2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カニを釣ろうよ

1 :名無し三平:2017/02/25(土) 22:43:39.57 ID:O5SQmTFe.net
カニカニ

146 :名無し三平:2018/10/28(日) 10:05:41.35 ID:MM+gX1br.net
>>145
すごく大きいです。

147 :名無し三平:2018/11/04(日) 16:29:24.28 ID:QLjM3pe8.net
すげえなモクズってここまででかくなるもんなんだな
俺んとこだと精々150gだよ

148 :名無し三平:2018/11/04(日) 22:39:48.26 ID:PyE+XyUu.net
ほえ

149 :名無し三平:2018/11/05(月) 09:33:01.69 ID:EE7qAKbK.net
もうモクズも終わりかな?

150 :名無し三平:2018/11/05(月) 23:00:41.72 ID:PrWmAps5.net
たくさんは捕れないけどあと1ヶ月くらいはちょこちょこ捕れるんじゃないかな

151 :名無し三平:2018/11/18(日) 01:59:52.39 ID:B02MNDby.net
スーパー大きなモクズガニが2匹で780円で売ってたぞw

152 :名無し三平:2018/11/18(日) 10:02:40.88 ID:mpUenMa+.net
モクズガニは捕ったら臭みを取る為にしばらく活かすんだよ。
井戸があれば井戸で、なければカゴに入れて一日に何回か水をかけてさ。
かぼちゃの種の周りにあるワタをエサにしてさ。
そうすると臭みが抜けて来るから。

153 :名無し三平:2018/12/01(土) 18:39:28.85 ID:CaljBRdw.net
なるほど

154 :名無し三平:2018/12/08(土) 12:09:49.92 ID:DkqiWGNx.net
http://imepic.jp/20181208/437540
ボトムの根魚狙ってたらカニつれた。

155 :名無し三平:2018/12/08(土) 12:09:50.54 ID:DkqiWGNx.net
http://imepic.jp/20181208/437540
ボトムの根魚狙ってたらカニつれた。

156 :154:2018/12/08(土) 12:10:42.01 ID:DkqiWGNx.net
なぜ連投になったかわけわからん。

157 :名無し三平:2018/12/09(日) 08:02:06.85 ID:3tq+d9H0.net
イシガニかな?

158 :名無し三平:2018/12/11(火) 19:29:23.29 ID:xS0ITxco.net
うむ
https://i.imgur.com/OtVqPhi.jpg

159 :名無し三平:2018/12/12(水) 10:22:30.07 ID:Y57m4D8u.net
>>158
タイワンですな。身は入ってたですか?

160 :名無し三平:2018/12/13(木) 15:27:33.78 ID:VzUMLB+d.net
>>159
いえ、さすがにこのサイズ一匹だけ食べるのもどうかと思ってリリースしました

161 :名無し三平:2019/01/14(月) 13:34:20.39 ID:2G/Ey1wG.net
あれ?久々にきたが、カニマンションスレってなくなったのかな。

162 :名無し三平:2019/02/04(月) 17:40:12.62 ID:wE/zW7oe.net
マンションスレないよね
カニアパートとかあるのかな

163 :名無し三平:2019/03/06(水) 13:06:39.38 ID:IbkjIbO7.net
亀山 犬のふん、飼い主が処分を チョークで注意書き 80人がクリーン作戦 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000706-isenp-l24

三重県の亀山市地区衛生組織連合会(中坪務会長)は3日、市立亀山西、亀山東小学校区の通学路を中心に、ごみの清掃と放置された犬のふんを飼い主に知らせる「クリーン(イエローチョーク)作戦」を実施。
古河電工三重事業所やエイチワン亀山製作所など市内の事業所10社と亀山ライオンズクラブなど3団体から計80人が参加した。

 イエローチョークとは、歩道や植え込みに放置された犬のふんをチョークで囲い日時を書き、飼い主がふんを持ち帰るためのマナーを守ってもらうのが狙い。
市によると、市民から放置された犬のふんの苦情が多く寄せられているという。

 参加者らは5班に分かれ、ビニール袋と黄色のチョークを手に持ち、たばこの吸い殻や空き缶など拾った。歩道に放置された犬のふんを見つけては、チョークで囲い、日時とふん有り、パトロール中と書いた。

 中坪会長は「飼い主のマナーが問われている。衛生面や環境への意識をしっかり持ってほしい」と話していた。

164 :名無し三平:2019/03/13(水) 08:13:53.55 ID:v26aMeWj.net
ヒラツメってまだ捕れる?

