2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎15

1 :尺鮎:2020/06/19(金) 12:36:41.95 ID:kUGZWYUR.net
次スレは>>980が立てること



前スレ
鮎釣り 総合 鮎14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1580510112/

70 :名無し三平:2020/06/27(土) 12:34:06 ID:9dYVukGQ.net
>>69
逆だろ

71 :名無し三平:2020/06/27(土) 14:08:57 ID:h6JzXpA5.net
九州は大雨らしいね
雨雲東北まで来てくれ〜頼むよ〜

72 :名無し三平:2020/06/27(土) 17:28:53 ID:kAee7WJ6.net
釣れて、次に囮り入れるポイントは変えてる?

73 :名無し三平:2020/06/27(土) 22:11:26 ID:SOlAG47n.net
状況によるけど、とりあえず入れてみる
渇水の時とかは占領者が消えた途端に別の鮎が入るしね

74 :名無し三平:2020/06/27(土) 23:00:25 ID:QNOZ1a8/.net
>>72
釣れなくなるまで同じポイントに入れる
5分待って掛からなければ移動

75 :名無し三平:2020/06/28(日) 04:35:36.57 ID:AEBdPb4W.net
>>70
糸太いと流れによってはDQNの川流れだぞw

76 :名無し三平:2020/06/28(日) 05:48:23 ID:fJriwAUp.net
今日岐阜できそう?

77 :名無し三平:2020/06/28(日) 05:53:35 ID:U6Aaro7v.net
四国は渇水の上、鮎が小さいのでさっぱり。
大雨期待。

78 :名無し三平:2020/06/28(日) 05:53:59 ID:fJriwAUp.net
>>75
日本語話してくれますか?

79 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:02:38 ID:AEBdPb4W.net
>>78
あんたが在日だからですw

80 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:04:09 ID:fJriwAUp.net
>>79
暇人?w
反応早いな

81 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:08:36 ID:AEBdPb4W.net
囮が泳いでいるのに横切ったりとか大抵中国人DNAなのなw
よく顔見てみろw
彼奴は財布落とした先行者のものを拾ったのは俺だから俺の物って人種だぞ。
鮎釣りマナーとか無縁だよ。
人のものは俺のもの、俺のものは俺のもまさに中国人そのものの思考さw

82 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:09:36 ID:AEBdPb4W.net
>>80
在宅ワークなのでw

83 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:10:45 ID:AEBdPb4W.net
>>80
年金爺なら早くくたばってねw

84 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:20:42 ID:fJriwAUp.net
>>82
定年退職したってことでしょ?w
言い方考えろよ

85 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:25:43 ID:AEBdPb4W.net
岐阜は無理ですw
それに大手企業勤務の技術系事務なので在宅で夜9時には寝て
天気と相談しながら有給取りますがなw
だから早起きなんですね。
あんたが爺なのは良くわかります、??

86 :名無し三平:2020/06/28(日) 06:27:22.46 ID:AEBdPb4W.net
??→合掌

87 :名無し三平:2020/06/28(日) 08:41:12 ID:RgePzAVM.net
まあ匿名掲示板だしな…

88 :名無し三平:2020/06/28(日) 14:02:47.60 ID:+u1TCWpB.net
明日郡上行くべさ

89 :名無し三平:2020/06/28(日) 14:47:53 ID:m3JMu+Rt.net
増水で川濁ってるが、このまま降らなければ何とかできるかな

90 :名無し三平:2020/06/28(日) 16:30:03 ID:H2qiRA0c.net
SNS見ると郡上は釣れん!くそ!とか書いてあるの目にするけど実際どうなの?

91 :名無し三平:2020/06/28(日) 18:04:24 ID:m3JMu+Rt.net
土日のいかにも釣れそうな日は入る隙間が無いぐらいの人出
その中へ初めて行って20匹以上掛けるのはかなり運がいいのかも知れない

92 :名無し三平:2020/06/28(日) 21:04:18.75 ID:RgePzAVM.net
家から3時間かかる川の解禁日にたまたま休めることになった
どうする…予報は雨時々雲りだし、しかし解禁日だし…

93 :名無し三平:2020/06/28(日) 21:05:39.19 ID:gHL3wLo3.net
津保川で鮎師溺死。
今年第1号かな。
見つけたJKも一生のトラウマになるやろな

94 :名無し三平:2020/06/28(日) 21:50:05 ID:eOCJ3tr1.net
溺死するひとってウェーダーなの?タイツなの?

