2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part6【ギャフ】

1 :名無し三平:2020/04/23(木) 19:41:55 ID:dDOzIc1R.net
玉の柄、玉枠、玉網、ランディングネット
ギャフ、フィシュグリップ、ランディングシャフト、ランディングポールなど

■前スレ
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part3【ギャフ】
http:s//medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491272921/
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1449461839/
【たもの柄】玉の柄【玉ノ柄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1350762182/
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1511587421/

■バス板
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1424354940/

【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part5【ギャフ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1541531106/

74 :名無し三平:2020/07/02(木) 06:47:58.28 ID:p3YM9RON.net
>>69
上の写真の方同じ症状でて捨てたわ半円の溝がえぐれてくるんだよね
エボジョイント検討してるんだけど、中間の金属に溝あると思うんですが、素材は分かりますか?ステンなら丈夫そうですね

75 :名無し三平:2020/07/03(金) 12:09:19 ID:HqRvW1hi.net
ワイはブラックシープ390にした。
尚、釣れていない模様。

76 :名無し三平:2020/07/03(金) 13:07:27.80 ID:ZWPefOMs.net
東京湾奥で、徒歩とかバイクでランガンしてます。オススメのシャフトとネットを教えて下さいませ。

77 :名無し三平:2020/07/03(金) 15:07:59 ID:a001ZcSo.net
希望も書かずにおすすめとな
そんな奴にはランディングポール2で良いだろ

78 :名無し三平:2020/07/03(金) 15:42:33 ID:9BBXIDXb.net
好きなの買え

79 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:24:22.29 ID:0qznQxZPB
シマノから新しいの出るね。重さは記載されてないけど仕舞いは良さげ。

80 :名無し三平:2020/07/03(金) 17:43:28 ID:r6AQeqy9.net
>>69
の上の奴を溝を掘りなおせば使えそうではあるがバラすのが大変そうだからやめたw

81 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:00:31.09 ID:d5Uptnz9.net
新しいのが届いたから見比べてみたが古いのはやっぱり溝が擦り減ってるっぽい。

新しいやつもどうやら溝に棒がハマって固定するタイプっぽいなあ
https://i.imgur.com/1LsoZmT.jpg
https://i.imgur.com/KOi6f0a.jpg

82 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:33:39 ID:ZWPefOMs.net
何を希望したらいいか分からない。金額?

83 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:50:05 ID:5SEkgmwK.net
ばかなやつ

84 :名無し三平:2020/07/04(土) 00:35:51 ID:zcQh5GlC.net
持ち運びしやすくて、東京湾奥で必要十分な長さのものを教えてください。シーバス始めたばかりの女子大生二人組です。

85 :名無し三平:2020/07/04(土) 00:45:23 ID:r42e/byM.net
うひょーーーw

86 :名無し三平:2020/07/04(土) 01:40:43 ID:sfPSpyAk.net
まずは俺の根付きグリップ七寸からだな。

87 :名無し三平:2020/07/06(月) 18:56:49 ID:QdVQl3rp.net
畳んだ時にシャフトとネットフレームを取り付ける高さが同じだと指挟まない?
プロックスは問題無いんだがトリックスタージョイントは注意しないとフレームとシャフトで指挟んで少し痛い

88 :名無し三平:2020/07/07(火) 21:17:15 ID:wq2ZG+TN.net
今松坂ギャフ使ってるんだけどGMのギャフ使ってる人います?

89 :名無し三平:2020/07/08(水) 06:41:38 ID:53h6xsmz.net
玉の柄って他の製品とニコイチできますか?

90 :名無し三平:2020/07/08(水) 11:11:59 ID:eM/Z9CHz.net
>>89
日本語でお願いします

91 :名無し三平:2020/07/08(水) 11:59:43.20 ID:4cnYuGyO.net
他の製品(ネットフレーム)かと思ったら
折れた別々のメーカーのシャフトとかをバラして1本に繋ぎ合わせるってことか
できないとは言い切れないからモノが揃ってるなら実際にバラしてやってみりゃいいんじゃね

92 :名無し三平:2020/07/08(水) 13:50:41 ID:SPDaq/aF.net
>>91
そうそう
例えば安いノーブランドのタモの先端部分だけを使用してそこから下の部分はガマカツとか。
まあやってみればわかるんですが
先駆者がいればと思い質問しました。

93 :名無し三平:2020/07/08(水) 14:28:54.15 ID:ldYFECj8.net
何でそんな貧乏臭いことするの?

