2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 消費税法 Part.133

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 12:51:00.17 ID:Z8u2HnlCO.net
>>693
ありえると思ってしまった人間がここにもいるよ。なんか高額特定資産の記載が見つけられなかった。
資産の取得の記載が問題の文面に紛れてるから
視覚的に、特に最初の判定の所だし気持ち的に早く済ませたい焦りもあるし

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 13:20:04 ID:AVBFbY8H0.net
か、果実…お前のせいでめちゃくちゃだわ…

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 13:30:24 ID:cRfmBBuE0.net
ヤグリータは今年も消費かな

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 13:57:06 ID:pEl0FpYG0.net
>>701
ありえないから見つからなくても無理やり原則の理由持ってくるしかないか

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 14:00:06 ID:D3fnYHK60.net
なんとなくだけど、大原の全統は当てて来てる様な気がするな。

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 14:43:36 ID:YgkiAiR00.net
新幹線の回数券の購入って物品切手等だから、継続して課税仕入れとして認識してる指示がなければ、非課税仕入れだよね?

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 16:27:58 ID:fvy2+ijT0.net
直前期に腱鞘炎になる説を聞いたのだが、自分の場合理論がやばすぎるせいで喉が枯れ、物理的に支障が出始めた。
腱鞘炎になる前にサポーターを買っておいた方がいいだろうか。

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 16:48:47 ID:OrjaTD930.net
俺も書きすぎて小指痛い

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 16:59:06.11 ID:iOQWgnHV0.net
採点対象の大原の模試ってこれが最後?

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 17:19:26 ID:gi8aVHdJ0.net
直予の計算は仕入れ分類の盲点とか忘れてた細かい論点思い出すためのものくらいの考え方でいい
変に焦ると理論で死ぬ

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 17:58:57.55 ID:cRfmBBuE0.net
正直、直予レベルは本試験でもなかなかでない

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 18:35:52 ID:0MgvRgpZ0.net
>>711
O?

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 19:23:45 ID:glqSLBlY0.net
>>709
大原の全統は教室受験ですか

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 19:45:24 ID:RpFRNsVi0.net
Oは軽減の理論結構やってる?
Tは理論はざっと説明しただけで殆どやってないんだが…
答練でも出てないし

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:04:14 ID:5Ie1U7XQ0.net
OでもTでも合格するやつは合格する
この期に及んで目移りしないほうがいい

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:30:28.51 ID:JbaJJQrP0.net
大原の全統、前課税期間が課税事業者なのになんで中間納付の資料がないんだよ

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:10 ID:SDocgMr+0.net
課税事業者なら還付の可能性もあるやろ

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:48:07 ID:u4/8kDfe0.net
>>716
租税公課のところにおもっくそ書いてない?
違うか?

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:56:00 ID:fvy2+ijT0.net
大原直予1の課税標準額の理論はtac にはないな 軽減も微妙にtacの方が文言が少ない 軽減だけ新規だから念のため追加して覚えようかな

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:00 ID:YgkiAiR00.net
課税標準額は理マスの確定申告の参考のとこに入ってるよ!
直テキに載ってる過去問にもあった気がする

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:28:27 ID:iOQWgnHV0.net
確認テストまでは上位3割だったのが
実判入って平均行くか行かないかくらいにまで
下がり
直対で計算は3割5分くらいまで来たが
理論が平均いかない
覚えているんだが点に繋がらない
このままでは落ちそうだ
おまけに全統では計算もイマイチ

今年も落ちそうだ
いやだなあまた落ちんのか

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:34:53 ID:jA2LCcMY0.net
>>721
俺もそんな感じだよ
突き抜けられなくても合格拾えば勝ちよ
あと少し粘ろう

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:35:56 ID:Npw/02WB0.net
俺は今年もう諦めた
試験休暇もらうから試験そのものは受けに行くけど
東京だけ土日自習室開放しないとか

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:36:38 ID:Npw/02WB0.net
扱い酷いんだよな
席数少なくてもいいから開放してよ

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:43 ID:fvy2+ijT0.net
>>720
ある、ありました!
ご丁寧にありがとうございます!
直テキは理論P58平成25年過去問でした。これから覚えます…!

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:51 ID:YgkiAiR00.net
>>725
よかったです。自分もT生で、大原直予1解いてからそこ覚えました!頑張りましょう!

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:50 ID:fvy2+ijT0.net
>>726
はい、頑張りましょう!

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 23:38:23 ID:Z8u2HnlCO.net
>>716
Tの直オープンも前課税期間は後半は課税事業者なのに、中間納付の資料なかったよ。
講師に聞いたら、ない場合もあるだって。

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 00:02:25.92 ID:Wmt8aSlQ0.net
>>728
免税なのに中間あるのも

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 11:27:30.28 ID:ut2+z0Fl0.net
>>716
いやw逆になんで前課税期間が課税事業者なら中間納付の資料が必ずあると思ったの?

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 17:51:42 ID:nmP1F8aH0.net
中間納付で思い出したけど相間の3年目に新設法人が調整対象固定資産の仕入れして原則になる問題あったじゃん。簡易と間違える奴多発したやつ。

あれって前期の売上げの規模や仕入れた建物の金額からして前期が還付になってないとおかしいんだよね。そもそも制度の趣旨がその還付額を3年目で引っ掛けるためにあるわけだし。
なのにあの問題前期実績で中間納付あるんだ。
色々破綻してるよね。

暇人は確かめてみてくれ。

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:07:32.17 ID:f0BLN4aS0.net
>>731
調固って問題の中にさりげなくある感じ?
それとも問題指示で調固見つけられる感じ?

