2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part333【リメイク】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/15(土) 14:44:05.62 ID:SiMW/d1Sa.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part332【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1597054597/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:48:26.71 ID:x3JSfbCv0.net
>>782
ちょっと横道にそれて三番街とか四番街スラムを覗きに行きたかったな

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:52:30.57 ID:TqyUZ3Ik0.net
叩かれてるうちはまだまし
FF12なんて誰も語らない、無かったことにされてる

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:52:43.68 ID:q4pM+sh30.net
CCのラストバトルで最後にエアリス揃うじゃん?
あれで運良く無敵状態になって切り抜けたのがリメイクのラストシーンじゃねって思ったり

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:53:44.90 ID:7f/9JXTfM.net
そんなに過去と原作が大事ならリメイクで未来のクラウド自身と戦わせればいい
キャラクター自身の選択なら誰も文句言えないだろ?

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:55:20.15 ID:x3JSfbCv0.net
年齢云々の話をするなら声優さんが生きてるうちに完結してくれ
レノの悲劇再びは勘弁してほしい

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 20:57:20.11 ID:LCVMEluhr.net
全プレーヤー中でザックスは死んどけ派と生き残って嬉しい派のどっちが多いか興味あるわ

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:02:45.85 ID:q4pM+sh30.net
>>827
CCやった人じゃないとわからないんじゃないかな
リメイクのラストシーンがCCのラストシーンまんま使ってるし。
目見開いて血流して死んでるのがCC、勝った、マジかって言ってるのがリメイク
CCやってるからこそ自分でもマジかって言っちゃうくらいびっくりしたw
嬉しいというかおおおこの後どうなるん !?っていう期待の方がでかい

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:04:21.70 ID:AFtM3/Fwa.net
>>823
12はゲームとして最高だったけどなw

まぁハードと技術的に比べちゃいけないが9以前は話にならないレベルさ

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:06:32.27 ID:nNnJNmgsd.net
>>826
藤原さんは55歳だったし予測しろって言う方が無理がある
確かに一時期休業してたがファンはみんな元気に復帰したもんだと思ってた

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:14:30.45 ID:mqi5EHWl0.net
ほひ〜

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:21:14.73 ID:gtMbt4b9d.net
エアリスは生きててほしいがザックスはいいわ
ザックスが生きてることによってエアリスのヒロインの地位も怪しくなるわ
クラウドとティファのミディールでの自我探しも壊れるわ
いいことがまるでない

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:21:56.04 ID:f+qaB48M0.net
FF7という物語への評価と、キャラクター個人への好感度は別だしな
ザックス生きるのは嬉しいけどお話的には死んでた方が美味しい役どころだった
逆に生存したらこの後どうするのって疑問しか浮かばないし

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:36:35.13 ID:15otR1JF0.net
ザックスの人を惹き付ける圧倒的陽のパワーを前にクラウドが主人公の立場でいられるのかどうかすら怪しい

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:38:17.42 ID:SY7hmvLsM.net
現時点でこの後どうするので出来てるから問題ないな

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:42:46.48 ID:sL9zRuKp0.net
>>834
ザックスはジタンタイプの主人公で
クラウドはビビタイプだからザックスがメインに来てもクラウドが主人公に見えるのは変わらんと思う
FF9をディスってる訳では無いぞ

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:43:16.90 ID:FPtvFwtdM.net
ザックス生きててもクラウド圧倒的主人公は全く揺るがんだろ 絶対的人気ナンバーワンとあのルックスやで しかも時代は、実は陽キャでさえ陰キャを演じる陰キャブーム

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:45:11.31 ID:rVwk636S0.net
ユフィがどれぐらいかわいくなってるか楽しみなんだが

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:47:27.21 ID:Kgw0S4az0.net
ユフィとヴィンセントチラッとでいいから見せてほしかったわ

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 21:47:43.43 ID:GGMXlFsSM.net
キリエってまんまユフィだから
キリエ見とけよ

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd6-0R1+ [92.202.239.96]):2020/08/18(火) 21:55:01 ID:zpotX+ie0.net
ヴィンセントはおねんねしてるから無理だろ

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b45-rdEf [220.213.213.66]):2020/08/18(火) 21:55:46 ID:eaL05Ysx0.net
>>840
ユフィは好きだけどキリエ嫌い

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:01:21.61 ID:SakTeepW0.net
>>834
ザックスの主人公感を古く感じる人も多いからどうかね

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:02:36.81 ID:TqyUZ3Ik0.net
>>842
そういう人多いね

