2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 17:56:00.79 ID:+0bk4qhk.net
4年ちかく死蔵してやっとクリアした

見た目装備もっと序盤でも欲しい
見た目装備の色違いや似た様なのは要らない
魔法のページ送りキー欲しい(一々カーソルキーを端で更に押せってのは時代遅れ)
ボウガン不要
仲間のコリジョン不要もしくは仲間ごと消させろ
仲間とフィールドで話せなくて良い
ドラクエにフルボイス不要
フルボイスに合わせてなのか寸劇に早送りなくてツラい
オカマ寸劇嫌い

んなとこだったまぁとにかくボリューム言われたくなくて作った感じがする

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 20:06:53.41 ID:AsDQfuar.net
>>176
ところどころ世界も壊れてるし

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 21:36:59.60 ID:SAmsG/qQ.net
大樹落ちちまった世界がやべえよ
セレン様もムウレアも滅ぼされちまったしショック過ぎるぜ今作

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 22:39:29.37 ID:mOoTO+Fo.net
11って全体的に雰囲気暗いよね

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 22:46:26.07 ID:lxugd7ZN.net
終始暗くないドラクエなんてない

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 01:25:16.14 ID:yPyOA5tb.net
未来が大変だよ

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 01:54:34.70 ID:9Cnp2ue4.net
パラレルか否かの論争が盛んみたいだけど勇者とその他特別な存在以外は記憶を持ったまま過去に戻れないってことにすればスッキリした気はする
戻る時に世界ごと巻き戻るって言い方してるんだし
そうしたら勇者一味は特別に限りなく近付いた存在だから巻き戻る前の記憶もやんわり戻ったぜみたいので良かったんではなかろうか

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 01:57:44.43 ID:9Cnp2ue4.net
その後にカミュの〇〇はまた帰ってこれるんだろうな!ってのと恐らくもう戻ってこれないのやり取りがあるせいでパラレルで世界線が存在することが約束されてしまうから巻き戻し後の展開がややこしいことになる

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 03:15:54.02 ID:CUja7qvw.net
主人公がベロニカを救うために過去に戻るが
今度はセーニャが死んでしまう
2人を救うために何度もタイムリープを繰り返す

なんてストーリーはどうだろうか

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 03:49:26.16 ID:1KZs+skC.net
過去の自分を騙すためにベロニカの姿をしたハンフリーに死んでもらう

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 07:33:33.94 ID:LD6Vv279.net
>>185
何度タイムリープして助けても
ロウが違う犯人に殺されてしまうのはどう?

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 08:16:35.97 ID:knqDF4G4.net
>>185
東リベかいw

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 08:34:09.80 ID:Mnaa0jQ1.net
ゴリ押しでも良いからベロニカ復活させて
んで全員で過去に戻ればハッピーだったのになw

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 09:14:26.35 ID:jBugn7oK.net
そう言う既存の設定から脱却する為に最終的に収束するって設定にしたんじゃねの
(まぁそれだって探せばある設定だけど)

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 09:26:38.51 ID:kyg5gcty.net
まぁ巻き戻しでも収束でも、勇者やベロニカがいなくなる世界は最終的にはなくなるってことだからハッピーエンドでいいじゃない

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 09:32:26.83 ID:dG8tx2NY.net
堀井的には単純に過去の失敗をやり直すだけの話なのに他のアニメやゲームで世界線云々だのそういう設定があるからといって世界は分岐するだろ!!とユーザーが勝手に他作品の設定ありきで語ってるからややこしくなってるだけ

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 10:08:19.46 ID:GhtHAklt.net
いたなぁ。世界観は巻き戻し収束だと堀井氏が言ってるのに
ひたすら「分岐してるはずだ、証拠は◯◯だ!」としつこい奴

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:16:54.35 ID:yKAitqA3.net
ベロニカはかわいいからいいんだ

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:28:47.75 ID:jcU155Yl.net
収束するのは世界じゃなくて歴史なんだけどな
ソースはネタバレイトショーでググれば出てくる
世界は収束するって言ってる奴はたぶん病気

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:34:00.46 ID:DKROQaBZ.net
まず歴史が収束するってのがよくわかんない

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:47:56.62 ID:kyg5gcty.net
歴史=世界って意味合いで発言してるから別に間違ってないと思うが

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:51:09.17 ID:CxyeYGiv.net
まあよく聞くと収縮って言ってるように聞こえるけど、収束の言い間違いかは不明
どっちにしろ「歴史が一個にまとまる」って言ってるからそういう意味だよ
前の世界は消えて融合する

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 12:51:28.26 ID:KuwKe59x.net
ああなるほど
別れた世界が収束するも別れた歴史が収束するも意味はそう変わらんか

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 13:10:03.73 ID:jBugn7oK.net
ソースがユーザーの考察の時点でね…

