2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士試験 消費税法 Part.133

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/06/01(月) 14:03:43 ID:Mq6aTRci0.net
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1586050607/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | コロナ対策で消費税が凍結されたら、来年
      _\              /  L     \ <  以降の試験はどうなるのかしら? 酒税法に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  切り替えて、私と乾杯しましょ!☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 17:19:26 ID:gi8aVHdJ0.net
直予の計算は仕入れ分類の盲点とか忘れてた細かい論点思い出すためのものくらいの考え方でいい
変に焦ると理論で死ぬ

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 17:58:57.55 ID:cRfmBBuE0.net
正直、直予レベルは本試験でもなかなかでない

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 18:35:52 ID:0MgvRgpZ0.net
>>711
O?

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 19:23:45 ID:glqSLBlY0.net
>>709
大原の全統は教室受験ですか

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 19:45:24 ID:RpFRNsVi0.net
Oは軽減の理論結構やってる?
Tは理論はざっと説明しただけで殆どやってないんだが…
答練でも出てないし

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:04:14 ID:5Ie1U7XQ0.net
OでもTでも合格するやつは合格する
この期に及んで目移りしないほうがいい

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:30:28.51 ID:JbaJJQrP0.net
大原の全統、前課税期間が課税事業者なのになんで中間納付の資料がないんだよ

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:10 ID:SDocgMr+0.net
課税事業者なら還付の可能性もあるやろ

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:48:07 ID:u4/8kDfe0.net
>>716
租税公課のところにおもっくそ書いてない?
違うか?

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 20:56:00 ID:fvy2+ijT0.net
大原直予1の課税標準額の理論はtac にはないな 軽減も微妙にtacの方が文言が少ない 軽減だけ新規だから念のため追加して覚えようかな

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:16:00 ID:YgkiAiR00.net
課税標準額は理マスの確定申告の参考のとこに入ってるよ!
直テキに載ってる過去問にもあった気がする

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:28:27 ID:iOQWgnHV0.net
確認テストまでは上位3割だったのが
実判入って平均行くか行かないかくらいにまで
下がり
直対で計算は3割5分くらいまで来たが
理論が平均いかない
覚えているんだが点に繋がらない
このままでは落ちそうだ
おまけに全統では計算もイマイチ

今年も落ちそうだ
いやだなあまた落ちんのか

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:34:53 ID:jA2LCcMY0.net
>>721
俺もそんな感じだよ
突き抜けられなくても合格拾えば勝ちよ
あと少し粘ろう

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:35:56 ID:Npw/02WB0.net
俺は今年もう諦めた
試験休暇もらうから試験そのものは受けに行くけど
東京だけ土日自習室開放しないとか

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:36:38 ID:Npw/02WB0.net
扱い酷いんだよな
席数少なくてもいいから開放してよ

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:43 ID:fvy2+ijT0.net
>>720
ある、ありました!
ご丁寧にありがとうございます!
直テキは理論P58平成25年過去問でした。これから覚えます…!

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 22:05:51 ID:YgkiAiR00.net
>>725
よかったです。自分もT生で、大原直予1解いてからそこ覚えました!頑張りましょう!

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 22:09:50 ID:fvy2+ijT0.net
>>726
はい、頑張りましょう!

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/26(日) 23:38:23 ID:Z8u2HnlCO.net
>>716
Tの直オープンも前課税期間は後半は課税事業者なのに、中間納付の資料なかったよ。
講師に聞いたら、ない場合もあるだって。

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 00:02:25.92 ID:Wmt8aSlQ0.net
>>728
免税なのに中間あるのも

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 11:27:30.28 ID:ut2+z0Fl0.net
>>716
いやw逆になんで前課税期間が課税事業者なら中間納付の資料が必ずあると思ったの?

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 17:51:42 ID:nmP1F8aH0.net
中間納付で思い出したけど相間の3年目に新設法人が調整対象固定資産の仕入れして原則になる問題あったじゃん。簡易と間違える奴多発したやつ。

あれって前期の売上げの規模や仕入れた建物の金額からして前期が還付になってないとおかしいんだよね。そもそも制度の趣旨がその還付額を3年目で引っ掛けるためにあるわけだし。
なのにあの問題前期実績で中間納付あるんだ。
色々破綻してるよね。

暇人は確かめてみてくれ。

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:07:32.17 ID:f0BLN4aS0.net
>>731
調固って問題の中にさりげなくある感じ?
それとも問題指示で調固見つけられる感じ?

