2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 8【沖釣り】

1 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:33:38.17 ID:BE4u6WSW.net
一年を通して関東を中心に、全国で楽しめるカワハギ釣り。
道具、釣法、釣果自慢でもなんでも書き込んで情報交換しましょう!

ただし、乗合船&仕立て船、沖釣りに限ります!
堤防、投げ釣り、コマセ、ゴムボ、筏釣り関係のレスは禁止します。

前スレ
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 7【沖釣り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545747657/

275 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:02:46.19 ID:b1BO4BBR.net
>>274
だね
ちょっと情報に踊らされて頭デッカチな人多すぎ
かたや前の方で初心者が
ベテランにひたすらゼロテンで待てと言われ
見事にツ抜けしたなんて話もあるよね
本当に基本は大切だよね

276 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:30:54.85 ID:w4bAGYB4.net
なんでもそうだけど教えてくれる上手い人が居たらそれに従えばいいけど一人で始めたなら自分で色々やってみるしかないわけで
混んでたら船頭に教えてもらうこともできないだろうし
知識欲があってネットとかで調べてやってんだからまだマシだよ
色々試してこれあかんなこれ釣れるなでいいんだよ

277 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:40:29.22 ID:b1BO4BBR.net
>>276
ネットで情報過多だから
かえって初心者には難しい時代かもね 
特に集器なんてただメーカーが
売りたいだけで勧めているだけだからね

278 :名無し三平:2021/01/04(月) 23:49:24.92 ID:VcWNMN4h.net
他の釣りでもそうだけどある程度やってると道具や知識だけが先行して初心者時代より釣れなくなることはあるあるだよねw
みんなも誘いも装飾もメチャクチャ時代あったでしょ?

279 :名無し三平:2021/01/05(火) 00:40:52.22 ID:y/TVXHb+.net
>>278
自分はそれなかったね
もちろんビラビラしたの使った事あるけど
大して効果あると思えなかったし
潮受けすぎて感度悪くなるから
邪魔にしか思えなかった
ただ弛ませやる時は何も付けないと厳しいから
鮎用のゴム張り錘は使っている
他の釣りもそうだけど仕掛けはシンプルが一番

280 :名無し三平:2021/01/05(火) 09:37:23.89 ID:yDeDDs8t.net
年末に久比里の船宿いきました。

船は18人 おいらの左隣のオヤジさんが
電動と長竿のセットと手持ちで2本竿で挑んでいたけど これってアリなの?

1日通して竿を出し続けてた訳じゃないけど
あんだけ客がいる中で それ無いだろぉ〜
って思いました。

281 :名無し三平:2021/01/05(火) 20:32:15.93 ID:ZdvADX3y.net
今年の東京湾のカワハギはワッペンばかりで嫌になるな。あまりにも型が小さすぎる。

282 :名無し三平:2021/01/06(水) 00:24:28.22 ID:LLGGxztP.net
誘ってはゼロテン待ちのひたすら繰り返し
キラキラやヒラヒラの集器一切ナシ
ビーズも付いてないシンプル仕掛け
オモリ?鉛そのままの一番安いやつ
こういう超地味な装備に行きついた
竿頭になるほどの腕ではないけどこれでそこそこ釣れるので楽しくやっている

283 :名無し三平:2021/01/06(水) 09:34:22.84 ID:hS4e7fEh.net
>>282
僕もシンプル派です
サルカン付き中おもりとメインのおもりは鉛の1Kgいくらの安い小田原型、将来オモリは屑鉛を溶かして30号を自作したい

284 :名無し三平:2021/01/06(水) 11:40:23.10 ID:cMaKN4xV.net
>>282
ワイも何も付けない
オモリスナップに花火だけだな。

285 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:12:31.13 ID:mokJXM00.net
大昔のビデオで水中映像があったんだけど
カワハギが色付き錘だけつついてて
餌にはまったく見向きしないの見たから
錘は無地しか使ってないね
それに色付き錘は高すぎでアホらしい

286 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:47:35.66 ID:hS4e7fEh.net
>>285
youtubeのカワハギの水中カメラ動画参考になりました
エサは当然だが集器にもちょっかいを出す様子もおもしろいです
カワハギがエサを食って後退するときにアタリが出る場面は驚きました

287 :名無し三平:2021/01/06(水) 12:52:42.28 ID:mokJXM00.net
>>286
水中映像は本当にためになるよね
自分は宮澤さんの地獄シリーズで勉強したけどね

288 :名無し三平:2021/01/07(木) 01:54:10.56 ID:+pBOP7Ca.net
>>285
ダイソーで売ってるホログラムテープを無垢錘に貼ってる
カワハギ、エギタコの錘はこれ

289 :名無し三平:2021/01/07(木) 14:39:41.02 ID:SCAoNPVz.net
錘を通常にすると他の人の竿にだけ寄って行ってしまうケースもある
ケースバイケースだぞ

290 :名無し三平:2021/01/07(木) 15:04:06.27 ID:TXOyaT4x.net
オモリ話ついでだが、金メッキのやつをピカールで磨いたら効果増えますか?

