2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓角の釣り ユミヅニング

1 :名無し三平:2019/05/24(金) 22:16:08.46 ID:2Q4PXywW.net
そろそろですね

425 :名無し三平:2020/08/03(月) 14:25:57.29 ID:eFhdOlAo.net
ゴロタサーフでやってるけど全然気にしてないよ
群れが来なくても単発で突然釣れたりするから馬鹿みたいにひたすら投げてる

426 :名無し三平:2020/08/03(月) 15:04:56 ID:XYv/ZKMm.net
潮はセオリー通りにいかない場合も多いから本当に難しい

427 :名無し三平:2020/08/03(月) 16:15:03.62 ID:EXGDJmep.net
>>424
潮よりも日光だと感じるトップ馬鹿。
着水直後巻いてます。
追いかけて来るの見たい願望。

>>425
ナカーマ

428 :名無し三平:2020/08/03(月) 18:30:56 ID:xbXjHm5r.net
>>425
投げ数増やすのは渋いときほど効くように思います
>>426
この潮なら釣れるはずって気合い入れるも坊主ってよくあります
>>427
曇からさっと陽が指すと突然アタリでたりは何回かありました

429 :名無し三平:2020/08/03(月) 18:58:41.26 ID:tk4GnSLx.net
太陽が味方っていうのは本当にブルランに書かれている通りだと思う。
その辺り、ジギンガーが諦めて帰る時間からが真骨頂だったりする。
あとヤマシタ創業者の著作にあったけど、太陽が射す方向とルアーを曳く方向についての記述がタメになった。
でも悲しいかな、船から曳くでない我々オカッパリの囚人には投点や方向を選べない事が多いのよね・・・。

430 :名無し三平:2020/08/04(火) 02:09:21 ID:sK8w7iLY.net
ショアジギロッドで投げてるけど弓角いいね
本命が釣れない時の気分転換になる

431 :名無し三平:2020/08/09(日) 23:03:59 ID:hKdhb0tN.net
今日の釣りではジグの方でしか釣れなかったので角使いとしての自信が揺らいでしまった
情け無しorz

432 :名無し三平:2020/08/10(月) 01:16:54 ID:04M20qkb.net
ジグは持っていきません!!!
今日はオキアミ持っていきました。

433 :名無し三平:2020/08/10(月) 12:18:59 ID:j4iM9xR8.net
オキアミがあればちょい投げでキスやクロダイ釣れるな

434 :名無し三平:2020/08/10(月) 12:33:50 ID:DWUGVDg4.net
梅雨が長かったせいか、どうも釣れ行きがイマイチ…
タチウオも来てない、ソウダもまだ。小さいツバスばかりが多い。
連休なのに困る。

435 :名無し三平:2020/08/10(月) 18:00:27 ID:UbYddkYV.net
ワイも今年はワカシばかりでカマス、ショゴ、マルソウダが
一匹も釣れてないわー サバも極端に少ない
あと梅雨明けて1週たつのに波打ち際のゴミがおおくて

436 :名無し三平:2020/08/14(金) 14:25:40 ID:hF1CY0vI.net
ブルーランナーって15年以上もホムペがちゃんと更新されてるのな
釣り系ブログの中でもかなり息が長いんじゃないの

437 :名無し三平:2020/08/14(金) 15:08:49 ID:SG+WhWfU.net
この釣り自体高度成長期の投げ釣りブームの頃からたいして変わってないからな
タックルがライト志向になった程度だ

438 :名無し三平:2020/08/14(金) 17:30:20 ID:UdHVyt3t.net
明日の若潮でタチウオやハマチが来るといいなあ…

439 :名無し三平:2020/08/14(金) 23:00:12 ID:4QoX9JDb.net
そんなに重くないジェット天秤を長いルアーロッド
ライトショアジギとかシーバスロッドで投げてトローリングしても釣れる?