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 13:29:50.13 ID:vf7ucVFm.net
>>196
おまえが最後にプレイした冒険の書ってことだ

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 14:32:56.38 ID:nGkxMyHO.net
DQ11で世界が分岐するから救われてない世界があるならDQ7だって町毎に過去のやり直ししてるんだから
DQ7の世界では誰一人救われてないことになるしな

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 18:09:20.63 ID:uWVxKoJG.net
大人になったベロニカが可愛くない問題

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 20:01:47.74 ID:TsAYfj+J.net
あまりストーリーの詳細を語りたがらない堀井さんが最低限パラレルマンだけはつぶしたのはよかったね
当時は大混乱だったから当然の措置かもしれんが

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 20:15:05.38 ID:jBugn7oK.net
まぁ例え収束した所で何をどうしたらロミアが生き返るのかだけは全く理解出来なかったけどな…

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 20:49:59.43 ID:jcU155Yl.net
ロミアが死ぬ前に巻き戻ったってだけやろ
病気か?

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 21:07:00.14 ID:LHOyRTxB.net
白の入り江に来た時に仲間と会話するとここは時の流れがおかしいみたいな事を言ってたでしょ
それで説明付くと思うけど

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 21:47:29.68 ID:es4j4ijG.net
ロミアの話って一周目で片付けるんだっけ

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 23:10:36.37 ID:0dJMUgdo.net
スイッチ2がプレステ4pro以上の性能ならプレステ4レベルのグラの11sを出してほしい
ラスト辺りの復活の呪文を入力しても中盤まで戻されないようにしてくれたら尚良い

ヒーローズ3と12の前に是非

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 23:18:54.50 ID:0dJMUgdo.net
ヒーローズ3ではマルティナ、ベロニカ、セーニャが出るだろうからセーニャの手を普通サイズにしてほしい

ベロニカは少し成長させるなりして頭を小さくしてほしい

マルティナ姐さんのオッペェを垂らしたら○す

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 23:27:24.89 ID:Tc4gtPj8.net
ヒローズ3があるなら旅芸人の有名キャラは少ないからシルビアに活躍してほしい

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/19(木) 23:28:20.62 ID:0dJMUgdo.net
11sが終わったらまた11やろうかな
ダッシュとか色々無くなるけど全ての敵が弱いから何とかなるよな

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 00:29:23.55 ID:S+cVRbR8.net
>>209
ps4に移植の時点でそっちに合わせたもの出してないんだから無理だろな

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 00:41:01.95 ID:ScWQWtgS.net
入江って何であそこだけ時間の流れおかしかったんだっけ?

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 04:45:23.79 ID:kOKsoGqE.net
>>204
セニカの時空遡行はパラレルじゃないと説明つかないです
もしくは過去に遡っても同じ運命を辿ったかのどちらか

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 06:39:26.38 ID:BOhvkPZO.net
タイムパラドックス怖い

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 07:28:24.21 ID:ztDI/D0N.net
全員有能なんだけど後半は常にドロップ狙いで主人公すら使わなくなるレベルでカミュ、マルティナ、ベロニカ、セーニャ固定

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 11:32:02.26 ID:hniXktBA.net
steamでしかやったことないのでswitchがどんだけのレベルなのかまったくわからない…
俺としてはDLCいまさら出しても買うぞということくらいだな

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 11:38:52.76 ID:Erj8pWtZ.net
そういえばノースレザースーツって今でもswitchでしか手に入らないの?

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 12:31:17.12 ID:kcmxRbAR.net
セクシーギフトとな

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 13:39:18.56 ID:fiwRAQrC.net
いつになっても12の情報来ないなから11の話しかないが、もう語ることもあんまり無いよ

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 14:05:28.45 ID:kOKsoGqE.net
ベロニカはビアンカに似ている
セーニャはフローラに似てると思いきやどちからかといえばマリアに似ている

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 14:12:30.97 ID:ScWQWtgS.net
そもそもここ11スレなんですが…

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 15:30:39.42 ID:VqJ6w144.net
開発者まだ募集してるし
後1年2年じゃ出ないだろ
ドラクエ11見た感じ8からあんま成長してないし
スタッフ一新しようとしてるんだろ

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 15:54:15.09 ID:/ZYJ/MJ+.net
スタッフ一新してもな…
11おもろかったかと言われるとソーでもなかったし
2Dモードとか要らんかったろアレ
ああいう無駄やってるから今どきのガキが小学生の間に3作くらい体験できるペース守れなくなっとるんやで

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 16:00:57.34 ID:mEyYeiF3.net
なぜか11の主人公より8の主人公の方が好きだな
どっちも無個性に徹してるはずなのにどこに違いがあるのか自分でもわからん

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 16:13:16.83 ID:2Mn5TkTk.net
主人公の好き嫌いなんて見た目だけだろ

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 16:20:01.09 ID:IweKpbOp.net
主人公はもっと強くして欲しいな。
勇者の剣がゴミなのも気に入らない。

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 17:57:11.79 ID:oGgtFCOq.net
サラサラロングヘアとか見た目で自己投影させる気ないだろ

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 18:19:38.66 ID:hniXktBA.net

勇者はケンモメンの見た目がお望みか?

