2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマノリール総合スレ45

383 :名無し三平 :2020/09/09(水) 00:59:37.16 ID:LLTKpzIZ0.net
明日というか日付かわったから
今日の午前中にお届け予定のヴァンキッシュが
未だ出荷準備中…
ちゃんと来るのかな
まあ来たところで糸もないから
部屋でくるくる回すだけなんだけどそれがしたい

384 :名無し三平 (スッップ Sd33-5qX+ [49.98.169.23]):2020/09/09(水) 12:10:25 ID:ezspbC5Od.net
>>383
糸巻いてもルアー投げて回収するだけだからどうでもいいでしょ

385 :名無し三平 :2020/09/09(水) 12:45:36.62 ID:OI8XTkwU0.net
>>384
妻帯者だと99%ぐらいそう思っているので説明が大変

386 :名無し三平 :2020/09/09(水) 12:54:19.56 ID:LLTKpzIZ0.net
他の物も一緒に頼んだから午前中指定したのか
できなかったのか記憶が曖昧だけどまだ来ない
が、近付いては来てるみたいだ

>>384
それなら浜辺行って素振りと素巻きしに行こうかな

387 :名無し三平 (ワッチョイ 8ba7-5pYK [153.171.167.205]):2020/09/09(水) 17:07:52 ID:VsWNPTIG0.net
ヴァンフォードコネー!と思ってたら、ポイントの倉庫って北九州か
1日で福島はムリかw

388 :名無し三平 (オッペケ Src5-Kib5 [126.133.221.179]):2020/09/09(水) 17:23:00 ID:801AvRdxr.net
ヴァンフォードのC2000Sは10月?

389 :名無し三平 (ワッチョイ 935c-gIF+ [157.14.185.188]):2020/09/09(水) 17:26:44 ID:OI8XTkwU0.net
北九州は物流倉庫最安
東京神奈川千葉愛知大阪兵庫が高くなりすぎた

390 :名無し三平 :2020/09/09(水) 17:28:08.87 ID:LpZ6VAdWp.net
>>388
11月
10月は3000・4000・C5000だね

391 :名無し三平 :2020/09/09(水) 17:54:27.85 ID:801AvRdxr.net
>>390
ありがとう
ソアレ売って待とう

392 :名無し三平 :2020/09/09(水) 17:58:21.66 ID:LLTKpzIZ0.net
結局夕方、奥さん帰って来てから持ってきやがったから
ヴァンキッシュはサッと倉庫部屋に隠して
別で届いた未開封のルアーだけ持ってリビングに入った
くるくるニヤニヤは明日か奴が寝るまでおあずけ

393 :名無し三平 (オッペケ Src5-JUQn [126.204.240.45]):2020/09/09(水) 18:15:45 ID:EsaPXSG1r.net
奥さんの前で見せられないんか…
「このリール7万したんだぞ!」とか言って嫌がる妻にステラをむりやり巻かせている俺は幸せやな

394 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-ISDh [182.251.232.185]):2020/09/09(水) 18:18:25 ID:NQUmbW1ta.net
>>393
俺なんか立ちバックでパンパンやりながらステラ巻かせてるよ

395 :名無し三平 :2020/09/09(水) 18:26:16.90 ID:WFo4IE+rM.net
ピンクローターなんかよりアルミローターの方が気持ちいいんだよな

396 :名無し三平 :2020/09/09(水) 18:35:50.03 ID:EsaPXSG1r.net
>>394
立ちバックは潮吹いて床を汚してからしてくれなくなった

397 :名無し三平 :2020/09/09(水) 18:46:04.62 ID:hTyEtzt7d.net
うるせーてめえらこちとらワイフがダッチだぜ
末永く幸せに添い遂げやがれ

398 :名無し三平 :2020/09/09(水) 18:49:08.88 ID:4SvXLed20.net
みんなショートロッドで頑張りすぎやで

399 :名無し三平:2020/09/09(水) 18:54:13.17 .net
民度低すぎ

400 :名無し三平 :2020/09/09(水) 19:16:38.92 ID:XhhcbOCC0.net
5000番ボディ小さくない?
6000番買ったんだけどC5000と変わらなく感じる
両方使ってる人はパワーの違い確かに感じられる?

401 :名無し三平 :2020/09/09(水) 19:17:41.61 ID:LLTKpzIZ0.net
早く見たいし触りたい
もちろん奥さんじゃなくリールに

402 :名無し三平 :2020/09/09(水) 19:29:03.99 ID:62WRlOmy0.net
2000円OFFクーポンにつられてヴァンフォードポチったわ
サンキューポイント

403 :名無し三平 :2020/09/09(水) 19:36:06.88 ID:ygXVIbIKa.net
>>396
バスタオル敷いたらいいじゃん

404 :名無し三平 (ワッチョイ e9a6-6ZCO [116.94.229.221]):2020/09/09(水) 20:47:04 ID:zpijrk1S0.net
ポイントはルアスタには入荷してたが近所の店舗にはまだ入荷してなかったな

405 :名無し三平 :2020/09/09(水) 21:58:03.19 ID:FJO0EVx30.net
ヴァンフォードのレビューガンガン書いて購買欲高めてくれー使い道も決まってないけど欲しい

406 :名無し三平 :2020/09/09(水) 22:08:26.45 ID:LLTKpzIZ0.net
いつもより早く寝てくれたから今開けたんだけどさ、これは何に使うの?

https://i.imgur.com/OxlKbse.jpg

407 :名無し三平 :2020/09/09(水) 22:10:24.17 ID:0E1D28Bi0.net
ヴァンフォの3000を店で回してみたけど巻き出し軽かったしスプールのロゴも写真ほど気にはならんかったけどつや消しがマジで安っぽくて萎えた

408 :名無し三平 :2020/09/09(水) 22:31:27.39 ID:J8RN1Gzq0.net
>>406
スプールに糸を巻いた時のテーパーを調整するためのワッシャーだよ

409 :名無し三平:2020/09/09(水) 22:32:25.37 .net
>>406
分解図・価格表見ろよ
座金・脚保護シート・スプール糸止メシール

410 :名無し三平 :2020/09/09(水) 23:00:54.18 ID:3heWU2do0.net
>>394
ステラおじさんとステラおばさんやん

411 :名無し三平 :2020/09/09(水) 23:18:44.22 ID:LLTKpzIZ0.net
>>408
>>409
ありがとう
テーパーのワッシャー以外はいらないっぽいね

412 :名無し三平 :2020/09/09(水) 23:20:39.25 ID:zYiVBmNwd.net
WGN

413 :名無し三平 (ワッチョイ a989-DOPo [14.9.87.0]):2020/09/10(木) 02:43:30 ID:3apPNVzG0.net
説明書すら読まない人が多過ぎる

414 :名無し三平 (ワッチョイ 1924-Pkb2 [60.71.213.27]):2020/09/10(木) 04:19:05 ID:veFOjcF+0.net
基本的な読み書きが正しく出来る日本人は3割しか居ないと聞いた事がある
読まないやつはそれ以前の問題だけど

415 :名無し三平 (オッペケ Src5-JUQn [126.204.240.45]):2020/09/10(木) 04:48:17 ID:y/G59/kOr.net
サステイン素晴らしい
お気に入りだわ
新型サステインにも期待

416 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-vc5r [182.251.250.14]):2020/09/10(木) 06:15:58 ID:zQsRaNcoa.net
それ一代で終わりだから

417 :名無し三平 (ワッチョイ a989-vzgK [14.13.128.32]):2020/09/10(木) 07:18:44 ID:FVpSnCFq0.net
ストラとヴァンフォードを見るとマジでないかもな

418 :名無し三平 :2020/09/10(木) 07:41:03.35 ID:ur6tCJKPd.net
で、アルファードだかヴァンガードだかいうリールは赤ストラ後継として確固たる地位を築ける性能・デザインに仕上がってるのか否か
それが問題だ

419 :名無し三平 (ワッチョイ 1115-stgU [58.95.142.141]):2020/09/10(木) 08:41:18 ID:Y29s6yYi0.net
19ストラのci4って出るのかな?

420 :名無し三平 :2020/09/10(木) 09:10:02.57 ID:y/G59/kOr.net
>>419
それがアルフォート、いや違うアームズフォート、いや違うヴァンフォード

421 :名無し三平 (スププ Sd33-f3UJ [49.98.86.164]):2020/09/10(木) 14:09:22 ID:QfalP471d.net
05ツインパワー2000を未だに愛用してるのですが、ハンドルノブが劣化してきたので交換を考えています
どの型が互換性アリかご存知でしょうか?

422 :名無し三平 (ワッチョイ 8bd5-byG0 [153.213.22.63]):2020/09/10(木) 18:29:37 ID:jZqxKFG60.net
>>421
05ツインパはハンドルノブがカシメだから交換出来ないと思うよ
一応12レアニウムのハンドル移植して改造してる人のブログあったからそれを参考にすれば何とかなるかも
URLがNGワードに引っ掛かって貼れないので「05ツインパワー2500S ハンドル改造 2BB化」で検索してくれ

423 :名無し三平 (ワッチョイ 8bd5-byG0 [153.213.22.63]):2020/09/10(木) 18:35:24 ID:jZqxKFG60.net
あとはカシメをドリルで破壊して市販のハンドルノブシャフトをねじ込むか
ハンドルノブもシャフトもaliexpressで買うとアホみたいに安いよ
https://aliexpress.com/item/4000820815410.html
https://aliexpress.com/item/32964452428.html

424 :名無し三平 (スププ Sd33-f3UJ [49.96.38.221]):2020/09/10(木) 18:39:22 ID:S6FFpczMd.net
421です
早々にありがとうございます!

12レアニウムのページは見てました。
言葉足らずでしたが、この際、ノブだけでなくハンドルごと交換しようかと思ってまして。

ドリルで破壊も最後の手段ですかね(汗
コスパは良いですね

425 :名無し三平 (ワッチョイ fb10-AXN4 [111.106.23.57]):2020/09/10(木) 19:06:29 ID:5CAkT3Bc0.net
ヴァンフォードc3000xgきたでー
最初の感想が
嬉しいが、やっぱ価格なりだよね…ってなるw軽いが価値の9割占めてるからいいかw

426 :名無し三平 (ワッチョイ 935c-gIF+ [157.14.185.188]):2020/09/10(木) 20:13:13 ID:pGkO/Nzh0.net
軽いのは正義だよ
ルアー始めると痛感する

427 :名無し三平 (アウアウカー Sa55-d30k [182.251.227.197]):2020/09/10(木) 20:44:03 ID:xKScSk6Sa.net
軽さなんて極端に重くなければどうでもいいわ

428 :名無し三平 (ワッチョイ 519c-JUQn [218.110.90.174]):2020/09/10(木) 20:57:48 ID:NYP/aaaJ0.net
なんの釣りに使うかで変わるし…
あ〜新型サステイン出ないかな
即買うんだけどな

429 :名無し三平 (ワッチョイ 6916-ESC0 [180.20.18.59]):2020/09/10(木) 21:06:34 ID:RtgpefWY0.net
ヴァンフォードは軽さは正義の人向け…
16ストラディックが投げ売りで安くなったらそちらを買うから、早く安く売って下さい

430 :名無し三平 (ワントンキン MMd3-iFCA [153.248.235.16]):2020/09/10(木) 21:20:15 ID:FL02dVrfM.net
バンホC2000はまだかね

431 :名無し三平 (ワッチョイ 935c-gIF+ [157.14.185.188]):2020/09/10(木) 21:28:41 ID:pGkO/Nzh0.net
>>430
11月だったかな
アジングやメバリング用に欲しい

432 :名無し三平 (ワッチョイ 89d6-gr/N [126.112.252.130]):2020/09/10(木) 22:33:02 ID:TB5wcT4t0.net
19ストラディック3000MHG買ったのだがハンドルカバー内側の円周上に5ミリくらい?のバリがついてて気になる
これが普通なのかな それともハズレ引いてしまった?
1枚目の画像だと5時の場所にあるグレーのやつ
https://imgur.com/a/KT6wKY8
まぁ所詮ハンドルカバーだから気にしなければいいのかもしれんが・・・

433 :名無し三平 (オッペケ Src5-VpEA [126.194.86.2]):2020/09/10(木) 23:09:47 ID:ARAzw8kwr.net
下位機種は樹脂製だから仕方ない

434 :名無し三平 (ワッチョイ 136d-sa+Q [61.22.241.87]):2020/09/10(木) 23:17:00 ID:3Qwldio40.net
>>432
いい手相をしている

435 :名無し三平 (ワッチョイ 1307-H966 [125.30.77.11]):2020/09/11(金) 01:22:48 ID:mK64inCb0.net
>>432
プラスチックにメッキする時にソコに支柱になる部分が付いていたんだよ、
で、メッキ終わったらそこで切り取るから普通の事だよ。

他のローターとかのメッキパーツにも有るはずだから気にすんな。

436 :名無し三平 (スフッ Sd33-6ZCO [49.104.34.99]):2020/09/11(金) 02:12:04 ID:JdRYXHpTd.net
ドラグノブの内側にもあったりするね

437 :名無し三平 :2020/09/11(金) 07:43:12.98 ID:Er/h9/Fir.net
バリは毒があるから気をつけて

438 :名無し三平 :2020/09/11(金) 08:01:42.64 ID:ZLQ89U3i0.net
今はめっき風塗装でなくて?
常時手が触れる部分のニッケルめっきはREACHなどの環境対応で出来ないし

439 :名無し三平 :2020/09/11(金) 08:21:50.81 ID:UkXUOaij0.net
ニッケル下地のクロームめっきだろ

440 :名無し三平 :2020/09/12(土) 00:22:07.36 ID:fDijTqWq0.net
ライトショアジギだったらどれがオススメとかありますか?
主に堤防、サーフからのジグ40g前後を遠投。
ブリが釣れたとしても大丈夫なくらいのが欲しいです。
上級機は金額的に無理なので中〜下位でお願いします。

441 :名無し三平 :2020/09/12(土) 00:26:10.92 ID:HSqsS3ri0.net
アリビオ8000

442 :名無し三平 :2020/09/12(土) 01:56:23.01 ID:evFIBcYJ0.net
ツインパ4000XGでいいのでは?

