2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 8【沖釣り】

1 :名無し三平:2020/08/10(月) 21:33:38.17 ID:BE4u6WSW.net
一年を通して関東を中心に、全国で楽しめるカワハギ釣り。
道具、釣法、釣果自慢でもなんでも書き込んで情報交換しましょう!

ただし、乗合船&仕立て船、沖釣りに限ります!
堤防、投げ釣り、コマセ、ゴムボ、筏釣り関係のレスは禁止します。

前スレ
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 7【沖釣り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545747657/

446 :名無し三平:2021/10/29(金) 22:09:57 ID:kuOUHlA7.net
>>445
キジハタっすか、この時期も釣れるのかー

447 :名無し三平:2021/10/30(土) 08:29:20 ID:ZAUVrN4f.net
>>445
どこからの船だったの?

448 :名無し三平:2021/10/30(土) 08:59:48 ID:bZxVgp5Y.net
>>443
キッチンペーパーで充分

449 :名無し三平:2021/10/30(土) 09:53:56 ID:odP3c/K3.net
>>445
結構釣れたね。関東圏じゃないよね?

450 :名無し三平:2021/10/30(土) 11:32:22 ID:aPQPKrvu.net
>>445
ですが、南九州です
周りみんなカワハギ専用ロッドに小型の軽量リールだったからタイラバ装備で恥ずかしかった

451 :名無し三平:2021/10/30(土) 11:49:54 ID:bZxVgp5Y.net
>>450
それでも釣れるから羨ましいね
東京湾は魚自体いなくなってしまったからね

452 :名無し三平:2021/10/30(土) 12:01:03 ID:herF2++D.net
いろいろな魚釣れそうで羨ましい…

453 :名無し三平:2021/10/30(土) 12:52:53 ID:FETCTJpX.net
相模湾もダメ。首都圏は壊滅状態だよ。

454 :名無し三平:2021/10/30(土) 19:21:59 ID:odP3c/K3.net
今日は久里浜の調子が良かったみたいだね。続いてくれればいいんだけど。

455 :名無し三平:2021/10/31(日) 12:04:06 ID:jkLtFZo2.net
こないだ乗っ時俺は普通のマルキュ
ーアサリ、隣のグループはマルキューアサリにアミノソルトの赤いのに漬け込んでたの使ってたけど、エサの喰いかたが全然違った
釣り方は同じような仕掛け誘いお互い底ベタ
俺は1パック余るぐらいで隣は2パック分使いきってた
エサが取られて釣れないは自分の腕のせいだけど、そもそもエサ喰われないって状況はなかなか辛い・・・
締め粉効果疑問派だったけど少し揺らいでしまった

456 :名無し三平:2021/10/31(日) 17:05:02 ID:V26aLpqi.net
>>450
専用竿買っちゃおう
鹿児島ってダイワの営業ががんばって船カワハギ開拓したらしいね

457 :名無し三平:2021/10/31(日) 21:26:59 ID:BrpuGHM5.net
>>455
まあ、やらないよりはマシかなってくらいだと思うよ
釣果の差はやはり腕の差だよ

458 :名無し三平:2021/11/01(月) 15:58:31 ID:vrvGI5Vo.net
なるほどー、効果は0では無いって感じみたいですね、締め汁やアミノ粉。
ボウズになるくらいならそれなら使うかってなっちゃいますね。

459 :名無し三平:2021/11/01(月) 17:47:40 ID:oeKdYucs.net
一つを極めるまでは手出さない方がいいぞ
何がダメで何が良いかの判断が曖昧になる

460 :名無し三平:2021/11/01(月) 20:00:56 ID:8AKPV3hs.net
逆じゃない?
どんどん色々なの試していいと思ったのを再度やるとダメだったの繰り返し
比較は必ず他の釣り客も考慮する

461 :名無し三平:2021/11/01(月) 22:39:05 ID:Cz794Hlq.net
1万ちょいの竿買ってみようと思ってるカワハギ初心者なんだけど何店か店行ったらカワハギBBは無いしカワハギXはHしか無かった
アブの黒船はそこそこ種類あったけど
この価格帯ならどの魚種でもダイワのX系買えば無難かなと安易に思ってるんだけどHって一般的に初心者には扱いづらいかな?
それよりは黒船の180Sか180H買ったほうがいい?

