2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part333【リメイク】

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:20:38.85 ID:gB/y3SF3H.net
いやクラウドは二人とも死んでると思ってるだろ
生きてるかもって思いたがってるバレットを諫めてんだから

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.225.113]):2020/08/19(水) 01:36:26 ID:hKnkPceLM.net
>>908
登ってく時の話ね
どっちかと言えばメタ推理

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 01:49:51.43 ID:XEz5XV0kd.net
ルードのチェーン財布が90年代を思い出させる
こんなファッションあったよなって

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 03:15:09.51 ID:/Qd+Zu42d.net
>>900
スカーレットさんの顔面崩壊しますやん…。
間違ってティファさんの掌底入ったら…

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 03:48:46.75 ID:ojiYA4Idp.net
ザックスは見た目がもうちょいスタイリッシュだったらなぁ
セフィロス、クラウド、ルーファウス、ついでにレズリーみたいな美形イケメンのゲームの世界でザックスは…
リアルなら黒髪でガタいイイ男ってかっこいいけどFF7の世界で見ると普通の田舎の青年
クラウドとの対比的なキャラデザなんだろうけどさ

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5b0-u0iL [180.22.91.35]):2020/08/19(水) 05:47:40 ID:Pz66N2yG0.net
一般人ならティファのビンタ一発でぶっ飛ばされそうだけど
ビンタの応酬できるスカーレットって強いのでは

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 06:11:56.67 ID:lWmpf1i30.net
後々のリメイク版を出すなら、バレット の「多少の犠牲は仕方なかった。」というセリフはカットしてほしくないな。ケットシーの「あんたにとっては多少でも、死んだ人間にはそれがすべてやで。」もリメイク版では残してほしい。

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:01:24.61 ID:LKDXMAX50.net
>>913
ぶっ飛ばされるどころか首が飛びます

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Spb1-zBG3 [126.233.213.46]):2020/08/19(水) 07:22:15 ID:v5pKVor5p.net
350万本から全く報道ないね。。。
やっぱり売れなかったの?

次あるか心配だよ泣

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:26:42.08 ID:TNNF+KDFa.net
>>912
エンディングのすれ違うザックス渋くて男らしい泥臭い格好良さがあったけどな

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:27:04.03 ID:ngi2LHOT0.net
ユフィとヴィンセントは隠しキャラじゃなくて正規の仲間になってほしい
あとゴールドソーサー楽しみ
ゴールドソーサーだけで一個のゲームになるってくらい盛りだくさんにしてほしい

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:29:20.47 ID:/Qd+Zu42d.net
普通に入らせるでしょ、ムービーもありきでやるだろうし。

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:33:55.81 ID:ngi2LHOT0.net
そもそも原作でも隠しじゃなくてよかった気がするけどな
ヴィンセントの過去とかサブストーリーなのに結構物語の根幹に関わってて重要だしユフィも可愛いのに
仲間にするハードルやけに高いからスルーしちゃってたわ…

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:35:35.46 ID:/Qd+Zu42d.net
またセーブポイント調べたらトンズラされるのか…

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5cc-WyyI [180.28.232.205]):2020/08/19(水) 07:39:01 ID:tlJGC6Ma0.net
今作のセーブポイント代わりってベンチやろ?
原作のセーブポイントもまぁ不自然だったけど魔法的な何かみたいな感じだしと納得してたけど、突然のベンチ出現だったら笑うわ

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa93-i6pf [111.107.142.191]):2020/08/19(水) 07:41:56 ID:6g1SwnSpa.net
ビックスは助けられてるやん。
エンディング途中に
なんとかハウスで寝てるシーンがあるので
ジェシーも一緒に助けられていると思ってる。

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa21-T3Fe [182.250.248.5]):2020/08/19(水) 07:45:42 ID:TNNF+KDFa.net
>>905
そもそも何故倒れ込んでたのか、倒れ込んだ原因はなんなのかという状況把握はできまい。

2人が疲労で倒れ込んでただけなら死んでる方がおかしいかもしれないがw

そんなわけ無いだろうと思う

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5cc-WyyI [180.28.232.205]):2020/08/19(水) 07:50:31 ID:tlJGC6Ma0.net
支柱爆破前に移動させられてた奴が生きてる←分かる
死亡演出的なのがあり爆破の時にも支柱に居た奴が生きてる←?

