2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 11:29:58.50 ID:REu9oc/9.net
世界じゃ売れないゲームだからな
開発費いくらでもってわけにはいかない
11は全体的にケチりまくりなのが見え見えだったし
その割によけいなところには変な労力を割くのがチグハグ感あるが

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 15:07:34.99 ID:P7eJwUmH.net
容量足りないってのに変なもん残したり追加したりしてたチグハグシリーズだから
堀井がそういう性格なんだろうから仕方ない

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 17:32:11.35 ID:i3yUhlp8.net
子供の物だから愉快な要素は残さなくちゃ

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/18(土) 21:32:25.77 ID:z3hvqr+4.net
なんでもかんでも詰め込むと味が寝ぼける

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 00:58:59.22 ID:9yRgxvPz.net
誰がプレイしても楽しめるっていうのがドラクエだからなあ
11は「簡単とは言えないのに誰でもクリアできる」って点がすごいと思うよ

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 03:18:04.30 ID:QdDjAVb4.net
時間がかかりすぎるのが欠点

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 09:54:32.16 ID:74/9lf4f.net
バランスはいいと思うよ
11プレー後にやるとファミコンの1から3は悪夢のようだ

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 13:34:34.23 ID:fNYlvKHh.net
そもそもエンカウントを避けられる時点で簡単な部類
8からだっけかオープンフィールドなってランダムエンカウント無くなったの

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 15:01:04.96 ID:vat7OQvP.net
ドラクエの知識がない奴が難易度語ってもな

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 17:40:33.18 ID:aUt6IMIX.net
元々、ドラクエ式がヒットしてRPGが国産ゲームの主流ジャンルになったのは、
アクションやシューティング、アドベンチャーとかと違って、
「反射神経とか動体視力とか謎解きの腕前がなくても、レベルさえ上げれば誰でもエンディングまで行ける」
ってところが大きいからな。そこは崩したくないんだろ

シンボルエンカウントは9から
ついでに言えば、8も9も11も厳密にはオープンフィールドではないな、区割りされてるんで

難易度はともかく、目についた敵を適当にしばくだけでも十分にレベルが上がるから、
作業としてのレベル上げがほぼ不要なのは11のいいところだと思うぞ

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 19:50:40.53 ID:uw4Qcy6A.net
悪いところでもあるけどな
その割にクエストやら転生モンスやらが多く、無駄にレベル上がって無印は自分で調整できない奴からはヌルゲーと叩かれてた
完全な超初心者とこれは上げすぎるとヤバいと気付ける上級者以外はバランス悪い

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 21:55:04.15 ID:mVyITz+4.net
ドラクエって国内のファンはこのままの方向でやってほしいと思ってるだろうがその路線、いずれジリ貧な気がする
グローバルにやっていかないと厳しいんじゃないか?そのためにはハード性能がSwitchではキツいし、でも市場的にはSwitchでしか今は売れないから悩みどころじゃないかな

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 22:06:34.56 ID:quEdgL8/.net
ドラクエが今後どう続くかわからんけどね

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 22:07:36.24 ID:LjDCnzqz.net
そろそろおわりだろうね
仕方のないこと

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/19(日) 23:51:44.52 ID:wU+YfYbD.net
PS4でもう技術的にもいっぱいいっぱいだったのにPS5対応で出せるわけないっていう
美麗()グラはFFの方に任せておけばいいんじゃねの
まぁFFがPS5の性能活かせてるのかは知らんけどw
ドラクエはSwitchのゲームで満足してる層を狙っていくしかないね
その層がドラクエ求めてないってならもうドラクエも店仕舞いでいいんじゃないかな
すぎやんもいないし、堀井や鳥山だってもう休みたいだろう

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 01:14:44.38 ID:2+TY28O4.net
店仕舞いできるわけなかろう、金看板なんだから、ただそろそろ方向性を決める必要はある
意外と若い層はドラクエやってないから、美麗グラのドラクエは海外含めて挑戦する価値アリ、問題は日本ではSwitchしか普及してないからSwitch以外で勝負するとコケる可能性が高いこと
バンナムが海外市場意識してそれでやらかした、まあゲームの中身も問題あったけどキャラクタービジネスは美麗グラのが絶対有利

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:01:06.54 ID:0GyMtKCf.net
スイッチでやってますが、イシの大滝が見つかりません。
どこだか教えてください。宜しくお願いします。

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:19:42.39 ID:Z0NZ6vph.net
Switch向けに出してくれたおかげでグラフィックボードもついてない俺のパソコンでもやれたから感謝しかない

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:27:57.26 ID:bBzXX1MR.net
イシの大滝ってイシの村出てから右にぐるっと行って洞窟っぽい所くぐった先じゃなかったっけ