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:12:05.54 ID:N9rNJNW60.net
>>732
確か前置きをダラダラ書いた最後の方だったと思う
実際受けた訳じゃないから予備校が改変してるかもしれんが

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:19:56 ID:f0BLN4aS0.net
>>733
なるほど
本当に入り口で引っかけるのだけはやめて欲しい

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:20:25 ID:f0BLN4aS0.net
>>733
まあしっかり採点しなくてよくなるから楽になるのかな

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:40:07 ID:sTnsxz590.net
実務で考えれば
納税義務と届出と分類が一番大事だよな
もうダラダラ計算させるの意味無くねーか

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:45:32 ID:2EQgOWRn0.net
実態として速記大会みたいになりつつある試験はほとんど関係ないね・・・
でも消費の理論問題って実務でも思考を巡らす上でいい経験だと思ってる

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:52:25 ID:FoqvBZ2c0.net
前期がたまたま簡易課税だったとか
そもそも相間の問題なんかに整合性を求めても無意味やぞ

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:01:56 ID:nmP1F8aH0.net
>>732
P/Lの説明の前にある。当時としては斬新な資料の出し方。

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:09:14 ID:nmP1F8aH0.net
>>738
前期簡易なら縛られないじゃん。

ってかあの問題ホ「税理士」としての能力を問う意味で最高のクソ問なんだよね。
顧客と意思疎通できてないわ、提出がなかったとされる無意味な届出出してるわ。

自分が実務家として無能なことをアピールしたいためだけに作ったとしか思えないほどクソ。

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:22:00 ID:7IiYgWbK0.net
ベテラン多いな

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 20:14:22.78 ID:PKv/M6Vj0.net
>>731
あんたさては引っかかったな

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 22:55:23 ID:f0BLN4aS0.net
入り口ミスした人が予備校の解答見たときの顔見たいな

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:47:55 ID:FoqvBZ2c0.net
俺はベテランじゃないけど普通に過去問で相間の問題が載ってるからね…
3月に増資したって書いてあるけど3月の何日に増資したかによって結果が違うのに具体的な日付書いてないとか

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:53:33 ID:E4wXu5Ey0.net
>>741
消費税は意外にベテ多いぞー

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:10:23.38 ID:ljGhHQfw0.net
4月開講で合格したって話聞くけどすごいなあ
自分なら絶対無理だ

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:06:37 ID:c4chkagY0.net
>>731
社宅じゃなかった?
個別選択で非のみなら有り得るんじゃない。
税額控除してなくても調固、高固ならひっかかるって理解で合ってるかな?

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:44:25 ID:6Mb/L4bd0.net
>>746
当たれば合格する可能性はなくはない

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:26:32 ID:r9t7JyA40.net
>>745
理論も含めて試験によって点のブレ幅が大きいんですかね

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 12:56:41 ID:Ka/OfEbN0.net
今月が31日まであってよかった

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 13:10:13 ID:oJ8t1tWF0.net
俺2年目だけどベテランって何年目からいうんだろうか?俺もベテ?

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 13:12:19 ID:24jd7lIn0.net
1年目…初学
2年目…再受験
3年目以降…ベテ

のイメージ
ちなベテ

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 14:06:51 ID:Ka/OfEbN0.net
どうすればベテにならないのだろうか
突き抜けないと受からない

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 15:29:32.83 ID:VxlPrqLJ0.net
自己分析が足りないんじゃないかな?
こういう答案だったら合格できたとわかれば、
その戦略と、それに必要な実力をつけて挑めば、いずれは合格できると思う

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 15:42:55.70 ID:U3CLsx0S0.net
あとは試験を絶対評価と思い込んでると、ベテランになってしまうかも?
結局は試験問題を通じた他者との比較だから、そこを勘違いしちゃいけないと思う
自分vs試験問題ではなく、自分vs周り10人、みたいな
偉そうなこと書いてすまんなw

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:04:12 ID:6Mb/L4bd0.net
ベテにならないためには努力も必要だが、同じくらい運も必要ではある
結局、頑張らないとダメだね

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:25:16 ID:VxlPrqLJ0.net
>>755
そうそう
結局、みんなができているところを取るのが最低条件なんだよね
差をつけるためのプラスアルファは、その次の話で
これをきちんと理解するまで、3年費やしたわ・・・

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:45:17 ID:TIoJjUA/0.net
ファイナルチェックの難易度ってどんなもん?

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:58:02 ID:Ka/OfEbN0.net
なるほど。
自分は今回、まだ最低条件の実力にすら足りていないからあと20日で詰め込むわ。ありがとう。
詰め込みだから腕は痛いし喉は枯れるけど、栄養ドリンク(医薬部外品、標準課税7.8%)飲んでとりあえず試験まで乗り切る。

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 17:50:24 ID:JbZzqTGe0.net
>>758
基本的なところだと講師が言ってた
理論もある程度覚えてて余裕がある人は受けてもいいかもしれない

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:03:14 ID:r9t7JyA40.net
去年受けたら理論はほぼベタだった

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:26:27 ID:DFDKD7Xq0.net
>>759
残念 部外品なら6.24

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:31:30 ID:yK7zZtGQ0.net
医薬部外品は標準やろ

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:32:31 ID:TtQy84pW0.net
落ちたなw

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:45:24.33 ID:yDYGf0B8O.net
運が作用する本試験、勿論実力が高まってる事を前提として
突然の不運に見舞われない為の魔除けというか御守りみたいな物を
皆持ってる?

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:54:33.42 ID:yDYGf0B8O.net
オロナミンC・・・6.24%
リポビタンD・・・7.8%

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:07:01 ID:ljGhHQfw0.net
簿財受験してたときに講師がくれたお守りシールみたいなのを電卓にはってるよー

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:07:06 ID:Ka/OfEbN0.net
大原直予2?に出ていて間違えた 
栄養補助食品は軽減7.8らしい 
オロナミンCは6.24なんや 
なんだこれ 
食品系は0%課税にして酒や外食を20%とかにして欲しい 外国ではシンプルにそうやっているのに変に複雑にしないで欲しい

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:17:20 ID:Ka/OfEbN0.net
間違えた 
特定健康食品 栄養機能食品 健康食品 美容食品 は医薬品等に該当せず食品、軽減税率6.24%
医薬品 医薬部外品 再生医療用製品は食品に該当せず標準税率7.8%

効果がありそうなものは食品ではないから軽減対象外ってことかな 

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:23:23 ID:Ka/OfEbN0.net
O原直予2計算納税義務判定、どうして108分の100をしていないかわからないから電話して聞こうと思っているけれど 
それにしてもO原の解説少なくて不親切な印象 わざとなのかな 解説取っていないからわからない 