94 :名無し三平:2020/07/08(水) 15:11:22.46 ID:Bd1zqy5v.net
硬さとかジョイント経の違うもの組み合わせても良い感じの出来ないだろと
そんな事するくらいなら攻技を買う方が早くて快適なのではないだろうか?

95 :名無し三平:2020/07/08(水) 19:51:41 ID:53h6xsmz.net
>>93
貧乏だからですw

96 :名無し三平:2020/07/08(水) 19:52:54 ID:53h6xsmz.net
>>94
二本タモを持ってていいタモが折れたので
是非活かしたいなあと思ってですね。
攻技よくスレに上がりますがやっぱコスパ良いんですね

97 :名無し三平:2020/07/08(水) 21:10:50.70 ID:mhJNwWA5.net
>>96
折れた節だけ部品取り寄せれば良いじゃん
修理不可なくらい古いならアキラメロン 寿命じゃ

98 :名無し三平:2020/07/09(木) 22:36:19.73 ID:Awmdrc35.net
プロックス オールインワンソルト と
メジャクラ ファーストキャストランディングセット
5mが欲しいのですが、どちらがお勧めでしょうか?

99 :名無し三平:2020/07/09(木) 22:54:02 ID:0G3x6mtJ.net
目糞鼻糞レベルとしか言えない

100 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:28:55 ID:YKZOsx+Z.net
目糞鼻糞にどうして野糞は入れて貰えなかったのか
差別はやめろ!

101 :名無し三平:2020/07/09(木) 23:48:17 ID:FZrxUERN.net
おいw言い方ww似たり寄ったりとかあるだろ

オールインワンて実売13,000円くらい?
ジョイントと玉網がセットだからシャフト代が10,000円くらいかな プロックスの5mで10,000円ならまともに使えるんじゃない?
まあアルミ枠はすぐ壊れて買い替えになるかもだけど

102 :名無し三平:2020/07/10(金) 20:18:24.76 ID:Tw2fmJ+M.net
>>98です。
3万円クラスで探すことにしました

103 :名無し三平:2020/07/11(土) 00:16:48.13 ID:QBoSUfAK.net
5万て言えよ。ウソでも。

104 :名無し三平:2020/07/11(土) 00:56:29 ID:bcXd5Rqm.net
高いの使った事ないなら1万程度でもいいと思うけどなー

105 :名無し三平:2020/07/11(土) 02:24:37 ID:cPJpCuOf.net
ガマ小継ぎタモの柄がまだ販売してれば幸せになれるけど中古でも中々出て来ない小継ぎタモの柄2の評価は知らん。

106 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:08:12 ID:nQSd0Kmi.net
5mまでならプロックスで十分だと思うよ
マイナーメーカーのセットで7000円とかはちょっと信用出来ないけど

107 :名無し三平:2020/07/11(土) 10:12:04 ID:nQSd0Kmi.net
今、3万くらいで小継ぎ買うならリンユウサイかなぁ

108 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:48:07 ID:ZzlmUwL8.net
テイルウォークのキャッチバーはシャフトと金具の接着がダメダメだな
尻栓も先端部も全部外れたわ

109 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:52:52 ID:+jCzkHo2.net
高いシャフトってタモとシャフトのつなぎ目のネジも緩みにくかったりする?安いのは結構すぐ緩むし、閉めようとするとEVA?みたいな部分も一緒に回転してしっかり締めにくいんだよね。

110 :名無し三平:2020/07/11(土) 11:55:07 ID:+jCzkHo2.net
安いシャフトってのは1万以下
高いってのは3万くらいのものを想定してます

111 :名無し三平:2020/07/11(土) 14:41:07 ID:qkJKyUJa.net
>>108
キャッチバー改マイクロ先週届いたとこだわ。詳しくたのむ

112 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:16:08 ID:cPJpCuOf.net
3万って最低限の安心買えるレベルな


