2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 14:14:15.40 ID:qVhk5ELz.net
>>793
ありがとう
やっぱり行動回数あるよね
指定の連携で敵倒せってのカミュだけ噛み合わなくてやたら面倒だった記憶

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 14:40:29.43 ID:uYW/R8Wu.net
ゾーン入ったら入れ替えで控えに回しちゃえばゾーン切れないぞ
他のメンバーがゾーン入ってから戻せばいい

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 16:35:40.40 ID:ox1HEFEH.net
スキルパネルの"ゾーン突入率上昇"ってのがあるから確率だと思ってたわ最初

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 16:53:49.35 ID:PO/1QTpc.net
最終的には確率での判定になるんだけど
手数や被ダメージの蓄積で確率が上がっていく感じ

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/12/02(土) 20:08:34.49 ID:6CjdW/OY.net
買い占めゴミ害人来る前に3DS買っとくかな
グラディウスなんてこのゴミどものお陰で
中古値段が酷い事になってるし

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 15:05:07.75 ID:22xG+9U1.net
今までピンクサイクロン派だったけどジゴスパークのほうが必要スキルポイント少なくて他に回せる分得なのか

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 18:33:17.53 ID:YOSI0H26.net
ファーリス王子の声優は俺もエンディングでビビった
パフパフ音?にはもっと驚いた

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 22:45:50.84 ID:buAs1WYg.net
ドラクエにも声がつく時代か

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/15(月) 22:52:54.80 ID:kt6+RKRJ.net
連武討魔行で役立つのはピンサロだしジゴはダメージ量も半端で代わりにはならないな
Lv43まではピンサロと爆裂脚を両立できないからそれまでのつなぎで単体と範囲を揃えるのも手ではある

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 00:32:37.03 ID:zZVMXdHg.net
ピンクとな

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 12:13:10.22 ID:7NMYJHeD.net
特技が多くて大変

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 12:15:07.63 ID:9Nk8bnJ2.net
ジゴスパークって力依存だったのか
魔力無いマルティナだからか自然とスルーしちまってたわ

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 15:48:22.43 ID:FuL36QpY.net
水着もあれだけ特化した性能設定ならみりょく依存特技の威力上限もっと上げてほしかったわ。

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 16:32:34.57 ID:D9F23ZeE.net
シルビアなんか後半はずっとサポートキャラになってたしな

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:05:58.39 ID:hQac0/iQ.net
何だかんだいっても、シナリオ面でも戦闘面でも優遇キャラと不遇キャラで差はあるな
これでも過去作よりはマシなんだろうが

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:08:56.84 ID:GRFHv/Yi.net
ロウとシルビアはずっとベンチだったな

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:17:15.36 ID:7NJE1PML.net
俺は姉妹とカミュがベンチ

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:44:02.44 ID:d2ZNFzl+.net
ロウは使い方分からんよなぁ〜…
グランドクロスが修得した経緯の割にはショボい

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 18:48:20.15 ID:woy2diV6.net
災厄=ロンズデーライトパワーウルノーガ

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:14:22.02 ID:GoUbNhed.net
ロウは見た目、能力的に先発で使う理由が無かった。
好きなキャラ重視で他のキャラは全員理解できるがロウ好きは少ないから圧倒的ベンチ要員

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:29:58.80 ID:lX3qv7jg.net
思い返すと俺はロウよく使ってたわ

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 20:52:16.18 ID:U/VTimkY.net
爪強かった

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 21:23:57.43 ID:d2ZNFzl+.net
俺は勇者とのコンビ好きだったけどロウの扱いは只管下手くそだったわ…
爪もここ見るまで使えないと割り切って全く触れてなかったし

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 21:37:12.63 ID:br61324U.net
女性実況とか見てると
私は男とか、女とかそういうの嫌なのよねって騒ぐ人いる
でもさ、男だったらこういう時さぁとか言うんだよね
ジェンダーレス唱えてる奴ってマジそれ
龍が如くを実況する某女子アナじゃないけど
女がRPG実況するとだいたいうざい

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:08:11.10 ID:woy2diV6.net
2Dだとまた違った趣きがあるな
ニズゼルファ2ターンで倒したわ

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:08:30.74 ID:7EyiTjTI.net
マルティナの爪ってほんま何の為にって感じ

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 22:14:00.62 ID:v/10mY8v.net
シレーヌとかかな

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/16(火) 23:16:18.95 ID:In95uDEP.net
ロウのステータス見るとびっくりするけどな。まさに大賢者、んで爪で攻撃もできる。
ただ声は苦手だった特にレベルアップ時

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:03:17.44 ID:KmowmeNg.net
呪文で雑魚一掃するならベロニカで良いからね

