2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆税理士試験総合スレ Part.69☆

1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/27(月) 23:00:51.56 ID:TEvHBaYf0.net
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.68☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1595587311/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 受験票は届いたかしら?
      _\              /  L     \ <  本番で悔いの残らないように、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  もうひとふんばり、しましょうね!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:42:42.68 ID:nW6OHmE00.net
>>688
情で語るなよ。
オリンピック延期も甲子園中止も可哀想だからやめてやれ論だぞ、それ。

そもそもこれらのルールは感染症の拡大防止対策だ。
受験生か否かに関わらず、すべての国民が関係する。
ルールが守られてなければ開催すべきではなく、また、特例も許されない問題だ。

694 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:46:16.99 ID:qpIgna/s0.net
>>693
確かにそうだな
すまん

695 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:51:52.09 ID:3aauWzE60.net
所長「ご存じの通り、うちは小さな事務所だ。コロナの感染者が出たら終わる。今年は税理士試験を受けるのは止めてくれないかね。」
所員「えっ、それは・・・」
所長「分かってくれるよね?(怒)」

696 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:51:54.72 ID:nW3gtP5P0.net
感染怖いんなら来なくていいから
勝手にボイコットすればいいだけ
他の受験生の妨害するなよ

697 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:53:38.76 ID:mjsbEUA20.net
5000人や収容率だけをつついてる奴は撤退組か勉強間に合わなかった奴だろうな
そうじゃないだろ?5000人切れば安全なのか?そんな政府が決めた根拠のない
基準関係なく今の情勢で普通に実施しようとしてる事が問題

規制緩和されてたとして幕張に東京から15000人移動させようとしてた時点でずれてる
感染対策徹底して予定通り実施されるのが最良、そうじゃなければ延期してでも
対策は徹底するべき

698 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:53:50.58 ID:bwrFXBIk0.net
結局いろいろな立場からいろいろな理由をみつけていろいろな主張するのだから判断を待つしかない。

今のところ試験は実施。
簿材は幕張メッセは一部の受験生が会場移動。
実施については国税庁は含みを持たせたことを書いてる。
感染者は増加。
それによる全体的な見通しも不透明。
緊急事態宣言がでたらほぼ延期確定。
緊急事態宣言がでるかは不透明。
一部の会場で感染防止の考慮がされていない。

いまのところこれくらいか。秘密主義の国税庁にも責任はある。

699 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:57:43.01 ID:KJthcjln0.net
埼玉県民なのに幕張メッセとか勘弁してくれよ
ソニックシティに変更させてほしい

700 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:57:57.48 ID:oXK3njO10.net
>>690
とい‐あわ・せる〔とひあはせる〕【問(い)合(わ)せる】 の解説
[動サ下一][文]とひあは・す[サ下二]不明の点を聞いて確かめる。照会する。「試験の合否を―・せる」

だから、一般的な意味として解釈すれば要望や苦情は含まれないぞ
遠慮なく電話しよう

701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:58:13.30 ID:lXJwCDsY0.net
>>697
何を当たり前のことを
危険度とか国税が考慮するわけないんだから、明らかに分かりやすいとこつかれてるにすぎないだろ

702 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 09:59:23.12 ID:5Lj2VwJ70.net
>>691
天満だけじゃなくて、他の会場も計算すると50%超えてる。
あとは感染症対策を今からやってしっかりできないなら延期にしてくれと伝えてください。
俺もそれは伝えます。
一人より二人、声が大きければ幕張メッセのような奇跡が起きます

703 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:01:11.13 ID:5Lj2VwJ70.net
>>699
それも苦情出したら全体的に変えてもらえるかもよ。
だって申し込み時点では他県への移動自粛になるなんて思ってなかったって。
今は県境をまたがないように、が暗黙のルールになってるから

704 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:07:18.52 ID:t0jnyp4x0.net
>>698
あの一報時にせめて「なお、2日目3日目は予定通り実施します」と書いてくれるだけで安心できるのに何故やらなかったのか

705 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:08:10.06 ID:xpRltSDx0.net
>>698

確かに。
あとは、すべてコロナ次第ですね
全国1000人近い感染者が昨日でましたが、2週間以内これが2000人とかなったら、実施見送りの検討に入ると思います。

国税も、コロナによる状況変化を鑑み(参考材料・検討という意味だから)、実施方針に変更・・・・・
という文を記しているから、緊急事態宣言でなくても、やらないかもしれませんね

706 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:08:39.82 ID:TnoIVYT+0.net
世界的ですからね
乗るしかない!このビッグパンデミックに!

