2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆税理士試験総合スレ Part.69☆

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:00:51.56 ID:TEvHBaYf0.net
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.68☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1595587311/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 受験票は届いたかしら?
      _\              /  L     \ <  本番で悔いの残らないように、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  もうひとふんばり、しましょうね!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

26 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:38:11.88 ID:lVFCvKa30.net
>>20
同じく必死に勉強している受験生がなぜ会場の問題で1年を棒にふらなきゃいけないんですか。
会場を分散させて、東京など感染が拡大している、しそうな大都市は県外に出ないように県内で行う。
これが考えられない国税庁に腹が立ちます。

27 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:38:28.98 ID:ImjvTRPi0.net
>>16
なんか国税ずれてるよね 笑
分散した会場をわざわざ幕張メッセに集めたのが問題の始まり。
今度は同じ幕張メッセの中で、場所を分けたから別会場って、お役所の中では通っても、世間では通用しない
子供の言い訳にもならず炎上すると思うけど、マジメなのかな?

28 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:39:45.57 ID:lVFCvKa30.net
>>24
今幕張メッセになっている受験生のうち、東京の人は東京会場へ行ってもらいたいってことですよ。

29 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:42:58.39 ID:oOpkSMTK0.net
幕張メッセとしては、さらなる人数の縮小を要望とのこと。
東京会場を探して分散か延期か、いろんなパターンがでてきそう。

30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:43:01.15 ID:lVFCvKa30.net
>>18
人数を減らす方向には間違いないとはおもうのですが、同時にメッセ内の別会場を追加提案、とも書いていたので、国税庁ならメッセでも会場違うから良いよね、としてしまいそうですよね。

31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:47:19.50 ID:oOpkSMTK0.net
>>30
臼井先生のメールだと、どちらにもうけとれますよね。
ただ人数縮小を要望していることは事実。
これを受けて、国税庁どうするのかね。
会場探し、延期、どちらかだと。

32 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:53:22.67 ID:sPBGioG/0.net
今から別会場は無理でしょ
延期で別会場なら何とかなりそうだけど

33 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:56:49.89 ID:8v8An1bd0.net
そうなんだよね、延期かつ別会場という可能性もある
ただ、別会場用意できるなら幕張メッセにしなかったと思うんだよね
都内の主要な大学は絶対に貸せないだろうし、代替できる会場が無い

34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 00:58:35.84 ID:ImjvTRPi0.net
>>30
クラスターとか問題が起きたら、その言い訳でみんなが納得すると思っているのかな
ヤバイことに気がついてなさそうで怖い

35 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:02:34.63 ID:lVFCvKa30.net
>>34
ほんとにそれですよね。
国民目線になれない。

明日国税審議会に電話してみます。
東京会場準備してほしいと。
わざわざ都の受験生も遠くまで行く必要なくなりますし、みんなハッピーだと思うんですけどね。

36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:05:47.64 ID:2hRUt99P0.net
その「東京会場」の確保が、もう事実上不可なんでしょ
だったらもう、延期するしか手段は無いと思うんだが

37 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:10:36.11 ID:ImjvTRPi0.net
>>35
ありがとうございます
政治家や国税を動かしているのに感動しています
筋が通っている主張なら聞いてくれるんだね
すごいよ!

38 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:13:02.25 ID:5/wPc4jp0.net
無知ですまないがなぜ会場確保できないの
余りまくってるはずじゃないの?

39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:15:30.90 ID:TCoD/k1o0.net
>>37
読んでいるみんなが訴えてくれればもっと力になります。
国税審議会は電話なので難しくても、

40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:15:42.14 ID:BXayh/DF0.net
>>33なぜ主要な大学は絶対に貸せないの?

41 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:16:04.45 ID:U3CLsx0S0.net
>>35
何がみんなハッピーだよ
頭お花畑すぎる

42 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:17:44.54 ID:TCoD/k1o0.net
幕張メッセや県会議員に訴えることはできるはずです。
都外への外出自粛を理由に、東京会場を作ってもらいましょう。

43 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:18:14.27 ID:TCoD/k1o0.net
>>41
ハッピーじゃない理由は?

