2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動リール 16

1 :名無し三平:2020/03/05(木) 23:04:20 ID:FOlW5syf.net
前スレ

電動リール 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1573390655/

18 :名無し三平:2020/03/06(金) 17:58:12.84 ID:matt/irc.net
5です
ありがとうございます。マキタのバッテリーは頭になかったです。
マキタのバッテリーを調べてみます

19 :名無し三平:2020/03/06(金) 18:13:12.20 ID:NW6FgZ7V.net
電動工具のバッテリー流用ってアダプター要るだろうし錆で本来の用途の寿命が減るだけ。

20 :名無し三平:2020/03/06(金) 18:50:37 ID:JIB7d3wD.net
>>19
ジップロック入れておけばオッケー
俺は2年使えてる

21 :名無し三平:2020/03/06(金) 20:05:23 ID:MBTkzsfj.net
大山やるならトータルで20Ah分位用意しないと足りなくなるから注意な。
ガチ勢は電力丸・ダイワ11000・BMO11Ahのどれかを3個持参してる。
大体は2個目半分チョイで納竿だけど、凪で中潮が大人しい日は
一回の流しで数回投入出来ちゃうから釣果も消費電力も酷い事になる。

22 :名無し三平:2020/03/06(金) 20:08:33 ID:MBTkzsfj.net
時々見かけるのがオプティマのイエローとCAOSのアイドリングストップ車向け。
鉛系で一般的なディープサイクルより電圧高めで放電耐久もソコソコ良い。

23 :名無し三平:2020/03/06(金) 21:07:53.56 ID:matt/irc.net
アドバイスありがとうございます
電力丸3台はすごいですね
互換バッテリーも含め台数を考えていきます。

24 :名無し三平:2020/03/08(日) 20:22:36.17 ID:TmTz1WQy.net
バッテリー12v・10Ah/20HRの物を出力0.8Aの充電器で12時間以上は充電しているのですが、一向に満タンになりません
これってへたってるんでしょうか?こんなもん?電圧を測ったら12.8vありました。

25 :名無し三平:2020/03/09(月) 06:47:39.05 ID:gYJxhFT1.net
>>24
それバイク用?
そんなもんじゃないかな

26 :名無し三平:2020/03/09(月) 08:10:11.02 ID:8NdImr3A.net
電力丸4つ持ってます

27 :名無し三平:2020/03/09(月) 09:45:06.26 ID:+LrCDhtl.net
FM601でタイラバやってみて
釣れたんだけど楽ってだけで
面白さは手巻きに比べると
半減って感じだったな
あとフォールスピードなんだが
60gのヘッド使ったときかなり遅いと感じた
表示速度は「8」くらいなんだが
こんなもん?

28 :名無し三平:2020/03/09(月) 15:02:26.98 ID:6HN/e94w.net
>>25
トータル20時間ほど充電したら満タンランプ付きました。ありがとうございました

29 :名無し三平:2020/03/09(月) 22:40:17 ID:MguwiyW2.net
FM300は近々モデルチェンジ来る?買いたいが一年位でモデルチェンジは避けたいよ。

30 :名無し三平:2020/03/09(月) 23:38:43.06 ID:8NdImr3A.net
そんなこと考えてたらいつまでたっても買い物できないや

31 :名無し三平:2020/03/10(火) 06:41:18.31 ID:SY0VNAs9.net
俺もFM300待っていたけど、FM600買ったよ
300でたらまた買えばいい

32 :名無し三平:2020/03/10(火) 08:08:49.42 ID:EtT8hRP2.net
FM300は5年経過しているからモデルチェンジか廃盤の頃かな。

33 :名無し三平:2020/03/10(火) 09:55:03 ID:niPnecR5.net
>>27
水深100以上のエリアで一日中手巻きで釣らせてあげて、コメントがどう変わるか見てみたいわ。

34 :名無し三平:2020/03/10(火) 10:03:42 ID:hgNvcHZy.net
fm400は残っても300はなくなりそう
もしくは400の浅スプール追加とか

35 :名無し三平:2020/03/10(火) 11:21:51.99 ID:kJ/qWxbF.net
アジ釣り80号〜120号オモリでFM400を使っていたけれどFM800にしたらすごい楽ですわ
ドラグの滑り出しもいいしパワーは申し分なし。もう一台買います

36 :名無し三平:2020/03/10(火) 11:41:17.57 ID:2Nm9Vh6o.net
FM1000よりも800の方がドラグが滑らか
だがパワーは劣る

37 :名無し三平:2020/03/10(火) 11:50:12.82 ID:M5PKOKW2.net
FM601とライトゲームBB hh195注文したわ
100m付近を体力の心配なしで行けるの楽しみ

300か400の新型を待つことも考えたけど601で太刀魚、オニカサゴ、ムツ狙う予定

38 :名無し三平:2020/03/10(火) 12:30:15.28 ID:1KVgHmpw.net
fm601使ってる人は旧fm600と比べてどう?
タッチドライブ使いやすくなったのかな?