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa21-T3Fe [182.250.248.5]):2020/08/19(水) 07:52:04 ID:TNNF+KDFa.net
>>923
ジェシーもビックスに連れられてリーフハウスに顔だしてた様だから縁はあるだろうね!

外で勉強してる女の子がジェシーの弟子入り希望してる

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 07:53:08.13 ID:Pz66N2yG0.net
>>924
FFの世界は戦闘不能になると倒れるんや

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-N59K [27.136.202.72]):2020/08/19(水) 07:55:19 ID:a6KxlEbo0.net
ビッグスにはクラウドが「そこで待ってろ」みたいなこと言ってたから生きててもおかしくないけど、ジェシーはあの時息を引き取った感あったから生きてたら逆にイヤだな

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 08:23:33.53 ID:7rhpUa9J0.net
FFは飛行船墜落しても生きてたりと、明らかな死の描写(埋葬されるレベル)がないと生きとったんかーい!は伝統でもあるからね

モブは死んだままだけど、プレイアブル、重要人物だと死なない
だからエアリスの死は衝撃的だったわけど、今回のアバランチ三人衆はモブなのか、昇格扱いなのかってところ

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 08:27:03.50 ID:VOZmQz9Ca.net
>>920
容量の問題で没にするかどうか迷ってたらしい
だからメインストーリーに食い込まなくても差し支えない隠し扱いにしたんだろう
コンピでも目立って正式なメンバーだし今回は強制にするでしょ

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 09:15:06.31 ID:Pz66N2yG0.net
>>914
リーブ(20万人が暮らすプレート崩落には何も言えないけど、精神的弱者のバレットに文句言うの楽しいw)

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 09:16:57.49 ID:7rhpUa9J0.net
マリンがお姉ちゃん助けてあげてって言う時、神羅からというより何か抱えていてそれから助けてあげてに聞こえる
その呪縛的なのがこのループと思えることに繋がってそう

エアリスの決意の時はライフストリーム?と思われる緑のオーロラとか見えるし

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:15:25.43 ID:U8Qembmqd.net
こんなところにベンチが…ついてるわ

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:18:12.09 ID:TqxtaczX0.net
>>923
あれは最後クラウドとすれ違ったザックスが見てたミッドガルの世界線じゃないの
フィーラーが消えてキラキラしてたのも描写されてたと記憶してるんだけど
クラウドの世界線ではさすがに死んどると思う

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:22:44.49 ID:z1eHYpRwd.net
時間を越えた存在のフィーラーを排除することでそのフィーラーが抑えていた他の世界線に分岐する可能性の解放はできても
今いる世界線が過去ごと上書きされることはないと思うで

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:28:53.68 ID:ldz4DOdla.net
>>928
本家アバランチが緊急で動いた可能性もあるからなwコルネオの話なら「アバランチが7番街住人を避難させ被害が少なく済んでしまった」と発言してるし、

支柱に援軍送ったが神羅軍の撤退と同時に退避し
その時に負傷者も回収しただろう。勿論敵味方関係なく

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:31:53.19 ID:ldz4DOdla.net
>>935
13-2では「未来が変われば過去も変わる」
てのがあったなー

もし未来が変わってしまったら、その未来に対して辻褄合う様に過去も変わる。そんな様なものもありました

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:49:41.94 ID:gG/BPcoId.net
>>932
決意イベントのエアリス死人説は結構有力
エアリスに触れようとしたらライフストリームっぽかったり
オーロラもミッドガルの環境では見れないでしょ
だからあれはオーロラではなくてライフストリーム

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 10:51:02.30 ID:Fr6jq3sY0.net
>>937
そこまでいくとタイムパラドックスとかの話になるだろうけど、未来に合わせて過去が変わるんじゃなくてこちらで知り得ない別の要因で過去が変わってしまったから未来も変わったと考えるのが自然
整合性とか考えるならね
なんでもありなら言葉通りなんでもありだろうけど

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 11:45:24.26 ID:TNNF+KDFa.net
過去にも干渉できるフィーラーが倒されてしまった、ザックスの死にもフィーラーが干渉してたからフィーラーが滅んだ事によりザックス生存したがタイムパラドックスの影響とセフィロスの関与で精神に異常を来してしまい黒衣の男になってしまったが。ただエアリスへの思いが残っており5番街スラムに留まったのが5番街スラムにいた黒衣の2番さん