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:12:05.54 ID:N9rNJNW60.net
>>732
確か前置きをダラダラ書いた最後の方だったと思う
実際受けた訳じゃないから予備校が改変してるかもしれんが

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:19:56 ID:f0BLN4aS0.net
>>733
なるほど
本当に入り口で引っかけるのだけはやめて欲しい

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:20:25 ID:f0BLN4aS0.net
>>733
まあしっかり採点しなくてよくなるから楽になるのかな

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:40:07 ID:sTnsxz590.net
実務で考えれば
納税義務と届出と分類が一番大事だよな
もうダラダラ計算させるの意味無くねーか

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:45:32 ID:2EQgOWRn0.net
実態として速記大会みたいになりつつある試験はほとんど関係ないね・・・
でも消費の理論問題って実務でも思考を巡らす上でいい経験だと思ってる

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 18:52:25 ID:FoqvBZ2c0.net
前期がたまたま簡易課税だったとか
そもそも相間の問題なんかに整合性を求めても無意味やぞ

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:01:56 ID:nmP1F8aH0.net
>>732
P/Lの説明の前にある。当時としては斬新な資料の出し方。

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:09:14 ID:nmP1F8aH0.net
>>738
前期簡易なら縛られないじゃん。

ってかあの問題ホ「税理士」としての能力を問う意味で最高のクソ問なんだよね。
顧客と意思疎通できてないわ、提出がなかったとされる無意味な届出出してるわ。

自分が実務家として無能なことをアピールしたいためだけに作ったとしか思えないほどクソ。

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 19:22:00 ID:7IiYgWbK0.net
ベテラン多いな

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 20:14:22.78 ID:PKv/M6Vj0.net
>>731
あんたさては引っかかったな

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 22:55:23 ID:f0BLN4aS0.net
入り口ミスした人が予備校の解答見たときの顔見たいな

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:47:55 ID:FoqvBZ2c0.net
俺はベテランじゃないけど普通に過去問で相間の問題が載ってるからね…
3月に増資したって書いてあるけど3月の何日に増資したかによって結果が違うのに具体的な日付書いてないとか

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:53:33 ID:E4wXu5Ey0.net
>>741
消費税は意外にベテ多いぞー

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:10:23.38 ID:ljGhHQfw0.net
4月開講で合格したって話聞くけどすごいなあ
自分なら絶対無理だ

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:06:37 ID:c4chkagY0.net
>>731
社宅じゃなかった?
個別選択で非のみなら有り得るんじゃない。
税額控除してなくても調固、高固ならひっかかるって理解で合ってるかな?

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:44:25 ID:6Mb/L4bd0.net
>>746
当たれば合格する可能性はなくはない

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:26:32 ID:r9t7JyA40.net
>>745
理論も含めて試験によって点のブレ幅が大きいんですかね

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 12:56:41 ID:Ka/OfEbN0.net
今月が31日まであってよかった

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 13:10:13 ID:oJ8t1tWF0.net
俺2年目だけどベテランって何年目からいうんだろうか?俺もベテ?

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 13:12:19 ID:24jd7lIn0.net
1年目…初学
2年目…再受験
3年目以降…ベテ

のイメージ
ちなベテ

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 14:06:51 ID:Ka/OfEbN0.net
どうすればベテにならないのだろうか
突き抜けないと受からない

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 15:29:32.83 ID:VxlPrqLJ0.net
自己分析が足りないんじゃないかな?
こういう答案だったら合格できたとわかれば、
その戦略と、それに必要な実力をつけて挑めば、いずれは合格できると思う

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 15:42:55.70 ID:U3CLsx0S0.net
あとは試験を絶対評価と思い込んでると、ベテランになってしまうかも?
結局は試験問題を通じた他者との比較だから、そこを勘違いしちゃいけないと思う
自分vs試験問題ではなく、自分vs周り10人、みたいな
偉そうなこと書いてすまんなw

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:04:12 ID:6Mb/L4bd0.net
ベテにならないためには努力も必要だが、同じくらい運も必要ではある
結局、頑張らないとダメだね

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:25:16 ID:VxlPrqLJ0.net
>>755
そうそう
結局、みんなができているところを取るのが最低条件なんだよね
差をつけるためのプラスアルファは、その次の話で
これをきちんと理解するまで、3年費やしたわ・・・

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:45:17 ID:TIoJjUA/0.net
ファイナルチェックの難易度ってどんなもん?