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 18:20:54.14 ID:mEyYeiF3.net
あれか、11の主人公は気絶させられてばっかで軟弱感が強いのかもしれん

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 22:32:23.44 ID:HGrC+uPl.net
エイトは呪いの設定がエモいわ
ズルいよーあれは

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 22:45:46.58 ID:GwaGEC0q.net
死んだ人魚を死んでなかったことにしてしまうイレブンが最強

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/20(金) 23:15:35.70 ID:GaHXuMLB.net
変な勇者だ

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 02:53:19.69 ID:702z45BO.net
>>228 物理火力でいえば歴代最強だぞ
スペック的には7や8と並んで最強クラス
最強主人公は7か8か11のどれか

Ⅺは全属性25%カットで物理ガード率が11%でザオリクが使えるがベホマズンは8回分しかなくHPもやや低い

Ⅷは回避率が1/4もありタンバリン2回からのドラゴンソウルで毎ターン1300ダメージを守備力無視で叩き出せるがザオリクが使えない

ⅦはカンストしてるHPに自動回復50もありベホマズンが77回分とぶっちぎりで多いが耐性面がやや弱い

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 03:31:55.02 ID:ALMXvp0R.net
勇者の剣ってか片手剣が強くないからな
まぁ両手剣持たせりゃ十分活躍してくれるよ

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 08:55:45.88 ID:rAeX37O6.net
エックスくん見た後だとね

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 14:28:11.48 ID:ijDSMSvu.net
エックスくんは勇者ではなく勇者の盟友だしな

またその勇者姫はエックスくん以上にぶっ壊れ性能ではあるが…

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 22:01:03.98 ID:nAMgfJEO.net
10は分からんけど
11勇者の聖竜の守りは一人で発動出来ないとはいえかなり壊れてると思う

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 22:05:12.86 ID:Z4k3D1t4.net
仲間に力をもらうと強くなるってのは
いかにもヒーローって感じがして好きだがね

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 22:21:06.37 ID:5Cpohq/f.net
青竜の守りは純粋にダメージを受けないって言うだけで、状態異常は素通りだからな
3回くらい発動させても災厄には勝てなかった

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/21(土) 22:37:41.28 ID:fExGiIxM.net
まあ9の超必殺の劣化版なので

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 00:30:00.46 ID:2GMKRDfI.net
厄災はギリギリ勝ったけどもう2度と戦いたくないね

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 00:30:41.17 ID:2GMKRDfI.net
あれ、災厄だっけ

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 02:47:21.49 ID:tRm9/P2o.net
11はエンディングだけは過去1のドラクエだった

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 02:52:08.60 ID:AwILwdDO.net
災厄怨念はいろいろ考えて短手数撃破狙うのも面白いぞ
俺は敵強で26手が最短記録

縛りなしだと8手でいけるらしいね

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 03:29:06.82 ID:1r1DyFVV.net
11ってむしろ歴代最低のエンディングだろ
エンディングなんていい作品ばっかだし

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 04:22:07.83 ID:eFObfWiK.net
>>246
オカマなしでも勝てる?
俺、現実でも架空でもオカマが嫌いだから使いたくない

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 08:36:05.11 ID:vffQQFXB.net
旅芸人の有名キャラはめずらしいんだ

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 08:49:39.42 ID:ONq3Gtyx.net
普通に倒すにせよ最短手数狙いにせよシルビア入れない選択肢はほぼ無いんじゃないか

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 09:58:47.35 ID:JT7oCQja.net
>>245
スタッフロールの歴代ロゴがチョロっと動いて各ゲーム場面が映し出されていくってのが好きだわ

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 10:47:16.03 ID:JLMevGaw.net
短手数狙いだとシルビアのヴァイパーファングからカミュの分身タナトスハントだからシルビアは必要だな

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 12:05:10.35 ID:HW4OO0DA.net
あいつありがたいよな

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 12:13:51.70 ID:gBe02wDY.net
シルビア剣士タイプか芸人特化でかなり迷った
キャラシナリオがそこそこ長かった覚えが

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 14:20:01.67 ID:Xf/YiIyc.net
シルビアは馬車要員で使うにしてもハッスルダンスとかサポート要員で使うくらいだからあんまり迷わなかったな

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 16:22:27.84 ID:eFObfWiK.net
スキルパネルでまとめて振り分けられるようになるのっていつからだっけ?

