2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 消費税法 Part.133

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/06/01(月) 14:03:43 ID:Mq6aTRci0.net
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1586050607/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | コロナ対策で消費税が凍結されたら、来年
      _\              /  L     \ <  以降の試験はどうなるのかしら? 酒税法に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  切り替えて、私と乾杯しましょ!☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

465 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:19 ID:uy4nAyK60.net
Sランクの人はもう合格確実なんだから休んでなよ

466 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 10:19:17 ID:Q5ULvOqo0.net
Zランクの人はどうしたらいいですか?

467 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:38 ID:JtPtpgQR0.net
上位30%による10%の奪い合い
税理士試験史に残る泥仕合に思わず胸が熱くなります

468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 14:11:30.32 ID:C/7VHp3i0.net
今年はコロナの影響でガチ勢が多そうだな
合格率少しは上げて欲しいわ

469 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 14:40:50 ID:uy4nAyK60.net
8-2-2は出してきそうな気がする

470 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 17:47:52 ID:lLiPEKkt0.net
コロナでやる気無くなってる人とやる気になってる人ってどっちが多いんだろ?

471 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 19:01:43 ID:6s5SS5Zh0.net
今年は事例で8-5が出るだろうな

472 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:08:12 ID:ukqPRZme0.net
やる気なくなってる奴は申し込みして無い。ガチ勢率激高の高レベルハイパーバトルドーム化するぜ

473 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:15:32 ID:vLpNgs1x0.net
消費税法A判定だけど今年はどうなるかわからん…

474 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:19:02 ID:UWSn8gHD0.net
やる気とかガチ勢とか知らんが受験者数は間違いなく減るから合格率で調整するなら厳しくなるだろうな

475 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:22 ID:lLiPEKkt0.net
ガチモードになってるやつってマジでコロナの状況とかちゃんとウォッチしてんの?
まともな感覚してたら延期が心配になって当たり前の状況なんだが

476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:38:45 ID:pc6M9G+S0.net
心配するのと勉強は関係ないから

477 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:04 ID:vLpNgs1x0.net
延期しようがしまいが勉強して準備はしておかないと

478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:38 ID:2zDRU1M10.net
どんなときでも備えとくのは良い事だろうになんで小馬鹿にされなきゃならんのか

479 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 07:39:49.07 ID:Pf5PiYg90.net
Oのほうが合格率高いとかはないと思うけどね〜
別にTが優れてるとも思わんが

480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 08:51:22 ID:cl+pGQNq0.net
>>478
延期勢ほんまきもい

481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 08:52:02 ID:cl+pGQNq0.net
>>464
やっぱ去年って特殊なの?

482 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 10:26:53 ID:eCia7tU80.net
>>481
別に特殊でもなんでもないでしょ。みんなが出来るとこをやる。これ税理士試験全てに通ずるけど。

483 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 15:06:37 ID:yKYwGapg0.net
特殊ってのはアイマセカンドみたいな問題をいうんだよ

484 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 15:47:40 ID:uNFaJaVQ0.net
去年は、特定新規だけ特殊で、取れるとこ取れば受かる。

特定新規も食らいつけば部分点取れるし。それで受かったよ。

485 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 16:43:52 ID:Ey4azs640.net
ラス1専念だけど年内にやって12月に合格発表してくれれば延期でも分散だろうとどうでもいい。
どうせ今年で終わりだし。
中止は絶対に許さない。

486 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 16:57:04 ID:lYQf91510.net
消費税1本に専念まじか、やるな

487 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 17:07:07 ID:cl+pGQNq0.net
消費がミニ税って嘘やろ
昔の話だよな。さすがに。
自分は働きながらだからか、思った5000倍くらい大変だったんだが。。

488 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:04:56.57 ID:Za7rE3vX0.net
まぁミドル税法だね

489 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:18:01 ID:0c7DI4cV0.net
量的には
法人税、所得税、相続税の次?

