2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮎釣り 総合 鮎15

785 :名無し三平:2020/08/20(木) 06:57:12 ID:ht/6IxNG.net
君は友釣りもするの?

786 :名無し三平:2020/08/20(木) 07:11:11 ID:Wx7IWH6L.net
釣り百景鮎

787 :名無し三平:2020/08/20(木) 20:52:13.72 ID:KmzXBWOt.net
>>783
今年は3人見つけて、知り合いの漁協監視員に通報した

788 :名無し三平:2020/08/21(金) 07:58:36.72 ID:U78fGaJu.net
暑そうな恰好でよく釣りなんてできるよなー
って会社で言われたけど・・・

自分でもそう思うw

789 :名無し三平:2020/08/21(金) 18:34:24 ID:Qs33K82H.net
鮎タイツ1.5ミリと
ライト鮎用タイツ履き比べたけど
圧倒的にライト鮎タイツの方が快適だった。

立ち込まないのならおすすめ

790 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:59:39.26 ID:0LsKmNBe.net
>>789
ナイスな情報ありがとー

791 :名無し三平:2020/08/21(金) 19:59:45.38 ID:vSsvAkTA.net
タイツはアブに噛まれるが辛い。

792 :名無し三平:2020/08/21(金) 20:05:42.80 ID:imW8zpJl.net
結局は腰を痛めて引退なんだよな
冷えが原因だって

793 :名無し三平:2020/08/21(金) 21:54:17 ID:3paMaOpo.net
じゃあ入んなよ

794 :名無し三平:2020/08/21(金) 23:43:52.51 ID:pKc/KRRb.net
最近やたら滑ってコケる
運動不足だなぁ

795 :名無し三平:2020/08/22(土) 04:29:45.86 ID:lnqAqy8Y.net
老化

796 :名無し三平:2020/08/22(土) 05:59:09 ID:WRsQ/9p1.net
若い時に膝や腰を冷やすと老後に響くなんて誰が言い出したんだよ
医者に聞いたら爆笑されたわ
「それはソイツが単純な老化で膝腰悪いだけだろww」だってさ
お前らホントに騙されやすいよな

797 :名無し三平:2020/08/22(土) 06:56:36 ID:OZKgu3Xj.net
自分の回りでは川に立ち込んで足を冷やしてた年寄りほど膝を患ってるのが多い
落ち鮎漁で11月でも川に入ってたりするからかも

798 :名無し三平:2020/08/22(土) 07:22:44 ID:NTT9+g0c.net
着替えて囮缶担いで川へ降りた時には体力が半分位減ってる @40代後半

799 :名無し三平:2020/08/22(土) 07:43:46.58 ID:x5LF00ih.net
オフシーズンには走るなりチャリなり体力作りだな

800 :名無し三平:2020/08/22(土) 08:20:24 ID:WRsQ/9p1.net
だから科学的根拠は無いってば
そんな事いったらサーファーやダイバーはどうなってんだよwww
ホント鮎爺って視野と世間が狭い

801 :名無し三平:2020/08/22(土) 09:35:18 ID:NTT9+g0c.net
鮎が不味い川はよく釣れる気がする
不味いのでリリースするから鮎が減らないとか?

802 :名無し三平:2020/08/22(土) 13:55:09 ID:7cFeQlDY.net
>>801
美味いのは水の綺麗な上流だから絶対数が違うんじゃね

803 :名無し三平:2020/08/22(土) 17:03:28 ID:gNKDpeS6.net
成魚放流は不味いよね

804 :名無し三平:2020/08/22(土) 18:01:26 ID:xhkoT/N7.net
栃木の西大芦川なんだけど、都会から来ている輩が
成魚放流物を稚魚放流だって言い張ってるw
味がぜんぜん違うのに分からないのか?たまにしか来ないやつ。
こっちは地元で年がら年中やってるのに馬加じゃねーの。
稚魚放流なんて水温低すぎてちっさいんだわ、めちゃ良い香りするんだけど終盤にやっと20センチ。
成魚は24センチもあるんだぜ、そして生臭いし都会から来るやつって何でも良いんだな。

805 :名無し三平:2020/08/22(土) 21:53:48 ID:wkG06mRV.net
いいじゃないの
幸せならば

806 :名無し三平:2020/08/22(土) 22:12:51.64 ID:LQsEvyqs.net
こないだ那珂川はじめていったけど鮎が不味すぎてびびった

807 :名無し三平:2020/08/23(日) 09:10:20.46 ID:kkx5DQgv.net
青のろしか食うものないからね
那珂川の鮎はベジタリアン

808 :名無し三平:2020/08/23(日) 09:59:25 ID:k3ivAdZX.net
>>806
放流ものも混じっているからね、特に上流部。
>>806はそうかもね。

809 :名無し三平:2020/08/23(日) 14:12:08 ID:/+GVvaVO.net
那珂川から来るオッチャン達はあんなドブ川の魚なんて食えるかとか言ってたな

関東で水が綺麗な川ってどこ?

810 :名無し三平:2020/08/23(日) 16:26:46 ID:Z630o4fL.net
短竿かっちまった

811 :名無し三平:2020/08/23(日) 17:59:26 ID:4g3jSa6u.net
岐阜の鮎でも長良川本流とか和良とか馬瀬上流で味は全然違うもんですか?関西圏から出たことないんだけど美味しい鮎求めて遠征したいなぁと

812 :名無し三平:2020/08/23(日) 18:05:30 ID:pM3f3y3V.net
全然か微妙か感じ方は人それぞれ
だいたい上流部の水が綺麗な川のアユは変な味はしないが個性がない場合が多いが、
郡上、和良とかは味に独特のコクと旨みがある

813 :名無し三平:2020/08/23(日) 18:21:07 ID:+grvfC/c.net
コクと旨みてビールみたいだね。

814 :名無し三平:2020/08/23(日) 19:04:16 ID:k3ivAdZX.net
那珂川って生活雑排水流してるから
盛期のの天然はそれなりだけど、渓流域の放流河川と比べると
臭みは有るね。
水次第って結論。