291 :名無し三平:2021/01/07(木) 18:11:58.89 ID:CFuYIucV.net
>>285
寄せる効果を確認しながら使わないとか意味がわからない

292 :名無し三平:2021/01/07(木) 18:17:06.53 ID:IPdoYyyE.net
>>291
285だけどなんで?
寄ってるだけで餌食わないからと書いているけど

293 :名無し三平:2021/01/07(木) 18:18:09.37 ID:wzuhz4Co.net
カワハギがキラキラしたオモチャに夢中で肝心のエサ食べてくれないって事なんじゃない?
無地オモリにしたら食べてくれるって因果関係はないと思うけど
他の客のとこに行っちゃうかもしれないしね

294 :名無し三平:2021/01/07(木) 20:09:51.36 ID:SCAoNPVz.net
錘は基本派手でいいと思うけどなあ

295 :名無し三平:2021/01/07(木) 20:16:19.77 ID:SCAoNPVz.net
ちょっとスレチで申し訳ないんだけど磯でのカワハギ釣りって竿だけ長物で仕掛けはいつもので問題ないよね?
外道の大物掛かると厳しそうだけど
何気に今迄陸っぱりカワハギってやった事なかったんだ
今度行ってくる

296 :名無し三平:2021/01/07(木) 20:22:22.20 ID:IPdoYyyE.net
>>294
別に人のを否定しているわけではないよ
でも無地でいい点もあるんだよね
皆が派手なの使うから
他人と纏った時わかりやすかったりするね(笑)

297 :名無し三平:2021/01/07(木) 23:15:34.38 ID:WjLyyJeX.net
>>295
イシダイが割りと食ってくるよ
サンバソウまでなら何とかなるけど歯が立たないことも多い

沖磯だとカワハギの楽園wみたいなところも有るよ

298 :名無し三平:2021/01/08(金) 10:42:15.84 ID:Ljmg3vq6.net
>>295
カワハギ釣れたら食べるのよね?
船で釣る…(例えば竹岡沖とか)カワハギと比べたら臭みはあるからね。

299 :名無し三平:2021/01/08(金) 12:11:16.88 ID:mHAKALGH.net
場所は江の島だよ
磯竿でうまく当たり取れるか分からんがチャレンジしてみる
根をかわす為に投げ竿の方がいいかな?
普段は竹岡沖だから味の差も確かめたいね
陸っぱりカワハギだと割と向こう合わせや投げ放置でやってても釣れてる感じだよね

300 :名無し三平:2021/01/08(金) 12:19:20.40 ID:TKmyKYwL.net
釣れたら肛門から腸を抜くと臭みなくなるらしいと聞いた事があるが、
腸を抜いたら血抜きできるの?

301 :名無し三平:2021/01/08(金) 20:55:02.13 ID:9dOUs0eX.net
カルキス
カルハギ
カルアマ

コイツらのせいで
釣りとしては好きなのに
食べるのは苦手で困る

302 :名無し三平:2021/01/08(金) 22:30:21.11 ID:GUR9tdEr.net
色付き錘は白塗りがあればOK

303 :名無し三平:2021/01/17(日) 18:57:12.65 ID:y1rHLW4q.net
今シーズンは全然ダメだな。行く気が失せる。

304 :名無し三平:2021/01/19(火) 11:26:10.65 ID:d66AB8Pb.net
>>303
俺はもう行かなくなって3シーズン目
トップでツ抜けレベルじゃ行く気がおきないよ

305 :名無し三平:2021/01/19(火) 22:49:38.71 ID:TtbuhNyo.net
前回は竹岡の神に見放され、丸坊主。
近々リベンジしたいが、竹岡神をねじ伏せるには何したらいい?

306 :名無し三平:2021/01/20(水) 06:57:11.86 ID:+G1id3TR.net
今日の竹岡はどんな感じだい?

