2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 00:16:53.97 ID:0DwO0v8y.net
>>272
スレ違いも甚だしい上に草生やして何がしたいんだよ

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 03:06:24.39 ID:H8s1g+N2.net
12できないならローシュとセニカの続きを11の流用で外伝作ってくれよ
11から何年経ってるんだよ、アプリとか派生でクソ要素連発してるのに本編は出さないとかだとファンはどんどん減っていくぞ

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 09:23:32.06 ID:rRh3ipO9.net
できない理由も分からんし
それで11続編なんて期待できんだろ

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 10:18:07.35 ID:8RBsVs/3.net
グレイぐとホメロスの逸話が過ぎ去り編解放後解禁も胸あつ
クリア前なら引いたわ
ホメロスの中の人が個人的に嫌だけど空気悪役で助かった

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 11:02:45.33 ID:GtITDDI8.net
同時期に出た同じJRPGのゼノブレイドは3出た上にDLCまで捌き終えたもんな
流石に来年のドラクエの日には12か3リメイクの発売日まで発表してくれ

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 11:04:38.25 ID:lDwVPIi6.net
11S制作の話が出た時ホメロスが仲間になるんじゃ…みたいな話で盛り上がってたな

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 11:18:01.16 ID:GtITDDI8.net
俺もあの話好きだわ
大樹仕事してんのnice過ぎる

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 11:24:45.49 ID:8K9qWqxG.net
3のリマスターすらでないの謎すぎる

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 12:22:20.32 ID:wL29ExF7.net
発表あってからだいぶたつね

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 12:35:18.52 ID:NFcXVpt8.net
ほめろすとか同居イベントとかいらんからユグノア復興イベント作ってほしかった
デルカダール一強になりそうなの気にくわないし

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 12:57:07.48 ID:21wfD4Xv.net
デルカダールアンチ来たね
あの仲良し世界でどうでもいいだろ

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 10:49:14.45 ID:N1B8cFmyK
拉致ガーだの個人の尊厳や人権の意義だの都合のいい昔話ほざいてる松野博一は朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壞兵器クソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害もスルー、税金で地球破壞支援、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞連続受賞して世界中から非難されていながらカによる一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音か゛生命線の知的産業壞滅
子供の学習環境破壊、気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風.熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することて゛私腹を肥やす世界最悪のマッチポンプ殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最悪ならす゛者国家まで崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解て゛きない子供洗腦して兵隊にして私腹を肥やそうというテロ組織に乗っ取られた日本で子なんか産むのは相当の盆暗だけ
[羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?tyρе=items&id=I0000062 , ttPs://hanеda-ProjeСT.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
〔テロ組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/15(金) 19:00:18.84 ID:2hBaM18kN
セフィロスって古いな。

あー 何か地球以外の惑星の使命に目覚めちゃったサイキック系の奴ね。
確か「ジェノバ」がどうのこうのとか言ってた…。
そういうのは、遠い宇宙の彼方でやって下さい。
地球でやんなよ!

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/13(水) 11:54:51.85 ID:5SmGCS0N.net
ムチはシルビアのバフ消ししか意識してなかったな
結局序盤はあまり使う機会なかったけど

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 15:46:16.09 ID:kyDLfyS4.net
そりゃ後継者の発表もないのに新曲があるわけない

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 16:19:48.94 ID:azXka0ld.net
前のオーナー
俺より全然やりこんでないのにプレイ100時間くらい多い
俺もドラクエ11初プレイだったのにw
なにやってたん?って感じ

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 19:29:23.81 ID:LTHXNu4i.net
曲はもう仕方無いやろ
そもそも名曲揃いなんだし使い回しした所で別段ダメージ無いと思うけど

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 19:34:23.46 ID:861Uh0JG.net
>>288
つけっぱなしとかあるあるやね

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 21:58:11.60 ID:tDDM0EMN.net
ニズゼルファってさぁ〜

セルなの?

