2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノリール総合スレ45

1 :名無し三平 :2020/08/10(月) 21:44:16.43 ID:3mqLW+2Ea.net
前スレ
シマノリール総合スレ44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1591270815
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

271 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:11:07.59 ID:lwor5gQw0.net
自分自身が一つも具体的な事言ってなくて草

272 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:11:43.86 ID:tK3DmgiDa.net
摺動子ガイド云々って二本だったのが一本になったから巻心地悪いとかそういう話?

273 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:17:42.06 ID:HK1871Sz0.net
個人的に19ヴァンキと20ツインパの巻心地で損してるのはMM規格のメインギアピニオンギアの特性と半プラ部だと分析している
MMは純正グリスだとある意味精度が高過ぎて逃げ場を無くしたグリスが寄りやすくすぐにグリス切れ状態を起こしやすい
組み立て時は妙に少ししかグリスが塗られてないのでなおのこと
それにより発生した僅かなノイズが金属と違ってインシュレートされず反響してしまっている
摺動子ガイドの一本化に関しては補助的役目を果たしている下のガイドが無くなったことでメインシャフトに力が加わった際の安定は減ったものの高負荷時以外においてはさして巻心地には関係のない部分

274 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:17:59.65 ID:Ovvz9Lvw0.net
趣味の世界なんだからなんでもいいじゃん
俺はいくら旧モデルの出来が良かったとしても、見た目さえ気に入りゃ新しい方買うぞ

275 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:21:16.12 ID:HK1871Sz0.net
そもそもリールとして全く違う物になってるにも関わらず摺動子ガイドのみの違いをそんなに感じることができるなんてきっと特殊能力を持っているんだろうなぁ

276 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:27:05.81 ID:lwor5gQw0.net
素晴らしく具体的になったのは良いけど
最初言ってたのと全然違って草

277 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:33:29.27 ID:VnUehw2I0.net
>>270
なんかアレな人だね、キミ
18ステラ売るためにあからさまにデチューンされてる感わからない?
14ステラのときよりもあからさまな感じでがっかりしますよ
まあ自分も2台18ステラ購入したけどw

278 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:39:24.17 ID:HK1871Sz0.net
>>277
正直そこに関しては全面同意
ステラかそれ以外かの縮図がさらに強くなってる
それに加え最近のシマノ組み立てが雑になってる気がするのよ

279 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:40:53.20 ID:VnUehw2I0.net
旧型15TPはメタルボディに下抜き摺動子ガイド2本支えのメインシャフト支持だったのを
新型はプラボディに上抜き摺動子ガイド1本でメインシャフト
ローターナットカラー支持でステラローターの慣性でごまかしてるが
あからさまに旧型より劣るような感触だよ

280 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:41:55.07 ID:VnUehw2I0.net
改行ミスったw
19ヴァンキッシュでローターナットベアリングありなのに
20TPではローターナットカラーでメインシャフト支えてるのもがっかりポイント。
分解してシム調整後メインシャフト下端部ゆすると
15TPと20TPでは20のほうがガタ大きいよ。
個人で所有しているTPの誤差かも知らんけど。

281 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:49:36.25 ID:9gFMoxxnd.net
早くツインパSW出してほしい

282 :名無し三平 :2020/09/03(木) 22:56:55.06 ID:VnUehw2I0.net
あ、ローターナットカラーと段差なしピニオンギア内側でメインシャフト支持ね。
この影響でメインシャフトにオイル刺しすぎるとグリスとかされて急激に
巻き感悪化するから要注意ですよ。
あと摺動子ガイド19ヴァンキはアルミと20TPはステンレスで差別化されてた気がします。
16ヴァンキッシュも15TPもステンレスとアルミで軽量化していたね。

283 :名無し三平 (スフッ Sd43-5LbI [49.104.51.187]):2020/09/03(木) 23:48:57 ID:bwgqAR6ld.net
20はアルミらしいよ