95 :名無し三平:2020/06/28(日) 23:11:07.67 ID:60co40G+.net
>>92
竿出せる水量と濁りの程度ならやったほうがいい
解禁日は完全なサラ場だからやる価値ある

96 :名無し三平:2020/06/29(月) 00:30:14.25 ID:G3jpoN9Y.net
>>95だよね〜雨合羽持って行っみるか
そもそも東北は水少ないし、雨降って水温下がっても釣れるでしょ

97 :名無し三平:2020/06/29(月) 02:44:23.59 ID:hg30zx5e.net
>>93
津保川で死ねるほど危険なとこあったかな?

98 :名無し三平:2020/06/29(月) 05:27:46 ID:euzCUJMq.net
ド津保にはまった

99 :名無し三平:2020/06/29(月) 05:43:15 ID:1edcYJgc.net
今日の天川寒いぞ!

100 :名無し三平:2020/06/29(月) 08:27:29 ID:xyACWUGC.net
郡上はまだ釣れん
ウィンドパーク前で4匹だった
鮎はうじゃうじゃ居るんだが・・・
高鷲に行った知り合いも釣れなかったらしい

101 :名無し三平:2020/06/29(月) 12:26:05 ID:x5AF5jt8.net
>>100
腕をあげてください

102 :名無し三平:2020/06/29(月) 13:05:00.40 ID:H495v/0Y.net
>>100
ウインドパーク前なんて試合する場所であって釣りする場所じゃない

103 :名無し三平:2020/06/29(月) 13:56:22 ID:Ez8EJpEW.net
ウィンドパーク前、試合前に再放流してるんじゃないかってくらい試合中のプロは普通に掛けるよな
俺がやっても全然掛からんけど

104 :名無し三平:2020/06/29(月) 15:51:18 ID:IwhYnA9e.net
プロはどんな川でも、ばりばり掛けるぞ。
安田川で有◯プロとよく会うけど、俺の倍は掛けてる。

105 :名無し三平:2020/06/29(月) 16:18:26 ID:ZQey4WB7.net
かっちゃんってTwitterでよく見るけど上手いの?

106 :名無し三平:2020/06/29(月) 18:22:09 ID:hg30zx5e.net
ウインドパーク前は流れが緩いとこは難しいポイントもあるけど、下の淵に落ちる急な流れの周りはそこだけで10匹以上掛かる

107 :名無し三平:2020/06/29(月) 18:29:01 ID:alZU/Vpm.net
>>105
どのかっちゃんだよいっぱいいるぞそんな名前

108 :名無し三平:2020/06/29(月) 19:11:04.10 ID:euzCUJMq.net
和良行ってきた
午前中は昨日の雨で水温低すぎてゼロ
午後1時半からやっとかかりだした

前回全滅だった取り込みもだいぶマシになったかな

109 :名無し三平:2020/06/29(月) 21:41:48.99 ID:IwhYnA9e.net
四国は水量こそ少ないが、そこそこ掛かる。
半日で28尾、俺の腕では最高レベル。

110 :名無し三平:2020/06/29(月) 21:46:24.99 ID:CmzzR/X/.net
かっちゃん@鮎釣師 (@xpgdsar3u)さんをチェックしよう https://twitter.com/xpgdsar3u?s=09
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無し三平:2020/06/30(火) 07:46:11 ID:gKogPizw.net
職場でアユ釣り怖い体験話が盛り上がったw

・たぶん畑に行くんだろうけどナタを持った老婆が背後に
・正午をお知らせする空襲警報
・橋の上から川を見下ろすとオッサンが野糞中
・竿の7番だけ家に忘れてきた

おまいらも何かあったら聞かせて

112 :名無し三平:2020/06/30(火) 07:47:48 ID:EJDyKOX9.net
全く無いです

113 :名無し三平:2020/06/30(火) 10:33:06 ID:31lGRTsq.net
某河川では、毎朝定時に「〇〇町の皆さん、農民体操の時間が参りました。」との放送があり、ラジオ体操風な音楽が流れる。
驚く事に、俺の近くで釣りをしてた地元のお爺さんも、竿を置いて体操してた。

114 :名無し三平:2020/06/30(火) 11:04:48 ID:4OJJdJsM.net
>>111
増水の川で流されたよ
生きてることに感謝したよ

115 :名無し三平:2020/06/30(火) 12:09:23.71 ID:tj5Dx7m7.net
フェーン現象による乾燥で服が静電気を発生、身体ぢゅうビリビリムズムズ髪の毛よだつ
訳も分からず、広い川の真ん中付近まで立ち込んでいて、
折しも遠くから雷鳴が聞こえたのにはギョっとした

116 :名無し三平:2020/06/30(火) 13:27:04 ID:kp45qvpb.net
>>110
サンラインのテスター下手だとかコネだとかボロクソいっててわろた
髭ピンクってだれ?