443 :名無し三平 :2020/09/12(土) 01:56:27.59 ID:aec3PdPnd.net
>>440
ツインパワーSW4000XG

444 :名無し三平 :2020/09/12(土) 09:05:23.33 ID:enST0qOZp.net
>>440
ストラディックc3000MHG

445 :名無し三平 :2020/09/12(土) 09:16:25.14 ID:ntFdJ5o6d.net
>>440
ナスキー4000xg

446 :名無し三平 :2020/09/12(土) 10:36:03.89 ID:JG+jE14aa.net
>>440
セドナ ネクサーブ 4000

447 :名無し三平 :2020/09/12(土) 10:42:44.95 ID:IkCeYIli0.net
スフェロス

448 :名無し三平 :2020/09/12(土) 12:13:42.81 ID:EZDmC5vwr.net
>>440
ファントムJ4000

449 :名無し三平 :2020/09/12(土) 15:52:01.07 ID:SsSQlhN40.net
>>440
ストラC5000

450 :名無し三平 :2020/09/12(土) 23:31:41.69 ID:M+Aj48vn0.net
>>440
KAWSAKI Z1000HG

451 :440 :2020/09/12(土) 23:52:35.10 ID:fDijTqWq0.net
みんなありがとうございますw
ツインパワーで検討したいと思います!

452 :名無し三平 :2020/09/13(日) 00:41:48.61 ID:nEbpBzLv0.net
みんなバラバラで草

453 :名無し三平 :2020/09/13(日) 01:34:42.50 ID:GqaJ2gjFF.net
チンパって今のシマノラインナップ的に見て中級機なんやろか
アルテ以下:ファミリーサビキ用
ストラ・ヴァンフォ:初心者向け
サステイン:初級者向け
ツインパ:中級者向け
ヴァンキ以上:上級者向け
ぐらいの感覚でよろし?

454 :名無し三平 :2020/09/13(日) 02:07:06.87 ID:cgxD2XjH0.net
>>440の人気に嫉妬

455 :名無し三平 :2020/09/13(日) 10:14:13.09 ID:WSC2UdtpF.net
>>453
ステラが上級者向けでそれ以外は全部初心者用だよ

456 :名無し三平 :2020/09/13(日) 10:39:15.84 ID:EK54xwuGd.net
リールに使い手の熟練関係ないだろ巻くだけだぞ

457 :名無し三平 :2020/09/13(日) 10:51:51.26 ID:12+S6qbp0.net
ステラ:金ないのに無駄遣いしたい人向け
ストラ:実用重視
ナスキー:廉価

458 :名無し三平 :2020/09/13(日) 10:53:13.35 ID:/wjl5lCO0.net
ロッドもそうだが釣具なんて結局引き算でしかないんだから金が無い以外で中途半端な機種を買う意味が無い

459 :名無し三平 :2020/09/13(日) 10:57:01.00 ID:5M4ZyOp30.net
つまりインテッサG5とステラでサビキ釣りしたらホリデー磯とFXで釣る数十倍は楽しめるってことですね!

460 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:04:18.28 ID:12+S6qbp0.net
SWが必要な釣りしてるならともかく
普通のステラで2万のリール以上の釣果あげてる人見たことない
ほぼ下手糞
ステラが意味あるのはSWだけ

461 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:13:00.39 ID:w01LKwpm0.net
リールに初級者向けとかはない
ただ、高いリールほど下手くそでも釣れる可能性を高めてくれる
そう考えるとステラこそ初心者向けかもしれん
ホリデー磯にエアノスで餌釣りしてた俺が、ルアー始めるときにモアザンとヴァンキッシュ買ったけど、タックルに助けられた釣果が確実にあったと思う

462 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:14:29.04 ID:PA/Y3znid.net
上級者向けなんて聞くと
初心者じゃバックラッシュさせそうだな

>>460
釣果と使用リールの統計取るくらい
他人のリールが気になって気になって仕方ないんだw

463 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:16:26.78 ID:GFQ0rI6+a.net
>>450
クソつまんねぇぞ死ね

464 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:24:24.35 ID:l1F85z0pM.net
安いリールは釣れない言い訳にはてきるけど
高いリールが釣れる理由にはならないよね

465 :名無し三平:2020/09/13(日) 11:25:22.54 .net
>>457
ステラを高いと思う人生なんて面白くないでしょ?

466 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:30:35.84 ID:1bhtc6Ce0.net
とは言いつつもナスキー使いのケンジであった…つづく

467 :名無し三平:2020/09/13(日) 11:35:51.16 .net
>>466
ステラとか大した価格じゃないじゃん
https://i.imgur.com/LRyt4lA.jpg

468 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:38:24.76 ID:JGRuxOuR0.net
ステラなんてガラスショーケースで展示されてるから触ったこともない。

469 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:39:42.76 ID:9FGzuWutr.net
自分が満足できるもの、使ってて楽しいもの使えよ
ツインパSWで間違いなく十分な釣りしてるけどダサくて楽しくなさそうだからステラにしたし

470 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:43:38.17 ID:PA/Y3znid.net
>>467
価格が映ってない写真上げてそんなこと言われても…

471 :名無し三平:2020/09/13(日) 11:48:49.69 .net
頑張ってカスタムしても10万円以下、価格表示の必要なんてない安価

472 :名無し三平 :2020/09/13(日) 11:57:02.95 ID:m+VgEtMhM.net
>>460
確かに釣果と道具はそんなに関係ないわな
しかし、こういう考えの人こそステラ買ったらしあわせになれると思う
他人の道具気にしながら釣りしてるなんてつまらなそう

473 :名無し三平 :2020/09/13(日) 12:00:07.60 ID:jJKPGsfUp.net
本当に高収入だったとしても、こんなところでマウントとって悦に浸るレベルの人間…

474 :名無し三平 :2020/09/13(日) 12:02:58.56 ID:rWVsXlR6d.net
だっせぇステラ・・・

475 :名無し三平:2020/09/13(日) 12:08:44.86 .net
>>473
ステラで悦とかないって

476 :名無し三平 :2020/09/13(日) 12:33:13.99 ID:12+S6qbp0.net
そこらの釣り場で他人の道具なんていちいち見てないよ
たまに釣り大会行ってたからステラ爺は優勝してないなってだけで
メジャクラ竿と適当なリールの若い人が勝ってたりするし

477 :名無し三平 :2020/09/13(日) 13:46:49.26 ID:OghjFgxx0.net
竿やリールを見て魚が食いつく訳じゃないけど道具を言い訳にしない、逃したくない魚を逃さない為にハイエンド使ってる
結果的に自分の釣りに集中出来るし掛けてからもタックルに対する不安は無いから釣果は良くなった

478 :名無し三平 :2020/09/13(日) 14:23:16.32 ID:jJKPGsfUp.net
ステラ如きってこんなとこで書き込んでる人の特徴↓(偏見)

収入はそこそこだが幸せ度は低い
友達少なく他に趣味もないから他にお金使わない、外出は釣りか釣具屋くらい
独身だが貯金も少ない
人と話す機会少ないから家庭持ちの一般的なお金の使い方を知らない。

479 :名無し三平 :2020/09/13(日) 14:25:58.25 ID:4f4VJ6N+d.net
いいリールたくさん持ってる人でもローターバランス崩れる改造したりハンドルデチューンしたり、リール感度が分からんとか色々いますよ

480 :名無し三平 :2020/09/13(日) 14:31:16.33 ID:l1F85z0pM.net
道具を揃えるところが趣味としての醍醐味という人もいるわな

481 :名無し三平 :2020/09/13(日) 14:49:16.84 ID:W5mpRxg5d.net
竿置きの値段でマウント取り合ってるへら爺管釣り爺の悪口はイイゾイイゾ存分にやりたまえ

482 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:04:33.89 .net
ステラに限らずフラッグシップが10万円もしないとか、道具に金掛からない楽な趣味だと熟々思うが

人格否定ではマウントは取れない

483 :名無し三平 :2020/09/13(日) 15:06:22.68 ID:MV/ND0w4M.net
最低3セットからスタートだぞ?

484 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:09:34.30 .net
>>483
3セットって少なすぎ

485 :名無し三平 :2020/09/13(日) 15:10:30.03 ID:MV/ND0w4M.net
日本語わからんのか?

486 :名無し三平 :2020/09/13(日) 15:19:51.30 ID:LIfNXIejr.net
リールは釣るための道具だ
釣った魚で誇れ

487 :名無し三平:2020/09/13(日) 15:22:26.66 .net
>>486
それが本来の姿、ところがスレの論点は

488 :名無し三平 :2020/09/13(日) 15:55:32.05 ID:UhxEjrES0.net
>>482
すごいっすね!どんなご趣味をされてるんですか?いやーすごい。

489 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:17:01.70 ID:78RMWzzw0.net
楽器とカメラもやるけど7、8万円ってエントリークラスだな

490 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:35:37.71 ID:9k7YShwu0.net
19ストラディック4000MHG買ったんだけど
高速回転させるとローターのブレが気になるしコトコト感もするけど新品でもこんな物なの?

491 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:37:48.04 ID:nEbpBzLv0.net
自転車は最低10万からみたいなところあるから買っちゃうけど
ステラは別にそこまでのスペック求めてないからいらないなー
釣りしか趣味ない人ならいいと思うけどねー
便所の落書きで高収入自慢してるのは恥ずかしいわ

492 :名無し三平:2020/09/13(日) 16:43:09.32 .net
モータースポーツも色々やるけど桁が違う

プロと同じ道具が一桁、モデルチェンジスパンは3〜4年と長くリセールバリューもそこそこ良い
釣りは本当に懐に優しい

493 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:51:05.59 ID:YmwmkuLNr.net
>>490
だからステラを買えとあれほど言ったのに

494 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:51:16.27 ID:jJKPGsfUp.net
マウントってのは自己顕示欲を満たすため。
こんなところでそれを満たそうとする人はリアルでの生活を察するところはある。

495 :名無し三平 :2020/09/13(日) 16:52:22.62 ID:4pdSRkCL0.net
ステラはドラグが頭一つ抜けてるだけで、から回しならまだしも流れの中でミノー引いてる分にはツインパとの差はよく分からん

496 :名無し三平:2020/09/13(日) 17:03:22.85 .net
>>495
C2500以下のドラグノブは他機種と同一構造、材がアルミで重い分逆にビハインド
チンパと変わらないとか他機種との比較なんてどうでも良いと思うよ、それ以上の機種は無いんだから ステラ

497 :名無し三平 :2020/09/13(日) 17:17:44.92 ID:LIfNXIejr.net
2500ボディまではヴァンキッシュでいい
4000からステラ
ヴァンキッシュ4000XG買ってそう思いました

498 :名無し三平 :2020/09/13(日) 17:24:36.35 ID:6TLaxr6+d.net
ステラは4000ボディをアルミにしろ

499 :名無し三平 :2020/09/13(日) 19:18:21.39 ID:nEbpBzLv0.net
エクスセンス

500 :名無し三平 :2020/09/13(日) 19:18:39.34 ID:nEbpBzLv0.net
間違ったすまん

501 :名無し三平 :2020/09/13(日) 19:38:25.67 ID:ZRXOW+9rF.net
何を買ってもドラグガチガチにしてギアゴリゴリにしてクレーム入れる奴多すぎやで

502 :名無し三平 :2020/09/13(日) 19:45:57.75 ID:Zfc7T1yp0.net
>>473
ひたる?

503 :名無し三平 :2020/09/13(日) 20:35:25.27 ID:ceUD2G/lr.net
ツインパも2500ボディまで半プラ
4000ボディをフルメタルにしてたらみんな幸せだった

504 :名無し三平 :2020/09/13(日) 20:39:48.80 ID:n7Tmm2t3r.net
最近170万の楽器を買った俺でもステラはほいほい買わないな
18ステラは2台しかない

505 :名無し三平:2020/09/13(日) 20:40:51.77 .net
>>503
半プラの何がダメなの?

506 :名無し三平 :2020/09/13(日) 20:58:24.94 ID:eu6fb1Df0.net
>>505
弱い気がする

507 :名無し三平:2020/09/13(日) 21:00:17.90 .net
>>506
妄想

508 :名無し三平 :2020/09/13(日) 22:11:09.08 ID:nEbpBzLv0.net
ステラ買ったけど鑑賞用になって使わないあるある

509 :名無し三平:2020/09/13(日) 22:44:32.42 .net
>>508
使い込んで初めて各々の良さが見えて来るんじゃん
https://i.imgur.com/HJR10h4.jpg

510 :名無し三平 :2020/09/13(日) 23:26:29.14 ID:Zfc7T1yp0.net
>>509
どれが一番お気に入り?

