2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピンキャストリールを愛でるアングラー集合!

563 :名無し三平:2020/07/18(土) 00:33:10 ID:d8jwE8sr.net
オシレーションしないスピンキャストの糸巻き形状をどうにか安定させる事できないかなぁとずっと考えてたんだけど、溝の形状を変えたスプールを自作してみたら考えていた以上の効果があった。試作品でもう少し投げこんで早く完成させたい

564 :名無し三平:2020/07/18(土) 06:03:53 ID:lpctfeId.net
>>563
クラウドファンディングよろ

565 :名無し三平:2020/07/18(土) 13:35:13 ID:uRAVH4nc.net
>>563
TU-01のVスプールみたいな感じですか?

566 :名無し三平:2020/07/18(土) 22:46:52 ID:d8jwE8sr.net
>>565
Vというより三角定規📐の様な感じです

567 :名無し三平:2020/07/21(火) 22:43:58 ID:BCdLiToV.net
https://plus.luremaga.jp/_ct/17376846/p2
ワロタ

568 :名無し三平:2020/07/21(火) 23:01:06.96 ID:ZOrLT7zt.net
Zebcoマイクロ33でランカークラスのバス!
ドラグガタついてきたけどこれぐらいのサイズの個体ならまだまだ大丈夫そうw
http://imepic.jp/20200717/615970
http://imepic.jp/20200717/615990

569 :名無し三平:2020/07/22(水) 00:42:42 ID:f4KaWGnV.net
すんごいリグだなw

570 :名無し三平:2020/07/23(木) 22:02:00 ID:Y4xQoNAL.net
このサイズでランカーってどっか違う世界の話してる?

571 :名無し三平:2020/07/23(木) 22:24:33.85 ID:HgozRmEd.net
バスのランカーは50以上から
4,5a程足らないけどランカークラスでしょう?
地域によっては40以上からでもランカー
なんか問題?
ん?ん?

572 :名無し三平:2020/07/23(木) 22:28:12.90 ID:mx+zfDXA.net
んんwwwwww

573 :名無し三平:2020/07/29(水) 15:57:32 ID:upO1rBY3.net
釣りドレンって漫画じゃ
44cm以上がランカーサイズって説明してたよ

574 :名無し三平:2020/07/29(水) 16:37:01 ID:9DHbl742.net
>>573
それランディーサイズや

575 :名無し三平:2020/07/29(水) 17:02:50 ID:QtHuZnWE.net
遠い昔の記憶では40?でランカーなんて言ってたけど、流石に今じゃ当たり前のサイズ。自分の地域では48〜9で一つの壁がある印象だから、まあそれ以上ってぇとやっぱりランカーと言えるのは50超えかな。

576 :名無し三平:2020/08/02(日) 19:46:14 ID:4/IVSa0i.net
>>574
意味は一緒

577 :名無し三平:2020/08/29(土) 17:13:37 ID:wRe2+XmD.net
スピンキャストでもキャスティング出来るフライロッドってありませんか?
スピンワンダーリールを使いたいのですが、知りませんか?

578 :名無し三平:2020/08/29(土) 22:40:35 ID:JFT4Dimx.net
そのリールってミッチェル508みたいなリールフット形状なの?
アクションよりもリールシートの取付位置でフライロッドを考えてるみたいだけど

579 :名無し三平:2020/08/30(日) 08:49:06 ID:kkvENtwq.net
検索してもよくわからん もずスピンワンダーリールの画像を貼れ

580 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:43:46.57 ID:62d/+iD3.net
百舌鳥?

581 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:14:59 ID:Ve5zwevz.net
>>579
https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https://i.ebayimg.com/images/g/7tQAAOSwn1FZubnK/s-l400.jpg&imgrefurl=https://www.ebay.ca/itm/Vintage-Shakespeare-Spin-Wondereel-No-1750-Casting-Fishing-Reel-Green-FG-1954-/112563156501&tbnid=-enUqhffyXPy7M&vet=1&docid=01UAGNOICeoILM&w=400&h=267&itg=1&source=sh/x/im

582 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:22:05 ID:wcWG+492.net
>>581画像貼り方わからんからURLで

583 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:25:25.81 ID:wcWG+492.net
>>581画像貼り方わからんからURLで

584 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:39:14.79 ID:ig8qOHRR.net
シェイクスピアの古いのって事は上でも下でも使える奴かな?