707 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:10:17.00 ID:ei6GEQbW0.net
「収容人数3人掛けで3000人弱です」だって…orz

708 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:10:46.02 ID:5Lj2VwJ70.net
名古屋だって会場に電話したら対応してくれるかもよ。
だってクラスター出まくりでかなり危険だし、大学側だって慎重になるよね。
評判落としたくないしさ

709 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:13:23.00 ID:5Lj2VwJ70.net
>>707
それって天満の話?
国税審議会が言ってたの?
そんなん通用しないよね。
強く主張しないといけないね。

710 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:13:35.19 ID:Wvk22t9u0.net
天満研修センター、入口が一ヶ所だろ?
あの入口から千人以上が入場って確実に密だろ。

711 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:14:07.77 ID:xpRltSDx0.net
>>702
追加で、大阪府議 全員に要請することも忘れずにね。

国税局審議会 と大阪国税局 あるけど、審判するのは、国税審議会の方だよね。

712 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:14:57.86 ID:5Lj2VwJ70.net
>>707
その前に、1日あたり、せめて簿財セットで考えないのかな。
だったら時間ズラしてイベントすればなんでもありになるよ。

713 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:15:47.45 ID:ToZYczHx0.net
天満は2,000だと
どこの会議室かは教えてくれなかった
さっくり電話きってしまったけどしつこく聞けば良かった
7月22日のイベント規制緩和延長関係ないんから大阪国税局の担当者は懲戒処分ものだな
解決策は会場もう一つか二つ借りて簿財消を振り分けるしかない

714 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:16:29.16 ID:mjsbEUA20.net
>>701
当たり前の事ってw
本気で勉強してきた受験生は危険度に対しての批判はしても
5000人ガーとか収容率ガーなんて言わねぇよw

715 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:16:46.73 ID:5Lj2VwJ70.net
市議、府議に連絡するときは、国税審議会が無理やり最大収容人数3000人にして計算してるということも伝えようね

716 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:17:58.89 ID:uqcwF7b30.net
大阪に問い合わせてみたよー
会場側もたくさん問い合わせを受けているようで、国税庁と会話するとのこと
会場側は他の予約も全て対策を取って運営していて、実施判断は国税庁に委ねているからわからない
50%制限については、最終的にどういう判断になるかわからないが、実際の最大収容人数は2000人を超えるから会場としては制限に引っかかると認識していないと
若干うざがられていたようで、とにかく今後国税庁と話して変更があればそっちから情報出ますから!という感じ
国税庁には話がいってるだろうから、これから問い合わせするなら国税庁に直が良さそうね

717 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:18:30.12 ID:5Lj2VwJ70.net
>>713
天満2000だって認めてたの?
担当者が違って混乱してるのかな?

718 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:20:20.45 ID:uqcwF7b30.net
あ、ID変わったけど>>691です

719 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:22:00.68 ID:EGYVeaKy0.net
>>716
今後って…
もう日もないのにね

720 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:22:08.21 ID:UKiiWOcA0.net
この板にはエアー問い合わせで誤情報流して自分の意見を押し通す人がいるから気をつけてください。
特に一日中スレに張り付いてIDを真っ赤にしてる撤退者に足を引っ張られないように。
我々のすべきことは国税局からのアナウンスを待ち、合格を信じてコツコツ勉強するのみです。

721 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:22:50.39 ID:41M23jqh0.net
>>712
そのへんはあまーくテキトーに考えてたんだろうな
重複して受ける人は少なくないだろうけど、だからって同じ日に完全別イベントとはならんよ

