2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 21:30:40.32 ID:yVTRyZXU.net
最近のスクエニはFF16も思ったほど出なかったみたいだし、ドラクエの進捗も音沙汰無いし今はあんまり期待しないほうがいいかな

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 22:02:34.67 ID:0XJk8cO4.net
時の破壊者までは特にレベル上げとかせずなんとなく勝てたけど
金ピカウルノーガにぼこぼこにされたあ!
wikiには70でも頑張ればなんとかなるって書いてあるけど
4人ゾーンの無敵のやつとか駆使するってことなの?
がちんこだととても勝てる気がしないぞ

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 22:47:17.74 ID:lTyh+Ola.net
使えるものは何でも使う

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/26(木) 23:07:45.46 ID:QKK59Isk.net
やりこめば70で倒せるにしても、
基本的には99でもやられかねないバランスなわけで、
おとなしく育成した方が良いと思うけどなぁ

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 01:36:03.19 ID:ltM1YmGI.net
レベル上げしてなんとかなるなら大丈夫大丈夫

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 08:32:48.67 ID:uDKUC0r7.net
FF16が思ったほど売れなかったってw
ずっとつまらんのに今までなんで売れてたの?と思ったほうが正解だろw

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 10:46:30.34 ID:SFNfrFOs.net
金ピカって災厄と怨念?
あれは流石にレベルカンスト推奨でしょ

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 11:22:58.60 ID:XjsVovOP.net
レベルカンストして
最強装備なんかも軒並み揃えて
消費アイテムも惜しまず使って
までやると、
まぁちょっと頭使うかもしれんけど無理なく倒せるかなぁ、
くらい

低レベルで倒そうとしたらそれ以上に準備がいるハズだよね

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 11:24:54.11 ID:XjsVovOP.net
なお、超種まで使うと流石にヌルゲーになる模様
増殖しなくてもね

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 12:10:30.97 ID:m3EL2LdM.net
コツコツやるのが好き

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 12:47:19.11 ID:QobeFI0o.net
種はただの救済処置だと思ってるから基本使わない

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 14:41:06.12 ID:dAjesaTa.net
まぁそもそも一通りやったら普通に最終的にはLV85~90くらいにはなるしな
あとはスペショのメタル狩りしたらすぐ上がるから何の苦もない

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 15:19:42.48 ID:XzZpzVfl.net
敵強金ウルLv99ドーピング無し
・同種装備はパーティ全員で2個まで
・消費アイテム不使用
・ゾーン仕込みなし
で何とか倒せた

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 16:32:47.12 ID:yhjTNWl2.net
全員HP999
カミュ、マルティナ攻撃力999で
なんとか倒せた

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/27(金) 23:28:40.38 ID:OS3bNguD.net
運が絡むとちょっと

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 01:10:51.71 ID:VvO3R9/2.net
マルティナって主人公の劣化では?
HP→最初こそ高いがレベル50ぐらいで主人公に追いつかれる
さみだれ突き→攻撃力の差で渾身斬りに並ばれる
ばくれつきゃく→攻撃力の差でつるぎのまいに追い抜かれる
ピンクサイクロン→空裂斬と同じ威力

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:10:58.26 ID:xIrGEHbT.net
マルティナほど理想的なヒロイン居ないと思う

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:19:27.06 ID:mID12e1w.net
早熟タイプだからな
最初に仲間にしたときにいきなりさみだれ突き無双から入り65%会心にしんくうげりばくれつきゃく
この辺りまでは強いが最後のほうは爺さんと仲良く2軍になる

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 02:30:37.47 ID:5FfobsLz.net
勇者の劣化だろうが、勇者を4人並べられるゲームってわけではないし

途中まではメタル狩りとか、終盤でも制服揃えてドロップ収集役とか仕事は多いと思うけどな
バニースーツで手数削減の実績解除という仕事もあるし

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 05:08:12.27 ID:W+y1t0SC.net
ドロップねらいでほぼほぼスタメンだった

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 08:19:32.53 ID:qSugBp2D.net
年上にあこがれる時期ってあるだろ

