2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓角の釣り ユミヅニング

1 :名無し三平:2019/05/24(金) 22:16:08.46 ID:2Q4PXywW.net
そろそろですね

489 :名無し三平:2020/09/21(月) 17:46:11.08 ID:wa+tu1GD.net
遠浅の砂浜なら弓角でヒラメ釣れるよ
実際ソゲなら釣ったし
でも遠浅の砂浜で弓角投げる意味がないことも同時に理解した

490 :名無し三平:2020/09/22(火) 06:59:56.29 ID:8s6wSB+L.net
後方重心の出来るだけ小さいタングステンジグのスキッピングでサフトロの替わりにならないかなあ
どんだけ工夫してもしょっちゅうリーダーが絡んでウンザリだ

491 :名無し三平:2020/09/22(火) 08:47:08.00 ID:0zwxDm4r.net
そりゃなるでしょ。飛距離と飛沫の差だけで。
隣の角で連れた時に我慢できるかどうか。

492 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:04:02.69 ID:qv7QAVVD.net
>>490
オフショアのカツオキャスティングで
40g前後のTGベイト等のジグでそれ良くやるよ
スキッピングでも良いし水面割らない程度の早巻きでもよい

493 :名無し三平:2020/09/22(火) 09:56:28.18 ID:0zwxDm4r.net
TGとPE使えば40gとかでも100m位行く?よね?
それだと、20号で投げ竿で100m投げるのと疲れ変わらないかジグの方が楽な気がするのは確か。
なので、25号で頑張って投げてる。
力抜いて投げても120mは飛んでると思う…
(思うだけ)

494 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:18:58.83 ID:8s6wSB+L.net
弓角すきなんだけどさ、3割位の確率で絡んで戻ってくるのよ
弓角を改めて考えてみると・・・

メリット
・ベイトサイズが小さい時はまさに一人勝ち出来る(どこいっても周囲はジグやミノーのみ)
・クリアカラーが使える(まあミノーにはクリアがあるが飛距離に制約があるな)
・飛距離が出る(100mいけばいいならジグでも出せるが)
・豪快にブン投げてガンガン巻く楽しさ(ジグのシャクリより楽だと思う)

デメリット
・絡む
・長竿に長リーダーなのでスペースが要る(基本堤防なので)
・フォールで誘えない(アタるというのも聞くけど、観察しているとヒラヒラ落ちずにゆっくりオモリに引っ張られているだけ)
・テンションフォールなのでボトムを取るのに時間がかかる(フリーフォールすると絡むしね・・・)

どう思う?

495 :名無し三平:2020/09/22(火) 10:55:33.29 ID:LfK7iLXL.net
堤防でそんな絡むのは投げの技術に問題ありだと思うよ

496 :名無し三平:2020/09/22(火) 13:21:14.09 ID:Uwovef2d.net
フリーフォール出来ないデメリットが大きいよね
絡みはハリス細かったりが原因かな?ひどい向い風の日以外は1割も絡まないよ

497 :名無し三平:2020/09/22(火) 15:36:13.46 ID:8s6wSB+L.net
投げ方
サミングのタイミング
巻き始めのタイミング
力糸の太さと長さ
太リーダー(フロロ20号)
リーダー長短

1年間春夏秋冬ずっと試行錯誤してまだ絡み3割でイヤになってきたんだよ
これ以上どうせえちゅうねんという位やって絡み3割
成長した事と言えば滅多に高切れしなくなった事くらい

498 :名無し三平:2020/09/23(水) 13:18:48.82 ID:ZLZpfGOM6
PE3号、力糸3-12、フロロ20号3m、ジェット天秤25号、弓角4cm、飛距離150m。
着水直後ガイド戻して早巻。これで絡みほぼ無。
むしろ絡んで帰ってきたときは魚がちょっかい出してきたんだと思ってテンション上がる。