511 :名無し三平 :2020/09/13(日) 23:29:13.53 ID:D17fepJh0.net
結局セルテしか使わないんだよなぁ

512 :名無し三平:2020/09/13(日) 23:37:49.18 .net
>>510
軽さのヴァンキ、スローのステラ、その他ドングリ 前者2台で全て事足りる
ダイワは唯一の取り柄だったスカスカ軽巻きをLTで失い、差が開く一方

513 :名無し三平 :2020/09/14(月) 01:30:55.45 ID:f15PBZZg0.net
>>509
右2つ使っててメンテフリーのイグジストを買ってみようと考えてたけど辞めたほうがいいかね

514 :名無し三平 :2020/09/14(月) 02:05:32.54 ID:k4hDIJ490.net
スカスカな軽巻きは無くなったけど逆にドラグ、巻き心地、ガタ付きの少なさ今は全部ダイワに負けてる
特に低価格帯のリールの格差が酷い レブロスとかフリームスという安くて優秀なリールがあるのに誰がノーマルストラディックとかナスキーみたいな罰ゲームリール買うんだろうな
ミドルクラスはツインパワーとヴァンフォードが勝手に自滅してセルテートとルビアスがやりたい放題
技術もリール作りのノウハウも出し惜しみして調整してたダイワに対してもう全て出し切ってしまったシマノとシマノ信者たちはダイワの手加減に勝ったつもりでいたんだろうな

515 :名無し三平 :2020/09/14(月) 04:59:27.16 ID:YgFVuNgc0.net
僕はダイワ派だけどさ。。。
低価格帯はダイワ圧勝なのはわかるけど、ストラディック買うような人がレブロス買わないと思うぞ。
自分の好みに合わないだけじゃないのか。

516 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:35:33.04 .net
何だか調子悪いな

517 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:36:43.80 .net
5ch

518 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:37:06.60 .net
>>513
この内部構造・機構でステラより高額な実売価格はない、止めときな イグジ
https://i.imgur.com/urFwzuW.jpg

丸蓋トリオだと、ダイワフラッグシップ材ザイオンボディの20ルビアス一推しだけど、中華製になってしまったしな
https://i.imgur.com/PlA0wQm.jpg

519 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:39:36.64 .net
>>514
何度も言うが、スカスカ軽巻きがダイワの取り柄 だった
巻きの質感は、ウェーブワッシャ多用と硬いグリスによるシマノに似せた演出、そんなギミックは要らない
ドラグ構造はシマノのコピーだし、ダイワらしさを失ってしまった LT
https://ameblo.jp/egizaru/entry-12444963887.html

小中学生用廉価機は卒業しなさい、6,000円の中華機ピシファンの方がまだ使える

520 :名無し三平:2020/09/14(月) 06:45:49.42 .net
貼れないimgurがあるな、テスト
https://i.imgur.com/ZbWIOhp.jpg

521 :名無し三平 :2020/09/14(月) 06:58:28.24 ID:N5kTj8is0.net
随分と手の込んだピシファン厨だな。

522 :名無し三平 :2020/09/14(月) 07:25:19.71 ID:C7ilj7EHM.net
ヴァンフォード買おうと思うんだけど、どんな感じ?ヴァンキッシュと比較してほぼ同じ?

523 :名無し三平:2020/09/14(月) 07:34:24.82 .net
>>522
Newセフィア・ソアレでCI4+ハンドルが付けば、よりヴァンキに近づくだろうね
本領発揮はそれから

524 :名無し三平 :2020/09/14(月) 07:41:27.59 ID:jt3v8kaId.net
ドラグがダイワのほうが良いなんて言う人いるんだな…初めて聞いたよ

525 :名無し三平 :2020/09/14(月) 07:46:11.86 ID:62QF4cyK0.net
シマノはリジッドサポートとラピッドファイヤ以外ドラグの名前が無いよね
最も優秀なドラグなのに
低価格帯でもドラグが安定しているのがありがたい

526 :名無し三平:2020/09/14(月) 08:20:15.16 .net
>>525
シマノのドラグは、あれがリールに求められるドラグとして至極普通の動作であって、
取り立ててアピールする程の物ではない、と言う無言の顕示 パクられても仕方ない

527 :名無し三平 :2020/09/14(月) 08:33:32.02 ID:UrqEzeq10.net
ツインパの3000ほしいんだけど、Cのコンパクトボディと無印とでボディサイズ以外に違いはありますか?

528 :名無し三平 :2020/09/14(月) 08:41:35.16 ID:9OGdTySPr.net
シマノもあるんだろうしダイワも昔のだけかもしれないけど
そこまでつかってのにリール逆回転すること多くてそこからシマノしか買ってないわ

529 :名無し三平 :2020/09/14(月) 08:42:15.54 ID:9OGdTySPr.net
ヴァンキッシュ

530 :名無し三平 :2020/09/14(月) 10:54:11.26 ID:x0hNUtHXr.net
スーパースローオシュレート飛ぶな
現行ステラよりも楽に100m飛ばせる

531 :名無し三平 :2020/09/14(月) 11:26:13.50 ID:iq6xtDk6r.net
あれはトラブルがな〜
4000とかじゃ使いたくない

532 :名無し三平 :2020/09/14(月) 12:03:41.40 ID:fO3PakJCp.net
>>527
重量

533 :名無し三平 :2020/09/14(月) 14:23:21.75 ID:H3+b/1c/0.net
このスレの住人で00〜05年代のリール未だに使ってる奴ってどれくらい居んの?

534 :名無し三平 :2020/09/14(月) 14:55:30.03 ID:o38heblka.net
>>533
ツインパワー6000、ハイパーフォース2500、その年代ならこの2台。

535 :名無し三平 :2020/09/14(月) 16:45:47.67 ID:hoC2h+jq0.net
>>533
02アルテグラ6000、02ツインパ6000HG
カゴ釣りで使い倒して青サビ浮いてるけどブッコミ真鯛釣り用で現役です

536 :名無し三平 :2020/09/14(月) 17:13:41.21 ID:H3+b/1c/0.net
現役で使ってるとか凄ぇなw
うちの02ツインパと03センシライトは観賞用としてケースに飾ってるだけだわ

537 :名無し三平 :2020/09/14(月) 18:11:43.05 ID:fO3PakJCp.net
>>533
05のツインパワー 1000pgs

538 :名無し三平 :2020/09/14(月) 18:31:13.76 ID:O10oCz3z0.net
初代コンクエスト3台は普通に現役
改めてベイトって進化し難いし劣化しないな

539 :名無し三平 :2020/09/14(月) 18:38:17.04 ID:fO3PakJCp.net
あ、00スコ1000と05メタXTも現役だわ

540 :名無し三平 :2020/09/14(月) 18:47:30.21 ID:wQX34BAtd.net
初めてステラSW買ったのですが取説見ると注油する箇所はメインギアのベアリングとベールアームとハンドルくらいしか無いのにですね。

541 :名無し三平 :2020/09/14(月) 19:11:40.13 ID:iq6xtDk6r.net
SWリールのメインギアのベアリング周りは素人があまり油ささないほうが良いと思う
他のリール分解しまくってるならいいや

542 :名無し三平 :2020/09/14(月) 20:16:33.38 ID:wQX34BAtd.net
ありがとうございます。
ベールアームとベールアームの付け根とハンドル周りとネジだけにしておきます。

543 :名無し三平 :2020/09/14(月) 22:00:37.75 ID:nEoHCtVJ0.net
宣伝文句に踊らされてリールと竿に
ガラス系コーティングしてみた
実用性にどれだけ効果があるかは別として
古いリールやロッドの光の反射具合が全然違って
自己満には浸れるな

544 :名無し三平 :2020/09/14(月) 23:56:19.01 ID:62QF4cyK0.net
>>543
どれくらいで剥げるか教えてね

545 :名無し三平 :2020/09/15(火) 11:59:39.42 ID:vHpY+GZq0.net
また髪の話してる…

546 :名無し三平 :2020/09/15(火) 12:19:01.63 ID:pkFZ5952a.net
ハゲは敏感やね

547 :名無し三平 :2020/09/15(火) 12:45:05.16 ID:i4Wjy9Ix0.net
コーティング何使うの?
ゼロ水などの簡易ケイ素系だと1ヶ月(車の場合)
竿とか伸縮するので皮膜剥がれるのが早そう

548 :名無し三平 :2020/09/15(火) 20:23:44.49 ID:5UL9oQI10.net
21年は何の発表があるだろ
100周年記念ステラで終わりかな

549 :名無し三平 :2020/09/15(火) 21:04:51.61 ID:LVm3WMrHd.net
19と20のリールはギャグでしたごめんなさいって言ってヴァンキツインパ赤ストラを出し直したら評価する

550 :名無し三平 :2020/09/15(火) 21:34:14.91 ID:8yLsfVpuM.net
>>549
まるで17年のアルテグラやサステイン、18年のネクサーブがギャグじゃないような言い方だな

551 :名無し三平 :2020/09/15(火) 22:06:07.28 ID:GgVpiuNcd.net
次のヴァンキかツインパのキャッチコピー
「正統なる血統( HGNバァーン!!)」

で許す

552 :名無し三平 :2020/09/15(火) 22:39:00.93 ID:3VFqkqvU0.net
100周年記念ステラ出たら買うわw

553 :名無し三平 :2020/09/15(火) 22:44:07.36 ID:kvrY4WNJd.net
>>550
サスチンはまだ住み分けできてるじゃん
アルテはもうあの価格帯やる気ない象徴でしょ
ネクサーブ?知らない子ですね

554 :名無し三平 :2020/09/15(火) 23:23:29.99 ID:qPB7uLPSd.net
そこで意表をついてナスキープレミアムとか

555 :名無し三平 :2020/09/15(火) 23:23:30.46 ID:iyDuoR2M0.net
サステは品数増やすために、色変えて有り合わせ部品で組んだだけ。

556 :名無し三平 :2020/09/16(水) 06:16:25.66 ID:95Ir6B5Oa.net
>>552
100万円です

557 :名無し三平 :2020/09/16(水) 08:33:14.81 ID:pAtXZPLr0.net
100周年記念に初代ステラを出したら買うやつおるのかな?

558 :名無し三平 :2020/09/16(水) 08:38:57.92 ID:TtOcRNLVr.net
渓流のオールド好きとか

559 :名無し三平 :2020/09/16(水) 10:53:56.84 ID:+eSienqWd.net
100周年ステラがでたら俺も買っちゃうかな…

560 :名無し三平 :2020/09/16(水) 10:55:11.00 ID:TtOcRNLVr.net
俺は今から金ためとるぞ
来年が楽しみだ

もうそろそろ10月ってのが早く感じる

561 :名無し三平 :2020/09/16(水) 11:21:46.04 ID:rv8V4DUxa.net
>>420
シマノってそんな歴史あんの?
しらなかった

562 :名無し三平 :2020/09/16(水) 11:22:02.16 ID:rv8V4DUxa.net
あ、安価ミスったや

563 :名無し三平 :2020/09/16(水) 11:35:40.36 ID:lCnThglT0.net
セドナをアルミローター&アルミボディで出せばいいのに

564 :名無し三平 :2020/09/16(水) 11:35:59.88 ID:HtgANHNhd.net
100周年記念「純金ステラ」

565 :名無し三平 :2020/09/16(水) 12:24:52.16 ID:PVLslGYmd.net
ミレニアムステラ買ったやつおる?

566 :名無し三平 :2020/09/16(水) 12:51:09.43 ID:JBryX2Oap.net
>>564
ものすごく歪みそう

567 :名無し三平 :2020/09/16(水) 14:58:24.70 ID:M6+J9pLpa.net
>>566
3000番で1キロ超えそう

568 :名無し三平 :2020/09/16(水) 15:24:22.31 ID:LV83F1AK0.net
ノーマルステラの1万円増し以内なら欲しいな

569 :名無し三平 :2020/09/16(水) 15:53:43.56 ID:rv8V4DUxa.net
100台限定20万でだしても余裕で売れそう

570 :名無し三平 :2020/09/16(水) 16:12:28.17 ID:oFna2/yEd.net
オートクレーブ半プラボディだろ

571 :名無し三平 :2020/09/16(水) 19:44:31.80 ID:Tshddl/Da.net
>>567
2〜3キロになるな

572 :名無し三平 :2020/09/16(水) 20:01:08.96 ID:A8Q/8Ddv0.net
T字ノブが合わないので、替えようと思うのですが、皆さんなにを使ってますか?
エギング、シーバスに使おうと思っております。

573 :名無し三平 :2020/09/16(水) 20:02:15.76 ID:TtOcRNLVr.net
T字ノブが合わないことってあんのか…
小型のEVAラウンドノブにすればいいと思う

574 :名無し三平 :2020/09/16(水) 20:04:02.09 ID:NTJcq9T4H.net
小型evaはワンピッチめっちゃしやすいしおすすめ

575 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:10:20.47 .net
>>572
LIVLE チタンノブ
https://i.imgur.com/LRyt4lA.jpg

576 :名無し三平 :2020/09/16(水) 20:12:57.38 ID:TtOcRNLVr.net
金属ノブはねぇ…夏はいいけど冬がきついんだよね
グローブしててもきつい
ツインパXDのEVAラウンドノブはとても良かった

577 :名無し三平:2020/09/16(水) 20:20:57.53 .net
>>576
だからこその、低熱伝導率のチタン

578 :名無し三平 :2020/09/16(水) 20:22:57.74 ID:oFna2/yEd.net
c3000だろうからその提案は合わんでしょ

579 :名無し三平 :2020/09/16(水) 21:31:33.09 ID:A8Q/8Ddv0.net
なるほど!ありがとうございます。
ツインパワーxdの3000番手のノブいい感じですね!!使いやすそう!
現物触りに行ってこようと思います。
初心者なのでリブレのハンドルノブは、まだ恐れ多いです(._.)

580 :名無し三平 :2020/09/16(水) 21:34:08.30 ID:A8Q/8Ddv0.net
ハンドルノブ3,300円か。高いな。

581 :名無し三平 :2020/09/16(水) 21:39:03.18 ID:HS0KF5kJd.net
クセが凄いんじゃ

582 :名無し三平 :2020/09/16(水) 21:48:10.46 ID:Aounyp94a.net
色々替えて結局元に戻る

583 :名無し三平 :2020/09/16(水) 22:53:52.28 ID:2oTA2M47d.net
>>577
煽り抜きで聞くけど、貴方釣りしないのにノブの熱伝導率って大事なの?

