2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part536【DQ11】

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/10/11(水) 17:15:39.11 ID:60RdvEdo.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」について語り合うスレッドです

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、XboxOne、Windows10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは >>970 の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part535【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1693915737/

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:49:26.42 ID:iCnlXFKH.net
ベロニカ正式加入してから船入手辺りまでなんだが使えないんだよね
ヨッチため2Dにしたんだけど、最初に2Dモードで進めた時はルーラ封印された状況ほとんどなかったような?

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 16:52:01.39 ID:iCnlXFKH.net
これからもあんまり切り替えとかしない方がいいな
ボイス聞きたかったてのもあって最初からやり直したんだけど

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:07:50.90 ID:q3/W4vUd.net
>>865
酔いやすい方じゃないけど私もたまに体調次第で酔う時ある
方向音痴で地図見てるのに道間違えたりしてよく視点変えてるせいかもしれない…
2Dの方が迷わないし酔わないけどやっぱアガらないな

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 17:09:00.26 ID:AZkHOWsF.net
ルーラPC再起動したら使えました
これよくわからないな

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 18:41:04.54 ID:5ELMRCZY.net
2Dのエンカウントシステムがダルくて無理

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 19:02:48.72 ID:aYpbGDk9.net
2Dでも最近の2Dゲームのクオリティなら全然いいけど昭和のクオリティのままだからキツい

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:37:17.84 ID:J2iU3rOK.net
某キラーマシンアイコンの配信者がやたらゾルデを強ボス扱いしてるけど通常プレイでゾルデに苦戦した記憶ない
初見時はレベル38だったけど斬夜の太刀持って適当に全霊斬りしてたら倒せた
MPが減ったらグレイグが回復してくれるから実質MPの戦闘だしたまに仁王立ちしてくれるしやばくなったら防御したり回復したりしていればまず負けることがない
スキルパネル禁止とかそんな極端な縛りプレイを基準にされても困るな

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 20:53:02.39 ID:IINv/ht7.net
スキル禁止極限低レベルのやつだろ
加入時からある程度レベルある仲間がいなくなって
低レベルの主人公1人だけになるタイミングだからそりゃ厳しいわな

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:44:26.22 ID:OMbNP6il.net
>>874
アラフォーなら昭和の香り濃厚な2dゲーでも違和感なさそうだが

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 21:58:46.75 ID:GlsDZ9Bp.net
ゾルデは俺が持ってる攻略本だと目標レベル34になってるな
38ならそうなるわな

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 22:35:38.24 ID:d+7fYVB0.net
装備を一式登録みたいにできるとよかったかな、ドロップアイテム用とかでしっぽを付けかえるのめんどくさい

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:47:48.85 ID:ahY6/k3N.net
部位が増えるとそろえるの面倒くさくなるな

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/18(木) 23:51:05.51 ID:pGTfgf6D.net
防具禁止縛りを一度でもやるとずっとうさぎのしっぽ装備でも気にならなくなるぞ
メダ女の制服着れるだけマシ

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:27:25.96 ID:TJUdd0QX.net
ゾルデって確か若本規夫が声当ててる奴だと思うがどんなボスか忘れたわ
苦戦はしなかったから覚えてない

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 00:56:21.84 ID:k3MUMvCo.net
見た目大事

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 08:03:15.17 ID:MIGLIMPY.net
こいつはやばかったなあ、ってすぐ思い出せるのはヘルコンドル邪とぼうけんの書世界のバラモス、
普通に全滅したのはサバクくじら…違ったベロニカ一人だけ生き残ったんたったw

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 09:56:48.22 ID:Sdt5mFkV.net
敵が強い縛りのももんじゃ

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:06:42.46 ID:tqdOf/z9.net
魔竜ネドラがやばかった
平均レベル50でも死にかけた

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 10:44:06.48 ID:MIGLIMPY.net
邪の方だよね、そうだ何で忘れてたかな。

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 11:58:06.30 ID:rSZq+ngT.net
レベル上げとかしなくてもなんとかなったから
いきなり強い敵が出ると手を焼く

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 17:54:07.52 ID:u/R/NdUy.net
ネドラはいきなり戦闘になるからな
でも俺は負けなかったけど

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 19:45:48.95 ID:7MR5R/Wl.net
すげえな、お前

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:09:26.87 ID:8XHdJ6lu.net
ちからドーピングって二刀の心得の左手も999まで上げられるの?