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:59:20.48 ID:qcyeYluJ0.net
お前はどうしてそういつも来週初出の試験の内容を書き込むんだよ消えろやまじで

おかげで本番までようやく5ちゃんやめられそうだ

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:03:27 ID:Ka/OfEbN0.net
>>771
来週初出なんだ
すみませんもう授業全部終わったのかと思ってました もう書き込みません 

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:06:48 ID:IKsq65Da0.net
>>772
税抜きって書いてたやん
やばいでw

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:15:18.21 ID:2v4q1Pph0.net
薬事法の規定されている医薬品、医薬部外品は7.8%
つまり薬にしか使っちゃだめな成分が含まれていたら薬事法の規制を受ける

ここまできたら何の試験かわからんな

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:58.93 ID:yDYGf0B8O.net
>>767
そのシールいいね。
特に講師からだと心強い。
うちの講師は最後の授業の時、レジュメに御守りの札みたいなキリトリして使うのがあった。
紙よりシールの方が嬉しいね。

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:27:53 ID:4zJC0+4F0.net
>>117
国外移送かけなくて59もあったの?

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:30:35 ID:4zJC0+4F0.net
流石に八年目の長老は俺だけか

もう諦めどきかな?

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:47:01 ID:qSfJjKWM0.net
>>777
他の科目合格は?

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 02:01:44 ID:MnpnxBaO0.net
オープン模試の内容晒したやつといいなんでネタバレするかね…
他の人が自分とは違う日程で勉強してるって考えてほしい
教室講義の最後の日程が終わるまで内容書くのは待つとかさあ

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 04:20:08.39 ID:q1ru7Nah0.net
そこまで気にするなら普通は受けるまでスレ見ないけどな

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 08:18:00.90 ID:CIQFdQzX0.net
書き込むヤツの頭が足りんだけだろ

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:30:47 ID:+3fASOep0.net
>>778
ほざい+印面

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:36:24 ID:5N3A93YB0.net
>>782
消費に何年費やしているかにもよる

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:52:51 ID:/qqwIKh40.net
サブ科目もやれよ、1科目に執着するからベテる

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:54:05 ID:zA9zS+QB0.net
4科目うかって印面ってどうなのかね
今年消費だめなら国鳥も受けようと思ってるけど

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:03:06.43 ID:/qqwIKh40.net
国鳥と合わせたら法人税の暗記量超えるぞ、固定か事業税住民税あたりでギャンブルするでしょ

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:09:15.30 ID:vxKPGUw20.net
国鳥って理論大変なんだな

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:17:12.75 ID:UKiiWOcA0.net
うおー理論理論

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:30:09 ID:KOY8raDc0.net
>>783
今年8回目

どうしても受からん
去年なんてなぜ落ちたのかわからん

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:32:06.79 ID:KOY8raDc0.net
>>784
サブ科目やる気力がない
t o両方通ってるから、サブ科目は追加は考えてないんだが
よくないのかな?

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:34:43.79 ID:KdTzTq2B0.net
論理論理

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:04:30 ID:qSfJjKWM0.net
>>790
年齢にもよる
何歳?

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:06:00 ID:4BrtRJRY0.net
消費税減税になったらまためんどくさいことになるな
さっさと受かりたい

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:36:07 ID:KOY8raDc0.net
>>792
29

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:37:24 ID:qSfJjKWM0.net
>>794
まだいいやろ(笑)

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:48:58.27 ID:z+Dj92no0.net
最初に消費受けたの2011年?だから自分の方が長いw まあ税理士試験の厳しさを知らずに年明けから通信、ブランクありまくりの今年は2回目で年明けからまた通信という全然生かされていない感じだけど。

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:51:38.49 ID:5N3A93YB0.net
ブログやってる人で消費苦戦してる人は結構いる

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 13:42:12.03 ID:BRclW1BmO.net
ブログやる時間を勉強に当てればいいのに

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 13:47:16.83 ID:Gl9zitoK0.net
正論陳列罪でブラックリスト入り食うぞ

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 14:25:47 ID:ktG5L1Hh0.net
>>784
二兎を追うものは?

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 14:40:40 ID:/qqwIKh40.net
年に一回しかない試験なんだから試行回数倍増させれるサブは3年目以降のベテは絶対にやるべきだぞ、どの科目で才能が開花するかわからん

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:18:20 ID:rp1hE1lR0.net
本当に消費減税するんかね
またわけわからん分類しなきゃいいけど

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:20:59 ID:GKspaNmM0.net
幕張メッセ変更らしいぞ
ソースは国税庁ホームページ

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:24:27 ID:rl4A4ku/0.net
情報遅いよ
もはや前日に延期されても不思議じゃないから常にホームページ見といたほうがいい

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:40:39 ID:z+Dj92no0.net
消費は5000人超えないからなぁ 
簿財受ける人のうち一部が変わるのかな
試験実施してくれるの感謝しかない。

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:41:31 ID:qSfJjKWM0.net
菅義偉官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策として消費税減税を検討するか問われ、「消費税自体は社会保障のために必要なものだ」と述べ、慎重な姿勢を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072900561&g=pol

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 16:33:45.01 ID:Ah5DJ5uu0.net
>>795
正直にいうと
今年もダメなら神になること考えます

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 16:35:17 ID:Ah5DJ5uu0.net
ほんとに助けて欲しい

八回目の今年また落ちたら
生きてる価値をいよいよ見いだせない

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:02:27 ID:PC91o+Lm0.net
>>808
諦めんなよ
分母がいなくなったら困る奴がいっぱい出るだろ
自分のことだけ考えてるんじゃないよ

810 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:04:43 ID:BRclW1BmO.net
>>808
予備校で上位何%なの?
まずそこが問題。

811 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:07:27 ID:xF21G1JH0.net
>>808
1-1〜1-5の理論は、完璧にする
計算も完璧にする

2年に1度くらいは、必ず受かるはずだ!

812 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:12:35 ID:YLvquxp40.net
普段の答練の成績はどんなもんなの

813 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:13:59 ID:qSfJjKWM0.net
>>808
働きながらなの?

