2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 8【沖釣り】

633 :名無し三平:2022/02/16(水) 12:19:28 ID:qWMFUX+J.net
スレチっぽいですが、カワハギ竿でエビメバルは何か支障でますかね?
胴調子らしいのですが、胴付仕掛け・錘・道糸は似たような感じです。
クッションゴム入れたらとか安易に考えてます。

634 :名無し三平:2022/02/16(水) 17:51:21 ID:GwZlOdHv.net
できます。クッションは付けません。

635 :名無し三平:2022/02/16(水) 20:30:08 ID:qUqsVEHO.net
>>633
たしかエビメバルってオモリ20号位だよね
だとしたらちょっと硬い気がする

636 :名無し三平:2022/02/16(水) 20:36:52 ID:GwZlOdHv.net
硬いと何か不便しますかねえ?相手はメバルですよ

637 :名無し三平:2022/02/16(水) 21:16:10 ID:rGuw8toE.net
633です。ありがとうございます。
ちょっと行ってみようと思った程度なのでカワハギ竿で行ってきます。

638 :名無し三平:2022/02/16(水) 22:26:51 ID:eh/Iuus0.net
エビメバルは向こう合わせだから64調子使う人が多いんじゃないか?
カワハギ竿の調子にもよるが91や82だとどうだろ
もちろん釣れなくはないが

639 :名無し三平:2022/02/17(木) 08:49:14 ID:lEV+f/di.net
食うのに時間が掛かるマゴチなら長めの胴調子がいいけど
一瞬でエビ呑み込むメバルなら先調子でも大丈夫

イワシメバルには向きません。エビかイソメかサビキですよ。

640 :名無し三平:2022/02/17(木) 16:03:07 ID:dBvrmqeg.net
カワハギもエサがバリバリ取られる様な状況なら先調子が絶対なんだろうけど、
ここ数年みたいな状況なら胴調子の竿の方がいいような気がする
ほとんど置き竿で向こう合わせにするとか・
誰かやっていないかな

641 :名無し三平:2022/02/17(木) 16:16:48 ID:mHdWBhOP.net
カワハギやったこととない人がタイラバロッドで置いとくだけで結構釣れたりはあったな
船は流れるし、動かしすぎない方がいい時もあるんだろうね

642 :名無し三平:2022/02/17(木) 16:21:41 ID:dBvrmqeg.net
>>641
やっぱりあるんだね
誘って釣るのがカワハギ釣りの醍醐味だけど釣るだけだったら置き竿もありかもね
でもつまらないかな・

643 :名無し三平:2022/02/17(木) 18:16:45 ID:Z345eadO.net
釣れるのが一番楽しいですよ。
宙で止めて 合わせもいれない ガツガツ釣りなんかも流行りましたし

644 :名無し三平:2022/02/17(木) 18:47:10 ID:gc3weIc+.net
地元のタックルベリーにシマノの黄色いカワハギロッドが8000円なんだが買おうかな?
手持ちのマルイカロッドで釣りするより良いよね?

645 :名無し三平:2022/02/17(木) 19:07:48 ID:dBvrmqeg.net
>>644
よいですよ^ ^

646 :名無し三平:2022/02/17(木) 19:55:49 ID:sP25zT3s.net
>>624
間違い無く放置の釣り、初心者ならイソメの方が釣れる

647 :名無し三平:2022/02/17(木) 20:38:57 ID:Z345eadO.net
では 上級者がイソメを使えば50匹だな

648 :名無し三平:2022/02/17(木) 21:00:08 ID:wpwjUXjp.net
>>640
着底して誘い入れてトイレ行ってるスキに尺ハギ掛かってたことはあった

649 :名無し三平:2022/02/17(木) 21:55:54 ID:TDx0mrOb.net
イソメ使って船長ぶちギレにならないんですか?

650 :名無し三平:2022/02/18(金) 06:50:45 ID:tOMVvTs0.net
何で?