585 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:57:37 ID:BOpWt0Bu.net
>>584使えなくはないと思いますがトップスナップキャストじゃあないと出来ません基本的に下ですね。

586 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:00:00 ID:kkvENtwq.net
>>585
この一番上の画像か?
これって舌でつかえるのか?

587 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:04:30 ID:kkvENtwq.net
>>585
もしかしてジョンソンみたいにプレートごと入れ換えてハンドルを付け替えるシステムじゃないの?
スプールも裏表どっちでも着くんならそれだと思うんだけど
あれは上下どっちでも使えるんじゃなく左右入れ換えを勘違いして使ってるだけのはずだが

588 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:28:59 ID:kkvENtwq.net
>>585
https://i.imgur.com/CoCL9Rp.jpg

https://i.imgur.com/UJVHUpW.jpg
拾い画像やけどこんな感じやったら上下の使い分けやなしにバラシて左右入れ換えてスプールをひっくり返してアンチリバースのスイッチを切り替えてハンドルの左右入れ替えや

589 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:38:06 ID:wcWG+492.net
見た目のリールフットの形状だとベイトロッドに装着するイメージだと思いますが、スピニングリールみたいに指でラインを引っ掛けて飛ばすのが基本操作ですあとハンドルと逆側のプレートの文字はアンダースピンじゃないと読めない向きになってるので基本的に下につけて行うリールです。

590 :名無し三平:2020/09/01(火) 16:12:49 ID:Wwo56Abw.net
傷に強い付きにくいライン、ラインに優しいスピンキャストリール、改造などラインを守るための方法って何かありませんか?

591 :名無し三平:2020/09/01(火) 21:20:59 ID:5CHMb+SG.net
https://i.imgur.com/FH7NnO5.jpg

592 :名無し三平:2020/09/01(火) 23:51:56 ID:gCq/rjdB.net
>>591ダイワのスピンキャストの改造ですか!?
そういう改造出来るようになりたいですね、、
ちなみに何処を改造したんですか?

593 :名無し三平:2020/09/02(水) 00:34:31 ID:Bck4QlIz.net
カップの穴広げてゴルサメリング入れて、ラインを押さえるローターのゴム?プラスティック?のリングの形状変更。一応ラインを押しつぶすことなく引っ掛けるような形になってる

594 :名無し三平:2020/09/02(水) 18:41:13 ID:+k5+0SqA.net
たまたまタックルベリーに行ったらTailwalkのCampyがあったから衝動買いしちゃった。
リール見てて思ったけど、カストキングのリールに似てるね。
使ってみるのが楽しみだわ。

595 :名無し三平:2020/09/12(土) 09:45:58.60 ID:AI69nkHj.net
スピンキャストに興味を持って、ダイワのアンダースピン80探してたんですが、離島だと送料が高くて、ふと目に止まった海外通販のUSダイワのアンダースピン80Aってのが安くて思わずポチったんですが、これは同じようなスペックですか?
日本のインプレ探したらXDバージョンは出てくるんですが、これについての記事がいっさいなくて、旧式なんでしょうか

596 :名無し三平:2020/09/12(土) 11:19:37.80 ID:uk8N6zVh.net
>>595
いくらだったんだ?尼だと送料無料で3800くらいだけど

597 :名無し三平:2020/09/12(土) 13:48:04.01 ID:AI69nkHj.net
>>596
アンダーは尼在庫切れでした。waveinnとかいうサイトで注文して4500円でした。

598 :名無し三平:2020/09/18(金) 17:47:09.21 ID:vZSaIiqm.net
Watachanpのが2500円前後で売ってるけど迷う
釣りは趣味だが、リールを収集する趣味無いしな〜