815 :名無し三平:2020/08/23(日) 19:15:32 ID:b4AF3w2o.net
オトリ缶沈めたとたんに水温差でオトリ3匹ともひっくり返って使えなかった

816 :名無し三平:2020/08/23(日) 19:34:39 ID:LiIzARmy.net
鮎友師的には邪道なんだろがルアーのキャスティング友釣りは楽しいな
地域によっては出来るが、これは気軽にルアータックルで出来るから良い

817 :名無し三平:2020/08/23(日) 19:49:16 ID:EMjQWO7G.net
大芦川は、一級の水質と美しい景色。

818 :名無し三平:2020/08/23(日) 19:58:47.23 ID:IJPhGVHZ.net
郡上に下呂の温泉があったら最強

819 :名無し三平:2020/08/23(日) 20:45:53 ID:KorLDKFq.net
郡上にもいい温泉あるよ

820 :名無し三平:2020/08/23(日) 21:50:45.11 ID:8p3aQ1Lc.net
短竿いいよね。
軽いし感度もいいし扱いやすい。

疲れないから釣りが雑にならなくて
逆に釣果伸びる気がする

821 :名無し三平:2020/08/23(日) 22:46:19 ID:yh9TRgRE.net
>>819
下呂とか奥飛騨や白川郷の温泉は火山性温泉
郡上は非火山性温泉なので違いはある
こだわる人はこだわる部分

822 :名無し三平:2020/08/23(日) 23:17:06 ID:d5k+Ya1W.net
郡上で素泊まりの宿作ったらみんな来る?
オトリ入れとく用水路も整備するから
冬はスキー場の客くるだろ

823 :名無し三平:2020/08/23(日) 23:55:43.40 ID:snhb8d9U.net
くさそう

824 :名無し三平:2020/08/24(月) 05:51:09 ID:WzitjwVP.net
鮎釣りなら時間が超早いから、俺は車中泊。

825 :名無し三平:2020/08/24(月) 07:29:26.54 ID:co/DPZE9.net
>>816
いいよなルアー
邪道でもなんでもないし全国で解禁すべきだよ

826 :名無し三平:2020/08/24(月) 10:45:07 ID:KzsKvVvD.net
鮎釣り始めると金銭感覚狂っちゃうね
キス釣りの番組見てても「あーキススぺが10万ちょっとか、買ってもええな」と値段の高い方から考えるようになった
前は2万円台しか視界に入ってなかったのに…・

827 :名無し三平:2020/08/24(月) 12:33:25 ID:Pw2VNUJF.net
>>825
手軽だけどオトリ鮎より釣れないよな

828 :名無し三平:2020/08/24(月) 12:45:15 ID:co/DPZE9.net
>>827
結局それね
友釣りやってる奴からするとルアーより養殖の方が早いし楽
だからオッサン世代やおとり任せな奴は結局おとりを買うのよ
漁協はおとり屋が潰れるだの言ってるけど詭弁でしかない

829 :名無し三平:2020/08/24(月) 13:32:30 ID:t3k6KD9j.net
>>826
わかる
竿の値段の基準が鮎竿になってしまうw

830 :名無し三平:2020/08/24(月) 15:11:20 ID:cruzNyHG.net
>>829
20万の鮎竿は買えるけど10万の磯竿は買えないん

831 :名無し三平:2020/08/24(月) 17:50:11 ID:4rOMtlp9.net
>830
結局同じくらいの値段になる

832 :名無し三平:2020/08/24(月) 20:24:17 ID:Zry/vYHE.net
>>826
キススペって今は10万ちょいで買えんの?

833 :名無し三平:2020/08/24(月) 20:24:55 ID:HT/3+Xlk.net
ルアーとかチンカスが集まってくるからアカンわ

見つけたら速攻で通報してる

834 :名無し三平:2020/08/25(火) 07:02:15 ID:dOGxU8p+.net
ルアーはシャビキ漁になってあかんとこっちの漁協でも言われた
但し手延べ竿に付けるのなら良いとの事
そこまでしてしないわね

835 :名無し三平:2020/08/25(火) 07:25:48 ID:MQluPe0d.net
>>833
通報してるとかイキらなくていいから実際はしてないんだから
延竿ならいいんじゃねえかな

836 :名無し三平:2020/08/25(火) 08:00:26 ID:NQpAuBla.net
ルアーでも木製よりビニール製がいい気がする

837 :名無し三平:2020/08/25(火) 10:57:06 ID:jCPDR9t+.net
鮎釣りを、毎日組としてやっていたが。
鮎竿は二年目の後半で、つなぎ目が緩くなり。

手じりを5メートルとった。
ポイントに竿影を出さない。
立て竿、岸寄りの立て竿は、竿が落ちるようになって無理。

鮎竿の寿命は、2年。
年間100日とちょっと行って、2年。
200日で、俺の場合ガマの16万円ぐらいのサオ。
場所替えは、一日2回まで。
食事休憩で、竿をたたむ。
2年は、丁寧に使った証拠と釣具店の店主が。

一日当たり、800円。
安いと思う。
ダメになったサオ。
提灯釣りで、大活躍。
塗装がはがれる前に、竿は現役引退ということ。

838 :名無し三平:2020/08/25(火) 12:15:10 ID:RLwEM79b.net
サブで5万くらいの6m短竿買ってみた。
支流の木の下とか普通の竿が入らない所が攻められるし、軽くて感度いいから使い勝手いい。
ただ、どうしても近い所から攻めるので、気を付けないと鮎散っちゃうね。

839 :名無し三平:2020/08/25(火) 12:42:54.63 ID:O8oiPl6A.net
そもそもビデオの影響なのか?引き抜きたも網キャッチが当たり前だと思うな。
あれはプロの男優がやるもの、引き抜かなければ安くて重い竿でも充分。
競技用竿が標準化してる竿って、一体誰と戦ってるんだよ!