814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:15:39 ID:qSfJjKWM0.net
>>808
簿材は何歳で受かった?

815 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:18:23 ID:rl4A4ku/0.net
8年連続とか毎年予備校通ってんの?
改正について行けてないんじゃねえの
消費税なんて改正ばっかなんだから

816 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:20:16 ID:5N3A93YB0.net
ブロガーのゆっきー、ハル、やぐじゅんも苦労しながら合格していった

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:57:49.97 ID:ItcmcpaA0.net
>>808
もし毎年しっかり勉強してるなら
永世消費税法
とか称号もらえんじゃね?

818 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:58:37.10 ID:ItcmcpaA0.net
てか幕張の会場変更 消費は関係ないかな?

819 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 18:06:32 ID:4BrtRJRY0.net
oの総まとめであったけど戸建販売目的の土地建物の仕入れは建物→課のみで建築費と同じ扱いなんだね。
共通かと思ってた

820 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 19:01:16 ID:ItcmcpaA0.net
>>819えっ

821 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 22:54:14.65 ID:dO27uWEw0.net
ラストスパート早くかけ過ぎて息切れしてきた
理論が頭からこぼれ落ちていく…

822 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 22:56:14.30 ID:kjNDi9wU0.net
>>821
延期騒ぎあるのによくスパートきれるね・・・

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 22:59:27.11 ID:6EKHjT8h0.net
予定通りと踏んで勉強する方が合格可能性は上がるだろ
囚人のジレンマの亜種

824 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 23:37:33 ID:z+E1TGIQ0.net
自分もラストスパートで理論の回転あげてるけど早すぎた感が否めん

825 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 02:02:14 ID:qm3tzxcH0.net
延期の可能性を残しつつも、もう突っ走るしかないんだよなぁ

826 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 10:18:38 ID:It29/LNQ0.net
正式発表来ましたね

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 10:51:02 ID:rdm6qhvP0.net
>>814
23で受かった
消費税が受かる気がしない
毎年予備こう行ってる
直近3年はmt 両方通い始めた

828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 10:53:02 ID:rdm6qhvP0.net
>>810
全統は毎年一桁

ot両方のテキストは毎年全て目を通す
それでも本番60点台にいかない

自殺検討

829 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 10:54:24 ID:rdm6qhvP0.net
>>813
働いてる年もあったけど、
3回ぐらいは専念

830 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 10:58:22 ID:EIWRHY1H0.net
今後受験続けるならあえて別の科目行く方が可能性開けるかもな

831 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 11:05:58 ID:rdm6qhvP0.net
もう今年ダメならあきらめて別の道を探します

832 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 11:28:35 ID:znrvS2sJ0.net
>>829
院めん?

833 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 11:34:29 ID:O71Cn6p30.net
>>827
mtって何?

834 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 11:35:29 ID:Tsk0MFI00.net
消費税5%時代からの受験生の生き残りか…

835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 11:53:24.79 ID:znrvS2sJ0.net
>>833
oのうち間違えじゃね

836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 12:23:37 ID:O71Cn6p30.net
>>835
なるほど
専念でずっと受からないのはしんどいな

837 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 14:10:56 ID:A+cq4FlGO.net
>>831
講師には相談したの?
自分の弱点を知るのは講師だから、その助言を聞いてみるのもいいかも

838 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 16:32:45 ID:7uHnTXnN0.net
>>789
俺は消費は5回目で受かった
5科目まで9年
半分以上を消費をやってたな
あなたみたいな人はわりにいる

839 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 16:34:40 ID:7uHnTXnN0.net
>>816
ヤグは受かったのかよ

840 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 16:36:00 ID:haPEWwZN0.net
>>838
5回目に受かった勝因は? 
逆に4回落ちた理由、受かった時と落ちた時とで何か違いがあったりしましたか?

841 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 16:38:25 ID:R1xg7iO90.net
何年かかっても最終的に合格しちゃえば合格だしね

842 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 16:40:51 ID:RS07JuyN0.net
簡易原則の判定問題やらが多くて消費はつらいな
ミスったら終わり

843 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 17:00:51.00 ID:+XOboTsl0.net
結局紐パンマスターになるよな
綿薄
綿厚

ウールギャバ
フラノ

844 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 17:01:16.95 ID:+XOboTsl0.net
誤爆した^_^

845 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 17:09:00 ID:whjFPTsb0.net
>838

自分も5回目で受かりました。

846 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 17:17:12 ID:znrvS2sJ0.net
ええそんなかかるの、、、
今年初学で平均うろちょろしてるから受かる気しねえ、、、

847 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 18:11:43 ID:haPEWwZN0.net
Lecの直前対策取った人、問題の質はどうですか?申し込み明日までだからちょっと迷ってる

848 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 18:15:49 ID:qm3tzxcH0.net
>>846
マジレスすると、今年の模試で初学平均なら余裕で合格圏だよ

849 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:38 ID:OnI8O/Bf0.net
初学で通る奴は通る
難易度よりもギャンブル性が高いのが消費税
と3回目の俺が言う

850 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 19:36:49.24 ID:R1xg7iO90.net
この時期に新しい答練申し込むのか

851 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 19:38:51.01 ID:e7D69tTt0.net
>>840
正直よくわからん
理論はそつなくできて、
5回目は計算で課税売上割合も合わせたし、個別の課のみ、非のみ、共通の各消費税まで合わせられたので受かるべくして受かった感じかな
ほとんどの予備校の解答速報で確実ラインジャストだったし
まぁ、計算の詰めが甘かったのがそれまでの敗因
だったのかもしれないが、要は問題との相性だとおもう
あと、俺自身が消費税方との相性が悪かったってのが最大の原因だと思う

852 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 19:47:43.79 ID:RS07JuyN0.net
正直やるものがなくなってきたから答練あるなら受けたい

853 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 20:48:05 ID:haPEWwZN0.net
>>851
ありがとうございます。
直前期なので理論優先と思っていましたがやはり計算の精度も大事みたいですね。
相性が悪くても5回受けるのがさすがです。諦めないことが大事な試験ですね…。