117 :名無し三平:2020/06/30(火) 21:41:59.90 ID:/NLGTSUv.net
遠くで雷なってて、あーこれやべーなと思って両手で竿を持った瞬間痺れたこと
心臓バクバクで急いで畳んだわ

健康な心臓でAED食らったらあんなんなんだろうな

118 :名無し三平:2020/06/30(火) 23:32:00.27 ID:gMmnL8nG.net
明日は近所の川ようやく解禁
予報は雨だけど…

119 :名無し三平:2020/07/01(水) 07:59:19 ID:pRavZtMn.net
流されるほど立ち込む勇気の無いオレに死角は無かった!
あ、インナー代わりに嫁のパンストを履いてタイツ履くの忘れたまま
川に降りた事ならあります。

120 :名無し三平:2020/07/01(水) 10:32:59 ID:VzPEY/Fn.net
昨夜、長良はかなりの増水、アカ流れて今後も降りそうなので週末は無理でしょう
飛騨川水系、飛騨方面もかなり増水の模様

121 :名無し三平:2020/07/01(水) 12:31:56.64 ID:glnlSLCo.net
来週金曜日までずっと雨予報なので水も落ちないだろうし来週も無理だね。

122 :名無し三平:2020/07/01(水) 13:18:46.23 ID:Gg4wXLP3.net
ハミ跡が全然ねえ

123 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:49:18 ID:u6P/6GwH.net
雨上がったから午後行ってきたけど、さっぱり追わないわ
というか川底で鮎死んでるんだけど…まさかな


関東から来るのはいいけど、全て天日干ししてから来いよな
あとオトリを那珂川から持ってくるな馬鹿

124 :名無し三平:2020/07/01(水) 18:57:00 ID:ih9nQxOc.net
おとりは現場以外からの持ち込みは死刑!

125 :名無し三平:2020/07/01(水) 20:55:40.41 ID:pbZ7wzJ+.net
>>123
小国川?

126 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:15:07.85 ID:LTZv0UuD.net
ハイブリッド種だけが冷水病で消滅したなんてある

127 :名無し三平:2020/07/01(水) 21:59:19 ID:u6P/6GwH.net
>>125いや違うけど、小国で魚死んでるの?マジ?
マジなら第三の故郷を汚すな関東共

128 :名無し三平:2020/07/01(水) 22:10:51 ID:TLZ4+uaf.net
ハイブリッド鮎が消滅するのは、湖産と海産で交配できるくせに海水NGの鮎がうまれるからと聞いた覚えがある

129 :名無し三平:2020/07/02(木) 07:31:13 ID:9nz0tWPJ.net
冷水病で全滅とか言いながらヤナにはいっぱい乗るとか何なの?

130 :名無し三平:2020/07/02(木) 07:40:33 ID:m4ubFoiC.net
釣れない奴の戯言です
釣り人って感度だ〜手感だ〜ってウンチク語るくせにデータ見ない奴多いよね
全部自分の気分と主観

131 :名無し三平:2020/07/02(木) 08:14:32 ID:Lf76mC24.net
自己紹介乙。

132 :名無し三平:2020/07/02(木) 10:30:09.48 ID:5GCn/Dww.net
>>71
今、東北大変だよ!

133 :名無し三平:2020/07/02(木) 13:33:58.23 ID:9lmZn7n+.net
>>132雨雲くん全体的に散らばってほしいよね
このままじゃ干上がっちゃうよ(´・ω・`)

どこが梅雨入りだよ気象庁は全員良純か?

134 :名無し三平:2020/07/02(木) 18:34:35.93 ID:Ukv1jNXB.net
シンカー使ってる人教えてください。
今年ビリ鮎多くて、オトリにして瀬に入れるとなかなか安定しないんだけど、使うなら何号くらいがいいと思う?