840 :名無し三平:2020/08/25(火) 13:18:41 ID:13A1mOFr.net
まずは伸されない体勢を作って後はお好きにどうぞと
どうもプロ()の悪影響からか走られて無理やり遠い位置から抜いてノーコンになってる人が結構いる

841 :名無し三平:2020/08/25(火) 13:19:55 ID:L0CCt3sr.net
来年の鮎マスターズやジャパンカップなど、メジャーな大会はやるのだろうか?
フィッシングショーとかも中止だし、どうなるだろ。

842 :名無し三平:2020/08/25(火) 17:19:53 ID:cOTFV1VP.net
>>833
テスト許可したら、ルアーの後ろに1mもの転がしバリ付けて
ほとんど引っ掛けのように釣ってるから速攻禁止にしたってさw
民度低いよな。

843 :名無し三平:2020/08/25(火) 17:48:02 ID:LwQ/FEoQ.net
転んだ拍子にタモの柄折ってもうた…泊まりがけで明日もやるのに…
旅館の主人に言ったら使い古しの貸してくださるけど

タモまで予備なんて積むのもな〜

844 :名無し三平:2020/08/25(火) 17:55:41 ID:cOTFV1VP.net
最近団塊世代のマナーが悪いと思っていたけど
あれ育った環境の為せる技だったんだな。
ベビーブームで人を押しのけないと生きていけない世代で、
パーソナルテリトリーが狭い、まるで芋洗い状態だったから、
例えば、釣りをやっていても狭いところに割り込んだり、悪気は無いんだろうけど
どうにもこうにも、それが当たり前だと思ってる感じが痛い。
過当競争で生き残るための本能だったんですね。言われてみれば合点がいくかもです。
その正反対がゆとり世代ですから。
生暖かい目で見るがよし、
すぐにいなくなるからw

845 :名無し三平:2020/08/25(火) 18:04:55.83 ID:i+EVreQZ.net
>>839
一体誰と戦ってるんだ!にワロタ
確かにwww

846 :名無し三平:2020/08/25(火) 18:37:11.36 ID:NH5l5z5q.net
>>839
引き抜きのほうが楽だし軽い竿使ったほうがいいんだけど…

重い竿使って引き寄せでとるメリットは?

847 :名無し三平:2020/08/25(火) 18:52:16.72 ID:cOTFV1VP.net
>>846
メリットは筋トレw

848 :名無し三平:2020/08/25(火) 20:48:27 ID:y/HBzgWJ.net
郡上で最近鮎タモ落とした人おる?
ダイワのSF 3910 ?

849 :名無し三平:2020/08/26(水) 07:19:51 ID:6jamrcGp.net
タモを車の上に乗せたまま走っちゃった事ならある

850 :名無し三平:2020/08/26(水) 07:27:44 ID:NouusdKW.net
流された時タモを腰にくくりつけてたらじゃまになって溺れ死ぬと思い試しにヒモ無しでやったらその日のうちに無くした

851 :名無し三平:2020/08/26(水) 18:06:00 ID:ntUFGFjX.net
イレズミの腕カバーって流行りなの?

852 :名無し三平:2020/08/26(水) 19:05:27.00 ID:kT/VN42C.net
>>851
見たことねーな
中坊じゃあるまいしw

853 :名無し三平:2020/08/26(水) 19:34:25 ID:ntUFGFjX.net
平蔵の鮎釣りyoutubeに出てる人

854 :名無し三平:2020/08/26(水) 19:55:36 ID:QZXk778W.net
あんな馬鹿はほっとけ。

855 :名無し三平:2020/08/26(水) 20:06:04 ID:w4nsrlEN.net
山口隆も迷惑ちゃうん?

856 :名無し三平:2020/08/26(水) 20:52:13 ID:hgwbuPE4.net
>>853
動画の中でもコメントしてる方ですか?
身バレしますよ、こんなとこでチャンネル名出すのも。

857 :名無し三平:2020/08/26(水) 23:53:11 ID:2NPDA/r2.net
お前平蔵か?

858 :名無し三平:2020/08/27(木) 00:00:47 ID:pPkZMWsP.net
ダイワのまわし者まさにテシター

859 :名無し三平:2020/08/27(木) 00:12:12 ID:ZMbvQMzv.net
Twitterでよく騒いでるあいつだよ。

860 :名無し三平:2020/08/27(木) 07:33:44 ID:XqceDhFw.net
今週はどこも渇水でダメだろな
久しぶりに休めるわー

と言いつつ川の様子が気になる

861 :名無し三平:2020/08/27(木) 09:12:30 ID:9xBpacj7.net
カバー笑

862 :名無し三平:2020/08/27(木) 10:04:32.42 ID:NR7K6/hN.net
>>859
お前は5ちゃんでよく騒いでるから同じようなもんだって気付けよ

863 :名無し三平:2020/08/27(木) 12:16:27 ID:vfuJNwvp.net
シマノの上栓ってなんであんなに硬いの?
現場で外れなくて帰ろうかと思ったわ。

864 :名無し三平:2020/08/27(木) 12:29:00 ID:fRx7nLmv.net
川魚って渇水の時ってどこ行ってんの?

865 :名無し三平:2020/08/27(木) 13:34:31 ID:WMNkvv0k.net
ソリッド穂先で抜くと、キャッチ間際でビヨンビヨンと上下にブレて、テンション緩んだ瞬間にポロリすることない?
もっと直線的に抜いた方がいいのかな?