584 :名無し三平:2020/09/16(水) 23:01:09.56 .net
>>583
ヒューマンマシンインターフェースとして最も重要

585 :名無し三平 :2020/09/16(水) 23:10:59.11 ID:cpVXw1AKr.net
俺もリブレのfinoプラス使ってる
冷たさ感じる前にあったまるよ
なにはともあれ手が疲れない

586 :名無し三平 :2020/09/17(木) 00:08:57.41 ID:rveuizHT0.net
ノブで疲れ変わるの?w

587 :名無し三平 :2020/09/17(木) 03:14:37.00 ID:LfcTpxrTp.net
リブレとか豚みたいな自宅釣り師しか買わんだろ

588 :名無し三平:2020/09/17(木) 07:27:37.13 .net
>>587
買って試してごらん
https://ikahime.net/livre-fino-impre

589 :名無し三平 :2020/09/17(木) 07:31:37.22 ID:LfcTpxrTp.net
イラネw

590 :名無し三平:2020/09/17(木) 08:12:10.67 .net
使ってもいないのにイラネって、これが否定派の実態なんだよな
リールが1ランクアップするのに リブレ

591 :名無し三平 :2020/09/17(木) 08:17:25.34 ID:soBT3ie+a.net
必要と感じないものはいらないだろ
リールのランクを自慢したい訳でも無いし


自分の価値観を押し付けるのは迷惑ですよ
勝手にやってろ

592 :名無し三平:2020/09/17(木) 08:22:33.94 .net
>>591
リブレ装着でリール性能が1ランクアップだぜ

593 :名無し三平 :2020/09/17(木) 08:33:15.92 ID:YT4lDBED0.net
そんなの付けてランクアップすんなら最初からシマノが付けるだろ…

594 :名無し三平 :2020/09/17(木) 08:40:46.90 ID:YT4lDBED0.net
>>575 とか正直クソださい 車を社外パーツゴテゴテにしてるのと同じ痛さを感じる

595 :名無し三平:2020/09/17(木) 09:06:28.28 .net
>>593
コスト

全くガタ付かず、滑らかな回転でノーマルとは感度もダンチ
こんなにだぜ
https://m.youtube.com/watch?v=oKdVK0tHVBY

596 :名無し三平:2020/09/17(木) 09:08:10.10 .net
>>594
話題展開には持ってこいだろ? 狙いはそこ

597 :名無し三平 :2020/09/17(木) 09:09:02.25 ID:QYflcI/Md.net
>>595
これくらいならゴメクサスのハンドルでも回るんだけど・・・
なんならベアリングちょっと厳選して脱脂したゴメクサスの方がもっと回るんだけど・・・

598 :名無し三平:2020/09/17(木) 09:12:32.40 .net
>>597
もう一つの重要な要素 チタン

599 :名無し三平:2020/09/17(木) 09:13:57.88 .net
軽く強く耐食性に優れ低熱伝導率 チタン

600 :名無し三平:2020/09/17(木) 09:14:37.52 .net
狙い通り

601 :名無し三平 :2020/09/17(木) 09:14:50.85 ID:YrQqF6oqr.net
>>585
これってリブレのやつが熱伝導率高いってことやん
意味わからん

602 :名無し三平 :2020/09/17(木) 09:34:15.81 ID:b3Lo+XNTa.net
https://www.instagram.com/tv/CD8S4xunDpm/?igshid=qckh384ymiac

ハンドルノブの回転3分超え

603 :名無し三平 :2020/09/17(木) 10:03:50.04 ID:o7VrTrdId.net
そんなにノブ回って意味あるの?
プラからベアリングにしたらノブの回り軽くなって意味あると思うけど塩噛んでゴロゴロなるまでは別にそんな何十秒や何分とか回る必要なくない?

604 :名無し三平 :2020/09/17(木) 10:11:56.62 ID:GG9bUA/C0.net
ネンブツダイングには効果があんじゃね?

605 :名無し三平 :2020/09/17(木) 10:36:26.85 ID:Wr4Z9ncdd.net
がたつきがなくなって喜んじゃうんだ?普段からノーマルの調整出して使ってないって事?

606 :名無し三平:2020/09/17(木) 10:46:29.78 .net
>>601
熱伝導率が高いと指先の熱を奪い続ける(放出し続ける)から冷たいまま アルミ

607 :名無し三平 :2020/09/17(木) 10:49:02.06 ID:EQ8oDYRV0.net
いいんだよ。どこまで行っても自己満足の世界なんだから。

608 :名無し三平:2020/09/17(木) 10:52:16.44 .net
>>605
低感度なノーマルノブとか買って即交換、ダイワ機でも同じ
https://i.imgur.com/rnoH68b.jpg

609 :名無し三平:2020/09/17(木) 10:54:14.04 .net
>>607
正に自己満の世界、どこまで手感度を上げるか

610 :名無し三平 :2020/09/17(木) 11:08:05.07 ID:ZUwN+qrtF.net
チタンノブじゃないと感じ取れないレベルの僅かな振動はグリップ、リールシートで吸収されるから無意味

611 :名無し三平:2020/09/17(木) 11:10:13.57 .net
>>610
ヒント:指先

612 :名無し三平 :2020/09/17(木) 11:12:45.23 ID:EQ8oDYRV0.net
他人のオナニーにそんなの意味ないよとか言う方が意味がないのだよ。へーそうなんだーすげえなあくらい返事しときなよ。

613 :名無し三平:2020/09/17(木) 11:24:06.31 .net
スルー出来ないように仕向けるのも 狙い

614 :名無し三平 :2020/09/17(木) 11:30:49.11 ID:GG9bUA/C0.net
豚足で感度を語るグリス豚

615 :名無し三平:2020/09/17(木) 11:33:32.39 .net
グッドタイミングのキャンキャンが 心地良い

616 :名無し三平 :2020/09/17(木) 11:54:55.20 ID:yV3ZhyF20.net
皆スルーすればいいのに

https://i.imgur.com/L7a2RrU.jpg

617 :名無し三平 :2020/09/17(木) 12:03:31.79 ID:Wr4Z9ncdd.net
感度が重要って言いつつハンドル自体の重量重くしたり

618 :名無し三平 :2020/09/17(木) 12:10:47.67 ID:YrQqF6oqr.net
>>616
ゲーム板とかなら総スルー食らうけど、ここは釣り板だから釣られまくる
ところで、100周年に関する情報って何か出た?

619 :名無し三平:2020/09/17(木) 12:16:56.96 .net
>>617
バランスの取れたWハンドルとアンバランスなシングル、適所適材
https://i.imgur.com/PlA0wQm.jpg

620 :名無し三平 :2020/09/17(木) 12:17:06.81 ID:TPxu4rMsd.net
重い方が感度いいと思う

621 :名無し三平:2020/09/17(木) 12:22:34.57 .net
ユーザーが感度を上げる工夫をしても、巻きの重さが全てを台無しにする それが今のダイワLT

622 :名無し三平 :2020/09/17(木) 12:24:48.76 ID:Wr4Z9ncdd.net
今何番ガイドにのってるとかの感触わからないまま使ってそう

623 :名無し三平:2020/09/17(木) 12:29:47.47 .net
>>622
ロッドを含めたタックル感度は、共振周波数とフェーズが絡むから、重量だけでは語れないよ

624 :名無し三平 :2020/09/17(木) 13:39:39.28 ID:opqyFQQ90.net
ダイワのガタガタリール使えば、ガタとかツマミが回らないとかそういう些末な議論に意味などないことはすぐにわかる。

625 :名無し三平 :2020/09/17(木) 13:49:21.42 ID:35D/KVhGd.net
感度のメリットを説くなら実釣面から説明すればいいのに

626 :名無し三平:2020/09/17(木) 13:55:03.51 .net
>>624
ダイワもシマノ サイレントドライブも、ウェーブワッシャ多用し予圧を掛けてるから最近のはガタ付かないぞ
ユーザー側で簡単に感度を上げられる余地はハンドルノブのみ

627 :名無し三平:2020/09/17(木) 13:58:13.25 .net
>>625
感度向上にデメリットがあるなら、それを君が説けば良い

628 :名無し三平 :2020/09/17(木) 14:05:11.17 ID:35D/KVhGd.net
アスペかよ、それとも被害妄想か

629 :名無し三平 :2020/09/17(木) 14:06:41.99 ID:YrQqF6oqr.net
(また独り言か)

100周年ステラまだ?

630 :名無し三平:2020/09/17(木) 14:11:20.41 .net
>>628
人格否定逃げはみっともない

631 :名無し三平 :2020/09/17(木) 14:32:35.15 ID:35D/KVhGd.net
>>630
いや逃げじゃなくてそのままだよ

オススメするなら実釣のどういう場面で違いを出せて活用できるか解説すればいいのに、って意味だよ

632 :名無し三平:2020/09/17(木) 14:40:26.03 .net
>>631
今更巻き感度の重要性を説いても仕方ないしじゃん、メーカーもユーザーも方向性は同じ
強度を犠牲にしてでも感度一辺倒

633 :名無し三平 :2020/09/17(木) 14:45:05.77 ID:35D/KVhGd.net
リブレの感度を説明すればいいだけなのになにいってんだこいつ

634 :名無し三平 :2020/09/17(木) 14:51:03.12 ID:Q3kJJzOF0.net
janeでID無し消す方法ってどうだったっけ?

635 :名無し三平:2020/09/17(木) 15:02:20.88 .net
>>633
君が必要ならメーカーサイト見てきな

636 :名無し三平 :2020/09/17(木) 15:08:07.52 ID:35D/KVhGd.net
まあ説明できないのは知ってる

637 :名無し三平:2020/09/17(木) 15:09:53.91 .net
>>636
煽っても無駄、感度の追求こそリールの歴史 ノブ然り

638 :名無し三平 :2020/09/17(木) 15:12:33.22 ID:35D/KVhGd.net
せっかく感度が良くてもなんのメリットがあるかすら語れないんじゃメーカーも可哀想だな

639 :名無し三平 :2020/09/17(木) 15:13:25.91 ID:mnYDmH390.net
感度以前にT型が嫌いな人だって居るんだよ…

640 :名無し三平:2020/09/17(木) 15:14:51.17 .net
>>638
煽っても無駄

641 :名無し三平 :2020/09/17(木) 15:23:43.27 ID:35D/KVhGd.net
無駄なのも知ってる

642 :名無し三平 :2020/09/17(木) 15:26:12.09 ID:YrQqF6oqr.net
一人芝居始まったか
NGNG

643 :名無し三平:2020/09/17(木) 15:38:04.32 .net
振り出しに戻る

リブレ チタンノブ良いよ
https://ikahime.net/livre-fino-impre

644 :名無し三平 :2020/09/17(木) 18:29:59.02 ID:kYJk6H+Ir.net
>>643
最近は何釣ってる?

645 :名無し三平 :2020/09/17(木) 18:56:52.96 ID:YrQqF6oqr.net
アブが2500ボディで148g、4000ボディで170gのリール出すってよ

646 :名無し三平:2020/09/17(木) 19:08:25.16 .net
>>644
相変わらず五目

647 :名無し三平:2020/09/17(木) 19:18:52.74 .net
>>645
これか、独特なスタイルだが 良いんじゃない 軽さこそ正義
https://www.daytonohiowebdesigners.com/archives/news_abugarcia_zenon.html

次のヴァンキのアンダー140gが見えて来る

648 :名無し三平 :2020/09/17(木) 19:57:30.02 ID:54NpSZTia.net
アブ良さげなんだがデュラメタルボディでもフット折れたりで微妙

649 :名無し三平 :2020/09/17(木) 22:51:11.81 ID:uhLKQcDU0.net
アブの中身見る機会があったが
とてもじゃないが買いたいとは思えない造りだった

650 :名無し三平 :2020/09/17(木) 23:46:33.16 ID:CzObqe4Ed.net
なんかガイジを大暴れさせるきっかけを作ったようで申し訳ない

651 :名無し三平:2020/09/17(木) 23:58:32.28 .net
>>650
大丈夫、きっかけは君ではないから気にするな

652 :名無し三平:2020/09/18(金) 00:16:12.17 .net
>>649
内部構造はダイワと大差ないじゃん abu
https://i.imgur.com/urFwzuW.jpg

653 :名無し三平 :2020/09/18(金) 02:13:39.83 ID:FfVWjFHR0.net
>>652
いや、精度の悪そうなパーツがやけに多い
国産だとワンパーツな所が数個に分かれたりしてる
ダイワとは全然違った

654 :名無し三平 :2020/09/18(金) 02:28:38.31 ID:eh3HhauNd.net
まぁ文句言うだけなら簡単よね
じゃあ出してみろよって話

ダイワよりーアブよりーなんて言った結果フルマグやめた半プラ手抜きバンキやら耐久性推しなのに半プラになったハーフパワーやらデザインが完全にワゴンなバンホなんだよなぁ

655 :名無し三平 :2020/09/18(金) 02:44:59.44 ID:2vraWhAId.net
以前店頭価格で1万くらいのアブスピニングを貰って使ったことあるがリールの形をしたナニカだった

656 :名無し三平 :2020/09/18(金) 03:33:19.63 ID:H9H3Llvr0.net
アブはピュアフィッシングが買収してオワコン
アブスウェーデンの名機が完全に陳腐化

657 :名無し三平 :2020/09/18(金) 04:05:13.18 ID:BL6jw5RUM.net
目くそ鼻くそ

658 :名無し三平 :2020/09/18(金) 07:28:20.88 ID:RmDqjCKt0.net
リールに品質求める人はアブ買わんわな
品質以外の何かに価値を見つけられた人が買うリールだな
そういう自分もデザイン気に入ってベイトは少々持ってるよ、性能はもち妥協したけど

659 :名無し三平 :2020/09/18(金) 11:30:17.35 ID:hv51M8vN0.net
>>652
プラモデルよりもひどいよ
何この歪みってくらい

660 :名無し三平 :2020/09/18(金) 12:01:25.60 ID:sCA1AV8H0.net
うんこ

661 :名無し三平:2020/09/18(金) 12:26:04.48 .net
最軽量を売りにする様なリールで、フルドラグ・ゴリ巻きでリールがたわむとか歪むとか
使い方が間違ってるよ、ヴァンキも同様

662 :名無し三平 :2020/09/18(金) 12:56:11.76 ID:bMal4Kxtd.net
金属でもグニャグニャ

663 :名無し三平 :2020/09/18(金) 13:05:37.36 ID:AQyBc57Ar.net
軽量リールで剛性云々言うやつはアホだと思う

664 :名無し三平 :2020/09/18(金) 13:10:42.88 ID:bMal4Kxtd.net
メーカーは両立を目指してるけどな

665 :名無し三平 :2020/09/18(金) 15:07:06.12 ID:laPdBlpLd.net
シマノってフルci4でケチらなければ140なんて余裕で切れるのになんでしょうもないデチューンしてアブに並ばれてんの?
ヴァンキッシュとか軽量化のガンじゃん無くせよ

666 :名無し三平:2020/09/18(金) 16:36:51.68 .net
>>665
次の開発代を見越して、その時のベストではなくベターで製品化するのは世の常、追い付かれればまた直ぐ引き離せば良い

常に全力でギミックを仕込んで来るのが某社、いきなりMgボディ復活したり、後発機ではまたMgをディスってみたり
一代限りの大勝負では後が続かない、まるで開発担当者の生き様を見ている様な 某社

667 :名無し三平 :2020/09/18(金) 16:41:01.73 ID:Xh0Q28g00.net
??「カーボンボディとMGボディはそんなに大差ないです」
尚今年の話

668 :名無し三平 :2020/09/18(金) 16:42:18.17 ID:Xh0Q28g00.net
MGじゃくてメタルだったわ

669 :名無し三平 :2020/09/18(金) 17:18:57.83 ID:AQyBc57Ar.net
>>667
すげーなー
少し前までザイオ…プラでMgの剛性超える(同質量の場合)!って言ってたのに
ユーザーは見てないと思ってんのかね
シマノはハガネとかでごまかしてるが、言ってたことを逆転することは言わない

670 :名無し三平 :2020/09/18(金) 17:20:21.48 ID:AQyBc57Ar.net
でもシマノの14ステラ等のラインキーパーは許さない

671 :名無し三平 :2020/09/18(金) 17:21:20.38 ID:6EkT1NQdd.net
mgは腐食に弱いのでエアメタルッどん!