165 :名無し三平:2019/03/17(日) 11:51:24.14 ID:uhif2RU3.net
蟹釣って喰いたい

166 :名無し三平:2019/03/17(日) 18:31:49.10 ID:YAZGkJxj.net
カニ釣り、今年の夏やってみようと思ってる

167 :名無し三平:2019/03/20(水) 19:17:13.36 ID:iKAJTTyg.net
夏ならつれるよ。
北の方なら春にトゲクリガニなる小さい毛ガニが取れるらしいよ。

168 :名無し三平:2019/03/28(木) 10:47:11.80 ID:aKQLN1/B.net
宮城ワタリガニ爆釣って聞くけど時期的にはいつ頃いいのかな?そろそろ来てるのか?

169 :名無し三平:2019/04/12(金) 07:58:36.22 ID:vdaODavZ.net
ゴールデンウィークに千葉の白浜行くのでカニ網やってみようと思ってるのですが周辺にポイントあったら教えて下さい

170 :名無し三平:2019/04/25(木) 22:42:19.69 ID:FFhQsuns.net
https://i.imgur.com/OumxZQC.gif
https://i.imgur.com/JHE55u5.gif

171 ::2019/04/27(土) 00:07:40.21 ID:VG7YqpDw.net
思わずワロタ

172 :名無し三平:2019/05/13(月) 02:50:25.53 ID:u59RELbL.net
今九州の海の浅瀬に毛ガニが足の踏み場もないくらい発生している

173 :名無し三平:2019/05/17(金) 00:07:26.56 ID:KtiOlkar.net
イシガニ初めて捕った。クッソ硬いけど味は良かった。

https://i.imgur.com/yV9EItb.jpg

174 :名無し三平:2019/05/18(土) 00:12:27.05 ID:fcMFY2Hg.net
>>172
九州に毛ガニはおらんやろw

>>173
硬いけど味はえええよね

175 :名無し三平:2019/05/18(土) 11:26:27.43 ID:sJxVBo+8.net
大分の海にもカニっているのかね
やってみてー

176 :名無し三平:2019/05/22(水) 00:49:32.16 ID:svg0yhMN.net
またイシガニを獲りにいってしまった。
https://i.imgur.com/bjjYBmm.jpg

177 :名無し三平:2019/05/22(水) 10:11:29.31 ID:krWIm+80.net
>>176
いいなぁ

178 :名無し三平:2019/05/23(木) 21:53:50.54 ID:UL29zb2R.net
>>175
ガザミ系余裕でいるぞ 
昔の釣り場ガイド本見てみ伊勢え・・・海ザリガニも取れる書いてるよ

179 :名無し三平:2019/05/24(金) 00:54:13.35 ID:2Q4PXywW.net
もうワタリガニいるの?

180 :名無し三平:2019/05/24(金) 10:16:55.97 ID:TK19QzVY.net
>>178
マジかよ…来週あたりサビキついでに釣ってみよ

181 :名無し三平:2019/05/31(金) 00:20:57.05 ID:P0Tn+OTv.net
>>174 ”毛ガニ” こう言うのって其の地によって呼び名が違うから正確には画像を..

