2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 19:11:40.39 ID:8wJTWCHa.net
ほんと名曲を汚すのはやめて欲しいね
11は11の曲でいいだろと思うわ
もう曲作れなくなったんか?と

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 19:55:16.73 ID:j3EvPEs3.net
作れなくなってたってのはその通りだろな
10でもう顕著だったし

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 19:58:51.12 ID:SX0DSFM/.net
>>568
>>567
10では逆に11の曲まで使ってきそう

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 20:07:28.46 ID:8wJTWCHa.net
すぎやま先生ももういないしな

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 20:45:13.99 ID:wTXj+0ns.net
その作品の記憶に残るもんなのになBGMって
ある種作品の曲やなしにドラクエの中で"こういう場面の曲"にしたいんやろね

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 22:55:24.79 ID:pGPfKcH7.net
10の曲は11の曲を作曲した後作った曲もある

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 22:58:08.19 ID:W+Tg9liy.net
ストックを放出しただけで11のあとに作ったわけではないと思うよ

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/14(火) 23:33:20.47 ID:MXcdeOp8.net
12以降は1~11までの名曲をミックスして使えばいいと思う
7や6だけで終わるのが勿体無い曲が一杯ある

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 00:11:43.44 ID:OA9vZ0jQ.net
6からはすぎやま氏が昔話作ったアニメの曲とかを使い回してたけどすぎやま氏が亡くなったからそういう穴場の曲を採用するのも難しくなったのかな

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 01:39:56.33 ID:JMZJ+TQF.net
10は拡張続けるならそのうち11の曲も出番あるだろう
12は曲は作り終えてると言ってたと思うから、その時点での必要分はオリジナルで出せるんだろな

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 08:02:44.94 ID:AoaHEydx.net
亡くなられてからもう二年も経つんだなあ…本当に魔法使いだったわ。

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 12:21:42.50 ID:lkI0YN2S.net
最高齢ゲーム音楽作曲者ってギネスに載ってるんだ

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 19:33:56.19 ID:jqz6Zcdv.net
すごいのぅ

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 22:13:30.48 ID:P+t64J4O.net
俺のちんこのサイズは日本一なのにギネスには載ってないからギネスって別に大したことないだろ

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 22:42:25.51 ID:mHejtRqo.net
ハイ忘れずお薬飲んでねー

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/15(水) 23:30:38.97 ID:pT2Zq7+8.net
ハンフリーさん!?

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 03:04:40.24 ID:IdhMYoKb.net
気にしないでくれ
こいつを飲むと調子がいいんだ

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 12:11:03.68 ID:4kUF0H0Y.net
ドーピングとか気にしなさそうな感じではあるが

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 12:26:06.92 ID:poMbG5su.net
全く気にもしない世界だろ
バイキルトとかあるし

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 13:11:54.76 ID:NVfNa5u0.net
ファイトいっぱつは許されるのにドーピングは悪だという風潮

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 19:13:37.23 ID:bkqTTLJV.net
ハンフリー許された流れになってるけど
結構な人数殺してるよね

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/16(木) 22:49:19.32 ID:b/iHnSaS.net
人の一人や二人…

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 00:15:17.15 ID:ZbamJ8ix.net
ハンフリーはドーピングやめても筋肉が衰えないのが残念
強者のエキスの効果がいかにすごかったのか
というのを見せる意味でも
ヒョロヒョロの体になっててほしかった

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 01:03:36.52 ID:o155bFjI.net
治安悪いのは怖いな
世界がやばいと

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 02:34:58.97 ID:R9zUGR+y.net
ヒョロヒョロはおじいちゃんの方に回された感じ
あのインパクトは時間置いたからこそだと思うし

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 07:23:11.26 ID:JSO9ge1F.net
ハンフリーってなんか色んな言葉が頭をよぎる名前だな

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 12:02:34.73 ID:bVjcALcg.net
赦されるってよりは更生の見込みあるからって感じでは?

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 12:10:00.98 ID:LMAQqOYE.net
そもそも誰も死んでないのが大前提でしょ
死んでたらさすがに許されるわけがない

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 12:14:50.00 ID:R4Aon3dq.net
無理矢理引き分けに持ち込むテクニックはある

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 13:45:02.35 ID:ZIFxp4ph.net
2004の8より、マップ小さくなって
洞窟や町入らなくてもフィールド変わるごとにロード入るようになって
もう限界なんかなって思ったわ
まるで成長してないじゃないけど

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 14:05:57.75 ID:q7Dg5gMr.net
Switchみたいなボロハード切っちゃえばいいんだけど、そうは行かないから仕方ない
ボグワーツレガシー然り

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 15:57:47.96 ID:Sp3fn0LW.net
PS版で異様に井戸が多い理由とかからして、その通りもう限界なんだよ
Switchみたいなボロハードのが売れててくれてありがとうって思ってるだろね

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 18:14:44.24 ID:VIUGJF29.net
Switch切れないならSwitchが性能上げてくれないと進化できない
任天堂はまだまだSwitchで戦いそうだし、PSが売れないから任天堂がハードに本腰入れない環境になりつつある

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/17(金) 23:06:39.84 ID:6S/AA6W5.net
新ハードの話が出ないからな

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 01:33:22.27 ID:P7eJwUmH.net
任天堂は元から本体スペックはあまり力入れないからな

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 01:46:37.29 ID:vtOM7MdX.net
GCでハード頑張ってもソフトがなきゃダメって悟ったんだよ

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 09:30:59.19 ID:FRCA6fof.net
しかしいつまでもロード時間多い、グラフィックが進化させられないハードでやるドラクエもファンとしてはつらい
Switchに拘るならドラクエ11外伝とかシステム使い回して作ったほうが売れるのでは

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 09:31:33.96 ID:lG/PFGm/.net
11は対応機種が幅広いから話題にしやすいっていうのもある
12もそうだと良いんだけど

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 11:03:07.70 ID:oH730lN1.net
ユーザー数がダンチだからな

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 11:14:41.19 ID:i3yUhlp8.net
グラフィックが進化すれば見応えも出るが
開発費もうなぎのぼりだからな

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 11:29:58.50 ID:REu9oc/9.net
世界じゃ売れないゲームだからな
開発費いくらでもってわけにはいかない
11は全体的にケチりまくりなのが見え見えだったし
その割によけいなところには変な労力を割くのがチグハグ感あるが

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 15:07:34.99 ID:P7eJwUmH.net
容量足りないってのに変なもん残したり追加したりしてたチグハグシリーズだから
堀井がそういう性格なんだろうから仕方ない

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 17:32:11.35 ID:i3yUhlp8.net
子供の物だから愉快な要素は残さなくちゃ

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 21:32:25.77 ID:z3hvqr+4.net
なんでもかんでも詰め込むと味が寝ぼける

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 00:58:59.22 ID:9yRgxvPz.net
誰がプレイしても楽しめるっていうのがドラクエだからなあ
11は「簡単とは言えないのに誰でもクリアできる」って点がすごいと思うよ

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 03:18:04.30 ID:QdDjAVb4.net
時間がかかりすぎるのが欠点

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 09:54:32.16 ID:74/9lf4f.net
バランスはいいと思うよ
11プレー後にやるとファミコンの1から3は悪夢のようだ

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 13:34:34.23 ID:fNYlvKHh.net
そもそもエンカウントを避けられる時点で簡単な部類
8からだっけかオープンフィールドなってランダムエンカウント無くなったの

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 15:01:04.96 ID:vat7OQvP.net
ドラクエの知識がない奴が難易度語ってもな

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 17:40:33.18 ID:aUt6IMIX.net
元々、ドラクエ式がヒットしてRPGが国産ゲームの主流ジャンルになったのは、
アクションやシューティング、アドベンチャーとかと違って、
「反射神経とか動体視力とか謎解きの腕前がなくても、レベルさえ上げれば誰でもエンディングまで行ける」
ってところが大きいからな。そこは崩したくないんだろ

シンボルエンカウントは9から
ついでに言えば、8も9も11も厳密にはオープンフィールドではないな、区割りされてるんで

難易度はともかく、目についた敵を適当にしばくだけでも十分にレベルが上がるから、
作業としてのレベル上げがほぼ不要なのは11のいいところだと思うぞ

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 19:50:40.53 ID:uw4Qcy6A.net
悪いところでもあるけどな
その割にクエストやら転生モンスやらが多く、無駄にレベル上がって無印は自分で調整できない奴からはヌルゲーと叩かれてた
完全な超初心者とこれは上げすぎるとヤバいと気付ける上級者以外はバランス悪い

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 21:55:04.15 ID:mVyITz+4.net
ドラクエって国内のファンはこのままの方向でやってほしいと思ってるだろうがその路線、いずれジリ貧な気がする
グローバルにやっていかないと厳しいんじゃないか?そのためにはハード性能がSwitchではキツいし、でも市場的にはSwitchでしか今は売れないから悩みどころじゃないかな

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 22:06:34.56 ID:quEdgL8/.net
ドラクエが今後どう続くかわからんけどね

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 22:07:36.24 ID:LjDCnzqz.net
そろそろおわりだろうね
仕方のないこと

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 23:51:44.52 ID:wU+YfYbD.net
PS4でもう技術的にもいっぱいいっぱいだったのにPS5対応で出せるわけないっていう
美麗()グラはFFの方に任せておけばいいんじゃねの
まぁFFがPS5の性能活かせてるのかは知らんけどw
ドラクエはSwitchのゲームで満足してる層を狙っていくしかないね
その層がドラクエ求めてないってならもうドラクエも店仕舞いでいいんじゃないかな
すぎやんもいないし、堀井や鳥山だってもう休みたいだろう