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:25:16.26 ID:u/R/NdUy.net
>>890
たぶんより道しまくってレベルが高かったからだな

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 21:44:10.48 ID:Drc0uOVb.net
いきなり戦闘っていうと海のボスもそうだよな
本当に何の前触れもなく戦闘になった記憶がある
ネドラは一応画面の切り替えがあったからな

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 22:43:42.91 ID:OgPM4zc9.net
>>879
アンカ間違えてるっぽいけど多分私へのレスかな
アラフォーだけど昭和の2Dの時代以降ゲームしてないわけじゃないからねw
最近の綺麗な2DのオンラインRPGとか3Dのオンラインやらプレステやらもやってきてるから、
今更不便な昭和2Dはやっぱやりにくい

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 23:45:12.27 ID:Y6Rzl14X.net
>>850
予想以上に英語力にブレイクスルー起きてる
英語教材界のはぐれメタルや

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/19(金) 23:49:58.30 ID:JW/sjkP6.net
ドラクエは序盤が楽しいよね

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 01:15:23.53 ID:t/NnFXZO.net
>>海のボス
アメジスト…なんだっけ忘れたけどそれとかサバククジラの方が100倍強いよ
あれとホメロスの弱さはマジでたまげた。前者は雷槍バイキルトさみだれ突きで勇者さま生きてましたあ~!とか言って沈んでいったし

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 02:41:24.28 ID:UtwQVTm+.net
>>896
まだ先にたくさんの冒険が残っていると思うからさ

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 09:47:31.72 ID:VhWUYXeP.net
ドラクエシリーズ初プレイなんだが評判より全然難しいわ
ボスは毎回泥仕合で辛勝か全滅してる
スタメン4人の装備整えるだけじゃダメで相手ボスのゾーンに合わせて体力高いキャラに変えたり行動妨害食らったらシルビアに出してツッコんでもらったりPT全員で戦うようにデザインされてるっぽいよな
あと陣形や前衛後衛の設定がなくて盾やソードガードで味方に対する攻撃をかばってパリィみたいなのもないよなベロニカが攻撃されないことをお祈りするしかないのか

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:12:21.22 ID:kdOHff+W.net
バトル難易度なら序盤は若干難しいボスもいたが後半はちゃんと強い行動使えてれば強いのはあんまりいなかった気がする、やたら強いならレベルが足りてないか行動が良くないか

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:31:58.33 ID:AboJppem.net
もうちょいレベル上げてから挑めばすんなり進めたりもする
難しいのはステータス異常とか使うボスが出てきてから

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:47:41.23 ID:jYE2+HkO.net
>>899
4人の並び順で前(上)のキャラほど攻撃されやすいって理解してるか?

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 10:52:47.32 ID:jYE2+HkO.net
シンボルエンカウントだから普段どれだけ雑魚と戦ってるかも難易度に影響するな
図鑑埋めるために初見モンスター全部刈っていけばそんなにボスで苦戦することもないと思う
シンボル避けまくってると苦しいかもね

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 11:02:40.34 ID:mTWdvMj9.net
11は追い詰められた状況で話が進むから気がはやった

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 11:40:49.27 ID:LNl2jXWC.net
縛りプレイでもしてんのか?
ノーマルでやってて難しいならファミコン時代のドラクエIIやファイナルファンタジーIIIは絶対クリアできないな

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:03:23.73 ID:LGBoqdI3.net
こういうのが老害って呼ばれるんだな

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:33:22.60 ID:HV1k2y7o.net
ベロニカが攻撃されないようにお祈りはその通りだと思う
あと最後尾のキャラ狙ってくる敵とかもいるらしいから怪しいそうなら前から三番目にしてみるとか
もし3dモードでやってるならそのターンに行動済みのキャラは薄色のUI背景が消えてるので
次のターンに先に動かれる前に手を打ってしっかり回復しておくとか

一応後半になればかばうスキルやらヘイト集める装備とかもあるにはある

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:41:13.91 ID:y0YKH8Yx.net
後列ほど狙われにくいってのは確かにその通りなんだろうけど
戦闘画面だとFFみたく横並びだからイマイチその意識が希薄になるっつーか
8あたりからは実は前列後列の区別が無くなってるんじゃないかとたまに思うことがある