462 :名無し三平:2021/11/01(月) 23:43:39 ID:CKsQeokN.net
>>461
中古もありだと思うよ
最近カワハギ釣れなくて手放す人多いから
掘り出し物あるかもよ

463 :名無し三平:2021/11/02(火) 02:30:25 ID:FRTOZkV7.net
>>460
集器ジャラジャラ、意味も分からずとりあえずシェイク、ひたすらシェイク
情報に踊らされ釣れそうな事を闇雲に繰り返すだけの痛々しい奴みたいになる可能性があり

464 :名無し三平:2021/11/02(火) 08:04:18 ID:bskEci1H.net
初心者で教えて欲しいだけど
ゼロテンってアンカー打たないと成立しない?
船を流すとこだとオモリが転がって底の地形拾って竿がガタガタ揺れてアタリ待つどころじゃないような・・・

465 :名無し三平:2021/11/02(火) 09:18:35 ID:XgkeUnfa.net
>>464
極端に潮が早くなければ大丈夫かと・

でもずっと流しっぱなしはやめてね
周りの人に迷惑だから

466 :名無し三平:2021/11/02(火) 11:19:40 ID:JDgUcezE.net
>>464
その日その日でいろいろ試しながら見付けて釣り上げるのがカワハギのおもろいトコよ

467 :名無し三平:2021/11/03(水) 07:05:42 ID:4RHiYtdS.net
天秤付けてズル引き

468 :名無し三平:2021/11/03(水) 07:46:53 ID:rCDwSqjF.net
ここんとこ久里浜釣れてるみたいだけど型はどうなの?

469 :名無し三平:2021/11/03(水) 08:40:29 ID:xj1VViKB.net
>>467
それ釣れないよ
関西では天秤仕掛で釣らせるというし
投釣りでは天秤でも釣れるからと試してみたら
トラギス、ベラ、エソの三連パーフェクトで失笑
以来やってない

470 :名無し三平:2021/11/03(水) 08:56:34 ID:h2Trx9eC.net
投げ釣りの外道でカワハギが釣れるっていうけど本当なんやろか
自分で釣ったことないし疑心暗鬼

471 :名無し三平:2021/11/03(水) 09:24:34 ID:ZbBheeTg.net
>>464
オモリ着底でゼロテンションしてても船が動きますから状況にもよりますが竿を持ち上げるかリールを少し巻いて改めて着底させてゼロテン状態の繰り返しです
アンカー打ってのかかり釣りでも風で船が動くのでオモリの置きっぱなしはできないです

472 :名無し三平:2021/11/03(水) 09:31:53 ID:ZbBheeTg.net
>>461
カワハギXのMHなら極鋭AIR1455相当だから30号オモリを使うならいいと思います
近所の釣り具屋はカワハギ専用竿全然おいてないから中古屋とネット通販しかないのでつらい

473 :名無し三平:2021/11/03(水) 09:58:24 ID:79CtzDsR.net
天秤虫は場所によるけど釣れる
その場所がなかなかない

474 :名無し三平:2021/11/03(水) 10:40:58 ID:xj1VViKB.net
>>473
よっぽどカワハギが濃いところなら行けると思う
でもたいていはベタ底ゲストたちの方が先に食いついてしまう

475 :名無し三平:2021/11/03(水) 16:24:07 ID:N59EU2hK.net
湘南突然釣れ始めてる

476 :名無し三平:2021/11/03(水) 18:55:55 ID:sPdTVU3i.net
その昔、三位一体仕掛けというものがありまして

477 :名無し三平:2021/11/04(木) 16:27:07 ID:wJStJl4N.net
オモリの直上にハゼ天秤つけてもう一針増やすのは?