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 01:14:44.38 ID:2+TY28O4.net
店仕舞いできるわけなかろう、金看板なんだから、ただそろそろ方向性を決める必要はある
意外と若い層はドラクエやってないから、美麗グラのドラクエは海外含めて挑戦する価値アリ、問題は日本ではSwitchしか普及してないからSwitch以外で勝負するとコケる可能性が高いこと
バンナムが海外市場意識してそれでやらかした、まあゲームの中身も問題あったけどキャラクタービジネスは美麗グラのが絶対有利

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:01:06.54 ID:0GyMtKCf.net
スイッチでやってますが、イシの大滝が見つかりません。
どこだか教えてください。宜しくお願いします。

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:19:42.39 ID:Z0NZ6vph.net
Switch向けに出してくれたおかげでグラフィックボードもついてない俺のパソコンでもやれたから感謝しかない

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:27:57.26 ID:bBzXX1MR.net
イシの大滝ってイシの村出てから右にぐるっと行って洞窟っぽい所くぐった先じゃなかったっけ

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:46:17.96 ID:P1O6xbCa.net
>>622
店仕舞いしないならSwitch層を狙うしかないって話だよ
美麗グラなんてPS4版でもギリギリだったんだからもうこれ以上は無理なのよ
ってことは海外も無理と
ドラクエが日本でウケたのは堀井節、すぎやん、鳥山って部分が大きいから、それがいなくなったりアイデア枯れてきたりしてる現状では
その金看板も錆びてきてどの道店仕舞いせざるを得なくなるんだけどな

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 08:09:20.25 ID:svHuBIJn.net
今の今までもちもの24個持てるの知らなんだ…(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 12:32:17.30 ID:GqACn4nb.net
12の情報もない

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 15:05:26.12 ID:glTw5czl.net
ベロニカがかわいすぎる
神の岩でのイベント毎日のように見てるわ

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 15:17:39.01 ID:YhT/AqIL.net
見た目は子供だけど中身は立派なお姉さん

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 21:51:42.04 ID:xX9vOrX6.net
悪いことはできんな

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 00:35:28.76 ID:oBPnVErY.net
アイテム12個縛りか…ウルさんの長丁場とかキツそう
知らなかったと言えば3Dのそのターンキャラが行動済みかどうか分かるやつとかここで聞くまで知らなかったな

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 00:52:21.47 ID:O+HdZF8z.net
しばりプレーやるやつもおる

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:17:20.31 ID:NQnligmn.net
>>598
ググったソースがはちまでアレなんだけど、ルーラで30分かかるってハード関係無く単に技術力不足なだけじゃん

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:31:25.82 ID:7ZM0Oput.net
技術力が不足しててPS5の能力活かしたドラクエなんて作れない、Switchくらいで丁度いいってことでしょ

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:43:48.31 ID:aL6Yp07P.net
ケアレ・スミスって誰だっけ?

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 08:53:54.38 ID:oS2Emhkb.net
>>635
FF16作れたんだから見た目だけはできるよ、操作性とかはなんとも言えんが

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 09:16:55.14 ID:7ZM0Oput.net
>>637
FFとはスタッフ違うんでしょ?
それにFF16もよく見た目ガー見た目ガー言ってるやつらからしたら大したもんじゃないみたいだし
見た目なんとかなってもまた読み込みに30分みたいな問題が出てきて開発足止めってなるんだろうし
っていうか、12の開発情報出てこないのも技術的に分不相応なことやろうとして問題山積みで全然進まないからとかありそうよな

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 09:48:01.18 ID:YLCSDqYc.net
発表が早すぎただけだよ

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 12:32:14.71 ID:nl8lF6AM.net
何年も待つよ

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 12:44:38.88 ID:LuBIr0xF.net
DQ11は殆ど外注やん

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 13:30:54.63 ID:5b2ODoLM.net
違うよ
11はエニックス時代を含めて初めて内製したドラクエ
10までは全部プロデュースだけで外注
もちろんキャラデザ鳥山、音楽すぎやまは変えられないから別だけど

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 14:12:30.64 ID:Xuoo+zby.net
あんだけ外注がいて内製というのも無理がある

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:08:18.59 ID:0Fveul/J.net
ケトスを初めて見た時エヴァの量産機に見えてちょっと怖かった

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:36:31.40 ID:ANThYnqS.net
セニカのセを取ってセーニャ、ニカを取ってベロニカ
ローシュの綴りは多分ROTHU
これの読み違いがロト…感じか

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:40:39.35 ID:BHMo8Dqr.net
クジラを神とたたえる人もいるからね

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 02:36:00.29 ID:qL52vpXI.net
カミュのケトスに対する態度が友達みたいで微笑ましかった思い出

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 03:21:09.72 ID:3tyhsvCb.net
もう制作体制変えてもいい頃合いだと思うな
ドラクエ創始者の堀井、鳥山、杉山の伝統的な部分だけは引き継いでそれ以外は見直してもいいと思う
変えなくてもいいと思うのはレベルアップの効果音とかホイミとかの基本呪文、最初の敵はスライムみたいな伝統芸だけ残して後は大胆に変化しても良いと思うな

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 08:02:35.21 ID:lBhPKlkA.net
攻撃力100くらいの片手剣よりはやぶさ+3の方が全然強いんだけどー会心の隠し機能もあるし、
どれくらいで上回るんかな?

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 08:54:11.73 ID:FfUUhn4r.net
ボリュームが多すぎる
少なくても文句言うけど

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 12:26:35.70 ID:HnYOg4ds.net
どんなに長いゲームでも終わりが近付くとさみしくなるな

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:33:58.70 ID:7tYqFfGA.net
ボリュームはあるけど難易度は低いからすべてやりつくしても50時間程度で終わる
作業感しかない

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:42:42.13 ID:yoKgeEVr.net
>>651
第二部が始まるといいな

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:46:45.58 ID:R3cegRCP.net
10オフラインやってから11Sやったら
ボリューム無さすぎって思っちゃったけど
よく考えたらある方か

大昔に11無印やってたのもあるけれど

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 22:26:57.02 ID:vDiMKOJQ.net
11くらいが丁度よく感じる
追加シナリオとかのDLCはやらないって宣言してたのも良かった

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 23:24:43.02 ID:aYOtro2w.net
今やると3や4って短いよね

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 23:30:02.67 ID:VNwfn4L3.net
あれで容量いっぱいな時代だからな
11は無駄に長いって感想になるな
面白くて長いのはいいけど、無駄な作業で長いのがダレる要因

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:25:23.98 ID:+1nKJ2oj.net
11は世界を3周するので、時期による変化を楽しめる一方で、飽きを感じやすい人もいる気はする

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:42:41.84 ID:shZioGOZ.net
うん、飽きる
特に昼と夜とか時期とか同じ町を散策するのが辛い

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:45:59.82 ID:RLVTP7F1.net
11は綺麗な終わり方してるのがいい、長いけど
ただベロニカ殺す必要はあったのか?タイムリープ系でやりたかったのかもしれないが

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 02:32:18.74 ID:b8rIDktm.net
殺す必要とか言ったら話の作りようで殺さなくするなんていくらでもできるし
少なくともあの展開でベロニカ死ぬことに無理はなかったと思う

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 02:36:31.99 ID:vINRgXgx.net
ニズゼルファの封印を黒ヨッチはなんですり抜けられたんだっけか忘れてしまった

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 07:26:36.00 ID:r6xXoMvW.net
レベル90スタートでイベント飛ばさずアイテム拾集会話鍛冶クエストこなしてニズ撃破に70時間近くかかった
50時間はなんか飛ばしてる

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 12:27:10.38 ID:G9edY718.net
11は町に沢山のクエストを置けば3回繰り返すのもよかったが
仕込むのに時間が足りなかったか

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 15:56:56.94 ID:2YOi8Nmm.net
みんなサクッと終わるなあ、グレイグ仲間にして65時間…クエストとか結構飛ばしてるんだが。

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 17:37:28.28 ID:/UVA6Tvc.net
だいたい40時間くらいでクリアできるくらいがちょうどいいと言われていたが
最近は長いよね

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:14:11.96 ID:hpVYlqLI.net
飽きてしまうからな

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:14:14.39 ID:RLVTP7F1.net
ウルノーガまではまあ妥当かなってくらいだけど裏のニズゼルファまでが思ったより長い
まあ裏も充実させた結果だろうけどレベル50くらいじゃ厳しいから
最低60くらいは無いと厳しい

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:24:11.18 ID:cloi91h+.net
短いとスカスカとか文句言われるからな
こんだけ開発が遅いとなおさら

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:40:20.91 ID:hpVYlqLI.net
ドラクエ3リスペクトだから
バラモス、ゾーマって感じなんだろうな

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 23:26:20.08 ID:nTm2RgMq.net
中ボス強いよな

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 00:32:18.03 ID:FP18yOoP.net
ドラクエあるある

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 03:18:38.98 ID:bXO0Rs3C.net
ドラクエ新作はもうとりあえず12で一旦終わりでいいわ
俺はとにかく123456を3Dグラでやりたい

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 08:44:42.81 ID:SF1RYLKX.net
すぎやまさんもいなくなっちゃったしな

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:18:07.54 ID:gv+Pdt3t.net
1の時点ですでに高齢の方でな

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:23:36.15 ID:+ZB3F+dV.net
スクエニがつぶれない限り終わるわけないんで、自分が勝手にやめればいいだけ

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:44:55.98 ID:tbQN0OPV.net
これからは今までより急激に「ドラクエらしさ」はなくなっていくからな
否応にも自分から終わらせられるようになると思うよ
そうすれば売れなくなってスクエニも出すの止めるだろう

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:56:10.31 ID:Y7a+edY/.net
そういうのはネトゲの時点でいなくなったんでは?