つまり何が言いたいかというとゼシカとかベロニカを先頭にしてやりたいからいちいち並び替えるのめんどくさいです

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 12:59:33.11 ID:0w9XPfNn.net
裏ボスはレベルマックスでも攻略見ないと勝てなかった

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 13:20:08.78 ID:tl/E3Hei.net
久しぶりにやり直してたらブギーのところで2連続状態異常ばらまき&マホトラやられてクッソ泥試合になったわ

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 14:05:47.57 ID:6gJGSph2.net
中盤くらいから鳥系とかあえて後ろを狙ってくるのもいるみたいだしな
でもまぁ前列に回避装備盛って避けまくらせるってのも割りと有効だったりするからちゃんと機能はしてるんよな

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 17:03:15.59 ID:0w9XPfNn.net
異変起きて単独行動になったマルティナ
初っ端からグロッタ入る前にパンサー2匹にやられて1500コイン失った

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 17:05:40.69 ID:VhWUYXeP.net
もしかして素早さどんだけ上げてもあるキャラや敵が1回行動する前に2回行動できるわけじゃない?
素早さゲーだと思ってたわ

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:16:35.67 ID:/jRVoKcz.net
スイッチ版のDQ11S持ってるのにもう一度PS4版DQ11S買うのって馬鹿かな?
理由は大画面でやりたいと思った時用にとDL版を購入しておけば仮にPS6とか出てもまた出来るなと思って

攻略本に付属してたカミュのかっこいい衣装はスイッチ版でしか手に入らないんですよね?

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:34:06.52 ID:UtwQVTm+.net
カッコいい衣装も沢山あるといいが、手間がかかるので作れないのかな

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 18:34:07.90 ID:mUoHO6jX.net
馬鹿じゃないから買っときな

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:14:23.08 ID:0w9XPfNn.net
>>916
switchテレビに繋いでテレビでやるのダメなの?

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:22:51.40 ID:mTWdvMj9.net
好きにしなさい

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 19:35:17.79 ID:HV1k2y7o.net
>>913
素早さで1ターンでの行動数は変動しないよ
誰よりも最後に行動から誰よりも最初に行動したりすると二回動いてるように見えるかもだけど

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 20:35:26.06 ID:eYDIyFEL.net
勇者の剣を取り戻せ・・・勇者の剣は奴が持っている・・・

「ドラゴンクエスト11」

「カミュ、グレイグ!生きてるかぁ!?」
「あぁ、なんとか!」
「上から(フェアリーバットが)来るぞ!気をつけろぉ!」
「こっちだ!イレブン!」
「何だこの祭壇はぁ!?」
「とにかく入ってみようぜぇ!」
「せっかくだから、俺はこの赤のオーブを選ぶぜ!」

(勇者の剣とお目見え)

こうしてイレブンは勇者の剣を手に入れた・・・しかし今、ウルノーガの放ったモンスターがイレブンに襲いかかる・・・

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 21:49:12.69 ID:/jRVoKcz.net
PS4とPS5を両方所持してて、PSストアでDQ11Sを購入すれば
PS4とPS5両方にダウンロードしてどっちでもプレイをすることって出来る?

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 22:55:51.51 ID:iYReW42j.net
>>914
大画面だとPS4版の方が綺麗なんで良いかもね
でもPS4 proやPS5で4Kになると強制的なスケーリングであんまし綺麗じゃない(よっぽど画面に近づかないと気がつかないけど)
PS6なんかが出てもスケーリングなのは変わらないだろう
なお、Steam版とXBOX One版は4Kでもネイティブ描画で綺麗
詳細はググれば比較画像掲載してるブログとか見つかると思う

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 23:49:24.12 ID:xs7Ok2Cb.net
今はプレステ持ってないとゲーマーと言えないらしいからな
そろそろ買おうかな

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/20(土) 23:57:02.52 ID:BGAEFuaN.net
もうPCが便利すぎてドラクエシリーズ今後もSteam出し続けてくれるならゲーム機いらんわ

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 00:02:57.26 ID:Yj0icOwe.net
>>922
FF12ゾディアックエイジをDL版を購入してPS5でプレイしたら
PS4のディスク版と比べて画像が薄く感じたのはそのせいなんですね
こちらも完全版のスイッチ版持ってるからいいんだけど思い出と現行機大画面でいつでも遊べるようにと
せっかくDL版購入し直したんだけどなー

