2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF8総合Part190

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/04/10(金) 22:40:26 .net
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/

◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/

◆前スレ
FF8総合Part189
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1584999778/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要) VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 12:33:09.27 .net
生放送大投票やったのにキ◯テ◯イが騒いでるだけか

>>496
妥当な順位だな
プレステ時代が一番勢いあったからな

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 12:33:50.84 .net
>>496
思い出の中では街に出るときとか若干タイムラグがあった記憶(フェードアウトのタイミングが少し遅い)
カードゲームもイントロが流れ出す部分はまだ切り替わってなかった記憶

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 12:46:07 .net
>>498
ラグナロクの速度は5のクロチョコボ並み

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 14:11:46 .net
野村がちんぽコキ始めた元凶がFF8

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 14:13:47 .net
どう見ても元凶はティファだろ
初期設定でティファにだけ3サイズ書いてあって
ガーディアンに守られるメインヒロインティファの落書き書き散らしてたのが野村だぞ

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 14:18:54 .net
>>501
読んだけどお前の訳おかしい
北瀬と一緒で否定も肯定もしてないじゃねーかw

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 14:19:25 .net
作品が元凶は草

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 14:31:20.05 .net
デブチョコボのカード出なさすぎだろ。夜明けになっちゃったわ。
ババアにコチョコボあげて図書館前で座ってる奴とひたすらカードやってたけど、何百回やっても一回も出さない。他の人のyoutubeの動画とか見るとそこまでレアな感じじゃないのに。

なんか他に方法あんのかドロップしないだけか知らんが、3時間やって出ないとかさすがに出なさすぎだわ。コチョコボは0になってるから確かにクイーンが持ってったし。なんで出ない。

コチョコボ渡す前のセーブデータまで戻そうかなぁ。カードコンプまであとちょっとだけど、ここでつまずいて完全にモチベダウンだ。

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:12:46 .net
レーザーキャノンってDISC3の終盤だと、ベルヘルメルから落としてもらう以外に取得方法ない?
1時間位倒しているんだが全く落とさない。。

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:15:30 .net
>>505
FF14だけはなんか納得いかんわ

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:24:36 .net
ガンガン

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:28:09 .net
>>505
おでかけチョコボ

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:37:58.45 .net
どうせ手順を理解してないんだろ。クイーンにコチョコボを渡すだけでデブチョコボが出るわけない

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:45:15 .net
>>506
14?8の話ですよー
>>508
リマスター版なので出来ません。。
他に方法あるかな?

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 21:50:22 .net
>>510
特に否定も肯定もしてねえな
ファンの想像は俺らの考えたものよりすごくて刺激になってますぐらいの意味

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 22:23:31 .net
>>510
アンジェロサーチもありそうやけど未確認

あとは低確率の ベルヘルメルヘル(Lv30〜)のドロップやね
古いロードデータのルナティックパンドラからやり直すって手も

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/08(金) 22:32:55 .net
>>512
コチョコボ所持者がクイーンになってるならデブチョコボは出現してないぞ

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 03:08:04.77 .net
>>512
やっぱりベルヘルメルだよね。もうとんなくていいかなーと思ってるw

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 03:16:41 .net
>>514
EDのダンスは基本時計回りだけど、左回転になったときはさっきあったことでいいんじゃないの
女神のアルテミスが何に関係しているのか(月と弓とライオンと猟犬に関係している。鎖で海の潮を操るらしい。OPとアルティミシア城は…)を知っていればFF8のシナリオは楽しくなる

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 07:10:21.35 .net
FF8って世間ではなんでクソゲー扱いされてるんだろう?リアルタイムでやってたけど個人的には全然クソゲーと思わなかったけど、まわりはクソゲーと言ってる人が多くて、同調圧力もあって当時は面白いって声を出して言えなかった。

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 07:20:06.88 .net
>>516
セルフィの口の中にチンポ挿入してションベンしたい

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:25:04 .net
>>516
俺の周りは皆普通に遊んでたから全く理解できん

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:32:46 .net
>>518
北瀬「決定稿にないけど、そういう余地は残しておきたい」
野島「僕らの考えたものより刺激的で素晴らしいものになってます」
をどう読んだら、否定も肯定もしてないという結論になるの?
公式設定じゃないけど素晴らしい二次創作ですね、以上のこと言ってないじゃん

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:39:22.21 .net
世間とは
アンチの声が異常にデカいのは事実だけど
好きな奴も普通に見かけるがそれは無視か?