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 11:52:07.83 ID:gG/BPcoId.net
運命の番人ならもっと圧倒的な強さと威厳が欲しかったなフィーラー
この程度なら運命変わりまくりじゃね

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-N59K [27.136.202.72]):2020/08/19(水) 11:59:05 ID:a6KxlEbo0.net
確かにハードのフィーラーも全然歯応えなかったもんなぁ

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-1yu9 [126.241.214.180]):2020/08/19(水) 11:59:39 ID:0hGT8TJG0.net
>>934
同意見
でも別世界線とかじゃなくて、ライフストリームの中だと思ってる

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3cf-dZOG [115.176.44.107]):2020/08/19(水) 12:06:35 ID:6h3CBuYU0.net
フィーラーが干渉しなければ必ず原作と違う方向に進んでるんだし、アイツら運命の番人というか
元々違う運命の世界を無理矢理ねじ曲げてFF7を再現してるようにも見える
アイツらこそが運命の破壊者というか

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad9-zsBB [106.130.9.161]):2020/08/19(水) 12:17:23 ID:2PRG5re1a.net
エアリス決意で見えるオーロラっぽいのはプレート落下で死んだ人たちの魂じゃない
ライフストリームに還っていくところというか

ツォンが犠牲は星への礼だって言ったり冷酷さがちょっと増してる気がする

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad9-pOkK [106.132.130.5]):2020/08/19(水) 12:28:56 ID:B8XKssEca.net
見た目チー牛とはいえ中身はクラウドなのに全然モテないんだが

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 12:37:59.57 ID:TNNF+KDFa.net
社長室でバレットを突き刺した時のセフィロスはアレ一か八かで刺してた?

直前に目のアップで邪悪な目付きが変わってたw

セフィロスってたまに凄い冷静な目付きしてる

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 13:18:30.31 ID:3+X0i+p+0.net
>>944
そうなんだよな
クラウドが伍番魔晄炉爆破から一度外されたとことか
誰も未来を変えようとか意識してない自然な行動がすでにフィーラーの修正対象になっちゃってるんだよね
フィーラーこそが運命捻じ曲げてるようにしか見えない

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-Is5t [27.138.84.184]):2020/08/19(水) 13:34:21 ID:7rhpUa9J0.net
>>938
死人というかセフィロスと同じく、ライフストリームを経由して無になれない存在なんじゃないかと
原作でもエンディングに目が覚めるシーンがあるし、そこから繋がるかのようにリメイクのオープニング

オープニングではエアリスが目を開く前、やっぱり緑のキラキラがあって、目を開いた後もちょっと朧げな目をしていて、目を閉じていたというより、目を覚ましたって感じに見えるんだよね

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-Is5t [27.138.84.184]):2020/08/19(水) 13:36:51 ID:7rhpUa9J0.net
>>936
プレート落下後、7番スラムの様子を見に行ったりウエッジ助けた後とかで短いけど、支柱らしきもの写ってるんだよ
プレート落下の時も支柱倒壊ではなく、プレートが落ちてるだけの描写

支柱が倒壊してなければ、支柱内の人間は生きてる可能性はあるからね

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 13:40:40.70 ID:3+X0i+p+0.net
目の前で支柱が健在なのに「支柱内にいた奴らは…」と悲しむ3人ってシュールね

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 13:42:35.90 ID:UPmJMqja0.net
フィーラーは原作厨でみんなの嫌われ者

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 13:58:20.68 ID:IofCNWRzd.net
>>914
マッチポンプにしたし確実に無くなるだろ

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 14:02:32.41 ID:7rhpUa9J0.net
>>951
ミッドガルの3D図見てきた
見えてるの支柱じゃなくて神羅ビルの地下セクションというかプレート下セクションだ

しかもプレート落下後は3D図も7番街はちゃんと崩壊していて、支柱もなくなってる

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 14:08:07.14 ID:Iri889Zh0.net
原作でも夢に意識飛ばしてたから単なるオマージュじゃないの?
あそこでだけ死人のエアリスとか出す必要性も感じないしそこまで考えてないと思うよ