599 :名無し三平:2020/09/24(木) 11:04:35.16 ID:ONglgZ67.net
渓流釣りでスピンキャストでスプーン使ってます。
ゼブコ33マイクロにベアリングを2つ追加してます。
スピンキャストの手返しの良さとトラブルの少なさは渓流では結構なアドバンテージです。
アマゴを狙っていたらアブラハヤが釣れました。
https://i.imgur.com/9GXIkt3.jpg
https://i.imgur.com/ULqiD7N.jpg

600 :名無し三平:2020/09/24(木) 11:06:09.65 ID:ONglgZ67.net
あ、これはスプーンじゃなかった。
カワムツはスプーンで釣れました。https://i.imgur.com/0OPl966.jpg

601 :名無し三平:2020/09/24(木) 13:31:41.74 ID:PkXDbKz+.net
ユルくて楽しそう

602 :名無し三平:2020/09/24(木) 14:41:47.22 ID:tV3s6o8V.net
https://i.imgur.com/dlHIkfG.jpg
ギルでも釣ろうかと思ったらバス釣れた

603 :名無し三平:2020/09/24(木) 15:43:12.60 ID:T2uAGLEm.net
まぁあれだ…
俺はその反対…
https://i.imgur.com/GTlL25P.jpg

604 :名無し三平:2020/09/24(木) 15:55:42.74 ID:ONglgZ67.net
皆さん、クセのある竿とリールですな...

605 :名無し三平:2020/09/24(木) 16:28:14.40 ID:ThNe7oJL.net
>>599
飛沫かかったらピンが出なくなる症状ないですか?

606 :名無し三平:2020/09/24(木) 21:11:43.74 ID:ONglgZ67.net
>>605
あります、というか、ありました。
ググれば対策方法を紹介してくれているブログがありますのでそれを参考に中のバネを広げると、その症状は出なくなりましたよ。

607 :名無し三平:2020/09/24(木) 21:17:53.41 ID:ONglgZ67.net
バネを広げる× バネを狭める○
間違えてしまいました。狭めないといけなかったです。

608 :名無し三平:2020/09/24(木) 21:18:44.42 ID:OvfUPrVK.net
10ftベイトロッドに大きめのスピンキャスト載せたいんだけどオススメある?
竿は安物の中華マルチピースでパワーはシーバススピニングのML位、ナイロンの4号辺りを巻いて電気ウキとブッコミ・シーバスのミノーに使うつもり

609 :名無し三平:2020/09/25(金) 02:39:40.66 ID:dQxPws9z.net
>>606
ありがとうございます。
試してみます。

610 :名無し三平:2020/09/25(金) 16:39:45.22 ID:KcxAogki.net
>>602
数日前に引っ張り出して使おうと思ったら先越されたかw
状態すげーいいな

611 :名無し三平:2020/09/25(金) 19:05:57.34 ID:uD8py39J.net
ギガブレード未使用がリサイクル店に転がってたから近所で使ってみたら釣れたのよ
でもプラモみたいなミシミシいうグリップとリールでキャストも巻きも中々辛かったよ
小バス1匹だけしか釣れてないけどノリは良さげ
グラス2ピースショートロッドは旅行とかの遊びには良さそう

612 :名無し三平:2020/09/25(金) 19:17:35.15 ID:KcxAogki.net
未使用品かw
右巻きしかないのが俺にはつらいぜ

613 :名無し三平:2020/09/28(月) 21:32:42.33 ID:nmQrpfBe.net
こういうのは使っていると
どれもクラッチ滑ってラインが出て行ったりするでしょ?

