2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 04:12:36.92 ID:HkJrmzZg.net
力の種は簡単に取れた記憶、それ以外はめんどくさいのが多かった気がするし、あんまやらなかったかな

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:12:31.96 ID:2eOO8/ON.net
素直にレベル上げてました

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:37:34.31 ID:fuUPyqkj.net
敵強でない金ピカなら
種使わなくてもカミュは一撃で形態変化できるでしょ
分身バイキルト二刀流タナトスくらいで8000は超えるはず
敵強だと超種だけじゃ足りないような

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 10:47:13.34 ID:39sQe692.net
カミュに力の種振ってからブーメランで全員分集めてたわ

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:08:35.29 ID:9iTBqxk8.net
ヤヤクとマルティナとニマ大師で3Pしたいです

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 19:39:09.00 ID:WZKxt3sc.net
それだと君はおらんな

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 21:52:39.42 ID:U0TTmjta.net
傍観者

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/29(日) 22:23:34.49 ID:vSnHIkHV.net
テスト

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 00:29:36.15 ID:QwhG3UcE.net
ニノ大司教ならどうぞ

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 01:06:38.34 ID:twN7OTZP.net
8にいた人

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 03:58:18.37 ID:cRgOLpNg.net
>>143
主人公が遡った世界はロトシリーズにつながる
残されたメンバーの世界は天空シリーズにつながる
ヒントはエンディングの本棚

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 09:16:25.53 ID:ytJ3GtzI.net
それは堀井自身で否定してんじゃね

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:03:00.92 ID:HeOkiGcs.net
パラレルさんはもう諦めたら?

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:12:22.86 ID:rdkAffKD.net
そのエンディングの本棚理論よく聞くけど一冊目がローシュの物語で二冊目がイレヴンの物語だからな

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 11:16:55.94 ID:AJv7EP2o.net
ヤヤクとハリマって妖しいよな…

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 12:27:05.59 ID:A+ohfTw7.net
昔のような鮮烈なエロさはないか

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 13:12:31.49 ID:p7P8muWI.net
ベロニカが死んで勇者の居なくなった世界に取り残された人達は、その後どうなったのか考えると胸が苦しくなるよね

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:24:14.53 ID:kS5qMbc9.net
あんまり別の世界線を想像しないな俺は、でもゲームなら別の世界線と両方できるとか選択できるゲームはありだな
現実問題として物量で無理なんだけど

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:27:02.96 ID:Y4vkZyzU.net
そう思うなら過去に戻らなきゃいいだけ
エンディングスタッフロールも流れてちゃんと(?)完結してるんだし

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 15:45:34.29 ID:ytJ3GtzI.net
その後どうなったかは作者である堀井が示してるんだから、胸が苦しくなることなんてないのよ

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:18:59.25 ID:LtkY4yvp.net
高確率でジャックポットが~で三時間粘って出ず、
そろそろジャックポットが~で30分で二回出たw フリースピン30回中すぐにメタルスピン来た幸運もあったけど。

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:48:36.58 ID:p7P8muWI.net
堀井「タイムパラドックスって何?」

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 22:51:17.75 ID:a9mkcxq0.net
ほら東京から大阪に行くのにいくつも手段はあるけど
目的地への道順が正しければいつか大阪に着くでしょ?

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/30(月) 23:26:48.60 ID:D8WvNr2H.net
ウルノーガが龍のようになるのは、中の人が伝説の龍だからだろうな

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 01:05:38.92 ID:Oh8UUV7X.net
ドラゴンや

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 02:02:45.34 ID:MwrsbqL3.net
あの声聞くともうギャグにしか聞こえないんだよな

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 04:54:16.36 ID:8ZGKRV+C.net
ウルノーガが龍になるんじゃなくて天空魔城がウルナーガになる
元は真勇者の剣の中の聖竜

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 08:08:55.41 ID:Uoyyd5b/.net
デルカダール兵に追い詰められる夜の洞窟マルティナ姫えろす

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 12:10:14.23 ID:0vEq20ZH.net
マルティナはいつもエロかわいいだろ

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 15:05:37.06 ID:N/KV3C6M.net
11ってFFのオマージュも入ってない?
特にFF5とFF6
例えば世界崩壊はFF6、キャラ死亡後に能力が受け継がれるのはFF5

