたいなんで、今日の国内株に行くか明日の海外株に行くか、寄り付き1時間で決めたいと思います。
日経続落したら国内株買い、反発したら海外株買い予定
年末のスイッチがこんな所で活きてこようとは、正直想定外でした

944 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/05(火) 07:46:45.26 0.net
>>929
運用利回り
初回入金来 直近一年
6.97% 2.03%

商品別評価損益
商品番号 商品名 時価構成比 時価評価額 取得金額 評価損益 評価損益率
001 みずほDC定期預金(1年) 100% 円 − −−
011 ニッセイ日経225インデックス 0% 円 円 円 (3.9%)
009 みずほ信託円債インデックスS 0% 円 円 ▲円 (▲1.1%)
016 ニッセイパトナムグローバル債券 0% 円 円 円 (4.4%)
018 大和住銀DC外国株式 0% 円 円 円 (3.1%)
また6%台に落ち込むと共に、全て売ってリセットしたつもりが、毎月の拠出買い手配分が残っていた

945 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/05(火) 09:04:02.37 0.net
様子をみます。見送ってます。

946 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/05(火) 15:19:34.93 0.net
934さん。資金配分は、絶対に気をつけて、下さい。当たるのが、ベストですけど、当たらない時もありますので。 相場のほうですが、26.5Kから27.5Kのレンジでみています。

947 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/06(水) 09:13:48.58 0.net
>>946
忠告有難うございます。
昨日迷ったあげく国内株ではなく海外株を手配して、今朝方ナスダック反発高値掴みが確定して、今日約定で国内株を難平買い手配していました。
ちょっと熱くなっちゃっていました。あと1時間考えます。明日から仕事始めなんで今朝が勝負時です!

948 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/06(水) 13:26:06.90 0.net
いやいや押してますね〜
ちょっち早まっちゃったかな?
まだ新年明けてから3営業日だっちゅーのに
結果、国内株をもちっとだけ

949 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/06(水) 16:25:03.14 0.net
今日、買いだったかもですね。明日、打診考え中です。

950 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/06(水) 17:26:51.86 0.net
明日、ドカッと下がりましたら打診いきます。

951 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/06(水) 22:49:29.71 0.net
流石、良いタイミングですね。
27kは何とか維持した様ですが、全然反発しそうにないので、早くも来週に期待してます。

952 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/07(木) 02:15:56.56 0.net
942さん。明日、本日はキャンセルします。残念でしたが。942さん。やりましたね。 ただ、私の個人的感想なんですが、日経は、当面は27600 ダウは31K付近が限界とみています。もし、そこが天だと仮定しますと、おそらく、10パーから最大20パー前後調整するかもしれません。

953 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/07(木) 07:58:29.92 0.net
日柄は、最大1月SQまでは、大丈夫ですが、 27600をとってこれないと急落は待っているとみています。では、何時、特に急落するか?1月後半から2月と予想しています。オカルトチャート分析です。あ、そうか。以前、誰かがいっていました下がる予想は意味ない?

954 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/07(木) 12:57:05.86 0.net
942さん。繰り返しになりますが、最大日柄は1月SQ 28.5K ダウ31500ドル近辺です。この辺りがマックスのはず。高値のお値段勝負で。そこからは、調整予想です。

955 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/07(木) 12:59:58.06 0.net
理由は、本日、ザラ場ですでに27600をとりにきていますので、もう少しだけ上値余地期待できます。しかし、その後が怖いかもで・・・

956 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 00:42:03.91 0.net
やはり1月SQは28.5K近辺。ダウ31500ドル近辺と予想します。ただ、これが短期的に上昇する上限だと予想します。

957 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 07:14:56.66 0.net
有難うございます!
単なるラッキーで、正直、訳わからず
ポジションも2割程度しか持ってなく
大した儲けは期待できませんが早めに
手仕舞おうと思っています。

958 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 10:01:13.80 0.net
948さん。昨日、200いきました。上がりまくっていて、むかついて締め切りの10時5分前にキャンセルから、また日経へ。1月SQまでいくべきでした。結果論ですが・・・

959 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 11:34:26.66 0.net
1月6日に買えなくてくやしいー。まあ、こんなものです。余裕のある範囲なので、少し粘るかもで。しかし、そのあとは調整予想で。2月を除けば、勝ちやすい取りやすい相場になると思います。なので、948さんも、2桁いって下さい。ただ、2月だけはで・・・