614 :名無し三平:2020/10/28(水) 16:29:00.41 ID:Yr0mWUaI.net
その昔はグランダータックルとグランダーリールのセットで使ってたけど普通にコントロール性良いし45cmくらいのバスなら抜きあげられたな
大人が使うと壊れるかもしれないが

615 :名無し三平:2020/10/28(水) 21:50:55.50 ID:09Dq4yVT.net
>>614
ミラクルジム(村田基)なつかしす

616 :名無し三平:2020/11/16(月) 21:43:06.28 ID:HWw3+Fwh.net
寒くなってくるとスピンキャストリールが増えていく

617 :名無し三平:2020/11/21(土) 15:49:11.16 ID:FYIJrJRe.net
ゼブコ33って廃盤になってたのか
予備に買おうと思ったらメッチャ値上がりしてる(ToT)

618 :名無し三平:2020/11/21(土) 15:57:06.13 ID:LXiLG0Fc.net
モデルチェンジしたばっかりじゃなかったのかな

619 :名無し三平:2020/11/21(土) 18:04:54.48 ID:FYIJrJRe.net
おっ?(^o^) 新型出たんでしたっけ?

620 :名無し三平:2020/11/21(土) 18:23:26.91 ID:LXiLG0Fc.net
いつ頃から変わったか覚えてないけど、なんかさっぱりしたデザインになったような

621 :名無し三平:2020/11/21(土) 18:28:51.67 ID:KdapBzwQ.net
アプリから買うと-10$とかで最近尼で33プラチナ買った
コミコミ¥4k程だった

622 :名無し三平:2020/11/21(土) 18:41:27.41 ID:szaYnxzM.net
格好悪くなった
特に金

623 :名無し三平:2020/11/25(水) 14:09:42.11 ID:fsvNV8/F.net
Amazonのワタチャンプvees復活してるな

624 :名無し三平:2020/11/25(水) 16:37:14.93 ID:AH4N5QO7.net
上州屋にバス用でロッドセットで売られていたw
リールはよく見なかったわw シングルハンドルだったな

625 :名無し三平:2020/12/06(日) 21:50:23.09 ID:SJFm2/2q.net
スペック確認してたが現物手にすると33プラチナでかいし重いな
小さい方も買ってみようかなあ(沼

626 :名無し三平:2020/12/08(火) 22:41:08.73 ID:xOVtCjx/.net
>>625
買うしかないね

627 :名無し三平:2020/12/09(水) 07:48:52.53 ID:tmgE3187.net
古いダイワのハイキャストGS-40というのを入手したのだけど
使うために分解整備してみたところ、スプールの下にある
ドラグの板バネを受ける白いプラスティック板にクラックがたくさん入っててショックを受けた
今のところ問題はない。プラ部分の潤滑にはシリコングリス塗っておいたけど
ローターを回転させるシャフトの潤滑にはどのようなグリス使えばいいかな?
中空の金属の中にシャフトが貫通してる

628 :名無し三平:2020/12/09(水) 15:48:57.05 ID:+PgieumN.net
>>627
シャフトの潤滑は本当はオイルの方が良いのだけど、なるべく柔らかいグリスでいいと思う。白いプラ部品はUVレジンでヒビを埋めてやるとなんとなくいい気がして俺はやっている

629 :名無し三平:2021/01/27(水) 23:27:39.33 ID:+G/xk3c8.net
ゼブコ33ゴールドを手に入れたが、出張先だから使えるのはもう少しあと
早く実釣したい

630 :名無し三平:2021/02/21(日) 23:11:15.33 ID:y7fsYx9Q.net
>>629の人、実際に使った?
旧モデルの方、アマゾンだとえげつない金額になってる…。

自分もちっこいのがよかったけど、見切りをつけて旧33プラチナ買っちゃった♪
買ってから型落ちになってるのに気が付いたw

旧33マイクロからの買い替えだけど、巻きの滑らかさは天地の差だわ。
あっちは分解してBB入れてグリスアップとシムで遊びを調整しても、ゴリが取れなかった…。

プラチナはアンチリバースの機構がギアタイプではなくて、メインローター同軸のワンウェイクラッチなのが素晴らしい。
マイクロやダイワの80にある逆転時の遊びが無い。
あれはあれで味だと思えば許せるけど、プラチナのシャキっとした巻き心地を味わうと戻れないかも。