284 :名無し三平 (ワッチョイ 9589-gAmt [14.13.128.32]):2020/09/04(金) 02:16:22 ID:Ol1vtnGL0.net
?動子ガイドは今回からストラでもアルミ合金になってるね
手持ちの18ステラに19ヴァンキのローター乗せてみたり色々試したけど、思いの外ヴァンキッシュがちゃんとしてるって感想かな
16ヴァンキとか14ステラ系も一通り持ってるけど、これなら全部乗り換えても良いなと思ってる
ただしプラ側のタッピングビスはデメリットだしボディの締め付けトルクもシビアになってる気がする

285 :名無し三平 :2020/09/04(金) 02:20:44.66 ID:Ol1vtnGL0.net
動子ガイド1本化も不安だったけど今の所自分は問題ないと感じてる
もともとステラの2本でも穴とシャフトがガバガバでカッチリ固定してる訳じゃないし、何よりローターナットベアリングの支持構造が優秀で全然気にならない

286 :名無し三平 :2020/09/04(金) 02:25:32.82 ID:Ol1vtnGL0.net
>>282
教えて欲しいんだけどその内側段差無しピニオンはメインシャフトに接するギリギリのクリアランス?それともガバガバでシャフトが傾かなければ余裕で隙間が出来る感じ?
どうもリールと番手によって種類があるみたいで
機種と番手を教えて貰えるとありがたい

287 :名無し三平 (ワッチョイ 6524-LbYF [60.71.213.27]):2020/09/04(金) 02:46:44 ID:Y53Bvq2g0.net
>>264
ヴァンキは試したことないけどストラディックのローターは乗るからいけるんじゃないかな
金の掛かったツインパワーXDになるだけな気がするけど

288 :名無し三平 (ワッチョイ cd9c-8fLo [218.110.90.174]):2020/09/04(金) 06:20:39 ID:8YeADu+s0.net
18ステラ以降はステラ、ストラディック、出るのであればサステインあたりが買いだと思う

289 :名無し三平 (スププ Sd43-5LbI [49.96.43.217]):2020/09/04(金) 07:14:08 ID:9ARG7AuXd.net
トルクがシビア=ボディの弱さ

290 :名無し三平 (ワントンキン MMa3-0NGF [153.158.112.84]):2020/09/04(金) 07:21:25 ID:j5I6mINyM.net
20ツインパ購入者がみんな問題ないとか言ってるけど、誰も負荷掛けてテストしてないんだよな。
ストラディックにすら巻きの安定性負けてんじゃないか。

291 :名無し三平 :2020/09/04(金) 07:37:55.75 ID:9ARG7AuXd.net
ツインパスレのエアプ君だと思うよ

292 :名無し三平 (スプッッ Sd03-JY7d [1.75.196.75]):2020/09/04(金) 08:23:10 ID:DY8ocFvEd.net
ストラ<ツインパで間違いないって。リールなんて値段なりだよ

どうにもストラを持ち上げたい人がいるみたいだな

293 :名無し三平 (オッペケ Sr81-8fLo [126.208.192.233]):2020/09/04(金) 08:30:01 ID:JNOagNFar.net
ツインパの重さをストラ以下にしてきてる時点で…ていうか前からシマノはランク付けには厳しいよ
だからツインパがストラ以下は絶対にない
逆にダイワはそこらへんいい加減で、現行イグジストが売られてるのにセオリーでさらに軽いの出したり、ラブラックスAGSでモアザンAGSの売上落としたり、わけわからんことやってる

294 :名無し三平 (スププ Sd43-5LbI [49.96.43.217]):2020/09/04(金) 08:33:43 ID:9ARG7AuXd.net
290は皮肉で言ってるだけだろ

295 :名無し三平 (スプッッ Sd43-ighZ [49.98.16.229]):2020/09/04(金) 08:40:36 ID:g3phpQnVd.net
俺もストラ以下だとヘボ過ぎて釣りにならないような漢の釣りやりたい