866 :名無し三平:2020/08/27(木) 13:46:11 ID:HoXBOLbH.net
>>864
淵にたまってる説。
淵の周りに立て網を張って竿で水面を叩いたり水を掻き回したりして追い出す漁があるんだけど、
渇水時は魚影が濃いうえにデカイ鯉やらナマズに網を破られることが多いって漁師が言ってた。

867 :名無し三平:2020/08/27(木) 16:47:08.93 ID:zdM/hPPh.net
飛騨川水系網解禁

868 :名無し三平:2020/08/27(木) 16:48:26.32 ID:e/39T6qa.net
>>863
シリコンスプレー吹くと良いぞ

869 :名無し三平:2020/08/27(木) 17:02:12.69 ID:XqceDhFw.net
>>867
網に掛かる鮎とは違うのだよ! (震え声

870 :名無し三平:2020/08/27(木) 18:22:40 ID:Zlz5KMVb.net
>>868
同じく。シリコンスプレーに1票。
シマノは硬いが、ダイワはゆるい気がする。
がまかつは?

871 :名無し三平:2020/08/27(木) 20:01:49.46 ID:zQAmBIOE.net
網で一網打尽、鮎可哀想

872 :名無し三平:2020/08/27(木) 20:13:55.71 ID:/CmLAOUU.net
まー
網最強やろね
来年からやるわ

873 :名無し三平:2020/08/27(木) 20:35:25 ID:14BeoAqy.net
獲れりゃなんでもいいなら網だろうな

874 :名無し三平:2020/08/27(木) 20:49:11 ID:CEE5TCPQ.net
>>870
シリコンスプレーは固着の原因になるからやめとけ

875 :名無し三平:2020/08/27(木) 20:51:56 ID:/CmLAOUU.net
鮎は釣る楽しみ以外に食べる楽しみの比重が他の釣りより高いからね
鮎釣ってリリースは聞いた事ないから
そしたら過程より結果や

876 :名無し三平:2020/08/27(木) 21:12:28.93 ID:kLnMZ9Pe.net
追い気も食い気も関係なしに鮎が居て網目のサイズが合えば獲れるからな

877 :名無し三平:2020/08/27(木) 21:43:53.83 ID:VRbj4vhK.net
中古鮎竿ってどうですか?
リスクは高いと思うけど、気になる竿が中古屋に並んでて迷ってます
リスクをできるだけ回避するために気を付けるポイントなどあればおしえてください

878 :名無し三平:2020/08/27(木) 21:52:39.64 ID:OG6anbjR.net
友釣り下手くそで貧乏なやつほど
網やコロガシを好んでやる

879 :名無し三平:2020/08/27(木) 22:16:12.89 ID:/CmLAOUU.net
鮎を釣りより漁として考える人はそうなるね

880 :名無し三平:2020/08/27(木) 23:14:23 ID:Q4QkXQZy.net
着ているのがジャージとかなw

881 :名無し三平:2020/08/27(木) 23:27:02 ID:4YFtOCvI.net
滋賀県の安曇川朽木漁協管内。

かなりつれているよ。
大きいので20センチ。
小さいので13センチ。
平均、16センチ。

引きは、大したことないが。
50匹から60匹釣れるんだから、一度行った方がよい。
上手な人で、160匹ぐらい。
上手な人は、釣果見せずに帰る人が多いね。
今度来るときに、つられたら困るから。
9月の10日ごろまでは、まだベストシーズンの賑わいだよ。
シーズン終わりは、9月末だと思う。

882 :名無し三平:2020/08/27(木) 23:38:11 ID:OcZVz6lt.net
シーズン終盤で細かいのはイラネ

883 :名無し三平:2020/08/27(木) 23:40:51 ID:pPkZMWsP.net
>>881
湖産なのにそんなに遅くまでやれるのか?

884 :名無し三平:2020/08/28(金) 02:32:11 ID:nZFrIanE.net
>>877大きな傷やクラックの兆候が無ければ好きにしな
中古でもそこそこするし、ギャンブルだが

885 :名無し三平:2020/08/28(金) 03:52:47.49 ID:L7swFjow.net
毎年竿を新調してる奴が居るが、商品価値を下げないようにとても大事に使ってる。
そんな人の竿なら高くても安心。

886 :名無し三平:2020/08/28(金) 07:33:35 ID:fGSSkenj.net
>>877
見えないクラックがあったら回避のしようがないから保険に入っておくように

887 :名無し三平:2020/08/28(金) 07:45:00 ID:0/YpX6DY.net
超小さいヒビがあったのでアロンで埋めて塗装し直したら

感度が悪くなったでござる
余計な事しなけりゃよかった・・・orz

888 :名無し三平:2020/08/28(金) 07:45:08 ID:L7swFjow.net
前にグラスリを20万で買ったけど、ほぼ新品で保険完備だった。

889 :名無し三平:2020/08/28(金) 07:50:27 ID:rSsDFkRP.net
>>888
保険じゃなくて保証だろ?

890 :名無し三平:2020/08/28(金) 09:55:29 ID:KPo37aiz.net
>>874
ならないよ。ずっと使ってるけど、トラブルなんて一度もない。

891 :名無し三平:2020/08/28(金) 10:03:28 ID:3PtZZ56V.net
昨年も、9月の10日ぐらいまでは、初めての人でも。

50匹や60匹、手にしていた。
減水したら、引き抜きはできないが。
手じり、5メートルで。
竿影や人影を、ポイントやその周辺に出さなければ釣れる。
針は、細軸でパワーに負けないやつで。
天井糸の最後にセル球5個で、絡み防止を。
セル球を流れに流すと、おとり交換が楽。
50匹は、間違いない。

安曇川漁協のホームページに、釣れぐあいを写真で紹介している。
今は、減水しててひとり、30匹ぐらい。
手じりを出して、倍ぐらい。
まだまだいける。
安曇川朽木漁協。
名物の鯖寿司は、京都の名店の方が比べ物にならないぐらいうまい。
焼き鳥は、親鳥の皮の脂をこそぎ落として焼いたものは、こりこりしこしこ、絶品。
ももの焼き鳥などは、どこにでもあるかんじ。

892 :名無し三平:2020/08/28(金) 11:03:02.76 ID:D7jEg5X+.net
>>891
年券無くて日釣り券のみで3000円と聞いて行くの止めた
コアユ釣りなら100や200は簡単に只で釣れるのに地元民で釣るやついるのか?