440 :名無し三平:2020/08/14(金) 23:18:08 ID:IHXy6HW9.net
出来るけど、リーダーを長く取れないと糸絡みが増えて楽しめない。
トップで早巻きする場合、角が水面から出っぱなしになって魚が喰いにくい。

取り敢えずやってみて、どこまで妥協するかで良いと思う。

441 :名無し三平:2020/08/15(土) 00:09:41 ID:EQDfsnMT.net
13ftあれば投げ竿とたいして変わらないけど
11ftだとそれなりに制約はあるな楽だけど

基本射程圏内に魚がいれば釣れるよ

442 :名無し三平:2020/08/15(土) 00:30:51 ID:xDf1JWAQ.net
12フィートとかだと竿の選択肢が一気に減る気がする
しかも2ピース竿とかだと長くて長くて持ち運ぶのも大変

443 :名無し三平:2020/08/15(土) 01:00:45 ID:75w6XkkO.net
ライトショアジギの竿だと9ftくらい?
出来なくはないが辛くなる場面もある

あと場所によるけど飛距離は出るに越した事はない

444 :名無し三平:2020/08/15(土) 15:57:13 ID:ZeXCijif.net
てか、弓角で釣れるのは当たり前なわけで。。。
それは釣りではなく、もはや漁業なわけで。。。
それでドヤ顔勝手に主気取りで一番良い場所占有されても。。。
遠投早巻、遠投早巻て、どんだけ必死なんやて70.80のジジイども。。。
んでもって10匹も20匹も釣ってただの乱獲じゃん。。。

445 :名無し三平:2020/08/15(土) 16:46:38.42 ID:DzIsDzlU.net
スルー検定実施中

446 :名無し三平:2020/08/15(土) 18:37:47 ID:xDf1JWAQ.net
投げ竿重い・・・・
遠投用リールも重い・・・・
( ^ω^)・・・

447 :名無し三平:2020/08/15(土) 18:56:35 ID:ortJjLEg.net
>>446
筋肉が足りないから筋トレやね

448 :名無し三平:2020/08/15(土) 21:20:55 ID:na1YfPlD.net
>>446
デッドリフトやりなさい

449 :名無し三平:2020/08/16(日) 01:08:58 ID:6da4NH/I.net
ごめん
自重筋トレ原理主義者なんや

450 :名無し三平:2020/08/17(月) 21:51:43 ID:Mhl3G5ui.net
もう絡んで絡んでやんなってきた
4割位の確率で絡む サルカンの結び目のチョロッと出た糸切れ端とかに引っかったり
もう弓角やめてジギングする

451 :名無し三平:2020/08/17(月) 21:53:47 ID:SyjSlDWk.net
弓角に最適なタックルは何ですか?

452 :名無し三平:2020/08/18(火) 00:29:37 ID:UfNTqG66.net
俺は次のボーナスでキャスティズム25号-430 RとストラディックSW8000HG買うわ
本当はストラディックSWよりokumaの新型セドロスの10000番が欲しいのだけどコロナでいつ日本で発売になるか分からんので

453 :名無し三平:2020/08/18(火) 09:40:32 ID:V2VMOkm4.net
>>451
最適ってのを弓角実用性だとすると遠投重視の投げ竿にリール
釣り味も楽しみたいなら磯竿5号とかに軽量リールって感じかと
俺は両方ためして磯竿に落ち着いたが行く釣り場所にも寄ると思うよ、
堤防だと抜き上げかタモでも違ってくるし
こんな場所で釣る予定とか書けばアドバイス増えるかもー

454 :名無し三平:2020/08/18(火) 10:27:17.81 ID:zO8PWDkj.net
>>453
磯竿って選択肢もあるんですね。
飛距離より釣り味重視ってことですか?
って言っても、すげー飛ばしてるカゴ氏見たことあるし、磯竿でも飛ぶんですかね?

そいえば磯とか堤防からも角やってもいいんですよね。
自分が行く場所がサーフだけしかないのでサーフと思い込んでました。

軽い長い投げ竿、軽い大きい投げリール。
って今のところは思ってました。

455 :名無し三平:2020/08/18(火) 19:58:49 ID:nDHsp0lT.net
おまえら
投げて巻くだけの釣りなんでしょう?