722 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:24:35.34 ID:5Lj2VwJ70.net
おいおい、北海道の収容率もやばいぞ
シアター形式で933人→簿財合計ならアウト、警備等のスタッフが51人以上ならアウト

スクール形式で814人→完全にアウト

どっちにしても密であることは変わりない。
どんだけ試験なめてんだ、国税よ

723 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:24:38.29 ID:bwrFXBIk0.net
実施→通常期の体調不良なども再試験不可と同じ扱いで実施
延期→会場不備による仕切り直し

実施派→勉強してきたんやからうけさせろごぉら
延期派→(実は勉強遅れてる)コロナ怖いぃ。延期ぃ〜

724 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:24:40.04 ID:5v/i1s2R0.net
>>699
初めから地元の関信で申し込んでればよかったのにわざわざ別管轄の東京で申し込むんだからしょうがないのでは

725 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:25:08.62 ID:M7Hl9/ut0.net
>>720
そだな

726 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:26:53.97 ID:UKiiWOcA0.net
>>716問い合わせありがとうございます。
収容人数2000人以上だから問題無いんですね!
他の方も言ってましたが確かに3人掛けなら3000人数近く入るみたいですし。
これで安心して勉強できます!

727 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:27:24.20 ID:5Lj2VwJ70.net
>>720
エアーじゃなくて本気で要望出してるけど、一理ある。
勉強します。
また後で来ます

728 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:30:27.74 ID:5Lj2VwJ70.net
>>726
ごめん、最後にww
収容人数2000人超えるって、3000人とは言ってないんですよね?
簿記論だけで考えても1124人、警備等含めて50%なので、軽く50%行くと思うけど。
しかも、1日の入場者数じゃないのかな?

729 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:32:58.60 ID:dUshsfOs0.net
>>675
何パーくらい?

730 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:33:46.87 ID:7w46MLqM0.net
3人掛けで3000で計算って常軌を逸してるよな。
こんなことが世間でまかり通るわけがない。
HP上でも2000人って書いてあるんだから。

731 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:34:18.62 ID:lqd1XtG+0.net
コロナかかった人は受験できないんやな
症状があっても試験を受けるためにあえて検査しない人が来そうで怖いわ

732 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:36:22.38 ID:oXK3njO10.net
マジで次のスレからはワッチョイ導入してほしい

733 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:36:56.67 ID:41M23jqh0.net
>>730
最初から3000にしてればセーフだったかもしれないが、実用的に2000と公称しちゃってるからね
簿財は別イベントだとかそういう言い訳が誰にでも通じるといいんだけどね

734 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:37:17.80 ID:KdTzTq2B0.net
>>720たしかにそうだね。

あと変な人に絡まれてるけどNG機能使うと便利だよ。
ID長押しかアプリ右下の設定でできる。
うるさい蝿はノイズキャンセリングして
お互い頑張りましょう。

735 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:38:41.69 ID:mjsbEUA20.net
>>730
そりゃ延期派が人数や収容率でクレーム入れてんだから
そういう返しもあるわな
単純に密で危険っていう批判が大半ならそういう返しはないだろうが

736 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:40:03.42 ID:MVhqNCDO0.net
>>671
国家賠償として捉える場合、公権力が行使されて、それに違法性、つまり故意か過失があり、損害が発生、その損害と違法な公権力の行使に相当因果関係があれば、認められる可能性がある。
ここで、問題になりそうなのは、違法性と相当因果関係なんだと思うけど、国のガイドラインに反している時点で過失という意味での違法性は認められそう
相当因果関係が一番難しいと思うし、1人だけ感染した場合は立証は簡単ではないけど、クラスターの場合は、一般的に認められるんじゃないかな

また、立証責任をまずは国税に負わせたいなら、国家試験の受験を日商簿記などと同じ私法上の契約ととらえて、その契約に付随する安全配慮義務違反として債務者である国税庁の債務不履行責任を追及する方法もある
この場合、債務者側に債務を履行したことについての立証責任があるから、国税庁は政府のガイドラインに違反して、感染者や死人を出したけど、これは安全配慮義務に反していませんって立証しなくちゃいけないことになる