893 :名無し三平:2020/08/28(金) 12:44:21 ID:J6xt10Aq.net
>>891
これ、漁協かおとり屋の書き込みだろ。
安曇川は人多すぎ、型小さすぎ、年券なしだからもう行かないよ。
釣り人だけでも鈴なりなのに、キャンプとか川遊びの人達までいて、土日は釣り場探すだけで一苦労だったよ。

894 :名無し三平:2020/08/28(金) 13:58:05.68 ID:PVA3YzEr.net
一昨日釣ったの食ったら卵持ってた
そろそろ終わりか…寂しいな(´・ω・`)

895 :名無し三平:2020/08/28(金) 15:26:52 ID:rSsDFkRP.net
年券無しって組合員だけが得する川じゃねーか
クソだな

896 :名無し三平:2020/08/28(金) 17:11:24 ID:C82hDW82.net
>>887
それはAVレジンを塗布して磨いてから
隙間に浸透したレジンを紫外線ライトで硬化させるんだよ
アロンとか水吸って白化するし碌なもんじゃねーw

897 :名無し三平:2020/08/28(金) 17:12:27 ID:C82hDW82.net
>>890
シリコンじゃなくて鉱物系か石油系でも塗ったんだろw
そりゃ溶けて固着するわな、バカの為せる技だから気にすんなw

898 :名無し三平:2020/08/28(金) 17:38:53 ID:C82hDW82.net
>>896
AV→UVねw

899 :名無し三平:2020/08/28(金) 18:13:28 ID:nPnwfHjK.net
>>879
友釣りってナワバリ鮎獲るから良形メインと考えて良いか?

900 :名無し三平:2020/08/28(金) 20:46:08 ID:3PtZZ56V.net
安曇川は、年券を手にすることができるよ。

住所を、今は市になったのでそのように住所変更。
漁協に持っていけば、年券を発行してくれるよ。

また聞きだけど。
安曇川町の時には、年券発行現場に立ち会ったので。
あの時は、5万ぐらいだよ。

901 :名無し三平:2020/08/28(金) 20:52:01 ID:3PtZZ56V.net
確かに小鮎釣りは、琵琶湖周辺の川で行われて、束釣りが常識。
鉄道の上の瀬で、ただで釣りをする人大歓迎のとこもある。

しかし、苔をたらふく食ってない。
香りと風味がない。
やっぱりとも釣りの鮎が、重宝される。

902 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:00:35 ID:3PtZZ56V.net
次々と、放流河川が終わりに、または終わりに近づき。

来年までの我慢。
それができないので、関西では、揖保川や有田川や日高川や日置川や古座川や
熊野川に。
そして、安曇川。

その中で、確実に持って帰れる鮎の数が読めるのは、安曇川だと思うよ。

903 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:06:31 ID:3PtZZ56V.net
夏休みが終わった9月の初めから。

9月の10日ぐらいまで、毎年、爆釣モード。
みんないい思いをして、来年の解禁を待っているのよ。

正月には、出撃可能状態に。
サオを磨き倒している。

904 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:18:42 ID:J6xt10Aq.net
いや他府県民にも年券交付しろよ。しかも5万?!ないわー

905 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:48:48.79 ID:UPuGoR9/.net
>>901
苔と鮎の香りは関係ないよ
なぜなら海で釣れる稚鮎も同じ香りだから

906 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:51:34.14 ID:NlhZpYTp.net
臭い川の鮎は臭いぞ

907 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:53:30.46 ID:UPuGoR9/.net
そりゃヘドロ刮いでたら臭いだろうね

908 :名無し三平:2020/08/28(金) 21:57:00.65 ID:3PtZZ56V.net
他府県民にも、安曇川漁協も年券を。

住所を一時的に変えたら、それで手に入れられる。
漁協としては、税金を納めてくれる人に年券をと考えているが。

5月ごろに住所を一時的にかえて。
鮎釣りが終わる9月末に、本来の住所に。
これでやっている人も多いよ。

909 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:16:30 ID:3PtZZ56V.net
海でとれる稚鮎も、同じ香りがする。

海でとれたアユは食べたことがない。
餌釣りでつれた稚アユを食べたことがある。

ワカサギに似ておいしかったけど。
やっぱり、とも釣りでとれたアユはおいしい。
両方の腹に精子や卵を持つと、苦いところが少なく。
竿ダダミを覚悟することに。
夕方、涼しさを感じて、また老化に気付いて、無性に寂しくなる。
訓練で、孤独に耐えれるようになっているが。
9月の鮎釣りで、夕方帰るときに、寂しさを感じるようになってきた。

戦勝国に公式文書で、南京大虐殺や満州事変や華北軍閥張作霖爆殺など、
米国と戦争になった原因。
のちの軍事裁判の結果はねつ造と表明してもらった。
外交機密文書にしている南北朝鮮系の国会議員や偽皇室の上皇や常陸宮や
その精子でできた今上や妹の紀宮。
一応目標の一つが、何とか達成した。

虐殺された史実派の人々を思い出しながら運転。
歳とともに、頻尿でトイレに行く回数が多くなった。

鮎釣りで出会った人は事情を知り。
涙をこらえているから、水分がションベンになる。
思い切り泣けと。

南朝鮮が言うねつ造歴史も、公式文書でうそだったと表明がない。
全部解決したら、頻尿が治るぐらい。
涙を出したい。

安曇川や有田川で会いましょう。

910 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:18:46 ID:GqECTTlo.net
利き鮎会で和良川が4回もグランプリ取るんだからそれなりに違いはあるんだろうなと思う