高いって5万以上ね。


1万以下って道具忘れた時に近くの釣具屋でその場しのぎに買う物って考え方。

113 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:33:50 ID:+jCzkHo2.net
>>112
なるほど
陸っぱりシーバスで使う予定なんだけど4〜5mの長さでおすすめのシャフトってある?仕舞寸法80センチ以下で
ブラックシープを考えてたけど価格的に最低限レベルっぽいので微妙だよね 値段はいくら高くても大丈夫

114 :名無し三平:2020/07/11(土) 19:41:51 ID:cPJpCuOf.net
>>113
シマノ好きならボーダレスで十分

シーバスなら正直言ってハードなコンディションで使わんだろうから5MならランポIIで十分だから、ネット、枠、ジョイントに金掛けた方が幸せだと思う。

115 :名無し三平:2020/07/12(日) 02:01:53 ID:Y77wdZjc.net
タモ一本ずつ両手にダブルソード状態で持って
羽付きの仮面被って自撮りupする亡者は居ないか?

116 :名無し三平:2020/07/12(日) 10:31:11 ID:bBtvZJQy.net
猛者。

117 :名無し三平:2020/07/12(日) 22:18:03 ID:ly+uGFAW.net
ポールは分かりやすいけど枠の上級機種ってどれ?

118 :名無し三平:2020/07/12(日) 22:41:16 ID:HagbD1HB.net
チタンとか、ジュラルミンでも昌栄(OEM含む)とかでね?

119 :名無し三平:2020/07/13(月) 12:06:48 ID:jy6SaBmC.net
>>118
シマノやガマのワンピースチタンが上位モデルだな。

120 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:33:18 ID:p0bnMmaL.net
ポセイドンスライドシャフト持ってる人いる?

121 :名無し三平:2020/07/13(月) 20:40:43.46 ID:fJQezegU.net
>>119
がまの玉枠は昌栄のOEMのような気がする。接続部分の金物の形状がね。ジュラルミンの枠は完全に昌栄OEMでしょ。

122 :名無し三平:2020/07/13(月) 21:39:07 ID:QRBDh4bZ.net
ランディングギアナノっていうの買ったんだけど
尻栓が抜けやすいっていうから何か予防措置とかした方がいいのかな。ググったらワッシャー挟んでる人とか最初からビニテ巻いてる人とかいたんだけど。
最初にするメンテ詳しい人教えてください。

123 :名無し三平:2020/07/14(火) 15:42:10.24 ID:UTosF9ub.net
>>121
君さ誰もジェラルミンの話して無いけど?


チタンって言ってるよな?

124 :名無し三平:2020/07/14(火) 17:13:55.79 ID:/xDedvFR.net
>>123
チタンの金物も昌栄OEMぽいって。

125 :名無し三平:2020/07/14(火) 17:39:08 ID:qbWTzC7c.net
>>115
なにそのイラストレーター怖い(´ρ`)

126 :名無し三平:2020/07/15(水) 10:19:12 ID:mYRYmhX/.net
>>115
岸田メルかよw

127 :名無し三平:2020/07/15(水) 12:52:10 ID:Q11vjimX.net
トンボ捕まえる奴で十分やろ

128 :名無し三平:2020/07/15(水) 13:13:27 ID:x/PTKy+V.net
>>125
>>126
ワイ一般人やからそんな神絵師とかアトリエとか知らんわ

129 :名無し三平:2020/07/15(水) 22:19:32 ID:iVuw+G69.net
色々見たけど鱗夕彩が良さそう

130 :名無し三平:2020/07/16(木) 18:05:00 ID:NiGWFpgz.net
ランディングシャフト Gフリー
8月発売予定だがコロナで遅れるのだろうか?

131 :名無し三平:2020/07/17(金) 08:44:13 ID:7xvA15Ph.net
>>130
サイトみたけどめちゃ軽いな
買おっかな

132 :名無し三平:2020/07/17(金) 15:55:41 ID:HjSK/qtg.net
問題は、口栓のゴムが接着か取り外し可能かと枠付ける所が金具がブラかだな口栓の取り外しとネジ山金属なら買いだね。

133 :名無し三平:2020/07/17(金) 21:35:56 ID:XMRVq4NJ.net
ボーダレスのほうが軽い

134 :名無し三平:2020/07/17(金) 22:09:49.54 ID:HjSK/qtg.net
>>133
仕舞い寸法の問題だよ重さなんてさほど気にならん

135 :名無し三平:2020/07/18(土) 11:39:52 ID:q7StgCkt.net
ジョイントってどのメーカーでも一緒?