テレビの調整機能弄ったけど画像が濃くはならなかったです
DQ11SもDL版購入しても多分同じく薄くなるんでしょうね。。。勿体ない
テレビは43インチの4kのやつです

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 00:43:21.13 ID:PugbvL7K.net
薄く感じるのはHDRオンにして無い?
(HDR対応してないテレビやモニターで映像出力側をHDRオンにすると薄い色の画像になる)

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:23:37.95 ID:cw503Mwy.net
>>905
今更クリアする必要もねぇだろ
ドラクエ2はSFC版のリメイクで充分

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:28:01.57 ID:cw503Mwy.net
>>884
サバクくじらはヤバいな
時を渡る前ならサマディ地方の隅の方にしか居ないはずだから普通に歩いてたらまず遭わないし、トラブル的な意味でああいうのが居ても楽しいけどね。
6のキラーマジンガ思い出した。あいつもいい配置だった。

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 02:47:55.97 ID:HE1zI/AL.net
早くこのスレ消化しないかな、PCのレス番完全におかしいからどれに変身してるのか全然分からん

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 03:08:32.50 ID:TkeOgu2q.net
>>913
FEなんかとは違うね
2回行動できるか否かは決まっていてほぼボス

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 05:18:29.99 ID:GZdSgI1v.net
マルティナをお色気と体術で使う場合って素手じゃダメなんかな
セクシービームとキッス以外ダメージが出ねえ

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 07:38:33.58 ID:yx6gtfK7.net
>>897
攻略なるべく見ないでやってたら
大砲貰わずにクラーゴン倒してたわ
今プチャラオにやっと着いたけどここまでで一番キツかったのはイカちゃんだわ

サマディーの王子偽装レースで
声掛けずレース場突っ込んだらいきなりのタイトル画面戻し
あとメダル女学園でセーブした後真っ暗で進めなくなり
再起動も何もいかなくなり再インストールした

随分と安定しないんだな

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:44:37.50 ID:+fIpjIRM.net
沖縄みたいなところ着いて約60時間、ちょっと戦闘しすぎなのと寄り道多いかな?

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:45:35.87 ID:+fIpjIRM.net
並みのRPGならとっくにクリアしてる時間よね?

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 08:56:35.43 ID:yx6gtfK7.net
>>929
それなら詰まってる私にアドバイスお🖍
マップ見ながら青キラ拾ってるんだけど
月マーク🌙のとこが何もなくて悩んでる

夜行ってるけどキラってないしびっくり❗マークも無し
何か事前にこなすクエストとか見つけるアイテムや装備あるの?

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 09:55:53.54 ID:D8GwUT3M.net
名のなき島?で力の種狩りで15個位手に入れたら飽きて中断してしまう

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:03:43.44 ID:lXtRT652.net
月マークって?
入り江がどうこうってやつ?

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:08:44.08 ID:N5upSUdu.net
キャンプできちんと夜まで寝たら取れるんじゃないかなぁ

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:21:54.68 ID:79WuiFyO.net
DQ8装備だけ売って欲しい

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 10:24:06.09 ID:yx6gtfK7.net
レス🐜がとう

>>937
ソルティアナ海岸やメダチャット地方にある
キラ表示させた時の夜取れるアイテムマークなの

>>938
昼からずっと待ってたり
夜キャンプで時ずらししたんだけどその場所行っても
何も表示が出ないんだよー
もちろん何も拾ってないよ

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 11:21:31.43 ID:WG41GP6h.net
月マークの位置ぴったりにフィールドのキラキラが出るわけではない
夜になると月マークのそばにキラキラが別途表示される
採取したことがあれば[地図メニュー]-[採取できるもの]のアイテム名の右に月マークが出ている

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 11:41:07.22 ID:rWQQ4ePs.net
狙い出すときりがない

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 13:02:46.87 ID:3Vfv0IKo.net
左手の力って499が上限?
種食ったら左手も999まで上げられるの?