737 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:42:39.61 ID:ToZYczHx0.net
天満2000人と言われたのに担当者によって1テーブル2人と3人で意見が分かれてるな
どこの会議室使うかもう一回電話するのやだな誰か頼む

738 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:47:49.14 ID:YUynxm6j0.net
問い合わせる上で多少の知識が必要だから自分でも調べてみたわ
イベント規制の50%について

「また、屋内であっても、座席等により参加者の位置が固定されず、又は収容定員の定めがない場合には、人と人との距離を十分に確保という基準を用いることとする。」

とあって、ここでいう収容定員の定めはおそらく
https://www.temmacenter.com/tenma/variation/index.html
の最大人数だろう
昨日計算してくれた人がいたけど4000だっけ?

仮にこの定員の解釈が違うだろうとなっても、参加者の位置が固定される座席形式でも3人掛けで3000だからクリアになる

だからどっちで計算しても問題ない
で会場の言うこととも整合するけど合ってる?

739 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:48:21.04 ID:vr+H3jfK0.net
メッセ7時から入れるって書いてあるけど
3限目の人も7時から入れるの?
どっか中で勉強できる場所あるの?母材の部屋使いまわしでしょ
よかったらそこらへんも聞いておいて

740 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:52:50.50 ID:Wvk22t9u0.net
東京の追加会場の入札情報がまだ出てないんだが
国税の手持ちの施設でやるのか?

741 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:53:11.67 ID:MVhqNCDO0.net
でも国家賠償や損害賠償はコロナが発生したときの事後的な救済に過ぎない
むしろ、国のガイドラインに違反した試験の強行で回復不能の損害を受け得るのなら、行政ほ上の差し止め請求を考えた方がいいかも
GoToの場合は認められなかったみたいだけど、今回は国のガイドラインに明確に抵触していそうだし、認められる可能性は高いと思う
また、コロナの蔓延は大きな社会問題だから、原告適格上大阪の受験生か住民がいいと思うけど、人権派の弁護士さんに相談するのもありかと。

742 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:54:28.80 ID:3aauWzE60.net
>>731
検査どころか病院にも行かず体調不良のまま特攻する奴もいるだろうね。

743 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:57:11.18 ID:0WwU+X4a0.net
初期の頃に解熱剤で熱だけ下げて旅行して感染を日本人のせいにしてたやつらがいたな

744 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:58:52.40 ID:TJUmwpj30.net
2000人って言ってる人はただの嘘つき悪質クレーマーじゃん。
勘弁してくれ…

745 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 10:59:35.37 ID:EPHhmB6r0.net
延期するのはいいけどさ、この調子じゃ冬も実施するの無理だよね
どうするつもりなんだろ

746 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:00:24.51 ID:MPLBU1AH0.net
>>742
全受験生の中で1人はいるだろうね。
でもそこは会場のルールと違って割り切るしかないと思う。
自身が感染もしくは濃厚接触となっていてもあくまで受験するかしないかは自己判断で入り口の体温さえスルーできれば受験可能だからね。

747 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:03:27.64 ID:5N3A93YB0.net
コロナより集中ができない腹痛が起こるのが怖い

748 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:03:42.92 ID:bAbspgrO0.net
いろいろ問題でてるみたいだけど
予定通りの日程で意地でも実施されるから
いらん心配せんでいいぞ

749 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:03:51.17 ID:MVhqNCDO0.net
>>738
正しい解釈の一つであると思う
でも、ホームページの2000人も考え方の一つ
一般的にはホームページの表記だと思うけど、国税庁や会場が今回はホームページなどでの2000人とは異なる解釈をして1200人詰め込むことにします
その結果、クラスターが発生したとしても全ての責任は国税庁と会場の運営会社ガイド負いますということであれば全く問題ありません

750 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:05:30.17 ID:xpRltSDx0.net
>>740
全国の試験会議場のいくつかに人数や収容率で問題があるみたいだし、最終的には実施見送るのではないでしょうか。。

入札決まらないのは、最終的な手段として、幕張メッセ内のイベントホールや会議場を利用する考えだろうね。

751 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:08:32.30 ID:t0jnyp4x0.net
早稲田で試験委員のバイト募集がでてすぐ消えたから早稲田確保してあるのだは?