478 :名無し三平:2021/11/04(木) 16:43:40 ID:klccogWG.net
感度悪くするのは極力避けたい

479 :名無し三平:2021/11/05(金) 08:26:21 ID:Co96KYXr.net
スナイパー持ちやってますか?

480 :名無し三平:2021/11/05(金) 21:42:09 ID:+3zS04Ae.net
しません

481 :名無し三平:2021/11/06(土) 07:43:06 ID:/D/1OjAY.net
スナイパー持ち、とても良いんだけどなんか落ち着かないんだよな
いつもと違う姿勢だからかな

482 :名無し三平:2021/11/06(土) 14:37:40 ID:gcvoAr0Q.net
ステファーノのがアドミラより玄人には人気なのですか?アドミラのが軽いですよね?

483 :名無し三平:2021/11/06(土) 15:53:01 ID:Rl3Or/NX.net
日本語でok

484 :名無し三平:2021/11/06(土) 17:45:49 ID:b7cPcs4S.net
>>481
割とどうでもいいw

485 :名無し三平:2021/11/06(土) 19:04:10 ID:gcvoAr0Q.net
ロッドは極鋭でリールはステファーノが多くないですか?

486 :名無し三平:2021/11/06(土) 19:38:32 ID:TILN4a4U.net
知らんがな
好きなの使え
俺ならダイワの高級機は買わんけど欲しいなら買えばいい

487 :名無し三平:2021/11/07(日) 13:12:32 ID:my35Xvof.net
見た目が似てるけどバスタックルじゃカワハギ無理かな?

488 :名無し三平:2021/11/07(日) 15:49:38 ID:95VKjEsI.net
おもりつけるからうまくねえな
カヤックとかボートでおひとりさまなら問題ないと思うけど変なのかかったらすぐ折れるでしょ
乗合ならご遠慮ください

489 :名無し三平:2021/11/07(日) 17:08:56 ID:yjU+PR8n.net
バスロッドがそう簡単に折れるわけねーだろw

490 :名無し三平:2021/11/07(日) 17:28:06 ID:h7Hnpzzl.net
バスタックルで折れるならカワハギ竿の方が先に折れる
最近は感度いいバスロッドも出てるけどカワハギのアタリ拾えるのかな、専用竿がいいよ

491 :名無し三平:2021/11/07(日) 17:30:57 ID:x5xh9wx7.net
>>488
お前は考えてから書き込め

492 :名無し三平:2021/11/07(日) 17:37:32 ID:jZ/wPrNd.net
>>487
カワハギ竿と見た目の同じバスロッドなんて見たことない

493 :名無し三平:2021/11/07(日) 17:50:15 ID:Ko/uiqxV.net
バスロッドを色んな釣りに流用してるけど、カワハギはエントリーモデルでいいから専用竿の方がいい

494 :名無し三平:2021/11/07(日) 18:10:21 ID:HNE9/s/z.net
船長がいいとこ連れてってくれて向こう合わせに徹するならタイラバロッドでもそれなりに釣れるけどつまらんと思う
堤防のぶっこみ釣りだけを黙々と延々とできる人ならいける

495 :名無し三平:2021/11/07(日) 18:32:02 ID:ZOv8wiq0.net
バスロッドでやった事ありますよ
硬さHのやつだったけど意外にオモリ負けはしなかったですね
そして感度も言うほど悪くなかったけど
やはり穂先が硬すぎて掛かりが悪かったですね

496 :名無し三平:2021/11/08(月) 23:02:19 ID:fZuqwJX+.net
ステファーノそろそろ新型出るかね?