854 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 20:54:10 ID:y5JGdm2U0.net
>>853
正直、他に行くのが面倒くさかったというのが本音です。
相続を実務のために並行してとりつつだったので、飽きるのは避けられた
大変だったけど
税理士試験は諦めないことが大事です
一緒に税理士になった人は20年とか越えのひとばっかり

855 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/30(木) 22:40:26 ID:18QsZlcC0.net
レベル低ーい

856 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 02:07:31.36 ID:/4biJS390.net
来年からごっそり受験人数減りそうだね
実際相続や国鳥の方が簡単

857 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 02:36:47 ID:fr8TnF2c0.net
相続の方が簡単はないわ

858 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 02:37:22 ID:tPSPkY7C0.net
相続は理論ベタ書きってのを鵜呑みにしたんだろうな

859 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 03:05:02 ID:ZuC1p11e0.net
答練だと簡易の区分はテキストにあるやつから出るから安心だけど本試験は怖いな この前のオープンで知らんのがあって動揺がすごかった

860 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 03:26:04.65 ID:/Tu8n0Gy0.net
レベルが高い人間は他の人にレベルが低いなんて言わんわ 察し

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 06:55:03 ID:pCUQuPbH0.net
税理士試験ごときで難易度とか運とかダサすぎ。

ちゃんと勉強してれば1回で受かる。

残念ながら落ちるやつは努力が足りないかお頭が足りない。

862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 07:41:40.72 ID:niYtR9770.net
>>858
相続は理論はベタ書きに近くない?
実際、相続の方が簡単ってのはないけど、消費税の方が範囲が狭いから学習しやすいくらいかな

863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 07:42:42.88 ID:kSpP7TfC0.net
>>861
そーいうお前は毎年ここに常駐してるな
すごく頭悪いんだろうな

864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 07:49:43.24 ID:rffT+g+20.net
>>861
いや運もあるよ

865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 07:59:13 ID:fUB/w/Aq0.net
>>863
>>864

861は構ってちゃんなんだよ
相手にしたら喜ぶだけ、無視無視

866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 08:36:03.34 ID:pCUQuPbH0.net
雑魚は黙れよ。

867 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 08:46:33.03 ID:qhvbS4vk0.net
簿記の2.3級スレにも難しい、運、なかなか受からんってるやつはいる。

それ聞いてどう思うか。
そんなもん落ちてたら、税理士試験は一生無理だぞと大半の受験生は言いたくなる。
税理士試験も同じで、簡単に感じるやつもいるんだよ。苦労してるベテランが認めたくないのもわからんでもないが。

そもそも10%以上も確率があり、かつ、上は抜けてく制度に難しいもないわ。

868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 09:02:41 ID:2RbnFqOB0.net
東京 緊急事態宣言出たらどうなるんや

869 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 09:14:22 ID:/Tu8n0Gy0.net
この試験、こんなに思い通りにいかないとは思わなかった。簿記論やってたとき一橋大の受験数学より難しいと感じて引いた。一科目でも受かっていたら誇っていいと思う。

870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 09:34:33 ID:ibd0N6jM0.net
分母さんちーっすwww

871 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 09:35:22 ID:fUB/w/Aq0.net
>>867

合格率10%程度の試験なら、
90%の人にとっては、難しい試験ってことだろ?

わけわからんこと言ってないで、一旦頭冷やしなよ

872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 09:38:20 ID:nOmb+DHd0.net
延期になって日程発表されるまでどういう風に調整しようか

873 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 10:43:10 ID:AkOO9znU0.net
俺は四科目取得済みやけど、税理士試験は十分難しい試験だと思うよ。確かにテキストに書いてあることとかは別にそこまで難しいと思わない。
ただ試験日までの準備がかなり大変。税理士受験生のほとんどが大変と思っているのは理論暗記じゃないかな。
しっかり勉強してても本番での立ち回りに失敗したらアウトだから。誰かも書いてるけど、ほんと色々な意味で思い通りにならない試験だよ。

874 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 12:41:47.47 ID:HxdP5Mt70.net
本当、準備と本番での立ち回りなのよね・・・
テキストに書いてあることを理解するのは別に難しくない

875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 12:54:10.14 ID:oPH8ApoXO.net
試験まで努力したら最後は神頼みしかない。

876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 13:23:07.52 ID:BVWJsUQ80.net
>>832
院免

877 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 13:24:47.79 ID:BVWJsUQ80.net
>>837
相談済
どの先生に聞いてもいまいち受からない理由がわからないしか言われない

878 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 13:26:34.25 ID:fr8TnF2c0.net
字が汚すぎとか
数字にカンマ打ってないとか

879 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 13:28:40 ID:BVWJsUQ80.net
今年もまた落ちるのかなと思いはじめてきた

今年ダメなら試験委員指すかもしれん

そこまで思い詰めてきた

880 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 13:45:12 ID:tT7p2k6O0.net
>>879
そういう予告みたいこと言うのやめてくれ

881 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 14:04:10 ID:q6nAy10C0.net
>>877
本番だと頭真っ白になっちゃうとか?

882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 14:09:52 ID:Cgs8LEih0.net
>>877「!!!!」(謎の自分語りと問題評釈)
講師「よくわからないなあ(めんどくせえなこいつ)」

883 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 14:24:19 ID:b6MOtluS0.net
以前印面スレ荒らしてた税理士ぶったベテラン受験生も消費が全然受からないみたいなこと書き込んでたな。
まあそいつは納税義務判定をまるまる飛ばすだかなんだか、かなり素っ頓狂なことをやっていたみたいだが。

884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 15:46:30 ID:2RbnFqOB0.net
岐阜で緊急事態宣言?!

885 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 15:48:51 ID:2RbnFqOB0.net
沖縄も緊急事態宣言?!