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 16:58:02 ID:Ka/OfEbN0.net
なるほど。
自分は今回、まだ最低条件の実力にすら足りていないからあと20日で詰め込むわ。ありがとう。
詰め込みだから腕は痛いし喉は枯れるけど、栄養ドリンク(医薬部外品、標準課税7.8%)飲んでとりあえず試験まで乗り切る。

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 17:50:24 ID:JbZzqTGe0.net
>>758
基本的なところだと講師が言ってた
理論もある程度覚えてて余裕がある人は受けてもいいかもしれない

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:03:14 ID:r9t7JyA40.net
去年受けたら理論はほぼベタだった

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:26:27 ID:DFDKD7Xq0.net
>>759
残念 部外品なら6.24

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:31:30 ID:yK7zZtGQ0.net
医薬部外品は標準やろ

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:32:31 ID:TtQy84pW0.net
落ちたなw

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:45:24.33 ID:yDYGf0B8O.net
運が作用する本試験、勿論実力が高まってる事を前提として
突然の不運に見舞われない為の魔除けというか御守りみたいな物を
皆持ってる?

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 18:54:33.42 ID:yDYGf0B8O.net
オロナミンC・・・6.24%
リポビタンD・・・7.8%

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:07:01 ID:ljGhHQfw0.net
簿財受験してたときに講師がくれたお守りシールみたいなのを電卓にはってるよー

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:07:06 ID:Ka/OfEbN0.net
大原直予2?に出ていて間違えた 
栄養補助食品は軽減7.8らしい 
オロナミンCは6.24なんや 
なんだこれ 
食品系は0%課税にして酒や外食を20%とかにして欲しい 外国ではシンプルにそうやっているのに変に複雑にしないで欲しい

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:17:20 ID:Ka/OfEbN0.net
間違えた 
特定健康食品 栄養機能食品 健康食品 美容食品 は医薬品等に該当せず食品、軽減税率6.24%
医薬品 医薬部外品 再生医療用製品は食品に該当せず標準税率7.8%

効果がありそうなものは食品ではないから軽減対象外ってことかな 

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:23:23 ID:Ka/OfEbN0.net
O原直予2計算納税義務判定、どうして108分の100をしていないかわからないから電話して聞こうと思っているけれど 
それにしてもO原の解説少なくて不親切な印象 わざとなのかな 解説取っていないからわからない 

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 22:59:20.48 ID:qcyeYluJ0.net
お前はどうしてそういつも来週初出の試験の内容を書き込むんだよ消えろやまじで

おかげで本番までようやく5ちゃんやめられそうだ

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:03:27 ID:Ka/OfEbN0.net
>>771
来週初出なんだ
すみませんもう授業全部終わったのかと思ってました もう書き込みません 

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:06:48 ID:IKsq65Da0.net
>>772
税抜きって書いてたやん
やばいでw

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:15:18.21 ID:2v4q1Pph0.net
薬事法の規定されている医薬品、医薬部外品は7.8%
つまり薬にしか使っちゃだめな成分が含まれていたら薬事法の規制を受ける

ここまできたら何の試験かわからんな

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 23:28:58.93 ID:yDYGf0B8O.net
>>767
そのシールいいね。
特に講師からだと心強い。
うちの講師は最後の授業の時、レジュメに御守りの札みたいなキリトリして使うのがあった。
紙よりシールの方が嬉しいね。

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:27:53 ID:4zJC0+4F0.net
>>117
国外移送かけなくて59もあったの?

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:30:35 ID:4zJC0+4F0.net
流石に八年目の長老は俺だけか

もう諦めどきかな?

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 00:47:01 ID:qSfJjKWM0.net
>>777
他の科目合格は?