960 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 12:48:26.14 0.net
気持ち悪いくらい上がりますね

961 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 12:51:09.76 0.net
28Kか。1月6日無念・・・残りの200でがんばります。

962 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 13:03:24.90 0.net
951さん。あくまでも、踏み上げですから。限界値は28.5Kここを越えていくようなら、まさかの30K。一番早いのは日柄でみてください。1月のSQです。高値からは、調整するはずです。

963 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 14:31:12.81 0.net
951さん。SQまでひっぱります。200くらいなら大丈夫です。

964 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 16:33:54.35 0.net
空売り39.3パー。まだいける。

965 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 17:03:55.63 0.net
948さん。2割のポジションは1月SQ付近の方向性で。私も2割にも満たないですが、このままいきますので。強制はしませんが・・・

966 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 17:19:23.53 0.net
オカルトチャートでは28.5Kとると30Kです。なんなんだこれは??

967 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 18:27:55.63 0.net
ずっと放置してたらこんななった
https://i.imgur.com/o5JAjYY.jpg

968 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/08(金) 19:56:41.17 0.net
958さん。すばらしい。2桁いっときましょ。ただ、相場のほうは、日経28.5Kダウ31500ドル近辺が限界なのか見極める必要ありで。 2月に調整する見方は変わらずです。

969 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/09(土) 11:08:43.82 0.net
2021年1月9日 6時40分
市況 今週の【早わかり株式市況】2万8000円台奪還、「トリプルブルー」による米株高でリスクオン

■今週の相場ポイント
1.日経平均は30年5ヵ月ぶりに2万8000円台を奪還
2.新型コロナ感染拡大に対する警戒で、大発会を含め週前半は見送りムード続く
3.米ジョージア州の上院決選投票の行方が注目され、相場のセンチメントを左右
4.「トリプルブルー」実現による欧米株全面高を受けリスクオンに傾く
5.週末は前日の米株一段高で買いが先行、買い戻しも入り次第高から上げ幅を拡大

■週間 市場概況
2021年相場で最初の週となった今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比694円(2.53%)高の2万8139円と上昇し、終値ベースとしては1990年8月15日以来およそ30年5ヵ月ぶりに2万8000円台を奪還した。

今週の東京市場は、出足は軟調な展開で始まった。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないことで、これによる経済活動への影響を警戒する売りが出た。ただ、週後半は米国株主導で大きく切り返す展開に。ジョージア州上院決選投票を民主党が制しトリプルブルーが実現したことが大型経済対策への思惑からポジティブに捉えられた。

■来週のポイント
緊急事態宣言による経済への影響は懸念されるものの、今週後半は上昇の値動きが軽かっただけに来週も上値を追う展開が期待される。

https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202101090031

970 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/09(土) 22:37:11.26 0.net
>>968
そうなんですね、じゃあ25日あたりで定期にスイッチして、しこたま下がったらまた戻してみます。

971 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 12:02:55.96 0.net
>>965
こんにちは。巷の見解をみると、もうちょい行けそうな感じですね。
ビビリな私は、7日と8日にちょっとずつ利確してて、タラレバ考えたりしてましたが、
場合によっては、また14日と15日に活きてくるのではないかと思っています。
正確な保持分が確認出来ていませんが、当面は国内2割、海外1割保持で様子見したいと思います。
定期が50%以上働かず残っていて、デイリー拠出分1%を5%程度へ増やしたい所ですがいずれトレンドが変わる事を考えると、どうしたものかと思案中です。

972 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 14:51:52.13 0.net
962さん。それで、よいのです。雰囲気が、去年と似た感じありです。もしかしたら、5000レベルの暴落(調整)あるかもです。 リズム的には、去年11月から上がってきましたので、11月12月1月上がって、2月下がる。3月4月5月上がるみたいな感覚です。やってみないとわかりませんが。

973 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 14:55:47.19 0.net
962さん。962さんが決めたルールならば、デイリー分は一定で特に増やすべきでないと考えます。もし、どうしても増やすならば、下がってきて、ここ買いたいと思った時です。