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:06:57.32 ID:g2BRev+H.net
自分がやめればいいだけなのに、なぜか終わらせたがる奴いるよなw

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:30:02.73 ID:idiE47qO.net
オンラインやったし、ビルダーやったし、ウォーク、モンスターズ、トルネコ風来のシレン、あと何あるんだろ

シューティング?横スクロールアクション?

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:46:19.39 ID:tNqbtCfE.net
ソードはー?

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:52:53.87 ID:idiE47qO.net
>>681
wiiスポーツ的なドラクエか、完全に忘れてた

そういやハクスラのドラクエって無いよね

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 15:26:44.77 ID:l610pzMe.net
DQ9と10の一部コンテンツ

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 16:43:46.72 ID:2zIDeeO3.net
>>679
自分じゃやめられないからな

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 17:33:34.97 ID:tbQN0OPV.net
ヒーローズってハクスラじゃねの?

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 18:04:56.73 ID:c7UfNtda.net
>>674
別にそこはもう堀井も鳥山もいなくなってもできるからたいした問題じゃないと思う、プロデューサーやディレクターをだれがやるかが一番重要

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 18:50:26.62 ID:idiE47qO.net
>>685
せやな

ドラクエレーシング、ドラクエの野望、スーパードラクエブラザーズ、ドラクエメモリアル、スーパードラクエ大戦、ドラクエタクティクス


残ってるのはこの辺か

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 19:14:19.02 ID:Qo4VzV9O.net
若い奴がドラクエ知らないやらない
となったらおしまいだ
もうなってるか

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 20:46:42.52 ID:saWuw8Y4.net
メイン購買層がまだまだ数十年以上は生きてるからな
ナンバリングの新作がミリオン切ってから言ってくれ

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 21:18:52.73 ID:tbQN0OPV.net
開発費と開発期間が上がりまくりで売り上げは下がってるから、まだミリオンだからとか言ってられない状況だとは思うがね

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 22:21:56.44 ID:2zIDeeO3.net
なら一人10本買え

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 22:52:46.19 ID:BYpe3GgY.net
>>687
DQ外伝は、PCゲー(Rogue→不思議のダンジョン)とかインディーズ(Minecraft→ビルダーズ)とか、
ヒットしてるけど一般への浸透が薄いものを利用するイメージが強いので、
今企画が動いてるとするなら「スライムをくっつけて合体させてでかいスライムを作るゲーム」でしょw

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:02:04.02 ID:L+A1h9zX.net
まあドラクエの旧作はプレイする環境もあれこれあるし

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:06:54.08 ID:lspHRJzw.net
>>690
もしかしてDQはナンバリングしかないと思ってるの?
他で稼げてれば開発期間とか関係ないから
しかも現時点ではミリオンどころじゃないし
さすがに頭悪い

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:13:05.03 ID:tbQN0OPV.net
>>694
ナンバリングはもう終了って流れなのは納得してるんだな
まぁソシャゲの時代だしな

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 03:08:25.82 ID:Yh2s8Bk7.net
まだまだおわらんよ

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:04:24.09 ID:41Nid5Gf.net
派生作品が多すぎるのもどうかと思う
最近のドラクエは粗製濫造ぎみになっているでしょ

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:21:16.05 ID:YZwq6y9K.net
本編だけ丁寧に作ってくれれば。ファンもユーザーもこんな感じの意見多いんじゃない?派生にそこまで求めないかな

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:39:08.37 ID:6LhJKeRQ.net
個人的にドラクエの恋愛シミュレーションはアリだと思う

数年に渡る旅路に10代の男女が寝食を共にして、何も起きないハズもなく・・

普通のドラクエにミッションや鍛冶なんかを取り除いて、戦闘とアイテム収集はそのまま。
会話、行動コマンド選択で恋愛を成就していく

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:44:22.81 ID:XdDwv0Ft.net
>>699
恋愛いらない
他のゲームで嫌と言うほどあるやん

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 13:54:26.18 ID:6pP2HYG/.net
ドラクエ11にも学園あったけど別に好評って感じもないしな
パーティー内恋愛は基本やめたほうがいい、そうするとキャラゲーの濃度が高くなって冒険の感じが出にくくなる

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 15:21:09.78 ID:6LhJKeRQ.net
>>700
ロマンやん

自分が勇者だとして、
歴代ドラクエの誰とコッソリ良いことやるかって話(7は精通前だから除外)

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 15:25:06.93 ID:mKmS1o7t.net
ドラクエ学園は世界観無視してときメモみたいなの入れてるから不評なだけだろw

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 16:25:55.77 ID:qu/AtTXu.net
ハイテンションプリーズ!

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 18:37:34.94 ID:DF/+Ti1G.net
フウラちゃんにスクール水着を着せることが出来ないな

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 23:26:33.90 ID:c67pVFBx.net
11で一番スクール水着が似合うのはエマ
次点 セーニャ

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 03:47:51.70 ID:9TJ7E6Oj.net
世界崩壊後にグレイグ仲間にしてドゥルダ郷向かうとこなんですが、先にシルビア関連のイベントをどんどん進めるとどうなるんでしょうか?
どこかの時点でロウを探そうみたいな風になるとか?

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 04:10:10.76 ID:S0uV+mai.net
普通にシルビアのイベントを進められるしシルビアのドゥルダ郷についての仲間会話とかも用意されてる
ハゲ殺法食らう時とかのイベントシーンではセリフは無いけど姿はちゃんとある
カミュ(無能)とマルティナと同じく順番は自由

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 05:14:35.08 ID:gruLLUgd.net
やっと裏までクリアしたわヌルいって聞いてたから敵が強いでやってたけど毎回緊張感あってちょっとハゲたよ

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 11:17:00.90 ID:cjv7Qqpr.net
>>707
シルビアの船に乗ろうとするとドゥルダ行こうと言われて海に出れない

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 13:25:22.45 ID:9TJ7E6Oj.net
>>708,710
ありがとうございます、やっぱりそこで停められるんですね。
カミュ無能に笑いましたw

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 13:51:34.90 ID:kMvAMLZS.net
そういやおれはニズゼルファの字読むのとか火竜倒すのとか4人でこなした記憶あるが
あれ仲間がもっといたらイベント中の会話とか増えてたのかな

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 14:20:46.41 ID:uaJMBUav.net
>>711
戦闘に出してあげよう。

>>712
仲間が増えていても、仲間3人以外のシーン中のセリフ(ボイス)はない。なかまコマンドによるセリフはある。(>>708と同様)

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 21:10:43.98 ID:c6mgIWNZ.net
その船で出航できるら辺で真っ先にベロニカどこにいるか探してたっけな

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 21:20:01.63 ID:kQUnju21.net
>>689
FF16「ミリオンって国内限定?なら俺はハーフすら行かないんだが」

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 22:48:57.62 ID:NLM+9t0q.net
ベロニカはいキャラだよな
あまりドラクエにいないタイプか

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 00:03:45.28 ID:gl1wA8hX.net
でも俺が勇者なら性処理はセーニャに頼む

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 00:34:03.64 ID:BupjoPfC.net
ベロニカか・・グズ呼ばわりで一気に引いて以来一度も使わなかったな
小さくなった理由も雑すぎるだろあれ

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 00:36:46.70 ID:3ycXZ8sU.net
ベロニカはマリベルの発展系かな
ツンデレな感じ
マリベルよりツン緩め

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 00:41:46.91 ID:O+KbIMMa.net
小学生くらいかな

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 00:44:36.78 ID:UJ9rYMP7.net
公式ロリだからまんこのしまりが良さそう

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 08:43:09.39 ID:OXEN3W1x.net
>>721
あの体系はロリ通り越してペドだわ、ペドはここ出禁だぞ

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 10:55:27.27 ID:Z4z3DQnJ.net
そろそら12の情報ほしい
もう11発売から7年目だぜ

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 11:42:22.63 ID:XoD6n06a.net
>>719
しかしガキの内はツンデレだが、大人になると色気がすごい感じ

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 12:27:37.20 ID:lksHxa/l.net
常時大人でもよいのよ

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 12:28:15.55 ID:xY0Y3UJ4.net
12は迷走してるのかな、情報出ないのは。PS5のソフトが伸びないってのも発表しにくいのかも
でもなんか情報欲しいよな、あんまり出さないと俺らみたいなファンはいいけど世間は忘れちゃうよ

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 13:32:12.81 ID:qpOTDcnp.net
>>660
11の物語自体当初からベロニカを殺すことが決まってた模様

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 17:29:31.46 ID:EFRZT0Xq.net
12はスイッチ後継機に発売合わせる為まだ発表出来ない説もあるが単純にグダってるだけの可能性もある

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 19:49:25.40 ID:3ycXZ8sU.net
3リメイクもだかなー
これもSwitch後継機ってのはなさそうだし

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/27(月) 21:30:41.96 ID:J1YHXQRh.net
このまま出たらスイッチが時代遅れになる可能性があるのか

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 01:28:25.58 ID:/fu4SWLx.net
何時の間にかめんどくさそうなタイミングになっちまってるのう

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 08:43:25.61 ID:bBJgBH1V.net
Switchで出すと11みたいな感じにしかならんだろうなぁ
しかもロードだいぶ遅かったし
次世代機仕様のドラクエは12では無理っぼいね