651 :名無し三平:2022/02/18(金) 08:26:58 ID:uKlcEgDZ.net
岩イソメだな
キス針にして石ゴカイも掛かりがいい

652 :名無し三平:2022/03/05(土) 14:22:04 ID:Wdax78Tj.net
PE2号が巻いてあるバルケッタ150HGをカワハギに流用しているのですが、
カワハギ専用にリールを用意すべきか悩んでいます
候補としてリンクの通り炎月BB100HGにPE1号を巻くことを考えています
以下の点について意見、アドバイス欲しいです
竿はプロックスの1万弱のカワハギ専用竿を使っています

・シングルと比較した際のダブルハンドルの使用感
・自重15gの差の使用感
・PEの太さによる感度の変わり方

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/comparison.html?pcat1=cg1SHIFJpReel&l1pcat2=cg2SHIFJpReelRyojikuOffshoreFuneSmall&l1pcat3=&l1cdn=a075F00002jaDOBQA2&l1lsc=5RH631100&l2pcat1=cg1SHIFJpReel&l2pcat2=cg2SHIFJpReelRyojikuOffshoreFuneSmall&l2pcat3=&l2cdn=a075F00003JfWPVQA3&l2lsc=5RF923150

653 :名無し三平:2022/03/05(土) 17:17:56 ID:O2lOH6AR.net
炎月BB にライン1号巻いて 自分使ってます。
発売されてすぐに購入し一台で今日まで頑張ってます!

654 :名無し三平:2022/03/05(土) 17:22:56 ID:O2lOH6AR.net
ちなみにダブルハンドル
カワハギ釣りにおいて軽さがメインになってくるかと思いますが 特に重さも感じず気に入ってます。

655 :名無し三平:2022/03/05(土) 17:31:33 ID:CID7a4LV.net
>>652
軽量でダブルハンドルが理想
ラインは2号は太すぎ1号前後で

656 :名無し三平:2022/03/06(日) 17:18:21 ID:MwU/D9Xy.net
炎月BB良いですよね、コスパいいし簡易とはいえSVS詰んでるし101HG自分も使ってます。ハイエンドの重量に拘らなかったら充分ですよね。シマノ はStephanoカタログ落ちしてましたが、SSの101HGしかないなら炎月BBで別にいいやと現段階では納得してます。

657 :名無し三平:2022/03/06(日) 19:48:15 ID:J5XWndqy.net
軽いしハガネボディのスティーレ気に入って使ってるけどこれも結構古いんよな
そろそろモデルチェンジするのかと期待してるけどいつになることやら

658 :名無し三平:2022/03/07(月) 02:45:03 ID:iPDx3ETn.net
>>652です 
回答ありがとうございます
評価も悪くないようなので炎月BBを買いました 

659 :名無し三平:2022/03/07(月) 08:16:30 ID:kzjI2CN1.net
>>658
楽しみだな!

660 :名無し三平:2022/03/08(火) 10:14:13 ID:+PzJOy89.net
しかし竿本当に売れてるんだな
買おうと思っても欲しい竿が全くない
妥協して他メーカーの似た竿というのも叶わない

661 :名無し三平:2022/03/14(月) 09:37:20 ID:QRVrDCKU.net
タックル全般に完成品の輸送はもちろん原材料調達もコロナその他で滞ってる方が原因としては影響があるかも知れません。どことは言いませんがカワハギや他の釣り仕掛けを売ってるメーカーでも現地からの輸出が出来ず長期間倉庫に保管されててナイロン製品なんかはそのまま廃棄になるかもと心配してるそうですよ。

662 :名無し三平:2022/03/18(金) 13:02:14 ID:hYrW+B9+.net
岡村&亮のカワハギ釣り!(前編)

https://youtu.be/jPC1NSEL-0w

663 :名無し三平:2022/03/18(金) 15:11:11 ID:RRXe4tSN.net
>>660
売れないから作っていないだけでしょ

664 :名無し三平:2022/03/18(金) 23:02:02 ID:5wdalrzP.net
>>663
マジレスなん?
おまいは海外生産ラインがコロナで瀕死状態なのを知らんのか?