スピンキャストだって、グレードが上がれば使い心地がちゃんと良くなるということが分かってよかった。
早く実釣したいなー。

631 :名無し三平:2021/03/02(火) 23:15:51.09 ID:/L1N4kao.net
>>630
先日ようやく実釣に行ってきました
残念ながらボウズでしたが
これが初のスピンキャストリールなので、巻き心地とかは比べられないのでわからないけど、使い心地はいいですね

632 :名無し三平:2021/03/03(水) 01:15:45.19 ID:aocn1Y0e.net
俺も酔った勢いでポチッたZ03が届いて、あまりの滑らかさにビビった

633 :名無し三平:2021/03/05(金) 21:18:47.45 ID:p12GfWFz.net
>>631
あらー入魂は次回になりましたか。
初めてのスピンキャストで、他と比べても使い心地に不満がないなら、いいスピンキャストだなw

こっちはまだ釣りに行けてないのですが、とりあえずラインを巻きなおしました。
早ければ来週行ってきます!

この重量とうまく付き合っていけるのか…?

634 :名無し三平:2021/03/08(月) 21:35:43.18 ID:DO2Kr9W4.net
>>632
ギア比がかなり低いみたいだけど、使用感は?

635 :名無し三平:2021/03/08(月) 23:46:25.48 ID:9w42FyJn.net
>>634
まぁ確かに遅いけど、スピンキャストはずっと使ってるから特に気にならない感じ

636 :628:2021/03/21(日) 23:44:38.93 ID:7twE/q3Z.net
ゼブコ33ゴールドに合う様に、釣竿を新調してしまった
そして余った竿用に33マイクロゴールドを買ってしまいそう・・・

637 :名無し三平:2021/03/22(月) 01:02:31.51 ID:jXsdvp6T.net
どんな竿か気になる

638 :628:2021/03/22(月) 02:02:07.79 ID:FltGDSgG.net
新調した竿はOGKのテレスコパックTP60MLTC
ゼブコの太目のリールフットでもちゃんと取り付け出来たから良かった(前の竿にはちょっと太くて無理矢理付けた)
実釣はまだだから、本当に合うかどうかはこれから

639 :名無し三平:2021/03/27(土) 23:06:32.42 ID:/crktJ3j.net
やっぱスピンキャストが最高かもしれん ベイトでどんだけフリップキャストがうまくなったとしても所詮ボウアンドアローの精度 自在度には叶わない

640 :名無し三平:2021/04/01(木) 18:55:00.25 ID:T3fddFcA.net
単純に投げる回数の多さだと思ってる

641 :名無し三平:2021/04/01(木) 19:02:29.50 ID:zGcKTWwA.net
スピンキャストを持って釣りに行こう

642 :名無し三平:2021/04/01(木) 23:52:33.22 ID:BJXgUOYY.net
スピンキャストかわゆす(*´ー`*)

643 :名無し三平:2021/04/06(火) 01:15:30.57 ID:W7OKA1qf.net
スピンキャストをちょっといじった

https://i.imgur.com/96ct811.jpg

644 :名無し三平:2021/04/06(火) 17:36:10.31 ID:hafkzmZs.net
先代ゼブコ33マイクロで濡れると巻けなくなる現象の解決方法って、どうするんでしたっけ?

645 :名無し三平:2021/04/22(木) 00:05:47.90 ID:nB1IKTc2.net
>>639
キャスト精度ならボウアンドアローだけど、フックに気を付けてね。
俺は親指にフックが深々と刺さり、医者へ直行となりました…。

646 :名無し三平:2021/05/04(火) 16:05:32.69 ID:08aBSeHy.net
為になるなー

647 :名無し三平:2021/05/09(日) 17:48:30.34 ID:suJkHeG7.net
手の小さい女子供に使わせるなら、現行モデルだとどれがいい?
ダイワのミニキャスト40はさすがに小さすぎ&操作感が良くなかった;

648 :名無し三平:2021/05/14(金) 06:25:52.00 ID:tQqKNwVo.net
質問です、ワタチャンプのビーズを買った方いらっしゃいますか?
グリスアップしてもハンドルが引っかかったようにゴロゴロ回るのが解消しません、仕様だと思って諦めたほうが良いのでしょうか?

