2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 消費税法 Part.133

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/06/01(月) 14:03:43 ID:Mq6aTRci0.net
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1586050607/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | コロナ対策で消費税が凍結されたら、来年
      _\              /  L     \ <  以降の試験はどうなるのかしら? 酒税法に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  切り替えて、私と乾杯しましょ!☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

513 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 08:35:29 ID:CbfCISYL0.net
>>512
申込数って試験前に分かるんだっけ

514 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 16:21:00 ID:ew1DJAdEO.net
未だに受験票が届かない事が不気味。勉強は頑張ってるけど

515 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:12 ID:kuBiqg3E0.net
大原の公開模試もうやった人いる?

516 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 18:58:26 ID:+JVPsdO40.net
受験票は今週末か来週あたりに発送されるってツイッターで見かけたな
国税庁に電話して聞いたみたい

517 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 19:15:22 ID:ew1DJAdEO.net
そうなんだね。良かった

518 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:09:29.90 ID:+9UF7MT90.net
6/5に出たこれを見ていないの?
令和2年度(第70回)税理士試験 に係る受験票の郵送時期について
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/oshirase/index_01.htm

519 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:42:16.32 ID:5cmTc9UF0.net
中旬と含みをもたせて書いてある所が実にいやらしい。

520 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/15(水) 20:48:13.19 ID:XwTw//1U0.net
含みを持たせてっていうか
余裕ある書き方にしておかないと国税庁の中の人が困るやん

521 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 14:24:58 ID:Gcyeh9ax0.net
去年実判 上位70%
直前期 全統だけ理論が当たり上位30% 後は全部上位70%くらい
→45点 落ち

今年 実判 上位40〜60% 直前上位30%
さて、今年はどうなるか

522 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 14:57:22 ID:Q4qVcGw80.net
一応予定通り実施でサーモグラフィで検温あるらしい
これで弾かれたら絶望やで

523 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 17:06:33.47 ID:jx9yTMfX0.net
>>522
あの気温の中いたら絶対体調良くても超えるやつ続出だよなぁ

524 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 18:37:18 ID:1HEXeFDE0.net
当日晴れたら、会場まで10分以上歩く会場は大半が弾かれそう
今のうちからタクシーの予約しておくか・・・

525 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 18:54:04 ID:cuYQjBdL0.net
そんな簡単に体温上がらんよ

526 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 19:02:23 ID:IFHoC7D80.net
福岡はいつもの場所で良かった
あそこ立地がいい

527 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 19:33:06 ID:tFd2Kf8u0.net
東京280人超
雲行きあやしくなってきたな
分母さまが更に減るのか?

528 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 23:03:48.18 ID:D4stU6Z+0.net
合格率で調整すんのほんまやめてほしいな
不公平すぎる

529 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/16(木) 23:32:25.44 ID:1HEXeFDE0.net
何言ってんだ
この試験は理不尽の塊だろう
今更すぎる

530 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:39:31.50 ID:DvCFOWZ30.net
試験会場が群馬になってワロタ

531 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:45:50.61 ID:hUz8XNQD0.net
消費税800人も受験者数減ってんだがキツない

532 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:46:49.83 ID:hUz8XNQD0.net
そして国税徴収法が5%増えてるという
わかりやすいな

533 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:55:49.66 ID:WfdJkl660.net
消費税だけ減りすぎなのは謎だよね

534 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 18:56:39.56 ID:hUz8XNQD0.net
謎も何も去年の試験みて国税徴収法に逃げたんだろ
知り合いにもそういう人おるわ

535 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 19:30:56.47 ID:kqR5KJWl0.net
>>533
軽減税率導入で再受験組が受験しなかったり別の科目に移ったり、簿財合格組が別の税法(特にミニ税法)から受けるようになったんじゃないの
知らないけど

536 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:07:17.65 ID:OyOZAWJ10.net
大阪組の人、受験地どこだった?
俺は天満やった

537 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:21:44.10 ID:/lA5gc1d0.net
俺も天満
簿財消以外になんか受けると天満

538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:33.72 ID:vyapPWjS0.net
>>531
ううう なんで今年ばっかり

539 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:22:48.54 ID:ssl6EwTr0.net
>>533
どこで、見れる?

540 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:24:34.37 ID:ssl6EwTr0.net
見れた

541 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 21:25:15.21 ID:rSEnxDH70.net
令和2年度(第70回)税理士試験受験申込者数(PDF/114KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/70/pdf/moshikomi.pdf

税理士試験|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm


こんなところ来る暇があるなら国税庁のHPくらい確認しろよ……

542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 22:14:08.83 ID:/Q5h5+z00.net
コロナでも本当に試験やんのか?