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa21-T3Fe [182.250.248.7]):2020/08/19(水) 14:19:18 ID:u5vHGjLLa.net
>>954
そもそも7番街の瓦礫よじ登ってる時に支柱らしき物は全く無かった訳だが

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 14:22:08.19 ID:x4s00d6VM.net
そういえば運命の壁超えたとき外に出るんじゃなくてUターンしてるんだけどあれどうなってるんだ?
あそこで世界を移動したのかな

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd91-v4UK [110.163.217.208]):2020/08/19(水) 14:28:14 ID:LUPFSfCDd.net
あの壁、何で通り道を塞ぐ形にしたの?
フィーラーはクラウドたちをミッドガルから外に出しちゃいけないって判断して塞き止めたの?

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 14:58:41.24 ID:u5vHGjLLa.net
>>958
社長室からフィーラーが警戒してたのはセフィロスとセフィロスコピー

ジェノバを奪ったセフィロスコピーをフィーラー総動員して追っていた所クラウド達の前にセフィロスが現れた、セフィロスにこれ以上勝手をさせないように監視しなければならないしジェノバの捜索もしなければならない形でああなったのかもね

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:03:10.30 ID:GnCERKzn0.net
ジェシーは死んでるでしょ
じゃあティファの涙はなんだったんだってなるし

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:05:04.61 ID:d7eDPXOU0.net
ACの氷室京介の曲がダサすぎて見てられなかった
昔のロックって感じ。

マジでhollowみたいな曲調で良かった
でもhollowも大人しすぎるから次曲はキングヌーの白日や米津のlemonみたいな曲にしてほしい

白日、マジでFF7だよ。聞いて欲しい。
あゆのマリアなんかより断然白日!

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:06:06.21 ID:8bjLuY7r0.net
ジェシー「死んだと思ってたの?ひどーい」
クラウド「え、ティファも泣いてたし」
ティファ「あれは思い出し笑いで涙が出ただけだよ」

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:07:48.13 ID:Iri889Zh0.net
そういやウェッジが最後フィーラーに流された時に
ジェシーの名前は呼んでもビッグスの名前は呼ばなかったよな
本家アバランチが協力してたしビッグスも助けてくれたの知ってたのかもな

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:13:58.95 ID:Qo/Ewcz60.net
エアリスの家で寝てたしな

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3af-zsBB [157.107.10.121]):2020/08/19(水) 15:16:39 ID:Iri889Zh0.net
ビッグスが?寝てたのは孤児院だべあそこ

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:17:09.50 ID:u5vHGjLLa.net
>>963
協力というより元々本家アバランチの報復作戦実施が決まってたんじゃね?

計画知っていたドミノに「え?標的プレジデントじゃないの?」とか言われてたし実際襲撃がはじまったら「始まってしまった」と退路の指示出してたし

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:18:42.89 ID:R6Y8GvUMM.net
あのデブどうやって本社ビルまで入れたんだ
クラウド達でさえワイヤー使って兵隊倒して苦労したのに

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:25:21.41 ID:5qabBqxg0.net
>>963
最初にビッグスの名前言ってるぞ

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 15:29:10.83 ID:u5vHGjLLa.net
>>967
そら本家アバランチ部隊と一緒だろ?内通者がいるんだ市長室までは出入り自由さ

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:01:54.67 ID:8bjLuY7r0.net
神羅ビルが10,000mならスカイツリーが15.7個入る大きさ
https://i.imgur.com/vl5VkLM.png

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:02:12.18 ID:GK5oJeJV0.net
FF7リメイクがラスアス2みたいにポリコレの影響を強く受けてたら
ティファやエアリスは洋ゲーにありがちなブスで男か女か分からないゴリラに改変されてたんだろうか?
考えただけで恐ろしいな

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:28:13.92 ID:vd/fKj640.net
>>970
ワイヤーモデルの300mって所は、5番に行く前の空中部分じゃないのかな。
右の方にある柱や壁の下部はもっと下にあるから。

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:34:23.05 ID:b5KUsUOx0.net
本家アバランチが神羅引っ掻き回してプレジデントサクッとやるって言ってたけどビル内で
本家アバランチみなかったよね。クラウドたちがプレジデントエリアじゃなくて研究エリアにいたから
かな?会議中にダストから爆弾落とせば一発で神羅潰せたんじゃ?社長と5大幹部全滅させられるし。
とエアリスに対する発言があまりにもひどすぎて爆弾落としたいと思いながら思った。