307 :名無し三平:2021/01/21(木) 04:33:08.63 ID:Ooa8hoZb.net
20アドミラA買っちゃった。
普段右巻きだけど竿右で持ちたくて左巻きにした。

308 :名無し三平:2021/01/27(水) 12:13:32.16 ID:U1SUqZzU.net
>>300
エラを切って血抜き後

309 :名無し三平:2021/02/02(火) 07:15:17.42 ID:LozLtqSb.net
肝パンのカワハギもいたら、時にほとんど肝が入ってないカワハギもいるけど、何が違うんだろう。

310 :名無し三平:2021/02/02(火) 21:22:22.73 ID:tf5Nyu24.net
エネルギッシュな個体なのかね 肝がないヤツは

311 :名無し三平:2021/02/04(木) 19:28:54.06 ID:yBR30sk1.net
昨日巳之助で36とか35cmの巨大カワハギが上がっていたようだが、
釣りでの最大級ってどれくらいのがいるんだ?

312 :名無し三平:2021/02/04(木) 19:37:05.94 ID:e+69wUCC.net
40cmぐらいのはたまに上がるらしい
自己最高記録は32cmや
これでもわりと強めのドラグカリカリでタイ?って思うぐらい引いたわ

313 :名無し三平:2021/02/04(木) 20:04:40.16 ID:GbfMfwbq.net
やっぱり温暖化なのかなあ
2月に30枚も上がるなんて

314 :名無し三平:2021/02/05(金) 14:56:51.94 ID:WTzz5xak.net
いいなあ尺ハギ
自分の最高は29センチだけど20センチのダブルのほうがよく引いたっけ

315 :名無し三平:2021/02/07(日) 23:31:17.17 ID:hhQW5z8d.net
28止まりたからでかいの釣りたい。。

316 :名無し三平:2021/02/08(月) 06:11:36.57 ID:CLjtZkkV.net
25年やってるけど26cmどまりだ。

317 :名無し三平:2021/02/08(月) 07:14:56.73 ID:xJkvdu0O.net
初カワハギで32
それ以来ワッペンばかり、まだ5回くらいだけど。

318 :名無し三平:2021/02/09(火) 02:24:46.92 ID:YXMzYrOs.net
もう10年以上前だけど34cmっての上げれた。
最初は根がかりだと思った瞬間ドバババって
竿叩かれた!

弁天屋からのカワハギだったので帰ったら
報知に連絡してくれてそのまま電話で話し
店前で写真撮ったら新聞に載せてくれた。

右端の下に小さくだけど… 笑

319 :名無し三平:2021/02/09(火) 02:28:03.06 ID:YXMzYrOs.net
あっ あと魚拓もとってくれました。

320 :名無し三平:2021/02/09(火) 12:15:18.65 ID:wmyqWlEb.net
この前変な魚並べるので有名なスーパーで34センチのカワハギ3980円で売ってた
九州産だったけど向こうではあんなの普通なのかね

321 :名無し三平:2021/02/09(火) 21:39:38.43 ID:ssZG/Xei.net
今日の巳之助すげぇーな。

322 :名無し三平:2021/02/09(火) 21:58:36.12 ID:Rc8caerh.net
肝パン出るのていつ頃まで?

323 :名無し三平:2021/02/09(火) 22:27:21.47 ID:p8ae9y+x.net
>>321
たしかにいいね、しかも型も良さそう
でもスソが3枚が気になる

324 :名無し三平:2021/02/09(火) 23:25:55.12 ID:YXMzYrOs.net
このお二人には先に釣られてまうな…

325 :名無し三平:2021/02/10(水) 11:08:56.10 ID:Oo/XkVk3.net
もはや肝入ってない方多かった

326 :名無し三平:2021/02/13(土) 12:11:18.33 ID:7LCYzZaa.net
生態が変わりつつあるな。

327 :名無し三平:2021/02/13(土) 17:35:48.64 ID:QYTcXBSI.net
今季の釣果を毎日欠かさず見てるが、横須賀のカワハギは今季はもうダメだな。5回ほど行ったけど、もう行く気にならん。

328 :名無し三平:2021/02/13(土) 19:34:30.27 ID:D7dQe09M.net
下浦と相性いいんだが、竹岡は悪いのよね

329 :名無し三平:2021/02/15(月) 21:23:43.93 ID:LiNV/71P.net
教えて下さい。
ステファーノ攻S180の調子を、極鋭で検討してます。RTのVSあたりですかね???

