2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピンキャストリールを愛でるアングラー集合!

650 :名無し三平:2021/05/14(金) 10:01:47.01 ID:+Oz0dUJ9.net
>>648
ベアリング死んでると思う

651 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:26:09.21 ID:wlTVg4Ys.net
>>649
>>650
ありがとうございます。
ダメ元でベアリングを変えてそれでも改善しなかったら仕様と諦めます。
しかし惜しいなあ、これさえ無きゃ最高なのに。

652 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:33:41.64 ID:+Oz0dUJ9.net
>>651
なるほどちょっと買ってみるかな
ゼブコのデルタが今の所最高だとは思ってる

653 :名無し三平:2021/05/14(金) 12:55:04.01 ID:wlTVg4Ys.net
>>652
とりあえず最低限要求される性能をすべて盛ってみました、これで3000円切ってるなら良いでしょ?っていう感じだけどね、も一つ不満を言うとドラグも急激に開放される感じで丁度いいところがないし。

654 :名無し三平:2021/05/14(金) 15:39:12.27 ID:ylm6A0Ie.net
3000円でインスタントアンチリバース付いてるってマジ?

655 :名無し三平:2021/05/14(金) 18:00:15.82 ID:wlTVg4Ys.net
分解して各パーツごとだとスムーズなのにテンションがかかると重くなるってことは、ひょっとしてベアリングにグリスが充填されてないのか?
メタルシールって精密ドライバーでコジればめくれるのかしら?
>>654
メインシャフトについてるワンウェイクラッチがそれだと言うならそうなんだけど、構造的にこれが正しいのか、高い機種を使ったことが無いからイマイチよく分からん。

656 :名無し三平:2021/05/14(金) 18:47:46.63 ID:ylm6A0Ie.net
それそれ
ピックアップピンもローラーみたいだしコスパ良いのに残念だね

657 :647:2021/05/14(金) 23:52:54.77 ID:tQqKNwVo.net
解決しました、というのか?
ベアリングのシールをめくってみたら案の定グリスがほとんど入ってない(泣)ので、洗浄+自宅のその辺にあったシリコングリスを充填。
ギアをボディに収めてハンドルを回しても抵抗がほとんど無くなったので、これは行けるか?と思ったが、最後にインナーローターをはめたら以前ほどでないものの、またしても気になるひっかかりが発生、仕方なくシャフトとローターが当たる部分にグリスを多めに盛り付けてやったら、ようやく我慢できるレベルの巻心地になりました。
結局の所、ベアリングにも問題はあったのでしょうが、ピックアップピンを押し出す樹脂部分の形状にも問題がありそうなので、これ以上の改善はあきらめます、ヒントをいただき、ありがとうごさいました。
次はドラグかぁ。

658 :647:2021/05/15(土) 00:05:55.64 ID:3VbkV4b+.net
長くなったので。
>>656
本当に残念なリールなんです。
比較的軽量で低価格、性能もデザインも悪くない、でも今一歩足りないんです。
そこいら辺がチャイナクオリティなんですかね?

659 :名無し三平:2021/05/15(土) 11:46:08.63 ID:LTYeOoT2.net
ゼブコの話なんだけど
バリか何かのせいでワンウェイクラッチがちゃんと奥まで入らない状態になってて
ローター付けると巻心地が悪くなる事があったな

660 :647:2021/05/15(土) 20:34:19.73 ID:3VbkV4b+.net
>>659
確認しました!
ちゃんと定位置に収まってるみたいですよ。