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 09:13:52.85 ID:rzcEZGZ7.net
PSで出すとして、Switchに毛が生えたくらいのものにしかならんからな
必死に頑張ってその程度で、それでSwitchより売れる土壌がないならやる意味がない

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 09:55:46.32 ID:abzeqgEv.net
ドラクエに次世代は求めてないかなー

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 10:28:00.03 ID:bBJgBH1V.net
求めてない人がいても進化しないとどんどん終わっていくよ
進化したいからこそコマンドバトルやめるとか新しいシステムをテストするとか大人向けドラクエにするって堀井が言ったんだと思う
ゼルダみたいな自由度与えるためにいろんなこと試行錯誤してるんだろうな
そこにSwitchとPSの性能問題とかもあって一元化しにくいとは思う
作りたいもの作るにはPS5が最適、でも売れないみたいな葛藤

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 10:44:27.54 ID:hkCFs8I8.net
出しちゃえ

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 12:03:13.80 ID:p+BWH57J.net
今更ながら初めてマジスロやったわ
0コインから4時間で一気に50万枚超えたわ
超しもふり様々ですな
ちなみに1300回転でSBB3回、BB18回、Nしも4回、超しも1回だった

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 12:40:01.61 ID:abzeqgEv.net
>>735
進化は必要だけどガッツリ次世代感を出す必要はないんじゃねって思ってる

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 12:55:46.70 ID:fcWRqiyK.net
DQ9なんて突然初期PS1以下にまで
グラが劣化したしな

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 17:07:35.92 ID:/fu4SWLx.net
マジスロはプレイ中何が起こってるのかいまいち良く分からんかった
普段通いしてる人なら余裕で理解できるんかな

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 17:42:24.13 ID:vuwDaAOq.net
12は最短で24年のドラクエの日に発表
2年後の26年発売予定が1年遅延で27年に発売
つまり11から10年後になるだろうな

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 17:46:37.05 ID:LH5QkbiT.net
新作に10年かかるならdq14の頃にはもうdqやってる世代はゲーム出来ない年齢になる

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 18:50:19.52 ID:zNO7dLVm.net
特殊ヘアーのおっさんが生きてるかどうか…

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 22:21:30.49 ID:3NvP87dg.net
マジスロだけはどうも分からんかったな…

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/28(火) 23:31:49.95 ID:G5E/Wiak.net
ドラクエ6のスロットに比べれば…

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 06:21:45.72 ID:fPOnRjBK.net
マジスロはリアルのパチスロとほぼ同じと聞いて何とも言えない気分になった
ゲーム内ならともかく、あれをリアルの金賭けてやる気になるか?

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 09:19:21.58 ID:+PDmKD/d.net
ほぼ全員が金儲けにはなってないからなんともw
まぁ娯楽よな

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 12:08:30.41 ID:3v9Kxeqc.net
賭博でもうかるのは胴元だけ

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 19:39:34.27 ID:fbPBtr4P.net
ドラクエカジノしか勝たん

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 22:20:58.61 ID:SPlhra/k.net
成金ベシムの挑戦受けずにジャックポット出しちゃった…_| ̄|○ オートセーブ絡みで勘違いしてた…
今年一凹んだ…ああ

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 23:21:01.72 ID:O5pAGZvf.net
報酬取り切るにはジャックポット一回じゃ足りないんじなかったっけ
どーせもう一回やることさ

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/29(水) 23:33:36.43 ID:PIiElCg+.net
自動連射があれば

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 00:28:08.85 ID:imjkPOHP.net
ジャックポットはルーレットで割りとすぐ出せるから大丈夫よ
あとスロットにハマったりすると2、3回は見られるから凹む必要なんてないさ

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 00:45:22.17 ID:0ikdo4Jy.net
ドラクエの勇者って博打好きだよね

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 02:28:56.91 ID:fvo95tBV.net
6週くらいしてるけど毎回べシム2時間はかかるわ

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 06:50:40.39 ID:IQ3SRRJs.net
>>750
ビビビを聞いてからやるんだよ

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 07:24:28.31 ID:KVjBBEUC.net
乱数は結構偏るもんだけどな、30分でジャックポットのときもあれば2時間くらいのときも。
バニーの出そうよも体感では結構偏る。そんなことよりあぶない水着という詐欺について問い詰めたいತ⁠_⁠ತ

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 11:11:38.39 ID:CsziLDqc.net
どうしてセーニャとベロニカが水着装備できないんだ

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 12:13:13.86 ID:jd2BkZkA.net
バストサイズが合わないんだろ

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 12:17:20.72 ID:HrqXT8ik.net
雪国で水着というのは我慢大会的なシチュエーションだろうか
吹雪の中「寒いー!」とか震えてる水着の姉妹を見たいかね

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 14:08:41.42 ID:K9mZlqRC.net
あぶない水着のエロModとか無いのね
モデル作りからのModはバイオには敵わんか

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 18:27:03.64 ID:0qAvANN4.net
マルティナが踊り子の服を装備できないのが納得いかん

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 18:55:45.46 ID:P6i+9lbr.net
マルティナはおっぱいだけどセーニャはケツ

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 20:18:58.97 ID:yXCuWUEI.net
脱がなくていいからLカップキャラが欲しい

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 22:24:21.01 ID:2UueBgE8.net
そんな怪物は不要だ
AからEがいいぜ

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 22:28:17.49 ID:004RlEuG.net
Eなんて服次第で消える!
胸の大きさ、身長くらいMODで変えられればいいのに。
ドラクエ3のルイーダ制度だったら可能だが

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/30(木) 22:32:50.24 ID:neI8Rvyh.net
メガモリーヌの声キャスティングした人天才だなw

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 02:42:50.52 ID:R+/FbdWU.net
アレ初めて聞いたとき般若かと思った

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 12:13:40.85 ID:iqTcw6WN.net
ドラクエで声が合ってない人はあまりいないと思う
アリーナは

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 13:11:17.30 ID:wgEkhol0.net
アリーナも割りと合ってると思うよ
中の人が嫌われてるだけで

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 18:51:59.59 ID:7ptIFp+x.net
アリーナ可愛いけど戦闘狂すぎてな
頭おかしい
サイヤ人かよ

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 19:38:45.16 ID:YFbKCyMx.net
だから滅びた

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 19:51:35.03 ID:cK+up++E.net
サントハイムは滅びた

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 21:14:23.61 ID:RMzn2thf.net
これ11って読むのか9と区別つかん文字だ
赤ずきんちゃんかわいいよなー

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 23:50:58.12 ID:8hFyEBFw.net
アリーナは絶対井上麻里奈だったよ、ビアンカなんかよりよっぽど。

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/01(金) 23:51:08.69 ID:cFPukywR.net
4と6もな

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 00:11:51.85 ID:mury8ilN.net
セーニャ早見沙織 ベロニカ伊藤かな恵←これやろ

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 00:15:36.50 ID:pwI3rVSH.net
セーニャに文句言う奴初めて見た

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 00:20:10.68 ID:GUGSFmr8.net
ベロニカはイカちゃんのイメージだった

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 00:59:36.61 ID:bgcYXn45.net
ベロニカかわいいわ

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 02:07:09.52 ID:zAxtG7dZ.net
運動会が似合う

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 02:07:09.78 ID:zAxtG7dZ.net
運動会が似合う

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 02:12:33.08 ID:zAxtG7dZ.net
2連になってしまった
街の競技大会、果樹園品評会、収穫祭、味比べよーいどん
魔王魔物もいらない

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 03:33:07.65 ID:slFvrhr3.net
おまえは3連

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 03:53:01.81 ID:SByrOu75.net
>>771
アリーナは言われるほど戦闘狂じゃない
売られた喧嘩を買うだけで
闘技場は死ぬ事も無い力試しだし
城に人がいなくなった事件追う姫がやる事ではないけど、部下二人がソロ無理だから仕方ないしな

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 03:58:51.18 ID:slFvrhr3.net
アリーナの言葉を聞く限り俺のなかでは戦うことしか頭にないのかな
頭おかしいという結論になった

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 09:02:36.12 ID:qVhk5ELz.net
久々に11sやってんだけど結局ゾーン入りの条件て確率じゃなくて蓄積でええの?

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 10:26:41.83 ID:twgq3lUz.net
姫やぞ

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 11:01:32.98 ID:Pm/XORGc.net
11はそもそも無印の時点である程度制作側も声優つけるの意識してただろうから違和感少ないけど、ヒーローズで声ついた奴らはどれも微妙

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 11:03:01.88 ID:Pm/XORGc.net
特にヤンガスとマーニャが酷い

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 12:31:49.08 ID:UDPJsxAA.net
本職じゃなく 大人の事情とか言うわけのわからんー買うのはわしらなんだが
クソ不明な基準で決めるんだから 違和感あるのは当たり前。
野球の試合にバスケのの選手 連れてきて一応 プロだからやれるだろ みたいなもん

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 12:51:36.10 ID:uYW/R8Wu.net
それ言ったらヤンガスとマーニャはちゃんと野球選手だから問題ないわな
ヒーローズ主人公が軒並みバスケやらサッカーやらから連れてきてるからあかんな

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 13:14:28.00 ID:2TGbNY1W.net
>>787
累積行動数(手数)・被ダメージなど
らしい
行動順遅いキャラは一回も行動しないと延々とゾーンになれないとかもあるらしい

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 14:14:15.40 ID:qVhk5ELz.net
>>793
ありがとう
やっぱり行動回数あるよね
指定の連携で敵倒せってのカミュだけ噛み合わなくてやたら面倒だった記憶