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 02:46:17.96 ID:P1O6xbCa.net
>>622
店仕舞いしないならSwitch層を狙うしかないって話だよ
美麗グラなんてPS4版でもギリギリだったんだからもうこれ以上は無理なのよ
ってことは海外も無理と
ドラクエが日本でウケたのは堀井節、すぎやん、鳥山って部分が大きいから、それがいなくなったりアイデア枯れてきたりしてる現状では
その金看板も錆びてきてどの道店仕舞いせざるを得なくなるんだけどな

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 08:09:20.25 ID:svHuBIJn.net
今の今までもちもの24個持てるの知らなんだ…(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 12:32:17.30 ID:GqACn4nb.net
12の情報もない

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 15:05:26.12 ID:glTw5czl.net
ベロニカがかわいすぎる
神の岩でのイベント毎日のように見てるわ

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 15:17:39.01 ID:YhT/AqIL.net
見た目は子供だけど中身は立派なお姉さん

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/20(月) 21:51:42.04 ID:xX9vOrX6.net
悪いことはできんな

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 00:35:28.76 ID:oBPnVErY.net
アイテム12個縛りか…ウルさんの長丁場とかキツそう
知らなかったと言えば3Dのそのターンキャラが行動済みかどうか分かるやつとかここで聞くまで知らなかったな

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 00:52:21.47 ID:O+HdZF8z.net
しばりプレーやるやつもおる

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:17:20.31 ID:NQnligmn.net
>>598
ググったソースがはちまでアレなんだけど、ルーラで30分かかるってハード関係無く単に技術力不足なだけじゃん

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:31:25.82 ID:7ZM0Oput.net
技術力が不足しててPS5の能力活かしたドラクエなんて作れない、Switchくらいで丁度いいってことでしょ

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 01:43:48.31 ID:aL6Yp07P.net
ケアレ・スミスって誰だっけ?

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 08:53:54.38 ID:oS2Emhkb.net
>>635
FF16作れたんだから見た目だけはできるよ、操作性とかはなんとも言えんが

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 09:16:55.14 ID:7ZM0Oput.net
>>637
FFとはスタッフ違うんでしょ?
それにFF16もよく見た目ガー見た目ガー言ってるやつらからしたら大したもんじゃないみたいだし
見た目なんとかなってもまた読み込みに30分みたいな問題が出てきて開発足止めってなるんだろうし
っていうか、12の開発情報出てこないのも技術的に分不相応なことやろうとして問題山積みで全然進まないからとかありそうよな

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 09:48:01.18 ID:YLCSDqYc.net
発表が早すぎただけだよ

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 12:32:14.71 ID:nl8lF6AM.net
何年も待つよ

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 12:44:38.88 ID:LuBIr0xF.net
DQ11は殆ど外注やん

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 13:30:54.63 ID:5b2ODoLM.net
違うよ
11はエニックス時代を含めて初めて内製したドラクエ
10までは全部プロデュースだけで外注
もちろんキャラデザ鳥山、音楽すぎやまは変えられないから別だけど

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 14:12:30.64 ID:Xuoo+zby.net
あんだけ外注がいて内製というのも無理がある

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:08:18.59 ID:0Fveul/J.net
ケトスを初めて見た時エヴァの量産機に見えてちょっと怖かった

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:36:31.40 ID:ANThYnqS.net
セニカのセを取ってセーニャ、ニカを取ってベロニカ
ローシュの綴りは多分ROTHU
これの読み違いがロト…感じか

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/21(火) 22:40:39.35 ID:BHMo8Dqr.net
クジラを神とたたえる人もいるからね

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 02:36:00.29 ID:qL52vpXI.net
カミュのケトスに対する態度が友達みたいで微笑ましかった思い出

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 03:21:09.72 ID:3tyhsvCb.net
もう制作体制変えてもいい頃合いだと思うな
ドラクエ創始者の堀井、鳥山、杉山の伝統的な部分だけは引き継いでそれ以外は見直してもいいと思う
変えなくてもいいと思うのはレベルアップの効果音とかホイミとかの基本呪文、最初の敵はスライムみたいな伝統芸だけ残して後は大胆に変化しても良いと思うな

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 08:02:35.21 ID:lBhPKlkA.net
攻撃力100くらいの片手剣よりはやぶさ+3の方が全然強いんだけどー会心の隠し機能もあるし、
どれくらいで上回るんかな?