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:44:34 .net
全然見かけんわ
世間ってネットやアニメオタクじゃねえよな

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:45:10 .net
>>520
セルフィの口の中にウンコしたい

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:48:31 .net
>>520
FF12 とかFF13はファミコンの作品にも勝てないのか

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 08:51:33 .net
ゲームじゃなくてアニメオタクって辺りでお察しなんだけど
ネットは世間じゃないってのも流石に噛みつき方が年寄りすぎる
リアル世間での話ならそもそもffの話なんかしない

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:00:55 .net
>>524
リノアのオ○○の中でションベンしたい

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:09:17.14 .net
ネ、ネットの話なんだそうなんだ

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:11:32.59 .net
煽り方が時代に追いつけてないじゃん…しっかりして

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:12:21.33 .net
ゲーム性全然ねえんだからゲームしたいオタクに評価されるわけなかんべ
せいぜいJRPGオタクか

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:13:19 .net
肯定してなければ否定してるのと同じだろ
事実なら肯定するだろうから

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:13:21 .net
これは9厨やな
時間の無駄やぞ

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:16:16.66 .net
12も15もこいつらにスレ潰されてるからなぁ
まあ5chで語りたい事なんか今更ないからええけど

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:16:40.09 .net
>>526
キスティスのケツの中でウンコしたい

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:17:16.79 .net
ネットで公平な場所を選んで判断し意見したというのか
それはどこなのか

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:20:01 .net
>>526
リノアの○○でリノ○○♪

535 :516:2020/05/09(土) 09:22:43 .net
516です。
今はネットでFF8が好きな人が沢山いることがわかったので大丈夫ですが、当時ネットもあまり普及してない時代、リアルタイムでやってた頃に凄いたたかれてて、個人的にFF8好きだった身としては肩身がせまかったです。オレの周りだけだったのかなぁorz

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:23:22 .net
>>526
スコールゼルアービンサイフアー!!でチンチン列車

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:26:43 .net
>>526
こいついっつも荒らしてるな

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:29:59 .net
あなたの周りに同調圧力が存在したならネット上にも存在してたはず
ネット普及してない時代だったなら尚更だと思う
てかゲームについての他人の評価とか真に受ける必要ない

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:34:47 .net
こいつはあいだとかエスパーごっこするならなんでIP進行でNGしないの
自分にやましい事があるの

540 :516:2020/05/09(土) 09:34:58 .net
当時はコミニティが閉鎖的だったのも原因かなぁと。もちろん今なら好きだと堂々と言えます。

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:35:28 .net
あいつだっての打ち間違えておかしくなった

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:37:00 .net
ただの他人の評価で発狂する人の集まり

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:39:06 .net
リノアのケツの中で◯◯したい

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:42:28 .net
>>541
8は移動がツライ・・・・・・

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 09:52:59 .net
仲間外れにされるかもって想像すると怖いししゃーないね
こういうのゲームに限った話じゃないけどさ

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 10:04:54.56 .net
>>545
小人かな

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 10:30:18 .net
ミニマム

548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 11:27:44 .net
リマスターで20年ぶりにプレイした感想

・アイテム収集関係で取返しのつかない陰険な仕様が多すぎる
・キャラの頭身上げたのに対し、そのキャラのセリフやクエスト的な部分がディフォルメ2D的で違和感がある
・ジャンクションシステムも今やると意外と底が浅く、それ以外工夫の余地がないから戦闘の戦略の幅が狭い
・ストーリーもご都合主義的で細部では突っ込みどころ満載(リノア負ぶってF.Hからエスタに向かうところとか)

当時はまぁつまならくはないとは思ったが、思い出補正抜きにすると
正直ゲームとしてやれたもんじゃねえというのが率直な感想

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 11:37:39 .net
>>548
やり込みとか何もせずほどほどに鍛えて、ラスボス戦は6人均等に魔法とGF持たせようと思って初めてやってみた
振り分けが面倒臭いけどわりと楽しかったな

いきなり女子3人選ばれて結局女子だけで倒してしまったが

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 11:48:26.70 .net
取り返しのつかない要素は当時の流行りだったのか知らんが古いゲームにはよくあるよな

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:00:06 .net
>>550
セルフィキスティスリノアで
セ!キ!リ!赤痢!!

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:01:48 .net
別に取り返しのつかない要素なんてのは当たり前だが
FF8はアルティマニアを前提にしてて自力では絶対に気付けない要素が多すぎる

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:11:11 .net
コヨコヨかわいい

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:12:29 .net
>>552
世界一ピュアなキスとかユリパに通ずるものは8のころからあった
8は10のプロトタイプといっても過言じゃないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=72vckLXI7x4

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:13:58 .net
オープンワールドが無いロープレって本当に糞
周囲探索もなにもあったもんじゃない
場面ごとに書き割り背景の中進んで何がおもろい

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:15:51 .net
>>552
落ちてなかったのか

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 12:19:14 .net
>>552
そういう事実があるならなんで肯定してくれないんでしょうね?