974 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 18:28:58.94 0.net
今30代で直近は増えてるけど、また下落したら今のプラスも無くなりそう 
ただまだ30年近くやるから結局出口戦略考える段階まではリスク高めでやればいいのかな?
それとも儲けが大きく出てたらいったん、固定?利確?して下げ相場になるまで待ってた方がいいのかな?
401kの場合、売り買いにタイムラグがあるから難しいね

975 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 20:14:09.92 0.net
確かに、当日、10時までにリカクだっと思っても、ごばで急変することもありますし、当日、寄ってから、1時間以内で400円とか500円下がっていて買いたいから買いを選択しても、引けてきたら、マイナス30円とか、下手こいたらプラスとか、引けてみないとわからないですからね・・・引け後の1時間以内とかでスイッチするか決めれたら最強なんでしょうけど・・・

976 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 20:22:22.33 0.net
やはり手数料ゼロだから仕方ないのかな・・・ 当日の寄りから1時間(場合によっては前場)以内とかで当日、買うか売るのか決めるのかは・・・当日の運の要素は高い。

977 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/10(日) 20:35:44.58 0.net
>>972-973
全くおっしゃる通りで、ガッテンです。
去年は17日から下がり始めたので、調整した際に、そこからもう一声難平買いするか、大人しく定期へ撤収するか、難しい判断を迫られそうですね。
やはり今から、判断間違っても致命傷にならない程度までリスク商品の割合減らしてチビチビやるんですかね?
とりま27.5kプラスマイナス2.5kの想定レンジで通常保有割合も変えて行こうと思います。

978 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/11(月) 15:59:25.18 0.net
>>886
大証日先28180 ダウ31097 ドル円104.13
11月mSQ値=25,480 権利落ち日は27日(金)
12月MSQ値=26,713 配当落ち70円ほど 落ち日は29日(火)
01月mSQ値=27,774 権利落ち日は28日(木)

定期100%
なんかえらいこっちゃ
24000を突破したときに次は28000台って野村が言ってたっけ
たまには当たることもあるんだねぇ
とにかく今はやることがなーい!

979 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/11(月) 21:02:53.42 0.net
半年ROMってた素人ですがここまで上がるもんなんですね
4〜5月頃第一回の緊急事態宣言で落ちるもんだと思いこんで定期に移してそれっきりですが寝かせとけばよかったなあ

980 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/11(月) 21:57:57.51 0.net
ドンマイ、タラレバは付き物ですから、前向きに
自分で予め今後の値動きを想定して置いて、想定と異なる場合にどういうアクションを取るかも決めて置くんですかね。一回トレンドが変わると中々変わらないみたいですけど
因みに決算発表や春闘に向けて下がり易いという節分天井、彼岸底って言うアノマリーもあるみたいですよ。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202005020068
2月に売るのが良いか、5月に売るのが良いのか、今年はどちらかは分かりませんが

981 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/11(月) 22:33:28.16 0.net
2016年のトランプ当選の時も昨年のバイデン当選やトリプルブルーの時も想定外の値動きで儲けられなかった人が多いんじゃ無いですか?
自動車保険と一緒?で資産減らさずに無事にリスク回避できたという風に考えるしかないかと
強いて反省するなら、金融緩和している時は、巷は不景気でも、株価は下がり辛いって事でしょうか
この上げ相場が結果的に幾らまで続くかは私には分かりませんが

982 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/12(火) 09:00:32.53 0.net
右往左往せずに先進国株または米株に積立を続けるのがいいと思う。

983 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/12(火) 15:03:49.84 0.net
968さん。SQまでひっぱるとかいっときながら、本日、ヒット&ウェイで小遣いとっておきました。また、下がったら買うかもで。

984 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/12(火) 17:28:13.83 0.net
>>982
アメリカ株多めの外国株一本で15年間9%弱で運用できているので、このままあと30年続けてみます。
本家のアメリカ国民は401kをどんな風に運用してるんでしょうね。

985 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/12(火) 22:32:40.33 0.net
日経は28.5Kが分水嶺となります。ここをとることができれば、30Kですし、取れないとなると27K付近まで押してくる可能性が高いとみています。

986 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 08:46:37.86 0.net
2月になったら定期から移動する!