911 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:21:48 ID:TQZ8Rvps.net
同じ河川でも場所によって香りが明らかに変わるよ

912 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:22:01 ID:bwCoZX/p.net
安倍崩御

913 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:28:44 ID:UPuGoR9/.net
川の要素は鮎の味にとってマイナスにしか働かないのかもね、つまり
清冽な河川の鮎は不味くならないと言うだけの話では

914 :名無し三平:2020/08/28(金) 22:35:26.73 ID:fGSSkenj.net
おじいちゃんの日記帳かなココは

915 :名無し三平:2020/08/28(金) 23:10:04 ID:2Sk2Vssj.net
久々にやばい人見た気がするわ

916 :名無し三平:2020/08/28(金) 23:32:18 ID:dyUDJOh8.net
老人ホームかwwwwwwwwwwwここわwwwwwwwwwwwwwwwww

917 :名無し三平:2020/08/29(土) 00:33:02 ID:/qQuRv+/.net
若い人間が友釣りって食指動かんから瀬に立てなくなった老人が退却したら荒野となるね

918 :名無し三平:2020/08/29(土) 02:12:02 ID:aUwvwLon.net
安曇川の老人はヤバイってことは学んだわw

919 :名無し三平:2020/08/29(土) 07:40:43 ID:Ft2fJ1OR.net
郡上の鮎は大きくならないまま終了かな?
きのう大和でビリ4匹でした

920 :名無し三平:2020/08/29(土) 09:00:39 ID:o3R11oJF.net
ヒント ヤナにあがる鮎のサイズ

921 :名無し三平:2020/08/29(土) 12:14:24 ID:FHI/+zJD.net
大和から下って岩盤地帯?のちょっと上めの荒瀬の所でまぁまぁいい型出たよ

922 :名無し三平:2020/08/29(土) 17:26:37 ID:jWbfWV7W.net
へたくそかよ

923 :名無し三平:2020/08/29(土) 21:57:13 ID:VHMy0DJF.net
>>919
お前がヘタなだけだわ
おれの知り合い大和で20匹は釣れとるぞ
君は大きいのを釣れる技術がないまま今年も終了かな?w

924 :名無し三平:2020/08/29(土) 21:58:57 ID:OE67uuzt.net
知り合いの釣果でマウントかよw

925 :名無し三平:2020/08/29(土) 22:03:43 ID:jWbfWV7W.net
へたくそかよ

926 :名無し三平:2020/08/30(日) 00:08:35 ID:3SFcffFf.net
民度が香ばしいな。

927 :名無し三平:2020/08/30(日) 00:36:43 ID:F+YbAU8h.net
鮎釣りをする貧乏人の民度なんてこんなもん

928 :名無し三平:2020/08/30(日) 06:56:45 ID:Na9S/1WC.net
鮎釣りする人はそこそこ勝ち組の要素あると思うけど、モラルに関してはどうなんかな?と思う時はあります。

929 :名無し三平:2020/08/30(日) 07:17:21 ID:0azCXrjl.net
勝ち組…?負け組感半端ないけど

930 :名無し三平:2020/08/30(日) 08:00:35.64 ID:HMLVieej.net
流石に知人の釣果でマウントは草生えますよ

931 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:10:25 ID:QD5Ne7fH.net
>>930
自分の自慢したら食いついてくるやろ
俺も白鳥、大和で30アベレージやけど下手か?
すまんな。

932 :名無し三平:2020/08/30(日) 09:33:05 ID:Z524Di9d.net
>>931
謝り方がなってない

933 :名無し三平:2020/08/30(日) 13:17:45 ID:MAg/DWyA.net
ここにいる奴らの平均年齢を若く見積もっても40.50代と考えたらさ、初老のオッさんがこんなトコで釣果とかサイズとかでクソみたいにマウントとってるの見せられると、哀れというか何か胸にグッとくるもんがあるわ。いろいろお察しします

934 :名無し三平:2020/08/30(日) 13:49:04 ID:9JdqhkCe.net
そもそも嘘か真か判断できないから、情報としての価値が低いわけよ。
そんなんでアベレージいくつとか言われてもね。どうとでも数盛れるんだから、マウント取っても意味ないよ。
そんなことより釣り方だったり、竿だったり実りある話題しましょーよ。

935 :名無し三平:2020/08/30(日) 14:47:48 ID:UNhJ3mtw.net
5ちゃん(なんJ,VIP,ニュー速+等)住民は高学歴1000万プレーヤーばかりだからね
釣りスレでも釣果はうなぎ登りよ

メタル0.05ってフロロやナイロンだと何号になりますかね?

936 :名無し三平:2020/08/30(日) 15:03:10 ID:4uI7QCfw.net
は?

937 :名無し三平:2020/08/30(日) 16:58:26 ID:vGMy52HC.net
ラインとしての強度でしょ?

複合は商品によって強度いろいろあるから、何度も言えないけどナイロンでいうところの大体0.4号前後くらいじゃねーのかな

938 :名無し三平:2020/08/30(日) 19:51:46.64 ID:9JdqhkCe.net
>>937
強度としてはその通りかな。根ズレを考慮すると複合の方が強いと思う。
俺のホームが最大26-7センチくらいなんで、複合0.05より上を使ったことないんだけど、尺鮎って0.05では上がらない感じなん?

939 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:18:42 ID:pVfPFFwS.net
まー釣果の写メ貼ってない時点でお察し
んで画像アップしてまでうんたらかんたらまでがテンプレ

940 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:25:45 ID:HMLVieej.net
>>938
編み込みのワンピース仕掛けなら竿曲げ続けられれば負けないと思う
でも掛かった瞬間の衝撃でほぼ切られると思う
しかも連結部とかではなく本線のあらぬところから切られたりする

941 :名無し三平:2020/08/30(日) 20:53:52.54 ID:jIS7EXWU.net
>>938
どうやって0.05で27cmを釣るのか気になります
天上糸からハリス、針サイズまで教えていただけますか?

