2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 17:24:51.47 ID:8xbSOGc7.net
板埋め荒らしが来てるんで一旦スレを上げるね
落とされる可能性がある

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 17:55:24.61 ID:8xbSOGc7.net
もう一回age
ベロニカ「メラゾーマ!」
https://pbs.twimg.com/media/Fz8GBTyaMAAWNWs.jpg

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 18:52:27.84 ID:8xbSOGc7.net
age
セーニャベロニカ「「クロスマダンテ!」」

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 19:04:56.41 ID:WLTaf3Nj.net
2人で撃つマダンテだから普通より凄いマダンテなのか
メドローアみたいに本家に遠慮しての2人じゃないとダメって遠慮マダンテなのか

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 19:25:45.19 ID:8xbSOGc7.net
どちらともとれるね
とりあえず11は集大成的な作品だから、マダンテのマイナーアップバージョンみたいな扱いのような気がする

板埋め荒らしがおさまるまでageでお願いします
dat落ちさせられる

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 19:44:29.33 ID:8xbSOGc7.net
念のためage
マルティナは セクシービームを はなった!

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 20:43:12.24 ID:x788JV8S.net
危ないな

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 21:07:01.72 ID:8xbSOGc7.net
マルティナは ピンクサイクロンを はなった!
板埋め荒らしに ageポイントの ダメージ!!

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 21:35:46.63 ID:0WqykiS3.net
圧縮判定は最終書き込み日時だからageる必要はないぞ
まぁわざわざsageる必要もないからメール欄空欄で書いてるけど

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 21:36:04.99 ID:9TtHux22.net
良く分からんけど

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 22:28:49.24 ID:1wpLBvbT.net
ホイミ

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 22:30:19.99 ID:8xbSOGc7.net
板のスレ保持限界があるんで下がってると落ちる可能性もあるんだよ
だから極力age進行のほうがいい

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 23:12:34.88 ID:x788JV8S.net
上げようが下げようが荒らすやつは荒らすし、もうsageる必要ないんじゃ

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 23:26:41.44 ID:Dd+tzz6F.net
困ったなあ

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 23:32:28.45 ID:9TtHux22.net
その辺の設定って変えれたりしないもんなんかねとりま

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/13(金) 23:47:52.62 ID:qfDUHAzC.net
深夜とかにやられたらスレがもたないかもしれんね

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 00:17:38.67 ID:BFwGK3/3.net
止まったか?

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 00:35:23.31 ID:RxhZKVh3.net
11スレは落ちやすいから、念のため、もう一回だけageるか

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 02:59:44.83 ID:/49/89Xj.net
おやすみベロニカたん

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 07:44:43.28 ID:xTSBEf6w.net
おはようベロニカ

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 08:04:47.31 ID:rF9o0BnB.net
3dsのベロニカマジ可愛い
変な性癖が芽生えそうな勢い

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 09:06:39.24 ID:yrpqWYqD.net
いつの間にかスマブラSPにおけるセフィロス参戦ムービーの再生数がドラクエ勇者を上回ってスマブラSP関連の公式動画で一番再生数の多い動画になってるな
セフィロス(というかFF7?)人気すげえ…

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 11:19:01.24 ID:58gY+jbr.net
>>76
生えてるわけないだろう馬鹿なことを言うな

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 17:05:06.14 ID:/49/89Xj.net
ひどい勘違いだ

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 19:01:28.48 ID:pltYJkAe.net
ベロニカ死んだってマジ?
って結局生き返るの…?
みたいな細切れ情報が飛び交うリアルタイムは楽しそうだなとも思うし疲れそうだな

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 19:59:25.52 ID:UUXLsOGk.net
初見プレイでそんな情報見ながらやったらつまらんだろ

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 20:12:46.20 ID:ZDqLhteD.net
まあ発売当時はネット見るだけで流れてきてたからな
プレイ中ネットを何もかも完全遮断できる人なんてほんの一握り