39 :名無し三平:2020/03/10(火) 12:57:05.96 ID:H44e17Kj.net
FM600のタッチドライブ、案の定FM601で感度調整入ったね
フッキング直後の魚が元気な時に最大速度で巻き上げるとかくそ重かったからなぁ
それがいやでFM800買ったんだけども

40 :名無し三平:2020/03/10(火) 13:09:59.39 ID:2Nm9Vh6o.net
2段回にしても結局MAXにしちゃいそうでね

41 :名無し三平:2020/03/10(火) 13:34:30.18 ID:1ndwQFtE.net
>>38
FM600買ってさらに601買う酔狂な人はなかなかおらんと思うぞ

42 :名無し三平:2020/03/10(火) 14:28:50.94 ID:2Nm9Vh6o.net
両方欲しいよ

43 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:03:11 ID:jVH+jMRC.net
600を知らんから601なんだけど
かなり繊細なタッチが必要だな
だいたいいきなりマックスになる
まぁ慣れなんだろうけど

44 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:12:02.35 ID:H44e17Kj.net
>>43
セールスでは最初はぐっと押しきっても半分の巻上速度になるように設定できるって言ってた気がするけど、違うの?

45 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:14:25.39 ID:1KVgHmpw.net
>>43
601でもそうなりますか・・・
ありがとう!

46 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:23:09.20 ID:jVH+jMRC.net
>>44
巻きはじめのときはね
次に押したとき加減して押さないと
いきなりマックスになるな
ダイワ系に慣れてたらアカン過ぎる

47 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:38:04.44 ID:iJ0a17Sg.net
>>43
ありがとう
お店に取りに行くだけになってるから601は買うけど慣れは必要ってことやね

48 :名無し三平:2020/03/10(火) 15:41:08.10 ID:tPB/V07V.net
>>46
なるほどぉ結局感度よすぎなのは変わらないのね

しかしシマノは電動を片手操作できる!って押してるけど、そんな片手操作魅力的かなぁ
FM600もそうだけど、結局速度調整するのに両手で持っちゃうよね
そもそも片手で持てなくもないけどすごい手首に負荷かかるし電動は両手で持つのでいいと思ってるわ

49 :名無し三平:2020/03/10(火) 16:10:19 ID:jVH+jMRC.net
タイラバとか上下運動しかしない釣りなら
片手で操作できるのはかなり有り難い
クラッチもモーターと連動してるんで
クラッチ操作だけでフォール→巻き上げ→フォールの
繰り返しができる
バイトのない中での修行のようなタイラバにはもってこい

50 :名無し三平:2020/03/10(火) 16:59:26.12 ID:8Ns+g70c.net
そんなに使いづらいなら素直にシボグを
使えばと思うのだがどうなんでしょう
縛りプレイしてるみたい。。。

51 :名無し三平:2020/03/10(火) 17:03:20.63 ID:zK6KHps8.net
素直シーボーグと言えばいいと
思うのだがどうなんでしょう
縛りプレイしてるみたい。。。

52 :名無し三平:2020/03/10(火) 17:06:30.18 ID:tPB/V07V.net
ごめんネガキャンになってた
いやFM800には満足してるんだ。FM600はやたら推されてるけどタッチドライブがとにかく使いにくいと感じた者の1意見でした

53 :名無し三平:2020/03/10(火) 18:09:24 ID:cS9/OEpH.net
600なんて何処の情弱が買うんだよw

54 :名無し三平:2020/03/10(火) 18:41:43.89 ID:8+EE+I9i.net
600いいけどなー
慣れたら戻れないよ

タッチドライブよりもサミングしにくい方のが気になってたよ

55 :名無し三平:2020/03/10(火) 21:11:30.23 ID:/1mxD5w5.net
800とシーボーグ300持ってる人はなかなかいないかな?
300の方が使いやすいみたいだけど