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 14:40:29.43 ID:uYW/R8Wu.net
ゾーン入ったら入れ替えで控えに回しちゃえばゾーン切れないぞ
他のメンバーがゾーン入ってから戻せばいい

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 16:35:40.40 ID:ox1HEFEH.net
スキルパネルの"ゾーン突入率上昇"ってのがあるから確率だと思ってたわ最初

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 16:53:49.35 ID:PO/1QTpc.net
最終的には確率での判定になるんだけど
手数や被ダメージの蓄積で確率が上がっていく感じ

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 20:08:34.49 ID:6CjdW/OY.net
買い占めゴミ害人来る前に3DS買っとくかな
グラディウスなんてこのゴミどものお陰で
中古値段が酷い事になってるし

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 15:05:07.75 ID:22xG+9U1.net
今までピンクサイクロン派だったけどジゴスパークのほうが必要スキルポイント少なくて他に回せる分得なのか

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 18:33:17.53 ID:YOSI0H26.net
ファーリス王子の声優は俺もエンディングでビビった
パフパフ音?にはもっと驚いた

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 22:45:50.84 ID:buAs1WYg.net
ドラクエにも声がつく時代か

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 22:52:54.80 ID:kt6+RKRJ.net
連武討魔行で役立つのはピンサロだしジゴはダメージ量も半端で代わりにはならないな
Lv43まではピンサロと爆裂脚を両立できないからそれまでのつなぎで単体と範囲を揃えるのも手ではある

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 00:32:37.03 ID:zZVMXdHg.net
ピンクとな

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 12:13:10.22 ID:7NMYJHeD.net
特技が多くて大変

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 12:15:07.63 ID:9Nk8bnJ2.net
ジゴスパークって力依存だったのか
魔力無いマルティナだからか自然とスルーしちまってたわ

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 15:48:22.43 ID:FuL36QpY.net
水着もあれだけ特化した性能設定ならみりょく依存特技の威力上限もっと上げてほしかったわ。

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 16:32:34.57 ID:D9F23ZeE.net
シルビアなんか後半はずっとサポートキャラになってたしな

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:05:58.39 ID:hQac0/iQ.net
何だかんだいっても、シナリオ面でも戦闘面でも優遇キャラと不遇キャラで差はあるな
これでも過去作よりはマシなんだろうが

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:08:56.84 ID:GRFHv/Yi.net
ロウとシルビアはずっとベンチだったな

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:17:15.36 ID:7NJE1PML.net
俺は姉妹とカミュがベンチ

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:44:02.44 ID:d2ZNFzl+.net
ロウは使い方分からんよなぁ〜…
グランドクロスが修得した経緯の割にはショボい

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:48:20.15 ID:woy2diV6.net
災厄=ロンズデーライトパワーウルノーガ

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:14:22.02 ID:GoUbNhed.net
ロウは見た目、能力的に先発で使う理由が無かった。
好きなキャラ重視で他のキャラは全員理解できるがロウ好きは少ないから圧倒的ベンチ要員

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:29:58.80 ID:lX3qv7jg.net
思い返すと俺はロウよく使ってたわ

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:52:16.18 ID:U/VTimkY.net
爪強かった

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 21:23:57.43 ID:d2ZNFzl+.net
俺は勇者とのコンビ好きだったけどロウの扱いは只管下手くそだったわ…
爪もここ見るまで使えないと割り切って全く触れてなかったし

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 21:37:12.63 ID:br61324U.net
女性実況とか見てると
私は男とか、女とかそういうの嫌なのよねって騒ぐ人いる
でもさ、男だったらこういう時さぁとか言うんだよね
ジェンダーレス唱えてる奴ってマジそれ
龍が如くを実況する某女子アナじゃないけど
女がRPG実況するとだいたいうざい

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:08:11.10 ID:woy2diV6.net
2Dだとまた違った趣きがあるな
ニズゼルファ2ターンで倒したわ

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:08:30.74 ID:7EyiTjTI.net
マルティナの爪ってほんま何の為にって感じ

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:14:00.62 ID:v/10mY8v.net
シレーヌとかかな

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 23:16:18.95 ID:In95uDEP.net
ロウのステータス見るとびっくりするけどな。まさに大賢者、んで爪で攻撃もできる。
ただ声は苦手だった特にレベルアップ時

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:03:17.44 ID:KmowmeNg.net
呪文で雑魚一掃するならベロニカで良いからね

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:04:03.57 ID:O7TmlQP1.net
>>819
ずっと爪使ってたけど、裏の試練でやっと最強の槍を取り出して分かったのは、槍の方が強かった。氷の塊振り回すやつ。
爪はマルティナに似合ってるしカッコイイからさぁ…

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:06:32.91 ID:O7TmlQP1.net
>>810
カミュは最後の方めっちゃ強くない?
二刀流ブーメラン。ハイバーノヴァと、太陽みたいな丸い奴でぶんしんからのデュアルブレイカーするのが楽しい

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:09:04.01 ID:41FPWSDW.net
あいつ強いよね

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 02:27:26.21 ID:d+eSmZZM.net
カミュはニズゼルファ倒してからが本領発揮だから
クリア後やりこみ要素やらない人はベンチだった人もいると思う
まぁクリア前でも育て方次第ではエースアタッカーになれるけどね

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 08:19:52.04 ID:3Z0GD4vP.net
はやぶさ斬りの会心率はびっくりしたわ

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 09:27:31.78 ID:Ak3Woxxy.net
グレイグの部屋を調べるとえっちな本らしきものが見つかる
グレイグが高速で本を切り刻む
グレイグ、超はやぶさ斬りを習得
みたいなイベント欲しかった

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:41:47.39 ID:JAL1z64k.net
てかカミュってブーメラン使わない場合はやる事無いよね
マルティナは氷結らんげきがコスパ良すぎる

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:47:49.30 ID:MVx8Fikz.net
前衛は盾持てる二人を優先しちゃって
カミュもマルティナもベンチ

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:51:17.72 ID:AAW3JmNA.net
一番活躍させたいキラゴルド戦で一番使えないのがイメージ悪いよなぁカミュ
片手剣補正はアホみたいに強いから、クリア前までなら二刀流心眼一閃で有効なダメージソースになるんだけど

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:10:52.41 ID:hl8woLWf.net
盛り上がるとこなのに

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:15:27.87 ID:xKzQYuiB.net
11は毒が効くボスが多いから
カミュはタナトスハントで大ダメージって使い方もできる
まぁ効くと言っても100パーではないから運ゲーになっちゃうけど

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:33:50.94 ID:rX0GcN6O.net
>>817
言ってる事がダブスタだな

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 13:40:31.78 ID:m8iUuwcu.net
99時間プレイして残りニズゼルファと裏ボスで丁度100時間超えそうで大満足
トレジャーズ定価で購入してずっと後悔してたけどドラクエやっぱスゴイな

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 13:46:57.56 ID:MVx8Fikz.net
カミュが一番輝くのは魔竜のたましいを集めるとき
次に連武闘魔行

超種使って
最後のあいつの最初の方の形態を
一撃で終わらせるロマンはあるけれど

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:06:37.20 ID:Y8lC6OR7.net
ちからが999未満で左右こうげきりょくが999のカミュにこれ以上ちからのたねを与えるのは意味ないでしょうか?

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:24:52.35 ID:mu4d0alh.net
>>819
槍を取り合うのがセーニャなのにそのセーニャは魔力の都合でスティックだからどうやっても爪使う理由無いもんな
勇者とかシルビア辺りが槍使えるなら少しは違ってたのかもしれんけど

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:56:09.68 ID:HMTVSF3F.net
結局好きなキャラ使えばいいんだよ、俺はマルティナ好きだから、マルティナは外さん。ロウ好きは多分全体の1割以下だから使う理由がない
人気ないキャラは強キャラにするとかにしないと、人気ないのに弱キャラはかわいそう、良いおじいちゃんだけど

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:32:41.48 ID:3Z0GD4vP.net
自分はレベル上がりそう順で順繰りに入れ替えしてたけど、ここ見ると固定勢多い印象。
ていうか火吹き芸会心になるのね…レベル90で初めてしったわ…

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:51:32.20 ID:kdmj4RRB.net
一部が毛嫌いして使ってないってだけよ
それで強い弱い言ってる

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:57:42.52 ID:qtNqiPuK.net
>>837
武器を攻撃力低いのに変えることがないなら意味ないね

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 17:46:01.64 ID:/e/WlXlF.net
我が輩仲間になった順に思い入れ深くなる宗派の者なのでスタメンはだいたいそれ侍
ただしハブも好きではないのでレベルはみんな上げる

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:40:35.19 ID:0yDEv/Qu.net
英語版のシルビア(Sylvando)はスペイン訛りになってて英語圏でそれがハマる人に人気
あと声優さんが中東出身らしくてそっちの人気がある
(この声優さんは元々ファーリス王子役でキャスティングされていたところなんやかんやあってシルビアになったらしい)

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:44:03.53 ID:SryDh7Tw.net
イオグランデなんかの最上位呪文が使えなかった時は一時的にベロニカを外してマルティナとか使ってたけどな

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:44:06.51 ID:SryDh7Tw.net
イオグランデなんかの最上位呪文が使えなかった時は一時的にベロニカを外してマルティナとか使ってたけどな

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 19:29:54.01 ID:e3Zl7f9G.net
自分も先着順だな
前半は若者3人で後半は年寄り3人で固定だったわ

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 22:18:13.52 ID:vE08bf0p.net
愛着ってあるよね

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 22:24:39.14 ID:JAL1z64k.net
ドゥルダのやり込み要素って逆に輝かないキャラ居るのか?