44 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:19:09.83 ID:ImjvTRPi0.net
>>40
そんなことはない
司法試験の都内の会場はTOCと早稲田大学

45 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:19:33.39 ID:U3CLsx0S0.net
>>43
仮にも受験生なら分かるだろ
いや、ベテラン分母なら分からないか

46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:19:49.63 ID:8v8An1bd0.net
>>40
講義もオンラインでやってる状況で、第三者に貸すわけにはいかないから
学会ですら大学で開けなくなってるので、資格試験で貸せるところはまずないだろうと

47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:20:45.30 ID:BXayh/DF0.net
>>35
大学会場の糞暑い廊下でマスク付けて待たされるの想像してみ?
炎天下の外で飯を食う事を想像してみ?
もし大雨だったら?

立教大学から幕張メッセになったのは複数科目受験生としてはハッピーすぎる。

48 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:22:34.96 ID:BXayh/DF0.net
>>46司法試験は早稲田大学
会計士試験は中央大学
普通に貸してるけどなw

49 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:28:55.20 ID:ImjvTRPi0.net
>>42
俺も頑張る

50 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:34:48.12 ID:TCoD/k1o0.net
>>49
勉強の合間にできることをしましょうね。

51 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 01:49:32.29 ID:BIEbruIF0.net
どうでもいいんだけど、1のしずかちゃんのセリフは毎回、何か変化させてほしいのですが・・・
過去には、率直に励ましてくれる天使のしずかちゃんのパターンと、チクリと胸を突き刺してくる
小悪魔なしずかちゃんのパターンがあって、次スレがどんなセリフになるのかがささやかな楽しみ
だったんです・・・(・∀・)

52 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:07:31.53 ID:bKW6u7bk0.net
しかしくだらない、どうでもいい討論が続いてるな。会場5000人問題どうでもいいよ。勉強したくないならやめればいいだろ。延期派は勉強したくないんじゃない?

53 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:23:46.44 ID:6RUF7iJG0.net
勉強したくないっていうか落ちるの確定してるからコロナのせいにして現実から逃げてるだけだろw

54 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:44:20 ID:2Q8mjUOP0.net
>>35
やめとけ。
はよ勉強しろ

55 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:44:43 ID:IDtfC+Tk0.net
>>21
野グソでどうぞ

56 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:44:43 ID:IDtfC+Tk0.net
>>21
野グソでどうぞ

57 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 02:46:33 ID:/QyZFgoO0.net
■■■■■■■■これまでのまとめ■■■■■■■■

政府のイベント開催制限緩和先送りにより、税理士試験の一部会場がイベント開催制限(イベント上限人数5000人)に抵触することが想定され、その実施が危ぶまれていたものの、5ch掲示板に同一IDから以下の書込みがあり騒然となっている。

「以前千葉県にメールしたと書き込んだものだけど返事が来たぞ
内閣官房室に確認して、試験はイベントでないと確認を取っているとので実施しても問題ないと国税と共通認識を持ってるってよ!!!」

「嘘と思うなら千葉県庁メールしろな
メールじゃなく電話で返事きたからビビったけどな」

上記書き込みを裏付けるその他の根拠はないため真偽不明であるが、イベント等に国家試験は含まれないのではないかという意見は以前からあった。ただ、国家試験とはいえ交通機関等における三密、入退場や休憩時間における三密等の発生は不可避であるため、他のイベントと同様の集団感染が危惧される。

なお、同時期(8/23)に実施される公認会計士短答式試験の関東の受験者数は6133人であるが、複数の試験会場を設けることでこの問題を回避し、政府ガイドラインを遵守している。

国税庁HP
令和2年度(第70回)税理士試験受験申込者数参照
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm
試験会場:幕張メッセ
簿記論6780人 財務諸表論5629人
消費税法3860人 延べ16269人(8/18実施)