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 13:22:30 .net
クソゲー

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 20:18:18.08 .net
8の必殺技はいい

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 20:23:45.60 .net
セルフィのオ○○の中でウンコしたい

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 21:34:52 .net
野村「僕の股間はガンブレードなんだよねぇw
連続剣!wとりゃwうりゃwでぃやw」

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/09(土) 21:46:29 .net
>>561
GFって歴代の召喚獣と比べるといい意味で一枚格が落ちるというか
神や精霊的なものよりはモンスターを使役できるってイメージなんだけど
16体と言わずもっといろんな歴代モンスターをGFとして登場させて良かったと思う
トンベリやミノタウロスがそうであるように、鉄巨人とかもGFとしてジャンクション出来たら楽しい
ポケモンみたいな感じやね

563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 04:01:15 .net
くさい息

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 06:41:33 .net
当時エスタバグで詰んだ人いる?

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 06:51:19 .net
ゼルのケツ穴でシコりたい

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 07:06:07 .net
>>565
鍛えてるし締まり良さそうだよな

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 07:13:45 .net
入れ替えとか出来ればね

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 07:55:46 .net
>>564
ここにおるで

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 08:06:19 .net
スコールのケツ穴でシコりたい

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 11:38:50 .net
ff8

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 19:36:46.24 .net
保守

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 19:43:58.23 .net
うぼあー

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 20:41:51 .net
ディスク4ラグナロクのcc団カードルールでトレードがフルにならない…
トレードルールの伝染のやり方も同じ?

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/10(日) 20:52:11 .net
>>573
こいつが否定されなくてイライラしてることだけは伝わってくるなw

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 04:19:52 .net
スコールのエンドオブハートはオラオラオラァ!って感じですげー好き

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 04:26:34 .net
>>575
アーヴァインのケツ穴でシコりたい

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 09:54:22 .net
ff8

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 13:05:06 .net
>>573
disc4はトレードルールどうしようもないけど

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 13:11:14.45 .net
>>578
リノアル説は作中で明言されない仮定条件を前提に成立する二次創作なのと同じで
リノアル説は公式裏設定だ!と主張するひとたちのロジックもまた「もしかしたら」を前提にしており
その「もしかしたら」はたとえディレクターとライターが「公式で設けた設定じゃないよ」と言っても「でも、もしかしたら」と新しい仮定を言い続けるのである
わざとやってるんじゃなければ、論理的に物事を考えることが根本的にできないのだと思う

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 17:39:04 .net
現代に生きる正気を取り戻して以降のママイデア先生は
13年前に魔女能力を引継ぎした魔女がアルティミシアと
自身では認識出来てはいないのかな

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 17:44:49 .net
>>580
EDは7で不評だったから
8で頑張ったんだろう・・・

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 20:01:02 .net
>>580
できてるんじゃね
だからこそ情報共有してるだろうシドがスコールの運命を語ってるんだろうし

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 20:07:47 .net
>>582
否定派は公式じゃないから以外の意見を言えないから必死

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 21:19:18 .net
ラグナたちがアデルを封印するくだり回想じゃなくてラグナ編として一応作ってあったのか気になります

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 21:27:02 .net
あったよ

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 21:45:07 .net
>>584
ラグナ編はすべて本編でプレイできるので
回想を見てたのならそこしかない

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 21:50:35 .net
>>586
EDってエンディングのこと?

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/11(月) 22:00:20 .net
勃起不全

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 02:05:26 .net
>>564
どんなやつ?

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 02:14:06 .net
だからそういう妄想に夢中になるんだよ
20年もの間

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 06:55:14 .net
リノアル説は公式にしないで永遠の謎にしておくのがいい、あしたのジョーのエンディングのようにね

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 06:57:42 .net
>>591
リノアがヒロインじゃなければ最高だった

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 10:33:31 .net
ff8

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 12:07:22 .net
ドローめんどい

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 12:11:27 .net
と言うかアルリノ説否定派には「これ!」っていう決め手が無いだろ
「アルティミシアは何代も未来の魔女ですってイデアが言ってるから現代の魔女であるリノアと矛盾する」って意見も
リノアが時間をかけてアルティミシアに変貌するという余地を考慮してないし
あとループの始まりは誰なんだよって疑問もよく見かけるけど
そんなの他のループものと同じで1巡目は全く別の世界だったとかいくらでも言い訳できる

アルリノ説は公式だとは思わないけど無理があるとも思わないから筋が通るんだよ
それにアルリノ説が真実だとしても俺らが操作していたあのスコールとリノアらの物語はハッピーエンドだから
アベンジャーズ/エンドゲームのタイムスリップの理論が一番近いんじゃないかな

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 13:36:10.39 .net
ループの矛盾はパラレルがすべて解決

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/12(火) 13:44:13 .net
Force Your Wayがカッコいい

総レス数 987
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200