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 20:57:13.40 ID:pvMgt0+e.net
ネットなくても口伝えで情報広まってたしな
ベロニカ死ぬとか巻き戻して復活とかはすぐ広まる類いの情報よ

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 22:54:16.78 ID:lUIGLUa0.net
そういうのって広まるんだよ

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:03:55.09 ID:pltYJkAe.net
カミュ自体は嫌いじゃないだけに後半の空気っぷりというか会話でのナビって言うか
相棒とか親友枠ならいいなと思った

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:28:43.12 ID:tekmtoBr.net
無口主人公だから仕方ないけど
なんで主人公だけベロニカの為に過ぎ去りし時を求めたのかって
仲間や妹より深いのかって

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:32:24.18 ID:GqSouPZ0.net
>>83
学生か何かなの?社会人ならそんな情報意図的に話題に出さない限り入って来なくね?

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:35:15.82 ID:tekmtoBr.net
そりゃ子供向けのゲームだしな…

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:42:17.91 ID:0my+9wQL.net
学生だとなんかおかしいのか

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:48:13.29 ID:WfI/1bnl.net
>>87
痛すぎて笑う

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/14(土) 23:57:12.17 ID:pvMgt0+e.net
>>87
そら意図的に話題にする場合の話をしてんだよ
ネットない頃は学校で友達同士で情報交換してたんだから
ドラクエやFFともなれば親や学校の先生をも巻き込んで情報交換したりもあったw

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 00:18:21.37 ID:U0eXfBGg.net
>>87
社会人か何なの?w

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 00:57:08.78 ID:wizeM4F3.net
嫌でも情報入ってくるからクリアまで全部シャットアウトしてた

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 01:29:03.98 ID:IVsiFsjE.net
シャットアウトしてたつもりなんだが、関係ない動画観ようとYouTube開いたら実況動画のタイトルでモロバレしてたからな
今だと開いたらアカンってわかるけど、当時はこんなんでネタバレされるとは思わなかった

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 04:45:25.41 ID:U0eXfBGg.net
そもそもベロニカ死亡ってそんなレベルのショッキングな内容あると思わん油断があった

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 05:37:43.13 ID:UHNn4bkf.net
ニズゼルファ倒したけど、闇の衣剥がすと弱いな
レベル99だと衣ありでちょうどいい

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 07:56:11.56 ID:m1j/wE2r.net
ストーリーボスなんてそんなもんだろ
無印の時点で無明の魔神の方が強いと言われてたし

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 11:17:40.00 ID:t5y9UtDL.net
てかウルノーガが弱過ぎた

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 12:03:25.52 ID:+e2GL+AL.net
大地斬とか海波斬とか覇王斬とかいらねー
完全に蛇足

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 12:10:54.44 ID:UHNn4bkf.net
時の破壊者つえええぇぇっ
災厄はもっとつえええぇぇーー!

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 13:02:51.68 ID:fjG+JEv/.net
>>92
社会人だよ?DQのメインユーザーって30代じゃないの?10代とかは激レアでは?

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 13:10:11.51 ID:Cb87om2E.net
社会人効いてて草

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 13:12:37.72 ID:t5y9UtDL.net
まぁどんな時代や世代でも発売後即ゲームやったり興味持ってる奴の前ネタバレするのは大罪って事よ

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 13:54:25.61 ID:CEa1zY0o.net
カミュ最強カミュ最強してたのが昔の俺なんだよな
今じゃカミュのお膳立てめんどくさくなって姉妹を薬漬けにしながらダブルマダンテをブッパさせてるだけだから困る

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 14:06:00.72 ID:3pKNwJHE.net
ベロニカ単品でもエルフ覚醒マダンテ連打でそれなりに役に立つ

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 14:17:19.33 ID:qJcFMdUr.net
ネタバレは気を付けてても電車の中とかでキッズが騒いでたりしたらもう終わりだからな