942 :名無し三平:2020/08/30(日) 21:07:04.26 ID:eVwGSwvL.net
俺は複合の0.1を使ってる。
後期の四万十川は27cmが普通。
下がれない場所なら、大糸が有利だと思うけど。
あ、四万十川は絶好調で満員御礼。
あまりにも釣れすぎて、鮎の買取もしてくれない。
遠征組が泣いてるよ。
持ち帰っても、大鮎は不味いからね。

943 :名無し三平:2020/08/31(月) 01:40:06 ID:cBNzlgLC.net
水質の綺麗な渓流層で釣れる20cm前後のが一番旨いと思う

944 :名無し三平:2020/08/31(月) 08:18:33.25 ID:xLaRS9pf.net
俺も大和で2匹だった
ちょっと0.175のナイロンで首吊ってきます・・・

945 :名無し三平:2020/08/31(月) 09:01:35 ID:xoy71th4.net
死ぬ気あるなら20号ぐらいにしておけ

946 :名無し三平:2020/08/31(月) 12:55:23 ID:jPtKJM34.net
ここの書き込み見てると俺って上手いんだなって思う

947 :名無し三平:2020/08/31(月) 14:07:03.39 ID:fyHQM3lK.net
うまいやつはこんな掲示板見ねえからw

948 :名無し三平:2020/08/31(月) 19:31:25 ID:m2W086ve.net
俺なんか昨日4匹釣ったもんよ

949 :名無し三平:2020/08/31(月) 21:00:21.10 ID:GwzAiFsY.net
名人じゃね

950 :名無し三平:2020/08/31(月) 21:27:31.47 ID:quqcYc/W.net
どうりで北陸河川に岐阜愛知ナンバーが多いのか

951 :名無し三平:2020/08/31(月) 21:56:46.07 ID:TZbuab9+.net
俺は昨日郡上で三匹
地元では上手い方だよ

952 :名無し三平:2020/08/31(月) 22:47:38.82 ID:qXEX3n6z.net
そんな郡上釣れてないのか

953 :名無し三平:2020/08/31(月) 22:56:17.49 ID:xsHgEALl.net
俺なんか昨日500匹釣ったよ!w

954 :名無し三平:2020/08/31(月) 23:06:39.27 ID:BFZiy0Ux.net
500匹は凄いな、自分の今期最高は134匹だ

955 :名無し三平:2020/08/31(月) 23:54:06 ID:tOKrZGjr.net
長良上流で10匹以下はへたくそ以前の問題

地蔵しかいねえのか?このスレには・・・

956 :名無し三平:2020/09/01(火) 00:22:18 ID:EVC+RUs4.net
たまにSNSで長良川に親でも殺されたのかってくらいボロクソに叩くやついるよね
しかも自分は上手いとかいってたりするし

957 :名無し三平:2020/09/01(火) 07:37:11 ID:Y/BgKPUS.net
上手いツレは30匹釣っても満足しないらしいけど
10匹釣れてキャッキャしてるオレは幸せ

958 :名無し三平:2020/09/01(火) 18:20:12 ID:n9x3YCqI.net
台風来るから川に行けんわ

959 :名無し三平:2020/09/02(水) 05:44:03.73 ID:tuq+ebK6.net
この台風で落ちなきゃいいけど

960 :名無し三平:2020/09/02(水) 07:15:43 ID:jiM+G/3F.net
逆に考えるんだJOJO
今のうちに台風が来れば川を一掃して10月上旬まで楽しめるんだと

961 :名無し三平:2020/09/02(水) 18:18:02.64 ID:kV9rlJD4.net
しばらく天気的に無理かねー

962 :名無し三平:2020/09/02(水) 21:13:52 ID:hxPEoe/7.net
青藻がすごかったから
ありがたいけど二つは要らんよ台風

963 :名無し三平:2020/09/03(木) 01:36:11 ID:M1PKshOm.net
四国はあかんね
暫く水が引かんやろね

964 :名無し三平:2020/09/03(木) 07:35:52 ID:d4Ha34G1.net
大型台風が来ると鮎どころじゃないが何だかワクワクする 

965 :名無し三平:2020/09/03(木) 08:27:02.64 ID:3vKmlTGZ.net
明日は岐阜ならやれるな

966 :名無し三平:2020/09/03(木) 11:26:05.26 ID:Le+fjNBm.net
栃木の鬼怒川と那珂川は9月でも友釣りはできますか?どこら辺がおすすめですか?
今年はまだ台風が来ていないんでまだできるのかなあと思いまして…

967 :名無し三平:2020/09/03(木) 11:49:52 ID:EFWgnWgj.net
できるけど来るだけ無駄だよ

968 :名無し三平:2020/09/03(木) 12:11:35 ID:Aop2mb9/.net
>>965
また降ってるから無理だよ

969 :名無し三平:2020/09/03(木) 21:18:43 ID:3vKmlTGZ.net
垢腐り気味だったしいい感じになると願おう

970 :名無し三平:2020/09/03(木) 22:39:05 ID:mS3vP6p6.net
東日本は降る気配も無いし、期待しない方がいいんじゃね?
網も解禁のところが増えてきたし、そろそろかね

971 :名無し三平:2020/09/04(金) 04:40:29 ID:qTGx/Abs.net
次スレは>>980が立てること

972 :名無し三平:2020/09/04(金) 07:40:30 ID:CM4vxAma.net
酔った勢いで6mの竿ポチったけど

短いなコレ・・・

973 :名無し三平:2020/09/04(金) 12:51:32.22 ID:Eh7dV0EI.net
強風の時に使ってみなはれ

974 :名無し三平:2020/09/04(金) 13:24:21 ID:rapxy3zN.net
郡上終わった

975 :名無し三平:2020/09/04(金) 14:30:59 ID:+YOz+7RK.net
郡上も中央も7月の梅雨並に増水したね。
9月後半は中央メインだろうね

976 :名無し三平:2020/09/04(金) 20:59:12 ID:BXFwG9hq.net
まだ鮎いっぱいいたし減水したらバラダイスや!