672 :名無し三平:2020/09/18(金) 17:33:30.57 .net
>>670
それ反省して18で改善したじゃん、コアプロテクトも(Xプロテクトでラインローラーは回らなくなったが)
18の汚点はC2500以下のコイルドウェーブスプリング非搭載ドラグノブ

673 :名無し三平 :2020/09/18(金) 17:38:35.85 ID:AQyBc57Ar.net
>>672
18まで4年かかったことに怒ってる
さっさと直せや

674 :名無し三平:2020/09/18(金) 17:52:18.00 .net
>>673
気持ちはわかるが、それがMCスパン

675 :名無し三平 :2020/09/18(金) 18:49:37.05 ID:hu7snRRV0.net
コンパクトロッドに限界を感じてきたので少し投げたいのですが
最初に選ぶ投げ用リールとしてオススメはありますか? 

676 :名無し三平 :2020/09/18(金) 18:51:18.42 ID:iu8nk8MZd.net
マスレンジャー

677 :名無し三平 :2020/09/18(金) 19:02:58.53 ID:AQyBc57Ar.net
最初ならスーパーエアロスピンジョイSDオススメ
昔ならサーフリーダー勧めたんだけど、今のは重い

678 :名無し三平 :2020/09/18(金) 19:52:55.60 ID:hu7snRRV0.net
30と35があって少し値段が違いますが
他の違いはスプールの太さとドラグのキャップ?の形状くらいですかね

679 :名無し三平 :2020/09/18(金) 20:22:45.26 ID:Yxn7P8mjp.net
18からラインキーパー改善したって事だけど、手元にある05ツインパと20ツインパのラインキーパー見ると全く同じに見える
単に昔と同じに戻しただけのような気が

680 :名無し三平 :2020/09/18(金) 20:24:55.53 ID:v62DF7Y60.net
勘の良い消費者は嫌いだよ・・・

681 :名無し三平 :2020/09/18(金) 21:39:58.47 ID:CSXFql9ld.net
わざと使いづらくして改善しました新型ですとかアホかよ

682 :名無し三平 :2020/09/18(金) 22:56:51.32 ID:Dz4xYNQ4a.net
昔を知らない人もいるわけで

683 :名無し三平 :2020/09/18(金) 23:14:27.61 ID:wefuvkQ7d.net
半プラを画期的とか言う人いるからな

684 :名無し三平 :2020/09/19(土) 00:25:47.68 ID:FHXV0UL40.net
>>669
いやすまん、これダイワの話じゃないんだわ…

685 :名無し三平 :2020/09/19(土) 01:18:09.04 ID:XlB5YdKyd.net
シマノはテスターがすでに意味不明な事言うからな
黒田とか黒田とか黒田とか

686 :名無し三平 :2020/09/19(土) 01:18:09.61 ID:r5BjkL/mM.net
それ黒田のローターの話じゃなく?

687 :名無し三平 :2020/09/19(土) 07:29:33.81 ID:Yk/EA8Rna.net
黒田はノー感じなんだろいろいろと

688 :名無し三平 :2020/09/19(土) 12:13:25.68 ID:n6A2KbTa0.net
シマノに入ったばかりで黒田は粋がっちゃったんだよ。

689 :名無し三平 :2020/09/19(土) 14:07:49.61 ID:qnxxv/cs0.net
顔が芋臭すぎ

690 :名無し三平 :2020/09/19(土) 16:47:54.82 ID:5y9w6SzlM.net
>>659
バンダイのMGはかなりヤバい精度だぞ

ダイワのは歪んでギアが見える個体もある(俺の持ってるやつ)

691 :名無し三平 :2020/09/19(土) 20:29:06.83 ID:s/34hc72a.net
ルナミスのs96ml買ったのでリール検討中。
ツインパワー4000MHGにしようかと思ってるけどサイズ感どうだろう。デカイかな?
用途はシーバス、20gくらいの軽いジグ使ったジギング、根魚、近所の川でサクラマスとなんでもやりたい感じ。

692 :名無し三平 :2020/09/19(土) 20:41:26.60 ID:T8JdCmaBp.net
>>691
自分もルナミスS96M使ってる。
ヴァンキ4000XGかツインパ3000MHGで合わせてるよ。
4000番でもでかいとは感じないかな。

693 :名無し三平 :2020/09/20(日) 09:00:01.50 ID:U2Y5pP7GM.net
シーバスはいろいろ試したけど、3000mhgに落ち着いたわ。シマノはわかってるね。
早巻きでもなく遅巻きでもなく、パワーもあるし、軽さもある。
ジギングするならXGのほうがいいけど、シーバスは遅巻きも必要だから、共存は難しい。

694 :名無し三平 :2020/09/20(日) 10:27:31.93 ID:JT9E+2qw0.net
3000と4000でスプール径による飛びの違いから4000MHGばかり
最近は竿もリールも軽くなったのでどこ重視するかで選んでもよいかと

695 :名無し三平 :2020/09/20(日) 11:36:46.06 ID:bK5gkcZJ0.net
エクスセンスとか3000MHGだけ売って残りの番手はヴァンキッシュに任せりゃいいのに

696 :名無し三平 :2020/09/20(日) 11:38:27.38 ID:hehR0PP50.net
96Lの重量169gのシーバスロッドにあうリールと番手を教えて下さい。

697 :名無し三平 :2020/09/20(日) 11:46:02.52 ID:YXAYZVBxM.net
>>696
ステラ3000

698 :名無し三平 :2020/09/20(日) 14:46:25.52 ID:lUQpWe6t0.net
96lのシーバスロッドとかあるんか?

699 :名無し三平 :2020/09/20(日) 15:31:12.35 ID:YIYLq4C00.net
>>698
Ripple 

700 :名無し三平 :2020/09/20(日) 16:29:06.69 ID:ZmLZAzip0.net
フロウズはLじゃないです

701 :名無し三平 :2020/09/20(日) 22:48:47.21 ID:JKxcw+X90.net
>>692
ありがとう。
4000MHGにするわ。
バランスさえ大丈夫であればスプールでかい方がライントラブル少なそうだし4000番にするわ。

702 :名無し三平 :2020/09/20(日) 22:52:15.07 ID:JKxcw+X90.net
>>693
まぁ何でもやるようだからなぁ。
シーバスだけなら俺も3000MHG選んでると思う。

703 :名無し三平 :2020/09/20(日) 22:52:53.43 ID:hehR0PP50.net
>>698
ある。候補はツインパワーXDで番手を悩んでる。

704 :名無し三平 :2020/09/20(日) 23:06:55.01 ID:99m36X7Ia.net
>>694
とりあえず飛距離、ライントラブル、糸巻き量なんかを総合して考えて、とりあえず4000MHG買うことにした。
ほんと最近は竿もリールも軽いね。昔と比べたらえらい違いだわ。

705 :名無し三平 :2020/09/20(日) 23:34:07.81 ID:ZmLZAzip0.net
今XDはどうなんだろ

706 :名無し三平 :2020/09/21(月) 09:54:39.08 ID:HDT+srO/0.net
>>705
やっぱりツインパワー20の4000だな。ありがとう。

707 :名無し三平 :2020/09/21(月) 12:37:25.51 ID:4XERoYnnr.net
そもそも3000と4000でそんな飛距離変わるか?

708 :名無し三平 :2020/09/21(月) 12:51:33.92 ID:HDT+srO/0.net
>>707
年に数回だけどサーフ行くからな。そのときを踏まえたい。

709 :名無し三平 :2020/09/22(火) 12:29:38.58 ID:C2vWVP8j0.net
ルアーマチックとナスキーからディアルーナとヴァンフオードに変わったんだが快適すぎてびっくりした。なにもかもが軽いわ。

710 :名無し三平 :2020/09/22(火) 13:54:13.79 ID:Q22T3Zj70.net
ヴァンフォードは16ストラディックCI4+よりギアがでかいからトルクが上がってるのがわかるね
ベールの返りがマイルドになったのが個人的に良い

711 :名無し三平 :2020/09/22(火) 15:15:12.22 ID:XQafcwFD0.net
バンフォードは結局ストラディックの上位なの?

712 :名無し三平 :2020/09/22(火) 15:24:06.57 ID:8Lu+Afva0.net
>>711
何年のどのストラディックと比べてかによる
旧ストラci4と比べてなら間違いなく正統進化してる

713 :名無し三平 :2020/09/22(火) 16:43:41.51 ID:C2vWVP8j0.net
俺みたいな貧乏アングラーはヴァンフォードが限界。ヴァンキッシュとかステラ一回巻いてみたいな。

714 :名無し三平 :2020/09/22(火) 16:46:14.52 ID:x7GDXkPBr.net
>>713
貧乏ならタバコ酒薬パチンコ風俗やめろ
釣りと筋トレやれ

715 :名無し三平 :2020/09/22(火) 17:06:21.95 ID:xj0KKCpa0.net
19バンキャシュを年明けに無理して5個買った。
本当はストラディックが欲しかったんだけど、秋まで発売されないんで仕方なかった。
でも金欠になってきたんで、2個合わせて7マンほどで売って、
20 ヴァンフォード C2000SHGを買お雨とも思ったけど勿体無いかなあ?
少し悩み中。

716 :名無し三平:2020/09/22(火) 17:12:29.82 .net
>>715
ヴァンキ2台で7万って、何処でそんなに高額で売れるの?
相場ってこんなもんじゃん 27,000円(未使用)
https://www.chibakan-yachiyo.net/mobilefish/shimano%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%EF%BC%89%E8%B2%B7%E5%8F%96%E8%A1%A8/

717 :名無し三平 :2020/09/22(火) 17:15:55.65 ID:7+5vEt3qp.net
千葉鑑定団てなんだよ
高く売るんならヤフオクでしょ、35000くらいで取引されてるやん

718 :名無し三平:2020/09/22(火) 17:21:38.56 .net
なるほど

719 :名無し三平:2020/09/22(火) 17:22:45.92 .net
ヴァンキ売って下位機種とか、その先には後悔しか見えないが

720 :名無し三平 :2020/09/22(火) 17:35:14.68 ID:GIuhY1ix0.net
炎月ctのカウンターの水深表示誤差が大きすぎるんだが
糸巻き学習が不正確だから?

721 :名無し三平 :2020/09/22(火) 17:36:08.60 ID:GIuhY1ix0.net
50mのところで35mくらいの表示

722 :名無し三平 :2020/09/22(火) 18:13:10.81 ID:QedEAJzta.net
>>720
俺のはちゃんと出るよ

723 :名無し三平 :2020/09/22(火) 18:23:25.81 ID:WmaOBOX/r.net
ヴァンキッシュ5台買うならヴァンキッシュ3台にツインパXD2台買うなぁ

724 :名無し三平 :2020/09/22(火) 19:13:46.98 ID:xj0KKCpa0.net
>>716
それ業者でしょう。
メリカリならいけますよ。
ほぼ未使用だし。

725 :名無し三平 :2020/09/22(火) 19:22:36.62 ID:4mCvIOa+p.net
>>714
しれっとヤクやめろって草

726 :名無し三平:2020/09/22(火) 19:25:20.21 .net
>>724
年明けに買ってほぼ未使用って、抑もリール自体不要じゃん

727 :名無し三平 :2020/09/22(火) 19:27:08.95 ID:2xRlTBlQ0.net
無理して買う奴って結局ガンガン使うか部屋クルのどっちかよね
こいつは部屋クル派だったってだけリールが可哀想だけどな

728 :名無し三平 :2020/09/22(火) 19:31:55.65 ID:XIIZ+NIVa.net
ヴァンフォ買った
ci4リールは初体験なのだか、何やらオモチャっぽいなw
これの4000番でサーフショアジギ大丈夫か?