内閣官房HP
8/1以降における催物の開催制限について(令和2年7月23日事務連絡)
https://corona.go.jp/news/pdf/kaisaiseigen_0724.pdf
8/末までイベント上限人数を5000人、収容率を50%以内と決定

58 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 03:40:15.45 ID:R2RPxGb10.net
>>57
くだらないの貼り付けたな。どうでもいい。ただの試験妨害してるだけ。

59 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 03:42:53 ID:2Q8mjUOP0.net
>>58
ほんとそれ。そんなに国税たたくなら、受けにこなかったらいいだけやろ。
わざわざ試験をなくすようなことするなよ。
とにかく公務員がやることなんだから融通効かないし、トロいのは仕方ない。

60 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 04:34:03 ID:d4WIoANP0.net
もはやこのスレは撤退者による撤退者のためのストレス解消の場になってしまってるね、女々しい奴らめ

61 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 05:08:31.81 ID:Kx8lu7pv0.net
もう実施は間違いないとして
当日どうするかだよな
当日は激コミだろうし

62 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 05:56:34.89 ID:SlqRazYl0.net
延期にしたい人は天満研修センターの問題ほうが幕張より深刻だと思うぞ。
収容人数2000人
簿記1124人
財表992人
法人997人
収容人数の50%制限にも引っかかってるから、そもそも国税庁側がイベントじゃないから関係ないと思ってたのか、単純にやらかしたのか知らんけど

63 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 06:01:25.75 ID:SlqRazYl0.net
あと大坂会場は2日目3日目は天満研修センターでしか試験行わないからね。法人の時スタッフは3以内で運営してくれるんだよね?追加で別会場設けてくれるかな?

64 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 06:35:18.65 ID:ImjvTRPi0.net
延期が目的ではないからね
国税庁が東京から15,000人を一ヶ所に集めて、危険な状況を作り出そうとしていることが問題
県議さんがすぐに動いてくれたみたいに地元にとってはありえない話
東京分散開催なら予定通りで異論はない
流石に幕張メッセ内別会場ってバカみたいな話はないと思うけど、それだと世間が納得しないし、私も地域の関係者の方々に相談します。

65 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 06:52:21.20 ID:NOGYSiQv0.net
幕張メッセで今週末の金土日開催予定
https://automobile-council.com/events/ac2020/

てここっちもチケット自体は5000人数以上売ってるようにしか見えんな

66 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:09:03.65 ID:NOGYSiQv0.net
確かに
いざ東京会場が実現しても立教だとまたあのクソ狭い机なのかww
早稲田が良いンゴww

67 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:11:46.52 ID:NOGYSiQv0.net
でももともと立教の予定だったってことは
国税さん、机狭い問題は今年も無視だったんだなw

68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:21:38.33 ID:bKW6u7bk0.net
>>67
時間的に他の会場変更は無理。大人しくメッセで受験しろ!

69 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:22:27.46 ID:TCoD/k1o0.net
>>64
県議さんの話だと、幕張メッセ内の別会場という線で動いているとのこと。
なので、決定する前に地域の関係者に相談よろしくお願いします。

70 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:29:56.57 ID:U3CLsx0S0.net
>>64
自分が受けたくない理由を、無理矢理作ってるだけだろ
勉強してこなかったお前が悪い
醜いからもう諦めろ

71 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:39:48.01 ID:SlqRazYl0.net
>>65
この書き方だとおそらくそうだね。あと来場者のみでカウントしてるから、スタッフの人数は関係ないとみなしてる

72 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:40:56.08 ID:u6rA2x580.net
これ以上受験妨害するなよ
騒いで問題化させて延期させるのが目的だろ
嫌なら勝手にボイコットするだけでいい、他の受験生を巻き込むなよ

73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 07:47:37.18 ID:NOGYSiQv0.net
>>68
立教になるぐらいなら幕張が良いンゴw

74 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 08:04:09.82 ID:NOGYSiQv0.net
財務省うんぬんが眉唾なのは変わらんけど
メッセ内別会場→予算が必要に→財務省に相談
そういう話なら整合はしてるのかもね
試験自体に財務省が口出すことは無かろうし