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 23:44:18.15 ID:iOmMwaUb.net
ロウのメガンテは連武の最適解じゃなかったっけ?
低レベルやってた時も初戦メガンテなかったら手数突破できてなかった

>>844
縛りプレイかと思いきやえらく満喫できてそうでなにより

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 01:02:38.87 ID:shE6ODNk.net
>>829
魔竜のたましいとかちいさなメダルとか色々乱獲したよ

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 01:18:38.93 ID:ka4MZTnD.net
個性強い

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 07:49:01.59 ID:+FXJZ4kY.net
敵に最初からかかってるマホカンタって反射率あんまり高くないよな
2回に1回は普通に当たるし
あとマダンテも跳ね返すらしいけど、経験ない

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 08:20:15.39 ID:+tk5AwOB.net
マホカンタって全部跳ね返すんじゃないの??何か勘違いじゃ…貫通する特技とか。

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 09:16:02.41 ID:n6IrAE+Z.net
キラーマジンガとかやろ
あれはたまに呪文を跳ね返す特性を持ってるだけで
マホカンタがかかってるわけじゃない

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 10:21:43.98 ID:aYpbGDk9.net
アラフォーにして初めてドラクエやった
すごい面白かったし感動した
子供の頃から最初の作品からプレイしてたらもっと感慨深かったんだろうね
子供の頃ダイの大冒険はアニメで観てたからエンディングでその曲流れた時は懐かしくてうるっときた
アニメの内容はほとんど覚えてないけど不思議と曲だけは歌詞もメロディもよく覚えてて今でも唄えるのが不思議

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 10:32:45.26 ID:UXFvYo1F.net
>>856
ビルダーズ2もいいぞ!

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 11:56:11.14 ID:YMzajZSk.net
ドラクエ1から発売時にプレイしていたけど、
対応ハードを3DSは持ち歩き中に無くしたりして、11発売時はハードもってなく数年遅れてプレイしたり(PS4は無し)
11Sは去年夏に初プレイととりあえずやっとくかと結構冷めてプレイしていた

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:07:56.10 ID:NXjJeyK1.net
マホカンタは使いやすくなった

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:19:53.09 ID:5ELMRCZY.net
最新作はともかく過去作はライブ感ある発売当初にやるのが一番楽しいのは間違いない

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:25:33.41 ID:aYpbGDk9.net
初めてドラクエやってみて11面白かったからそれの未来の話、
1〜3もやってみたい気持ちもあるんだけど今更あの2Dではちょっとね
もしリメイクして3Dでやるなら買うかも
ヨッチ族の村の強制2Dがちょっと辛かったw

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:26:57.03 ID:aYpbGDk9.net
ルーラ使うと天井に頭ぶつけるのは良かったw

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 13:05:09.02 ID:VMvlCW+M.net
3D酔ってしまってどうしてもだめで2D専だわ
イベシーンだけ3Dムービーになるモードが欲しい
酔わない3Dゲームもあるんだがクソカメラなんとかならんか

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:06:15.45 ID:+FXJZ4kY.net
3D酔っていうのがわからん
カメラぐりぐり回してもなんともないけどな

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:19:31.26 ID:c0mfnvNA.net
症状は乗り物酔いと同じだよ
ぐえーって気持ち悪くなってひどくなると吐き気も伴う
ただまぁ乗り物酔いしやすい人は3D酔いもしやすいし
しにくい人は両方酔わないと思うから分からん人はずっと分からんだろう
多少慣れもあるけど基本的に体質だから仕方ない

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:32:22.68 ID:+tk5AwOB.net
そうてんのトーガって中途半端だなあ

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:36:12.14 ID:iCnlXFKH.net
ルーラといえば2Dから3Dに変えて最初からやり直したんだけど3Dだと途中からルーラ使えないんだけどなんで?

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:38:13.08 ID:jJDb5N5h.net
>>867
過去に戻って使えない状態か少し移動したらイベント発生の最中とか

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:49:26.42 ID:iCnlXFKH.net
ベロニカ正式加入してから船入手辺りまでなんだが使えないんだよね
ヨッチため2Dにしたんだけど、最初に2Dモードで進めた時はルーラ封印された状況ほとんどなかったような?

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:52:01.39 ID:iCnlXFKH.net
これからもあんまり切り替えとかしない方がいいな
ボイス聞きたかったてのもあって最初からやり直したんだけど

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:07:50.90 ID:q3/W4vUd.net
>>865
酔いやすい方じゃないけど私もたまに体調次第で酔う時ある
方向音痴で地図見てるのに道間違えたりしてよく視点変えてるせいかもしれない…
2Dの方が迷わないし酔わないけどやっぱアガらないな

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:09:00.26 ID:AZkHOWsF.net
ルーラPC再起動したら使えました
これよくわからないな

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 18:41:04.54 ID:5ELMRCZY.net
2Dのエンカウントシステムがダルくて無理

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 19:02:48.72 ID:aYpbGDk9.net
2Dでも最近の2Dゲームのクオリティなら全然いいけど昭和のクオリティのままだからキツい

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:37:17.84 ID:J2iU3rOK.net
某キラーマシンアイコンの配信者がやたらゾルデを強ボス扱いしてるけど通常プレイでゾルデに苦戦した記憶ない
初見時はレベル38だったけど斬夜の太刀持って適当に全霊斬りしてたら倒せた
MPが減ったらグレイグが回復してくれるから実質MPの戦闘だしたまに仁王立ちしてくれるしやばくなったら防御したり回復したりしていればまず負けることがない
スキルパネル禁止とかそんな極端な縛りプレイを基準にされても困るな

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:53:02.39 ID:IINv/ht7.net
スキル禁止極限低レベルのやつだろ
加入時からある程度レベルある仲間がいなくなって
低レベルの主人公1人だけになるタイミングだからそりゃ厳しいわな

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:44:26.22 ID:OMbNP6il.net
>>874
アラフォーなら昭和の香り濃厚な2dゲーでも違和感なさそうだが

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:58:46.75 ID:GlsDZ9Bp.net
ゾルデは俺が持ってる攻略本だと目標レベル34になってるな
38ならそうなるわな

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 22:35:38.24 ID:d+7fYVB0.net
装備を一式登録みたいにできるとよかったかな、ドロップアイテム用とかでしっぽを付けかえるのめんどくさい

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:47:48.85 ID:ahY6/k3N.net
部位が増えるとそろえるの面倒くさくなるな

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:51:05.51 ID:pGTfgf6D.net
防具禁止縛りを一度でもやるとずっとうさぎのしっぽ装備でも気にならなくなるぞ
メダ女の制服着れるだけマシ

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:27:25.96 ID:TJUdd0QX.net
ゾルデって確か若本規夫が声当ててる奴だと思うがどんなボスか忘れたわ
苦戦はしなかったから覚えてない

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:56:21.84 ID:k3MUMvCo.net
見た目大事

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 08:03:15.17 ID:MIGLIMPY.net
こいつはやばかったなあ、ってすぐ思い出せるのはヘルコンドル邪とぼうけんの書世界のバラモス、
普通に全滅したのはサバクくじら…違ったベロニカ一人だけ生き残ったんたったw

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 09:56:48.22 ID:Sdt5mFkV.net
敵が強い縛りのももんじゃ

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:06:42.46 ID:tqdOf/z9.net
魔竜ネドラがやばかった
平均レベル50でも死にかけた

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:44:06.48 ID:MIGLIMPY.net
邪の方だよね、そうだ何で忘れてたかな。

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 11:58:06.30 ID:rSZq+ngT.net
レベル上げとかしなくてもなんとかなったから
いきなり強い敵が出ると手を焼く

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 17:54:07.52 ID:u/R/NdUy.net
ネドラはいきなり戦闘になるからな
でも俺は負けなかったけど

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 19:45:48.95 ID:7MR5R/Wl.net
すげえな、お前

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:09:26.87 ID:8XHdJ6lu.net
ちからドーピングって二刀の心得の左手も999まで上げられるの?

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:25:16.26 ID:u/R/NdUy.net
>>890
たぶんより道しまくってレベルが高かったからだな

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:44:10.48 ID:Drc0uOVb.net
いきなり戦闘っていうと海のボスもそうだよな
本当に何の前触れもなく戦闘になった記憶がある
ネドラは一応画面の切り替えがあったからな

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 22:43:42.91 ID:OgPM4zc9.net
>>879
アンカ間違えてるっぽいけど多分私へのレスかな
アラフォーだけど昭和の2Dの時代以降ゲームしてないわけじゃないからねw
最近の綺麗な2DのオンラインRPGとか3Dのオンラインやらプレステやらもやってきてるから、
今更不便な昭和2Dはやっぱやりにくい

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 23:45:12.27 ID:Y6Rzl14X.net
>>850
予想以上に英語力にブレイクスルー起きてる
英語教材界のはぐれメタルや

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 23:49:58.30 ID:JW/sjkP6.net
ドラクエは序盤が楽しいよね

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 01:15:23.53 ID:t/NnFXZO.net
>>海のボス
アメジスト…なんだっけ忘れたけどそれとかサバククジラの方が100倍強いよ
あれとホメロスの弱さはマジでたまげた。前者は雷槍バイキルトさみだれ突きで勇者さま生きてましたあ~!とか言って沈んでいったし

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 02:41:24.28 ID:UtwQVTm+.net
>>896
まだ先にたくさんの冒険が残っていると思うからさ

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 09:47:31.72 ID:VhWUYXeP.net
ドラクエシリーズ初プレイなんだが評判より全然難しいわ
ボスは毎回泥仕合で辛勝か全滅してる
スタメン4人の装備整えるだけじゃダメで相手ボスのゾーンに合わせて体力高いキャラに変えたり行動妨害食らったらシルビアに出してツッコんでもらったりPT全員で戦うようにデザインされてるっぽいよな
あと陣形や前衛後衛の設定がなくて盾やソードガードで味方に対する攻撃をかばってパリィみたいなのもないよなベロニカが攻撃されないことをお祈りするしかないのか

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:12:21.22 ID:kdOHff+W.net
バトル難易度なら序盤は若干難しいボスもいたが後半はちゃんと強い行動使えてれば強いのはあんまりいなかった気がする、やたら強いならレベルが足りてないか行動が良くないか

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:31:58.33 ID:AboJppem.net
もうちょいレベル上げてから挑めばすんなり進めたりもする
難しいのはステータス異常とか使うボスが出てきてから

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:47:41.23 ID:jYE2+HkO.net
>>899
4人の並び順で前(上)のキャラほど攻撃されやすいって理解してるか?