499 :名無し三平:2020/09/30(水) 09:42:41.91 ID:M2WBiaeS1
ナブラ通過して帰ってきたときの絡みハンパねぇ

500 :名無し三平:2020/09/30(水) 10:30:37.88 ID:tnHWlYQi.net
425EXから425CXに変えてみた。
飛距離20mくらいアップしたかも。
重りも25から27に変えてみたけど。

やっぱり疲労は増えますね。
でも、5匹中3匹は着水直後くらいにかかったから、意味があったと考えておこう。
40弱のワカシをそこから巻いてくるの、スゲー疲れるな。

501 :名無し三平:2020/09/30(水) 16:41:44.68 ID:razKgxU+.net
それだけ伸びたら買った甲斐があるね
目指せ8色トローリング

502 :名無し三平:2020/10/01(木) 06:23:00.24 ID:PoTgeoY8.net
投げる時CXで、魚掛かったらEXになる竿があったらベストなんだけどな。

503 :名無し三平:2020/10/05(月) 10:14:14.23 ID:csOLcsUs.net
>>501
昨日も、常に8割り方の力で3時間投げ続けてきたよ。
やはり、かかるのが着水直後くらいが多く、力が抜けないですわ。

しかし、今までで一番の引きで右腕(右巻きなので…)疲れたのに、巻き波でバレた。
誰か、巻き波の処理方法プリーズ

今年はソウダがヒラしか釣れない。
去年はマルしか釣れなかったのに。

504 :名無し三平:2020/10/05(月) 14:22:05.38 ID:1P4FtD5z3
焦っても大事にやりすぎてもバレるよな。

505 :名無し三平:2020/10/05(月) 16:52:59.00 ID:/kvR1tkW.net
キス専タックルでぶん投げれば6色半くらいは飛ばせる
ワカシくらいなら問題ないが
ワラササイズはドラグなし0.8号に剛竿なので無理

506 :名無し三平:2020/10/05(月) 18:29:41.34 ID:csOLcsUs.net
>>505
どういう意味で無理なんですか?
ライン切れるってこと?
まだ40cmしか釣れたことないから…泣

507 :名無し三平:2020/10/12(月) 09:20:41.07 ID:fjyF5+m/4
白波超えたあたりでもういいだろうと思ってグッってやると抜けちゃう

508 :名無し三平:2020/10/18(日) 00:07:21.62 ID:azE+WBTp.net
ドラグあっても無理じゃね

船ライトタックルのPE1ハリス3号でワラサ掛けたが、なすすべ無く何度もぶち切られた。

509 :名無し三平:2020/10/20(火) 08:49:43.77 ID:gApNLZbi.net
サーフトローリングを始めたばかりなのですが質問です。
@これから冬のシーズンは弓角で釣ることは難しくなってくるでしょうか?もし釣るとしたらターゲットは何になりますか?(北陸で釣っています)
A現在リーダーを1.7メートルほどで釣っていますがスレを見ていると3メートル近くの方もいるようでした。キャスティングの際は竿を後ろナナメ上から投げだすのでしょうか?
今は竿を後ろ方向に水平に構えた状態から投げています。リーダーを伸ばすと地面に弓角やリーダーがついた状態で投げることになり、絡まないのかなと思っていました。

初歩的な質問で恐縮なのですが教えていただけると嬉しいです。

510 :名無し三平:2020/10/20(火) 18:45:06.29 ID:1v2ovzdk.net
(北陸のことはわかりませんが)魚さえいれば釣れます
ただそういうチャンスに遭遇する確率はとても下がります
個人的には青物は11月上旬に釣ったのが最後です 駿河湾
スズキの類は年中いるので狙えます

下がきれいな砂地なら伸ばして置いておけばあまり絡まないだろうと思います
投げ釣りの投げ方が参考になると思います
自分の場合はハリスは1ヒロ半くらいで
ぶら下げオーバーヘッドで投げていることが多いです
投げるときに石やゴミに引っ掛けてしまうと弓ヅノが壊れたりパッチンします