75 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 08:57:08.36 ID:ImjvTRPi0.net
情報が錯綜して混乱しているし真偽不明な部分もあるけど、国税庁の立場で整理するとこんな感じかな

強行案1
国家試験はイベントではないと強行
メリットは現状のままの追加措置なし。内閣官房の見解とのことが事実なら国税の判断リスクなし
難点は国税だけ特別扱いが許されるかと15000人大集合は変わらないこと

強行案2
幕張メッセ内別会場
メリットは役所内では規制を充したと説明できること、場所は同じだから手間がかからないこと
難点は15000人大集合は変わらないこと、世間的には通用しないこと、国税庁が規制を認識した上で自分の判断で小細工するのでクラスターが起きたら批判からの逃げ場がないこと

改善案1
会場を東京などに分散
メリットは5000人規制と15000人集合の双方を打ち取れること
難点は新たな会場を探す時間があるかと国税庁が面倒くさいこと

改善案2
延期をして政府の規制にそった会場を準備
メリットは5000人規制と15000人大集合を回避し、かつ感染対策も準備時間をとってしっかりできること。
難点は感染状況が悪化するリスクと国税庁が面倒くさいこと

76 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:03:41.03 ID:ImjvTRPi0.net
個人的には、改善案1
まだ20日以上あるし、最悪、和光の税務大学とか国税の施設を使えばいいから、本気出せば別会場を用意できる
公務員的にはクラスターや死人がでたら逃げ場がない強行策は取らないでしょ?

77 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:11:38.71 ID:r9t7JyA40.net
>>26
首都圏一体

78 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:13:58.87 ID:F++UOajI0.net
会場問題はあるけど、すべてはコロナが急悪化して、延期のパターンが予想される。
報道ひとつで、ムードいっきに変わるからな〜

79 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:18:42.78 ID:jUN4hPIl0.net
安倍は絶対に緊急事態宣言出さないので
延期のリスクはもうないんだよな
当日の体調管理と試験後同じ会場に感染者がいないことを祈るしかない

80 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:19:29.80 ID:brZP2xYj0.net
俺は対策が十分にされなかったらやるべきではないと思うけど、強行でも実施されると決まったなら不撓不屈の精神で受験します。
危ないのは十分承知だけど努力を無駄にしたくないという思いが強い。

81 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:23:35.06 ID:jUN4hPIl0.net
対策もアルコール消毒、サーモグラフィくらいはやるんかな
マスク必須はしょうがないとして
2時間試験で換気を行うとすると暑さ対策どうするんだろ?

82 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:26:39.46 ID:F++UOajI0.net
>>79
政治は言うことはいつもすぐ変わるんだよ。
GOTOトラベルしかり。
1万%出馬しない→出馬する
雰囲気ひとつ。

幕張と大阪の会場変更で実施 か 延期 かのどちらか選択するだろう。
あとは最終的な山はコロナ次第といったところ。
不透明が続く。

83 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:32:27.85 ID:jUN4hPIl0.net
会場変更と軽々しくいうけど
この状況下で数百人規模の会場新たに貸してくれるとこあるんかね?
分散すればするほど人も手間も膨大にかかるし
かなり非現実的だと思うんだけどな

84 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:32:44.62 ID:2c1dR49X0.net
入れ替わり時間内に全部屋アルコール消毒できるんかな

85 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:33:31.15 ID:/TmA9Sy90.net
模試も例年の半分以下だし受験者が少ないのはたしかだろうね。
自習室なかったし、Webに切り替わったし、学校に強制的に行くからなんとか勉強してた人達が勉強しなくて延期だ密だと騒いでるように思われてると思うけどどうかな。

86 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:33:57.47 ID:BuaYQ5a00.net
感染が心配なら受けなければいいというのは暴論だな。