330 :名無し三平:2021/02/15(月) 22:18:11.40 ID:EiNXJu8J.net
何があってもとにかく竹岡行く風潮はなくしてほしい

331 :名無し三平:2021/02/15(月) 23:53:37.34 ID:d3F+iKM1.net
東京や横浜の船なら仕方がない。

332 :名無し三平:2021/02/16(火) 12:02:50.49 ID:MOoZOtWg.net
相模湾側行けばいい

333 :名無し三平:2021/02/16(火) 13:30:58.28 ID:O4IvygIo.net
>>330
禁漁期間設けないとダメだよね

334 :名無し三平:2021/02/16(火) 18:22:33.89 ID:1BTYO6D2.net
竹岡はラーメン食いに行くとこさ

335 :名無し三平:2021/02/22(月) 05:16:07.93 ID:IQDiH/ly.net
横須賀も家系ラーメン多いぞ。

336 :名無し三平:2021/02/24(水) 05:05:53.69 ID:VqzkeFYG.net
安定してツ離れできるようになりたいが、
なかなか上手く行かない。
アタリから掛けるまでが上手くいかないのか、
巻き上げ中の抜けがかなり多く感じる。
レベルアップするにはどうしたら良いものか?

337 :名無し三平:2021/02/24(水) 06:41:57.23 ID:d3nG40Ua.net
>>336
更なる積み重ねかな?

338 :名無し三平:2021/02/24(水) 08:54:59.61 ID:bIwa8nh4.net
東北のカレイ天秤仕掛けに岩イソメ1センチつければ 宙もはわせも 全部かかる

まあ反則だが

339 :名無し三平:2021/02/26(金) 10:28:06.17 ID:3Kzpp6gp.net
>>336
針の種類を変えてみるとかどう?

340 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:20:31.95 ID:AXi1NTcB.net
>>336
> 巻き上げ中の抜けがかなり多く感じる。

合わせが早すぎるか竿が硬すぎるかのどちらかだね

341 :名無し三平:2021/02/26(金) 13:27:53.30 ID:qN5kQpo+.net
ハリスが短い 硬いか太い

342 :名無し三平:2021/02/26(金) 14:18:28.35 ID:COJutYsx.net
ドラグ緩くて針がかりしてないとか

343 :名無し三平:2021/02/26(金) 21:34:04.17 ID:XiaXxVNd.net
船キス仕掛けに天秤で青虫の方がよく釣れる気がする

344 :名無し三平:2021/02/27(土) 10:49:10.43 ID:PEO76V3h.net
>>343
カワハギ仕掛けはわせた方がいい

345 :名無し三平:2021/02/27(土) 11:50:12.99 ID:57kvTbRe.net
>>343
和歌山の船が天秤吹き流し仕掛けのはず

346 :名無し三平:2021/02/27(土) 13:10:04.17 ID:QLtUtRsT.net
天秤は根掛かり多いしお祭りも多い
和歌山加太の有名船は人ぎゅうぎゅうに詰めるし客もやりたい放題だから常にカーニバル状態

347 :名無し三平:2021/02/27(土) 13:26:41.40 ID:LYMqOKTu.net
50人乗りだからな
一度乗って懲りたよ
二度と行かないw

348 :名無し三平:2021/02/27(土) 13:41:09.73 ID:wZKEcXuT.net
底だけ狙うんだったら天秤も有りだと思うけど
外道だらけになるからなんともね

349 :名無し三平:2021/02/27(土) 13:51:37.30 ID:PxaHuk5c.net
>>348
一度関東の船で天秤やってみて
トラベラネンブツの三点パーフェクトを
やらかして
失笑を買ってからは封印してる

350 :名無し三平:2021/02/27(土) 15:34:14.88 ID:ozIojd/q.net
>>346
忍先輩が1枚掛ける度にウェーイ、ウェーイと歓声上げた船かな。

351 :名無し三平:2021/03/03(水) 22:50:15.46 ID:uxRbJUKx.net
すみません、教えてください。
カワハギ専用に小さなクーラーを買おうと思っていて12Lで考えているんですが、小さすぎますかね?
これくらいのサイズのを使われている方、使用感教えてください。
35Lしか持っていなくて、船に積むのが恥ずかしくて仕方ありませんw

352 :名無し三平:2021/03/03(水) 23:34:50.82 ID:BdAtI5v+.net
>>351
どうせ釣れない、釣れても2〜3匹なのでスーパーのビニール袋で大丈夫です。

353 :名無し三平:2021/03/04(木) 01:43:20.37 ID:dMS5+oji.net
>>351
ダイワの13L長年使っています。
カワハギに丁度いい容量だよ。
ブロック氷や餌入れて、ペットボトルの縦置きもできるサイズだね。

354 :名無し三平:2021/03/04(木) 07:10:05.41 ID:s83Wg5K8.net
>>353
どうもありがとうございます!
安心しました。
このあたりのサイズで購入決めました!