490 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:18:50 ID:0U4HmW4/0.net
法人所得相続に比べれば楽
ミニ税に比べればきつい
そういうポジション

491 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:33:57.59 ID:cl+pGQNq0.net
>>490
実務には使えるしコスパはいいってことか。

492 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:37:35.16 ID:mCT+YO+Y0.net
10年くらい前に合格した上司は理論30題くらいって言ってたな
確かにミニだと思うわ

493 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:48:35.20 ID:PgVt/LYi0.net
>>485
試験延期発表年明けは?

494 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 18:48:55.32 ID:PgVt/LYi0.net
>>486
こういう人には勝てんな

495 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 19:24:53.77 ID:Za7rE3vX0.net
消費税の為に専念とかアホだろ。ラス1でもミニ税法と並行して2回チャンス作らないと落ちた時の虚無感凄いぞ

496 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 19:33:15.51 ID:16w7rW+P0.net
仮に6科目目をやりたくないとしてもプラスで体鍛えるとか英語勉強するとかしないと逆に集中力持たなそう

497 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 21:00:01.17 ID:cl+pGQNq0.net
>>496
大学受験も浪人生と現役生合格率そんな変わらんしそういうものなのか

498 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 21:08:59.37 ID:K1d6molsO.net
Tの法人税の講師は学校で上位10%と言ってたのに対して、
消費税の講師は上位30%と言ってたんだけど、どういう理屈の違いかな?
消費税の生徒のレベルが法人税より低い人間が多いってこと?

499 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 21:42:50.39 ID:otVUNGQU0.net
ただの妄想紙芝居です。
実際はずっと下でも受かります。

500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 21:45:51.67 ID:0U4HmW4/0.net
どの科目でも予備校の模試の上位30%が基準っていうけど

501 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 21:46:36.12 ID:mCT+YO+Y0.net
Oなら校内50%くらいからポツポツ合格が出始めると聞いてる
自分は初学の財表の全統で上位8割とかいう記録を叩き出したけど、無事合格できた
何が言いたいかって、当日の運次第でかなりひっくり返る
最後まで諦めないってのは根性論くさいけど、マジで大事

502 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 22:05:54.30 ID:WXU9K5eD0.net
初学はこの一月で本当の実力がつくからな

503 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 23:41:17.85 ID:rmusCqs90.net
初めて受けた年の公開模試で上位3%だったけどベテってるおれにはかわいく見える。

504 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/13(月) 23:53:28.38 ID:j4kShnVa0.net
素直にこの規定を書けというベタ書き問題なんて出ないからな
本試験の問題見た瞬間に何を思い付いたかで合否を分ける

505 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 01:18:23 ID:qADmsQep0.net
いうて納税義務と仕入控除は実質ベタ書きみたいなもんじゃん
馬鹿正直に書いてたら2時間終わっちゃうけど

506 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 04:23:07 ID:5Hbr9Jvl0.net
ワイ実判だと上位70%とかだったのに、直対になったら一気に上位20%に上がったんだけど、実判はやっぱズルしたやつ多かったのかな?
実力的には上がってるはずだけど急成長してる感じもないけどなあ
問題も実判のが難しかったように感じるのに平均点は下がってるし

507 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 09:05:48 ID:yHPC2MSH0.net
実判は毎年同じことやってるからね

508 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 11:51:26 ID:ykfG790+0.net
>>506
わかるわ
実判の方が時間なかったりしてたのに
平均点は実判の方が高いの謎

509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 12:12:00.41 ID:MHnleRZU0.net
実判はベテ有利。直対で、本当の実力わかる

510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 13:14:34.75 ID:jy6gWhLr0.net
ペンダコ潰れそうで怖い

511 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/14(火) 13:29:23.77 ID:1aCyKZIh0.net
直対の回数増やして…

512 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 00:37:07 ID:FMaKqHho0.net
実際のところ受験者は前年対比でどれくらい減少してるのかね?
ベテしか受けてないとかなら合格率を20%に上げても普段より分が悪いで

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 08:35:29 ID:CbfCISYL0.net
>>512
申込数って試験前に分かるんだっけ

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 16:21:00 ID:ew1DJAdEO.net
未だに受験票が届かない事が不気味。勉強は頑張ってるけど

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:12 ID:kuBiqg3E0.net
大原の公開模試もうやった人いる?