ガイドラインを守らないホストやキャバクラを批判してるのは客じゃない層だし。
gotoだって、行かなきゃいいだけの話になる。

87 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:36:10.14 ID:ImjvTRPi0.net
>>79
延期する場合は「緊急事態宣言など」で例示だから、緊急事態宣言に限ったわけじゃない。
延期する場合は理由が必要となると思うけど、その理由は感染者が増加する中で東京都の都外への移動自粛要請などがあり、都道府県を跨ぐ移動が不可避な現在の試験の時期を見直すことを総合的に判断したとか、いろいろあると思う。
一般的には延期しても一部受験生以外からは批判されないと思うから、理由はつけやすいんじゃない。国民の生命の安全を重視するのが判断の大前提で、国家公務なら誰も否定できないし。

88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:38:33.69 ID:jUN4hPIl0.net
試験は年1回以上行うとあるし
延期したところで今後はさらに感染者増えるだろう
中止は法律違反ってことになるんかな?
どのみち予定通り実施で確定だね

89 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:39:16.82 ID:K8Ont66j0.net
>>83
お前えは通販でiphone買ったのに中華スマホ届いても、これ交換して言ったら販売者めんどくさいよね?だから中華スマホで我慢する、って言うんかよw

90 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:42:23.41 ID:4vRRywrW0.net
>>89
できないのに無理に例えなくていいから

91 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:45:02.61 ID:yjLWjKk10.net
で、幕張メッセ等が許可する根拠はあるの?

92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:48:29 ID:MKpQBRRR0.net
不透明も何もここで騒いでるだけで国税は延期の議論すらしてないでしょ
もう1ヶ月切ってるし普通に実施されるでしょ
ただ当日の現場の感染対策はグダグダになるのは目に見えてるけどね

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:50:16 ID:F++UOajI0.net
>>87
「緊急事態宣言など」 だもんね。

延期する理由は困らないですね。
最後に会場等万全の状態を作ると書いてほしいね。
税務研修の批判もあつたし、強行は避けるのではないでしょうかね。

94 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:50:18 ID:XrMfgXRc0.net
国税は余分な費用がかかるのが嫌だから何が何でも強行するでしょ
それ以外のことは気にもとめてない

95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:52:34 ID:SlFF1kmk0.net
などとか等とかには税理士試験の理論みたいに色々な意味が含まれてる

96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:52:46 ID:eUvR2WXy0.net
ぶっちゃけ、ここでの議論って何の意味もないよね
受験票の時も、送付時期を引き延ばして延期だの、スタジアム借りて屋外開催だの、いろんな憶測が出たけど違ったし
今は国税局のhpに載っている通り、感染症対策を考慮しつつ実施するつもりでいるんだろう、としか言えなくない?

対策が不十分というが、国の方針自体も二転三転してるし、探り探りでガイドラインを決めている以上、国税だけを責めたらあかん
つい一週間前までは全国でGOTO、イベント緩和をやる動きだったんだしねww

97 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:53:18 ID:p4rGvAh80.net
不毛すぎる。公式に出た情報以外書かない方がいい

98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:55:05 ID:T046h9Ku0.net
>>79
前回も前日は「国としては出す方向に無い」と言っていたけど会議経て翌日には「歯止めをかけるため」と変わったからわからんよ

99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:55:51 ID:jUN4hPIl0.net
実施は確定として
当日の体調管理や感染対策がどうなのかを気にした方がいいね
涼しいロビーとかにも留まれないだろうから
暑さ対策しっかりしないといいパフォーマンス出せないよ

100 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:56:38 ID:MKpQBRRR0.net
緊急事態宣言などっていうのは、そのぐらい大きな変化が無い限り
実施しますって意味でしょ。逆に言えばよっぽどの事が無い限り延期はしないってこと

101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 09:59:12 ID:yjLWjKk10.net
やはり根拠ゼロ

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:03:42 ID:MKpQBRRR0.net
延期厨の憶測はもうわかったよ
流石に今週何も発表なければ静かにしようねw