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:35:05.30 ID:8bjLuY7r0.net
>>972
そうなると1/10000スケールで表示されてる神羅ビルはもっと高い事になるね
高度1万メートル以上になるから気圧や酸素薄くて大変な事になる
プレジデントはよく意識飛ばさずに懸垂できたな

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 16:38:44.85 ID:CT8NAFfO0.net
FF7は原作の時点でたまたまポリコレに則した設計になっててリメイクするには絶好のタイミングだったね

魔晄炉のメルトダウンで退廃した街もあれば魔晄の恩恵に預かる街もあるとか正に現代における風刺になってるし

世の名作って言うのは奇しくも予言に近い先見の明を蓄えているね

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5b9-DK+9 [110.132.72.99]):2020/08/19(水) 16:48:38 ID:dHVIddTa0.net
ユフィって続編でどんな風になってるんだろうな

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b58-u0iL [153.242.22.0]):2020/08/19(水) 16:51:56 ID:8bjLuY7r0.net
>>971
配慮したらこうなる
https://i.imgur.com/8jQ6wnI.png

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1dde-XsDx [202.151.104.165]):2020/08/19(水) 16:58:32 ID:Qo/Ewcz60.net
>>969
本家アバランチもコンドルフォートの戦闘やセフィロス討伐に出てくるのかしらん

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa21-T3Fe [182.250.248.1]):2020/08/19(水) 17:00:43 ID:ldz4DOdla.net
>>973
上層に上がる前にプレジデント死亡をドミノがモニタリングしてるから分派救出人員以外は引いたんじゃない?

だからハイデッカーがドヤ顔で出てきたのさ

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 17:05:16.63 ID:b5KUsUOx0.net
>>979
あり。それにしてもウェッジが土下座?で頼んだだけでよく本家も助けに来てくれたよね?
ウェッジ実は本家ともつながりがある偉い人とか?それともBCの時みたいにまだ神羅と
戦うために約束の地欲しくてエアリス狙ってるとか?

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad9-WyyI [106.129.121.65]):2020/08/19(水) 17:53:27 ID:0lVJz/era.net
『FF7 リメイク』物語もバトルもリメイク! まさに2020年から始まる新しい『ファイナルファンタジーVII』【推しゲーレビュー】
by 杉原貴宏 編集部
2020.08.19 10:00
https://www.famitsu.com/news/amp/202008/19203952.php?__twitter_impression=true

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 20:27:26.43 ID:rzmhMmip0.net
スレの勢い
各種SNSでの投稿数
考察動画攻略動画のアップロード本数、再生回数
この一週間でガクッと落ちたな

スクエニのロードマップ的にはマテリアルアルティマニアとかでまたそれなりに話題になるつもりなんだろうけど
ゲームには実は鮮度があって、今だとマイナーアップデート、バグ修正をしても売り上げが伸びるほどの話題にならない

隠し球としてアプデ、DLC、PC版、次作PVを用意してるのかもしれないけど
純粋な利益に繋がるプロモーションの期限は刻々と過ぎてる

PS5との兼ね合いで発表できないもどかしい部分もあるとは思うけどさすがに4ヶ月バグすら放置はやばいね


あとはproエンハンスでテクスチャ改善とフォトモードつければSNSで話題になってジワ売れ路線に乗れるかどうかだろうな

幸い、キャラは世界的だし抜群にカッコいいし可愛いからいけると思うけど
俺はわざわざ起動してまでフォトモードやんねーかな

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 20:42:05.17 ID:S2Hx+MZ2H.net
unreal engine使えなくなったら続編は絶望的だな

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.228.197]):2020/08/19(水) 20:59:53 ID:+dPYMEVPM.net
appleの話なら任天堂にもソニーにもマイクロソフトにも関係ないだろ

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/08/19(水) 21:12:40.57 ID:YngiBbFu9
クラウドが戦ったのは出来るのかね?