296 :名無し三平 (オッペケ Sr81-8fLo [126.208.192.233]):2020/09/04(金) 09:01:16 ID:JNOagNFar.net
>>295
ロックショアやろうよ
最低ラインでツインパSWかキャタリナから
ドラグ前提ではない綱引きの釣りを楽しめるよ

297 :名無し三平 (ワッチョイ a324-Z13c [221.31.13.206]):2020/09/04(金) 09:32:51 ID:jozSenle0.net
>>295
知ってるハマチ釣って磯でオラオラするんでしょ

298 :名無し三平 (ワッチョイ e52a-tk8x [124.47.203.95]):2020/09/05(土) 13:44:20 ID:1uzoK6cm0.net
ナスキーはそろそろモデルチェンジするのかな

299 :名無し三平 (スプッッ Sd03-uomc [1.75.199.214]):2020/09/05(土) 13:56:47 ID:n27XhE/hd.net
ダイワの低価格帯リールは凄い滑らかだよね。友人のでびっくりした

300 :名無し三平 :2020/09/05(土) 14:24:29.19 ID:nnOm2oc80.net
次のナスキー3兄弟はアルミボディで出せよ
ダイワに勝つにはもうこれしかないぞ

301 :名無し三平 :2020/09/05(土) 16:03:41.54 ID:z+aS6nV00.net

さっきナスキー買ってきたばっかりなのに
新しいの出るのかよ・・・

302 :名無し三平 :2020/09/05(土) 17:32:49.39 ID:hMFa7Xsx0.net
廉価帯は1年おきにモデルチェンジしてるイメージ
やたら変わるようになったな

ダイワは強度とか別にしてカルディアが使いやすいし気軽なのが好き愛用中
でも15ストラもよく使う

303 :名無し三平 (ワッチョイ a351-fldh [221.185.194.5]):2020/09/05(土) 22:42:58 ID:cMYne7KD0.net
ナスキーは供回り以外に改善出来ないだろ

304 :名無し三平 (ワッチョイ 9b6d-tX9N [119.174.232.187]):2020/09/05(土) 22:52:03 ID:ZVYNmWha0.net
そら上にアルテっていう癌が居座ってるからなぁ
アルテ正当進化からのナス三兄弟改修なら希望も持てるけど・・・

無理だろうなぁ

305 :名無し三平 (オッペケ Sr81-oBLO [126.255.133.92]):2020/09/06(日) 00:49:27 ID:63IhQ1rDr.net
ワンピースベールつけてくれればレガリスに勝てる?

306 :名無し三平 (ブーイモ MMf9-ighZ [210.138.208.101]):2020/09/06(日) 08:25:35 ID:DPwCPX1YM.net
ワンピースは望めないまでもせめて旧アルテのλ型のベールつけてくれれば・・・

307 :名無し三平 :2020/09/06(日) 13:27:55.03 ID:7xAJ8g860.net
ルアーとか小物以外、釣具は壊れない限りもういいかな
と10年くらい竿やリールを見ないようにしてたけど
ヴァンキッシュなんてのが出ててえらい軽いなと驚き
欲しくなってネット見てたらヴァンフォードなんてのも出たんだね
重さもそんな変わらないしベアリング数以外、
倍も価格差は何が違うの?

308 :名無し三平 :2020/09/06(日) 13:53:19.19 ID:g/+bv7v1d.net
スプールの値段+5000円
ギア+5000円
ベアリングとか細かい奴+10000円
ハンドル+5000円
ざっくりこんな感じかな?