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 13:53:09.05 ID:Yj0icOwe.net
>>926
同じテレビを使ってPS4とPS5で、同じソフトをそれぞれで起動すると
PS4だとくっきり鮮やかな画質で、PS5だとぼやけて薄いです

HDRオフに出来るのかな?一番最初にPS5を起動したら勝手にそのHDRを調整する画面になって
〇がギリギリ見えないぐらいまで薄くしてくださいとか濃くしてくださいって調整がありましたな

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 17:08:35.99 ID:Tcd4bqw7.net
力の種集めながらレベリング何処でしようと考えてたら99になってた

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 19:44:03.47 ID:GZdSgI1v.net
30時間くらいやってるのにパーティの仲間以外の人の名前や街の名前全然覚えられない
カジノがあるソルチコだけは覚えれたけど

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 19:51:01.46 ID:oP9QLZi8.net
マップが不親切だよな11
全然拡大できんしナビアイコンもしょぼい

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/21(日) 23:51:52.19 ID:3/e5o4xJ.net
ぜいたくな悩みかもしれん

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 00:38:41.92 ID:j4em7iWP.net
年末からはじめたんだがBGMいいな
最初のカミュと崖から落ちて目覚める教会とか船乗ってる時のとか

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:04:52.01 ID:E3uXrX+G.net
世の中には知らないことがいい事もある
そのまま楽しんでくれ

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:22:03.50 ID:sCc2RY21.net
知ったところで何なのって話だけどな

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 01:44:42.50 ID:YGUCC8cn.net
>>949
俺はカジノの曲が好き
威厳のある優雅なビックバンドみたいな曲調は過去に無い質感

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 02:43:47.23 ID:Y4NTCHbm.net
ウルノーが倒した後エンディングになるのはやっぱクリアしたと見せかけてプレイヤー驚かす為?

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 04:32:07.84 ID:HvOb1Gi4.net
>>941
アドバイスありが㌧❤
これから探してみるョ
大樹で倒されたあとのストーリーが冗長で
凹みそうだヨッ❗

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 06:16:12.79 ID:pCDikBef.net
>>953
見せかけるも何も、DQ11はあれでゲームクリアだよ
過ぎ去りし時以降はちょっと豪華なエンドコンテンツ

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 08:47:46.76 ID:5Bj5ukG6.net
ウルノーガ撃破時点じゃ副題回収できてないからなー

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 09:36:39.45 ID:tmfV0de8.net
そもそもサブタイトル回収できてないし

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 12:08:11.39 ID:HPVAjEbD.net
「過ぎ去りし時」はゲームシステム的には従来作のエンドコンテンツと同じ扱いにしているけど
ストーリー的にはウルノーガ打倒時点で未回収の伏線が大量に残っていて
結局「過ぎ去りし時」までストーリーを進めないと消化不良になるような作りなんだよね

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 12:14:37.65 ID:/B75IOSr.net
伏線残ってて消化不良ってのは8ぐらいからずっとそんなかんじだけどね

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 15:31:37.97 ID:tmfV0de8.net
全員というか世界全部で過去に行ければ問題なかった

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 15:33:59.18 ID:4gDvhDlh.net
そんなの今よりご都合主義のつまんねえシナリオになるわ

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 18:02:45.20 ID:bmdwJDCX.net
称号にもあるけど時戻しから後は歴史の修正だからな

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 19:19:01.22 ID:HHkuCWbm.net
面白さはともかく、すでにご都合主義感出てるしそれくらい突き抜けて完全ハッピーエンドの方がスッキリしただろうなとは思う

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 19:28:11.26 ID:LE+kmWnp.net
ていうか過去作のオマージュ作品だし
堀井さんの書く過去作のシナリオを見ていれば完全ハッピーエンドなんてのを好む人ではないことぐらいわかるだろう

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 20:19:33.61 ID:BKZTl6zX.net
>>933
ナギムナーか

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 20:20:31.79 ID:BKZTl6zX.net
最後ウルノーガちゃんと同棲したらいいのに

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:06:11.77 ID:BMCm+nMj.net
ギガブレイクやメドローア出したならアバンストラッシュも出して欲しかったな
あと、カメオでいいからアベルやティアラも

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:23:54.39 ID:5Bj5ukG6.net
大地斬、海波(破)斬、空裂斬はあるんだけどなw

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2024/01/22(月) 21:34:32.25 ID:rtvwJyui.net
キャラ名付いた特技は無理だろ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200