886 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 15:54:30.53 ID:EBLfD5/S0.net
岐阜は非常事態宣言だよ
だからなんだって話だが

887 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:02:10.32 ID:2RbnFqOB0.net
沖縄は緊急事態宣言でたら試験どうなるんや

888 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:39:35 ID:c1d9HhNL0.net
>>878
確かに字は汚いかもだが
本番は気を付けてる

889 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:41:13 ID:c1d9HhNL0.net
>>880
予告で終わって欲しい

試験委員は人の人生を採点していると自覚して欲しい

890 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:42:29 ID:c1d9HhNL0.net
>>881
真っ白にはならないけど

でも、なんかもう惰性で勉強を続けてるだけな気がしてきた

891 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:43:05 ID:rffT+g+20.net
>>889
いいこと言うね

892 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:44:44 ID:niYtR9770.net
>>877
電卓壊れてたり、計算の各段階の最終値をちゃんと合わせてなかったりしてないか

893 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:46:06 ID:vWWu317j0.net
>>883
あなたは何年受験生やってるの?

894 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:55:49 ID:rffT+g+20.net
>>861
お前税理士試験受けたことないやろ

895 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 16:56:06 ID:rffT+g+20.net
>>861
頭悪いなぁ

896 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 17:40:05 ID:Lk0ORlip0.net
大学受験なんて基本1年か2年勉強勝負でしかもベテランがほぼ居ない世界。税理士試験は何年も落ち続けたマスター1歩手前がウジャウジャ、そりゃ難しいわ

897 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 18:02:07 ID:NeVLwS0L0.net
いつまでも傷を舐め合ってないで、上を見ろ上を。

苦労して苦労して落ち続けるベテには人生否定されたように聞こえるんだな。

898 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 18:29:53.60 ID:fUB/w/Aq0.net
>>897
何回も不合格になっても、ベテと呼ばれても、撤退せずに挑戦し続けてるやん
それって、ちゃんと上を見て頑張ってるってことじゃない?

899 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 18:31:58.44 ID:rffT+g+20.net
>>897
俺初学だけど、ベタをマイナスに言うの良くないわ

900 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 18:58:18 ID:oPH8ApoXO.net
>>877
9年目で簿記が受かった人間がいるよ、ここに。最初の頃に模試S判定で落ちてから
運に見放された人間と思えて暫く勉強やる気になれなかったけど
気持ちを切り替えた時に受かったし法人も2年で受かった。
厄払いとか神社で御守り買ってくるだけでも違うと思うから試してみては?

901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 19:17:05 ID:JBKK4Bsx0.net
>>900
簿記9年か・・・
それはさぞしんどかったろうな・・・

902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 19:20:28 ID:JBKK4Bsx0.net
>>899
彼は何故かずっと消費スレに張り付いてるんだよ

903 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 19:28:35 ID:fUB/w/Aq0.net
>>900
尊敬するわ

904 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 19:45:47.05 ID:JD+dIFcp0.net
>>866
おっどうした、何怒ってんの。図星かよ?
ダセェ奴だな

905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 21:17:46 ID:pqPl9NwI0.net
Tのオープン模試の結果出てるが、通信も入ってるよな
98点とか2時間じゃ無理だろ

906 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 21:30:23 ID:S1wqxJhB0.net
潰しあえー!
ベテも初学も今年は仲良くコロナでドボンよ
もう終わりだね君が小さく見える

907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 21:30:31 ID:Yw4K6+lT0.net
>>900
それ向いてないだけだろw
簿記ごときで9年もかかるようでは実務のほうが心配だわw
事務処理が致命的に遅いんだと思うけど。

908 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 21:41:51.11 ID:Hz8PecC80.net
財表・消費・相続は毎年順調に受かったのに一緒に受けた簿記だけは毎年落ち続けた奴がいたな
税法進む時に簿記が受かったら法人に専念したいと言ってたが今年は簿記・所得を受けると言ってたな……

909 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 22:23:26 ID:xJJnKs490.net
今年はコロナだから計算は国等で決まりだな!

910 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 22:24:48 ID:d2a6sVIC0.net
>>909
コロナ関係ある?

911 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 23:27:54 ID:vRQkskSK0.net
医療法人 社会福祉法人
そんなこともすぐわからんのか?

912 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/31(金) 23:30:09 ID:cBHWWyeN0.net
>>911
うざw

913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 00:06:07.58 ID:UZ8mJHDu0.net
>>911
コロナ関係なくね?

914 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 00:35:24.33 ID:lKSUGHBM0.net
去年みたいな計算の個別問題が出るなら合併中間、調固辺りかな。さすがに簡易出したいだろうし微妙かな

915 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 01:10:53 ID:JqWKvaFZ0.net
>>911
医療法人は、国等の特例には関係ないよな?
どうせなら「社会医療法人」と書くべきだろうよ

そんなこともわからんのか?とか言う前に
もう一回、別表第三を見直しておくんだな

916 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 01:37:32.65 ID:K57+YTEx0.net
計算は直近で出てないところは
個人
分割
簡易
予備校の予想そのままだけどな

917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 07:51:01.51 ID:/dtUSIyX0.net
国等はやってて楽しいから解き直したけどまあでないだろ…

918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 08:11:36 ID:7bPhkFc+0.net
ファイナルチェック二回目両方納付があってない

八年目もだめか

もうほんと人生否定された感じがしてくる

だんだん自分に自信がなくなってくる
税理士試験なんか始めなきゃよかった
ほんとそれしか思わない

919 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 08:47:47.73 ID:oxxHNi6m0.net
>>918
さすがにネタだろwww

920 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 09:22:39 ID:nmVN1XXy0.net
なぜ科目変更しないんだ

921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 09:40:29 ID:6UHGcnIO0.net
>>919
リアル
ちなみに近年の本試験簡易は納付あわないと受からない

これ割りとガチ

922 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 09:40:50 ID:6UHGcnIO0.net
>>920
流石にそんな気力ないよ

923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 09:51:38.25 ID:XFc5ByGP0.net
>>921
宴会売上とかだしてくるし時間内に終わらんのにそんなことないやろ

924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 10:23:08.72 ID:6UHGcnIO0.net
>>923
宴会売上なんか5年前だろ?
もう過去の話し
一昨年その前年あたりで納付外して受かってる人を聞かない

925 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 10:35:14.26 ID:6UHGcnIO0.net
そもそも宴会なんか二択にはなるから二択あわないと厳しいでしょ
それがわからないやつはほんとに二桁回数受けることになる

926 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 11:33:27 ID:z2xzjwNw0.net
マジ質問でスマソ

納付って、何の事?