497 :名無し三平:2021/11/09(火) 01:53:47 ID:xL22bk+H.net
状況によっちゃタイラバロッドの奴が回りの専用竿の奴らより釣ってたりする時もあるもんだ

498 :名無し三平:2021/11/09(火) 11:17:09 ID:zmzx1FB7.net
>>496
もう これ以上どんな改良できんのか?ってトコだけど来シーズンは新発売されるやろね。

499 :名無し三平:2021/11/09(火) 12:29:45 ID:EcGNWuxo.net
バスロッド30センチカットしてグラスムク継いでガイドも小さめなの数付ければ いい感じよ

500 :名無し三平:2021/11/09(火) 12:37:56 ID:f4/6XvUY.net
釣り百景カワハギ回面白かった
俺のカワハギxはMだから手感度あんまり分からんかったのか...
これからは目でしっかり合わせよう

501 :名無し三平:2021/11/12(金) 22:19:09 ID:EzQdVk10.net
>>500
Mだと30号のオモリだと辛いですか??

502 :名無し三平:2021/11/13(土) 05:03:57 ID:eDohrTlg.net
特に問題は無いですよ

503 :名無し三平:2021/11/13(土) 19:59:15 ID:S2z6HEtv.net
>>502
ありがとうございます。検討します。

504 :名無し三平:2021/11/14(日) 18:12:26 ID:WkY80THL.net
どこも仕掛けが売り切れで困った。

505 :名無し三平:2021/11/16(火) 21:13:46 ID:hv5OmihY.net
カワハギの仕掛けは作っても大した手間ではない。

506 :名無し三平:2021/11/17(水) 11:55:21 ID:WP6Wr94v.net
仕掛けもそうですがハリス付きの針がかなり少ないですねえ
久しぶりにがまかつのバラ針買ってハリス結びしました

507 :名無し三平:2021/11/17(水) 12:04:41 ID:rCw2pnYu.net
もうカワハギは釣れないからメーカーも見切ってて
道具なんか最低限しか作らないよ

508 :名無し三平:2021/11/17(水) 17:40:35 ID:qFMFV2ND.net
メーカーは何釣りに力を入れてるんだ?
カワハギ船って混んでるから人気があると思ってたけど他に人気がある釣り物あるの?

509 :名無し三平:2021/11/17(水) 17:56:41 ID:Et0GnDrs.net
カワハギ仕掛けは堤防で子供連れてする小物釣りに便利だから供給し続けてほしい
市販の高い胴付き仕掛け使うよりカワハギ仕掛けの方がよく釣れるし針も変えられていいよね

510 :名無し三平:2021/11/17(水) 18:22:16 ID:rMDf5oSR.net
コマセなしだとタチウオとアマダイが人気

511 :名無し三平:2021/11/17(水) 20:02:19 ID:ksroICSy.net
某羽田の船宿から竹岡沖に今日行ってきました。

30オーバー一枚に、ワッペン三枚。。。
スソでした(涙)

後半は虎ちゃんばっかで。
そういう場合は、どうすれば??
おせぇーーてm(_ _)m

512 :名無し三平:2021/11/17(水) 21:34:35 ID:+dIpYxuu.net
>>507
コロナの影響で生産がおぼつかないって、わからねえの?

513 :名無し三平:2021/11/17(水) 22:00:01 ID:YxHA1/sZ.net
>>511
外道が食えずカワハギだけが食えるように
動かして動かして止める時間を短くする

514 :名無し三平:2021/11/17(水) 22:07:09 ID:MITNUKDl.net
カワハギ捌くと旋回性能すごそうな体つきしてるよね
でも体の大きい魚が幅を利かせるからやっぱ小さいカワハギ多数って群れだったんじゃない

515 :名無し三平:2021/11/18(木) 06:23:40 ID:AXzIWpw0.net
>>508
最近だとスミイカとか

516 :名無し三平:2021/11/18(木) 07:38:57 ID:jwnza3Tu.net
>>508
マルイカ、アマダイ、
カワハギ同様テクニカルで下手、上手の差が釣果に出る釣り
その他テンヤとか

517 :名無し三平:2021/11/18(木) 09:11:58 ID:NkXpkaKx.net
イシモチも人気でてきた

518 :名無し三平:2021/11/18(木) 09:36:14 ID:T1vIa2h9.net
>>511
底ベタ時間を減らしてチョイ宙

519 :名無し三平:2021/11/18(木) 10:50:43 ID:Yp3dIVG9.net
>>511です!
>>513さん、>>518さん
ありがとう!なるほどです!!