987 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 11:26:12.61 0.net
>>944
運用利回り
初回入金来 直近一年
7.14% 3.65%
年明け定期5割強、国内株3割弱、海外株2割弱だったのを1割ずつ利確し、
明日以降押し目無しなら2割&1割といったポートフォリオ
結構上がった気がしたけど、半分突っ込んだ位ではこの程度の増加分か。まあ一週間でこれだけ上がれば御の字と言うべきか
全力で30kまで粘ったとしてもやはり小数%か。初回二桁はかなりハードルが高そう。先ずは直近で二桁狙いか。

988 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 11:47:18.54 0.net
運用利回 入金来とか直近1年とか、表示される機関はいいな。
私のはこんな感じですわ。まあまあの成績かな。

https://i.imgur.com/nPv8BJc.png

989 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 11:50:44.34 0.net
978さん。そんな感じでいいですよ。本チャンは2月後半から3月くらいなので。ただ、978さんのいうとおり、節分天井彼岸底が的中するかもですね・・・もしそうだとすると29.5Kから 30Kくらいです。まあ、まずはその前に28.5Kをとるのかですね。

990 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 12:23:26.91 0.net
そろそろ利確すべきなんかなー

991 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 12:38:52.78 0.net
初心者ですみませんが、利益が15%以上今出ているのですが一旦、元本確保に切り替えて下がるのを待った方がいいのでしょうか?
ちなみに30代で、401kでは全てのお金を投資型(マイストーリー75など)にしています。

992 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 12:50:11.41 0.net
下がると思うなら売ればいいし上がると思うなら待てばいいんじゃないかな

993 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 12:56:04.93 0.net
売るというのは元本確保に切り替えるという意味ですよね?

994 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 13:07:17.27 0.net
売るは、元本保証型にスイッチする。という説明でよろしかったでしょうか。相場は、私のオカルトチャートでは、28.5Kがいっぱいいっぱいなので、それ以上は、オーバーシュートとみています。ただ、28501やってきましたか・・・

995 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 13:14:42.88 0.net
それは982さんで、考える。なぜなら、自分のお金だからです。ただ、個人的には全力ならば、いくらかはリバランスをとっていったほうがよい気はしますが・・・そこのところは自己責任で。

996 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 16:44:26.93 0.net
>>989
有難うございます!お陰様でここまで挽回できましたTT
節分天井かも知れませんが、売りたいホルダーの方が多いようですので、20日のバイデン就任前に、明日と明後日、2回に分けて撤収しようと思います。

997 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 16:55:41.72 0.net
やはり、本日の28500付近が天井と予想します。オカルトチャートでは、限界です。

998 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 17:15:49.42 0.net
987さん。焦らないで下さいね。チャンスは到来するはず。その時に普段、動かしていない兵力(私なら800ほど)を動かすことになります。

999 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 17:21:22.51 0.net
>>988
SBIベネフィットですかね
すさまじい伸びですね

1000 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 18:44:48.53 0.net
次スレ立ててみた
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/employee/1610530996/l50

1001 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 20:08:13.62 0.net
何個も立てちゃってこっちどうすんだよw

【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1588666412/

1002 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 21:12:13.00 0.net
本日が、前半戦、天井候補で。本日、リカクされた方、本当に、おめでとうございます。

1003 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/13(水) 21:59:56.93 0.net
>>1000 またやっちまったのか!

1004 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 04:05:23.40 0.net
>>991ですが、私もバイデン就任で動きそうなので一旦、元本確保にしようとおもいます。
SBIなのでスイッチしてから変わるのに数日かかるので、今週中にスイッチしようと思います。
ありがとうございました。

1005 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 11:51:22.13 0.net
995さん。なるほど。私が天井とみていましたのは、28.5K。オーバーシュートとで500から1000はありえる。日柄は1月15日です。SQ間違えていました。

1006 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 14:13:03.29 0.net
天井ついたとみました。わからんわ。こんなん。

1007 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 14:58:31.06 0.net
オレも元本保障に切り替えたわ
しばらく様子見する

1008 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 17:44:44.71 0.net
俺は30000まで行くと信じてる、行け行け〜

1009 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/14(木) 19:18:38.27 0.net
1000ゲットさせていただきます。では、私は、2月まで、様子見します。根拠は今日の値動きです。また2月に!

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200