729 :名無し三平 :2020/09/22(火) 19:43:19.27 ID:5xjXmJQwd.net
>>728
試して報告してくれ

730 :名無し三平 :2020/09/22(火) 20:25:18.25 ID:/hvMfV410.net
なんでCi4+ボディ機やヴァンキでライトショアジギしようとするか未だに理解できん
すぐギアのグリスがスカスカになる感じがするよ

731 :名無し三平 :2020/09/22(火) 20:36:58.18 ID:TsZ3sv2hd.net
>>730
軽さは正義
どうせ釣れないから俺みたいなひ弱でも
反復作業の継続力が違う

732 :名無し三平 :2020/09/22(火) 20:42:14.36 ID:ZiLwed2Y0.net
駄目ってことはないだろう
ボディも一応4000番だし

733 :名無し三平 :2020/09/22(火) 20:52:11.05 ID:xj0KKCpa0.net
>>726
管釣りシーズン始まるから週二で通ってガンガン使うよ。

734 :名無し三平 :2020/09/22(火) 21:14:34.61 ID:zU+9FA8H0.net
ライトショアジギって言ったって例えば神奈川だとワカシ〜イナダだしc3000でやる人も居るくらいだしな、場所によるでしょ。

735 :名無し三平 :2020/09/22(火) 22:30:13.60 ID:XIIZ+NIVa.net
>>729
買ったのはイカング用の2500

736 :名無し三平 :2020/09/23(水) 01:26:48.29 ID:bJeRB0TE0.net
サハラ買ったけどシャリシャリするなあ 20レブロスのが圧倒的に良いよ
デザインはシマノのが良いけどね

737 :名無し三平 :2020/09/23(水) 02:12:41.45 ID:vw4isxQZd.net
ゴミに文句つけてもしょうがないだろ

738 :名無し三平 :2020/09/23(水) 03:07:47.82 ID:XUrvdeM10.net
シマノは課金額に応じた満足度をお届けします
ダイワは下剋上やら価格破壊やらあるけどシマノはちゃんと値段なりです
最早MADE IN JAPAN以外のシマノはシマノのリールじゃない

739 :名無し三平 :2020/09/23(水) 07:36:34.35 ID:UYwK7mQfd.net
流石に来年以降テコ入れして…くれるよな?
いくらなんでも低価格帯を蔑ろにし過ぎだからな

740 :名無し三平 :2020/09/23(水) 15:16:05.99 ID:5xchuuYk0.net
ヴァンフォードのc3000にヴァンキ3000のスプールって乗るんだっけ?

741 :名無し三平 :2020/09/23(水) 15:32:11.75 ID:dLI0Yust0.net
今アリビオ4000でぶっこみ釣りしてます。4000番で安価なリールを買いたいのですがオススメ教えてください。堤防からで釣ってるのは青物、ヒラメ、エイとかです。

742 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:48:52.27 ID:CY0IF6Ds0.net
>>741
レブロス

743 :名無し三平 :2020/09/23(水) 16:56:51.45 ID:kch1FFgAr.net
>>741
エイ!?と思ったが食べるために釣る人がいるからな
調理法と捌き方教えてほしい

744 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:00:57.92 ID:CY0IF6Ds0.net
>>743
ぶつ切りにして煮るだろ?よく食うよ、買ってまでしても。

745 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:08:58.89 ID:Qznuz4XY0.net
実売1万ぐらいで頑丈そうなものだと
ダイワ 20レブロス LT4000-CH
シマノ 19スフェロスSW 4000XG

746 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:14:59.10 ID:6ifXigeKr.net
なにエイ釣るの?

747 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:22:26.75 ID:I+mX3k2i0.net
>>740
いける

748 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:29:25.15 ID:dYPTzyyRd.net
付けれるのは良いけどあと1万出せばヴァンキ買えるしヴァンキでよくない?

749 :名無し三平 :2020/09/23(水) 17:46:09.06 ID:FLAMHxD80.net
ヴァンキッシュ釣具屋でクルクルさせてもらった時は
昔のワゴンのプラリールみたいにオモチャっぽいな
と思いつつも圧倒的な軽さは魅力で買ったけど
使ってるとなかなか鈍い黒光りが高級に見えてきたw
これが信心が芽生えるってやつなんだろうな

750 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:06:47.17 ID:kch1FFgAr.net
なんで勝手に信心に変えてんの?
自分の物に愛着がわいただけだろうに

751 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:08:18.15 ID:o0E8NYc9d.net
客観製の有無じゃないかね

752 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:08:30.41 ID:o0E8NYc9d.net
製→性

753 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:18:47.54 ID:OdLGSD4aM.net
皆さんありがとうございます。シマノスレでダイワがおすすめされるとは思いませんでした。レブロスにします。ちなみにエイはアカエイです。臭いと言いますがうまいですよ。

754 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:26:14.55 ID:kch1FFgAr.net
>>753
ツバクロエイ食べたことありますか?
あれあまり臭くないですよね

755 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:38:24.92 ID:cTKwv4Kj0.net
蓼食う虫もなんとやら

756 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:40:09.06 ID:grfAy6EGd.net
>>753
正直低コストのシマノリールは余りオススメ出来ないのが現状だからねぇ
そろそろシマノも本腰入れないとヤバいと思うわ
低コストの値段帯ならレブロスレガリスがマグシールドも無いしバラしてメンテするには良いまである

757 :名無し三平:2020/09/23(水) 18:52:41.10 .net
亜鉛ギアと超々ジュラルミンCFギアの差をどう評価するかだな

758 :名無し三平 :2020/09/23(水) 18:52:41.55 ID:vjrtyIYHM.net
大きさは不明だがヴァンキ4000番でエイ相手になす術無かったな

759 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:04:33.67 ID:OdLGSD4aM.net
>>754
ツバクロエイはないですね。うちんとこですと、アカエイかトビエイばっかりです。

低価格はダイワなのですね。勉強になりました。

760 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:08:19.62 ID:teTpJHEk0.net
>>758
下手すぎじゃないか?
10キロまでのエイならpe1号でも取れるけど

761 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:09:09.90 ID:kch1FFgAr.net
>>760
エイの大きさを書いてないからね
でっかいトビエイとか?

762 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:11:18.35 ID:Qznuz4XY0.net
エイも場所によっては障害物に走られ終了することもあるのでリールあまり関係無いかな

763 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:30:16.54 ID:enQky/Mid.net
エイの煮もっこり

764 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:32:58.67 ID:XUrvdeM10.net
エイはステラのドラグがあれば0.8号でも余裕で幅60オーバーを取れる
ダイワのATDだとフックが折れた

765 :名無し三平 :2020/09/23(水) 19:43:30.19 ID:kch1FFgAr.net
これまでヴァンキッシュC3000じゃ無理だったエイをステラ4000で取れたよ
幅110cm重さ10kg超だったよ
何度もテトラに突っ込んでリーダーがバリバリになりながらも仕留めたのでビビった
ラインブレイクしてもいいと思ってたのに

766 :名無し三平 :2020/09/23(水) 20:33:13.76 ID:Qznuz4XY0.net
3000と4000ではボディーサイズが違うだろう
エイのためではないがデカイの来た時のために4000は安心

767 :名無し三平 :2020/09/23(水) 20:40:15.54 ID:nLiizpEdd.net
>>764
別にステラじゃなくても取れるぞ
というかステラならもっとまともなもん釣ってやれよ持ち腐れ

768 :名無し三平 :2020/09/23(水) 20:41:25.80 ID:nLiizpEdd.net
>>765
それリーダーのおかげだよね
テトラに突っ込ませないなら意味あるけど突っ込まれてるならゴミやん

769 :名無し三平 :2020/09/23(水) 20:49:52.44 ID:kch1FFgAr.net
>>768
書いてる通りラインブレイクしていいと思ってたんよ
奥の砂浜まで連れていければいいけど、とんでもないデカさだし無理だろうな〜と思って、一旦寄せてからはリールに負担かけないよう諦めてガリガリさせてた
それがまさか砂浜まで引っ張って寄せられるとはね
…ここまで書くとリーダーがすごいって話やね
確かデュエルのカーボナイロン30lbだった

770 :名無し三平 :2020/09/23(水) 21:09:11.77 ID:rY15ot2u0.net
寄せたことよりテトラでそのサイズをランディングしたことスゲーって思ったけどサーフでしたか

771 :名無し三平 :2020/09/23(水) 21:33:46.84 ID:XUrvdeM10.net
いやぁステラのドラグは凄いよ
ドラグってかドラグノブかな

ダイワのATDは引き出し速度に比例してドラグ力が上がることを「魚が止まる!」ってアピールしてるけど糸に想定以上の負荷をかけるだけor低速引き出し時が想定より緩すぎるってことだからね
構造真似てもそれかよっていう()

772 :名無し三平 :2020/09/23(水) 22:21:51.54 ID:EtcHrpetd.net
エイ相手にドラグ性能語られても参考にならない

773 :名無し三平 :2020/09/23(水) 22:31:11.69 ID:XUrvdeM10.net
エイの走り方とへばりつき方はショアで狙う魚種相手のドラグ性能は存分に確かめられる
というかエイごとき捕れないATDって…

774 :名無し三平 :2020/09/23(水) 22:55:35.86 ID:+ocIpvh0d.net
そらドラグ特性理解しないで使えば片方は取れて片方は取れないってのも納得できるな

結局ステラおじさんはステラしか使えないだけ
シマノドラグだろうがATDだろうがUTDだろうが60程度なら08で余裕で取れるわ下手くそ

775 :名無し三平 :2020/09/23(水) 23:02:15.23 ID:XUrvdeM10.net
言われてますよ村上晴彦先生〜wwww

776 :名無し三平 :2020/09/23(水) 23:26:40.14 ID:RnoDlldX0.net
謎の大物は大体エイ

777 :名無し三平 :2020/09/23(水) 23:51:17.16 ID:BYRSx9Nt0.net
エラ洗いしない、頭振らない、根に向かって走らないエイ相手にドラグ特性語られてもな
へばりつく、潮流に乗った時の重さは普段タコでも釣ってる人には面白いのかもね

778 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:03:02.71 ID:0WG8sa220.net
ドラグ性能の最重要ポイントはラインブレイク、針折れを防げるかだろ?
シーバスタックルだとすれば15kg超えのエイの口元や尻尾に掛けたときの引き方はアカエイでさえドラグ性能を知るのに十分
ATDがクソって話をしてるのにエイがどうのこうの関係ないんだよね

779 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:24:53.65 ID:33tBBTfQ0.net
要するにデュエルのCNリーダーが凄いって事だな
今度買ってみるわ

780 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:26:50.78 ID:5s/WhhTKd.net
竿折る奴は大体下手くそ
ドラグのせいにするタイプの人に多い

781 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:34:09.59 ID:7nwkzY2V0.net
15キロ超えのエイってそれはドラグじゃなくてライン強度だ
つまりデュエルのcnリーダーが凄いってことだ

782 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:42:20.01 ID:PZkEP/vz0.net
ツインパワー4000無印とMHGで迷ってる。昼夜問わず中大河川シーバスメインでたまにショアジギとかサーフもやる。アドバイス頼む。

783 :名無し三平 :2020/09/24(木) 00:47:49.30 ID:jmAphmvo0.net
>>782
個人的にはxgでもいいんじゃね?って感じ

784 :名無し三平 :2020/09/24(木) 01:12:59.09 ID:0WG8sa220.net
ドラグ特性を全く理解しようとしていない人間が多いな
ATDは魚が走ると(速く引き出されると)ドラグ力が跳ね上がる特性を持っていることによりラインなどに突発的な強い力がかかる
村上プロがラインブレイクした例の動画もそれが原因
https://i.imgur.com/Micpb04.png
そのATDの部品構成はシマノの丸パクリ(こっそり金出して使わせてもらってるのかもと思うくらい)
https://i.imgur.com/h6CqaaL.jpg

シマノはスクロウェーブスプリングの入ったステラでなくともリジサポ付きなら十分フラットな特性を持っていてラインとロッド合わせた設定が出来ていればドラグが原因で魚を逃すことはないだろう
ステラのバレ率は例えシーバス相手であっても体感できるほど低い
勿論最適なドラグ設定ができることが条件だが

785 :名無し三平 :2020/09/24(木) 01:19:54.81 ID:0WG8sa220.net
>>782
シーバスが殆どならノーマルの巻き長で丁度いいと思うけどショアジギサーフではちょっと遅すぎて疲れると思う
MHGでショアジギはライト寄りなら良いけど少し糸巻き量が心許ない
かといって河川シーバスに4000XGは少し巻きが速すぎる気もするし金属ローターの巻はじめの重さを軽減することも考えればMHGでショアジギ用に夢屋のコルスナスプールを用意するのがベストかなぁ

786 :名無し三平 :2020/09/24(木) 06:48:30.80 ID:BEM9WLw70.net
シマノリールスレなんだからそろそろATDの話は終わり。
ヴァンフォードのレビューが少ないが番手が出揃ってないし多くの人ガレージ手に入れそうな2000番手がまだだからか?

787 :名無し三平 :2020/09/24(木) 08:03:36.75 ID:STSKAWDX0.net
ガレージ?

788 :名無し三平 :2020/09/24(木) 09:00:19.08 ID:jdhv288yr.net
リバーシーバスとサーフの両立は厳しい
どうしてもっていうんならHGかな

789 :名無し三平 :2020/09/24(木) 10:09:22.63 ID:yertOz3La.net
ヴァンフォもルビもライトゲーム向きじゃないの?

790 :名無し三平 :2020/09/24(木) 11:08:17.24 ID:oYD6cDc/0.net
>>789
2000番あたりは好評だけど4000番あたりの発売とインプレ待ちじゃないかな?

791 :名無し三平 :2020/09/24(木) 13:02:23.95 ID:PZkEP/vz0.net
782です。ありがとうございます。
XDも検討に入れて3000もありなのかと思ったりしてます。
何でもやろうとすると失敗する可能性ありますね。シーバスは現状のを使う前提で検討し直します。

792 :名無し三平 :2020/09/24(木) 14:33:44.10 ID:lnBD3+/a0.net
pe1号なら強度も余裕
ショアジギもそれくらいが飛ばしやすい

793 :名無し三平 :2020/09/24(木) 19:37:42.99 ID:5UwLj8QSM.net
3店舗目で無事レブロス4000買えました。ありがとうございました。

794 :名無し三平 :2020/09/26(土) 08:27:34.28 ID:xCq7dLyS0.net
20ルビアスとストラディック悩んでるけどどっちいいかなあ
用途はエギング、20g程度のライトショアジギング

795 :名無し三平 :2020/09/26(土) 08:48:06.97 ID:bELrQ3FFr.net
ヴァンフォは?