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 08:54:11.73 ID:FfUUhn4r.net
ボリュームが多すぎる
少なくても文句言うけど

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 12:26:35.70 ID:HnYOg4ds.net
どんなに長いゲームでも終わりが近付くとさみしくなるな

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:33:58.70 ID:7tYqFfGA.net
ボリュームはあるけど難易度は低いからすべてやりつくしても50時間程度で終わる
作業感しかない

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:42:42.13 ID:yoKgeEVr.net
>>651
第二部が始まるといいな

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 13:46:45.58 ID:R3cegRCP.net
10オフラインやってから11Sやったら
ボリューム無さすぎって思っちゃったけど
よく考えたらある方か

大昔に11無印やってたのもあるけれど

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 22:26:57.02 ID:vDiMKOJQ.net
11くらいが丁度よく感じる
追加シナリオとかのDLCはやらないって宣言してたのも良かった

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 23:24:43.02 ID:aYOtro2w.net
今やると3や4って短いよね

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/22(水) 23:30:02.67 ID:VNwfn4L3.net
あれで容量いっぱいな時代だからな
11は無駄に長いって感想になるな
面白くて長いのはいいけど、無駄な作業で長いのがダレる要因

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:25:23.98 ID:+1nKJ2oj.net
11は世界を3周するので、時期による変化を楽しめる一方で、飽きを感じやすい人もいる気はする

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:42:41.84 ID:shZioGOZ.net
うん、飽きる
特に昼と夜とか時期とか同じ町を散策するのが辛い

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 00:45:59.82 ID:RLVTP7F1.net
11は綺麗な終わり方してるのがいい、長いけど
ただベロニカ殺す必要はあったのか?タイムリープ系でやりたかったのかもしれないが

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 02:32:18.74 ID:b8rIDktm.net
殺す必要とか言ったら話の作りようで殺さなくするなんていくらでもできるし
少なくともあの展開でベロニカ死ぬことに無理はなかったと思う

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 02:36:31.99 ID:vINRgXgx.net
ニズゼルファの封印を黒ヨッチはなんですり抜けられたんだっけか忘れてしまった

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 07:26:36.00 ID:r6xXoMvW.net
レベル90スタートでイベント飛ばさずアイテム拾集会話鍛冶クエストこなしてニズ撃破に70時間近くかかった
50時間はなんか飛ばしてる

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 12:27:10.38 ID:G9edY718.net
11は町に沢山のクエストを置けば3回繰り返すのもよかったが
仕込むのに時間が足りなかったか

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 15:56:56.94 ID:2YOi8Nmm.net
みんなサクッと終わるなあ、グレイグ仲間にして65時間…クエストとか結構飛ばしてるんだが。

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 17:37:28.28 ID:/UVA6Tvc.net
だいたい40時間くらいでクリアできるくらいがちょうどいいと言われていたが
最近は長いよね

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:14:11.96 ID:hpVYlqLI.net
飽きてしまうからな

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:14:14.39 ID:RLVTP7F1.net
ウルノーガまではまあ妥当かなってくらいだけど裏のニズゼルファまでが思ったより長い
まあ裏も充実させた結果だろうけどレベル50くらいじゃ厳しいから
最低60くらいは無いと厳しい

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:24:11.18 ID:cloi91h+.net
短いとスカスカとか文句言われるからな
こんだけ開発が遅いとなおさら

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 18:40:20.91 ID:hpVYlqLI.net
ドラクエ3リスペクトだから
バラモス、ゾーマって感じなんだろうな

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/23(木) 23:26:20.08 ID:nTm2RgMq.net
中ボス強いよな

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 00:32:18.03 ID:FP18yOoP.net
ドラクエあるある

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 03:18:38.98 ID:bXO0Rs3C.net
ドラクエ新作はもうとりあえず12で一旦終わりでいいわ
俺はとにかく123456を3Dグラでやりたい

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 08:44:42.81 ID:SF1RYLKX.net
すぎやまさんもいなくなっちゃったしな

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:18:07.54 ID:gv+Pdt3t.net
1の時点ですでに高齢の方でな

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:23:36.15 ID:+ZB3F+dV.net
スクエニがつぶれない限り終わるわけないんで、自分が勝手にやめればいいだけ

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:44:55.98 ID:tbQN0OPV.net
これからは今までより急激に「ドラクエらしさ」はなくなっていくからな
否応にも自分から終わらせられるようになると思うよ
そうすれば売れなくなってスクエニも出すの止めるだろう

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 12:56:10.31 ID:Y7a+edY/.net
そういうのはネトゲの時点でいなくなったんでは?

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:06:57.32 ID:g2BRev+H.net
自分がやめればいいだけなのに、なぜか終わらせたがる奴いるよなw

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:30:02.73 ID:idiE47qO.net
オンラインやったし、ビルダーやったし、ウォーク、モンスターズ、トルネコ風来のシレン、あと何あるんだろ

シューティング?横スクロールアクション?

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:46:19.39 ID:tNqbtCfE.net
ソードはー?