927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 11:42:46 ID:A9SWnxma0.net
納付税額じゃね?
去年なんて納付どころか還付になったけど受かったよ 笑
納付欄しかなかったから書かなかったけど

928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 11:49:30 ID:6UHGcnIO0.net
>>926
納付税額若しくは還付額

計算のさいしゅうち

929 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 12:31:32.93 ID:6UHGcnIO0.net
>>927
原則はね
簡易は納付あわないと厳しい

930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 12:43:26 ID:/dtUSIyX0.net
か、簡易頑張る…(^^;)

931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 13:02:24 ID:z2xzjwNw0.net
>>928
なるほど
トンスクコ
去年は、簡易じゃなかったから、当てはまらないのね
自分も原則は、最終値はわからんが、それなりに解けてるはず(合格)

932 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 14:14:26 ID:jaErsAfi0.net
簡易の納付合わすって言うけど原則の時間とってでも納付まで出すのが戦略的にいいのか?

933 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 14:29:00.41 ID:tuJDuCTg0.net
>>924
昨年、計算余裕で納税額間違えてたし、問2もボロボロだったけど受かったぞ。

934 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 14:30:22.19 ID:6UHGcnIO0.net
>>932
基本的に簡易納付原則個別一括まで60分ありゃ終わるよ

それができないならうからないよ
8年目のおれが言うから間違いない

935 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 17:21:45 ID:ahISro1Z0.net
8年目とか明日の自分のようで怖いんだが
ラスト消費だけど今までの科目で一番自分に合ってない気がする

936 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 17:29:32 ID:z2xzjwNw0.net
>>935
受かってる税法科目、教えて

937 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 19:09:29.17 ID:/By7ZmsvO.net
Tでファイナル受けたけど、50申込みあったのに30人しか来てないと講師が言ってた。

938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 19:28:44 ID:2BJM2D660.net
八重洲?
ここ最近のコロナ増で問題だけ受け取りにしたか、ドロップアウトか、どう見るかね

939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 19:30:04 ID:Smj+3wHh0.net
>>937
水道橋で受けた

940 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 19:33:41 ID:gSWVeXrO0.net
ファイナルチェックって講義受ける意味あるの
基礎的な内容なんでしょ

941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 20:07:34 ID:ly818PTc0.net
ファイルチェックってなんか高くなったな

942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 20:44:35.17 ID:Up9OL8ha0.net
久々に覗いたけどなんかベテが多く沸いてるなw
消費ごときでベテとかw
因みに俺は相間2から受けてる5年目だが気持ちは永遠の2年目だわ。

943 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:37.61 ID:Up9OL8ha0.net
ちなみに

1年目 相間2 A
2年目 相間3 簡簡のB
3年目 前なんとか1 原原のB
4年目 前なんとか2 確実越えからの58点

去年の不合格は未だに受け入れてない。

944 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 20:55:54.82 ID:5UuU2w490.net
9月から消費にしようと思っていたけど苦戦するもんだなあ
法人、所得、相続、消費の中でも最弱だと聞いていたから
楽な気持ちでいたのに・・・

945 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:09:00 ID:0rwXB9Ca0.net
消費税法は四天王の中でも最弱

946 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:10:43 ID:/dtUSIyX0.net
少なくともボリュームは法人より少ないしベタ書きが多いから安心感はある。不運な永橋世代よりよっぽどいい。

947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:12:46 ID:hDZkIXe30.net
>>944
相続よりは楽だと感じてるし、国税の中で一番軽いのはそうだと思う
ただ軽くても、税法は税法だからね
試験が相対評価のせいで適当にやって受かるものではない

948 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:15:50 ID:nmVN1XXy0.net
消費は分母も多いし税法初心者もいて受かりやすいと世間では言われてる

949 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:17:29 ID:5VZqNLWe0.net
>>943
応援してるぞ

950 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:19:26 ID:d7fsrRLu0.net
>>941
半額券無くなった

951 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:19:50 ID:5VZqNLWe0.net
消費税はわりに理論とかの難易度は高いけど、量が少ないから勉強しやすいけど、それは結局はみんな同じだからなぁ
やっぱり受かるのは大変だよ

952 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:20:03 ID:d7fsrRLu0.net
>>940
教室で時間計って集中して受ける機会

953 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:23:17 ID:Up9OL8ha0.net
>>949
ありがとう。
949みたいな紳士とクソみたいな煽り野郎が混在してて、たまに有意義な情報が出回るからここ覗いちゃうわw

954 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 21:25:57.54 ID:Up9OL8ha0.net
9割はガセと煽りと自分語りと予備校disなんだけどたまに本質突いてくる人いるよね。

955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 23:00:10.74 ID:/By7ZmsvO.net
>>938
名古屋。
ドロップアウトかコロナか分からないけど、高い金出して必死に勉強しない人、案外多いね。
お金に余裕あるのか、申込んだだけで安心してるのか、
お金をドブに捨てるようなもの
自分で稼いだ金じゃないのかな

956 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 23:15:17.99 ID:hDZkIXe30.net
この試験は亡霊みたいなのがウヨウヨいるからね
彼らのおかげで我々は合格できてると思えば感謝の気持ちすら生まれてくる

前の職場にも受験票を毎年買ってる人がいた
受験票が翌年の受験資格になるからだそうだ
もう40近いけど、どうするつもりなのか、触れてはいけない空気だった

957 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/01(土) 23:18:16.39 ID:fxf88Lhx0.net
消費はサブ的な位置付けな人多いんじゃないの?
メインがキツければ切り捨てられること多いし

958 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 07:30:26.65 ID:wpdnvcuF0.net
俺が試験委員なら今年の簡易は採点死ぬほど面倒くさいから出さない。トラブルの元だし第二の相間なんて呼ばれたくないしね。
そうまともな試験委員ならね。

959 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 07:50:44.45 ID:x/45A/be0.net
今年は個別で合併中間とかだしそう