796 :名無し三平:2020/09/26(土) 09:04:01.49 .net
>>794
ルビが国産継続していればルビ 一推しなんだが
NewセフィアCI4+待ちでもなければ どっちでも良いんじゃね
ダイワスレでも書いたが、釣種でラインを替えるならSLPのスプールが安いルビだろうね

797 :名無し三平 :2020/09/26(土) 09:07:45.30 ID:L5TchSFc0.net
巻物はヴァンキッシュかヴァンフォードの時代ですよ

798 :名無し三平:2020/09/26(土) 09:13:51.94 .net
エギは巻き物ではないしな
好みの分かれるこのデザインと、タイムスリップを感じさせるカラーリングのSLPスプールがノスタルジー
https://i.imgur.com/JCTlOkh.jpg

799 :名無し三平 :2020/09/26(土) 10:09:13.57 ID:m5u8rCrSd.net
エギなら軽量ローターで巻き軽い方がええんでないの?

800 :名無し三平 :2020/09/26(土) 10:15:47.56 ID:wnYzzUzD0.net
どう考えてもルビ一択
そもそもルビアスとストラディックじゃ目指してるところも違うし価格帯も違う
比べる対象が違う

801 :名無し三平:2020/09/26(土) 10:49:12.56 .net
ストラ無印ではないでしょ 論外

802 :名無し三平 :2020/09/26(土) 12:41:04.26 ID:ifm4/Yf20.net
19ストラディックについて質問なんですが、水洗いするとドラグノブのパッキンから若干水が入っちゃうのは仕様ですか?

803 :名無し三平 :2020/09/26(土) 12:42:24.78 ID:L+De3Qnbd.net
20ヴァンフォードで間違いない

804 :名無し三平 :2020/09/26(土) 12:46:09.68 ID:L+De3Qnbd.net
>>802
ドラグノブのパッキンの個体差がある
2500番手の二個もってて片方はスプール内側に干渉して片方は干渉しない
干渉する方はドラグの初動でゴムに引っ掛かる感触あるから

805 :名無し三平 :2020/09/26(土) 12:50:11.97 ID:6onKmPvGM.net
コアソリッドシリーズは一般人の釣りに必要ない。クイックレスポンスで耐久性は十分。
ストラディックは重すぎて、半年経たないうちに他のリールに変えたわ。

806 :名無し三平 :2020/09/26(土) 12:56:10.77 ID:ifm4/Yf20.net
>>804
まじか
19ストラディックと20ツインパワーあるから比べてみるわ
多少水が入る程度だからそこまで気にしてないけど、グリスが劣化しやすくなるから面倒だわ

807 :名無し三平 :2020/09/26(土) 13:00:06.49 ID:m9M8psU70.net
安くて軽いコアソリッドがあればいいんだけどな

808 :名無し三平 :2020/09/26(土) 13:34:48.02 ID:Nt2nZiqe0.net
19ストラは差別化のためにムリヤリ重くしてるとこがあるからな

809 :名無し三平 :2020/09/26(土) 14:46:35.58 ID:L5TchSFc0.net
ちょっとバリエーション多すぎるのだよ
各系統でフラグシップと廉価版だけに絞れば安くなるだろうに

810 :名無し三平 :2020/09/26(土) 15:01:50.86 ID:UxMVCITjd.net
高強度樹脂ローターをci4+で作ったらどうなるんだろ
特に素材の書いてない高強度樹脂ローターも段々硬くなってきてるよね

811 :名無し三平 :2020/09/26(土) 15:38:50.05 ID:Nt2nZiqe0.net
>>810
単純に軽くなる
しかしMGLほど軽くはならない

812 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:07:01.92 ID:t7wZ499Pd.net
15ツインパの1000番手のローターがCI4+だったな

813 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:08:03.60 ID:Fe/wD/lxd.net
そういや15そうだったね
じゃあそれでいいじゃん

814 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:13:47.24 ID:dErCWZOL0.net
ヴァンキッシュの前身のツインパMgとその派生はそうだったよ、形はそのままで素材だけci4
初代エクスセンスとかセフィアとか

815 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:16:22.76 ID:Fe/wD/lxd.net
あれは軟らかかったね
19ストラのローターって15より硬い感じするね

816 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:18:06.43 ID:dErCWZOL0.net
>>815
番手にもよるかもしれないけど15より19のローターの方が重くなってる

817 :名無し三平 :2020/09/26(土) 20:24:13.20 ID:2PlSHKGs0.net
>>814
2500番手のローターで6g軽かったな確か
僅かにだけど巻き出しが軽かったよ08ツインパに付けて試したことある

818 :名無し三平 :2020/09/26(土) 21:27:43.60 ID:CnkLrbSr0.net
ヴァンキッシュの前ってレアニウムだと思っていました

819 :名無し三平 :2020/09/26(土) 21:31:38.46 ID:Fe/wD/lxd.net
だったら半プラ騒動がおきない

820 :名無し三平 :2020/09/26(土) 21:36:24.10 ID:dErCWZOL0.net
>>818
レアニウムはストラci4になって今はヴァンフォード

821 :名無し三平 :2020/09/26(土) 22:02:39.45 ID:8ko51Rk60.net
たまには、バイオマスターmgの事も思い出してあげて下さい。

822 :名無し三平 :2020/09/26(土) 22:06:05.59 ID:4QaFeoMY0.net
リールフットに付いてる機種名で例えばC2500SHG-Aみたいに語尾についてるAって何ですかね?

823 :名無し三平 :2020/09/26(土) 23:06:04.80 ID:Arpai6MD0.net
ライトジギング用でグラップラー19CTとバルケッタFカスタムで迷っとる
グラップラーの方が重たい分丈夫とかはないの?
重くて剛性も一緒ならダブルハンドルは気に食わないがバルケッタにせざるを得ない

824 :名無し三平 :2020/09/26(土) 23:31:00.36 ID:2PlSHKGs0.net
バルケッタFと19炎月CTで比べたらドラグがバルケッタの方がイマイチ良くない感じがしたな
ドラグサウンドも全然違う
丈夫さの違いは樹脂とCI4+のカバーの差なんじゃないかな

825 :名無し三平 :2020/09/27(日) 01:30:22.11 ID:A5KAiquK0.net
>>821
ストラMgで200g切るなら欲しい

826 :名無し三平 :2020/09/27(日) 15:13:41.51 ID:TiwrQZXFa.net
>>825
そのほうが売れそう

827 :名無し三平 :2020/09/27(日) 16:13:15.17 ID:thfYovq8d.net
アルテグラの存在価値とは何だろうか

828 :名無し三平 :2020/09/27(日) 18:06:07.46 ID:h199T1uz0.net
ネジ込みハンドル

829 :名無し三平 :2020/09/27(日) 20:16:39.07 ID:EZNpsQfn0.net
>>828
それならせめてBB買うよねワンピースベールもついてるし

830 :名無し三平 :2020/09/27(日) 21:12:59.35 ID:57jjuFdt0.net
>>827
1000番でアジング

831 :名無し三平 :2020/09/27(日) 22:52:11.62 ID:P732cKMO0.net
>>830
ソアレBB「······」

832 :名無し三平 :2020/09/28(月) 16:27:20.31 ID:1EsO2El40.net
BBは何かミジメな感じするから買わない。

BBキングは持ってるし握手したけど。

833 :名無し三平 :2020/09/28(月) 17:50:32.72 ID:eMV5nYfSr.net
シマノのBBとかダイワのXあたりは買う気がしないな
シマノは最近ロッドでTTとか出し始めて種類増やし過ぎや
TWICEじゃあるめーし
あ、唯一ARCエアロはBB買ったよ
キス釣りにちょうど良いわ

834 :名無し三平 :2020/09/28(月) 18:03:25.52 ID:j/HuZaf/0.net
こないだ初めてベイトリールを買いました。バルケッタFカスタムです。
ラインを巻き取りすぎた場合などで、レベルワインダーとスプールのライン位置がずれてしまった場合、最初から巻き直すしかないですか?別のリールではレベルワインダーをずらして調整してる動画がありましたがこのリールでも簡単に調整可能でしょうか?

835 :名無し三平 :2020/09/28(月) 18:14:10.22 ID:VsAG44Rw0.net
>>834
ドラグ緩めて引っ張って

836 :名無し三平 :2020/09/28(月) 19:30:59.72 ID:j/HuZaf/0.net
>>835
引っ張ってみたんですがラインを引き出すとレベルワインダーも動いてしまうのですが…

837 :名無し三平 :2020/09/28(月) 19:54:17.89 ID:VsAG44Rw0.net
ごめん、ドラグでなくてレベルワインダーの裏側のマイナスねじを緩めてドラグ出すかワインダーをズラすかどちらかで

838 :名無し三平 :2020/09/28(月) 20:07:26.88 ID:ZIBvMvAvd.net
クラッチ切ってラインを引き出せば良いだけじゃ、

839 :名無し三平 :2020/09/28(月) 20:14:35.90 ID:8tBirUOI0.net
ちょうどいい位置でレベルワインドに糸通しなおせばいいだけ

840 :834 :2020/09/28(月) 20:20:49.67 ID:j/HuZaf/0.net
説明下手ですいません。
見た感じそのマイナスネジ部分を緩めればいいのかなとは思うのですが、カバーがありドライバーが入りません。カバーは簡単に外れるのでしょうか?パーツリスト見るのですがよく解らずです…
ちなみにクラッチ切ってライン引き出してもレベルワインダーが動くのでだめでした。

841 :名無し三平 :2020/09/28(月) 20:41:44.80 ID:xo5vLL4P0.net
ヴァンフォードやヴァンキッシュの4000番5000番ってなに用何ですか?ライトショアジギングなら無印ストラとかツインパの方がいいんですよね?

842 :名無し三平:2020/09/28(月) 20:48:08.50 .net
>>841
別にヴァンキで良いじゃん 4000XG
https://youtu.be/gTH6pIC8SyI?t=1512

843 :名無し三平 :2020/09/28(月) 20:58:02.73 ID:eMV5nYfSr.net
>>841
俺はアカイカ用かリバーランカーシーバス用だと思う

844 :名無し三平 :2020/09/29(火) 07:15:00.19 ID:mtZ0av/FM.net
今の時代、軽さが正義なんだ。そうそう壊れるリールはないからね。
軽いほうが感度、巻き出し、巻き止め、疲労軽減といいことづくめなんだよ。
つまりヴァンキが最強。

845 :名無し三平 :2020/09/29(火) 07:34:10.30 ID:a8RX2hZR0.net
釣れないし基本的に部屋巻き用だからな

846 :名無し三平 :2020/09/29(火) 08:30:56.25 ID:k+GMb/Yk0.net
>>841
4000MHGはシーバスで大人気

847 :名無し三平 :2020/09/29(火) 09:11:25.37 ID:lqV0pIFVd.net
ステラは実験機
ヴァンキは高性能試験機
ツインパは実用機
ストラは量産機

848 :名無し三平 :2020/09/29(火) 10:26:51.98 ID:k+GMb/Yk0.net
ステラは開発イニシャル回収機
それ以外は方向決めて部分改定みたいなものだろう

849 :名無し三平 :2020/09/29(火) 11:46:44.63 ID:2djLp/GFd.net
金額関係なくもらえるならステラかバンキだろ?

850 :名無し三平 :2020/09/29(火) 12:00:17.16 ID:k+GMb/Yk0.net
ヴァンキッシュとカルコンしか使っていない
巻くだけならベイトのがええよ

851 :名無し三平:2020/09/29(火) 12:07:36.57 .net
巻くならステラ

852 :名無し三平 :2020/09/29(火) 19:49:05.28 ID:NNyEWpRyr.net
>>847
ステラ以外半プラゴミだろ。

853 :名無し三平 :2020/09/29(火) 20:04:07.37 ID:PAhJ9dl+0.net
ステラは文鎮や

854 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:14:43.72 ID:iV3urKvr0.net
リールなんて入らない
手が1番信用できる

855 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:16:20.79 ID:IrNBG4iUM.net
ここにきてヴァンキの評価が上がってるな。上げてるのか?わからないが軽いリールにロッドは何より最高。120g台のロッドと200gのヴァンキまじで最強
まぁ使ってないが

856 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:18:24.15 ID:IUPoXJBMr.net
>>854
おはリスグルマ

857 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:30:38.03 ID:ScLGPKUP0.net
リールが軽すぎるのも良くないな

問題なのはロッドとの組み合わせで
軽すぎると本来設定されてる
バランスが狂うからね

858 :名無し三平:2020/09/29(火) 22:32:56.80 .net
>>857
リールの軽量化以上にロッドの軽量化も進んでるんだぜ

859 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:35:33.34 ID:o3FQJuGEd.net
ルアーとラインの抵抗はそのままだよ

860 :名無し三平 :2020/09/29(火) 22:35:59.31 ID:k+GMb/Yk0.net
ヴァンフォードがちょい微妙でヴァンキッシュ再評価あたりかな?
ストラデックやツインパで辛抱たまらなくなるとステラ買うだろ

861 :名無し三平 :2020/09/30(水) 00:00:57.12 ID:uVAbmWinr.net
ワーシャにはステラだしエクスセンスにはヴァンキッシュだわ

862 :名無し三平 :2020/09/30(水) 01:28:34.71 ID:IHFgUbzx0.net
半プラのツインパSWが十分優秀だったので来年新しいの出たらまた買うつもり

863 :名無し三平 :2020/09/30(水) 03:40:09.65 ID:jClIFbkwr.net
>>861
どっちもステラだろ。

864 :名無し三平 :2020/09/30(水) 06:52:14.53 ID:zpWa2nMj0.net
お前それベイトでも同じこと言えんの

865 :名無し三平 :2020/09/30(水) 07:44:30.60 ID:mFmsAHwba.net
>>863
色もあると思うの

866 :名無し三平 :2020/09/30(水) 12:03:07.81 ID:66Lo8W6Qd.net
>>864
ベイトロッドにステラ着けて釣りしてたら伝説になれるのしらんの?