649 :名無し三平:2021/05/14(金) 09:22:01.74 ID:xi0BmpZE.net
>>648
諦めた方が良いと思います

650 :名無し三平:2021/05/14(金) 10:01:47.01 ID:+Oz0dUJ9.net
>>648
ベアリング死んでると思う

651 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:26:09.21 ID:wlTVg4Ys.net
>>649
>>650
ありがとうございます。
ダメ元でベアリングを変えてそれでも改善しなかったら仕様と諦めます。
しかし惜しいなあ、これさえ無きゃ最高なのに。

652 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:33:41.64 ID:+Oz0dUJ9.net
>>651
なるほどちょっと買ってみるかな
ゼブコのデルタが今の所最高だとは思ってる

653 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:55:04.01 ID:wlTVg4Ys.net
>>652
とりあえず最低限要求される性能をすべて盛ってみました、これで3000円切ってるなら良いでしょ?っていう感じだけどね、も一つ不満を言うとドラグも急激に開放される感じで丁度いいところがないし。

654 :名無し三平:2021/05/14(金) 15:39:12.27 ID:ylm6A0Ie.net
3000円でインスタントアンチリバース付いてるってマジ?

655 :名無し三平:2021/05/14(金) 18:00:15.82 ID:wlTVg4Ys.net
分解して各パーツごとだとスムーズなのにテンションがかかると重くなるってことは、ひょっとしてベアリングにグリスが充填されてないのか?
メタルシールって精密ドライバーでコジればめくれるのかしら?
>>654
メインシャフトについてるワンウェイクラッチがそれだと言うならそうなんだけど、構造的にこれが正しいのか、高い機種を使ったことが無いからイマイチよく分からん。

656 :名無し三平:2021/05/14(金) 18:47:46.63 ID:ylm6A0Ie.net
それそれ
ピックアップピンもローラーみたいだしコスパ良いのに残念だね

657 :647:2021/05/14(金) 23:52:54.77 ID:tQqKNwVo.net
解決しました、というのか?
ベアリングのシールをめくってみたら案の定グリスがほとんど入ってない(泣)ので、洗浄+自宅のその辺にあったシリコングリスを充填。
ギアをボディに収めてハンドルを回しても抵抗がほとんど無くなったので、これは行けるか?と思ったが、最後にインナーローターをはめたら以前ほどでないものの、またしても気になるひっかかりが発生、仕方なくシャフトとローターが当たる部分にグリスを多めに盛り付けてやったら、ようやく我慢できるレベルの巻心地になりました。
結局の所、ベアリングにも問題はあったのでしょうが、ピックアップピンを押し出す樹脂部分の形状にも問題がありそうなので、これ以上の改善はあきらめます、ヒントをいただき、ありがとうごさいました。
次はドラグかぁ。

658 :647:2021/05/15(土) 00:05:55.64 ID:3VbkV4b+.net
長くなったので。
>>656
本当に残念なリールなんです。
比較的軽量で低価格、性能もデザインも悪くない、でも今一歩足りないんです。
そこいら辺がチャイナクオリティなんですかね?

659 :名無し三平:2021/05/15(土) 11:46:08.63 ID:LTYeOoT2.net
ゼブコの話なんだけど
バリか何かのせいでワンウェイクラッチがちゃんと奥まで入らない状態になってて
ローター付けると巻心地が悪くなる事があったな

660 :647:2021/05/15(土) 20:34:19.73 ID:3VbkV4b+.net
>>659
確認しました!
ちゃんと定位置に収まってるみたいですよ。