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:04:03.57 ID:O7TmlQP1.net
>>819
ずっと爪使ってたけど、裏の試練でやっと最強の槍を取り出して分かったのは、槍の方が強かった。氷の塊振り回すやつ。
爪はマルティナに似合ってるしカッコイイからさぁ…

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:06:32.91 ID:O7TmlQP1.net
>>810
カミュは最後の方めっちゃ強くない?
二刀流ブーメラン。ハイバーノヴァと、太陽みたいな丸い奴でぶんしんからのデュアルブレイカーするのが楽しい

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 01:09:04.01 ID:41FPWSDW.net
あいつ強いよね

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 02:27:26.21 ID:d+eSmZZM.net
カミュはニズゼルファ倒してからが本領発揮だから
クリア後やりこみ要素やらない人はベンチだった人もいると思う
まぁクリア前でも育て方次第ではエースアタッカーになれるけどね

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 08:19:52.04 ID:3Z0GD4vP.net
はやぶさ斬りの会心率はびっくりしたわ

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 09:27:31.78 ID:Ak3Woxxy.net
グレイグの部屋を調べるとえっちな本らしきものが見つかる
グレイグが高速で本を切り刻む
グレイグ、超はやぶさ斬りを習得
みたいなイベント欲しかった

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:41:47.39 ID:JAL1z64k.net
てかカミュってブーメラン使わない場合はやる事無いよね
マルティナは氷結らんげきがコスパ良すぎる

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:47:49.30 ID:MVx8Fikz.net
前衛は盾持てる二人を優先しちゃって
カミュもマルティナもベンチ

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 11:51:17.72 ID:AAW3JmNA.net
一番活躍させたいキラゴルド戦で一番使えないのがイメージ悪いよなぁカミュ
片手剣補正はアホみたいに強いから、クリア前までなら二刀流心眼一閃で有効なダメージソースになるんだけど

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:10:52.41 ID:hl8woLWf.net
盛り上がるとこなのに

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:15:27.87 ID:xKzQYuiB.net
11は毒が効くボスが多いから
カミュはタナトスハントで大ダメージって使い方もできる
まぁ効くと言っても100パーではないから運ゲーになっちゃうけど

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 12:33:50.94 ID:rX0GcN6O.net
>>817
言ってる事がダブスタだな

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 13:40:31.78 ID:m8iUuwcu.net
99時間プレイして残りニズゼルファと裏ボスで丁度100時間超えそうで大満足
トレジャーズ定価で購入してずっと後悔してたけどドラクエやっぱスゴイな

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 13:46:57.56 ID:MVx8Fikz.net
カミュが一番輝くのは魔竜のたましいを集めるとき
次に連武闘魔行

超種使って
最後のあいつの最初の方の形態を
一撃で終わらせるロマンはあるけれど

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:06:37.20 ID:Y8lC6OR7.net
ちからが999未満で左右こうげきりょくが999のカミュにこれ以上ちからのたねを与えるのは意味ないでしょうか?

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:24:52.35 ID:mu4d0alh.net
>>819
槍を取り合うのがセーニャなのにそのセーニャは魔力の都合でスティックだからどうやっても爪使う理由無いもんな
勇者とかシルビア辺りが槍使えるなら少しは違ってたのかもしれんけど

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 14:56:09.68 ID:HMTVSF3F.net
結局好きなキャラ使えばいいんだよ、俺はマルティナ好きだから、マルティナは外さん。ロウ好きは多分全体の1割以下だから使う理由がない
人気ないキャラは強キャラにするとかにしないと、人気ないのに弱キャラはかわいそう、良いおじいちゃんだけど

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:32:41.48 ID:3Z0GD4vP.net
自分はレベル上がりそう順で順繰りに入れ替えしてたけど、ここ見ると固定勢多い印象。
ていうか火吹き芸会心になるのね…レベル90で初めてしったわ…

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:51:32.20 ID:kdmj4RRB.net
一部が毛嫌いして使ってないってだけよ
それで強い弱い言ってる

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 15:57:42.52 ID:qtNqiPuK.net
>>837
武器を攻撃力低いのに変えることがないなら意味ないね

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 17:46:01.64 ID:/e/WlXlF.net
我が輩仲間になった順に思い入れ深くなる宗派の者なのでスタメンはだいたいそれ侍
ただしハブも好きではないのでレベルはみんな上げる

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:40:35.19 ID:0yDEv/Qu.net
英語版のシルビア(Sylvando)はスペイン訛りになってて英語圏でそれがハマる人に人気
あと声優さんが中東出身らしくてそっちの人気がある
(この声優さんは元々ファーリス王子役でキャスティングされていたところなんやかんやあってシルビアになったらしい)