661 :646:2021/05/18(火) 04:39:18.67 ID:26jr9M+N.net
俺のカキコは無視かよ><

662 :名無し三平:2021/05/18(火) 12:45:19.75 ID:mvjWrMt5.net
>>661
無視したわけじゃないけど参考になる話ができるかどうか^_^;
家には男の子が二人いて、たしか小学校低学年の頃、魚釣りをやってみたいというので買ってやったのが、なんとかベリーで一つ500円で売られていたCy555とかいう謎のスピンキャスト2台(と、ジャンクコーナーにあった名無しのベイトロッド二本)。
オールプラボディーで軽く、ボタンも低い位置にあったから使いやすかったようで、ちょい投げやサビキに結構重宝した。
今、彼らも中学生になり、兄は遠投できないのが不満でスピニングを練習中。
弟は妻用に買ったダイワのアンダースピン80が気に入ったらしく、今ではすっかり彼の愛機になっていて、もう少し遠くに飛ばないかと長い竿との組み合わせを彼なりに画策中。
まあ、懐かしさのあまり長々と書いたけど、答えになってないですな。

663 :名無し三平:2021/05/24(月) 12:10:15.46 ID:/Bmh5gDD.net
Bees持ってるけどやっぱりなんとなくコリコリする感触がある
まあ総プラ製のグランダーリールずっと使ってた身からすれば全然許容範囲だし値段のわりによく出来てるな〜と思っちゃうんだけど

664 :名無し三平:2021/06/17(木) 09:08:42.08 ID:Hj0Mr4NY.net
スピンキャスト80 のドラグ音が鳴らなくなったので分解して見たら、板バネ見たいな部分が折れていました。
部品図に載ってないようですが、単体では出ないんでしょうか?

665 :名無し三平:2021/06/17(木) 10:46:34.19 ID:Y9SyVLT5.net
>>664
出ませんね

666 :名無し三平:2021/06/18(金) 11:38:40.08 ID:VyD7qTT0.net
>>665
出ないんだ。
アンダースピンのダイヤルのカリカリは出るのに。
こんなことで2台目を買うのもどうかと思うから、その辺にあった銅板をきってベースに挟んで瞬着で固定しました。
ありがとうございました。

667 :名無し三平:2021/06/18(金) 12:25:13.90 ID:10QarK3R.net
>>666
そんな補修、改造もスピンキャスト の楽しみの1つだと思うよ

668 :名無し三平:2021/06/27(日) 21:50:59.53 ID:SrdLDwsx.net
>>666
ドラグ滑って糸が出ていく方向と
逆にスプール回してしまうと割と簡単に折れる模様。
ちょっと面倒くさいけどハンダ盛って直した。
XDなら部品記載あるのにね。
音は小さくなるけど当り方の調整でドラグの滑り出しが良くなる。

669 :名無し三平:2021/07/09(金) 21:18:58.55 ID:e69Owcxr.net
808 Bite Alert
無理とわかりつつも海に持ち込んだらやっぱり錆びるな
他の釣りをしながら、置き竿ブッコミにつかって毎回何かの刺身サイズを拾ってる

808SWとニコイチすれば良いんだろうけど

670 :名無し三平:2021/07/09(金) 23:59:38.61 ID:47qfomrM.net
バイトアラートって光ったりする?

671 :名無し三平:2021/07/10(土) 08:24:25.26 ID:O86sJWJh.net
光るし鳴るよ<Bite Alert
感度調整も可能
中のローターが錆びるという・・・ 洗ってはいるのだが

本来は淡水で、ナマズやコイ狙いなんだろうな
プレートシートに不適合 スクリューシートでないと付かないので、日本の投げ竿とは合わせにくい

672 :名無し三平:2021/08/20(金) 15:12:51.68 ID:gvuBtUxJ.net
キレイなGS-20見つけた

https://i.imgur.com/SD81qnw.jpg

673 :名無し三平:2021/08/20(金) 17:43:51.88 ID:x90d+lXv.net
>>672
(・∀・)イイ!!