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/24(火) 23:50:05.04 ID:HO8euvJZ.net
11も名曲が多かった
それだけに惜しい方を

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 02:48:54.48 ID:V/DGSuZ7.net
11が発売されたのは2017年、来年は2024年、ボイスあり作ってたとしても長すぎるわな

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 03:30:14.68 ID:aAerrBBV.net
誰もやってない10のアドオンなんかでできのいい未発表曲使ったら12以降の弾が失くなるからなw

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 05:46:56.23 ID:BC/cB8o7.net
名曲というか使い回しばっかのイメージ

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 06:12:09.32 ID:dAw5O1T2.net
だからそれはイメージだけの無知
新曲は過去作並みに多い

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 06:15:52.29 ID:/dxRv7wG.net
11の曲は歴代最低だと思う
特にフィールド曲
作品自体は最も好きなだけに惜しい

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 06:18:10.01 ID:BC/cB8o7.net
印象が薄いんだよ
オマージュ多すぎてな

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 08:03:20.67 ID:5psw+rsO.net
一応12の曲は作ってたそうだが
どのくらいかるかは…

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 09:00:00.98 ID:ZFumbcAh.net
11のメインテーマみたいな曲好きよ

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 09:05:18.48 ID:Z5dOerF/.net
12の新曲の作曲は終わってますと亡くなった直後に発表あった

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 11:48:43.12 ID:yNgcDcv8.net
その12の作曲は既に完了してあるというのもどこまで本当なんだか
11の時なんか全曲書き下ろしとか事前告知してたのに実際は半分ぐらい使いまわしだぞ

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 12:23:39.05 ID:tpV7cTUk.net
やむを得ん話だ

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 12:29:50.34 ID:V/DGSuZ7.net
12ってハードすら情報出ないし、まだ仕様の段階で悩んでるのか?って思いたくなる
11の時は割と早めに3dsとps4の2パターンある情報は出てたんだが

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 13:04:14.59 ID:BGe1N6F8.net
>>302
んならその11を例に見れば分かる話じゃねの
12も使い回し前提で考えて、必要分の作曲は完了してるって見ればいいんじゃね

まぁそれが発表当時の話で後から曲足りないとなったとしても、そこも使い回しになるが最初から使い回し分があるから
どこが足りなくて新たに使い回したのかもプレイヤーには分からんとw

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 13:47:51.46 ID:mcf5Miwz.net
落ちぶれたドラクエのしかも買い切りゲームなんて
優先度だいぶ低いだろうし
出たらラッキーくらいに構えとかんと

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 14:03:54.34 ID:o4JKt+8e.net
XIのフィールド曲確かに良くないな
なんか聴いててシンドい
後クリア後はIIIの曲に変わっちまってXIやってんのにひでーと思った

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 15:16:08.74 ID:2cHnVMA3.net
フィールド曲は6や9よりはマシだと思うけどなあ
11Sだと8のフィールド曲にも変えれるけど11にあの曲はマッチしない

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 16:23:45.22 ID:ioSQML8g.net
フィールド曲はシンセの時はアレだったけどオケになってかっけーとなった

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 16:28:10.24 ID:BGe1N6F8.net
冒険の旅は当然いい曲なんだけど、ずっとあの曲じゃなくていいと思うんよな
勇者は征くでも曲名も曲調も合ってると思うし
あと、ケトスの空飛ぶ鯨も変えなくてよかったんじゃねかな

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 18:50:00.51 ID:IO4pSkxo.net
オケバージョン冒頭の「ジャン!!!!!」が苦手

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 20:46:11.33 ID:X/+yk71F.net
ドラクエは日本でしか売れないからPS5専売で出しても数売れないし
もはやSwitchⅡがメインになるのは確実っしょ
さすがにFF16で懲りたろうしSwitchⅡ本体と同時発売とかが良さそう

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 20:59:33.27 ID:jXON849o.net
Switch版先に出してくれてたらなぁ
3DSのもかわいいし楽しかったけどね

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 22:07:47.94 ID:Ybujis0I.net
これだけチンタラチンタラ作ってたら、12も3も8980円+DLCマシマシなのは目に見えてる

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 22:35:18.66 ID:V/DGSuZ7.net
文句や不満ありつつも結局、発表されたら盛り上がるのがドラクエナンバーシリーズ

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 22:59:03.98 ID:7KcmhpW5.net
まぁ何でも良いけど
あの変なバランスの体だけは勘弁して欲しい

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/25(水) 23:29:20.17 ID:fuuTVovb.net
鳥山明というより高橋陽一というか

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 01:28:37.65 ID:lE7nLa/p.net
小顔でひょろっとしておる

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 12:10:03.47 ID:47AW/Njq.net
そろそろ発表を

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 12:30:29.92 ID:0aD7AV+O.net
期待するのに疲れてみんなが投げ出したころ
そろーっと発表

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 12:44:30.58 ID:HC1P2IXA.net
投げ出して期待もされなくなったら発表する必要もなくなるだろう