511 :名無し三平:2020/10/21(水) 17:01:55.08 ID:UQ5KIlDB.net
>>510
ありがとうございます。
魚がいれば釣れるカモしれないけどチャンスは少ないと。
北陸は波と風と雷が邪魔してそもそも釣りに行けないかもしれません。

投げ方については投げ釣りの投げ方を動画などで確認してみます。
あまり綺麗な砂浜とは言えないので垂らしの長さは考えたほうがよさそうですね。

512 :名無し三平:2020/10/21(水) 18:50:26.54 ID:GOGewwZV.net
今年から始めたけどこの釣り面白えなあ!
コルトスナイパーの10フィートにツインワsw5000番のペ3号リーダー40号、20号重りのヘビキャロでバンバン投げてるわ

3日間で36センチのチヌ、48センチのロウニンアジ、40センチ前後のシーバス3ひき釣れたわ!たのしかー!

513 :名無し三平:2020/10/29(木) 09:12:33.66 ID:QCzbojHV.net
西湘、釣れないなあ…
トップっていつまでいけるもの?

514 :名無し三平:2020/10/29(木) 14:44:27.80 ID:0tGLFwz7c
今ポツポツ連れてんのジグばっかじゃね?何回投げてもかすりもしなくて心折れそう。

515 :名無し三平:2020/11/02(月) 09:24:30.39 ID:N8OUcg4S1
シーズンオフに入りましたかな
春のワカシまで何しよう

516 :名無し三平:2020/11/06(金) 17:59:38.57 ID:geXLPx96r
【iPhone11Pro】スマホだけでオシャレに撮影する5つのテクニック
https://www.youtube.com/watch?v=uBukW7kmKic
【もっとオシャレに】動画初心者におすすめの5つの撮影方法
https://www.youtube.com/watch?v=z9V2p_L2BhE
【体験談】DJの僕が独学で動画クリエイターになれた話
https://www.youtube.com/watch?v=WqwqHbSYJaQ
無駄にカッコよくコーラを飲んでみた
https://www.youtube.com/watch?v=n1YZYx4Eakk
無駄にカッコよく朝マックしてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=Zx_jvdxOowI
無駄にカッコよくフトンを洗ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=DlKOKsSdI6g&t=77s
【初心者でも出来る!】マスクトランジションで映像の切り替わりをカッコよくするテクニック!!
https://www.youtube.com/watch?v=N-OEhIzfa88

517 :名無し三平:2020/11/24(火) 19:35:17.55 ID:Wc00Q639.net
一応あげ

518 :名無し三平:2020/12/06(日) 17:38:07.45 ID:kCuHYkDF.net
半日粘ってアジ一匹しか釣れんかった

519 :名無し三平:2021/02/06(土) 05:47:37.77 ID:6qcrzEhc.net
ウルトラシュートと弓ツノの相性はどうだい?

520 :名無し三平:2021/02/14(日) 13:02:23.78 ID:8+nfBrij.net
20号の錘を投げ続けるって相当ハードだろうなぁ
俺はすぐヘタれる

521 :名無し三平:2021/02/14(日) 17:45:12.02 ID:wFTGhKJP.net
スイベルどこにつけるの?

522 :名無し三平:2021/02/14(日) 19:06:35.42 ID:j7J50mpt.net
>>521
天秤の前後に付けてる

523 :名無し三平:2021/02/24(水) 19:44:00.75 ID:a9v3Jx3Z.net
弓角の素材ってやはり【鹿の角】が一番良いの? 水牛の角もあったよな。
縄文時代から続く【狩猟・漁労・採取】の文化から生まれたのが弓角でしょ!
プラスティック一辺倒になったのはなぜ?

524 :名無し三平:2021/02/24(水) 19:50:28.10 ID:9SP4dEIM.net
入手のしやすさと加工のしやすさと低コストで作れるからでは?

525 :名無し三平:2021/02/24(水) 22:30:45.81 ID:3VoucxnH.net
じゃあこんど
レジンで作ってみる

526 :名無し三平:2021/02/25(木) 06:15:50.59 ID:NN/yMWnS.net
鹿や水牛の角は削る時に強烈に臭い。

527 :名無し三平:2021/02/26(金) 16:37:09.86 ID:ow0/8aKR.net
角のニオイで寄ってくる可能性も…?