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:04:19.95 ID:SakTeepW0.net
ACのユフィの顔にガッカリしたからマシになっててほしい

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdbf-0R1+ [49.98.151.160]):2020/08/18(火) 22:06:49 ID:Ok19V0G1d.net
ザックス自体は嫌いじゃないけどここで主人公面してしゃしゃり出るのはさすがにウザいわ

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b4e-1yDO [180.92.28.228]):2020/08/18(火) 22:08:55 ID:sL9zRuKp0.net
主人公じゃない奴が続編とか派生作品で主人公の役割を食う………ウッ頭が

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:14:06.71 ID:ILn+7vNJ0.net
>>847
ガンダムでそんなやつおったような

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:14:30.52 ID:VszpxFly0.net
海外のゲームの作り方ってさ
大枠のストーリーや世界背景、キャラを作って(プリプロダクション)
基本になる第1章をまず作るのよ(パイロットテスト)
そしてプレイ中、
もう実際に「このステージに差し掛かったとき」とか、「開始何秒したら」みたいなフラグ条件を付けて、イベントの肉付け、削ぎ落としをしていくわけ

つまりお前らがゲームをプレイしてて、「このタイミングでこんな敵が出てきたらおもろいのになー」「この台詞はいらないだろ」「この段差も登れないの?」って思ったことをすべて書き出して、実際に修正するわけ

まだボイス収録などは全然先でムービーも絵コンテや仮で撮影した人形を使ったものとかだけど
そこはプロとして実際のゲーム画面なら?って想像するわけ

んで、いざ完成形ができたときにもう一度プレイしてみて、やっぱいらないとなれば数週間かけて作った要素も容赦なく消すし、数週間かかる追加要素をすぐ入れろと言われることもある


この辺の無理がたたって日本のアニメスタジオみたいに内紛することもあるってわけ


ただプレイヤーが「このときにこれがあったら面白い」って要素だらけだから確実に面白いものが作れる

最近だとツシマ、サイバーパンクなんかがまさにそれで作ってるし
FF7Rでも一部にはそれが感じられた(分かりやすいのはソッチとコッチの解説など)

ただあるレベルで急にユーザーを見放すところがあって、「まぁこれでええやろ」と思って作ったと思われるところも散見される

ただ一部分でもそうやってユーザーファーストの作り方ができてる部分があるFFはFF10以来久しぶりなんだよね

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:14:49.73 ID:TgyEiMcW0.net
>>846
おれも

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:14:51.49 ID:9gV/m4HF0.net
ザックスは5ちゃんよりtwitterの方が人気あるイメージ

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:19:04.35 ID:gtMbt4b9d.net
ザックスは7で味方になる女キャラ全員と面識がある
これはこれで恐ろしい

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f25-o4rM [121.119.76.70]):2020/08/18(火) 22:21:09 ID:VszpxFly0.net
直訳してユーザー視点法と呼ばれるゲーム制作方法のメリットは3つある

1つはユーザーが思ったことが大体再現できるゲームを作ることができるのでインタラクティブで没入感も高まる
2つめはユーザー視点なのでいい意味での裏切りを演出しやすい、ゲームクリエイター自身が第一のプレイヤー
3つめが統合的にかいはつを進めるので開発期間や予算の管理がしやすい

例えるならばある小説を出だしから描いてこうしたらもっと面白いかなと修正しながら結末まで綴る小説家と
ある設定のみを共有して別々の作家が、「出だし」「転換」「結末」を描き、一番偉い作家がそれを1作にまとめる
という違い


どっちが整合性が取れて開発が容易で面白いものができるのかはあえて言及しないでおこう

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b41-Rc/M [112.68.118.61]):2020/08/18(火) 22:22:16 ID:ILn+7vNJ0.net
ザックスは原作の時点で死んでるからね
未来を変えることはできても過去を変えることは無理でしょ
それがありとなると何でもありみたいになるし
過去編の長編があって3章4章使うとかだと思うわ

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:31:24.93 ID:9gV/m4HF0.net
フィーラーやらで既に何でもありのご都合主義は見えるが やるなら中途半端に辻褄合わせより徹底的にエンタメ志向に振り切ってもいいと思う 中途半端が一番失敗しそうだ

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:46:27.18 ID:SakTeepW0.net
次作はとことん楽しませてほしいな
ドーンと暗くなるのは3作目でお願いしたい

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:57:29.49 ID:NWIlkyJF0.net
なんか色々考察あるけど、アルマニで

北瀬「今後についてもオリジナル版と全然ちがうものにするつもりはなく、リメイク版でもff7はff7のままだと思っていてください。」

野島「僕としても、基本の流れをトレースして、その表現方法や起きている出来事がちょっと違う、くらいの想定でシナリオをかいています。」

て、あるから結論や大まかなストーリーは変わらないんじゃね?