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 16:52:28.84 ID:gZXnBNfL.net
みんなカミュとシルビアは武器何にしてるの?

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 17:56:45.54 ID:IM3XNtp1.net
ブーメラン


259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 19:50:13.75 ID:7mb5RMlK.net
まぁ極めていく程その二つになっちゃうよな
個人的にはブーメランって盗賊のカミュのイメージと付合しないからナイフを何とか使い込みたかったが

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 21:12:09.92 ID:CklywoNR.net
ブーメランはサブウエポンっぽい

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/22(日) 21:22:41.98 ID:1LJmrfJE.net
シルビアは攻撃する機会自体がほぼないから、武器も魅力重視で片手剣だったな
実質的な最終武器はライトシャムシール
耐性が要らないときは水鏡の盾も持てるのがムチより有利だし

カミュの方もブーメランといいつつも破天の月輪以外は命中の問題で使い物にならんし、
実質的にはじごくのサーベルが最終武器だった感じ

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 00:43:58.55 ID:JwYv+EuK.net
最終がじごくのサーベルってのはよく分からんな

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 01:01:53.01 ID:ALM66IQa.net
俺の最強装備メモだとカミュはこうなってる
(敵によってこれらを使い分けるのが最強ってことね)
○ぎんがのつるぎ
○メタルキングの剣
○トリリオンダガー
○クロノスエッジ
○はめつのナイフ
○ハイパーノヴァ
○メタキンブーメラン
○はてんの月輪
○はてんの月輪
○ダークスター
○ダークスター
○海賊王のぼうし
○メタルキングヘルム
○盗賊王のターバン
○そうてんのトーガ
○海賊王のコート
○ラッキーベスト
○スーパーリング
○ごうけつのうでわ
○ほしふるうでわ
○ぬすっとのグローブ
○ぬすっとのグローブ
○海賊王の首飾り

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 03:25:26.31 ID:J1+pYdXb.net
シルビアは盾装備できれば、武器はなんでもいい。
カミュは最初は片手剣、シャインスコール覚えたらブーメラン
心眼一閃覚えたら片手剣、最終的にはブーメランでいいかな。

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 06:25:32.25 ID:awRZaCcq.net
シルビアは早いうちに極竜打ち取れるから
基本は鞭だったな

266 :261:2023/10/23(月) 10:41:09.77 ID:mbHjJeZH.net
>>262
自分がいう「実質的な最終装備」、本作の場合は「ニズの初回討伐時の装備」だな
勇者の剣に属性ついてるのが気に入らなくて銀河のつるぎ回しちゃったから、
うちのカミュは災厄怨念戦でもメタルキングの剣×2だったけど

その後にターン縮めるとなれば種ドーピングのために破天の月輪持つし、
そしたらもう武器はブーメランでなければ追加効果重視って状態になるわけだが

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 12:08:49.60 ID:u/VjhgCU.net
スキルパネルは考えること多い

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 16:29:41.90 ID:tlGk8Li7.net
縛りとかレベル制限すればパネルの取得の仕方は大事になるがレベル99まで脳死でやる遊び方ならパネルは適当でもほぼ全部取れるから考える必要ない

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 18:40:10.78 ID:k6iGOv5C.net
12ポイントくらい足りなかったからてんのもんばん狩って上げたわ

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 19:35:02.06 ID:HXcldEwQ.net
黄金マヤが魔物になってのバトルと迷宮が時を求めたら出てこなくなるの残念
過去編で隅々まで黄金邱探索したかった
本編はマヤが強すぎてキャンプから直行するしかなく探索出来なかったから

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 22:58:54.52 ID:+rIZLd/n.net
言われてみるとあの兄妹似てるよな

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/23(月) 23:44:47.17 ID:4Q8FWyFh.net
DQMSLサ終だけど、毎日ガチャ10連無料サービスだってさ
ジェムの購入はもうできない
1月31日まで遊んでおけば?w

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 00:16:53.97 ID:0DwO0v8y.net
>>272
スレ違いも甚だしい上に草生やして何がしたいんだよ

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 03:06:24.39 ID:H8s1g+N2.net
12できないならローシュとセニカの続きを11の流用で外伝作ってくれよ
11から何年経ってるんだよ、アプリとか派生でクソ要素連発してるのに本編は出さないとかだとファンはどんどん減っていくぞ

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 09:23:32.06 ID:rRh3ipO9.net
できない理由も分からんし
それで11続編なんて期待できんだろ

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 10:18:07.35 ID:8RBsVs/3.net
グレイぐとホメロスの逸話が過ぎ去り編解放後解禁も胸あつ
クリア前なら引いたわ
ホメロスの中の人が個人的に嫌だけど空気悪役で助かった

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200