960 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 09:58:46 ID:wpdnvcuF0.net
>>959
ベテ向きでいいね。

961 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 10:21:32 ID:W6wOwI2w0.net
去年の特定新規の納税義務って、結局は白紙でも受かった人いるのかな

962 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:53 ID:Bgd8fYYB0.net
大原直前予想第一回むずすぎ笑
本試験でもこんな感じなんだろうか…

963 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 14:20:29.70 ID:vpbkWz4f0.net
>>962
理論問2でボコボコにされた笑
本試験こんなのでるんかな笑

964 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 14:54:51 ID:Bgd8fYYB0.net
>>962
免税店のは出たら大原生大勝利だね笑
計算も酷過ぎて、呆然としてる

965 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 15:00:40 ID:28R8lOjm0.net
>>961
(2)(3)を回答欄の場所間違えて全滅させたが受かったぞ。

966 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 15:10:36 ID:dFiuaZ430.net
ということは昨年の特定新規はボツ問?

967 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 16:07:04 ID:lH+1goe50.net
ズバリみんなの理論予想は!?

968 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 16:20:01.81 ID:Bgd8fYYB0.net
【個別】
課税の対象、軽減税率ベタ
仕入税額控除ベタ
【事例】
正誤判定
価格の表示
届出関連

969 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 17:29:01 ID:wpdnvcuF0.net
帳簿等ががっつり出たら明らかに流出か買収案件だな。

970 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 17:37:54 ID:dFiuaZ430.net
帳簿まんまの可能性はかなり高そうね。下手したら6-2、7-2だけ押さえてればベタ満点もあり得る。

971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:04:27 ID:AWFN9dNy0.net
Oは電子申告はやってる?

972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:14:21 ID:jvGnuYWM0.net
大原の直前予想1受けてたけどこの時期に特定課税仕入れは仕入税額控除できないですよねって講師に質問してるやついたぞ
そんなレベルのやつもいるから安心しろ

973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:18:16 ID:Pdk8Cz0L0.net
Tだけどこのスレみてると不安になってくるんだよな
なんの話題かもわからないときあるし

974 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:20:41 ID:JedZZHIw0.net
Oの予想は本当に気になるよねw
以前、相続でTがノーマークなところをバシッと当てたんでしょ?

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:21:47 ID:fLfXE+ue0.net
大原全統上位79%
本試験でひっくり返してやる!

976 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:25:29 ID:AWFN9dNy0.net
>>974
怖すぎて草
逆にOでやってなくてTでやってるのはあるの?

977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 18:58:04 ID:PuqcJmoXO.net
計算で国等と簡易の2題の組合せあるかもね

978 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:02:29 ID:gkaOiqc+0.net
簡易の判定は心臓に悪いから勘弁して欲しい

979 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:15:07 ID:Pdk8Cz0L0.net
簡易かどうかってメタ的にわからへんの?
解答用紙の範囲とか資料の与え方とかで
やった過去問はだいたいわかるけどな

980 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:16:41 ID:PuqcJmoXO.net
簡易の届出がある時は必ず高額特定資産を探す必要があるね。
それが運命の別れ道。
見落とす場合もあるから、講師の助言では2問続けて簡易はないと決めてやるのも1つの方法らしい

981 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:19:06 ID:11KmA4hH0.net
原則原則
簡易簡易はない
これだけ知ってればok

982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:25:54 ID:44dtSU9f0.net
計算2問形式で原則簡易を真逆にやり伝説になった強者が過去いたんだよ

983 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:31:28 ID:6eVyG1rP0.net
大原の直前期のテストは全ておかしい
非重要理論や、事例が上手い奴が上位にいくが、本試験では、そうはならない
よって、あれで下位にいても、基本ができている奴は受かる

984 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:33:22 ID:fLfXE+ue0.net
平成20年の時って計算の試験委員はどうして国等出したんだろうな。今回は3回目で税率変更もあるけどそれで変に荒れて汚名を残すくらいなら国等で恨みっこ無しの可能性もある。

985 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:34:45 ID:fLfXE+ue0.net
あと、大原がやたら全振りしてる時に限って全然違う問題が出てくることが多いからそこも怖いな。今回だと原則簡易に囚われ過ぎてる気がする。

986 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:38:55 ID:Km8hoCjm0.net
次スレ
税理士試験 消費税法 Part.134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1596364654/

987 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:43:32 ID:zB855wqd0.net
TACは本試験っぽい素直で自然な答練だけど、大原はクセがあるから違和感があって解きにくいし理論は重箱の隅みたいなのだすしあまり好きじゃない。それがいいのかもしれないが。オープン模試も騒がれてたから取り寄せたけど計算は過去問ベースの素直な問題だった。

988 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:49:16 ID:dFiuaZ430.net
ホテルの客室の冷蔵庫に入ってる酒が四種っていうのはルームサービスと同じ考え?

989 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:51:09 ID:jvGnuYWM0.net
直前予想模試1の第一問の問1の理論30分以内とか書ききれる気がしないわ
みんな書けたの?

990 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 19:56:23 ID:11KmA4hH0.net
ホテルの客室の冷蔵庫の酒は飲酒業に類するサービス業で4種らしい

991 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 20:13:56.80 ID:AWFN9dNy0.net
>>982
面白すぎる
明日は我が身で震える

992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:05:13 ID:uqUEd7/O0.net
>>942 

立派なベテラン
今年受かるといいね

993 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:36:30 ID:Pn8aPMSh0.net
消費税初学なんですが今年の試験委員って当たりですかハズレですか

994 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:42:18 ID:kmx+WUhi0.net
>>993
試験当日に分かるよw
くだらねーこと聞くんじゃねーよ。

995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:46:05 ID:2xbFT1fM0.net


996 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:46:39 ID:2xbFT1fM0.net
宇目

997 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:47:10 ID:2xbFT1fM0.net
卯女

998 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:47:35 ID:2xbFT1fM0.net
膿め

999 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:48:10 ID:2xbFT1fM0.net


1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/08/02(日) 21:48:22 ID:kmx+WUhi0.net
次スレ
税理士試験 消費税法 Part.134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1596364654/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200