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 02:01:44 ID:MnpnxBaO0.net
オープン模試の内容晒したやつといいなんでネタバレするかね…
他の人が自分とは違う日程で勉強してるって考えてほしい
教室講義の最後の日程が終わるまで内容書くのは待つとかさあ

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 04:20:08.39 ID:q1ru7Nah0.net
そこまで気にするなら普通は受けるまでスレ見ないけどな

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 08:18:00.90 ID:CIQFdQzX0.net
書き込むヤツの頭が足りんだけだろ

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:30:47 ID:+3fASOep0.net
>>778
ほざい+印面

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:36:24 ID:5N3A93YB0.net
>>782
消費に何年費やしているかにもよる

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:52:51 ID:/qqwIKh40.net
サブ科目もやれよ、1科目に執着するからベテる

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:54:05 ID:zA9zS+QB0.net
4科目うかって印面ってどうなのかね
今年消費だめなら国鳥も受けようと思ってるけど

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:03:06.43 ID:/qqwIKh40.net
国鳥と合わせたら法人税の暗記量超えるぞ、固定か事業税住民税あたりでギャンブルするでしょ

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:09:15.30 ID:vxKPGUw20.net
国鳥って理論大変なんだな

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:17:12.75 ID:UKiiWOcA0.net
うおー理論理論

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:30:09 ID:KOY8raDc0.net
>>783
今年8回目

どうしても受からん
去年なんてなぜ落ちたのかわからん

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:32:06.79 ID:KOY8raDc0.net
>>784
サブ科目やる気力がない
t o両方通ってるから、サブ科目は追加は考えてないんだが
よくないのかな?

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:34:43.79 ID:KdTzTq2B0.net
論理論理

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:04:30 ID:qSfJjKWM0.net
>>790
年齢にもよる
何歳?

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:06:00 ID:4BrtRJRY0.net
消費税減税になったらまためんどくさいことになるな
さっさと受かりたい

794 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:36:07 ID:KOY8raDc0.net
>>792
29

795 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:37:24 ID:qSfJjKWM0.net
>>794
まだいいやろ(笑)

796 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:48:58.27 ID:z+Dj92no0.net
最初に消費受けたの2011年?だから自分の方が長いw まあ税理士試験の厳しさを知らずに年明けから通信、ブランクありまくりの今年は2回目で年明けからまた通信という全然生かされていない感じだけど。

797 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:51:38.49 ID:5N3A93YB0.net
ブログやってる人で消費苦戦してる人は結構いる

798 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 13:42:12.03 ID:BRclW1BmO.net
ブログやる時間を勉強に当てればいいのに

799 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 13:47:16.83 ID:Gl9zitoK0.net
正論陳列罪でブラックリスト入り食うぞ

800 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 14:25:47 ID:ktG5L1Hh0.net
>>784
二兎を追うものは?

801 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 14:40:40 ID:/qqwIKh40.net
年に一回しかない試験なんだから試行回数倍増させれるサブは3年目以降のベテは絶対にやるべきだぞ、どの科目で才能が開花するかわからん

802 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:18:20 ID:rp1hE1lR0.net
本当に消費減税するんかね
またわけわからん分類しなきゃいいけど

803 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:20:59 ID:GKspaNmM0.net
幕張メッセ変更らしいぞ
ソースは国税庁ホームページ

804 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:24:27 ID:rl4A4ku/0.net
情報遅いよ
もはや前日に延期されても不思議じゃないから常にホームページ見といたほうがいい

805 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:40:39 ID:z+Dj92no0.net
消費は5000人超えないからなぁ 
簿財受ける人のうち一部が変わるのかな
試験実施してくれるの感謝しかない。

806 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 15:41:31 ID:qSfJjKWM0.net
菅義偉官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策として消費税減税を検討するか問われ、「消費税自体は社会保障のために必要なものだ」と述べ、慎重な姿勢を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072900561&g=pol

807 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 16:33:45.01 ID:Ah5DJ5uu0.net
>>795
正直にいうと
今年もダメなら神になること考えます

808 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 16:35:17 ID:Ah5DJ5uu0.net
ほんとに助けて欲しい

八回目の今年また落ちたら
生きてる価値をいよいよ見いだせない

809 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 17:02:27 ID:PC91o+Lm0.net
>>808
諦めんなよ
分母がいなくなったら困る奴がいっぱい出るだろ
自分のことだけ考えてるんじゃないよ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200