543 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 22:32:21.49 ID:1TB0d3yP0.net
少なくとも直前まではやる体で進めるでしょう

544 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/17(金) 23:40:19.36 ID:4yU0B0s+0.net
3,800人近い人数が幕張メッセという培養皿にぶちまけられるのか。コロナ禍になってから最大人数かな?

545 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 00:33:36 ID:bLBP/EE/0.net
当日混乱して本当に開始時刻に始められんのか心配だな

546 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 01:30:56 ID:PUR79cRv0.net
消費税は本場一発勝負的な要素が強すぎるからベテが逃げたんだわな

547 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:36:48 ID:/U7hhkNQ0.net
今年の専門学校答練は自宅受験が大半だから順位は参考にならないよね

去年の本試験は55点だったんですけどこれってあと何問くらいのレベルだったんだろ?
なにか参考になる情報持ってる方がおられたらコメントいただけると幸いです

548 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:41:08 ID:xTWVtmID0.net
>>547
自分がどこまで解答したかによるよ
資産の国外移送はかけたのか、特定新規で白紙にならなかったのか
それができてその点数だったなら計算でミスが多かったんでしょ

549 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 11:44:11 ID:/U7hhkNQ0.net
>>548
早速ありがとうございます
やはりミスが多いってレベルなんですかね
特定新規はほぼ白紙でイチかバチかでただ一つ書いたところも間違いって感じでしたけど

なんか配点が謎だし対策がむずい試験だよなー・・・

550 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 12:13:58 ID:2ZwW58S70.net
去年は国外移送白紙で59点だった。
ほんと悔やまれるw

551 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 13:21:33 ID:esTmo4gM0.net
去年のは文書ちゃんと読まないと勢いで非課税輸出も書いちゃって、時間厳しくなる人が多かっただろうなぁ

552 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/18(土) 23:45:50 ID:2ZwW58S70.net
同じ試験員だから、今年も気をつけないと足元救われるぞ

553 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 00:16:53.07 ID:eRf8okU90.net
今年も2問形式なんだろうか

554 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:20 ID:ehuOOnRD0.net
>>544
消費の受験者数だけ見てても仕方ないでしょ。
幕張では、簿記論で6,780名、財表で5,629名が配置されてる。当日の欠席者も相当な
もんだろうが、机の配置や事前の準備の段階ではこの人数を前提に手配しなければなら
ない。今現状では、5,000名以上のイベントはやっちゃダメなはず。

緊急事態宣言が解かれた直後は、8月頭には上限を撤廃するとの方針を示していたが、
今のままでは、上限の解除は無理だろう。そうすると、幕張メッセでの簿財の受験者数
は社会問題になり得る。国税は何考えてんだろうね。せめて、別で2,000名くらい収容
できる箱を押さえて、申込者数ベースで一会場は5,000名以下の配置にすべきだった。

555 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 02:00:46 ID:/G5lMU4g0.net
部屋が別だからおk

556 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 08:12:38 ID:7dcr+qVe0.net
まだ受験票こねぇんだがどうなってんだこれ
不安にさせるなよ

557 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 09:00:27 ID:da0kjun00.net
今年の模試って模範解答見ながら書き写した奴どれくらいいるんだ?

558 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:16:16.00 ID:RVvslJM10.net
模範解答は模試が終わらないと手に入らない…

559 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:19:31.24 ID:eRf8okU90.net
時間制限なしで解いた人は多そう

560 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 10:26:11.01 ID:vmfqc8HC0.net
>>552
理論は新任だぞ

561 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:00:10 ID:da0kjun00.net
大原生なら解答解説も同封で来てるはずよ。
時間無制限とかひどいなぁ。そりゃ平均点高く出るよ。

562 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:07:10 ID:3qwCzFvI0.net
今年は自分の立ち位置がよくわからないまま本番だからある意味吹っ切れてやれる

563 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:08:14 ID:skrhbyBx0.net
>>556
同じくまだ受験票届かず

564 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:36:02.87 ID:CdvjWfcx0.net
大原の公開模試
むずすぎ、
無理やろこんなん

565 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:36:15.39 ID:CdvjWfcx0.net
大原の公開模試
むずすぎ、
無理やろこんなん

566 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 11:48:47 ID:7HbphB/M0.net
うわぁ、幕張だったわ
この時点でやる気無くす