136 :名無し三平:2020/07/18(土) 12:10:38 ID:84cLLNIn.net
ジョイントの目的は同じ。構造は違う。

137 :名無し三平:2020/07/19(日) 00:17:03 ID:CXg3uTvc.net
プロックスのジョイントgfrpの弱点は?

138 :名無し三平:2020/07/19(日) 00:47:01 ID:5BnwAxeb.net
ロック解除が抵抗あるのと
ネットにOリング付けて網畳んでる状態で開くとスムーズに開かない時があるかな
昌栄から変えたら昌栄よりはマシだと思ったけど

139 :名無し三平:2020/07/19(日) 12:07:14 ID:CXg3uTvc.net
昌栄と迷っていたのでプロックスに決めました。

140 :名無し三平:2020/07/19(日) 12:45:49 ID:7qhvGdTU.net
名前がな


プロッカスだからな

141 :名無し三平:2020/07/19(日) 17:23:47 ID:CXg3uTvc.net
カーボン枠ってどうなの?

142 :名無し三平:2020/07/19(日) 18:27:45 ID:RfSa0eId.net
すいません、オーバルタイプのM(縦53×横44)のタモにちょうどいいケースって
ありますか?

タカミヤ REAL METHOD EVAオーバル型ランディングネット用ケース L
はLサイズのタモに合わせているのでブカブカな感じ(内部寸法:約 W53cm/L70cm)

昌栄 DODEKA ト-トVER.II L・Mサイズ用
も同じくLサイズに合わせてるのでブカブカ(タテ75×ヨコ69cm)

何か他にないでしょうか?縦60cm×横50cmくらいな感じで

143 :名無し三平:2020/07/20(月) 16:20:56 ID:S4Mlib20.net
昌栄60cm枠転んで折ってしもて
アルテマのチタンタモ枠が気になるお年頃
使用感気になる
64チタンとかいうのも気になる

144 :名無し三平:2020/07/20(月) 19:42:49 ID:Co6i2cOU.net
オーバルでチタンって無いの?

145 :名無し三平:2020/07/23(木) 06:25:18 ID:T0JEZj4Q.net
>>143
アルテマぐぐって見たけどチタン謳ってるのになんか太ましい

146 :名無し三平:2020/07/23(木) 09:14:50 ID:T0JEZj4Q.net
いい網ないかね?探したけど今ファイアブラッドの網どこも売ってない
どーせなら高くてもいいから浅底でカラフルなのか汚れ目立たないのか

147 :名無し三平:2020/07/23(木) 18:40:19 ID:MAAvR0PG.net
>>146
浅底って何に使うの?

148 :名無し三平:2020/07/23(木) 22:16:02.36 ID:cbl2ZMfv.net
>>147
グレ

149 :名無し三平:2020/07/24(金) 20:58:30 ID:VsnynPKE.net
フリックジョイントプロが80gだったら15kでも買うんだけど。

150 :名無し三平:2020/07/24(金) 21:47:09 ID:VsnynPKE.net
シーバス+青物60cmぐらいまでだったら枠は横幅50cmぐらいで行ける???

151 :名無し三平:2020/07/25(土) 00:46:36 ID:a2qLnJQU.net
60cmのシーバスなら45のタモでも入る
けど不意の大物に備えて枠は大きいの持って行った方が良い
ブリ掛けましたがタモ入りませんって悲しいでしょ タモ入れもたついてたらバラすし
ガチ勢青物狙いはルアーも飲ませも80とか100の枠持って来るよ

152 :名無し三平:2020/07/25(土) 09:30:25 ID:5O2DrSvK.net
>>151
ヘキサネットのM(500/550mm)にしようと思ってましたが
L(580/670)でもまだ小さいんですね。
ちょっと考えます。
ありがとう。

153 :名無し三平:2020/07/25(土) 16:56:52 ID:I7W51/JX.net
40の枠でも取れる、慣れと経験ね。

154 :名無し三平:2020/07/25(土) 16:58:26 ID:81UtsI3J.net
慣れと経験があるのにわざわざ小さい網使うのか...