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 14:53:36.12 ID:qJcFMdUr.net
これレベル99にしてもスキルポイントがほんのちょっとだけ足りないのはなんか意味あんのか

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 14:59:16.50 ID:n+GrsBHj.net
スキルの種の重要度をほんのちょっと上げるためじゃねw

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 16:41:44.96 ID:vmDslFO5.net
レベル上げきったあと剣持ちはだいたいミラクルソード残す説

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 17:14:29.05 ID:pfuHtK4Z.net
ジバリアなんか使ったヤツいんの?
そんなもんに1ターン消費すんなら
攻撃した方が手っ取り早くね?しかも土属性とかw
マジャスティス並みの要らない呪文
リホイミとかまんまリジェネだしw

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 17:15:08.43 ID:pfuHtK4Z.net
シバリアだったw

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 17:21:37.83 ID:m9A9z95P.net
すまんまた間違えた、ジハリアだったわw

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 18:02:13.76 ID:3pKNwJHE.net
スキルの種集め
雨の日しかてんのもんばん降ってこないから結構大変だったわ

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 18:17:50.13 ID:+e2GL+AL.net
カミュにスキルの種使ってたけど最終的にポイント余った
俺的にはいただけない

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 21:02:00.17 ID:URSgOLy/.net
種を当てにはしなかった

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/15(日) 22:12:51.89 ID:mulHk6Db.net
春はあげぽよ~

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 01:49:58.67 ID:g/o5zvOn.net
ジバリア系は縛りプレイとかでまともな援護受けれない状態の時は選択肢になりそうだけど最大タゲがグループ止まりなのがな

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 04:12:55.47 ID:JLzMPT5D.net
お前の嫌なところまで丸ごと好きになっちゃったんだ

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 09:17:27.37 ID:hgP4QTks.net
ジバリア系自体はあまり使わないけど、ジバリア系派生の連携は縛りプレイほど使える場面があるかなと
即効性は薄いけど、ダメージ総量では効率がいい場面が多いので

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 09:41:02.09 ID:ZgEKBbjE.net
ジバリアの連携のやつ2人で戦う前半のボスでめっちゃ有効だったろ

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 12:24:49.80 ID:bweVLCJI.net
Sって通常のよりグラフィックがしょぼくなってるらしいけど、十分キレイだよな

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 12:59:37.13 ID:G7Vux7en.net
キャラが鳥山風デザインだからアニメ調でそんなリアルなキレイさ要らんからな

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 13:54:06.26 ID:6eO8h9kf.net
>>121
綺麗とはとても呼べないな
Switchとしては綺麗だけどPS4としては全然よくない

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 14:41:58.44 ID:CggIaIY2.net
https://i.imgur.com/BaJT9CK.jpg
よろしければ一度お試しください
ik..tk N-G用

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:09:39.81 ID:rShkST/T.net
マジでか〜
今の子たちってそんなに目が肥えてんの?
ゲーム自体3年ぶりくらいで、それまでもプレイステーション2までで止まってたから
Sでもすげえキレイに見える

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:10:40.86 ID:6dWJguz3.net
絶対的な意味ならSwitchでも抜群に綺麗やろそら

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:11:51.25 ID:G7Vux7en.net
キレイかキレイじゃないかで言ったら十分キレイだと思うぞ

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:13:26.71 ID:sRGGVNw9.net
>>124
まあとりあえずは試すべきだわな

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:16:40.48 ID:6eO8h9kf.net
>>125
ps2との比較なら比べものにならないね
すでに書いたけどSwitchとしては綺麗だけどps4としては並

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 15:28:49.13 ID:dA3+2gzH.net
そりゃ3年ぶりとかなら当たり前だろw
今どきの最新ゲームやってる層には物足りないが、ほとんどの人には十分
ただSは劣化だから騒がれただけ

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 19:24:35.56 ID:DbyOAbIf.net
春になったら花見行きたいなぁ

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/16(月) 21:43:41.49 ID:c5nk8k+2.net
南半球に行け

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 03:14:17.57 ID:LvTUSzM6.net
Sは草がまばらのハゲー

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 06:29:41.82 ID:LuRE/hqD.net
そんなに草が重要か?