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 10:36:47.67 ID:xIrGEHbT.net
マルティナの色気は素晴らしい

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 11:31:39.84 ID:f8v5ndKb.net
>>341
異変前なら、五月雨突き>渾身斬りでかなり差がある

異変後だと、ピンクサイクロン>覇王斬
危ない水着や幸せの帽子が簡単に手に入るのがデカイ

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 11:40:54.23 ID:RhE43I2d.net
マルティナはずっとスキル槍のまま使う人多いかもしれないけど
異変後スキルリセットしてお色気全振りに変えると雑魚戦で大活躍

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 14:14:01.81 ID:mID12e1w.net
>>345
いらんやろ
欲しいレアドロはスパルーしたらいいだけや

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 14:48:15.39 ID:zliNQ3dx.net
中盤までで1個だけ欲しいレアドロップとかならスーパールーレットで良いだろうけど
終盤になったら欲しいレアドロップってもうぶっちゃけ種だけだろ
カミュ+女子3人固定で脳死(出来れば自動)でターゲットを狩りまくるだけでは?

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 18:04:54.44 ID:mID12e1w.net
別に種集めなんかいらんやろ 全ボス倒すのにも特に必要ないし そんな極端な話を普通の話のように語るのはちょっとね

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 18:34:00.27 ID:+Tgq19bm.net
種集めなんて普通じゃん

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 19:33:47.05 ID:J2B4QHyI.net
もったいない病のため種を使えない

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 19:59:17.24 ID:91kfiFX3.net
11に限らず初見プレイのときは種は基本全部主人公に使うけど
11Sは力の種全部カミュに使ったわ

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/28(土) 20:29:02.94 ID:91YjQ7e9.net
超力の種全部カミュに使ってやると
ちょうど金ピカの最初の2形態を
それぞれ一撃で倒せる(分身するから2ターン)という
優遇っぷり
50ターン撃破も余裕すぎになる

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 02:53:32.07 ID:3TXqwUT4.net
まあ種の扱い一つとっても人それぞれだよね

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 03:30:42.01 ID:2eOO8/ON.net
弱点補う

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 04:12:36.92 ID:HkJrmzZg.net
力の種は簡単に取れた記憶、それ以外はめんどくさいのが多かった気がするし、あんまやらなかったかな

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:12:31.96 ID:2eOO8/ON.net
素直にレベル上げてました

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:37:34.31 ID:fuUPyqkj.net
敵強でない金ピカなら
種使わなくてもカミュは一撃で形態変化できるでしょ
分身バイキルト二刀流タナトスくらいで8000は超えるはず
敵強だと超種だけじゃ足りないような

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:47:13.34 ID:39sQe692.net
カミュに力の種振ってからブーメランで全員分集めてたわ

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:08:35.29 ID:9iTBqxk8.net
ヤヤクとマルティナとニマ大師で3Pしたいです

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:39:09.00 ID:WZKxt3sc.net
それだと君はおらんな

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 21:52:39.42 ID:U0TTmjta.net
傍観者

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 22:23:34.49 ID:vSnHIkHV.net
テスト

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 00:29:36.15 ID:QwhG3UcE.net
ニノ大司教ならどうぞ

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 01:06:38.34 ID:twN7OTZP.net
8にいた人

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 03:58:18.37 ID:cRgOLpNg.net
>>143
主人公が遡った世界はロトシリーズにつながる
残されたメンバーの世界は天空シリーズにつながる
ヒントはエンディングの本棚

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 09:16:25.53 ID:ytJ3GtzI.net
それは堀井自身で否定してんじゃね

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:03:00.92 ID:HeOkiGcs.net
パラレルさんはもう諦めたら?