665 :名無し三平:2022/03/21(月) 18:49:01 ID:UhuITAj1.net
岡村&亮のカワハギ釣り!(中編)

https://youtu.be/kUK6KOjrZ2k

666 :名無し三平:2022/03/22(火) 22:01:46 ID:MdAngJe8.net
>>664
意外とそういう世界情勢を未だに知らずに過ごしてる日本人て少なくないんよな
普段の生活にホントにそういう話題や影響出ない人っているんだよ

667 :名無し三平:2022/03/22(火) 22:38:30 ID:wKKIN7dq.net
>>664
>>666
バカはお前らだよ
ただでさえロッドの生産がままならないのに
大して売れないカワハギ竿なんかメーカーがまともに
作るわけないだろ

668 :名無し三平:2022/03/23(水) 00:11:02 ID:Ragz7lDm.net
自分も偉そうな事言える者でもないけど この2人は一応 カワハギ釣り 出来てるってな感じかいな?
トークしながら釣りをする的なトコもあるから
分からないけど…

669 :名無し三平:2022/03/23(水) 08:44:40 ID:gJ3b3FdL.net
古くなった竿にグラスムク削って継いで塗装してガイド巻いて好みの仕上げにすればよいこと

670 :名無し三平:2022/03/30(水) 11:07:08 ID:BOIp4AO4.net
岡村&亮のカワハギ釣り!(後編)

https://youtu.be/V9RqmpFEk1o

671 :名無し三平:2022/04/03(日) 07:29:05 ID:WOdY713z.net
ダイワのカワハギ仕掛けはまだ欠品中?

672 :名無し三平:2022/04/03(日) 08:21:42 ID:eEkc/Rjj.net
同じパーツと寸法で自作すべし

でメルカリで売る

673 :名無し三平:2022/04/03(日) 22:18:27 ID:msQZzJo4.net
>>667
売れてるロッドって何よ?
カワハギロッドも売れるやろ

674 :名無し三平:2022/04/04(月) 13:30:37 ID:/OkDlK87.net
レザージャケット

675 :名無し三平:2022/04/04(月) 20:32:35 ID:G4QwgroB.net
舟カワハギやってみたいけど玄人みたいな人しか乗ってないイメージだから乗り辛い

676 :名無し三平:2022/04/04(月) 23:47:41 ID:+9P6oSRQ.net
>>675
久比里なら勉強になるよ。
常連は聞けば教えてくれるよ、たぶん。

677 :名無し三平:2022/04/05(火) 08:40:49 ID:6C9byXyV.net
勉強 ぷぷっ

678 :名無し三平:2022/04/05(火) 11:18:24 ID:RsdTz+xs.net
>>675
あー まったく気にせずチャレンジしてみてちょ
この時期は久比里か長井の儀兵衛だよね。

長井の儀兵衛は船長も優しいし乗りやすいと思うよ。
久比里だったら 無難に山下かな?

679 :名無し三平:2022/04/10(日) 08:24:52 ID:uGIpndF7.net
つり情報のカワハギ入門に出てる一般女性すごい美人だった。こうゆうのきっかけにしてプロになれば良いのに。

680 :名無し三平:2022/04/10(日) 12:55:58 ID:WD3pL4AY.net
夢を壊して申し訳ありませんが、そういう方もだいたい事務所所属のまだ名が売れてないモデルさんだったりしますよ。

681 :名無し三平:2022/04/23(土) 04:09:10.43 ID:B9IHJpkY.net
付け餌のアサリのヒモって取らないほうがアピール力出るんだろうか?

682 :名無し三平:2022/05/02(月) 10:29:18.28 ID:fzazRkMJ.net
今週あまり時間取れないから今のうちに今週土曜日に向けてアサリ剥いてみたんだが
・この時点で塩たっぷり振って水抜いて身を締めたほうがいい?
・一週間ぐらい空くけど冷凍はした方がいい?

冷凍したらあまり良くない説は聞くけど、かといって冷蔵庫で数日置いといても大丈夫なんだろうか
今は水気拭いて水切りタッパーに詰めてラップして蓋して冷蔵庫び入れてる状態

683 :名無し三平:2022/05/03(火) 10:36:23.28 ID:MJ09AJ9v.net
一週間なら塩締めで冷蔵しとけばいいと思います。冷凍はシーズン終了時にエサが余ったときですね
自分は塩でガチガチに締めたエサが好きなのと9月~11月しかカワハギ釣りができないので塩まみれで冷凍しときます

684 :名無し三平:2022/05/04(水) 20:30:12.72 ID:wnvwmdFm.net
>>683
ありがとうございます
このまま冷蔵でいきます

今のカワハギってどうなんだろ
やってる船あったから予約してみたけど、今のシーズン釣具店いっても冷凍アサリは少ないし針も全然置いてないね

685 :名無し三平:2022/05/05(木) 00:26:27 ID:+CfgLIvE.net
久比里からのなら貝剥きからできますぜ

686 :名無し三平:2022/05/11(水) 12:41:26.15 ID:1SBDQjF6.net
巳之助のほうが尺ハギでやすい??