456 :名無し三平:2020/08/19(水) 16:35:26 ID:w4eAd6fC.net
>>454
俺は錘20号程度が数打ちの限界だったし普段は海でも延べ竿で
やり取りして遊ぶのが好きな質だから磯竿に落ち着いたけど
弓角終わったらキスにチェンジとかやってると
4.1mくらいの投げ竿にショアジギ用リールが楽と感じるが
25号以上の錘をガスガス投げれる体力あるなら投げ竿投げリールだと思う
人によって釣り方の好みって違うから一概には言えんけど

457 :名無し三平:2020/08/19(水) 17:52:39 ID:guWPCs5f.net
>>456
去年初めて自分なりに自分の釣り方に合わせて、
サーフゲイザー405EX
フォインサーフ細糸
PE0.8 力糸は6号PEから自作
20号L天秤 
クッションゴム30cm 2〜3mフロロ5号
着水直後糸張ってから120mでイッパイイッパイな感じ。
で落ち着いた。
これでなんとか5時から7時まで振り続けられる感じ。
27号では途中でへこたれた。

さらに楽に遠くに飛ばしたい場合はどうすると良いだろう?
リールを軽くしたら楽になるのかな?
磯竿にしたら飛距離減ってもバラし減って釣り味楽しくなるのかな?
って釣具屋で楽しんでる。

458 :名無し三平:2020/08/20(木) 10:09:16 ID:/6Uw+9Iu.net
>>454
磯竿での飛距離について答えてなかったわ
時として隣と10mくらいの混む場所なので垂直振り
PE1.2力糸6号1.2テーパー20号ジェット天秤磯竿5号4.2m
ドウりゃーと全力投げでほぼ100mくらいだけど数出来ないんで
うりゃー程度にトドメて80mくらいで回す感じ
ナブラが近い時はホイッで50くらいで十分すぎる感じ
>>457
波打ち際でのバラシは磯竿のほうが俺の場合は少ないですが
地元常連なんかみてると投げでもほぼバラしなしなんで
なんでかなーと技を盗もうとチラチラ見てます
際での魚体見えてのバラシは凹むよね

459 :名無し三平:2020/08/22(土) 16:31:44 ID:ujyCuqP8.net
>>458
一応、磯竿の方が飛距離は苦手な様ですね。
カゴでむっちゃ飛ばす爺達見てるので、磯竿も侮れないと感じてます。

ここのところの沖にしか見えないナブラの影響で、飛距離がすごく気になってきた。

460 :名無し三平:2020/08/22(土) 16:55:20 ID:clplkE3Q.net
>>459
>>磯竿でむっちゃ飛ばすジジイ
って
リールはスピニング磯竿?
同軸?

461 :名無し三平:2020/08/22(土) 17:01:40 ID:+6r02ISm.net
>>460
あー、そこまで見てない。
なんかロケットみたいな浮き?がふわーーっと想像以上に飛んでいくのを見て、すげーって。

462 :名無し三平:2020/08/23(日) 20:07:30.32 ID:bWOjPEsC.net
今までホムセンのクーラーBOXだってので、ダイワのウレタンのやつに変えてみたが、蓋が結露するねえ。
こんなもんなのか。

463 :名無し三平:2020/08/25(火) 22:27:51 ID:qDSXsrA0.net
>>462
ウレタンクーラーって言っても蓋は発泡スチロールじゃなかったっけ?

464 :名無し三平:2020/08/27(木) 10:58:13.68 ID:FnXy6eZmj
着底から中層までの巻き上げを繰り返したいが、着底が分からない。25号

465 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:45:52 ID:ElhKBeyj.net
>>463
そんなの読んだ気がする
蓋を改造か…

466 :名無し三平:2020/09/06(日) 13:01:59 ID:oZ9+74xb.net
9フィートのショアジギロッドにリーダーひと尋でトップ打って来た。
絡みはリーダーを硬〜いフロロ80lbにする事でほぼ解決。
サゴシやタチウオが来ても安心。

でもでも梅雨が長かったせいかタチウオもツバスも数釣れるけれども小さい…

467 :名無し三平:2020/09/06(日) 18:04:34 ID:Ms+QZuEg.net
そんなでも釣れるんだ

468 :名無し三平:2020/09/06(日) 20:06:39 ID:oZ9+74xb.net
飛距離は投げ竿の方が出るけどね。
今回は足場の低い堤防だったので。サーフなら投げ竿を持って行ってる