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:12:22.86 ID:rdkAffKD.net
そのエンディングの本棚理論よく聞くけど一冊目がローシュの物語で二冊目がイレヴンの物語だからな

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:16:55.94 ID:AJv7EP2o.net
ヤヤクとハリマって妖しいよな…

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 12:27:05.59 ID:A+ohfTw7.net
昔のような鮮烈なエロさはないか

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 13:12:31.49 ID:p7P8muWI.net
ベロニカが死んで勇者の居なくなった世界に取り残された人達は、その後どうなったのか考えると胸が苦しくなるよね

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:24:14.53 ID:kS5qMbc9.net
あんまり別の世界線を想像しないな俺は、でもゲームなら別の世界線と両方できるとか選択できるゲームはありだな
現実問題として物量で無理なんだけど

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:27:02.96 ID:Y4vkZyzU.net
そう思うなら過去に戻らなきゃいいだけ
エンディングスタッフロールも流れてちゃんと(?)完結してるんだし

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:45:34.29 ID:ytJ3GtzI.net
その後どうなったかは作者である堀井が示してるんだから、胸が苦しくなることなんてないのよ

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:18:59.25 ID:LtkY4yvp.net
高確率でジャックポットが~で三時間粘って出ず、
そろそろジャックポットが~で30分で二回出たw フリースピン30回中すぐにメタルスピン来た幸運もあったけど。

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:48:36.58 ID:p7P8muWI.net
堀井「タイムパラドックスって何?」

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:51:17.75 ID:a9mkcxq0.net
ほら東京から大阪に行くのにいくつも手段はあるけど
目的地への道順が正しければいつか大阪に着くでしょ?

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 23:26:48.60 ID:D8WvNr2H.net
ウルノーガが龍のようになるのは、中の人が伝説の龍だからだろうな

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 01:05:38.92 ID:Oh8UUV7X.net
ドラゴンや

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 02:02:45.34 ID:MwrsbqL3.net
あの声聞くともうギャグにしか聞こえないんだよな

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 04:54:16.36 ID:8ZGKRV+C.net
ウルノーガが龍になるんじゃなくて天空魔城がウルナーガになる
元は真勇者の剣の中の聖竜

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 08:08:55.41 ID:Uoyyd5b/.net
デルカダール兵に追い詰められる夜の洞窟マルティナ姫えろす

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 12:10:14.23 ID:0vEq20ZH.net
マルティナはいつもエロかわいいだろ

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 15:05:37.06 ID:N/KV3C6M.net
11ってFFのオマージュも入ってない?
特にFF5とFF6
例えば世界崩壊はFF6、キャラ死亡後に能力が受け継がれるのはFF5

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 18:06:52.56 ID:O/5G2LGn.net
世界崩壊は7にあるし能力受け継ぎは6にあるやん

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 22:30:27.84 ID:4KMMcfV+.net
>>387
あのデフォルト衣装の地肌が暗い画面で見るとドエロいのよ

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 23:37:47.69 ID:cxPZUwLh.net
似合うんだよね

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 01:04:59.43 ID:s7kY+H+F.net
セーニャは清楚

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:00:16.66 ID:IjsSJp4r.net
セーニャは声が付いて株が上がった

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:14:52.15 ID:LD3k+h9n.net
厄災と怨念についての設定って公式から言及された事は無いの?
収束するから世界樹取り込んだ奴がバグみたいに残る要素になったとか言われたらそうかもだが

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:18:48.00 ID:+t/3+8El.net
おでこ広いね

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 20:14:50.59 ID:L+OL5WWY.net
プレステのセーニャより3dsの方が可愛くて好き
ベロニカも

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 22:44:17.92 ID:zKbzhIRb.net
デフォルメされてると表情が分かりやすいね

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 01:41:23.44 ID:OctF+mvx.net
キャラがみんなかわいく見える

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 03:22:27.91 ID:oDqppVPf.net
災厄達についてはS追加組だからあんまり深くは考えてなさそう

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 09:26:54.33 ID:bamCIF7r.net
俺もゲーム中キャラは3DS版のほうが好き
ムービーも3DS版の等身で統一してほしかった

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 10:27:16.11 ID:mDXestCY.net
プレステ動物臭くてすかん

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 12:12:14.92 ID:8OWYJMqW.net
みんなチビキャラ好きだよな