182 :名無し三平:2019/05/31(金) 08:07:17.70 ID:JpQ8ASjA.net
沖にテトラが入った砂浜の波打ち際を歩いているとモクズガニが見えるな
タモですくえる

183 :名無し三平:2019/06/02(日) 17:16:01.64 ID:2cqPZ0IM.net
イシガニとモクズガニってどっちが美味しいかな。
イシガニかな。でも殻が固いよね。

184 :名無し三平:2019/06/02(日) 18:27:09.41 ID:FslR1RMD.net
食味はイシガニ圧勝
特に味噌汁は絶品

185 :名無し三平:2019/06/02(日) 18:59:17.29 ID:k8eEQqxp.net
ワタリガニもね

186 :名無し三平:2019/06/03(月) 12:13:30.15 ID:NZYgw7r1.net
海に居るモクズ殻がめっちゃ硬いけど美味かった

187 :名無し三平:2019/06/03(月) 20:32:34.42 ID:cR3EKk31.net
近所の川にイシガニが結構いるのを見つけてしまった。しばらくタンパク源に困らなそうだ。

188 :名無し三平:2019/06/04(火) 16:16:51.19 ID:1Z4Xogg7.net
貴重なタンパク源です

189 :名無し三平:2019/06/12(水) 21:26:42.67 ID:mW4U1bGE.net
アマゾンでかに籠を買ってみたんだけど
捕れるもんなの?

190 :名無し三平:2019/06/12(水) 22:30:54.86 ID:WFOsUxuR.net
普通買う前に質問するだろ‥

191 :名無し三平:2019/06/13(木) 10:29:24.65 ID:ddH8LbsY.net
カニがいれば獲れる
いなければ全く掛からない

192 :名無し三平:2019/06/13(木) 12:42:55.88 ID:K497zpNC.net
>>191
そんなん当たり前やろ。。

193 :名無し三平:2019/06/13(木) 20:29:14.51 ID:K1ArNwjH.net
確かにいればかかるけどいなきゃかかんないね。
あと、潮に流されない重りを足したりするといい。

よく盗まれるから夜間のみ仕掛ける等でうまくやるといいよ。

194 :名無し三平:2019/06/24(月) 00:48:54.75 ID:9HxG/Z7q.net
釣れまくり

https://i.imgur.com/WvS3ll4.jpg

195 :名無し三平:2019/06/24(月) 05:30:06.70 ID:6XjAl7Kc.net
これ、船で取る奴や

196 :名無し三平:2019/06/24(月) 06:28:28.14 ID:6XjAl7Kc.net
これ、船で取る奴や

197 :名無し三平:2019/06/24(月) 10:01:04.61 ID:EMc0fk9Q.net
ヒラツメガニってのをスーパーで見たことあるんですが、
イシガニと比べてどんな味か評価等を教えてください。
近所の海にイシガニはたくさんいるのですが、ヒラツメはいません。
知らないカニだったので買わなかったのですが、美味しいかにと評価されてるようですね。

198 :名無し三平:2019/06/24(月) 10:09:45.18 ID:v14Xexkl.net
飯岡で買ってみたことあるけど味が無くて全く美味くなかった

199 :名無し三平:2019/06/24(月) 16:19:57.30 ID:jk7HbEuP.net
ヒラツメはマルガニとかキンチャクとか呼ぶ地方もあるね
銚子で食べたヒラツメのビスクはうまかった

200 :名無し三平:2019/06/24(月) 16:27:04.71 ID:gjlXzdoh.net
クリガニは安くて美味しい

201 :名無し三平:2019/06/24(月) 23:32:21.39 ID:enVy/Xel.net
>>198 それ解凍ものじゃないか

202 :名無し三平:2019/06/25(火) 17:53:03.83 ID:JaZuNbjQ.net
>>190
俺も思わず買ってしまったわ
テトラ沿いの砂浜に仕掛けたいけど伊勢海老取れる
地域だから仕掛けるはまずいよね

203 :名無し三平:2019/06/25(火) 21:37:09.88 ID:GFgyBZB8.net
海老ちゃん持って帰らなければいいだろ まぁ現実は持って帰るだろうけど
ちと調べて籠漁禁止じゃ無かったら仕掛けても問題ないだろうが
ロープが届く位置にあると他人に揚げられまくってポイされるだけやで

204 :名無し三平:2019/07/02(火) 12:33:51.71 ID:TBvGVcgX.net
アジア系はロクなの居ない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00023077-tokaiv-soci

205 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:20:07.71 ID:qPGdOY/d.net
>>169
ウツボに食い破られるぞ
スカリを何個やられた事か
すぐに回収しないんならカニ網にしとけ