135 :名無し三平:2020/07/02(木) 19:18:22.29 ID:zQP2Fvdq.net
>>134
条件によるとしか言えない
質問がアホすぎ

136 :名無し三平:2020/07/02(木) 19:36:15.49 ID:eYaZ/ySf.net
1.5〜2を使っているが

結局ビリだと追ってこない時が多い
養殖おとりを強引にぶっこんでゴリゴリに引いて追い気のある奴をぶっこ抜くのが正解

137 :名無し三平:2020/07/02(木) 20:27:23 ID:ZLKQrtfz.net
>>136
なるほど、ありがとう。試してみます。
さすがにビリをガンガン瀬に入れることはないので、ビリが沈まない程度の瀬を想定した質問でした。
汲みとってくれる聡明さがあってありがたいです。

138 :名無し三平:2020/07/02(木) 20:30:51 ID:m4ubFoiC.net
>>135
分からないなら分からないって言おうね、おじいちゃん

139 :名無し三平:2020/07/02(木) 22:49:58 ID:CSSpBmlu.net
今、瀬竿が欲しくシマノ アドバンフォース、ダイワメガトルク 、がまかつ、パワーソニックと迷っています。それぞれ使った事ある方、良い点、悪い点教えてください。

140 :名無し三平:2020/07/03(金) 07:57:27 ID:1zbtHbJf.net
パワーソニック持ってるけどパワースペシャルの方が胴調子で瀬向きだった。
ある程度万能なので初めて行く川の時は心強いが瀬限定竿では無い感じがする。

141 :名無し三平:2020/07/03(金) 08:13:45 ID:ZmyO7tkC.net
>>140
そうなんですねー
23cmぐらいから上を引き抜きたいんですが、どうですか?

142 :名無し三平:2020/07/03(金) 12:35:37 ID:fCUqPdFC.net
今週近畿で行ける所は、ないわな。

143 :名無し三平:2020/07/03(金) 13:47:07 ID:3ttOasdz.net
エアーMTをシーズン前に買って解禁日に試してみたけど、やっぱり手持ちのエアーSと比べたらサカサが外れたとか石引っ掻いたなどの情報は伝わりにくいね

掛けた感想?野暮だね〜シーズン終了まで待ってろ(´・ω・`)

144 :名無し三平:2020/07/03(金) 19:18:01 ID:nBg0OWGW.net
>>139
アドバンフォース、トリプルフォース、メガトルクと使ってきたけど断然メガトルク

鮎を寄せてくる感覚がぜんぜん違う
抜くこともしやすいけど引き寄せのときは鮎を水面から切らせずじわじわと確実に寄せられる感覚が凄い
シマノの竿を使っていたときは味わえなかった感覚
トリプルフォースは瀬竿にしては張りがある感じで持ち重り感は少ない
メガトルクはトリプルフォースより粘りがあって持ち重り感はある
アドバンは太くて重いだけで昔の竿という感じダイワの瀬竿を使ってからはもう使うことない
メガトルクは不意の大鮎でもなんとか対応できるような竿

145 :名無し三平:2020/07/03(金) 19:24:30 ID:sCCR7tVn.net
今年から鮎釣り始めてみようと思うんだが毛バリって釣れるの?
うちの近所だとガラ掛けか友釣りしてる人しか見たことないんだが。

146 :名無し三平:2020/07/03(金) 19:30:42 ID:bBIP8aEh.net
>>139
競技メガトルク急瀬もってます。
パワーがあって、掛かったあとがんばってためてると鮎が降参して浮いてくる感じですね。
感度もその3つの中ではいいのではないかな。
この竿で29センチまでとってます。抜いたのは28センチのオトリに28.5センチの鮎が掛かったのもいけました。

147 :名無し三平:2020/07/03(金) 19:34:37 ID:cLcAM67S.net
>>143
Sは感度いいね
あらゆる情報が伝わってくる
MTは22cm超えてからが面白い

148 :名無し三平:2020/07/03(金) 19:36:26.23 ID:3CS8dTh9.net
>>146
すごー!
その大きさをおとりに使うのもアレだけど。
チヌとかバスとかかかった時みたいな感じなんかな?

149 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:26:12.30 ID:sCCR7tVn.net
今年から鮎釣りを始めてみようと思うんだが一番安くて使える竿を教えてくれないか?