674 :名無し三平:2021/09/17(金) 08:25:54.78 ID:e9ku1Ylv.net
お、そうだな

675 :名無し三平:2021/09/23(木) 08:02:14.69 ID:qrBiLDR7.net
Zebco33 旧モデル
海で使って持ち込んで毎回洗うことで難とか使っていたらついに破損
ローターのセンター固定ネジが固着→外そうとしたらメスネジ山(真鍮?)破壊
打ち換えは困難(インチだし)
ローター部品探すより、米Amaから本体ごと買う方が速く安そうだ

ローター以外は今のところ問題がない
ステンレス化した海水モデル 出ないんかねぇ 今は808SWしか海水対応していない

676 :名無し三平:2021/09/23(木) 19:26:16.18 ID:m2UYI5nf.net
楽天で売ってなかったっけ?

677 :名無し三平:2021/11/12(金) 17:23:22.46 ID:RkVM0T3w.net
楽天高いッス><

678 :名無し三平:2021/12/28(火) 11:08:35.61 ID:K3RiuaBe.net
アグリスティクのスピンキャストがエエわ
戦車みたいにガッチリしとる
重たいけどな

679 :名無し三平:2022/01/14(金) 16:40:29.75 ID:MfBIvpRV.net
新33プラチナ 鱒レンジャーにつけたらバランスがイマイチ
リールばっかり重いという問題が

マイクロかバスプロタイニーでないと合わないかも

680 :名無し三平:2022/01/15(土) 11:18:37.25 ID:dsT0rWer.net
ゴールドかノーマル買ってプラチナの中身を移植

681 :名無し三平:2022/01/17(月) 10:21:19.90 ID:GGkjRq/X.net
ゼブコのロームはいい感じに安っぽいんだけど
足がゴツくてリールシートを選ぶのが何とも歯痒い

682 :名無し三平:2022/03/08(火) 19:26:36.05 ID:PNqo1LbP.net
新バレットでたね

683 :名無し三平:2022/03/09(水) 09:44:33.78 ID:WsIiNgv0.net
ロームはアンチリバースが糞で戦力外確定ですわ
実戦投入するまで気付かなんだ
安いのには理由が有るんだなと納得

684 :名無し三平:2022/03/16(水) 21:27:40.20 ID:JQCiUy6C.net
Amazonでベアリング購入
改造するでー!

685 :名無し三平:2022/03/28(月) 16:28:40.89 ID:XU3By5Pf.net
あかさたな

686 :名無し三平:2022/04/07(木) 16:58:31.99 ID:k85PDtFr.net
WATACHAMP Tarzanポチッとしたよ

687 :名無し三平:2022/04/08(金) 12:32:39.93 ID:uHx35n3i.net
>>686
どう?重くない?

688 :名無し三平:2022/04/08(金) 22:07:41.05 ID:nS3YnzpV.net
>>687
USから届くのは四月中旬以降
ロッドは3.6か4.2考えてて
鯵、鯖、太刀魚なんかの餌釣りで使う予定

これでイケそうなら次はRUNCLのSC330までは
ポチッとしたいね

689 :名無し三平:2022/04/18(月) 20:29:36.41 ID:b8909jAD.net
WATACHAMPのTarzan届いてるけど
考えてたより小さくて軽い 失敗したかな?
まだ箱から出した位で置いてあるけと
アブマチックの170よりも軽く感じる

取り敢えずデカ鯖のシーズンまではロッドの準備などしながら寝かすつもりだけど
まさかデカ鯖如きにパワー不足露呈するかも?って思ってる日々

690 :名無し三平:2022/05/15(日) 22:42:13.98 ID:LY8bfVkA.net
abu503で息子の海釣りデビューでキス釣りしてきた
やっぱ楽ちんだわこのリール

691 :名無し三平:2022/07/02(土) 15:51:01.68 ID:mRX5A0NM.net
ZWH

692 :名無し三平:2022/07/06(水) 08:58:09.29 ID:pFeMFRS7.net
ワタチャンはパクリ劣化構造で安もん素材の駄目中華の見本
一見コスパ良さそうで使用感の取っ付きもそれほど悪くないから阿呆共が騙される

693 :名無し三平:2022/07/22(金) 09:36:28.95 ID:ONeShAG9.net
AQT

総レス数 693
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200