520 :名無し三平:2021/11/22(月) 08:35:37 ID:/YcFpY5W.net
昨日久里浜行って来たけど、今年も相変わらずカワハギ少ないな。昔の釣り方と変えないと今はアタリすら取れないとつくづく感じたよ。

521 :名無し三平:2021/11/25(木) 09:02:51 ID:NAj81gXM.net
カワハギって軽石食っちゃいそう

522 :名無し三平:2021/11/25(木) 09:02:51 ID:NAj81gXM.net
カワハギって軽石食っちゃいそう

523 :名無し三平:2021/12/16(木) 08:39:08 ID:nAwgF/Dq.net
長井に半日カワハギ行ってきました。
エサ丸々残る時もあったけど ここはカワハギがいるなってポイントも多々ありました。
釣果は14枚 半分はワッペンですけど自分なりには いい方だったかな?と…

チクチク小さく当たるのはチビハギなのか?
掛けれなかった…

半日楽しかったです。

524 :名無し三平:2021/12/18(土) 01:08:39 ID:y5Kj8cK/.net
今年は久里浜は順調に釣れてるみたいだな。
上手い常連で30〜40匹台だから良かった時とは比較にならんが、常連でツ抜けが
やっとだった数年前の惨状は脱したようでw

525 :名無し三平:2021/12/18(土) 21:37:50 ID:BK1FfpES.net
シマノのライトゲームBB7:3MH 225に バルケッタ150HG PE2号巻きで無理矢理やってるけど
自分が4匹とかなのに対して竿頭が25匹とか釣ってるの見ると道具揃えたくなる
竿かリール買うなら竿の方が優先度高いですよね?
予算1万前後でカワハギ竿のおすすめありますか?
シマノを好んで使ってるんですけど、カワハギBBは売り切れててどこの竿買うか迷ってます

526 :名無し三平:2021/12/18(土) 22:20:19 ID:x9VphI9D.net
乗り合いでハゲ掛けは使っちゃ駄目なんでしょうか手返し速いような気がするのですが

527 :名無し三平:2021/12/18(土) 22:42:38 ID:3uiAWNwR.net
>>526
普通に使ってええよ

528 :名無し三平:2021/12/19(日) 07:45:19 ID:KTsAS0UW.net
>>525
とりあえずPE0.8号にしてみることをオススメします。
感度違いますよ

529 :名無し三平:2021/12/19(日) 07:47:34 ID:KTsAS0UW.net
安いロッドならテイルウォークですかね

530 :名無し三平:2021/12/19(日) 08:14:07 ID:d72jJBp8.net
中古の専用竿なら一万でいけるかな?

531 :名無し三平:2021/12/19(日) 10:46:04 ID:I7IVtMby.net
>>525
リールはそのままでラインは1号前後
竿も\1万位の物でいいけどダイワシマノ製品は
コロナのせいで品薄みたいだね
もしお急ぎなら中古にするしかないかも?