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 12:28:35.32 ID:w90f9Qgs.net
10オフラインのチビキャラは批判されまくってたやん

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 13:33:01.20 ID:z/5QhQN0.net
今頃になってSteam版買ったんだけど、シリーズで一番面白いかも知れん。
シナリオの設定上強いボスと対峙しても何とか切り抜けるって言うゲーム設計がいいね。
例えば崩壊後のマルティナのシナリオとか、ボスが強すぎるけどバニースーツの呪いで何度でも生き返る所があの空間に落とされた奴の無間地獄ぶりを表現しつつも、システムとしては詰まない様にゲームバランスを取ってるあたりがいい。

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 15:17:45.99 ID:nXF6eZln.net
崩壊後のオーブってなんか半端に回収された記憶だけど結局使わなかったよな

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 16:12:02.30 ID:YbmYKh2D.net
過ぎ去りし時に戻るときに道具袋を引き継ぐので
道具袋から手放したオーブをどうにかして再入手しておかなければならないという
メタ的な都合を感じるんだよね

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 19:43:18.36 ID:+phr1ayJ.net
崩壊後は六軍王に力与えるためにウルノーガが利用してたってことだから、軍王倒した時に取り戻してるってだけだからな
何かに使うために回収してるわけじゃない

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 19:54:22.24 ID:mDXestCY.net
マルティナって過去にもどってもデビルモード覚えてるのジケイレツおかしくね?

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 21:11:18.12 ID:+phr1ayJ.net
そういうところが巻き戻り、収束してるってことじゃねの

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:01:40.38 ID:cm2Iuz3C.net
11sは常に難易度調整絶妙なのが凄いよな
プレイ中に常に装備錬金し続けても過剰に強くなる事も無ければ凄く良い意味で装備取り換えながら遊び続けられたから最高の調整よ

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:02:35.74 ID:cm2Iuz3C.net
>>408
>>409
力引き出したあの爺さんがドラクエ屈指のチートキャラまであるよな

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:09:05.54 ID:gmMoXjQe.net
過ぎ去りし時前のラムダでこのアイテムだけは増殖しとけってのあります?

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:12:19.28 ID:nXF6eZln.net
>>412
思い出のリボンはQoLがダンチ

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 23:36:28.82 ID:BwTfJaFQ.net
過去行く前の冒険の書は取っておきたい

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 00:04:57.16 ID:uGkRoLMq.net
Switch版やってるんだけど、今まで3回くらいクラッシュしてやり損になったわ😡

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 08:10:28.70 ID:o8m2zMGT.net
でも快適だし

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 08:43:20.34 ID:ciW7Uoz3.net
洋ゲーは時々あるけど11Sではなった事ないわ

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 09:33:15.45 ID:c71VsUbK.net
日本のゲームは優秀だね

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 11:47:15.91 ID:NsEA2ZFN.net
1回だけ変な落ち方したな、幸いそれほどロスにはならなかったが、3時間以上プレーの内容消えたらさすがに萎えるな

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 12:19:33.41 ID:NFVF/6We.net
11sを含めて、オートセーブ実装してるソフトも今は多いからな
昔のカーチャンの掃除機や猫ほどの脅威はない

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:13:41.81 ID:NsEA2ZFN.net
Switchは熱こもりやすいからな、あんまり長くやり過ぎるとクラッシュする確率は上がると思う

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:14:20.18 ID:O/Eo6+BS.net
落ちたって奴はパケ版かダウンロード版か、保存先は本体ストレージかmicroSDか、microSDならメーカーはどこか
これぐらい書けよ

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:21:15.87 ID:NsEA2ZFN.net
>>422
パケ版で保存先はセーブデータは本体一択じゃね?
ダウンロード版のこと指してるならパケ版の時点で関係ないがカードはサムスンの256のやつ使ってる

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 19:11:07.13 ID:ODnPYj40.net
夏場は注意だ

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 22:55:42.67 ID:QhrtJz2M.net
夏に出たゲームだよ

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 00:53:18.41 ID:HXPMoj5e.net
>>413
やはり鉄板か、(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200