56 :名無し三平:2020/03/10(火) 21:38:17.84 ID:G83gdz12.net
重さがね

57 :名無し三平:2020/03/10(火) 22:02:09.79 ID:cXTE5cQu.net
小型電動はJOG1択だね 勝ちようがないよ 

58 :名無し三平:2020/03/10(火) 22:06:02.33 ID:L66SghuX.net
600で釣れる魚なんて小さいじゃん
片手操作の必要ないだろ

59 :名無し三平:2020/03/10(火) 23:41:48.64 ID:ujpFPCZP.net
意味不明やりおなし

60 :名無し三平:2020/03/11(水) 00:22:28.25 ID:6TcrY6CZ.net
今日電動リールの固定クランプを拾った
心当たりのある方はここに書いてみて
もし、物のブランドと経路が一致したらお渡しできるように考えるよ

61 :名無し三平:2020/03/11(水) 06:42:30.00 ID:ZuWV04AU.net
電動リールの固定クランプってなに?
ラークとかダイワのパワーホルダーとかの竿掛けのこと?

62 :名無し三平:2020/03/11(水) 07:01:52.61 ID:b5HWxXJA.net
>>60
オレオレ

63 :名無し三平:2020/03/11(水) 09:17:40 ID:ggBE62zA.net
大型リールの固定補助金具やろ。
ダイワで800以上、シマノで4000以上も付いてたはず

64 :名無し三平:2020/03/11(水) 09:55:16 ID:Semc4muX.net
ライト用に小さい電動欲しいんだけど、シーボーグ200じゃなくてレオブリッツ200でも充分ですよね?違いはパワー?
予定してる釣りものはアマダイ、タチウオあたりでPE2号巻くつもりです
なおマダイワラサ用にシーボーグ300持ってます

65 :名無し三平:2020/03/11(水) 11:18:31 ID:eEoxk96j.net
水深は?

66 :名無し三平:2020/03/11(水) 11:54:54.51 ID:kPqB9WA3.net
細糸だしライトな釣り物メインになるからパワーはいらないからレオで十分だけど、すでにシーボーグ持ってるなら質感とかでシーボーグが欲しくなる。俺も同じく悩んでる。
19以前のシーボーグなら同じ樹脂ジョグだけど。

67 :名無し三平:2020/03/11(水) 13:07:10 ID:Semc4muX.net
水深は深いと100m超えるときあるけど150mは越えたことないです。30〜80が多いです。

68 :名無し三平:2020/03/11(水) 13:07:43 ID:Semc4muX.net
>>66
なるほど質感かー
店で触ってみた方がいいですね

69 :名無し三平:2020/03/11(水) 19:18:44 ID:DqNTl5Gn.net
シーボーグの200と300そんなサイズ変わったっけ?
シマノの800と600くらいの差?

70 :名無し三平:2020/03/11(水) 23:33:47 ID:YCfkv00n.net
モーターよりもドラグの強さが全然違う気がする

71 :名無し三平:2020/03/11(水) 23:40:51 ID:YCfkv00n.net
ドラグ8キロの200Jでイナダのちょっと大きいの掛けたら、
ズォォォォォオって糸が出てビビった。

俺にはシマノ600とか無理だ。
ドラグ5キロとかあり得ない。

72 :名無し三平:2020/03/12(木) 00:27:02 ID:Ura3vgxF.net
今年夏に6000の新型出るぞ
探見丸付いてる奴

73 :名無し三平:2020/03/13(金) 20:43:18 ID:l5eibHoa.net
ビーストマスターmd6000が出るって事でしょうか?

74 :名無し三平:2020/03/14(土) 01:08:36 ID:BomEQRlA.net
>>73
既に隊長が沖縄でテストしてる

75 :名無し三平:2020/03/14(土) 06:43:31.23 ID:oTinSM0/.net
MD高えよ

76 :名無し三平:2020/03/14(土) 08:57:12.04 ID:XfoCXBrs.net
>>74
かっちゃん
色黒すぎ
テスターでも最高峰ならば楽しそうだな

77 :名無し三平:2020/03/14(土) 09:16:13.59 ID:HgJP1+FD.net
児島玲子引退かぁ

78 :名無し三平:2020/03/14(土) 09:36:45 ID:NztIMKbf.net
>>76
隊長って高橋てっちゃんの事よ

79 :名無し三平:2020/03/14(土) 10:17:51 ID:XfoCXBrs.net
>>78
高須じゃあ無かったな
素で勘違いしてた
ちゃんと頭の中ではてっちゃんの顔を浮かべてたよ