532 :名無し三平:2021/12/19(日) 11:15:01 ID:thd31U9U.net
いつもビシアジ・タチウオばかりでカワハギ初挑戦なのですが、アルバトロスバレット195M(7:3〜6:4調子・錘20〜80号)を持ってこうかと思いますが
素直に借りた方が良いでしょうか?
http://www.alphatackle.com/rod/albatross/bullet/

533 :名無し三平:2021/12/19(日) 12:09:05 ID:k4U8fJAl.net
>>532
知らぬ間にエサ無しが多発すると思うので
借りた方が楽しめると思う

534 :名無し三平:2021/12/19(日) 12:18:13 ID:Wmh+TKMA.net
>>532
それくらいの竿だとグリップが長いのと胴調子で仕掛を操作しづらいので
タタキはやりにくいと思う
這わせ弛ませの釣りかな

535 :名無し三平:2021/12/19(日) 16:03:50 ID:cmWtIwuU.net
カワハギロッドで定価15000前後が在庫もメルカリでも見つかりません。カワハギ初心者なので自分なりに調べたら調子8.2?が良さそうなのですが。
それが見つかるまで
INFEET-X’ EG83MのエギングロッドでスピニングPE08で行こうと思うのですが
スパンカー付きのミニボートです。
やはり1万以下の安いカワハギロッド無理してでも買って行けになりますか?

536 :名無し三平:2021/12/19(日) 16:43:33 ID:thd31U9U.net
>>533
>>534
ありがとうございます。とりあえず借りてハマりそうなら安いのから買ってみようと思います。
こんな感じのやつw
>>535 https://i.imgur.com/qyZhjhd.jpg

537 :名無し三平:2021/12/19(日) 16:50:25 ID:lsDSa28c.net
正直言うと、錘25号以上使う乗合船の釣りと、ミニボートの釣りでは竿も仕掛けも変わってくると思うよ。
マイボートなら船用カワハギ竿にこだわる必要があるのかな。

538 :名無し三平:2021/12/19(日) 17:50:15 ID:cmWtIwuU.net
>>537
ありがとうございます。15号程度のオモリ使って、このタックルで春までしばらく様子見てみます。

>>536
それも考えたのですが、もしハマったらまたロッドに買い換えする事になるので悩みました。

539 :名無し三平:2021/12/19(日) 17:54:27 ID:u6J3GFCX.net
>>525
ライトゲームのMHって鯛とかヒラメとか釣れるやつじゃん
カワハギだけは安いやつでも良いから専用ロッドにした方が良い
カワハギBBが手に入らないならダイワかプロックスの安いやつでも良いんじゃないか?
どうしてもシマノが良いなら奮発してステファーノリミテッド買うとか

540 :名無し三平:2021/12/19(日) 17:55:08 ID:lsDSa28c.net
錘15号なら硬いキス竿でいけそう。
近年はこの手の先調子万能竿が見つからない。昔のカレイ竿。

541 :名無し三平:2021/12/19(日) 17:57:23 ID:u6J3GFCX.net
半田丸とか東作で頼むとか

542 :名無し三平:2021/12/19(日) 23:21:40 ID:1tyJ3gYN.net
>>525です
回答ありがとうございます
すぐに専用竿が欲しいこと、中古を避けたかったことから
とりあえずプロックスの竿を買いました
ラインはPE1号前後が目安のようなので、既存のリールへの下巻き+巻き替えの手間と
新しく1号用のリールを買うどちらかで考えることにします

543 :名無し三平:2021/12/20(月) 23:32:40 ID:GGrPFJ78.net
カワハギ竿自体が他への潰しが効かせづらいかなり特殊な竿だから、買うのに躊躇する
気持ちは分からんでもないが、船(乗合、手漕ぎ問わず)のカワハギ釣りに関しては
専用竿と他だと釣果に雲泥の差が生じるというか他の竿は正直使い物にならんw
中古でも安物でもいいからまずカワハギ竿を買うのが全ての始まりw

544 :名無し三平:2021/12/21(火) 03:25:44 ID:Nl1SIOUI.net
マイボートでしょ 硬めのバスロッドで順分釣れるよ 

545 :名無し三平:2021/12/22(水) 11:47:24 ID:QABcf4pC.net
カワハギだけは汎用ロッドや他魚種用の使い回しじゃなくて専用ロッドが良いって言うけどリールは専用じゃなくても良いの?

総レス数 726
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200