469 :名無し三平:2020/09/09(水) 17:00:37 ID:H9OclN27.net
今年5度目の坊主だわーここんとこ魚1匹すら海面を跳ねんのは
一緒に連れ回したビギナーが弓角は釣れない釣りだと
思い込み始めてる魚いなきゃ釣れんのだが居なすぎな夏

470 :名無し三平:2020/09/09(水) 17:29:14 ID:H9OclN27.net
連投すまん、ナブラを通してガツンガツンくるアタリと引きを友達に
経験させてやりたいんだわ

471 :名無し三平:2020/09/09(水) 20:00:09 ID:fOWwm+Q7.net
一日中投げてれば…
とは思うけど、体力いるよね。

472 :名無し三平:2020/09/09(水) 23:25:49 ID:3/shPQR7.net
場所次第だよなー、自分のところでは弓角(トップ)でよく釣れている
自分も同じ様な経験あるけど、弓角は釣れないって思われるのは悔しいよね

473 :名無し三平:2020/09/09(水) 23:25:50 ID:3/shPQR7.net
場所次第だよなー、自分のところでは弓角(トップ)でよく釣れている
自分も同じ様な経験あるけど、弓角は釣れないって思われるのは悔しいよね

474 :名無し三平:2020/09/10(木) 10:09:55 ID:kXF8pJ41.net
遠投磯竿は3号くらいがいいのかな?

475 :名無し三平:2020/09/10(木) 12:55:58 ID:sVVeBoQL.net
467だが
>>471
そだね数打ちしてればいつかはと思うんだがカスリアタリすらないとなー
>>472
うん新天地求めて彷徨う時期が来たのかもしれん去年まではよかったんだが
見切る時期なのかもしれん
>>471
坊主屋が言うことだが磯竿なら天秤20号いけるんで俺は5号で丁度良い感じ

476 :名無し三平:2020/09/10(木) 23:25:11 ID:Tj6uIk7D.net
今年はいつまでトップで釣れるやら…

477 :名無し三平:2020/09/11(金) 09:22:15.59 ID:2NZ6jSV2X
竿8号天秤25号で投げまくってる。2時間過ぎたころからここはどこ?になる。

478 :名無し三平:2020/09/12(土) 00:14:20.97 ID:dSpn2Lro.net
今年みんなの地域ではシイラ釣れたですか?
こちらはペンペンも見ずにシーズン終了しそうなんだが。

479 :名無し三平:2020/09/12(土) 01:42:38.68 ID:Ab6HKFA3.net
和歌山南部だけど1匹も見ずに今年は終わりそう

480 :名無し三平:2020/09/17(木) 23:51:18.30 ID:UykOuIDD.net
ジェット天秤20号にリーダー2mでやってるんだけど、絡みが多い
弓角のサミングってどうやってるの?
着水前に強くサミングかけて仕掛けを一直線にするとか読んだんだけど、それやると結構激しく着水してしまう
そして着水後にすぐ早巻きに入った方が良い?ジェット天秤を少し沈めてリーダーを引っ張る形にしてから巻いた方が良い?

481 :名無し三平:2020/09/18(金) 09:34:22.34 ID:I7m+Zj//.net
基本右投げなんで左手でやってる
天秤を目で追ってってそろそろつくなってあたりで糸の出抑えて
着水時には止まってる感じ
それでも糸ふけはあるんでさっさと巻く
糸ふけがあるまま沈めると高い確率でからむ

482 :名無し三平:2020/09/18(金) 11:21:38.40 ID:zOfAYWsu.net
この連休に遠州灘で弓角デビューしようと思ってるんですが、なにかアドバイスください!
遠投竿・リールは買いましたが、弓角自体はまだ買ってません。
ヒラメが目標ですが、初めてなんで、ぶっちゃけ釣れるならなんでもいいです。

483 :名無し三平:2020/09/18(金) 20:08:31.34 ID:0IdZxj9y.net
弓角でヒラメは無理じゃね?