687 :名無し三平:2022/05/11(水) 22:10:11.42 ID:/fDT907V.net
俺は山下であげたけど、
尺は運だよ

688 :名無し三平:2022/05/12(木) 17:55:21.33 ID:DuluIHZU.net
サバ一択

689 :名無し三平:2022/05/12(木) 17:56:49.84 ID:y9xsvqKY.net
>>686
宿は関係ないと思うよ。

690 :名無し三平:2022/05/13(金) 07:43:28.85 ID:E0yUg12e.net
中古で16ステファーノ180が二万チョイで買えたよ。早くMHと釣り比べしてみたいわあ

691 :名無し三平:2022/05/13(金) 18:03:07.76 ID:CQjKNAkA.net
>>690
試したら また教えてくれな!

692 :名無し三平:2022/05/26(木) 14:13:09.75 ID:1N7mERLZ.net
鱒レンジャーどうかな?
エギングロッドとかよりはマシです?

693 :名無し三平:2022/05/26(木) 18:23:29.59 ID:poq3C51D.net
>>692
気を悪くしたら申し訳ないけど間に合わせとかケチるくらいなら船カワハギはやらない方が良いと思う
たまたま良い日に当たればいいけど竿の調子や釣り方次第で0か100みたいな時もあるから船代の無駄になりかねない
レンタルで我慢するか中古の専用竿を買う方が良い

694 :名無し三平:2022/05/26(木) 18:31:57.32 ID:tFRCS2EK.net
>>692
ネタでしょ?

695 :名無し三平:2022/05/28(土) 11:17:39.09 ID:xXTetTDE.net
>>692
どうなん?

696 :名無し三平:2022/06/08(水) 09:44:21.92 ID:nds6g+03.net
下浦沖は尺ハギ率高い気がする
過去最高サイズ37pも下浦だったし

697 :名無し三平:2022/06/08(水) 10:21:30.82 ID:tsLzYKFT.net
九州やけど41pってのを見たことあるわ
どこまで大きくなるんだろうか

698 :名無し三平:2022/06/11(土) 12:09:39 ID:+Rl82wnk.net
昨日39?出たね!鴨居沖らしいよ。

699 :名無し三平:2022/06/11(土) 19:54:21 ID:E1Ey9/wh.net
鴨居も下浦も小場所なのか
あまり積極的には狙わないよな

700 :名無し三平:2022/07/10(日) 19:19:18.09 ID:igEUhoYB.net
昨年秋から探してたメタリアMHH ついに入荷したのか店頭で買えた
各種オンラインショッピングの入荷通知は一切来なかったのに不思議

701 :名無し三平:2022/07/12(火) 12:42:58.80 ID:6BjUOgH5.net
君津から東京湾に超有毒のシアン流れ出ましたね。
今年中は、竹岡沖含めて美味しいカワハギあきらめかなぁ。
シアン流出元腹立たしい。

702 :名無し三平:2022/07/12(火) 12:46:58.46 ID:6BjUOgH5.net
シアンは微量でも猛毒です。

703 :名無し三平:2022/07/19(火) 23:51:14.77 ID:jihtQefM.net
ワームより食い付き良いし、イソメみたいに雑魚に取られない

704 :名無し三平:2022/07/22(金) 09:53:23.30 ID:ONeShAG9.net
CQN

705 :名無し三平:2022/07/22(金) 19:28:34 ID:FqBALSg7.net
ステファーノがリールラインナップから消えてるけど新型出るのかしら

706 :名無し三平:2022/07/22(金) 21:32:13.84 ID:5BnLB5h6.net
お世話になります。

山下丸に行くんだすが、アサリを使わず青ケブとか本虫持ち込みたいんでふが怒られますか?アサリしかタメなどの決まりはありますか?