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:44:03.53 ID:SryDh7Tw.net
イオグランデなんかの最上位呪文が使えなかった時は一時的にベロニカを外してマルティナとか使ってたけどな

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 18:44:06.51 ID:SryDh7Tw.net
イオグランデなんかの最上位呪文が使えなかった時は一時的にベロニカを外してマルティナとか使ってたけどな

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 19:29:54.01 ID:e3Zl7f9G.net
自分も先着順だな
前半は若者3人で後半は年寄り3人で固定だったわ

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 22:18:13.52 ID:vE08bf0p.net
愛着ってあるよね

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 22:24:39.14 ID:JAL1z64k.net
ドゥルダのやり込み要素って逆に輝かないキャラ居るのか?

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/17(水) 23:44:18.15 ID:iOmMwaUb.net
ロウのメガンテは連武の最適解じゃなかったっけ?
低レベルやってた時も初戦メガンテなかったら手数突破できてなかった

>>844
縛りプレイかと思いきやえらく満喫できてそうでなにより

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 01:02:38.87 ID:shE6ODNk.net
>>829
魔竜のたましいとかちいさなメダルとか色々乱獲したよ

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 01:18:38.93 ID:ka4MZTnD.net
個性強い

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 07:49:01.59 ID:+FXJZ4kY.net
敵に最初からかかってるマホカンタって反射率あんまり高くないよな
2回に1回は普通に当たるし
あとマダンテも跳ね返すらしいけど、経験ない

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 08:20:15.39 ID:+tk5AwOB.net
マホカンタって全部跳ね返すんじゃないの??何か勘違いじゃ…貫通する特技とか。

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 09:16:02.41 ID:n6IrAE+Z.net
キラーマジンガとかやろ
あれはたまに呪文を跳ね返す特性を持ってるだけで
マホカンタがかかってるわけじゃない

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 10:21:43.98 ID:aYpbGDk9.net
アラフォーにして初めてドラクエやった
すごい面白かったし感動した
子供の頃から最初の作品からプレイしてたらもっと感慨深かったんだろうね
子供の頃ダイの大冒険はアニメで観てたからエンディングでその曲流れた時は懐かしくてうるっときた
アニメの内容はほとんど覚えてないけど不思議と曲だけは歌詞もメロディもよく覚えてて今でも唄えるのが不思議

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 10:32:45.26 ID:UXFvYo1F.net
>>856
ビルダーズ2もいいぞ!

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 11:56:11.14 ID:YMzajZSk.net
ドラクエ1から発売時にプレイしていたけど、
対応ハードを3DSは持ち歩き中に無くしたりして、11発売時はハードもってなく数年遅れてプレイしたり(PS4は無し)
11Sは去年夏に初プレイととりあえずやっとくかと結構冷めてプレイしていた

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:07:56.10 ID:NXjJeyK1.net
マホカンタは使いやすくなった

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:19:53.09 ID:5ELMRCZY.net
最新作はともかく過去作はライブ感ある発売当初にやるのが一番楽しいのは間違いない

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:25:33.41 ID:aYpbGDk9.net
初めてドラクエやってみて11面白かったからそれの未来の話、
1〜3もやってみたい気持ちもあるんだけど今更あの2Dではちょっとね
もしリメイクして3Dでやるなら買うかも
ヨッチ族の村の強制2Dがちょっと辛かったw

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 12:26:57.03 ID:aYpbGDk9.net
ルーラ使うと天井に頭ぶつけるのは良かったw

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 13:05:09.02 ID:VMvlCW+M.net
3D酔ってしまってどうしてもだめで2D専だわ
イベシーンだけ3Dムービーになるモードが欲しい
酔わない3Dゲームもあるんだがクソカメラなんとかならんか

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:06:15.45 ID:+FXJZ4kY.net
3D酔っていうのがわからん
カメラぐりぐり回してもなんともないけどな

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:19:31.26 ID:c0mfnvNA.net
症状は乗り物酔いと同じだよ
ぐえーって気持ち悪くなってひどくなると吐き気も伴う
ただまぁ乗り物酔いしやすい人は3D酔いもしやすいし
しにくい人は両方酔わないと思うから分からん人はずっと分からんだろう
多少慣れもあるけど基本的に体質だから仕方ない

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:32:22.68 ID:+tk5AwOB.net
そうてんのトーガって中途半端だなあ

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 15:36:12.14 ID:iCnlXFKH.net
ルーラといえば2Dから3Dに変えて最初からやり直したんだけど3Dだと途中からルーラ使えないんだけどなんで?