484 :名無し三平:2020/09/18(金) 20:40:54.82 ID:h0Z7VXnP.net
無理な事は無かったけど、ヒラメはジグでやった方が効率良いと思う。
ただ巻きジグにも出来ない早曳きが可能な弓角ならやっぱり青物でしょう。

485 :名無し三平:2020/09/19(土) 15:14:45.84 ID:RJu0ZDMP.net
ファインサーフからサーフリーダーへ交換。
糸巻き部回転バランスはファインサーフの方が良いなあ…

486 :名無し三平:2020/09/21(月) 10:40:06.28 ID:HX2atnjW.net
トップでの反応が一切無くなった
今年は小さいのばかりで角シーズン終了…
(ジグへ)切り替えていく

487 :名無し三平:2020/09/21(月) 12:18:07.24 ID:Lu1za42W.net
というか、周りはジグでもさっぱり。
魚が居ないような?

ボラはいっぱい飛んでるけど。

488 :名無し三平:2020/09/21(月) 13:18:42.10 ID:DbM+IE1/.net
指2本のタチウオばかりがたくさん釣れる様になってツバスが消えた。
地元釣具屋のオヤジ曰く、そういう時期は青物がよそへ移動してしまうと。
タチウオがサイズアップして数が減ってくるとサイズアップした青物が戻ってくるとか。

角でもタチウオは遅巻きでかかってくるけど、青物がいいなあ。11月〜だろうか?

489 :名無し三平:2020/09/21(月) 17:46:11.08 ID:wa+tu1GD.net
遠浅の砂浜なら弓角でヒラメ釣れるよ
実際ソゲなら釣ったし
でも遠浅の砂浜で弓角投げる意味がないことも同時に理解した

490 :名無し三平:2020/09/22(火) 06:59:56.29 ID:8s6wSB+L.net
後方重心の出来るだけ小さいタングステンジグのスキッピングでサフトロの替わりにならないかなあ
どんだけ工夫してもしょっちゅうリーダーが絡んでウンザリだ

491 :名無し三平:2020/09/22(火) 08:47:08.00 ID:0zwxDm4r.net
そりゃなるでしょ。飛距離と飛沫の差だけで。
隣の角で連れた時に我慢できるかどうか。

492 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:04:02.69 ID:qv7QAVVD.net
>>490
オフショアのカツオキャスティングで
40g前後のTGベイト等のジグでそれ良くやるよ
スキッピングでも良いし水面割らない程度の早巻きでもよい

493 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:56:28.18 ID:0zwxDm4r.net
TGとPE使えば40gとかでも100m位行く?よね?
それだと、20号で投げ竿で100m投げるのと疲れ変わらないかジグの方が楽な気がするのは確か。
なので、25号で頑張って投げてる。
力抜いて投げても120mは飛んでると思う…
(思うだけ)

494 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:18:58.83 ID:8s6wSB+L.net
弓角すきなんだけどさ、3割位の確率で絡んで戻ってくるのよ
弓角を改めて考えてみると・・・

メリット
・ベイトサイズが小さい時はまさに一人勝ち出来る(どこいっても周囲はジグやミノーのみ)
・クリアカラーが使える(まあミノーにはクリアがあるが飛距離に制約があるな)
・飛距離が出る(100mいけばいいならジグでも出せるが)
・豪快にブン投げてガンガン巻く楽しさ(ジグのシャクリより楽だと思う)

デメリット
・絡む
・長竿に長リーダーなのでスペースが要る(基本堤防なので)
・フォールで誘えない(アタるというのも聞くけど、観察しているとヒラヒラ落ちずにゆっくりオモリに引っ張られているだけ)
・テンションフォールなのでボトムを取るのに時間がかかる(フリーフォールすると絡むしね・・・)

どう思う?

495 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:55:33.29 ID:LfK7iLXL.net
堤防でそんな絡むのは投げの技術に問題ありだと思うよ

496 :名無し三平:2020/09/22(火) 13:21:14.09 ID:Uwovef2d.net
フリーフォール出来ないデメリットが大きいよね
絡みはハリス細かったりが原因かな?ひどい向い風の日以外は1割も絡まないよ

497 :名無し三平:2020/09/22(火) 15:36:13.46 ID:8s6wSB+L.net
投げ方
サミングのタイミング
巻き始めのタイミング
力糸の太さと長さ
太リーダー(フロロ20号)
リーダー長短