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:26 ID:+JVPsdO40.net
受験票は今週末か来週あたりに発送されるってツイッターで見かけたな
国税庁に電話して聞いたみたい

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 19:15:22 ID:ew1DJAdEO.net
そうなんだね。良かった

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:09:29.90 ID:+9UF7MT90.net
6/5に出たこれを見ていないの?
令和2年度(第70回)税理士試験 に係る受験票の郵送時期について
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/oshirase/index_01.htm

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:42:16.32 ID:5cmTc9UF0.net
中旬と含みをもたせて書いてある所が実にいやらしい。

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:48:13.19 ID:XwTw//1U0.net
含みを持たせてっていうか
余裕ある書き方にしておかないと国税庁の中の人が困るやん

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 14:24:58 ID:Gcyeh9ax0.net
去年実判 上位70%
直前期 全統だけ理論が当たり上位30% 後は全部上位70%くらい
→45点 落ち

今年 実判 上位40〜60% 直前上位30%
さて、今年はどうなるか

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 14:57:22 ID:Q4qVcGw80.net
一応予定通り実施でサーモグラフィで検温あるらしい
これで弾かれたら絶望やで

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 17:06:33.47 ID:jx9yTMfX0.net
>>522
あの気温の中いたら絶対体調良くても超えるやつ続出だよなぁ

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 18:37:18 ID:1HEXeFDE0.net
当日晴れたら、会場まで10分以上歩く会場は大半が弾かれそう
今のうちからタクシーの予約しておくか・・・

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 18:54:04 ID:cuYQjBdL0.net
そんな簡単に体温上がらんよ

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 19:02:23 ID:IFHoC7D80.net
福岡はいつもの場所で良かった
あそこ立地がいい

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 19:33:06 ID:tFd2Kf8u0.net
東京280人超
雲行きあやしくなってきたな
分母さまが更に減るのか?

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 23:03:48.18 ID:D4stU6Z+0.net
合格率で調整すんのほんまやめてほしいな
不公平すぎる

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 23:32:25.44 ID:1HEXeFDE0.net
何言ってんだ
この試験は理不尽の塊だろう
今更すぎる

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:39:31.50 ID:DvCFOWZ30.net
試験会場が群馬になってワロタ

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:45:50.61 ID:hUz8XNQD0.net
消費税800人も受験者数減ってんだがキツない

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:46:49.83 ID:hUz8XNQD0.net
そして国税徴収法が5%増えてるという
わかりやすいな

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:55:49.66 ID:WfdJkl660.net
消費税だけ減りすぎなのは謎だよね

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:56:39.56 ID:hUz8XNQD0.net
謎も何も去年の試験みて国税徴収法に逃げたんだろ
知り合いにもそういう人おるわ

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 19:30:56.47 ID:kqR5KJWl0.net
>>533
軽減税率導入で再受験組が受験しなかったり別の科目に移ったり、簿財合格組が別の税法(特にミニ税法)から受けるようになったんじゃないの
知らないけど

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:07:17.65 ID:OyOZAWJ10.net
大阪組の人、受験地どこだった?
俺は天満やった

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:44.10 ID:/lA5gc1d0.net
俺も天満
簿財消以外になんか受けると天満

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:33.72 ID:vyapPWjS0.net
>>531
ううう なんで今年ばっかり

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:22:48.54 ID:ssl6EwTr0.net
>>533
どこで、見れる?

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:24:34.37 ID:ssl6EwTr0.net
見れた

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:25:15.21 ID:rSEnxDH70.net
令和2年度(第70回)税理士試験受験申込者数(PDF/114KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/70/pdf/moshikomi.pdf

税理士試験|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm


こんなところ来る暇があるなら国税庁のHPくらい確認しろよ……

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:08.83 ID:/Q5h5+z00.net
コロナでも本当に試験やんのか?