206 :名無し三平:2019/07/05(金) 18:21:24.95 ID:qPGdOY/d.net
スレ間違えた

207 :名無し三平:2019/07/05(金) 21:49:08.94 ID:HvCWI0NC.net
こんな状態でカニ釣れたわ

https://i.imgur.com/KXMu55b.jpg

208 :名無し三平:2019/07/06(土) 08:28:19.92 ID:4PDoyS2k.net
釣れすぎだろ

209 :名無し三平:2019/07/06(土) 08:54:35.89 ID:VL4dyzte.net
オマエが釣られすぎ

210 :名無し三平:2019/07/25(木) 10:47:06.16 ID:1NKUfM1D.net
>>176
うまそ
どういう仕掛け?

211 :名無し三平:2019/08/01(木) 16:59:50.47 ID:+o6hNnVW.net
>>210
カニ網だよ。
3つくらい用意して20分ごとにあげていく。
小移動しながらやれば数時間でこれくらいとれる。
一番大事なのはカニがいる港を見つけること。

212 :名無し三平:2019/08/01(木) 20:45:45.54 ID:Jmvzp8pM.net
>>211
よく見たらズワイガニ系
港におるんか??

213 :名無し三平:2019/08/18(日) 23:59:08.51 ID:hv2LkEQ8.net
そろそろシーズン
俺が今まで学習したガザミの習性は以下の通り

餌を漁るのは夕刻~日没
大体21時以降はまず釣れなくなり、
月がある夜はワタリを開始する
基本的に漁港内には生息しない
昼に港内で釣れるのは夜間のワタリで漁港に迷い込んだ個体で常時居る訳ではない
月がなく完全に暗くなると活動を停止する
其の意味で夜行性ではない
夜間のワタリはガザミが好むルートがあり、その場所を見つけるとゲット率が飛躍的に上昇する
水面を泳ぐのがオス、微妙に水中を泳ぐのがメス
集光性があるが光を向けると逃げる
この習性を利用して追い込むこともできる

214 :名無し三平:2019/08/19(月) 10:31:49.88 ID:YXU4y/uo.net
>>213
すげぇ!

215 :名無し三平:2019/08/19(月) 13:33:36.90 ID:pK09TzZt.net
>>213
夕刻から日没って随分タイトな時合だな。月があれば21時までは狙えるって事か

216 :名無し三平:2019/08/20(火) 09:48:32.25 ID:gJsQLrYz.net
うちの地元のガザミ獲りポイントは漁港だけどなあ

217 :名無し三平:2019/08/20(火) 20:42:20.60 ID:RJsHCqwl.net
手軽さ重視なら漁港内が一番のポイントだわなぁ
夜ゴロタで沢山捕れるけど手軽じゃ無いんだよなぁ

218 :名無し三平:2019/08/24(土) 01:43:08.23 ID:G1On84le.net
カニとれるところはタコもいるかな?

219 :名無し三平:2019/09/07(土) 02:01:56.10 ID:4GY1xYlz.net
カニマンスレ無くなったの?

またモクズとりやり始めたので話たいのになあ

220 :名無し三平:2019/09/07(土) 16:19:52.22 ID:fBI1wKsp.net
違法アイテムだしなそれ

221 :名無し三平:2019/09/22(日) 01:44:21.55 ID:sPRi6rNR.net
カニマンすれ面白かったのにね・・・・・
何であんな一斉に過去すれ化されちゃったのか

222 :名無し三平:2019/09/23(月) 22:39:54.73 ID:kD5J1uZ2.net
書き込みが少なかったとかでは?

223 :名無し三平:2019/09/24(火) 19:22:50.87 ID:GC9WEaND.net
罠は違法だって騒ぐやつがうるさかったからじゃね

224 :名無し三平:2019/09/25(水) 16:49:42.16 ID:19UShqPl.net
ハゼ釣りしてたらたまたま釣れた。めちゃ美味しかった。
殆ど娘に食われたから今度は狙って釣ってみたい!
http://imepic.jp/20190925/603300

225 :名無し三平:2019/09/25(水) 17:44:55.30 ID:ZdZv/c2x.net
デカッ! って思ったらチビちゃんの手か ww でもいい型だ
ハゼ釣りの合間にカニ網投げとけば..?!