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 18:06:52.56 ID:O/5G2LGn.net
世界崩壊は7にあるし能力受け継ぎは6にあるやん

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 22:30:27.84 ID:4KMMcfV+.net
>>387
あのデフォルト衣装の地肌が暗い画面で見るとドエロいのよ

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/31(火) 23:37:47.69 ID:cxPZUwLh.net
似合うんだよね

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 01:04:59.43 ID:s7kY+H+F.net
セーニャは清楚

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:00:16.66 ID:IjsSJp4r.net
セーニャは声が付いて株が上がった

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:14:52.15 ID:LD3k+h9n.net
厄災と怨念についての設定って公式から言及された事は無いの?
収束するから世界樹取り込んだ奴がバグみたいに残る要素になったとか言われたらそうかもだが

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 12:18:48.00 ID:+t/3+8El.net
おでこ広いね

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 20:14:50.59 ID:L+OL5WWY.net
プレステのセーニャより3dsの方が可愛くて好き
ベロニカも

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/01(水) 22:44:17.92 ID:zKbzhIRb.net
デフォルメされてると表情が分かりやすいね

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 01:41:23.44 ID:OctF+mvx.net
キャラがみんなかわいく見える

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 03:22:27.91 ID:oDqppVPf.net
災厄達についてはS追加組だからあんまり深くは考えてなさそう

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 09:26:54.33 ID:bamCIF7r.net
俺もゲーム中キャラは3DS版のほうが好き
ムービーも3DS版の等身で統一してほしかった

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 10:27:16.11 ID:mDXestCY.net
プレステ動物臭くてすかん

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 12:12:14.92 ID:8OWYJMqW.net
みんなチビキャラ好きだよな

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 12:28:35.32 ID:w90f9Qgs.net
10オフラインのチビキャラは批判されまくってたやん

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 13:33:01.20 ID:z/5QhQN0.net
今頃になってSteam版買ったんだけど、シリーズで一番面白いかも知れん。
シナリオの設定上強いボスと対峙しても何とか切り抜けるって言うゲーム設計がいいね。
例えば崩壊後のマルティナのシナリオとか、ボスが強すぎるけどバニースーツの呪いで何度でも生き返る所があの空間に落とされた奴の無間地獄ぶりを表現しつつも、システムとしては詰まない様にゲームバランスを取ってるあたりがいい。

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 15:17:45.99 ID:nXF6eZln.net
崩壊後のオーブってなんか半端に回収された記憶だけど結局使わなかったよな

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 16:12:02.30 ID:YbmYKh2D.net
過ぎ去りし時に戻るときに道具袋を引き継ぐので
道具袋から手放したオーブをどうにかして再入手しておかなければならないという
メタ的な都合を感じるんだよね

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 19:43:18.36 ID:+phr1ayJ.net
崩壊後は六軍王に力与えるためにウルノーガが利用してたってことだから、軍王倒した時に取り戻してるってだけだからな
何かに使うために回収してるわけじゃない

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 19:54:22.24 ID:mDXestCY.net
マルティナって過去にもどってもデビルモード覚えてるのジケイレツおかしくね?

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 21:11:18.12 ID:+phr1ayJ.net
そういうところが巻き戻り、収束してるってことじゃねの

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:01:40.38 ID:cm2Iuz3C.net
11sは常に難易度調整絶妙なのが凄いよな
プレイ中に常に装備錬金し続けても過剰に強くなる事も無ければ凄く良い意味で装備取り換えながら遊び続けられたから最高の調整よ

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:02:35.74 ID:cm2Iuz3C.net
>>408
>>409
力引き出したあの爺さんがドラクエ屈指のチートキャラまであるよな

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:09:05.54 ID:gmMoXjQe.net
過ぎ去りし時前のラムダでこのアイテムだけは増殖しとけってのあります?