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 13:28:52.36 ID:0cYNlmq6.net
一斉にスレが立ち始めたな

シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】part.423
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1695145137/

【悲報】シノアリス、サービス終了・・・DQMSLに続きスクエニ終了ラッシュ始まる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1698291249/

シノアリスを語るスレ【きんいろモザイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/dccg/1698290335/

シノアリスサービス終了
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/appli/1698290072/

【岸田速報】『シノアリス』まさかのサービス終了。終わりだよこの国【スクエニ】
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698291578/

【覇権候補🐰】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部🏡】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1697620621/

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 19:22:23.29 ID:EBT9Wj/V.net
ヒーローズ新作はもう諦めるしかないんかな…
カミュやマルティナ、欲を言えばロウ使いたいんじゃ〜

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 19:27:04.62 ID:lNJV550P.net
>>323
主人公が喋らないから作り難いんだよ
ディシディアみたいに主人公勢揃いさせたら
キャラが何にも喋らないゲームが出来上がるw

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 19:31:42.49 ID:XSr/2wdW.net
>>323
俺もヒーローズでロウ使いたかったわー

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 21:30:40.32 ID:yVTRyZXU.net
最近のスクエニはFF16も思ったほど出なかったみたいだし、ドラクエの進捗も音沙汰無いし今はあんまり期待しないほうがいいかな

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 22:02:34.67 ID:0XJk8cO4.net
時の破壊者までは特にレベル上げとかせずなんとなく勝てたけど
金ピカウルノーガにぼこぼこにされたあ!
wikiには70でも頑張ればなんとかなるって書いてあるけど
4人ゾーンの無敵のやつとか駆使するってことなの?
がちんこだととても勝てる気がしないぞ

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 22:47:17.74 ID:lTyh+Ola.net
使えるものは何でも使う

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 23:07:45.46 ID:QKK59Isk.net
やりこめば70で倒せるにしても、
基本的には99でもやられかねないバランスなわけで、
おとなしく育成した方が良いと思うけどなぁ

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 01:36:03.19 ID:ltM1YmGI.net
レベル上げしてなんとかなるなら大丈夫大丈夫

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 08:32:48.67 ID:uDKUC0r7.net
FF16が思ったほど売れなかったってw
ずっとつまらんのに今までなんで売れてたの?と思ったほうが正解だろw

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 10:46:30.34 ID:SFNfrFOs.net
金ピカって災厄と怨念?
あれは流石にレベルカンスト推奨でしょ

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 11:22:58.60 ID:XjsVovOP.net
レベルカンストして
最強装備なんかも軒並み揃えて
消費アイテムも惜しまず使って
までやると、
まぁちょっと頭使うかもしれんけど無理なく倒せるかなぁ、
くらい

低レベルで倒そうとしたらそれ以上に準備がいるハズだよね

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 11:24:54.11 ID:XjsVovOP.net
なお、超種まで使うと流石にヌルゲーになる模様
増殖しなくてもね

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 12:10:30.97 ID:m3EL2LdM.net
コツコツやるのが好き

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 12:47:19.11 ID:QobeFI0o.net
種はただの救済処置だと思ってるから基本使わない

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 14:41:06.12 ID:dAjesaTa.net
まぁそもそも一通りやったら普通に最終的にはLV85~90くらいにはなるしな
あとはスペショのメタル狩りしたらすぐ上がるから何の苦もない

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 15:19:42.48 ID:XzZpzVfl.net
敵強金ウルLv99ドーピング無し
・同種装備はパーティ全員で2個まで
・消費アイテム不使用
・ゾーン仕込みなし
で何とか倒せた

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 16:32:47.12 ID:yhjTNWl2.net
全員HP999
カミュ、マルティナ攻撃力999で
なんとか倒せた

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 23:28:40.38 ID:OS3bNguD.net
運が絡むとちょっと

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 01:10:51.71 ID:VvO3R9/2.net
マルティナって主人公の劣化では?
HP→最初こそ高いがレベル50ぐらいで主人公に追いつかれる
さみだれ突き→攻撃力の差で渾身斬りに並ばれる
ばくれつきゃく→攻撃力の差でつるぎのまいに追い抜かれる
ピンクサイクロン→空裂斬と同じ威力

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:10:58.26 ID:xIrGEHbT.net
マルティナほど理想的なヒロイン居ないと思う

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:19:27.06 ID:mID12e1w.net
早熟タイプだからな
最初に仲間にしたときにいきなりさみだれ突き無双から入り65%会心にしんくうげりばくれつきゃく
この辺りまでは強いが最後のほうは爺さんと仲良く2軍になる