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:52:47.32 ID:jYE2+HkO.net
シンボルエンカウントだから普段どれだけ雑魚と戦ってるかも難易度に影響するな
図鑑埋めるために初見モンスター全部刈っていけばそんなにボスで苦戦することもないと思う
シンボル避けまくってると苦しいかもね

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 11:02:40.34 ID:mTWdvMj9.net
11は追い詰められた状況で話が進むから気がはやった

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 11:40:49.27 ID:LNl2jXWC.net
縛りプレイでもしてんのか?
ノーマルでやってて難しいならファミコン時代のドラクエIIやファイナルファンタジーIIIは絶対クリアできないな

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:03:23.73 ID:LGBoqdI3.net
こういうのが老害って呼ばれるんだな

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:33:22.60 ID:HV1k2y7o.net
ベロニカが攻撃されないようにお祈りはその通りだと思う
あと最後尾のキャラ狙ってくる敵とかもいるらしいから怪しいそうなら前から三番目にしてみるとか
もし3dモードでやってるならそのターンに行動済みのキャラは薄色のUI背景が消えてるので
次のターンに先に動かれる前に手を打ってしっかり回復しておくとか

一応後半になればかばうスキルやらヘイト集める装備とかもあるにはある

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:41:13.91 ID:y0YKH8Yx.net
後列ほど狙われにくいってのは確かにその通りなんだろうけど
戦闘画面だとFFみたく横並びだからイマイチその意識が希薄になるっつーか
8あたりからは実は前列後列の区別が無くなってるんじゃないかとたまに思うことがある

つまり何が言いたいかというとゼシカとかベロニカを先頭にしてやりたいからいちいち並び替えるのめんどくさいです

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:59:33.11 ID:0w9XPfNn.net
裏ボスはレベルマックスでも攻略見ないと勝てなかった

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 13:20:08.78 ID:tl/E3Hei.net
久しぶりにやり直してたらブギーのところで2連続状態異常ばらまき&マホトラやられてクッソ泥試合になったわ

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 14:05:47.57 ID:6gJGSph2.net
中盤くらいから鳥系とかあえて後ろを狙ってくるのもいるみたいだしな
でもまぁ前列に回避装備盛って避けまくらせるってのも割りと有効だったりするからちゃんと機能はしてるんよな

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 17:03:15.59 ID:0w9XPfNn.net
異変起きて単独行動になったマルティナ
初っ端からグロッタ入る前にパンサー2匹にやられて1500コイン失った

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 17:05:40.69 ID:VhWUYXeP.net
もしかして素早さどんだけ上げてもあるキャラや敵が1回行動する前に2回行動できるわけじゃない?
素早さゲーだと思ってたわ

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:16:35.67 ID:/jRVoKcz.net
スイッチ版のDQ11S持ってるのにもう一度PS4版DQ11S買うのって馬鹿かな?
理由は大画面でやりたいと思った時用にとDL版を購入しておけば仮にPS6とか出てもまた出来るなと思って

攻略本に付属してたカミュのかっこいい衣装はスイッチ版でしか手に入らないんですよね?

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:34:06.52 ID:UtwQVTm+.net
カッコいい衣装も沢山あるといいが、手間がかかるので作れないのかな

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:34:07.90 ID:mUoHO6jX.net
馬鹿じゃないから買っときな

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:14:23.08 ID:0w9XPfNn.net
>>916
switchテレビに繋いでテレビでやるのダメなの?

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:22:51.40 ID:mTWdvMj9.net
好きにしなさい

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:35:17.79 ID:HV1k2y7o.net
>>913
素早さで1ターンでの行動数は変動しないよ
誰よりも最後に行動から誰よりも最初に行動したりすると二回動いてるように見えるかもだけど

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 20:35:26.06 ID:eYDIyFEL.net
勇者の剣を取り戻せ・・・勇者の剣は奴が持っている・・・

「ドラゴンクエスト11」

「カミュ、グレイグ!生きてるかぁ!?」
「あぁ、なんとか!」
「上から(フェアリーバットが)来るぞ!気をつけろぉ!」
「こっちだ!イレブン!」
「何だこの祭壇はぁ!?」
「とにかく入ってみようぜぇ!」
「せっかくだから、俺はこの赤のオーブを選ぶぜ!」

(勇者の剣とお目見え)

こうしてイレブンは勇者の剣を手に入れた・・・しかし今、ウルノーガの放ったモンスターがイレブンに襲いかかる・・・

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 21:49:12.69 ID:/jRVoKcz.net
PS4とPS5を両方所持してて、PSストアでDQ11Sを購入すれば
PS4とPS5両方にダウンロードしてどっちでもプレイをすることって出来る?

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 22:55:51.51 ID:iYReW42j.net
>>914
大画面だとPS4版の方が綺麗なんで良いかもね
でもPS4 proやPS5で4Kになると強制的なスケーリングであんまし綺麗じゃない(よっぽど画面に近づかないと気がつかないけど)
PS6なんかが出てもスケーリングなのは変わらないだろう
なお、Steam版とXBOX One版は4Kでもネイティブ描画で綺麗
詳細はググれば比較画像掲載してるブログとか見つかると思う

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 23:49:24.12 ID:xs7Ok2Cb.net
今はプレステ持ってないとゲーマーと言えないらしいからな
そろそろ買おうかな

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 23:57:02.52 ID:BGAEFuaN.net
もうPCが便利すぎてドラクエシリーズ今後もSteam出し続けてくれるならゲーム機いらんわ

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 00:02:57.26 ID:Yj0icOwe.net
>>922
FF12ゾディアックエイジをDL版を購入してPS5でプレイしたら
PS4のディスク版と比べて画像が薄く感じたのはそのせいなんですね
こちらも完全版のスイッチ版持ってるからいいんだけど思い出と現行機大画面でいつでも遊べるようにと
せっかくDL版購入し直したんだけどなー

テレビの調整機能弄ったけど画像が濃くはならなかったです
DQ11SもDL版購入しても多分同じく薄くなるんでしょうね。。。勿体ない
テレビは43インチの4kのやつです

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 00:43:21.13 ID:PugbvL7K.net
薄く感じるのはHDRオンにして無い?
(HDR対応してないテレビやモニターで映像出力側をHDRオンにすると薄い色の画像になる)

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:23:37.95 ID:cw503Mwy.net
>>905
今更クリアする必要もねぇだろ
ドラクエ2はSFC版のリメイクで充分

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:28:01.57 ID:cw503Mwy.net
>>884
サバクくじらはヤバいな
時を渡る前ならサマディ地方の隅の方にしか居ないはずだから普通に歩いてたらまず遭わないし、トラブル的な意味でああいうのが居ても楽しいけどね。
6のキラーマジンガ思い出した。あいつもいい配置だった。

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:47:55.97 ID:HE1zI/AL.net
早くこのスレ消化しないかな、PCのレス番完全におかしいからどれに変身してるのか全然分からん

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 03:08:32.50 ID:TkeOgu2q.net
>>913
FEなんかとは違うね
2回行動できるか否かは決まっていてほぼボス

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 05:18:29.99 ID:GZdSgI1v.net
マルティナをお色気と体術で使う場合って素手じゃダメなんかな
セクシービームとキッス以外ダメージが出ねえ

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 07:38:33.58 ID:yx6gtfK7.net
>>897
攻略なるべく見ないでやってたら
大砲貰わずにクラーゴン倒してたわ
今プチャラオにやっと着いたけどここまでで一番キツかったのはイカちゃんだわ

サマディーの王子偽装レースで
声掛けずレース場突っ込んだらいきなりのタイトル画面戻し
あとメダル女学園でセーブした後真っ暗で進めなくなり
再起動も何もいかなくなり再インストールした

随分と安定しないんだな

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:44:37.50 ID:+fIpjIRM.net
沖縄みたいなところ着いて約60時間、ちょっと戦闘しすぎなのと寄り道多いかな?

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:45:35.87 ID:+fIpjIRM.net
並みのRPGならとっくにクリアしてる時間よね?

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:56:35.43 ID:yx6gtfK7.net
>>929
それなら詰まってる私にアドバイスお🖍
マップ見ながら青キラ拾ってるんだけど
月マーク🌙のとこが何もなくて悩んでる

夜行ってるけどキラってないしびっくり❗マークも無し
何か事前にこなすクエストとか見つけるアイテムや装備あるの?

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 09:55:53.54 ID:D8GwUT3M.net
名のなき島?で力の種狩りで15個位手に入れたら飽きて中断してしまう

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:03:43.44 ID:lXtRT652.net
月マークって?
入り江がどうこうってやつ?