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 22:12:19.28 ID:nXF6eZln.net
>>412
思い出のリボンはQoLがダンチ

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/02(木) 23:36:28.82 ID:BwTfJaFQ.net
過去行く前の冒険の書は取っておきたい

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 00:04:57.16 ID:uGkRoLMq.net
Switch版やってるんだけど、今まで3回くらいクラッシュしてやり損になったわ😡

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 08:10:28.70 ID:o8m2zMGT.net
でも快適だし

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 08:43:20.34 ID:ciW7Uoz3.net
洋ゲーは時々あるけど11Sではなった事ないわ

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 09:33:15.45 ID:c71VsUbK.net
日本のゲームは優秀だね

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 11:47:15.91 ID:NsEA2ZFN.net
1回だけ変な落ち方したな、幸いそれほどロスにはならなかったが、3時間以上プレーの内容消えたらさすがに萎えるな

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 12:19:33.41 ID:NFVF/6We.net
11sを含めて、オートセーブ実装してるソフトも今は多いからな
昔のカーチャンの掃除機や猫ほどの脅威はない

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:13:41.81 ID:NsEA2ZFN.net
Switchは熱こもりやすいからな、あんまり長くやり過ぎるとクラッシュする確率は上がると思う

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:14:20.18 ID:O/Eo6+BS.net
落ちたって奴はパケ版かダウンロード版か、保存先は本体ストレージかmicroSDか、microSDならメーカーはどこか
これぐらい書けよ

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 17:21:15.87 ID:NsEA2ZFN.net
>>422
パケ版で保存先はセーブデータは本体一択じゃね?
ダウンロード版のこと指してるならパケ版の時点で関係ないがカードはサムスンの256のやつ使ってる

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 19:11:07.13 ID:ODnPYj40.net
夏場は注意だ

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/03(金) 22:55:42.67 ID:QhrtJz2M.net
夏に出たゲームだよ

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 00:53:18.41 ID:HXPMoj5e.net
>>413
やはり鉄板か、(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 01:50:22.91 ID:+IL/yF8W.net
>>422
すまんすまん、パッケージ版で保存先はSDカード
SDカードはSanDiskっす

ちなさっき真のラスボスのなんとかファとかいうのを倒したわ
メガザル2回くらいかけたかな
クエストがカジノのやつと何とかの剣+3を作るのだけのこった
カジノでビビッとしてもジャックポット出なさすぎだろ

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 11:55:55.10 ID:2hEeyUB8.net
鉄甲斬は50%、ルカニは攻撃魔力依存で75~100%。

敵に耐性が1段階でもあると25%落ちるから、鉄甲斬はマジで使えん

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 12:06:14.53 ID:agyX33d7.net
最初に鉄甲で防御ダウンまで入ればラッキー
お役目はこれぐらいか

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/22(金) 12:24:01.29 ID:e0qKWc4Z.net
ルカニだって外す時は外すし、外した際に何も残らない
鉄甲斬はダメージが残る

なので使えないという事はないし、重ねて使うのもあり

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 15:16:41.72 ID:uTz7p6Ho.net
むしろPC少数派じゃね?

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 21:28:17.57 ID:iSc9EVml.net
Tiktokライトで4000円分以上貰えるお金配りキャンペーン中
https://lite.tiktok.com/t/ZSNDP7LuP/
1.上のアプリをインストール
2.再度このURLから入る
3.10日間ログインで4000円
4.簡単なミッションをこなすと更に上乗せ

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 23:13:07.35 ID:fxvFNCGO.net
今はゲーミングPCも高性能のが多いがゲーム機のほうが好きかな

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 23:25:07.65 ID:sJ32fG3M.net
3DS版はいまや貴重

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/04(土) 23:34:38.28 ID:My+snvrv.net
11の3ds版って一番のゴミじゃね?
500円くらいで山積みだろ

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 00:09:39.13 ID:QvnKAjcx.net
11Sが出た現状ではPS4無印版が一番の不完全版なのでゴミ

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 08:28:35.07 ID:LMhh+/JO.net
両者とも少し嫌な事書くけどすまん

>>423
個人的にはサムスンはオススメ出来ない
尼販売尼発想のサムスン512GBが1ヶ月経たずに壊れた事あるから

>>427
SanDiskはどこで買った?
SanDiskの偽物が出回ってる、ロゴが少し違うんだと
詳しくはググってくれ

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 09:22:46.76 ID:UnXghZTj.net
店買いは注意

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 13:59:03.38 ID:NUmia6/1.net
ゲーミングPCも持ってるけど
消耗品だと思ってるから
コンシューマ機でできるゲームで擦り減らすようなことしたくない