309 :名無し三平 :2020/09/06(日) 14:04:13.53 ID:G9aRVedP0.net
>>307
ヴァンキッシュ は10 年前で言うとツインパワー mgに相当する機種だろうね
あと、軽くて安い機種はmgとかじゃなくて樹脂を多用してるんじゃないかな

310 :名無し三平 :2020/09/06(日) 14:15:54.97 ID:IKvqfMe1d.net
10ステラ以降で格段によくなったよね

311 :名無し三平 (スップ Sd03-tX9N [1.66.101.82]):2020/09/06(日) 14:22:02 ID:rnZeVK33d.net
逆だろ10ステラからたいして進化してない
デチューンはしまくってるけど

312 :名無し三平 (スププ Sd43-5LbI [49.96.4.140]):2020/09/06(日) 14:26:17 ID:IKvqfMe1d.net
日本語苦手かな

313 :名無し三平 (オッペケ Sr81-8fLo [126.194.98.196]):2020/09/06(日) 14:38:16 ID:h1L69LXPr.net
釣具の進化なんて大概行き詰めてるしなぁ
次の進化は超剛性樹脂かな
宇宙開発用のやつ

314 :名無し三平 (ワッチョイ a515-YWUo [220.109.55.72]):2020/09/06(日) 14:55:40 ID:2eJrWNnX0.net
次は超々ジュラルミンのXハガネボディだろ

315 :名無し三平 (ワッチョイ d55c-Zh5B [180.199.14.40]):2020/09/06(日) 15:02:24 ID:G9aRVedP0.net
いいネタ本気で注ぎ込んだら後が続かないし、値段も上がるから何かを足したら何かを引く事はあるよね
特に最上機種以外はそう思っていた方がいい

316 :名無し三平 (スププ Sd43-5LbI [49.96.4.140]):2020/09/06(日) 15:04:26 ID:IKvqfMe1d.net
ステラも引いたっしょ

317 :名無し三平 :2020/09/06(日) 16:59:04.57 ID:vAZ2aRdT0.net
コアソリッドとクイックレスポンスのそれぞれのフラッグシップを両方7万で用意してくれたらいいのにな
ヴァンキは惜しいところも多いし
その下にツインパクラスの4万ストラクラスの2万をそれぞれ2種ずつ出してくれたら分かりやすい

318 :名無し三平 (ワッチョイ 9b6d-tX9N [119.174.232.187]):2020/09/06(日) 18:01:48 ID:C8lqf/cB0.net
正直魚種専リールっていらなくね?

319 :名無し三平 (オッペケ Sr81-apFn [126.161.125.155]):2020/09/06(日) 18:21:51 ID:HG63bw/ur.net
>>318
下位機種は不要な機能をコストカットできる分いいんじゃない?

320 :名無し三平 (ワッチョイ 4bef-uomc [153.204.114.40]):2020/09/06(日) 20:20:20 ID:TnypWM2K0.net
ヴァンキッシュはフラグシップモデルとは思えない。ステラみると最も良いものができるはず。時期モデルのために手を抜かないでほしい。

321 :名無し三平 (ワッチョイ 835c-/y34 [165.100.166.44]):2020/09/06(日) 20:27:38 ID:NSm474yf0.net
>>320
ヴァンキッシュはフラグシップではなくクイックレスポンスの成熟と軽量化だろう

322 :名無し三平 (アウアウエー Sa13-9OZW [111.239.186.243]):2020/09/06(日) 20:38:40 ID:GA0as9CYa.net
フラッグシップはステラだけだろ

323 :名無し三平 (スププ Sd43-5LbI [49.98.54.61]):2020/09/06(日) 20:47:00 ID:NUK0lJ2ud.net
軽いだけならヴァンフォードクラスでいいのに

324 :名無し三平 :2020/09/06(日) 21:32:50.90 ID:YKoeJ1kpH.net
バンキ=クイックレスポンス機のフラッグシップで間違いない

325 :名無し三平 :2020/09/07(月) 16:34:52.42 ID:Ea58bHBv0.net
チヌマチック1000xtの05と08のサイド
プレートに互換性があるかご存じない
ですか?
シマノに訪ねましたが、わかりませんでした。

326 :名無し三平 :2020/09/07(月) 16:57:33.73 ID:xjGCj0g+0.net
ヴァンキッシュのC5000までは決めてて
HGかXGか考え中、というかXGでいいかなと思ってるけど
その2つで巻き出しの重さってそんな変わるもんなのかね?
昔のステラとSWもXGだからそのへんは鈍感だと思うけど

327 :名無し三平 (ワッチョイ 835c-/y34 [165.100.166.44]):2020/09/07(月) 17:37:36 ID:Enpps4fB0.net
>>326
用途が抜けている
ハイギアなので青物あたり?