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 22:59:09.37 ID:URdqkPs8d.net
ラヴォスと同じで他の星から降って来た生命体がジェノバだっけか

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:02:42.94 ID:3IdqsIEiM.net
「"全然"違うものにするつもりはない」「流れをトレースする、起きていることは変わる」って言ってるなら原作と同じストーリーになる可能性は相当低いな
ラストで止めるメテオが今のメテオじゃなくて過去のジェノバになるくらいの改変はありえるってわけだ

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdbf-PxzN [1.66.103.138]):2020/08/18(火) 23:06:20 ID:URdqkPs8d.net
メテオを取り込んだジェノバさんか…

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbaa-0ooH [60.132.88.233]):2020/08/18(火) 23:07:52 ID:SaRp2/It0.net
フィーラーって今作のラスボス要員としてじゃなくて
今後もしつこく絡んでくるのかなー
だとしたら面倒だなぁ、キモいし

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM4f-Mlvm [36.11.229.229]):2020/08/18(火) 23:10:00 ID:F/XiU7zCM.net
フィーラーはネット上にも跋扈してるからなあ
当然次回作にも出てくるだろうな

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa3f-68fl [111.239.79.228]):2020/08/18(火) 23:14:31 ID:pldsVAQLa.net
基本の流れをトレースして、その表現方法や起きている出来事がちょっと違う、くらいの想定
この「ちょっと」がどんだけかによるな
フィーラー撃破ザックス生存はちょっとかなのか

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:21:25.51 ID:n6pr4A3x0.net
ちょっと改変するだけならなんでザックスのシーンをあの場所に入れて犬の絵を
別物にして、しかもエアリス達とすれ違わせたのか。そこが不安。

ちなみにフィーラーはもう出てこないと思う。

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:22:11.37 ID:LccqjESX0.net
ビル内から脱出時の車の動きやら、モデリングが急にショボく見えたのは気のせいだろうか
原作のセルフパロディというか、昔っぽさをあえて残したんか?

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbaa-sSou [60.149.82.76]):2020/08/18(火) 23:38:31 ID:NWIlkyJF0.net
>>859
また、だいぶ曲解して読んではりまんな。

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fbd-++7W [219.100.40.54]):2020/08/18(火) 23:40:10 ID:XikxrJp+0.net
>>857
原作がだいきらいな人らには何いっても無駄

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:43:56.31 ID:ARSoLJkgM.net
ブーメラン刺さりまくってて草

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:44:05.92 ID:cfUuwFvXa.net
ザックスが生存してるのが最大の仕掛けってそれってちょっとした出来事が違うで済むことなの?

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:44:24.19 ID:ILn+7vNJ0.net
>>863
最後の我々が捨てようとしている風景を本当に捨てれてたら
ちょっとどころじゃないような

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fac-NYbq [211.15.232.147]):2020/08/18(火) 23:48:13 ID:TqyUZ3Ik0.net
>>867
原作が大嫌いな人とかちょっと意味がわからない
なんでこのゲームのスレにいるんだ

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:52:10.21 ID:95Oz1mYm0.net
>>871
自分と同じ解釈じゃないとアンチと思い込む病の人だろほっとけよ

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:55:02.42 ID:FwsxUvzDa.net
別世界線ザックスが今後絡むとかあんのかな?
グゲりクラウド連れてたからこっちの世界と絡んだらクラウドさんが2人になってしまう

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:55:35.44 ID:HtBUsDZ/0.net
>>871
んでお前は原作大好きなのか?
それとも大改変望んでるん?

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:56:06.22 ID:XikxrJp+0.net
(原作ぎらいなキャラオタは明らかにいるだろ・・w)

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:58:04.69 ID:QokvFC6c0.net
同じ解釈w

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/18(火) 23:59:07.20 ID:TqyUZ3Ik0.net
>>874
普通に原作好きだけどな

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-fbkl [126.159.2.108]):2020/08/19(水) 00:01:07 ID:z6WtXFya0.net
>>877
じゃあいちいち噛み付くなよw

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:03:20.99 ID:GnCERKzn0.net
原作嫌いがいることが意味わからん
これって噛みついてんのかちょっと意味わからん
もうやめておこう