155 :名無し三平:2020/07/25(土) 17:27:43 ID:rH4tz3wV.net
大は小を兼ねるけどランガンするなら軽いほうがいいのもあるな

156 :名無し三平:2020/07/25(土) 17:48:35 ID:81UtsI3J.net
枠の大きさで何g変わるのか言ってみろと言いたい

157 :名無し三平:2020/07/25(土) 18:01:28 ID:Aa7JryWP.net
>>152
安いしベルモントのLでいいんじゃね

158 :名無し三平:2020/07/25(土) 19:05:25 ID:+99vJ00W.net
グラムもなにも風で煽られるのがめんどいなw枠や網はかなり風うける

159 :名無し三平:2020/07/25(土) 19:46:15 ID:vpuwUCIn.net
風抵抗に水抵抗も加わるから操作性は大きい方が扱いは悪くなるっしょ。
網入れする時の頭から誘導してやれる技量が経験値なのでは?

160 :名無し三平:2020/07/25(土) 20:17:20 ID:81n4x6Pf.net
折り畳み枠でぶっ壊れない頑丈な枠だしてほしいわ

161 :名無し三平:2020/08/04(火) 20:32:32 ID:7g5OeyCr.net
重くなりそう・・・

162 :名無し三平:2020/08/14(金) 16:11:41 ID:TY281WPr.net
https://www.kurodaikobo.com/goods/P_Suihei_Keeper.html


再販される

163 :名無し三平:2020/08/15(土) 19:18:00 ID:Hfb0hnFR.net
6.3mで安くてしなりにくいのは?
日進のはドロンとしなりすぎて使いにくい。

164 :名無し三平:2020/08/16(日) 18:18:31 ID:WC5oIHQO.net
ランディングシャフト Gフリー
8月発売予定を予約したけど連絡来ない

165 :名無し三平:2020/08/17(月) 19:57:32 ID:Tw/BC8Y3.net
予算1万前後でアルファタックルとかメジャークラフトのセットの安いタモ買いに行こうと思って物色してたのに何故かダイワのランディングポール2とジョイントとタモ枠で1万8000円使ってしまった
釣具屋って怖いわ
ダイワのランディングポールはネットの評判良さそうだからいい買い物だったと思いたい

166 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:07:30.31 ID:iO/8KE64.net
重いからランガンには向かないのよな

167 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:15:14 ID:BaaTnf0Z.net
>>166
おすすめの組み合わせある?

168 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:20:14 ID:fFO4HDuK.net
そうそう買い直す物じゃないからタモは無理してでもいいの買った方がいい

169 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:24:45 ID:QNWW1+Gk.net
ジョイントが悩むんだよね
軽さだけで選んでよいものか?

170 :名無し三平:2020/08/17(月) 20:59:45 ID:JTJf4zg0.net
ジョイントは錆びたり注油の手間かからないかなってプロックスのにしたんだけどネジナメてしまった
材質が金属じゃないからあんまり締め込まないようにしたらなかなかタモの固定が出来なかったのでそこからちょこっと締めたらカクって軽くなって時すでに遅し
クレームで交換か返品できるかな

171 :名無し三平:2020/08/17(月) 21:27:39 ID:OoTaQXKg.net
>>168
それもあるし、タモが必要なシチュエーションって、大物が掛かってるんですよね。
その大物を獲りたかったら、操作性の良いタモが必要なはず。

172 :名無し三平:2020/08/17(月) 22:35:06 ID:lYHuSH/B.net
>>165
小継ぎのベーシックモデルでは間違いない一本
その上ってなると現行だとリンユウサイになるし、小継ぎ、ジョイント、枠別って事はシーバスなどのルアー用だろうしランディングポールで正解だと思う

173 :名無し三平:2020/08/17(月) 23:54:37 ID:33WAJJm+.net
とりあえず、操作性の良さそうな6m以上のたもの柄を教えてください
5mのダイワのは長さはあるけど出が悪い、
6m日進のは、出る分にはいいが出すぎ(これは何とかできるけど)で曲がりすぎ(これがなんともならん)

174 :名無し三平:2020/08/18(火) 00:30:54 ID:y2Wwn0Jc.net
>> http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=2&pcat2=27&pcat3=110

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200