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:21.49 ID:1TB0d3yP0.net
少なくとも直前まではやる体で進めるでしょう

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 23:40:19.36 ID:4yU0B0s+0.net
3,800人近い人数が幕張メッセという培養皿にぶちまけられるのか。コロナ禍になってから最大人数かな?

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 00:33:36 ID:bLBP/EE/0.net
当日混乱して本当に開始時刻に始められんのか心配だな

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 01:30:56 ID:PUR79cRv0.net
消費税は本場一発勝負的な要素が強すぎるからベテが逃げたんだわな

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:36:48 ID:/U7hhkNQ0.net
今年の専門学校答練は自宅受験が大半だから順位は参考にならないよね

去年の本試験は55点だったんですけどこれってあと何問くらいのレベルだったんだろ?
なにか参考になる情報持ってる方がおられたらコメントいただけると幸いです

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:41:08 ID:xTWVtmID0.net
>>547
自分がどこまで解答したかによるよ
資産の国外移送はかけたのか、特定新規で白紙にならなかったのか
それができてその点数だったなら計算でミスが多かったんでしょ

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:44:11 ID:/U7hhkNQ0.net
>>548
早速ありがとうございます
やはりミスが多いってレベルなんですかね
特定新規はほぼ白紙でイチかバチかでただ一つ書いたところも間違いって感じでしたけど

なんか配点が謎だし対策がむずい試験だよなー・・・

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 12:13:58 ID:2ZwW58S70.net
去年は国外移送白紙で59点だった。
ほんと悔やまれるw

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 13:21:33 ID:esTmo4gM0.net
去年のは文書ちゃんと読まないと勢いで非課税輸出も書いちゃって、時間厳しくなる人が多かっただろうなぁ

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 23:45:50 ID:2ZwW58S70.net
同じ試験員だから、今年も気をつけないと足元救われるぞ

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 00:16:53.07 ID:eRf8okU90.net
今年も2問形式なんだろうか

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:20 ID:ehuOOnRD0.net
>>544
消費の受験者数だけ見てても仕方ないでしょ。
幕張では、簿記論で6,780名、財表で5,629名が配置されてる。当日の欠席者も相当な
もんだろうが、机の配置や事前の準備の段階ではこの人数を前提に手配しなければなら
ない。今現状では、5,000名以上のイベントはやっちゃダメなはず。

緊急事態宣言が解かれた直後は、8月頭には上限を撤廃するとの方針を示していたが、
今のままでは、上限の解除は無理だろう。そうすると、幕張メッセでの簿財の受験者数
は社会問題になり得る。国税は何考えてんだろうね。せめて、別で2,000名くらい収容
できる箱を押さえて、申込者数ベースで一会場は5,000名以下の配置にすべきだった。

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 02:00:46 ID:/G5lMU4g0.net
部屋が別だからおk

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 08:12:38 ID:7dcr+qVe0.net
まだ受験票こねぇんだがどうなってんだこれ
不安にさせるなよ

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 09:00:27 ID:da0kjun00.net
今年の模試って模範解答見ながら書き写した奴どれくらいいるんだ?

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:16:16.00 ID:RVvslJM10.net
模範解答は模試が終わらないと手に入らない…

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:19:31.24 ID:eRf8okU90.net
時間制限なしで解いた人は多そう

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:26:11.01 ID:vmfqc8HC0.net
>>552
理論は新任だぞ

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:00:10 ID:da0kjun00.net
大原生なら解答解説も同封で来てるはずよ。
時間無制限とかひどいなぁ。そりゃ平均点高く出るよ。

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:07:10 ID:3qwCzFvI0.net
今年は自分の立ち位置がよくわからないまま本番だからある意味吹っ切れてやれる

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:08:14 ID:skrhbyBx0.net
>>556
同じくまだ受験票届かず

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:36:02.87 ID:CdvjWfcx0.net
大原の公開模試
むずすぎ、
無理やろこんなん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200