528 :名無し三平:2021/02/28(日) 21:02:56.45 ID:g00M5GNs.net
サワラ用などのテンテンと弓角の違いってなに?

529 :名無し三平:2021/03/01(月) 21:28:13.47 ID:/yXqyaDb.net
むしろテンテンがわかんない

530 :名無し三平:2021/03/02(火) 09:54:31.64 ID:jxtnjXKW.net
斜めに切って回るようにしてあるやつ

531 :名無し三平:2021/03/09(火) 21:09:07.41 ID:uXcNfkeL.net
ルアーにも言えることだが、弓角に貝殻光沢の
シールを貼った方が釣果は伸びるの?それとも、
魚皮系のシールを貼った方が良いの?

532 :名無し三平:2021/03/10(水) 06:06:36.58 ID:vD1cYpdh.net
>>523
もう10年以上前だけど天然素材で作ってたよ。
鹿も使った事あるけど、固くて脆いから使えなかった記憶。
素材としては貝、牛、シープホーン、海松は使った事ある。
何だかんだ入手と加工のしやすさとで牛が良いよ。
レイクトローリングの専門店で質の良いプレートが手に入るし。
手軽にやるならヤフオクとかでシェルシートを入手し、アクリルやPET板に貼って最後にウレタンでコーティングだけど。
もっとも市販のヤマシタやヨーヅリの角に比べて良く釣れるかと言われると微妙なんだけどね。

533 :名無し三平:2021/03/10(水) 13:58:45.50 ID:smZ+UF/E.net
弓角はもうヤマシタやヨーズリので完成形なんだろうな

534 :名無し三平:2021/03/11(木) 22:40:04.10 ID:++erT9uO.net
>>523
弓角が縄文時代から続く日本文化の内にあるものなら、
素材へのウレタンコーティングではなく【漆】での
コーティングの方が釣果は上がるのかな?

535 :名無し三平:2021/03/18(木) 23:18:42.63 ID:bR8z/7JR.net
ウルトラシュートなら問題ないな

536 :名無し三平:2021/03/24(水) 20:23:34.87 ID:QKahNlWV.net
メタルジグなどは魚のルアーへのバイトマーカーとして
3DのEye(目)を付けることにより魚のルアーへの食い
付きが良くなると言われているが、弓角へも3DのEyeを
付けた方が良いのかな?

537 :名無し三平:2021/03/28(日) 05:07:26.34 ID:E0gSNT3h.net
初めて弓角とミニジェット天秤使ってみたら、底引きで尺超えのホウボウが釣れた@和歌山

538 :名無し三平:2021/03/28(日) 14:06:05.02 ID:38KxuxWh.net
これってナブラ湧いたら投げるの?
投げたら見つけてくれるの?

539 :名無し三平:2021/03/28(日) 14:22:30.21 ID:HeuPwU8j.net
夏場の早朝に浜行ってみ
行けばわかるさ

540 :名無し三平:2021/03/28(日) 18:16:25.81 ID:38KxuxWh.net
え、そう言うのいいから笑

一色しか持ってなかったら全く釣れないなんてこともある?サビキ釣りみたいに。

541 :名無し三平:2021/03/28(日) 18:18:40.34 ID:h6R2tZGq.net
>>537
どんな竿かとか
ミニジェット天秤の重さ
とか教えて

542 :名無し三平:2021/03/28(日) 18:19:41.57 ID:h6R2tZGq.net
リーダーみたいの何ヒロくらいとったかとか

543 :名無し三平:2021/03/28(日) 18:57:28.63 ID:Vca0NfM2.net
>>540
釣れん時はどの色でも釣れん
それより飛距離の方が大事や近くでナブラないときは4色以上投げろ