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:30:37.47 ID:5FfobsLz.net
勇者の劣化だろうが、勇者を4人並べられるゲームってわけではないし

途中まではメタル狩りとか、終盤でも制服揃えてドロップ収集役とか仕事は多いと思うけどな
バニースーツで手数削減の実績解除という仕事もあるし

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 05:08:12.27 ID:W+y1t0SC.net
ドロップねらいでほぼほぼスタメンだった

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 08:19:32.53 ID:qSugBp2D.net
年上にあこがれる時期ってあるだろ

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 10:36:47.67 ID:xIrGEHbT.net
マルティナの色気は素晴らしい

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 11:31:39.84 ID:f8v5ndKb.net
>>341
異変前なら、五月雨突き>渾身斬りでかなり差がある

異変後だと、ピンクサイクロン>覇王斬
危ない水着や幸せの帽子が簡単に手に入るのがデカイ

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 11:40:54.23 ID:RhE43I2d.net
マルティナはずっとスキル槍のまま使う人多いかもしれないけど
異変後スキルリセットしてお色気全振りに変えると雑魚戦で大活躍

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 14:14:01.81 ID:mID12e1w.net
>>345
いらんやろ
欲しいレアドロはスパルーしたらいいだけや

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 14:48:15.39 ID:zliNQ3dx.net
中盤までで1個だけ欲しいレアドロップとかならスーパールーレットで良いだろうけど
終盤になったら欲しいレアドロップってもうぶっちゃけ種だけだろ
カミュ+女子3人固定で脳死(出来れば自動)でターゲットを狩りまくるだけでは?

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 18:04:54.44 ID:mID12e1w.net
別に種集めなんかいらんやろ 全ボス倒すのにも特に必要ないし そんな極端な話を普通の話のように語るのはちょっとね

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 18:34:00.27 ID:+Tgq19bm.net
種集めなんて普通じゃん

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 19:33:47.05 ID:J2B4QHyI.net
もったいない病のため種を使えない

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 19:59:17.24 ID:91kfiFX3.net
11に限らず初見プレイのときは種は基本全部主人公に使うけど
11Sは力の種全部カミュに使ったわ

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 20:29:02.94 ID:91YjQ7e9.net
超力の種全部カミュに使ってやると
ちょうど金ピカの最初の2形態を
それぞれ一撃で倒せる(分身するから2ターン)という
優遇っぷり
50ターン撃破も余裕すぎになる

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 02:53:32.07 ID:3TXqwUT4.net
まあ種の扱い一つとっても人それぞれだよね

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 03:30:42.01 ID:2eOO8/ON.net
弱点補う

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 04:12:36.92 ID:HkJrmzZg.net
力の種は簡単に取れた記憶、それ以外はめんどくさいのが多かった気がするし、あんまやらなかったかな

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:12:31.96 ID:2eOO8/ON.net
素直にレベル上げてました

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:37:34.31 ID:fuUPyqkj.net
敵強でない金ピカなら
種使わなくてもカミュは一撃で形態変化できるでしょ
分身バイキルト二刀流タナトスくらいで8000は超えるはず
敵強だと超種だけじゃ足りないような

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:47:13.34 ID:39sQe692.net
カミュに力の種振ってからブーメランで全員分集めてたわ

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:08:35.29 ID:9iTBqxk8.net
ヤヤクとマルティナとニマ大師で3Pしたいです

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:39:09.00 ID:WZKxt3sc.net
それだと君はおらんな

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 21:52:39.42 ID:U0TTmjta.net
傍観者

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 22:23:34.49 ID:vSnHIkHV.net
テスト

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 00:29:36.15 ID:QwhG3UcE.net
ニノ大司教ならどうぞ

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 01:06:38.34 ID:twN7OTZP.net
8にいた人

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 03:58:18.37 ID:cRgOLpNg.net
>>143
主人公が遡った世界はロトシリーズにつながる
残されたメンバーの世界は天空シリーズにつながる
ヒントはエンディングの本棚

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 09:16:25.53 ID:ytJ3GtzI.net
それは堀井自身で否定してんじゃね

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:03:00.92 ID:HeOkiGcs.net
パラレルさんはもう諦めたら?

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:12:22.86 ID:rdkAffKD.net
そのエンディングの本棚理論よく聞くけど一冊目がローシュの物語で二冊目がイレヴンの物語だからな

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200