328 :名無し三平 :2020/09/07(月) 18:35:04.16 ID:xjGCj0g+0.net
>>327
そうそう
アベレージ40位のサバ、ソウダ、イナダとか

329 :名無し三平:2020/09/07(月) 19:31:27.97 .net
>>326
計算すれば簡単じゃん、HGよりXGの方が106.3%重い

330 :名無し三平 (ワッチョイ 2385-apFn [219.108.128.140]):2020/09/07(月) 19:42:35 ID:v2ZO7z/10.net
ヴァンキならXGステラならHGにしてる

331 :名無し三平 (ワッチョイ 2310-hu1i [59.129.132.78]):2020/09/07(月) 20:05:00 ID:iuvwOVob0.net
XGって本当に必要か?

332 :名無し三平 (オッペケ Sr81-8fLo [126.204.240.45]):2020/09/07(月) 20:06:20 ID:bSoBUslqr.net
ヴァンキのC5000って買う意味ないと思ってる
その用途だと普通にステラ、ツインパかセルテがいいよ

333 :名無し三平 :2020/09/07(月) 20:32:56.13 ID:/dqmHvAS0.net
ツインパXDでよくね

334 :名無し三平 :2020/09/07(月) 20:32:58.94 ID:K/mExhnfa.net
>>329
106.3%重いて2倍以上の重量あんの?

335 :名無し三平 :2020/09/07(月) 20:34:10.39 ID:2wSp98a60.net
まぁ40くらいの青物狙いって話だからバンキでも全く問題ないでしょ。
MGLの恩恵も大きいからバンキは全然有りだと思う。

336 :名無し三平:2020/09/07(月) 20:34:31.41 .net
>>334
イミフ

337 :名無し三平:2020/09/07(月) 20:42:15.00 .net
>>334
2倍だと200%だよ、重量の話しもしてないし

338 :名無し三平 :2020/09/07(月) 20:49:56.08 ID:tU1PSO210.net
>>337
単純肉体労働しかしてなさそう

339 :名無し三平 :2020/09/07(月) 21:00:25.08 ID:xjGCj0g+0.net
>>329
スゲー
そんな計算思いつきもしなかったけど
それは体感上どうなのかね

まあせっかく軽さ特化してるのに
その中で一番重いの選ぶなら他でもってのもわかるけど
ラウンドノブ好きで絶対後から社外でもノブ買うから
最初からついてるコレでいいかなと
今もメインで使ってる07ステラ3000HGより55gも軽いし
空白の十数年の進化を感じたいw

340 :名無し三平:2020/09/07(月) 21:07:09.58 .net
>>339
ハンドル長が同じだから、ハンドル1回転の巻上長比がそのまま巻き重り比となる
6.3%の差は、空巻きだと大差ないが負荷が掛かれば掛かる程顕在化する
リトリーブでもかなり差を感じる程度に

341 :名無し三平 :2020/09/07(月) 21:07:10.70 ID:bSoBUslqr.net
ヴァンキはせめて4000まで、C5000は良くない
C2000SHG、C3000、C3000MHG、4000MHG買った俺の感想
4000でぎりぎり許せないくらい
サーフと堤防青物用に買ったけど、気に入らなくて港湾シーバス用にした
シャクるならツインパのほうが良かった

342 :名無し三平 :2020/09/07(月) 21:46:42.71 ID:Ldz5avB2r.net
ラインキャパ以外はC5000ヴァンキ良いと思う
カーボンドラグワッシャーにラウンドノブあるし