752 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:08:35.86 ID:YUynxm6j0.net
やっぱ密の観点でいけば最大定員はシアター形式の4000人を基準で計算すべきだわ
シアターなら2000人までいいけど、試験で机並べるなら1000人までです、だと試験の方が受験者間の距離取れるのにNGになっておかしなことになる
あくまで空間に対する人数で考えるのが正しい気がしてきたわ

というわけで全く問題ないと判断した
わしは勉強に戻ります
さよなら

753 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:13:52.99 ID:hoCLy5S50.net
>>740
たぶんだけど、まだ何人動かすか誰を動かすかが決まってないからどの程度の規模の会場を借りたらいいのわかってないんだと思う。特に東京都民は都外への移動自粛が出ているから、それ守らないと次は都の要請に反して実施すんなとか言われかねないからな。

754 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:15:14.62 ID:xpRltSDx0.net
>>751
これは、数年前のバイト募集だよ。
数年前にも、お盆過ぎの試験だつたから。
バイト募集閉め切ってあるでしょ^^

755 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:16:51.44 ID:oXK3njO10.net
盆過ぎって第65回だよね?
もう5年も前か

756 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:19:16.72 ID:MVhqNCDO0.net
個人的には、テクニカルな人数論や法律論に違和感がある
今回は感染力のあるコロナウイルスの問題で、受験生が自分のリスクで受ければいいという問題ではありません
広範囲に感染し、公衆に健康、生命のリスクを生じさせるものです
1000人単位のひとを集めてやるなら、その被害者になり得る住民の皆様に意見を聞いて、わかった、いいよとなるのが理想です
でも、それは現実的ではないですよね
だから専門家の意見を集約し、経済の視点なども合わせて民意で選ばれた内閣のガイドラインに従えばとりあえずはセーフとしているのです
会場や感染症の知見のない国税庁が勝手な解釈や人数計算をしてねじ曲げるものではない
シンプルに見てアウトならおしまいです

757 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:19:25.86 ID:nW6OHmE00.net
東京の最賃って1,000円超えてるんじゃなかったっけ?

758 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:20:14.72 ID:NsSU4Xzh0.net
https://www.temmacenter.com/tenma/equipment/together.html

天満研修センターのホームページみたけど収容人数「約」2000人て書いてあるね。
「約」がどれくらいかと思って下の絵柄見るとA800人B200人C600人D900人ってなってるから2500人を想定してる。
他にBAタイプやら何やら細かい部屋もあるみたいだし公式にも収容人数は3000人弱ってのが正しいんだろ。

延期派のクレーマーと議論するだけ時間の無駄だったってことだね。

759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:22:12.84 ID:t0jnyp4x0.net
>>754
おおう、サンキュー
そうだったのか。日付一緒だったんだ
受験したのに忘れてたよ

760 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:22:22.74 ID:7w46MLqM0.net
あの〜。
おそらく1日の来場者数で判断だと思うんですけど。
聞いてみよっかな、国税審議会に。

761 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:24:36.11 ID:QbWnRb1i0.net
>>756
どうしても受けたい人が正常性バイアス効かせちゃってるけど、一般社会的には逆だしねぇ
ちょっと思考回路に常識が無さすぎる

762 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:27:13.69 ID:Gl9zitoK0.net
問合せするな言われてるのに問い合わせする奴は頭おかしい自覚はあるのか

763 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:41:00 ID:tNv6+Huz0.net
会場に電話殺到して通常業務を妨害してたら来年から貸してくれる会場無くなるぞ?
少しは相手の迷惑も考えろよ。

764 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:41:41 ID:7w46MLqM0.net
国税審議会に電話して聞きました。
1日あたりの来場者数で考えていて、幕張メッセの会場は簿・財・消費合わせて5000人を下回るように準備しています、と。
これは4〜5回、電話切るまでに念押しで聞いたので確定情報になると思います。