661 :646:2021/05/18(火) 04:39:18.67 ID:26jr9M+N.net
俺のカキコは無視かよ><

662 :名無し三平:2021/05/18(火) 12:45:19.75 ID:mvjWrMt5.net
>>661
無視したわけじゃないけど参考になる話ができるかどうか^_^;
家には男の子が二人いて、たしか小学校低学年の頃、魚釣りをやってみたいというので買ってやったのが、なんとかベリーで一つ500円で売られていたCy555とかいう謎のスピンキャスト2台(と、ジャンクコーナーにあった名無しのベイトロッド二本)。
オールプラボディーで軽く、ボタンも低い位置にあったから使いやすかったようで、ちょい投げやサビキに結構重宝した。
今、彼らも中学生になり、兄は遠投できないのが不満でスピニングを練習中。
弟は妻用に買ったダイワのアンダースピン80が気に入ったらしく、今ではすっかり彼の愛機になっていて、もう少し遠くに飛ばないかと長い竿との組み合わせを彼なりに画策中。
まあ、懐かしさのあまり長々と書いたけど、答えになってないですな。

663 :名無し三平:2021/05/24(月) 12:10:15.46 ID:/Bmh5gDD.net
Bees持ってるけどやっぱりなんとなくコリコリする感触がある
まあ総プラ製のグランダーリールずっと使ってた身からすれば全然許容範囲だし値段のわりによく出来てるな〜と思っちゃうんだけど

664 :名無し三平:2021/06/17(木) 09:08:42.08 ID:Hj0Mr4NY.net
スピンキャスト80 のドラグ音が鳴らなくなったので分解して見たら、板バネ見たいな部分が折れていました。
部品図に載ってないようですが、単体では出ないんでしょうか?

665 :名無し三平:2021/06/17(木) 10:46:34.19 ID:Y9SyVLT5.net
>>664
出ませんね

666 :名無し三平:2021/06/18(金) 11:38:40.08 ID:VyD7qTT0.net
>>665
出ないんだ。
アンダースピンのダイヤルのカリカリは出るのに。
こんなことで2台目を買うのもどうかと思うから、その辺にあった銅板をきってベースに挟んで瞬着で固定しました。
ありがとうございました。

667 :名無し三平:2021/06/18(金) 12:25:13.90 ID:10QarK3R.net
>>666
そんな補修、改造もスピンキャスト の楽しみの1つだと思うよ

668 :名無し三平:2021/06/27(日) 21:50:59.53 ID:SrdLDwsx.net
>>666
ドラグ滑って糸が出ていく方向と
逆にスプール回してしまうと割と簡単に折れる模様。
ちょっと面倒くさいけどハンダ盛って直した。
XDなら部品記載あるのにね。
音は小さくなるけど当り方の調整でドラグの滑り出しが良くなる。

669 :名無し三平:2021/07/09(金) 21:18:58.55 ID:e69Owcxr.net
808 Bite Alert
無理とわかりつつも海に持ち込んだらやっぱり錆びるな
他の釣りをしながら、置き竿ブッコミにつかって毎回何かの刺身サイズを拾ってる

808SWとニコイチすれば良いんだろうけど

670 :名無し三平:2021/07/09(金) 23:59:38.61 ID:47qfomrM.net
バイトアラートって光ったりする?

671 :名無し三平:2021/07/10(土) 08:24:25.26 ID:O86sJWJh.net
光るし鳴るよ<Bite Alert
感度調整も可能
中のローターが錆びるという・・・ 洗ってはいるのだが

本来は淡水で、ナマズやコイ狙いなんだろうな
プレートシートに不適合 スクリューシートでないと付かないので、日本の投げ竿とは合わせにくい

672 :名無し三平:2021/08/20(金) 15:12:51.68 ID:gvuBtUxJ.net
キレイなGS-20見つけた

https://i.imgur.com/SD81qnw.jpg

673 :名無し三平:2021/08/20(金) 17:43:51.88 ID:x90d+lXv.net
>>672
(・∀・)イイ!!