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.225.251]):2020/08/19(水) 00:05:07 ID:VCO8NO8yM.net
>>873
世界線的に考えるならザックスが生きてる世界にザックスが死んでる世界のクラウドが移動した感じになる
上書き式で

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3e5-QxxZ [115.38.49.44]):2020/08/19(水) 00:06:26 ID:ByZj3J3o0.net
>>878
いちいち君も噛みついてるよね

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad9-hjX1 [106.132.124.202]):2020/08/19(水) 00:06:44 ID:1LDK3pzLa.net
>>880
グゲりクラウドさん消されるのかよ
なんかかわいそう

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-Is5t [27.138.84.184]):2020/08/19(水) 00:06:53 ID:7rhpUa9J0.net
>>865
わかる
後半クオリティ落ちてると思う
神羅ビルの図書館とか結構ひどい

本当に切羽詰まってたんだなとわかる

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:09:26.09 ID:z6WtXFya0.net
>>881
ありがとな

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:18:35.12 ID:7rhpUa9J0.net
ツォンって話がわかるやつなのかムカつくやつなのかわからんなw

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:23:48.65 ID:NH5MbbKq0.net
>>885
原作でエアリス殴るしな。

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:26:15.77 ID:lDeQygqya.net
ザックスさんは神羅ビルからジェノバ抱えて飛び降りた黒衣の2番さんでリメイクに出演中だよ

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:26:53.33 ID:7rhpUa9J0.net
フィーラーって本当に運命を変えさせないために動いてたのかな?
ジェシーが最後手榴弾投げる時も出てきてるけど、放っとけば死ぬだろうに

むしろ、この時はクラウド達が早くつかないように邪魔するとかならわかるけど

もしかして、ビッグスもジェシーもフィーラーが助けたとかあんじゃないの、これ

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:32:44.52 ID:XEz5XV0kd.net
タークスが社長の親衛隊みたいになれたのは多分ツォンのお陰

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-IgUS [126.22.56.82]):2020/08/19(水) 00:34:52 ID:WzFV80wS0.net
原作通りエアリス死亡するが
別の世界線ではザックスもエアリスも死なずに2人が幸せな再会するんだろ
ザックスとエアリスの救済処置

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-Is5t [27.138.84.184]):2020/08/19(水) 00:36:44 ID:7rhpUa9J0.net
>>886
エアリス、なんでそんなに色んな奴から殴られるんだw

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a311-u2+K [221.190.123.102]):2020/08/19(水) 00:37:47 ID:MkAABSrg0.net
>>262
3rdなんてモブ敵ぐらいのイメージしかなかったが、
手強く個性豊かなやつもいるんだよと知らしめてくれた点で評価

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.228.79]):2020/08/19(水) 00:37:59 ID:8Pevrv8mM.net
>>890
世界線がいくつあろうが世界は一つしかないからなんの救済処置にもなってないな

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa93-opce [111.239.82.58]):2020/08/19(水) 00:40:27 ID:C4AibOzua.net
エアリス避けられなさそうだからなw
ティファなら避けて相手の頭吹っ飛ばしそうだし

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:40:55.82 ID:R6Y8GvUMM.net
Acで思念体としてザックスと一緒に星に還ったから同じ事はせんだろ

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:41:59.71 ID:XEz5XV0kd.net
>>894
やるとスカーレットみたいな撃ち合いになるしな

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:42:10.85 ID:MkAABSrg0.net
>>499
13て歩ける町ひとつなかったような

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd41-zdK8 [112.70.108.191]):2020/08/19(水) 00:43:24 ID:voVcbkEt0.net
>>847
コナンなんて人気投票だと主人公のくせに6位とかその辺 映画は毎年興行収入増えてくが、コナンの順位は下がっていく まああそこは恋愛のベクトルが一切かぶらないようになってるから平和に見えるが

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa21-T3Fe [182.250.248.2]):2020/08/19(水) 00:45:24 ID:lDeQygqya.net
>>897
パルムポルムの街中を走ってシヴァでひと暴れしたよ

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:49:15.87 ID:R6Y8GvUMM.net
スカーレットvsティファのビンタ対決は懸垂やスクワットみたいにして欲しい
50回ぐらい殴りたいトロフィーもほしい
ビンタクイーンとか

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:50:57.11 ID:5SbW/sP70.net
ハード9章は2回やらないとスキルブック集まらないのかよ…