103 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:04:44 ID:V2MxFK+m0.net
緊急事態宣言等で延期するなんて言ってないよね
緊急事態宣言等で実施方針等に変更があるかもってことでしょ
状況変われば対策変更して実施するかもよってことだと思う
もちろん延期の可能性もゼロではないだろうけど

104 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:06:37 ID:tk5U4nFp0.net
予定通り実施したうえで、無症状者や熱冷まし頓服を飲んでた受験生からクラスターが発生
死者が多数出て社会問題になる
これで決まりでしょう

105 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:07:33 ID:yjLWjKk10.net
常にソース俺の強行馬鹿
相変わらず
延期希望≠延期してしまうと危惧
この差も分からない強行馬鹿

106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:08:58 ID:eUvR2WXy0.net
平日になって延期厨が少し静かになったな
やっぱり勉強時間取れない社会人が土日に騒いでただけで、今ここにいる専念ニートは予定通りやりたいもんな

107 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:09:22 ID:jUN4hPIl0.net
実施してしまえば後はどうでもいいんだよ
今さら京産大とか山梨の実家帰ったお姉ちゃん叩いてる奴いないだろ
一時的に話題になっても時間が経てばみんな忘れてくれるもんだよ

108 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:09:59 ID:/TmA9Sy90.net
試験実施後も無効だ!って騒ぎそうじゃね?

109 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:11:25 ID:OP/yp4Fb0.net
専念ニートwww

110 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:13:05 ID:Eg5rF5eg0.net
延期したら学生有利だから不公平!

111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:13:51 ID:tk5U4nFp0.net
京産大は過去
京大で5名、阪南大で19名
まだまだ出るだろうし無症状の連中も大勢受験会場に来るから
まあどうなってるか見ものだね

112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:18:07 ID:0SPH3uJS0.net
別会場確保した結果、母材の一部受験生は小田原とか山梨で受けることになりましたとなったら藁

113 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:18:47 ID:F++UOajI0.net
中止でなければ、国税も抵抗ないだろう。
状況がコロナ悪化していく中での会場問題。
もしもの時は・・・
リスクヘッジで会場変更か延期かの2択。

会場変更するのも緊急事態宣言等があるから、しにくい。
一度は延期でいいのでは。

114 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:19:09 ID:vbCAFeSU0.net
>>112
強行するために一生懸命確保してくれた会場じゃん!

115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:20:21 ID:jy5r3n5I0.net
会場がok出す前提で草
お前が責任者だったら許可するのかよ

116 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:21:57 ID:brZP2xYj0.net
専念ニートの俺は正直どっちでもいい。

117 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:22:31 ID:Sx8pMYQZ0.net
富士山見ながら電卓カタカタ

118 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:26:42 ID:p4rGvAh80.net
誰かまた幕張メッセに電話してくれ

119 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:30:09 ID:SlFF1kmk0.net
ニートをサクラとして試験会場に送り込めば合格可能性も高くなるのに

120 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:32:37 ID:ImjvTRPi0.net
>>88
年1回ではなくて、年1回以上なんだよな
なら日程を2回に分けて、8月に受ける組と10月希望組に分けるとか?
8月組は追試の救済もできるし

121 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:33:42 ID:XrMfgXRc0.net
まず昨日の千葉市から電話かかってきたってやつの
真偽を確かめるのが先では?
あいつ以外言ってないとこ見ると嘘っぽいが

122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:39:29 ID:U3CLsx0S0.net
>>121
自分でやれよ
アイツは嘘をついていると思う!って小学生かよ

123 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:42:32 ID:jUN4hPIl0.net
>>120
根本の問題は試験実施による感染リスクなわけで
複数回やっても大幅に下がることはなさそうだしな
問題も変えなきゃいけないし難しいよ

124 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:47:00 ID:FQYBY+zr0.net
>>120
本気で言ってる?無理あるのわからないか

125 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:47:48 ID:9lKBuaH50.net
会場を分散して予定通り開催で良いんじゃないかな。
それなら実施組も文句ないでしょ?

126 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/28(火) 10:48:22 ID:S8eA8/l50.net
とりあえず勉強しようぜ!

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200