544 :名無し三平:2021/03/28(日) 21:38:50.38 ID:PQFAookd.net
俺の中ではソーダはヨーズリの白、その他の青物はピンクが基本カラーかな。
日中は青が良いと言うけど、朝イチだけで納竿のするからあまり使った事無い。
他には、自作になるけど晴れてる時は透明な塩ビやアクリルにオーロラシートを貼ったのがイナダやショゴに強いと思う。

545 :名無し三平:2021/03/28(日) 23:29:27.68 ID:A3hZbmcJ.net
去年は100均のホログラムシール(ガムテサイズのやつ)で周りと遜色無い結果だった。
11月にはイナダつ抜けもしたので、こんなもんでも良いのね、という昨シーズン。

自作でいくか、メーカー品買うか。
自作だとどうしても釣れない時、角のせいにしちゃうもんな。

546 :名無し三平:2021/03/29(月) 07:23:33.55 ID:D7XHyL9r.net
自分だけ釣れない場合は、巻く速度やレンジが違うことが主な要因。
角の色や形は、あまり関係ない。
リーダーが、短すぎるのも釣れない。
誰も釣れない時は、魚が居ないか、弓角がベイトとして合ってないからだから諦めよう。

547 :名無し三平:2021/04/03(土) 22:43:07.90 ID:+8Mh73oVY
2600円で買える激安ハンモックだけでキャンプしたらもう野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rBArRQ-WIPU
Amazonで激安の寝袋・テント・タープでキャンプしたらほぼ野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rdZtBVMfLuI
100円グッズだけで冬の山でキャンプしたらエライ目に遭った
https://www.youtube.com/watch?v=hCEtZcTpY_w&t=160s
元ホームレスなら高級寝袋で-4℃の中ブルーシートでも住めるのか
https://www.youtube.com/watch?v=dZW8gnvMNQo&t=237s
たった5000円でキャンプ道具一式揃えてキャンプに行ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=tWV-qi3tYws&t=395s
生肉を地面に埋めて作るローストビーフが最高すぎてハイになった
https://www.youtube.com/watch?v=FWxQxq6ybJo
日本一急な坂道を「原付」で登るとこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=-D3hpjYApmY

548 :名無し三平:2021/04/09(金) 19:11:18.53 ID:nAH7+vxU.net
今年は温かいし早めのシーズンインかな

549 :名無し三平:2021/04/10(土) 11:06:54.62 ID:Y6iR7uuA.net
パールティンティン

550 :名無し三平:2021/04/25(日) 19:55:07.98 ID:YzQ962mi.net
25号のジェット天秤って1秒に1m位沈む?

551 :名無し三平:2021/05/12(水) 08:27:22.33 ID:4LH1Ka5r.net
4mハリスだと確かに絡まないね。
かといって何か釣れるわけじゃないんだなぁ。
そろそろ青物の一匹かかってくれないかな。

552 :名無し三平:2021/05/17(月) 14:44:24.31 ID:ASz0pJ42.net
そろそろシーズンですか?

553 :名無し三平:2021/05/17(月) 14:45:16.17 ID:ASz0pJ42.net
>>546
一ヒロでは短い?

554 :名無し三平:2021/05/17(月) 15:04:19.46 ID:5y2VlbEQ.net
シーズンのはずが一匹もかからんとです。

555 :名無し三平:2021/05/18(火) 06:23:55.06 ID:H3zJOWdm.net
>>553
1ヒロでは短いと思う。
最低2.5mはあった方がいい。
俺はいつも、抜き上げる必要のないサーフでやるので、4mにしてるよ。

556 :名無し三平:2021/05/18(火) 07:08:14.45 ID:jUxmY3er.net
>>555
長いと、投げる時に針が地面の石に引っかかって、針折れたり角折れたりしたもんで。
一度急いで投げたら後ろに置いたクーラーボックス釣れたしw
やっぱ長い方がいいかぁ

557 :名無し三平:2021/05/19(水) 09:13:55.28 ID:JGFlrq3G.net
>>556
544だけど、俺も砂利浜でやってるので、ある程度の角の破損は覚悟の上です。
俺なんか、自分のふくらはぎ釣ったことあるよ。
キャスト時は、周囲に十分注意しましょう。

558 :名無し三平:2021/05/19(水) 09:46:54.94 ID:OQA5JTVh.net
>>557
痛いっ!!!