674 :名無し三平:2021/09/17(金) 08:25:54.78 ID:e9ku1Ylv.net
お、そうだな

675 :名無し三平:2021/09/23(木) 08:02:14.69 ID:qrBiLDR7.net
Zebco33 旧モデル
海で使って持ち込んで毎回洗うことで難とか使っていたらついに破損
ローターのセンター固定ネジが固着→外そうとしたらメスネジ山(真鍮?)破壊
打ち換えは困難(インチだし)
ローター部品探すより、米Amaから本体ごと買う方が速く安そうだ

ローター以外は今のところ問題がない
ステンレス化した海水モデル 出ないんかねぇ 今は808SWしか海水対応していない

676 :名無し三平:2021/09/23(木) 19:26:16.18 ID:m2UYI5nf.net
楽天で売ってなかったっけ?

677 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:23:22.46 ID:RkVM0T3w.net
楽天高いッス><

678 :名無し三平:2021/12/28(火) 11:08:35.61 ID:K3RiuaBe.net
アグリスティクのスピンキャストがエエわ
戦車みたいにガッチリしとる
重たいけどな

679 :名無し三平:2022/01/14(金) 16:40:29.75 ID:MfBIvpRV.net
新33プラチナ 鱒レンジャーにつけたらバランスがイマイチ
リールばっかり重いという問題が

マイクロかバスプロタイニーでないと合わないかも

680 :名無し三平:2022/01/15(土) 11:18:37.25 ID:dsT0rWer.net
ゴールドかノーマル買ってプラチナの中身を移植

681 :名無し三平:2022/01/17(月) 10:21:19.90 ID:GGkjRq/X.net
ゼブコのロームはいい感じに安っぽいんだけど
足がゴツくてリールシートを選ぶのが何とも歯痒い

682 :名無し三平:2022/03/08(火) 19:26:36.05 ID:PNqo1LbP.net
新バレットでたね

683 :名無し三平:2022/03/09(水) 09:44:33.78 ID:WsIiNgv0.net
ロームはアンチリバースが糞で戦力外確定ですわ
実戦投入するまで気付かなんだ
安いのには理由が有るんだなと納得

684 :名無し三平:2022/03/16(水) 21:27:40.20 ID:JQCiUy6C.net
Amazonでベアリング購入
改造するでー!

685 :名無し三平:2022/03/28(月) 16:28:40.89 ID:XU3By5Pf.net
あかさたな

686 :名無し三平:2022/04/07(木) 16:58:31.99 ID:k85PDtFr.net
WATACHAMP Tarzanポチッとしたよ

687 :名無し三平:2022/04/08(金) 12:32:39.93 ID:uHx35n3i.net
>>686
どう?重くない?

688 :名無し三平:2022/04/08(金) 22:07:41.05 ID:nS3YnzpV.net
>>687
USから届くのは四月中旬以降
ロッドは3.6か4.2考えてて
鯵、鯖、太刀魚なんかの餌釣りで使う予定

これでイケそうなら次はRUNCLのSC330までは
ポチッとしたいね

689 :名無し三平:2022/04/18(月) 20:29:36.41 ID:b8909jAD.net
WATACHAMPのTarzan届いてるけど
考えてたより小さくて軽い 失敗したかな?
まだ箱から出した位で置いてあるけと
アブマチックの170よりも軽く感じる

取り敢えずデカ鯖のシーズンまではロッドの準備などしながら寝かすつもりだけど
まさかデカ鯖如きにパワー不足露呈するかも?って思ってる日々

690 :名無し三平:2022/05/15(日) 22:42:13.98 ID:LY8bfVkA.net
abu503で息子の海釣りデビューでキス釣りしてきた
やっぱ楽ちんだわこのリール

691 :名無し三平:2022/07/02(土) 15:51:01.68 ID:mRX5A0NM.net
ZWH

692 :名無し三平:2022/07/06(水) 08:58:09.29 ID:pFeMFRS7.net
ワタチャンはパクリ劣化構造で安もん素材の駄目中華の見本
一見コスパ良さそうで使用感の取っ付きもそれほど悪くないから阿呆共が騙される

693 :名無し三平:2022/07/22(金) 09:36:28.95 ID:ONeShAG9.net
AQT

総レス数 693
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200