80 :名無し三平:2020/03/14(土) 10:34:34 ID:NztIMKbf.net
>>79
どういう勘違いだよ!!wwww
高橋哲也と高須克弥
少し似てるけどよりによって高須先生かよw

あの色黒シワだらけの笑顔で
「yes!探見丸!!」

81 :名無し三平:2020/03/14(土) 14:54:59 ID:ovV113VQ.net
ごろが同じだったんでな
インドアとアウトドアの対極だ

82 :名無し三平:2020/03/15(日) 09:31:03.18 ID:pUoHpLX7.net
6000なんて年に数回しか使わないしな

83 :名無し三平:2020/03/15(日) 10:08:21.03 ID:wc5SPPlX.net
リール買うたびに探見丸を買わされるのかな

84 :名無し三平:2020/03/16(月) 21:05:27 ID:Bfl2c3H4.net
てっちゃんがテスト中っていうのはなぜわかるんですか?

85 :名無し三平:2020/03/16(月) 21:06:27 ID:Bfl2c3H4.net
6000mdじゃなくて4000mdとかじゃないですかね?

86 :名無し三平:2020/03/17(火) 22:26:12 ID:Bkze8XS/.net
初めての電動で、これって銅ですか。
ttp://www.alphatackle.com/reel/dendo/iv500/

87 :名無し三平:2020/03/17(火) 23:14:52 ID:QJIH90/j.net
>>86
アルミのメッキじゃないかな?

88 :名無し三平:2020/03/18(水) 07:24:21 ID:w9jf4e5I.net
プラだと思う

89 :名無し三平:2020/03/18(水) 07:48:07 ID:qyys24wk.net
変換間違いにいちいち反応するのも銅かと思う

90 :名無し三平:2020/03/18(水) 08:03:36 ID:Bw2sk4+X.net
銅でもいいだろ

91 :名無し三平:2020/03/18(水) 08:21:56 ID:kMka0gGg.net
愚問には愚答を返すのが礼儀

92 :名無し三平:2020/03/18(水) 08:32:07 ID:if3mldmo.net
皆銅二化死照夜
初心者庭死魔箆餓押忍棲目

93 :名無し三平:2020/03/20(金) 14:05:31.91 ID:DJwSD+VL.net
>>81
高須院長もアウトドアだよ
自家用ヘリでどこでも行くし
瀬渡しだって楽々

94 :名無し三平:2020/03/20(金) 19:13:49.72 ID:sr45Q73x.net
高須院長はあの歳でオービス光らせる程度にアクセル踏めちゃうDQNなんで・・・

さて、3000MDの発売延期の話がまだ出て来ない。
HAGANEボディは国内かもしれないが、他の部品が大陸だろうけど如何なるのかね?

95 :名無し三平:2020/03/21(土) 09:59:15.88 ID:HNRZXpYC.net
>>86
つプレミオ

96 :名無し三平:2020/03/21(土) 10:39:11.09 ID:AkZLmQSd.net
フォースマスター601買いました

電動リール初めてなんですけど釣行前にやっておくべきこと、確認すべきことありますか?

97 :名無し三平:2020/03/21(土) 10:43:29.31 ID:X0xnFIOC.net
PEラインを巻く

98 :名無し三平:2020/03/21(土) 10:44:26.70 ID:Nolr76+T.net
>>96
タッチドライブの感度を鈍く
タッチドライブの速度上げと下げを反対に
チョイ巻きボタン使うならチョイ巻きスピードの設定

99 :名無し三平:2020/03/21(土) 10:48:26.98 ID:dYL7RPRN.net
601でタイラバやったんだが
PE1.0号60gをフリーで落とすとき
30m超えたあたりからかなり遅くなるんだけど
俺のだけ?

100 :名無し三平:2020/03/21(土) 10:58:28.42 ID:AkZLmQSd.net
>>98
ありがとう
説明書みてて上下逆だよなーって思ってたとこだったんだ
感度調整、ちょい巻き設定してみる

>>97
pe2.0を300m巻いた
リーダーは8号くらい?
胴付き仕掛けでムツ、鬼カサゴ狙いなんだ

>>99
pe2.0だけどタイラバも試してみる
30m超えたらラインの抵抗が大きくて60gじゃ落ちないんじゃないかと思う

101 :名無し三平:2020/03/21(土) 13:36:31.18 ID:x7B7KSsy.net
>>96
意外と見落とすメカニカルブレーキの設定。
工場出荷時って、締めてた記憶が・・・