>>352
最初は正にそうしてたのですが、少しは上達したみたいです(笑)
しかし35なんて埋まることもなく...

355 :名無し三平:2021/03/04(木) 09:00:05.17 ID:KNmzIz4j.net
キス針だと けっこう針が折られるらしいよ

ウナギ針にジャリメ太めか岩イソメ細目だな

356 :名無し三平:2021/03/15(月) 19:32:37.88 ID:nVsChSWm.net
今日は竹岡でした。

自分は下手ピだから釣果は8枚だったけど
帰って捌いたら少し肝入ってた。

357 :名無し三平:2021/03/31(水) 05:53:51.67 ID:XeEjzlG4.net
カワハギかわゆす

358 :名無し三平:2021/04/30(金) 17:59:14.14 ID:SBl4amuN.net
喰わせフグの外道でカワハギが二枚釣れたよ
フグより引きが強くて楽しかった

359 :名無し三平:2021/05/03(月) 04:56:57.73 ID:Biywbt5F.net
>>358
良型かい?

360 :名無し三平:2021/05/03(月) 09:13:49.12 ID:7AoLmrvz.net
>>359
358です
20cmくらいでした。ショウサイフグが小ぶりだったこともあって少しびっくりしました

361 :名無し三平:2021/06/18(金) 14:09:13.02 ID:paOJVOC9.net
XKB

362 :名無し三平:2021/07/27(火) 05:15:18 ID:5uHKF7Q8.net
這わせとか向こう合わせ気味の用途で7:3ぺなんぺなんの柔らかい竿欲しいんだけどアナリスター7:3ってどんな感じ?
店頭になくて現物見れないからちと不安
他に2万以下で柔らかいのでオススメあれば教えてください

363 :名無し三平:2021/07/28(水) 07:40:34 ID:yjhzvJyw.net
誰か〜

364 :名無し三平:2021/07/28(水) 09:32:37 ID:BRer+Q1T.net
竿のオモリ付けた画像があれば判断の基準になるけど…メーカーのWeb情報にアクションカーブ画像ほとんどないから難しいわね
カワハギシーズンが近づくと情報誌がカワハギ竿の曲げ写真を掲載することがあるけど時期がわからん

365 :名無し三平:2021/08/05(木) 08:28:28 ID:WpRPt299.net
夏ハギ行ってきました。
けっこう魚いました 尺ハギも数枚出てたし
底、中、高層どこも当たりがあって楽しかった!

366 :名無し三平:2021/08/06(金) 04:37:23 ID:TkZvkcLm.net
いいなー
近畿で夏のカワハギ出船してるとこってある?

367 :名無し三平:2021/08/06(金) 08:58:20 ID:LarPRq0n.net
>>365
知多の船かしら?

368 :名無し三平:2021/08/06(金) 19:03:13 ID:TRtVG/v1.net
>>367
あっ ごめんなさい…
神奈川は久比里でございました。
ポイントは剣崎沖です。

369 :名無し三平:2021/08/10(火) 09:08:20 ID:ZPcWCoww.net
>>362
前置きの長いブログだけどアナリスターカワハギ73オモリ負荷かけた写真があるよ
https://spookizm.com/2018/09/18/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%80%80%EF%BC%97%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%95%E3%82%A4/

370 :名無し三平:2021/08/10(火) 10:25:57 ID:UN1+Eky8.net
カワハギなら9:1がいいんちゃうか自分で掛けた感覚がわかるから

371 :名無し三平:2021/08/14(土) 22:17:00 ID:6bM95GMG.net
夏のカワハギは秋冬と肝の大きさ違うんしょ?
全然違う?

372 :名無し三平:2021/08/15(日) 06:30:52 ID:BwIF3DbT.net
電動マッサージ釣方知ってますか?

373 :名無し三平:2021/08/15(日) 09:02:20 ID:tGTD4IWY.net
>>371
この間の釣果は15枚でした。
全部捌いたけど肝が入っていたのは4枚ほどでした。
もち肝パンってなわけでなく冬の使い残りだと思います。
これから蓄えていく肝ではなさそうですね。

なんとか取り除いてお酒に漬けて臭みとりしてから頂いたけど 美味かったです。

374 :名無し三平:2021/08/16(月) 07:15:05 ID:wgvoLXiT.net
>>373
15枚、お見事
肝の大きさって季節で全く違うんですね
噂は本当だったのか!

375 :名無し三平:2021/08/18(水) 22:47:28 ID:vV5H4AoQ.net
ギマの肝も美味しい?

総レス数 726
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200