707 :名無し三平:2022/07/23(土) 09:44:22.64 ID:C4PLCgJJ.net
大会じゃないから特餌もいいかと。でもアサリは準備してね

708 :名無し三平:2022/07/23(土) 10:00:38.03 ID:vaB5aNJI.net
>>705
もう出さないんじゃないかな?
別にリールはカワハギ専用の必死性ないしね

709 :名無し三平:2022/07/23(土) 16:12:59.99 ID:MC2tQiuW.net
くく707
お世話になります。

ありがとうございます。

アサリも使うようにします

710 :名無し三平:2022/07/23(土) 17:14:12.73 ID:TpM6wc9u.net
>>708
あぁ〜〜!!

訂正
必死性→必要性ねw

711 :名無し三平:2022/07/23(土) 17:54:57.59 ID:MC2tQiuW.net
10年以上ぶりにカワハギやろうとネットで竿購入。

今日都内のキャスティング行ったらカワハギコーナー見つからなくて、ぐるぐる探したら棚のサイド面の2/3くらいの限られたスペースしか充てられてない上、仕掛けはがまかつとダイワ他の3種類のみ、替え針も2種類のみ、集寄はちらほらあったけどまあ酷い品揃えだったww

小さい店舗だったけどシーズンインしたらもっと充実するのかしら?

あんだけ人気あったカワハギの扱いが酷くて悲しい

712 :名無し三平:2022/07/23(土) 18:39:08.46 ID:C4PLCgJJ.net
>>711
渋谷のサンスイ船釣り館とか江戸川のつり吉は船釣りコーナー充実してるよ

713 :名無し三平:2022/07/26(火) 10:02:17.85 ID:ieJ+yhm0.net
まあ30もリリースサイズではあるけどな

714 :名無し三平:2022/07/26(火) 17:44:41 ID:r/zu/ywx.net
QZH

715 :名無し三平:2022/07/27(水) 22:31:15.11 ID:OW0zbY1y.net
>>711
年初、カワハギ好調なのにコロナの影響でカワハギ関連の輸入品は壊滅なんだよ。

716 :名無し三平:2022/07/31(日) 18:18:53.91 ID:anCnuACC.net
>>697
日本記録は44センチらしい
世界記録は知らないけど2尺はいかないと思う
>>711
小さな店舗で1魚種のコーナーがあるだけでも多い方だろ

717 :名無し三平:2022/07/31(日) 18:36:50 ID:VXCeJdMe.net
釣れなくなった魚はメーカーも見切るだけだね

718 :名無し三平:2022/08/01(月) 22:53:39.10 ID:oevMX+Ig.net
>>717
そういう問題ではないのよ。ロックダウン知らんのか?

719 :名無し三平:2022/08/03(水) 09:36:00.37 ID:4UW0vIZJ.net
城ヶ島という針どうですか?

720 :名無し三平:2022/08/03(水) 10:38:44 ID:+y2xGL8A.net
>>718
まあ、メーカーはそう言うよねw

721 :名無し三平:2022/08/16(火) 12:26:51.01 ID:Wte/Wiax.net
ダイワの極鋭で一番軽いオモリ浅場向きなのは現行品以外も含めてどれでしょうか?

722 :名無し三平:2022/08/16(火) 15:33:36.85 ID:Wte/Wiax.net
>>721
EX AGS LCの1択だが君には使いこなせないどころ根掛かりで折る可能性が高い

723 :名無し三平:2022/08/16(火) 15:34:11.81 ID:Wte/Wiax.net
と言う夢を見たんですが....

724 :名無し三平:2022/08/17(水) 15:47:19.95 ID:0mwlXLr7.net
夢が正解 
実際折れてるし
軽い=薄い弱い

725 :名無し三平:2022/08/28(日) 00:40:41.90 ID:S2kvDyle.net
もし使用されてる方がおられたら感想お願いします。

726 :名無し三平:2022/08/28(日) 17:27:00.38 ID:79CQVaaq.net
カワハギ

総レス数 726
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200