1年間春夏秋冬ずっと試行錯誤してまだ絡み3割でイヤになってきたんだよ
これ以上どうせえちゅうねんという位やって絡み3割
成長した事と言えば滅多に高切れしなくなった事くらい

498 :名無し三平:2020/09/23(水) 13:18:48.82 ID:ZLZpfGOM6
PE3号、力糸3-12、フロロ20号3m、ジェット天秤25号、弓角4cm、飛距離150m。
着水直後ガイド戻して早巻。これで絡みほぼ無。
むしろ絡んで帰ってきたときは魚がちょっかい出してきたんだと思ってテンション上がる。

499 :名無し三平:2020/09/30(水) 09:42:41.91 ID:M2WBiaeS1
ナブラ通過して帰ってきたときの絡みハンパねぇ

500 :名無し三平:2020/09/30(水) 10:30:37.88 ID:tnHWlYQi.net
425EXから425CXに変えてみた。
飛距離20mくらいアップしたかも。
重りも25から27に変えてみたけど。

やっぱり疲労は増えますね。
でも、5匹中3匹は着水直後くらいにかかったから、意味があったと考えておこう。
40弱のワカシをそこから巻いてくるの、スゲー疲れるな。

501 :名無し三平:2020/09/30(水) 16:41:44.68 ID:razKgxU+.net
それだけ伸びたら買った甲斐があるね
目指せ8色トローリング

502 :名無し三平:2020/10/01(木) 06:23:00.24 ID:PoTgeoY8.net
投げる時CXで、魚掛かったらEXになる竿があったらベストなんだけどな。

503 :名無し三平:2020/10/05(月) 10:14:14.23 ID:csOLcsUs.net
>>501
昨日も、常に8割り方の力で3時間投げ続けてきたよ。
やはり、かかるのが着水直後くらいが多く、力が抜けないですわ。

しかし、今までで一番の引きで右腕(右巻きなので…)疲れたのに、巻き波でバレた。
誰か、巻き波の処理方法プリーズ

今年はソウダがヒラしか釣れない。
去年はマルしか釣れなかったのに。

504 :名無し三平:2020/10/05(月) 14:22:05.38 ID:1P4FtD5z3
焦っても大事にやりすぎてもバレるよな。

505 :名無し三平:2020/10/05(月) 16:52:59.00 ID:/kvR1tkW.net
キス専タックルでぶん投げれば6色半くらいは飛ばせる
ワカシくらいなら問題ないが
ワラササイズはドラグなし0.8号に剛竿なので無理

506 :名無し三平:2020/10/05(月) 18:29:41.34 ID:csOLcsUs.net
>>505
どういう意味で無理なんですか?
ライン切れるってこと?
まだ40cmしか釣れたことないから…泣

507 :名無し三平:2020/10/12(月) 09:20:41.07 ID:fjyF5+m/4
白波超えたあたりでもういいだろうと思ってグッってやると抜けちゃう

508 :名無し三平:2020/10/18(日) 00:07:21.62 ID:azE+WBTp.net
ドラグあっても無理じゃね

船ライトタックルのPE1ハリス3号でワラサ掛けたが、なすすべ無く何度もぶち切られた。

509 :名無し三平:2020/10/20(火) 08:49:43.77 ID:gApNLZbi.net
サーフトローリングを始めたばかりなのですが質問です。
@これから冬のシーズンは弓角で釣ることは難しくなってくるでしょうか?もし釣るとしたらターゲットは何になりますか?(北陸で釣っています)
A現在リーダーを1.7メートルほどで釣っていますがスレを見ていると3メートル近くの方もいるようでした。キャスティングの際は竿を後ろナナメ上から投げだすのでしょうか?
今は竿を後ろ方向に水平に構えた状態から投げています。リーダーを伸ばすと地面に弓角やリーダーがついた状態で投げることになり、絡まないのかなと思っていました。

初歩的な質問で恐縮なのですが教えていただけると嬉しいです。

510 :名無し三平:2020/10/20(火) 18:45:06.29 ID:1v2ovzdk.net
(北陸のことはわかりませんが)魚さえいれば釣れます
ただそういうチャンスに遭遇する確率はとても下がります
個人的には青物は11月上旬に釣ったのが最後です 駿河湾
スズキの類は年中いるので狙えます