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:08:44.08 ID:N5upSUdu.net
キャンプできちんと夜まで寝たら取れるんじゃないかなぁ

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:21:54.68 ID:79WuiFyO.net
DQ8装備だけ売って欲しい

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:24:06.09 ID:yx6gtfK7.net
レス🐜がとう

>>937
ソルティアナ海岸やメダチャット地方にある
キラ表示させた時の夜取れるアイテムマークなの

>>938
昼からずっと待ってたり
夜キャンプで時ずらししたんだけどその場所行っても
何も表示が出ないんだよー
もちろん何も拾ってないよ

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 11:21:31.43 ID:WG41GP6h.net
月マークの位置ぴったりにフィールドのキラキラが出るわけではない
夜になると月マークのそばにキラキラが別途表示される
採取したことがあれば[地図メニュー]-[採取できるもの]のアイテム名の右に月マークが出ている

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 11:41:07.22 ID:rWQQ4ePs.net
狙い出すときりがない

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 13:02:46.87 ID:3Vfv0IKo.net
左手の力って499が上限?
種食ったら左手も999まで上げられるの?

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 13:53:09.05 ID:Yj0icOwe.net
>>926
同じテレビを使ってPS4とPS5で、同じソフトをそれぞれで起動すると
PS4だとくっきり鮮やかな画質で、PS5だとぼやけて薄いです

HDRオフに出来るのかな?一番最初にPS5を起動したら勝手にそのHDRを調整する画面になって
〇がギリギリ見えないぐらいまで薄くしてくださいとか濃くしてくださいって調整がありましたな

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 17:08:35.99 ID:Tcd4bqw7.net
力の種集めながらレベリング何処でしようと考えてたら99になってた

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 19:44:03.47 ID:GZdSgI1v.net
30時間くらいやってるのにパーティの仲間以外の人の名前や街の名前全然覚えられない
カジノがあるソルチコだけは覚えれたけど

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 19:51:01.46 ID:oP9QLZi8.net
マップが不親切だよな11
全然拡大できんしナビアイコンもしょぼい

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 23:51:52.19 ID:3/e5o4xJ.net
ぜいたくな悩みかもしれん

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 00:38:41.92 ID:j4em7iWP.net
年末からはじめたんだがBGMいいな
最初のカミュと崖から落ちて目覚める教会とか船乗ってる時のとか

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:04:52.01 ID:E3uXrX+G.net
世の中には知らないことがいい事もある
そのまま楽しんでくれ

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:22:03.50 ID:sCc2RY21.net
知ったところで何なのって話だけどな

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:44:42.50 ID:YGUCC8cn.net
>>949
俺はカジノの曲が好き
威厳のある優雅なビックバンドみたいな曲調は過去に無い質感

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 02:43:47.23 ID:Y4NTCHbm.net
ウルノーが倒した後エンディングになるのはやっぱクリアしたと見せかけてプレイヤー驚かす為?

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 04:32:07.84 ID:HvOb1Gi4.net
>>941
アドバイスありが㌧❤
これから探してみるョ
大樹で倒されたあとのストーリーが冗長で
凹みそうだヨッ❗

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 06:16:12.79 ID:pCDikBef.net
>>953
見せかけるも何も、DQ11はあれでゲームクリアだよ
過ぎ去りし時以降はちょっと豪華なエンドコンテンツ

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 08:47:46.76 ID:5Bj5ukG6.net
ウルノーガ撃破時点じゃ副題回収できてないからなー

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 09:36:39.45 ID:tmfV0de8.net
そもそもサブタイトル回収できてないし

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 12:08:11.39 ID:HPVAjEbD.net
「過ぎ去りし時」はゲームシステム的には従来作のエンドコンテンツと同じ扱いにしているけど
ストーリー的にはウルノーガ打倒時点で未回収の伏線が大量に残っていて
結局「過ぎ去りし時」までストーリーを進めないと消化不良になるような作りなんだよね

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 12:14:37.65 ID:/B75IOSr.net
伏線残ってて消化不良ってのは8ぐらいからずっとそんなかんじだけどね

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 15:31:37.97 ID:tmfV0de8.net
全員というか世界全部で過去に行ければ問題なかった

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 15:33:59.18 ID:4gDvhDlh.net
そんなの今よりご都合主義のつまんねえシナリオになるわ

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 18:02:45.20 ID:bmdwJDCX.net
称号にもあるけど時戻しから後は歴史の修正だからな

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 19:19:01.22 ID:HHkuCWbm.net
面白さはともかく、すでにご都合主義感出てるしそれくらい突き抜けて完全ハッピーエンドの方がスッキリしただろうなとは思う

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 19:28:11.26 ID:LE+kmWnp.net
ていうか過去作のオマージュ作品だし
堀井さんの書く過去作のシナリオを見ていれば完全ハッピーエンドなんてのを好む人ではないことぐらいわかるだろう

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 20:19:33.61 ID:BKZTl6zX.net
>>933
ナギムナーか

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 20:20:31.79 ID:BKZTl6zX.net
最後ウルノーガちゃんと同棲したらいいのに

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:06:11.77 ID:BMCm+nMj.net
ギガブレイクやメドローア出したならアバンストラッシュも出して欲しかったな
あと、カメオでいいからアベルやティアラも

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:23:54.39 ID:5Bj5ukG6.net
大地斬、海波(破)斬、空裂斬はあるんだけどなw

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:34:32.25 ID:rtvwJyui.net
キャラ名付いた特技は無理だろ

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:50:31.81 ID:Oi3oKo2O.net
アベル伝説は特殊な技はあったかな

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 22:10:17.25 ID:k3c1aujU.net
セナハ、レロハ、ヒリカみたいなオリジナル呪文が出てないではないが、戦闘系の技はほとんどゲーム出典のばかりだった気がするな
当時マヌーハがなかったレロハはまだしも、ヒリカに至っては「レミーラじゃないんかい」と当時から引っかかっていた

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 03:13:21.21 ID:HZMVNIqY.net
単純なアナグラムで揃えた方が良いって判断だったのかな

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 04:32:06.51 ID:UMaJTW7t.net
Mpなくなってせいすい使わせるときだけ主人公以外を操作する方針でやってきたけどグレイグをタンクに育てたくて盾スキル取ったのに全く使ってくれない一緒に装備してる斧技しか使わないんだがオートじゃタンク育成無理か

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 08:37:03.65 ID:rbOP97O6.net
ところで聖地ラムダのアイテム増殖だけど、「仲間に持たせていたアイテム」ってのは装備していたものも含まれる?

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 09:30:14.62 ID:YQs/U8xg.net
>>974
含まれるよ

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 09:44:31.54 ID:rbOP97O6.net
ども

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 16:13:45.96 ID:WKuq5hEC.net
ラムダ増殖のせいで
追加サブシナリオ見飽きた

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 17:35:41.61 ID:5JgG3OfG.net
ラムダで超たね増やすの?

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 17:59:25.79 ID:JoT7pRWR.net
増やしタネ~

HAHAHA

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 21:57:32.84 ID:PN0NKHoh.net
―――世界を半壊させるほどの衝撃を伴った、先日の命の大樹崩落から勇者一行を守ったベロニカが
その秘められし全魔力を目も眩むほどの大爆発に換えて放つ

無慈悲の咆哮である―――

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 22:11:22.09 ID:0wrcPwxP.net
何か違う意味に聞こえる

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 22:20:53.59 ID:xxN4CQ9u.net
ハンター臭が

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/23(火) 22:33:07.09 ID:idvwdoIw.net
ベロニカはかわいいね

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 03:17:35.86 ID:5oppPXIa.net
オートは度々ポンコツ言われてるから盾スキルとかも使いこなせなさそう
盾スキルだけ習得してもシールドアタックしかやらなそうだけど果たして

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 06:12:29.25 ID:7FuS2VTT.net
ちゃんと属性の耐性みて呪文使い分けてるだけ有能だと思う
雑魚戦とボス戦の思考ルーチン違うし

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 07:19:05.27 ID:Bb4jdxMn.net
次スレどこ…?

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 08:11:41.52 ID:EyMx+Xp1.net
>>986
君が言ったから立てといたよ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part537【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1706051473/

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 08:12:05.80 ID:EyMx+Xp1.net
清純派

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 08:12:12.09 ID:EyMx+Xp1.net
美少女

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 08:12:18.33 ID:EyMx+Xp1.net
ベロニカ

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 08:12:24.80 ID:EyMx+Xp1.net
ちゃん

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 11:10:26.20 ID:4bvZm92t.net
>>987
ありがとう
立て乙です

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 11:25:02.16 ID:vGKypKGv.net
ベロベロ

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 12:29:46.38 ID:Bb4jdxMn.net
>>987
勇者乙

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 13:51:01.41 ID:qFfWJ4OQ.net
>>987
ベロ乙カ

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 19:55:20.19 ID:9aTlF3nk.net
PS版ダルすぎて3DS版買ったけど、3DSの2Dって予想以上に酷いな
こりゃスマホ以下とかいうレベルじゃない
これでPSと合わせて3タイトル作ったようなものとかほざいたゴミカス詐欺豚死んでくれ

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/24(水) 22:46:59.35 ID:03NQwxx9.net
3DS版が一番出来がいいぞ

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/25(木) 00:08:56.73 ID:9LvOD0V6.net
3DS版の3Dモードね

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/25(木) 08:27:48.49 ID:VMzARgg6.net
消化してよ

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/25(木) 10:15:13.52 ID:XrLUKMvU.net


1001 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/25(木) 11:13:44.44 ID:wvvAGM16.net


1002 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/25(木) 11:30:27.36 ID:LEzqK90t.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200