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 20:40:03.32 ID:4yRFdwua.net
PCは手軽にMODとか使えるのがやっぱ良い

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 21:21:47.61 ID:PmPboFAP.net
おれはやっぱりお手軽な方がいいかな

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 21:32:31.71 ID:M1t6Sjvl.net
俺もPC派
まあ寿命を縮めるのはわかってんだけどね

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 22:08:29.79 ID:6jaAMFKG.net
教えて欲しいんですが、勇者の両親が成仏したタイミングで勇者スキルパネルが解放されますが、どう見ても未取得になっています。世界崩壊前に解放した勇者スキルはもう1回取り直しなんでしょうか?

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 22:53:35.17 ID:KT3vW2O+.net
>>443
その通り
面倒かもしれないけどスキルポイントもそれまでの分がちゃんと戻ってきてるのでまた振り直してね

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/05(日) 23:15:58.22 ID:6jaAMFKG.net
>>444
ありがとうです。
スキルポイントもどう見ても戻り分が足りなかった様な気がしますが、もう電源切っちゃったんで次回遊んだ時確認します。

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 00:48:15.76 ID:fcVn0Znz.net
ポイントが戻ってくるのは勇者のスキルが封印されたときなんで
封印されたときに戻ってきた分を、剣スキルに振っちゃったんだと思うよ

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 00:49:30.19 ID:KbIxpkAS.net
スキルはいつも迷う

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 01:44:40.87 ID:tAYD+j1E.net
凍てつく波動腹立つなぁ
いい加減対抗手段欲しいよな
ノーリスクで使われ放題はキツイわ

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 02:44:13.99 ID:oOv+8mXs.net
嫌がらせ技だしな
腹立つと思ってくれたなら開発も嬉しいだろうよ
昨今じゃ下手すりゃサービス行動とか言われたりもするしw

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 08:22:53.39 ID:nc2qSkay.net
アクション苦手でも数時間練習すればウマブラック杯称号ゲットできるもんだね 貴重な休み使った甲斐があった

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 08:25:52.19 ID:qpOT2P+9.net
3年前にLevel40くらいで放置してたのを
内容も忘れたので1からやり直したら3週間で150時間もやってしまったから感想

歴代の中でも一番レベルをMAXにしやすい稀ガス
鍛冶がヘパイストスで楽
あぶない水着が危なくない(せめてTバックMODが18禁有料でほしい)
パフパフの量が時代錯誤で好き(過ぎ去りし20世紀を求めて感)

のこりはヨッチ村と裏ボスだけ
種カンストはやったほうがいいかは迷ってる
蛇足で種やるなら別ゲーム移った方がええかな?

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 12:13:40.20 ID:d/fVwBo9.net
あれこれやってたら勝手に99になってたな
メタル狩り不用
システムは複雑になったがヌルゲー

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 12:27:21.13 ID:oMGpcL3C.net
一カ所にとどまって
「今日はレベル上げだけするか」とかなくなったよ

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 12:48:41.28 ID:FEvEr/Mj.net
やはりハードモードなど作る必要があるな

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 13:08:56.79 ID:I+rlCrTN.net
ボスは程よく強い気はするけどね。特に壁画
フールフールとアーウィンも良かった。
ヌルゲーだけど気を抜くと全滅するさじ加減は好き

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 13:11:00.30 ID:oOv+8mXs.net
基本的に敵は避けて行くのを前提に調整してると思う

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 13:13:35.78 ID:I+rlCrTN.net
昔のドラクエはある程度決められた戦い方しか無かったけど、6以降はスキルシステムなり転職システムなりで戦略の幅が広がったんで、上手くハマる攻略法を見つけられる人は余裕ってのはあるけどね。

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 14:23:32.32 ID:S2K3MXfS.net
11のレベル上げってラスダンのスロットみたいな奴から小さなメダル盗むのと滅びた城の南で金色のギガンテスみたいのスーパールーレットで倒してスキルのたね集めてただけで全キャラカンストするくらい温いやん

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/06(月) 20:03:17.79 ID:d/fVwBo9.net
そういえば色々と縛りプレイできるんだよな
忘れてた
でも難しいドラクエは望んでない
なんも考えずポカーンと出来るのがドラクエ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200