また、会場に関しては入札になるようです。
それで間に合いますかね?と聞いたら、間に合わせるようにします、と。

現状ではあきらめておらず、決意を感じました。ただ、これが全国の会場に波及したらもう駄目でしょうね。

765 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:42:04 ID:djACzpEe0.net
地方から東京(というか千葉か)に受験しに行くが新幹線の切符買ったで。
今は緑の窓口にイライラしながら並ばなくても自動券売機でモノの1分で買
えるのな。

766 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:45:17 ID:hoCLy5S50.net
>>762
問い合わせするなじゃなくて遠慮してもらいたいだろ。そもそもこんな凡ミスやらかして、急な変更で受験生に負担かけてんだから、問い合わせが必要な奴も出てくるだろ。そんぐらい国税庁も覚悟してるよ。自分の意見価値観が全てだと思ってるお前が頭おかしい。

767 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:48:08 ID:ySt4TsMJ0.net
ぶっちゃけ審議会がこんなに丁寧に対応するわけないと思うんだがな
普通は調整中です、これ以上はお答えできませんの一点張りだろう

768 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:49:23 ID:bwrFXBIk0.net
月曜から夜更かしにでてくる小岩でインタビューされるような人達がここは多いね

769 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:49:32 ID:MVhqNCDO0.net
>>761
そう思います
千葉では昨日22人感染、2人死亡とのこと
国税庁さんは退いて良かったんじゃないかな
https://news.google.com/articles/CBMiKGh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL2FydGljbGUvNDU0MzLSASxodHRwczovL3d3dy50b2t5by1ucC5jby5qcC9hbXAvYXJ0aWNsZS80NTQzMg?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja

770 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:51:20 ID:tNv6+Huz0.net
>>764
もう延期派の嘘には懲り懲りしてるんだが本当か?
簿財消合わせて5000人って基準なら何千人移動させるんだよ。
とんでもない人数が移動になるぞ?
横浜アリーナと他に五反田TOCでも借りなきゃ入らないだろ。

771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:53:48 ID:lXJwCDsY0.net
>>764
で、大阪は?
どうせ嘘だろ

772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:56:00 ID:mjsbEUA20.net
幕張メッセの問題が出た時点で延期を選ばなかったんだから
国税としてはもう何が何でも予定通り実施するんだよ

773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 11:57:37 ID:7w46MLqM0.net
>>770
>>767

疑われるならご自身で確認してみてください。
他の方でも結構ですよ。
ただ、延期になる確率は電話の感じでは低いのかなと感じた。
もちろん答えてもらえない部分もありました。
ただ、こちら側が困っているということを素直にお伝えして、低姿勢に聞くのが一番だと思います。
1週間前に電話した時は、何を聞いても実施します、答えられません、何かあればhpでご案内します。だった。
電話に出る人にもよるのかもしれないが。

774 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:00:51 ID:7w46MLqM0.net
>>771
本当ですよ。
大阪に関しては聞けませんでした。あくまで幕張メッセで受験予定のものですから、嘘はつかずに困っている現状を伝えつつ、1日当たりの来場者数で判断するんですよね?という感じで聞きました。
そういえば、県境をまたぐことについても要望を出しました。
それに関してはここでは答えられないが、そういう話も出てはきている、と言っていた。
私からも要望があったことをお伝えください、とだけお願いしました。

775 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:00:51 ID:7w46MLqM0.net
>>771
本当ですよ。
大阪に関しては聞けませんでした。あくまで幕張メッセで受験予定のものですから、嘘はつかずに困っている現状を伝えつつ、1日当たりの来場者数で判断するんですよね?という感じで聞きました。
そういえば、県境をまたぐことについても要望を出しました。
それに関してはここでは答えられないが、そういう話も出てはきている、と言っていた。
私からも要望があったことをお伝えください、とだけお願いしました。

776 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:01:57 ID:7w46MLqM0.net
あれ?すみません、同じものが投稿されちゃいました。
1回しかボタン押してないのになんでだろ?