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 13:52:53.87 ID:idiE47qO.net
>>681
wiiスポーツ的なドラクエか、完全に忘れてた

そういやハクスラのドラクエって無いよね

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 15:26:44.77 ID:l610pzMe.net
DQ9と10の一部コンテンツ

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 16:43:46.72 ID:2zIDeeO3.net
>>679
自分じゃやめられないからな

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 17:33:34.97 ID:tbQN0OPV.net
ヒーローズってハクスラじゃねの?

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 18:04:56.73 ID:c7UfNtda.net
>>674
別にそこはもう堀井も鳥山もいなくなってもできるからたいした問題じゃないと思う、プロデューサーやディレクターをだれがやるかが一番重要

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 18:50:26.62 ID:idiE47qO.net
>>685
せやな

ドラクエレーシング、ドラクエの野望、スーパードラクエブラザーズ、ドラクエメモリアル、スーパードラクエ大戦、ドラクエタクティクス


残ってるのはこの辺か

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 19:14:19.02 ID:Qo4VzV9O.net
若い奴がドラクエ知らないやらない
となったらおしまいだ
もうなってるか

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 20:46:42.52 ID:saWuw8Y4.net
メイン購買層がまだまだ数十年以上は生きてるからな
ナンバリングの新作がミリオン切ってから言ってくれ

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 21:18:52.73 ID:tbQN0OPV.net
開発費と開発期間が上がりまくりで売り上げは下がってるから、まだミリオンだからとか言ってられない状況だとは思うがね

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 22:21:56.44 ID:2zIDeeO3.net
なら一人10本買え

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 22:52:46.19 ID:BYpe3GgY.net
>>687
DQ外伝は、PCゲー(Rogue→不思議のダンジョン)とかインディーズ(Minecraft→ビルダーズ)とか、
ヒットしてるけど一般への浸透が薄いものを利用するイメージが強いので、
今企画が動いてるとするなら「スライムをくっつけて合体させてでかいスライムを作るゲーム」でしょw

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:02:04.02 ID:L+A1h9zX.net
まあドラクエの旧作はプレイする環境もあれこれあるし

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:06:54.08 ID:lspHRJzw.net
>>690
もしかしてDQはナンバリングしかないと思ってるの?
他で稼げてれば開発期間とか関係ないから
しかも現時点ではミリオンどころじゃないし
さすがに頭悪い

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/24(金) 23:13:05.03 ID:tbQN0OPV.net
>>694
ナンバリングはもう終了って流れなのは納得してるんだな
まぁソシャゲの時代だしな

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 03:08:25.82 ID:Yh2s8Bk7.net
まだまだおわらんよ

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:04:24.09 ID:41Nid5Gf.net
派生作品が多すぎるのもどうかと思う
最近のドラクエは粗製濫造ぎみになっているでしょ

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:21:16.05 ID:YZwq6y9K.net
本編だけ丁寧に作ってくれれば。ファンもユーザーもこんな感じの意見多いんじゃない?派生にそこまで求めないかな

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:39:08.37 ID:6LhJKeRQ.net
個人的にドラクエの恋愛シミュレーションはアリだと思う

数年に渡る旅路に10代の男女が寝食を共にして、何も起きないハズもなく・・

普通のドラクエにミッションや鍛冶なんかを取り除いて、戦闘とアイテム収集はそのまま。
会話、行動コマンド選択で恋愛を成就していく

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 12:44:22.81 ID:XdDwv0Ft.net
>>699
恋愛いらない
他のゲームで嫌と言うほどあるやん

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 13:54:26.18 ID:6pP2HYG/.net
ドラクエ11にも学園あったけど別に好評って感じもないしな
パーティー内恋愛は基本やめたほうがいい、そうするとキャラゲーの濃度が高くなって冒険の感じが出にくくなる

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 15:21:09.78 ID:6LhJKeRQ.net
>>700
ロマンやん

自分が勇者だとして、
歴代ドラクエの誰とコッソリ良いことやるかって話(7は精通前だから除外)

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 15:25:06.93 ID:mKmS1o7t.net
ドラクエ学園は世界観無視してときメモみたいなの入れてるから不評なだけだろw

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 16:25:55.77 ID:qu/AtTXu.net
ハイテンションプリーズ!

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 18:37:34.94 ID:DF/+Ti1G.net
フウラちゃんにスクール水着を着せることが出来ないな

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/25(土) 23:26:33.90 ID:c67pVFBx.net
11で一番スクール水着が似合うのはエマ
次点 セーニャ

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/11/26(日) 03:47:51.70 ID:9TJ7E6Oj.net
世界崩壊後にグレイグ仲間にしてドゥルダ郷向かうとこなんですが、先にシルビア関連のイベントをどんどん進めるとどうなるんでしょうか?
どこかの時点でロウを探そうみたいな風になるとか?

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200