226 :名無し三平:2019/09/26(木) 00:34:27.77 ID:TN59sHof.net
ハゼ釣りの外道にカニ釣れると嬉しいよね

227 :名無し三平:2019/09/26(木) 02:04:27.76 ID:qhrpefa9.net
おいこれノコギリガザミじゃんか

228 :名無し三平:2019/09/26(木) 11:41:05.47 ID:2V2CWKbp.net
園芸用の防鳥網(シングルフィラメント)でカニ網自作してやってみたけどイマイチ

ナイロンが透明な方がいいのだろうか

229 :名無し三平:2019/10/02(水) 20:56:48.75 ID:xrXdZspz.net
防鳥用のは糸が太くて絡まりにくいんじゃないか

230 :名無し三平:2019/10/03(木) 14:38:38.22 ID:30jY4Qls.net
ダイソーの防鳥網とグリーンロープとまな板でカニ網を作るのは誰もが通る道・・・・・・かな?
で本物買ったほうがずっと楽だと気付くのだった。

231 :名無し三平:2019/10/03(木) 14:43:26.28 ID:38M+o38i.net
最近千葉の堤防からカニ網でタカアシガニが採れるわ
異常気象が原因だろうけどな

232 :名無し三平:2019/10/03(木) 21:33:26.71 ID:EXrEPe+L.net
>>231
お前こんな所でもホラ吹いてんのかよ

233 :名無し三平:2019/10/04(金) 08:41:07.59 ID:s4ybzB5u.net
今日は午前中雨だ。せっかく海まで網投げに行こうと思ったのに。
地元の人で午後やってる人はいないからやっぱり獲れないんだろうな。

234 :名無し三平:2019/10/04(金) 21:02:24.04 ID:q2pySPeX.net
サイズUpです。
今度の個体は気性が荒いです。
http://imepic.jp/20191004/755810

235 :名無し三平:2019/10/04(金) 21:55:07.16 ID:C243m2Cc.net
タライが綺麗だな一人暮らし始めて数年って感じか

236 :名無し三平:2019/10/05(土) 10:22:29.55 ID:yk12pHMi.net
>>234
それってノコギリガザミ?

237 :名無し三平:2019/10/06(日) 22:53:17.63 ID:0Kcvr0Il.net
>>235
タライではなく寸胴です。
>>236
どうまんってカニらしいです。

夜中の川の岸壁にたくさんいました。
餌を垂らしながら網ですくいました。
http://imepic.jp/20191006/819660

238 :名無し三平:2019/10/07(月) 07:36:00.87 ID:w65xKKzb.net
ドウマンはノコギリガザミ

239 :名無し三平:2019/10/07(月) 21:21:45.83 ID:jTMpRJ0b.net
ツガニの方は漁業権絡むパターン多いから気をつけよ

240 :名無し三平:2019/10/07(月) 23:48:39.58 ID:FHJr3CmW.net
そういうレスはせんでさ、純粋にカニの種類と味の話をしようよ

241 :名無し三平:2019/10/11(金) 03:43:44.71 ID:o200j/lI.net
>>237
いいなー

242 :名無し三平:2019/10/22(火) 14:23:18.38 ID:Upc1UuR8.net
ヒラツメガニって日本中の大抵の砂浜で釣れますかね?

243 :名無し三平:2019/10/25(金) 19:51:38 ID:cA4c4jPm.net
カニマンションスレ誰か立ててくれない?
ここじゃ盛り上がらな過ぎてつまらない

244 :名無し三平:2019/10/30(水) 21:33:15.50 ID:WcASILEd.net
>>242
わての地域は取れません
イシガニとタイワンガザミばかりですわ

245 :名無し三平:2019/10/31(木) 02:17:04.65 ID:b61hAv0o.net
>>244
ありがとうございます。
やはり地域は限定されますよね。
こればかりは仕方ないと割り切るしかなさそうです。

246 :名無し三平:2019/11/16(土) 09:26:53 ID:pkSfigx1.net
カニは冷凍しとくとどのくらい持つものなのん

総レス数 540
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200