343 :名無し三平 :2020/09/07(月) 22:05:15.49 ID:CcpQX76Pr.net
ラインキャパの問題?
どっちも変わらんと思うけど

344 :名無し三平 (アウアウエー Sa13-9OZW [111.239.186.10]):2020/09/07(月) 22:36:24 ID:K/mExhnfa.net
>>340
しれっと6.3%にしてんじゃねーよw

345 :名無し三平:2020/09/07(月) 22:54:39.76 .net
>>344
君 恥の上塗り

346 :名無し三平 (ワッチョイ a324-Z13c [221.31.13.206]):2020/09/07(月) 23:11:30 ID:OcFxEDFR0.net
算数もできないバカと思ったらなしおじゃんわらう

347 :名無し三平 (アウアウエー Sa13-9OZW [111.239.186.10]):2020/09/07(月) 23:14:48 ID:K/mExhnfa.net
>>345
じゃあ普段100g入りの歯磨き粉が期間限定で110g入りになったら110%増量!て宣伝していいの?

348 :名無し三平:2020/09/07(月) 23:18:16 .net
>>347
100gと110gだと、後者は重量比何%?

349 :名無し三平 (アウアウエー Sa13-9OZW [111.239.186.10]):2020/09/07(月) 23:22:13 ID:K/mExhnfa.net
>>348

329 名無し三平 sage 2020/09/07(月) 19:31:27.97
>>326
計算すれば簡単じゃん、HGよりXGの方が106.3%重い


だから比と言うべきところをあんたが「106.3%重い」と言ったのをつっこんでるんだけどw
簡単じゃん(キリッ)とか格好つけた手前引くに引けないのはわかるけどw

350 :名無し三平:2020/09/07(月) 23:24:38 .net
>>349
俺は重量で語ってないよ

351 :名無し三平 (ワッチョイ 3524-ntEb [126.194.142.175]):2020/09/07(月) 23:44:40 ID:uk2DOAon0.net
ちゃんとカタログ読みましょう

352 :名無し三平 (ワッチョイ 2307-EsR/ [125.30.65.144]):2020/09/08(火) 01:31:31 ID:KmeHmEgF0.net
素直に間違いを認められないのはかっこ悪いよ

353 :名無し三平 (ワッチョイ 23a6-z6wA [125.56.22.43]):2020/09/08(火) 04:26:19 ID:WYXBPEYo0.net
どっちもどっち
%は比率
106.3%の重さ、ならいいけど106.3%重いは変
それから、増量、は重さの増加分であって、比率の話とは別。

354 :名無し三平:2020/09/08(火) 05:48:56 .net
>>352
俺に絡んでも意味無いだろ?
そんな事より質問者に答えてあげな

355 :名無し三平 (ワッチョイ ad89-DZOg [106.73.73.128]):2020/09/08(火) 09:51:40 ID:Znip6U790.net
>>340
ありがとう
かなりの差を感じるより
6cm/回転巻上げ少ない方がいいし
ちょうどHGは30%引き翌日配送可になってるから
HGにする

356 :名無し三平 (オイコラミネオ MMab-ami7 [61.205.104.251]):2020/09/08(火) 11:08:35 ID:/sM0yM5WM.net
id無しでこの強気
周囲を笑わせるのに全力投球だな
いいぞ、もっとやれ!

357 :名無し三平:2020/09/08(火) 11:20:57 .net
>>356
ありがとう

358 :名無し三平 (アウアウウー Sa69-7qBA [106.129.207.241]):2020/09/08(火) 12:34:30 ID:N0LRixona.net
4択(エクスセンスBBの4000MHG、C3000MHG、19ストラディック4000MHG、C3000HG)で悩んでる
旧江戸、荒川、豊洲でのシーバスがメインでたまに茜浜でショアジギングしたいと思ってる
竿はフリーゲームxt s86m
8.6フィートの竿に4000番あわせた時の使用感どう?