下がきれいな砂地なら伸ばして置いておけばあまり絡まないだろうと思います
投げ釣りの投げ方が参考になると思います
自分の場合はハリスは1ヒロ半くらいで
ぶら下げオーバーヘッドで投げていることが多いです
投げるときに石やゴミに引っ掛けてしまうと弓ヅノが壊れたりパッチンします

511 :名無し三平:2020/10/21(水) 17:01:55.08 ID:UQ5KIlDB.net
>>510
ありがとうございます。
魚がいれば釣れるカモしれないけどチャンスは少ないと。
北陸は波と風と雷が邪魔してそもそも釣りに行けないかもしれません。

投げ方については投げ釣りの投げ方を動画などで確認してみます。
あまり綺麗な砂浜とは言えないので垂らしの長さは考えたほうがよさそうですね。

512 :名無し三平:2020/10/21(水) 18:50:26.54 ID:GOGewwZV.net
今年から始めたけどこの釣り面白えなあ!
コルトスナイパーの10フィートにツインワsw5000番のペ3号リーダー40号、20号重りのヘビキャロでバンバン投げてるわ

3日間で36センチのチヌ、48センチのロウニンアジ、40センチ前後のシーバス3ひき釣れたわ!たのしかー!

513 :名無し三平:2020/10/29(木) 09:12:33.66 ID:QCzbojHV.net
西湘、釣れないなあ…
トップっていつまでいけるもの?

514 :名無し三平:2020/10/29(木) 14:44:27.80 ID:0tGLFwz7c
今ポツポツ連れてんのジグばっかじゃね?何回投げてもかすりもしなくて心折れそう。

515 :名無し三平:2020/11/02(月) 09:24:30.39 ID:N8OUcg4S1
シーズンオフに入りましたかな
春のワカシまで何しよう

516 :名無し三平:2020/11/06(金) 17:59:38.57 ID:geXLPx96r
【iPhone11Pro】スマホだけでオシャレに撮影する5つのテクニック
https://www.youtube.com/watch?v=uBukW7kmKic
【もっとオシャレに】動画初心者におすすめの5つの撮影方法
https://www.youtube.com/watch?v=z9V2p_L2BhE
【体験談】DJの僕が独学で動画クリエイターになれた話
https://www.youtube.com/watch?v=WqwqHbSYJaQ
無駄にカッコよくコーラを飲んでみた
https://www.youtube.com/watch?v=n1YZYx4Eakk
無駄にカッコよく朝マックしてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=Zx_jvdxOowI
無駄にカッコよくフトンを洗ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=DlKOKsSdI6g&t=77s
【初心者でも出来る!】マスクトランジションで映像の切り替わりをカッコよくするテクニック!!
https://www.youtube.com/watch?v=N-OEhIzfa88

517 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:35:17.55 ID:Wc00Q639.net
一応あげ

518 :名無し三平:2020/12/06(日) 17:38:07.45 ID:kCuHYkDF.net
半日粘ってアジ一匹しか釣れんかった

519 :名無し三平:2021/02/06(土) 05:47:37.77 ID:6qcrzEhc.net
ウルトラシュートと弓ツノの相性はどうだい?

520 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:02:23.78 ID:8+nfBrij.net
20号の錘を投げ続けるって相当ハードだろうなぁ
俺はすぐヘタれる

521 :名無し三平:2021/02/14(日) 17:45:12.02 ID:wFTGhKJP.net
スイベルどこにつけるの?

522 :名無し三平:2021/02/14(日) 19:06:35.42 ID:j7J50mpt.net
>>521
天秤の前後に付けてる

523 :名無し三平:2021/02/24(水) 19:44:00.75 ID:a9v3Jx3Z.net
弓角の素材ってやはり【鹿の角】が一番良いの? 水牛の角もあったよな。
縄文時代から続く【狩猟・漁労・採取】の文化から生まれたのが弓角でしょ!
プラスティック一辺倒になったのはなぜ?

524 :名無し三平:2021/02/24(水) 19:50:28.10 ID:9SP4dEIM.net
入手のしやすさと加工のしやすさと低コストで作れるからでは?

総レス数 789
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200