緩めてないと落ちるのが遅くなる、が、緩めるとバックラッシュも
起こりやすくなる(はず)。そこはサミングなりでどうとでも。

102 :名無し三平:2020/03/21(土) 14:41:39 ID:rxQkEv15.net
>>96
船で船べりストップ(巻き込み防止)のために仕掛けを接続してから「MEMO/0SET」ボタンを長押ししようね
シマノの電動って一投目の回収だけカウンター6Mで電動巻上げが止まるから注意ね

103 :名無し三平:2020/03/21(土) 15:50:03.90 ID:AkZLmQSd.net
>>101
メカニカルブレーキ了解です!

>>102
このへんも使う前にイメージしとけばいいですね

水曜に初釣行なんで楽しみ

104 :名無し三平:2020/03/21(土) 18:04:08.72 ID:PK1XyVyM.net
>>103
どこのエリア?

105 :名無し三平:2020/03/21(土) 20:22:52.02 ID:1VZs7/gl.net
>>104
富山なんだわ

106 :877:2020/03/22(日) 13:44:06 ID:zANekinT.net
bm2000ej衝動買いしてしまい、まだ糸も巻いていないんですが何か良い釣り物あるでしょうか。
住まいは富士市近辺です

107 :名無し三平:2020/03/22(日) 14:04:58 ID:0jfwMJ06.net
そら氷見のブリ

108 :名無し三平:2020/03/22(日) 14:17:48 ID:NyV2WyaU.net
>>106
沼津コマセマダイ
石廊崎沖のスルメ
銭洲シマアジ五目
駿河湾夜タチウオ
東伊豆夜アカイカ

109 :877:2020/03/22(日) 17:34:14 ID:zANekinT.net
>>108
ほぼほぼ初心者なんですがこの中で比較的初心者向けとなるとどれになるでしょうか?

110 :名無し三平:2020/03/22(日) 17:41:09 ID:S529r+JS.net
>>109
コマセマダイ

111 :名無し三平:2020/03/22(日) 18:09:06 ID:01BxqLic.net
初心者には荷が重いよ
ほぼほぼとのことなので最初はレンタルのが楽だし間違いない
コマセマダイならば比較的とはいえボウズ覚悟かな?
中乗りさんに教わるかガッツリ船長の横でレクチャーしてくれる宿探すしかないのでは

112 :名無し三平:2020/03/22(日) 19:06:41 ID:OswzjltB.net
鯵からやりなさい

113 :877:2020/03/22(日) 19:29:27.23 ID:zANekinT.net
アドバイスありがとうございます。
三保沖辺りの鯵・真鯛をやりつつ、面倒見の良い船宿を探すのが良さそうな感じですかね。
確かにレンタルが間違いないのはわかってたのですが、買ってしまったからどうしてもbm2000生かせる釣りがしたくなってしまったんです。
購入先走ってしまったので、使うタイミングは焦らずやろうと思います。

114 :名無し三平:2020/03/22(日) 19:33:26.57 ID:b2CJ1yZG.net
>>113
静岡で船宿やってるけど三保のマダイ、アジやってる船は面倒見良いからいろいろ聞いてみればいいよ

115 :名無し三平:2020/03/22(日) 21:51:34 ID:01BxqLic.net
賢明だと思うよ
慣れないうちは手前祭りとかトラブルで糸のダメージが大きいだろうし
ようつべで動画見ながらイメトレすると良いんじゃないかな

116 :名無し三平:2020/03/22(日) 21:51:48 ID:UKYX1e8i.net
>>113
清水の天和丸さんは船長優しくてオススメだよ 予約取りづらいけどね 後は由比の海桜丸さんかな 爺さん船長は優しいけどおっさんの船長はオラオラが多いね

117 :877:2020/03/23(月) 06:11:19.48 ID:GctO77FG.net
皆様親切にありがとうございます!
次いくときにはどちらかの船でお世話になろうと思います。
問題は仕事が忙しくていく暇が…。鯛のシーズン中に行きたいですね
それこそYouTubeあさって気を紛らせます

118 :名無し三平:2020/03/23(月) 08:18:05 ID:9TzZ/PwI.net
御前崎あたりからオニカサゴもいいかも
ちゃんと頻繁に底取りしてれば後はくじ引きみたいなもんだ、別に細かいアタリ取りもアワセも要らない
仕掛けとエサはネットで調べて準備して行けばいいし

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200