977 :名無し三平:2020/09/04(金) 21:34:05 ID:SgSPD++1.net
>>972
6m使ってみてどお?今7.5m使ってて、軽くて扱いやすいし、感度もいいしで6mも買おうかと思ってる。短すぎたら鮎逃げる?

978 :名無し三平:2020/09/04(金) 22:11:36 ID:5GtMkTZo.net
川幅が極端に狭い渓流層やったら
6.0の出番はあるけど
竿出す場所次第

979 :名無し三平:2020/09/05(土) 07:48:03 ID:ZCTBkTQY.net
>>977
7.5mよりも更に軽くて楽ちんだけど180gの安竿なので感度は微妙
暴れ具合とか抜きやすさは7.5mと似てる
7.5m持ってるなら6mはわざわざ買うほどでも無いかも

980 :名無し三平:2020/09/05(土) 09:38:54 ID:IwbwC6D0.net
>>979
安いってことはバリバスか、早瀬抜き?
短い分感度いいから小河川用に1本あると便利だよね。

981 :名無し三平:2020/09/05(土) 09:42:07 ID:IwbwC6D0.net
この間、チャリで釣りに来てるじいさんがいてびびった。

982 :名無し三平:2020/09/05(土) 11:11:39 ID:ZCTBkTQY.net
>>980
がまカラーのパチモン
新品で1万円だったw

983 :名無し三平:2020/09/05(土) 13:05:58 ID:si13UX/d.net
鮎釣り一式でどうチャリ移動するのか気になる

984 :名無し三平:2020/09/05(土) 13:08:09 ID:si13UX/d.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599278833/
>>983踏んでしまってくっそめんどかったけど次スレ立てた

985 :名無し三平:2020/09/05(土) 13:44:42.53 ID:ZCTBkTQY.net
>>984
乙です!

986 :名無し三平:2020/09/05(土) 13:53:36 ID:dxTjTz0h.net
9mと8mの竿持ってるけど最近は8mばかり使ってる
釣れゆきに差ないし、それなら軽い方がいい

987 :名無し三平:2020/09/05(土) 14:21:12.81 ID:XHBMldjq.net
クソスレたてんじゃねえ!

988 :名無し三平:2020/09/05(土) 14:46:15 ID:mIrip0d6.net
重い長竿使って疲労で操作が雑にあるよりは
探れる範囲は狭いけど、疲れないしピンポイント
で探れる短竿の方がいいね。

短竿って先調子が多いけど
同調子の短竿使ってみたいな

989 :名無し三平:2020/09/05(土) 15:04:28 ID:cjpnsdNN.net
たまに地元の人で原チャで来るオッチャンはいるな
オトリ屋から現場までどうやって運ぶのか知らないが

990 :名無し三平:2020/09/05(土) 15:04:41 ID:/N6iYJtD.net
胴調子作りづらいんじゃないかな短竿つて

991 :名無し三平:2020/09/05(土) 17:13:10 ID:+Lu3WiU5.net
重くていいなら70-75の本流竿がおすすめ
めっちゃ胴調子だし。250gあるけど

992 :名無し三平:2020/09/05(土) 17:38:39.70 ID:CAbnWho7.net
>>982
銀水?

993 :名無し三平:2020/09/05(土) 19:43:48.49 ID:S/vjZBdK.net
短竿は重心が手元に幾らか近くなるんで
同じ重量でも9m竿とは違う感覚になるよ

994 :名無し三平:2020/09/06(日) 07:44:54 ID:ymJqwQor.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e453195858

詐欺みたいな出品
本体税別で1850円で釣具屋で買えるのに

995 :名無し三平:2020/09/06(日) 13:15:56.09 ID:vZRnZCzd.net
いくらだろうが自由w
買わなきゃ良いだけっすがな

996 :名無し三平:2020/09/06(日) 14:21:40 ID:hpD5opMJ.net
小倉9
4.5.9ワイド3連複

997 :名無し三平:2020/09/06(日) 14:22:11 ID:hpD5opMJ.net
まちがえた

998 :名無し三平:2020/09/06(日) 16:54:56.67 ID:qJDsM7bj.net
タモ買い換えようと思うんだけど、スペシャル、リミテッドプロ 、がまかつの1番高いやつ、どれがオススメ?
いまバリバスのタモ使ってるんだけど、針が引っかかりまくって鬱陶しいんだ
手返し早くしたいと思って

999 :名無し三平:2020/09/06(日) 16:59:41.12 ID:w+IDPha/.net
>>998
テクノメッシュ

1000 :名無し三平:2020/09/06(日) 19:54:24 ID:4QuVF2AZ.net
>>999
あなた周りから嫌われてるでしょ
3つ選択肢があるのに、なんでわざわざ違うの出すわけ?めんどくさいから書くなよ

1001 :名無し三平:2020/09/06(日) 20:13:07.04 ID:Az8h8G1y.net
>>1000
いや、そこは別に良くね?
タモなんて多種類使う人の方が少ないんだから、自分の使った中でいいものを言っただけでしょ、たぶん。
殺伐とするからあんまりツンケンすんな。
あと、「人から嫌われてる」とか、人格批判に繋がるようなこと言うのも止めた方がいいよ。
そういうことを言う方が人格的に問題あるのかなと思われるから。

1002 :名無し三平:2020/09/06(日) 20:18:14.25 ID:fUMMxBmV.net
>>1000
これはお前がおかしい

1003 :名無し三平:2020/09/06(日) 20:18:14.46 ID:kyrgRUOt.net
バリバスのタモってテクノメッシュじゃないの?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200