初回クエスト全クリの衣装
2回目クエスト半分クリアの衣装
3回目クエストクリア無しの衣装
4回目ハードのマムルート
5回目ハードのサムルート

ロボットアーム動かすの疲れたよ…
これハードヘルハウスも2回勝たないとダメじゃん

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:53:57.47 ID:7rhpUa9J0.net
そして何度見てもプレートは落下してるけど、支柱は倒壊してるようには見えない→ジェシーやビッグス生きててもおかしくない

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:54:39.96 ID:7rhpUa9J0.net
>>900
ビンタクィーンw
けど、それはスカーレットで決まりやろw

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 00:59:17.11 ID:5qabBqxg0.net
本来なら正拳突き一発で決着がつくところをビンタで応えるティファの優しさよ

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:01:35.68 ID:lwKJA75zM.net
生きててもおかしくないってあの流れで死んでる方がおかしいぞ
クラウドも生きてる前提の言動だったし

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 15f0-5gfO [220.96.167.241]):2020/08/19(水) 01:03:37 ID:66O3geXp0.net
もしかして2作目は出なくて、このまま終わりなんてことないよね

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:07:51.58 ID:7rhpUa9J0.net
>>905
そうか
そういう見方もあるのか

逆に原作を知ってる見方が歪んでしまうこともあるのか

原作ありきを巧みに使ってる気がするわー

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:20:38.85 ID:gB/y3SF3H.net
いやクラウドは二人とも死んでると思ってるだろ
生きてるかもって思いたがってるバレットを諫めてんだから

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.225.113]):2020/08/19(水) 01:36:26 ID:hKnkPceLM.net
>>908
登ってく時の話ね
どっちかと言えばメタ推理

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:49:51.43 ID:XEz5XV0kd.net
ルードのチェーン財布が90年代を思い出させる
こんなファッションあったよなって

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 03:15:09.51 ID:/Qd+Zu42d.net
>>900
スカーレットさんの顔面崩壊しますやん…。
間違ってティファさんの掌底入ったら…

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 03:48:46.75 ID:ojiYA4Idp.net
ザックスは見た目がもうちょいスタイリッシュだったらなぁ
セフィロス、クラウド、ルーファウス、ついでにレズリーみたいな美形イケメンのゲームの世界でザックスは…
リアルなら黒髪でガタいイイ男ってかっこいいけどFF7の世界で見ると普通の田舎の青年
クラウドとの対比的なキャラデザなんだろうけどさ

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5b0-u0iL [180.22.91.35]):2020/08/19(水) 05:47:40 ID:Pz66N2yG0.net
一般人ならティファのビンタ一発でぶっ飛ばされそうだけど
ビンタの応酬できるスカーレットって強いのでは

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 06:11:56.67 ID:lWmpf1i30.net
後々のリメイク版を出すなら、バレット の「多少の犠牲は仕方なかった。」というセリフはカットしてほしくないな。ケットシーの「あんたにとっては多少でも、死んだ人間にはそれがすべてやで。」もリメイク版では残してほしい。

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:01:24.61 ID:LKDXMAX50.net
>>913
ぶっ飛ばされるどころか首が飛びます

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Spb1-zBG3 [126.233.213.46]):2020/08/19(水) 07:22:15 ID:v5pKVor5p.net
350万本から全く報道ないね。。。
やっぱり売れなかったの?

次あるか心配だよ泣

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:26:42.08 ID:TNNF+KDFa.net
>>912
エンディングのすれ違うザックス渋くて男らしい泥臭い格好良さがあったけどな

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:27:04.03 ID:ngi2LHOT0.net
ユフィとヴィンセントは隠しキャラじゃなくて正規の仲間になってほしい
あとゴールドソーサー楽しみ
ゴールドソーサーだけで一個のゲームになるってくらい盛りだくさんにしてほしい

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:29:20.47 ID:/Qd+Zu42d.net
普通に入らせるでしょ、ムービーもありきでやるだろうし。

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:33:55.81 ID:ngi2LHOT0.net
そもそも原作でも隠しじゃなくてよかった気がするけどな
ヴィンセントの過去とかサブストーリーなのに結構物語の根幹に関わってて重要だしユフィも可愛いのに
仲間にするハードルやけに高いからスルーしちゃってたわ…

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:35:35.46 ID:/Qd+Zu42d.net
またセーブポイント調べたらトンズラされるのか…

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5cc-WyyI [180.28.232.205]):2020/08/19(水) 07:39:01 ID:tlJGC6Ma0.net
今作のセーブポイント代わりってベンチやろ?
原作のセーブポイントもまぁ不自然だったけど魔法的な何かみたいな感じだしと納得してたけど、突然のベンチ出現だったら笑うわ

総レス数 1006
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200