777 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:03:27 ID:ToZYczHx0.net
>>764
メッセの簿財消合わせて16269人を5000人以下に分散できるわけがない
連絡するにも1万人以上にしなければならないし物理的に無理
メッセを規制の通りに対応するなら他会場も簿財消合わせて50%以下にしなければ整合性が取れない
加えて入札で会場を確保するとあるが今から公告して入札なんてしてる時間ないから緊急性があるということで随契になる
もう少しまともな嘘つけ
とりあえずお前はあぼーんしとく

778 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:03:52 ID:tNv6+Huz0.net
>>773会場変更で大忙しだろうし業務妨害して迷惑かけたくなわ。
貴方の過去の言動から考えて貴方が100%嘘をついてると思い込むことにしたw
自分を信じるよ俺は。

779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:03:53 ID:t0jnyp4x0.net
>>764
合わせて5000下回る?

ってことは大阪等も合わせて50%以外ってもう無理だろ

780 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:04:24 ID:Wvk22t9u0.net
電話の内容については嘘だとは思わないけど、ただただ国税の対応が心配だ
これから入札?簿財消合わせて5,000人?県を跨いだ移動をしないように考慮する?
本当に間に合うのか?

781 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:05:25 ID:7w46MLqM0.net
>>777
あぼーんしてもかまいませんが、これは全部本当ですよ。
私も驚きましたので、何度も再確認しました。
入札の件も、同じように今からで間に合わないと思ったので、そのように聞きましたが、間に合わせるといっていました。

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:10:02 ID:lXJwCDsY0.net
1日の来場者数で判断するなら50%の割合も当然それで計算しないとおかしいだろ

783 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:10:42 ID:uqcwF7b30.net
>>779
5000人は1日あたりの人の移動を制限していて、
50%は一時点の部屋の収容率だから、別なんじゃないですか?
他の会場は1日で5000人を超えてるところはないし、科目毎の収容率も問題ないので大丈夫だと思いますが

784 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:11:32 ID:7w46MLqM0.net
>>780
県境をまたぐうんぬんは、実際できるかわからないので、1日来場5000人と違って答えられないといったんだと思います。
私の要望だけを伝えといてください、と言っただけです。ただ、そういう声はあるとのこと。
入札情報に関しては、当然そのような手続きをしなければならないって言ってました。
そこからの間に合うんですか?という質問をしましたが、間に合わせると。
延期の可能性は?と聞いたら現段階では考えていない、と。

785 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:13:04 ID:As/NzC+q0.net
うそか本当か知らんけどこんな電話かかってきたらクソうざいな。待っとけよ。

786 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:14:55 ID:edSMr1ct0.net
つーかお前らこんなことしてないで勉強しろや

787 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:15:44 ID:dUshsfOs0.net
>>755
何で盆過ぎに?

788 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:16:20 ID:x1+DNx9t0.net
会場押さえるのにどのくらいの手続き、時間が必要か自分には全くわからないので、正直よくわからない

789 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:17:03 ID:dUshsfOs0.net
>>777
簿財は大分被ってる

790 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:17:13 ID:Gl9zitoK0.net
>>766
相手が悪いから自分は何やってもいい、が許されるのは小学生までですよ

791 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:17:37 ID:7w46MLqM0.net
>>785
うざいかもしれないけど、ちゃんとお礼とねぎらいの言葉は忘れないようにしたよ。
大変な時期に申し訳ありません。忙しくなると思いますが、どうか感染対策よろしくお願いします、と言って切った。
最初は多少またかよみたいな感じはにじんでたけど、最後の方はしっかり話を聞いてくれて、親身になってくれたのが伝わってきた。
心の底から頑張ってくれって思ったよ。その人に対してだけは、だけど
悪いのはその人じゃなくてGOサイン出した上だからね。

792 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:17:38 ID:XPN/xL3J0.net
>>764
こりゃ国税は手をあげるのは時間の問題ですね。
大阪や北海道等、他の会場でも、政府方針に引っ掛かる会場あるみたいだし。
コロナ悪化が、拍車かけて、延期決断しそう。

793 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2020/07/29(水) 12:18:55 ID:lXJwCDsY0.net
延期の可能性を考えてないって言われたのになんでいまだにここで長文書き続けてんの?
嘘でもほんまでもただのアホやん

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200