150 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:42:44.22 ID:IVrCxSiK.net
安さと使えることのバランスで言えばプロセレクト
ただ安さだけ追及したいならカタログ通り

151 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:59:03.48 ID:QGDeoCTa.net
>>144
やっぱりメガトルク なんですね
メガトルクの急瀬ですか?
アドバン気になってたんですが、消します。笑

152 :名無し三平:2020/07/03(金) 20:59:32.64 ID:b7eMqDTi.net
シマノはリールがダイワより上手だね
チャリ屋だから毎日触ってるけど、金属加工は流石の一言だね
カーボンはダイワだが

安いのは使ったことないから分からんが、プロトギア買っておけばしばらくは使えるんじゃない?

153 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:01:00.69 ID:QGDeoCTa.net
>>146
メガトルクやはりいいんですね
プロトギアのメガトルクはどうなんですかね?

154 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:02:37.48 ID:QGDeoCTa.net
>>140
パワーソニックそこまで胴調子じゃないんですか?

155 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:23:10.33 ID:GMG/CCLO.net
プロセレクトはマジでコスパ抜群

156 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:26:57.58 ID:sCCR7tVn.net
>>150
ありがとう。プロセレクトググったら11、2万か うわやっぱ鮎竿高いな…

157 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:31:05.30 ID:aSSfoOut.net
>>156
大丈夫、香鱗やナイアードで充分だよ。

158 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:38:13.19 ID:b7eMqDTi.net
基本的に胴調子は感度が鈍いと思った方がいいよ
値段が上がるに連れて粘り+感度じゃないかな

それにプロトギアって塗装無しだっけ?そうなると寿命は他と比べたら短いかもね

159 :名無し三平:2020/07/03(金) 21:48:07 ID:cLcAM67S.net
>>151
俺が持ってるのは早瀬と大鮎
25cm超えてきたらメガ大鮎で返し抜き

160 :名無し三平:2020/07/03(金) 22:05:35.77 ID:sURHfr15.net
オレもずっと競技メガトルク急瀬だけど、感度、調子、品質、パワーのどれもよくできてると思うよ
但し、25cm以上をどこからでもポンポン抜くにはパワー不足
それでもう一段パワーあるの買うと感度悪く雑な感触になって面白くない

161 :名無し三平:2020/07/03(金) 23:11:17.73 ID:IVrCxSiK.net
メガトルクはパワー不足というか曲がりすぎな気がする

162 :名無し三平:2020/07/03(金) 23:28:10.93 ID:czkh3R0y.net
俺は四万十川で25cmまでは抜いてる。
竿はグラスリ9m。
「釣り百景」の撮影で剛と坂本さんが来てたけど、激流で大鮎をぶち抜いてた。

163 :名無し三平:2020/07/04(土) 00:05:47.08 ID:gQ1qAn1J.net
>>160
んー25cm前後をポンポン抜きたいんですよね。
今エアMT早瀬で24cmまでは楽しく抜けるので
それ以上を楽に抜きたいなと思って検討してます

164 :名無し三平:2020/07/04(土) 00:08:28.58 ID:gQ1qAn1J.net
>>162
グラスリってそんなパワーあるの?

165 :名無し三平:2020/07/04(土) 02:58:42 ID:0v4B/cPj.net
>>164
パワーと言うか曲がったときのトルクと肉厚ブランクの為せる技、ダイワはそんな竿が多いよ。
競技メガトルク急瀬で28センチ返し抜きしたこと有るけど折れはしないでw
競技メガが他社に比べて一番感度がいいかな
下位モデルのMTとかやはり鈍感にはなるね

166 :名無し三平:2020/07/04(土) 06:32:59.02 ID:SK8N0A6q.net
球磨川氾濫

167 :名無し三平:2020/07/04(土) 07:23:36.61 ID:lJ7eK1Qs.net
>>166
胸が痛い

168 :名無し三平:2020/07/04(土) 07:33:14.38 ID:haYVpK7S.net
球磨川はよう知らんけどドラゴンフォースで29cmの囮を使うイメージ @岐阜人

169 :名無し三平:2020/07/04(土) 07:38:28.42 ID:gQ1qAn1J.net
>>165
やっぱりメガトルクかな?
でもエアMT使ってて、感度は悪いなと実感したから躊躇してる

総レス数 1004
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200