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.228.197]):2020/08/19(水) 21:01:25 ID:+dPYMEVPM.net
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part334【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1597838445/

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H91-GoeQ [180.22.251.151]):2020/08/19(水) 21:06:18 ID:S2Hx+MZ2H.net
>>984
EPICがunreal engine作れなくなるって話だぞ
アップルの開発者アカウント停止って、開発ツール停止やん
MAC無しでグラフィック作ってるわけ無いでしょ
だから今Epicが訴えてるんだし

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:14:10.81 ID:hkkxcCF8d.net
セフィロスイケメンすぎ身長高すぎ

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:32:26.68 ID:hq+zyun6a.net
>>986


>>988
ACと比べてセフィロス顔が幼くなった印象

ビッグスいい男だから死なないで
次作はビッグス若くてイケメンだからパーティ入れて

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:37:43.31 ID:RUbaGkMMM.net
>>987
じゃあなんでもいいけどそういうのはゲハでやってくれ

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:50:48.40 ID:dHVIddTa0.net
FF7R2の情報もれてないってことは慎重になってるだけなのか?

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:56:10.39 ID:1oGbmkXq0.net
まだ4ヶ月だぞ、次の発表したら売れなくなるだろ

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:56:25.56 ID:rzmhMmip0.net
俺ですら15分でクリアしたけんすいができないやつ多いんだし、
救済アプデは出した方がいいと思う

バハムート弱体化して誰でも倒せるアプデとかいらないけどけんすいなんて別にどうでもいいし

そういうきめ細かいアフターケアは絶対に必要


たとえば1年後に諸々のアップデートや追加要素をまとめて配信するみたいな方式はマジでPS2時代に終わってる

今は動画投稿やSNSがあるんだからそんなに放置したら鮮度がなくなる

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 21:59:21.11 ID:lDeQygqya.net
>>980
元々バレットと本家の関係が悪かっただけでウェッジの人柄だ本家の方と繋がりはあったはず

本家の神羅襲撃に関してはドミノの発言からすると決まってたみたいだしバレットが乗り込んだのもドミノから本家に伝わって確認の為に本家よりウェッジに確認の連絡が入ってウェッジが本家に要請した可能性はある

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 22:27:57.72 ID:3+X0i+p+0.net
ウェッジは普通にエルミナから聞いたと思う

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 22:52:41.34 ID:7rhpUa9J0.net
ATBブーストにバグあるじゃん
モーションありながらゲージ全く溜まらないでやんの

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 23:46:01.24 ID:tkodjptO0.net
>>991
このままあと2年は慎重だからな
どんどん話題をループさせていこう

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/19(水) 23:47:50.38 ID:/Qd+Zu42d.net
えーと、エアリスさん生きろ!問題からか。

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM31-eNCt [36.11.229.60]):2020/08/20(木) 00:00:12 ID:O1WjyWu8M.net
生きろ!ってそりゃ本人は生きる気満々だろw

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3ac-ETIA [211.15.232.147]):2020/08/20(木) 00:13:24 ID:W2DrXycj0.net
鬼滅の刃のアニメが完結するのといい勝負になりそう
リメイク最終章完成

1001 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f541-bQ3p [182.164.110.92]):2020/08/20(木) 00:24:11 ID:cbo+4fAz0.net
ハードヘルハウスが難所だのここで挫折する人多数だの聞いてたから散々警戒して挑んだが
全然大したこと無くて拍子抜け
やり方分かってれば大したことない典型的ボスなのか
スモッグファクト2匹組の方がよほど苦戦した気が

1002 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/20(木) 01:05:33.73 ID:mIpr96Uup.net
ハード5回クリアとなってくると、さすがに6回目やるかは悩むな…w

1003 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/20(木) 01:05:36.37 ID:Aod4Xci80.net
一番面倒臭いのはレジェンドモンスターズのベヒーモスだな
接近タイプだと近すぎて見えないし
角を破壊するまで魔法も使えない

1004 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/08/20(木) 01:21:12.14 ID:8fs6whr00.net
>>1003
ベヒーモスは背後からタコ殴りしてれば大丈夫だよ
特に下半身先に壊せば激しい動きはできなくなるし、上半身も破壊してバースト狙う狙わないお好みで

自分の方向かれたらキャラ変えて後ろから

暴走モードは落ち着くまで待ってもいいと思うけど、慣れてくると暴走する前に倒せる

ボスより雑魚の方が手こずる時あるのは大いに賛同

1005 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e311-YpYZ [211.132.69.163]):2020/08/20(木) 01:44:34 ID:j6QuxF2x0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200