567 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 13:45:00 ID:da0kjun00.net
まだ全統、予想1、予想2の内容は書くなよ。最後発クラスが終わってからにしてくれ。

568 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 13:54:18 ID:dBB2s4GL0.net
全統は本試験っぽい感じがしてよかった

569 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 13:54:18 ID:dBB2s4GL0.net
全統は本試験っぽい感じがしてよかった

570 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 14:01:17 ID:Hb16TVeN0.net
大原は、未だに、
更正の請求とか、工事進行基準とか、出してないだろうな・・・

そんなもん、出る訳ないだろ!(怒)

571 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 14:23:45 ID:a6KgOPKf0.net
>>570
出るわけ無いがちょいちょい出る試験だから嫌なんだよなこの試験

572 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 15:15:32 ID:eRf8okU90.net
去年の大原の模試は納税義務が異常に難しかった
今年はどうなんやろ

573 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/19(日) 15:31:23 ID:ByY3JhriO.net
TACは最後の講義で実質判定と法人課税信託を少しやったけど、出ないものを万が一の言い訳にこの時期にやるやり方は如何なものか

574 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 11:05:06 ID:MpcxWhHr0.net
消費税ってただでさえ時間足りない試験なのに
軽減税率のせいで、さらに記載が増えて時間が足りなくなった。。。
大原の今回の模試とか絶対に時間内に終わらん。
どうすればいいんだ

575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 11:13:55 ID:HyscMZMN0.net
ここまできて時間足りないってことはみんな時間足りてないから調整対象固定資産の変動は諦めるとか戦術立てる

576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 11:27:05 ID:gdz8lHUz0.net
予備校は例年通りと踏んで模試とかの問題出してるけど
本番の問題の分量もやっぱり例年通りなのかね
まぁ軽減税率で減るとも思えんが……

577 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 11:27:19 ID:5FFRn29n0.net
以前からガチャ要素が1番強い試験で、より不確定要素をなくすのが勝負みたいなとこだったのに、ここにきてふりだしってかんじだわな

578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 14:41:59 ID:JfxO9igB0.net
実質判定と法人課税信託は捨てる‥この時期に新しい理論に手を出すのは無理や…

579 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 14:53:11 ID:CMXoni4y0.net
その2つは出ないと思う

580 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 14:55:06 ID:wAWELmoJ0.net
まぁ、今年はさすがに出ないだろ・・・
計算が面倒そうだから理論はわりにオーソドックスなんじゃないかな

581 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 15:15:23 ID:yjkvTlq40.net
ちなみに複数税率の答練計算問題を解いてみたら、慣れもあるが、
tの解答パターンで解く方がOの解答パターンより
スペースが足りなくなる心配がないし、時間が5分弱短縮した。
より厳密?な記載方法で点差がつくかわからないが、
ボリュームの多い問題が出るほど解答可能数に差が出そう。

582 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 15:31:43.55 ID:sP1JXCfB0.net
>>577
ガチャ要素強いの?
簿記論がガチャ要素のかたまりだと余ってたわ。

583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 15:52:10.97 ID:JfxO9igB0.net
簿記論は解けるとこをミスらなければ受かるイメージだったからそんなにガチャ要素は感じなかったかも
消費は解けるとこを解くだけではボーダーくらいまでしかいかないイメージ

584 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 16:32:52.87 ID:PMfZ6pKa0.net
消費が一番ギャンブルだわ
脳義務間違えただけで、1年終わるんだぞ

585 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 17:10:51 ID:29+/pAts0.net
まぁ実務で納税義務なんか間違えたら首が飛びかねないし、妥当かも知れん・・・

586 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 17:57:18 ID:spDeXRo10.net
全額控除からの簡易簡易の伝説は未来永劫語り継がれる

587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 18:02:12 ID:b0G6k9ow0.net
>>584
簡易?

588 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 18:04:48 ID:b0G6k9ow0.net
>>585
免税なら試験にならない

589 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 18:06:56 ID:sP1JXCfB0.net
>>586
平成28?
あの全額控除って作成ミスなのかな?

590 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 18:22:39 ID:jxlh1l7u0.net
直近は綺麗な問題しか出題されてないからな。

特に初学者は、解答不能な問題も出題される可能性があることを肝に銘じて本試に臨んでくれ。

95%超になっても進軍を止めない勇気があるか。2問体制で両方5000万円以下になったら遠回りする勇気があるか。

591 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 20:35:35.14 ID:6082+Axs0.net
国内の証券会社を通じて外国株式投資信託の運用をして、収益分配金を貰った場合は法31の適用ありだっけ?