559 :名無し三平:2021/05/24(月) 15:23:21.55 ID:bMx4kr5d.net
苦闘一ヶ月、やっとワカシショゴが釣れた。。。
一度コツを掴むとガンガンかかるね。

560 :名無し三平:2021/05/26(水) 21:41:30.11 ID:HaR7K2/Q.net
あんま釣れんからタイラバに浮気しようか迷ってるわ

561 :名無し三平:2021/05/27(木) 19:57:27.17 ID:0hhKcIyw.net
545さんへ
弓角を投げる時はV字投法をしましょう。
体は横向きで竿を構え「錘を横に置き(海の反対側)、弓角は一番遠くに置く」状態で投げると
ハリスが4mでも竿を振ると錘が後方に飛びまっすぐ上にハリスを引き上げる為石ぶつかる率が
減り、足を釣ることは在りません。
尚、ハリスは6から7号の硬めのフロロラインを4m、できれば着底したらすぐに糸ふけを取り
3m程引けば絡まりません。

562 :名無し三平:2021/05/28(金) 08:52:26.69 ID:Ro53Ia2L.net
昔のヨーズリの仕掛けセットだと ツノ以外に 魚皮のカッタクリバケ ゴムのハンターバケでも引っ張れば釣れると書いてあったが やってるとこを見たことない
マウスでゆっくり止めたりしてやるのかな

563 :名無し三平:2021/05/28(金) 10:24:44.84 ID:tR1QFU2Z.net
ナブラがないとやっても無駄なの?

564 :名無し三平:2021/05/28(金) 11:40:31.95 ID:iAjopDqu.net
なんかもうワカシショゴに対しては弓角無双なのだが。
逆にルアーでは釣れる気がしない。。。

565 :名無し三平:2021/05/28(金) 13:41:42.49 ID:BxT8WKaI.net
ジギングの人はワカシショゴなんて狙ってないんでしょ?
釣れても捨てちゃうんだよね。
俺にくれと。

566 :名無し三平:2021/05/28(金) 13:50:45.79 ID:04bir592.net
弓角でマズメタイムに表層で小魚追っかけてる尺アジとか濃ないかなぁ…

567 :名無し三平:2021/05/28(金) 13:59:29.43 ID:BniTT24r.net
シギングの人はそのワカシがベイトになる魚狙い

568 :名無し三平:2021/05/28(金) 18:08:12.34 ID:cCqQzhDG.net
アジならワームや投げサビキがいいかもね。


ところでワカシとかソーダとか ジェット天秤のオレンジキャップに食い付かないのかね スクリューにして光速回転すれば ワンチャン あり
ダツあたりにボコボコにされて仕掛け失いそうですね。

569 :名無し三平:2021/05/28(金) 19:31:07.80 ID:/nrowYap.net
ゴツゴツ当たってる感触があるとき、ジェット天秤に噛み付いてるんだろうなぁっていつも思ってる。
ジェット天秤に針をつけたら釣果倍増するかも。

570 :名無し三平:2021/05/28(金) 20:49:42.14 ID:c3GqIOk3.net
根がかりリスク怖すぎるん

571 :名無し三平:2021/05/30(日) 20:22:52.07 ID:hIEz/JjC.net
遠投マウス20号を買ってみたけど、全然飛ばないし、絡みまくるし、高速で引くと水面で跳ねるし使い物にならないのだが。
ジェット天秤の方がだいぶマシだねぇ。

572 :名無し三平:2021/05/30(日) 21:36:36.13 ID:trWtBJHw.net
>>571
ネズミ使って、爽快感無くて投げの魅力的なもの感じること無くジギングに移る人居そう。
サーフからじゃなく、堤防から使うことを狙ってるのかな?