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 09:18:40.31 ID:NV6+8wby.net
草とか気にしてなかったわw

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 12:16:25.05 ID:xjM2W1ZK.net
頭身かな
3DS版はちょうどよかったが11Sは…

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 13:04:17.88 ID:OJg2BycR.net
またスクリプト湧いてんのか…

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 13:10:06.83 ID:j2kpleof.net
>>135
無印をやったことないから気付かないだけじゃない?俺は両方やったけど一番最初に露骨に目についたのは草だな
その次が髪と顔で服なんかもグチャグチャって感じ

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 13:18:32.16 ID:oHGsHQAu.net
文句のない奴は普段まともなグラのゲームをやってないだけだから
特にPS4の無印→SwitchのSは劣化感が大きかったね
まあゲーム内容・システム的に今さら無印やれないから言っても意味ないんだが

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 13:38:42.44 ID:j2kpleof.net
>>139
そう思うよ
Switch基準で考えるから違和感無いだけの話なんだよね

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 20:09:31.93 ID:QVMJev9Q.net
スロットやったことないんだがこやくカウンターってどう見れば良いんだ?どこのボタンを押すとかいう話じゃなくて何の役がどういう数字だったら良い台と言えるのかの基準を知りたい
この絵柄が何分の何で出るとか見てもだからなんなのかが分からん
教えてくれマイカ老師

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 22:12:59.48 ID:JrUxY3IM.net
やっとニズゼルファ倒したんでスレ見れるわ

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 22:27:42.90 ID:+mruF1OS.net
最近クリアしたんだけど、主人公の時渡りで残された仲間はどうなるの?

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 22:28:29.87 ID:JrUxY3IM.net
>>143
まだクリアとは言えないな

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 22:33:34.26 ID:7zjPD3bQ.net
>>143
簡単にいうと消えていなくなる

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 22:43:23.97 ID:rXSvb2LI.net
>>143
冒険の書だよあれ

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 23:31:01.16 ID:bLD3MGbQ.net
タイムパラドックスかな

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 23:31:06.83 ID:LvTUSzM6.net
>>141
自分もまったく分かってないけど
こやくカウンターでググるとドラクエ辞典に概要らしきもの?が載ってるよ

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 23:46:48.83 ID:NV6+8wby.net
>>143
最終的には時渡りした世界と一つに収束する
時渡りした後に仲間が時渡り前の出来事の記憶があるかのような発言するのはそのため

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 23:51:53.69 ID:JrUxY3IM.net
それだとセニカに引っ張られねーか
仲間以外にもこの経験どこかで…ってのがあったと思う

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/17(火) 23:58:25.20 ID:Adupgw5Y.net
セニカの話は別問題なので
公式は何も言ってないし

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 03:55:19.25 ID:g1RFElyq.net
その辺はあんま深く考えたことないな
長老に引き出された力がかつてのものでそこに記憶でも宿ってたのかとか思ってたっけ

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 06:57:47.93 ID:OXdI270f.net
>>143
主人公もベロニカも居ない世界で
生きていくんだよ

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 08:32:19.96 ID:ur2SGMBW.net
wiki読んでてブラック杯に出てるのシルビアとグレイグだってこと初めて知ったわ・・画面暗いしそれっぽいセリフもないし気付かんよ~
そしてストーリー中もけっこう活躍するグレイグの馬よりシルビアさんの馬のほうが強いのか

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 09:10:55.03 ID:rLAgk+YC.net
なんか、あれ、ビックリするわ

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/18(水) 09:30:39.48 ID:AsDQfuar.net
シルビアは結構分かりやすくないかw
派手だしw

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200