592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 21:25:16.32 ID:9Lpnz51g0.net
>>586
やぐじゅん伝説

593 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 21:39:12.03 ID:CMXoni4y0.net
大原の模試の自己採点何点だった?

594 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 22:43:47.62 ID:jxlh1l7u0.net
>>591
それだけでは判定不能

595 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/20(月) 23:14:46 ID:X+jdRLOh0.net
【人が化けるテンプレ】中学生で月350万稼ぐビジネスモデルとプロセス、徹底解説。
https://www.youtube.com/watch?v=O__vhgik_oM
キメラゴンって誰?中学生で月収365万円!?話題沸騰のキメラゴン君について
https://www.youtube.com/watch?v=0dyyrezSa_c
【キメラゴン】月商15万!? ネットで稼ぐ天才中学生がすごい……。
https://www.youtube.com/watch?v=IXLApUXemX8
【実は】中学生は大人よりも稼ぎやすいです【経験則】
https://www.youtube.com/watch?v=7paPRoHE69Q
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
https://www.youtube.com/watch?v=cJuplPu0FYI
【超基礎】これからブログを始める人向け「ブログの始め方」
https://www.youtube.com/watch?v=IZWLI-ElQVE

596 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 01:37:46 ID:YnCmM6cz0.net
消費税法は運が全てを決めるかな
綺麗な問題が出ても、どーしても時間が足りなくなるから設問ごとの時間配分が勝敗が決まるとこあるし

597 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 06:37:06.57 ID:tz4pReLO0.net
>>596
それは実力不足

598 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:07:12 ID:YnCmM6cz0.net
出た出た

599 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:09:55 ID:/3TPFdLb0.net
実力があれば受かるならO原の担当科目に合格してない講師はどう解釈すればいいんだ

600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:11:05 ID:tz4pReLO0.net
実力ないか、受かる必要がないか

601 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:12:15 ID:G8z0GtL10.net
実力がないと解釈すれば良いんじゃない
ていうか担当科目に合格してない講師ってホントにいるの?

602 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:23:46 ID:ZIq+tBIl0.net
マジレスしてやると、試験を教える能力と試験に受かる能力は異なる。

もちろん講師だから知識はあるし、そこそこの点数は取れる。しかし、2時間という限られた時間内で試される瞬発力のトレーニングを講師は普段していないから、受験生の最上位層には敵わない。

スポーツのコーチが選手に敵わないのと同じだ。
知識はあっても実践練習が不足していれば戦えない。

603 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:30:30 ID:1tMjas0A0.net
>>601
噂が勝手に独り歩きしてるだけだと思う

604 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 08:58:00 ID:3scrFSXQ0.net
>>599
そんな講師いる訳ないだろ

605 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 09:02:49 ID:WMePf9ivO.net
>>604
自分の知るかぎりでは昔は普通にいたよ。今はどうか知らん
Tにはいないけど

606 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 09:05:52.52 ID:wrZW1peC0.net
担当科目は受かってるでしょ

607 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 09:06:36.99 ID:3scrFSXQ0.net
>>605
マジかよ!?
ヒントください!

608 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 10:11:27 ID:4QVGyiC/0.net
ん?
今も普通にいると聞いたが

609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 10:41:25 ID:3scrFSXQ0.net
科目合格していないのに教えても、詐欺にはならないの?

610 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 11:17:12 ID:1tMjas0A0.net
別に詐欺にはならんだろうが
大手予備校で教壇に立たせるメリットがないからな
自ら爆弾を仕込んでるようなもんじゃん

>>608
ソースは他人から聞いた話とかそんなオチだろ

611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 11:31:01 ID:zN9SBd2e0.net
てことは受験会場の隣に担当講師が受験に来てることがあるってことか
気まずいだろうな

612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/21(火) 11:39:27 ID:rayk1DQa0.net
>>610
他人から聞いたよ
O原の元簿記論からとかな

それに、そもそも講師の募集資格に担当科目の合格とかの条件とかは未だにないし、講義受けていても担当科目をどうやって合格したか明確に話す講師と試験は受けても合格したかまでは話さない講師がいる

むしろ、何故、講師がすべて担当科目に合格していると言い切れるのかわからない

ちなみに、これが募集のページ

https://www.o-hara.ac.jp/kyujin/kantou/youkou.html#1-2

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200