573 :名無し三平:2021/05/31(月) 06:56:18.15 ID:soQFIogJ.net
サフトロ関連のブログ漁っても遠投マウスおすすめしてるところを見たことがないな

574 :名無し三平:2021/05/31(月) 15:47:20.29 ID:UrhpJFjT.net
もうちょっと飛距離を意識した形状にできなかったのかな?

575 :名無し三平:2021/06/07(月) 15:46:47.18 ID:Eiwt0Lz1.net
あらゆる釣法の中で一番運動になるね、この釣り。
30号ジェット天秤を全力で投げて、全力で巻くの繰り返し。
おかげで肩背中の凝りが解消されたよ。

576 :名無し三平:2021/06/07(月) 17:46:56.25 ID:LkKGRyzh.net
20号に落とそうかと思ってるけど、30号で頑張ってる人もおるんだね。
尊敬しちゃう。

577 :名無し三平:2021/06/13(日) 10:06:27.87 ID:8foFNMIE.net
西湘、ワカシ祭だった(たぶん継続中)。
20から28と、サイズがバラバラだったけど。

578 :名無し三平:2021/06/13(日) 23:32:58.94 ID:V5LNLOYA.net
西湘にしてはやけに調子いいじゃん
死の海なのに

579 :名無し三平:2021/06/14(月) 01:19:49.84 ID:m3LCgeG3.net
>>575
ルアーに慣れると、弓角キツすぎていつも投げ竿持ち出すの躊躇するわ。

580 :名無し三平:2021/06/14(月) 09:42:15.09 ID:gysyLT7Y.net
ルアーの届かないところまで投げられるのが弓角の良いところ
ジグが届くならジグ
バッグが重いのは我慢してる
ウチの場合ナブラが遠いから弓角の出番が多い

581 :名無し三平:2021/06/16(水) 22:41:39.43 ID:m/ophuav.net
こんなスレあったんだ
ブルーランナーってもうずっと更新してないよね
前はコジマさん情報見るのが日課だったけど

582 :名無し三平:2021/06/17(木) 06:40:56.58 ID:qpjotgyT.net
国府津は、割り込んできては、まっすぐ投げられないヘタルアーマンが激増。
昔から弓角投げてた人は、他へ避難してる。
ブルランも、限られた人たちの中での情報交換に切り替えてるみたい。

583 :名無し三平:2021/06/17(木) 12:08:08.53 ID:Pp6NVHQC.net
弓角なら魚影濃い場所でなくても釣れるからねぇ。
糸絡みがひどいので船ハリス8号にして、仕掛け巻き特大スプールシートで仕掛けを保管、更にボールベアリングスイベルを使うようにしたら、一切絡まなくなった。
どれが効果あったのかわからんけど。

584 :名無し三平:2021/06/17(木) 12:24:06.06 ID:AkICAPqH.net
8号ってヤマシタ市販角の穴通る?
今5号で、次太くしようかなあとか思ってた

585 :名無し三平:2021/06/17(木) 12:28:07.76 ID:gwZgjRB9.net
>>583
ベアリングはハリス側?テンビンと両方?

586 :名無し三平:2021/06/17(木) 13:36:37.09 ID:38QdzuOx.net
>>584
ヤマシタの弓角U40mmで使えてます。

>>585
両方ともスイベル使ってます。弓角側だけでも良いかもしれませんが。ちなみに5連スイベルも試しましたが、何回か投げたら千切れて飛んでいってしまいました。頑丈なトローリング用スイベルをお勧めします。

587 :名無し三平:2021/06/17(木) 14:00:35.29 ID:gwZgjRB9.net
>>586
ありがとう
ナニすりゃこんな絡まり方するんだよってなると
かなりストレスなので一度試してみます

588 :名無し三平:2021/06/17(木) 23:23:03.83 ID:RAeiyJXg.net
>>586
ハリスの長さはいつもどれくらい取ってる?

589 :名無し三平:2021/06/18(金) 09:59:18.49 ID:uypvS3D2.net
4mでございます。

総レス数 789
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200