ナスキーのC3000使ってたんだけどエイ釣れたとき、強い負荷かかって壊れちゃったから硬いストラディックのほうがええのかな

その他、ロッド、リールのオススメあったら教えてほしい

359 :名無し三平 (ササクッテロレ Sp81-Zh5B [126.247.57.191]):2020/09/08(火) 12:42:18 ID:kQAh19TDp.net
>>358
同じフリーゲームと19ストラ3000MHG使ってるけど全く問題ない。
3000MHGはだめな理由あるんか?

360 :名無し三平 (ワッチョイ 4bd5-Ti7e [153.213.22.63]):2020/09/08(火) 12:45:31 ID:G2AFgEs10.net
18エクスセンスBBはアルテと同じプラボディだから論外
19ストラでシーバスメインならC3000 ショアジギの頻度が高いなら4000

361 :名無し三平 (アウアウウー Sa69-7qBA [106.129.207.241]):2020/09/08(火) 13:15:07 ID:N0LRixona.net
>>359
コンパクトにはこだわってないから3000MHGでも大丈夫
若干パワーが変わるのかな?

362 :名無し三平 (スプッッ Sd03-1OjB [1.79.83.158]):2020/09/08(火) 13:17:43 ID:orkspr+nd.net
上の質問にやや被るが

20エクスセンスbb どうなの?
アルテグラ買うぐらいならエクスセンスbb?
エクスセンスbb 買うぐらいなら19ストラディック?

c3000買うの考えてます

363 :名無し三平 (ワッチョイ 55a6-zrb6 [116.94.229.221]):2020/09/08(火) 13:36:26 ID:eGlNGM9u0.net
bbはボディ樹脂だから
最初から19ストラディックおすすめしとく

364 :名無し三平 (ワッチョイ 55a6-cH0g [116.94.219.70]):2020/09/08(火) 13:49:20 ID:J7X0r5NM0.net
18エクスセンスCI4+もナルトビエイの10キロ級でぶっ壊れたから
ストラディックの方がマシかと

365 :名無し三平 (ワッチョイ 2310-hu1i [59.129.132.78]):2020/09/08(火) 15:04:10 ID:rGsQN+AD0.net
ナスキーといえどもC3000の強度はきちんと保たれている
安物で保たれない主なものは耐久性
何が壊れたか知らないが
ナスキーC3000が壊れたなら
それ以上の強度の
ナスキー4000以上
無印ステラC3000以上或いはSWを使うしかない
シマノ無印はステラを除いて番手が同じなら強度はほぼ同じ

366 :名無し三平 :2020/09/08(火) 16:02:28.69 ID:kQAh19TDp.net
>>361
3000MHGだとボディは4000番と同じだし、でもナスキーc3000と自重はほぼ変わらないから同じ様に扱えると思って。使用感や耐久性は完全上位だし。

367 :名無し三平 :2020/09/08(火) 16:07:19.35 ID:LnB60t9rd.net
20ヴァンフォード2500SHG購入
予想以上に巻き心地良いね
展示されてる2500番手5台ほどさわってみたけど個体差が結構あった

368 :名無し三平 :2020/09/08(火) 16:45:40.10 ID:n4ucdZdn0.net
ヴァンフォードぐらいだと展示品になるのか

369 :名無し三平 :2020/09/08(火) 16:49:30.26 ID:/sM0yM5WM.net
スフェロスの硬さであの値段なら重さを気にしない俺にとっては使い潰すリールとして最適解

370 :名無し三平 :2020/09/08(火) 17:03:21.13 ID:snQsLTQZd.net
スフェロスがお値段そのままでワンピースベールになったらコスパ最強なのに

371 :名無し三平 :2020/09/08(火) 17:05:00.99 ID:87bZrWS6a.net
>>368
ガラスケースに展示ってことじゃ?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200