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:38:13.08 ID:jJDb5N5h.net
>>867
過去に戻って使えない状態か少し移動したらイベント発生の最中とか

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:49:26.42 ID:iCnlXFKH.net
ベロニカ正式加入してから船入手辺りまでなんだが使えないんだよね
ヨッチため2Dにしたんだけど、最初に2Dモードで進めた時はルーラ封印された状況ほとんどなかったような?

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:52:01.39 ID:iCnlXFKH.net
これからもあんまり切り替えとかしない方がいいな
ボイス聞きたかったてのもあって最初からやり直したんだけど

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:07:50.90 ID:q3/W4vUd.net
>>865
酔いやすい方じゃないけど私もたまに体調次第で酔う時ある
方向音痴で地図見てるのに道間違えたりしてよく視点変えてるせいかもしれない…
2Dの方が迷わないし酔わないけどやっぱアガらないな

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:09:00.26 ID:AZkHOWsF.net
ルーラPC再起動したら使えました
これよくわからないな

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 18:41:04.54 ID:5ELMRCZY.net
2Dのエンカウントシステムがダルくて無理

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 19:02:48.72 ID:aYpbGDk9.net
2Dでも最近の2Dゲームのクオリティなら全然いいけど昭和のクオリティのままだからキツい

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:37:17.84 ID:J2iU3rOK.net
某キラーマシンアイコンの配信者がやたらゾルデを強ボス扱いしてるけど通常プレイでゾルデに苦戦した記憶ない
初見時はレベル38だったけど斬夜の太刀持って適当に全霊斬りしてたら倒せた
MPが減ったらグレイグが回復してくれるから実質MPの戦闘だしたまに仁王立ちしてくれるしやばくなったら防御したり回復したりしていればまず負けることがない
スキルパネル禁止とかそんな極端な縛りプレイを基準にされても困るな

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:53:02.39 ID:IINv/ht7.net
スキル禁止極限低レベルのやつだろ
加入時からある程度レベルある仲間がいなくなって
低レベルの主人公1人だけになるタイミングだからそりゃ厳しいわな

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:44:26.22 ID:OMbNP6il.net
>>874
アラフォーなら昭和の香り濃厚な2dゲーでも違和感なさそうだが

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:58:46.75 ID:GlsDZ9Bp.net
ゾルデは俺が持ってる攻略本だと目標レベル34になってるな
38ならそうなるわな

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 22:35:38.24 ID:d+7fYVB0.net
装備を一式登録みたいにできるとよかったかな、ドロップアイテム用とかでしっぽを付けかえるのめんどくさい

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:47:48.85 ID:ahY6/k3N.net
部位が増えるとそろえるの面倒くさくなるな

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:51:05.51 ID:pGTfgf6D.net
防具禁止縛りを一度でもやるとずっとうさぎのしっぽ装備でも気にならなくなるぞ
メダ女の制服着れるだけマシ

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:27:25.96 ID:TJUdd0QX.net
ゾルデって確か若本規夫が声当ててる奴だと思うがどんなボスか忘れたわ
苦戦はしなかったから覚えてない

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:56:21.84 ID:k3MUMvCo.net
見た目大事

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 08:03:15.17 ID:MIGLIMPY.net
こいつはやばかったなあ、ってすぐ思い出せるのはヘルコンドル邪とぼうけんの書世界のバラモス、
普通に全滅したのはサバクくじら…違ったベロニカ一人だけ生き残ったんたったw

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 09:56:48.22 ID:Sdt5mFkV.net
敵が強い縛りのももんじゃ

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:06:42.46 ID:tqdOf/z9.net
魔竜ネドラがやばかった
平均レベル50でも死にかけた

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:44:06.48 ID:MIGLIMPY.net
邪の方だよね、そうだ何で忘れてたかな。

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 11:58:06.30 ID:rSZq+ngT.net
レベル上げとかしなくてもなんとかなったから
いきなり強い敵が出ると手を焼く

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 17:54:07.52 ID:u/R/NdUy.net
ネドラはいきなり戦闘になるからな
でも俺は負けなかったけど

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 19:45:48.95 ID:7MR5R/Wl.net
すげえな、お前

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:09:26.87 ID:8XHdJ6lu.net
ちからドーピングって二刀の心得の左手も999まで上げられるの?

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:25:16.26 ID:u/R/NdUy.net
>>890
たぶんより道しまくってレベルが高かったからだな

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:44:10.48 ID:Drc0uOVb.net
いきなり戦闘っていうと海のボスもそうだよな
本当に何の前触れもなく戦闘になった記憶がある
ネドラは一応画面の切り替えがあったからな

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200