867 :名無し三平 :2020/09/30(水) 13:07:08.91 ID:05dfQDSKd.net
ドラグだけどフェルトとカーボンどう違うの?

868 :名無し三平:2020/09/30(水) 13:18:34.22 .net
>>867
しっかり書いてるだろ シマノ

http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318
ワッシャーの使い分け
> 1000番から4000番までは滑らかな滑り出しのフェルト製、C5000番は耐久性重視のクロスカーボン製ワッシャーを採用。

869 :名無し三平 :2020/09/30(水) 13:32:20.13 ID:05dfQDSKd.net
>>868
C5000はステラの滑らかなドラグじゃないってこと?

870 :名無し三平:2020/09/30(水) 13:37:33.37 .net
>>869
耐久性重視の滑らかさ

871 :名無し三平 :2020/09/30(水) 14:47:44.41 ID:ezRrqVY50.net
>>870
ありがとう!

872 :名無し三平 :2020/09/30(水) 15:56:52.22 ID:5xtD9CTq0.net
>>869
両方持ってるけど滑らかさはフェルトの方が良いよ
スプール回すとフェルトは摩擦感のないヌメッとした感覚、カーボンワッシャはスーっと擦れてる感触がある

873 :名無し三平 :2020/09/30(水) 16:20:00.44 ID:05dfQDSKd.net
>>872
ありがとう!

874 :名無し三平 :2020/09/30(水) 17:05:52.04 ID:LFmlcuAK0.net
サーフからショアジギですコルトスナイパーxr,s96Hか96MHを買おうと思ってるんやけど、リールを何にしようか考えてる
5000番ならどれがええかなー

875 :名無し三平 :2020/09/30(水) 17:14:24.85 ID:LG4KtRVU0.net
予算次第
新しいストラディックSWは11月に発売予定だな

876 :名無し三平 :2020/09/30(水) 19:21:30.43 ID:VFtVFgok0.net
スーパーエロスピンジョイSDというのを買ってみました
想像していたよりもでかい!
竿が折れてしまいそうだ

877 :名無し三平 :2020/09/30(水) 19:32:17.01 ID:8yo7jJVBM.net
>>874
4000じゃなくて?

878 :名無し三平 :2020/09/30(水) 19:54:10.41 ID:OTiDHYjH0.net
スーパーエロス ピン ジョイってええな

879 :名無し三平 :2020/09/30(水) 20:04:30.22 ID:mFmsAHwba.net
なんちゃらオブジョイトイみたいだな

880 :名無し三平 :2020/10/01(木) 08:22:06.35 ID:FGoU255oM.net
糸巻き学習で正確に10m引き出す方法教えて下さい

881 :名無し三平 :2020/10/01(木) 10:29:01.86 ID:Rb01Oyuo0.net
測量士てご存知ない?

882 :名無し三平 :2020/10/01(木) 12:14:41.69 ID:RomzlXmoM.net
100均でメジャー買う

883 :名無し三平 :2020/10/01(木) 14:08:36.80 ID:o6gNnQQg0.net
相変わらずの糞レビューやなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=nPanNWvYtps

884 :名無し三平 :2020/10/01(木) 14:26:09.85 ID:62JXJm6Yr.net
見る気も起きねぇ

885 :名無し三平 :2020/10/01(木) 14:29:19.69 ID:Is6Fnrksd.net
ヴァンフォード2500shg買ったけど
擦れるノイズが大きくてたまに微妙なざらつき感がある
ハズレ個体引いちゃったかも

886 :名無し三平 :2020/10/01(木) 14:46:37.75 ID:kpKFMgK+0.net
同じく2500shgだが空回しは何ともないけど負荷かけたら少しざらつくね
一番気になったのはドラグがイマイチなところ
初動の食い付きがあるけど19ヴァンキのスプールに変えてみたらそれがないからスプール自体が微妙なんだろうね
フェルトワッシャー取り付け部分が今までと違って四方に溝があるけどここが影響してるのかも?

887 :名無し三平 :2020/10/01(木) 14:54:57.08 ID:62JXJm6Yr.net
普通にリジッドサポートの有無じゃないの?

888 :名無し三平 :2020/10/01(木) 15:15:06.02 ID:NzhUr+DV0.net
だからシマノの初期ロットはやめておけと・・・

889 :名無し三平 :2020/10/01(木) 15:23:29.63 ID:97lYpsDvd.net
ストローク長いからでしょ

890 :名無し三平 :2020/10/01(木) 15:38:01.09 ID:BeoYBRdS0.net
リジッドサポートが欲しいなら派生型のソアレci4+ とかコンプレックスのスペアスプールを待って載せるか
今すぐならヴァンキ、ツインパワー のスプールを載せるかだな

891 :名無し三平 :2020/10/01(木) 16:24:24.53 ID:wsHJFec0M.net
TSURIHACKて中の人いるんだね

892 :名無し三平 :2020/10/01(木) 16:28:13.89 ID:ulrIrgcW0.net
>>877
サーフで4000使ってるけど、ショアジギなら5000のメリットってありそうじゃない?

893 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:11:54.35 ID:ZfAehMhfr.net
>>892
ショアジギに限らず5000にしておけば3号200mも対応できるから突然誘われたオフショアにも使える

894 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:23:06.85 ID:62JXJm6Yr.net
それなら6000のほうがおすすめだな
ツインパSW6000HG持ってるけど3号300mや4号が200m入るし、8000ボディと比べると少し軽くて使いやすい
オフショアは300m入れたほうが良いよ
替えスプールあるならいいけど

895 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:26:18.09 ID:Z/2dWef+d.net
いやいやそれ言ったら8000買っといた方が流用効くしいいだろ

896 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:32:28.90 ID:avbhxAtp0.net
一番でかくて長く糸を巻けるのを買っておけばいいんだよ
仕掛けはドローンで運ばせればいいしな!

897 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:36:48.88 ID:MYM9QEtc0.net
MHなら6000、Hなら8000がど真ん中かなでも本人が5000にメリット感じるんだったらそれでいんじゃね

898 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:41:56.23 ID:r9twemLhd.net
Hも選択肢に入ってくるなら素直に8000HG
MHがメインなら6000HGがジャスト

重さとか気にして小さくしても後から大きいのが欲しくなるよ

899 :名無し三平 :2020/10/01(木) 17:50:19.49 ID:ZfAehMhfr.net
SWが嫌なんだろ?ならばツインパ5000しかないでしょ
8000にしとけってのは至極真っ当なアドバイスだけどどうせライトなリールも欲しくなる

900 :名無し三平 :2020/10/01(木) 18:03:44.33 ID:NzhUr+DV0.net
20000番やろ

901 :名無し三平 :2020/10/01(木) 18:04:52.21 ID:lxtYR7j3r.net
>>896-899
何このタコマーク?w

902 :名無し三平 :2020/10/01(木) 18:26:34.58 ID:wqbxGMTxa.net
いろんな板で見るが謎

903 :名無し三平 :2020/10/01(木) 20:37:06.10 ID:zbHWMd1R0.net
タコテスト

904 :名無し三平 :2020/10/01(木) 20:47:20.40 ID:CWTQiYVu0.net
きじはたこ
ダイワリール壊れる

905 :名無し三平 :2020/10/01(木) 22:22:23.86 ID:TZZNOBekp.net
2匹釣っただけでセルテ死亡とは・・・

906 :名無し三平 :2020/10/01(木) 22:28:34.40 ID:Io9Ii8PG0.net
むしろ糸巻いただけで死亡

907 :名無し三平 :2020/10/01(木) 23:10:26.50 ID:s2LhmYDa0.net
何度も言ってるけど俺の5000XHと同じ症状で3回目の修理中
使用1、2回で1、2匹スズキヒラメワカシショゴイナダ程度の雑魚釣っただけで
突然巻きがクソ重くなってハンドル空回しで弾いても回らないくらい重くなってゴリゴリ
そのまま無視して何匹か釣ってると軽くなるがゴリが出てそのうちまた突然巻きが重くなたりしてまともに使えない
絶対にギアとかの欠陥だと思う
1年前に買ってまた合計1ヶ月も使ってない

908 :名無し三平 :2020/10/01(木) 23:13:37.82 ID:G9+6VnFt0.net
20ストラディックswでライトショアやー

909 :名無し三平:2020/10/01(木) 23:16:43.29 .net
セルテはここにオープンベアリングを使用、起こるべくして起こる ゴリゴリ
https://i.imgur.com/NEfXeZZ.jpg

https://youtu.be/0fEoUwL-RUE


ダイワも認める防水性の低さ
セルカスでは「マグシールドボールベアリングを搭載しているのがキーポイントです 飛躍的に防水性能が向上してます」だって
https://www.facebook.com/genki.tode/posts/1578252732336249

910 :名無し三平 :2020/10/01(木) 23:44:20.13 ID:Csyy/u500.net
>>909
だからダイワなんて止めとけって言ったろ
バス釣り(笑)じゃないんだからいい加減学習しろよ

911 :名無し三平 :2020/10/02(金) 08:30:51.19 ID:tnrQ5iPyM.net
塩水5000時間噴霧でも錆びない、ミネベアミツミのボールベアリング [きつねうどん★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1601591806/

912 :名無し三平 :2020/10/02(金) 13:16:34.62 ID:3d7PWB8Ra.net
セルテートってかなり低強度モデルだよな
特にヤバいのは無理に大口径にしたギアに耐えられないローター支持強度
LT化でローター支持部を肉抜きしまくってる(展開図で確認できる)
故障理由にギアがずれてゴリったという結果が出てる動画があったな

信者的には無償修理になったダイワは神って結論になってて草

913 :名無し三平 :2020/10/02(金) 13:44:25.22 ID:QHXFefCw0.net
セルテートごり押しのやつ多すぎて萎えてたわ

914 :名無し三平 :2020/10/02(金) 14:31:20.50 ID:CPH/Pz2g0.net
20ルビアスのFC2000Sもギアロックするのが二回あったから手放したわ
二回目のギアロックから明らかにザラザラな巻きになったし

915 :名無し三平 :2020/10/02(金) 15:43:46.68 ID:J1TFS0Ajd.net
20ツインパ出て半プラだ何だと揶揄されてた時、19セルテはアルミモノコックで堅牢だ巻き上げ力が強いだの相当持ち上げてなかったか?

なのに、はたこの動画何だありゃ?最後のほうは無理にフォローしてて可哀想になったわ。ダイワじゃ基礎力が低くて話にならないな。やっぱリールはギア屋には敵わないよ

916 :名無し三平 :2020/10/02(金) 15:57:00.73 ID:CYlh/xSzr.net
ブリがたまに出るサーフ用にセルテ5000DXH考えてたけど来年に伸ばして正解だったか
ギア大きくしてハンドル長くする代償はどこかで出ると思ってたけど、ベアリングの問題ならあまり関係ない?

917 :名無し三平 :2020/10/02(金) 16:08:55.59 ID:0wGdJ290r.net
ブリがよくでるサーフで前シーズンはXDc5000で20本以上釣ったけど違和感ないよ
ドラグは2〜3kg、かけても4kgで緩い設定だけど

918 :名無し三平 :2020/10/02(金) 16:35:58.98 ID:CYlh/xSzr.net
>>917
今XD4000XG使ってるんでそれを聞いて安心した
つってもXDで4kgってかなり固めなんでブリ以外バラしそう

919 :名無し三平 :2020/10/02(金) 16:49:53.20 ID:3W9kGGJ60.net
ストラディックSWポチった楽しみ

920 :名無し三平 :2020/10/02(金) 17:59:09.89 ID:vdPoYnE80.net
>>453
俺もストラSW買うか悩み中。前モデルより進化してるって分解動画見たら欲しくなってきたw

921 :名無し三平 :2020/10/02(金) 18:00:37.71 ID:ZnfbeRsI0.net
過去3世代のセルテートとツインパを使ってきたけど、セルテートがツインパ以上に優れてた事はなかった

922 :名無し三平 :2020/10/02(金) 18:02:19.79 ID:iVsaiNBk0.net
>>921
具体的にどういうところですか?
参考にしたいので詳しく教えてほしいです

923 :名無し三平 :2020/10/02(金) 18:17:24.08 ID:CYlh/xSzr.net
具体的に書かなきゃな
セルテはセルテで良いところあるけど、剛性だとやはりツインパのほうが安心できる

924 :名無し三平 :2020/10/02(金) 18:26:34.59 ID:c31PYxc7a.net
>>917
C5000とかドラグ2kgで強めくらいじゃないの?
4kgとかガチ締めな部類じゃね?

925 :名無し三平 :2020/10/02(金) 18:31:56.37 ID:ZnfbeRsI0.net
>>922
簡単に言うとツインパの方がトラブルレス
普通に使えるのがツインパで何らかのトラブルがあるのがセルテートって感じ
突然巻きが重くなったり3回目でザラザラしたりベール戻り多発したりかな

926 :名無し三平 :2020/10/02(金) 19:56:20.39 ID:quJmWEei0.net
>>918>>924
確かに4kgは強いかもw
最初から4kgじゃなくて増し締めしていって結果4kgくらいが最大って感じかな
2kgは大して強くないと思うけどそこは考えの違いかな

927 :名無し三平 :2020/10/02(金) 20:32:33.11 ID:iZFgOW3c0.net
>>925
自分に合ってないだけでしょ
+アジャスト力もないからそんなことになる
普通の人ならツインパワーだろうがセルテートだろうがアビリオだろうが問題なく使える

928 :名無し三平 :2020/10/02(金) 20:39:33.86 ID:u7Vmh5tC0.net
言ってること同意やけど、アリビオねw
ルナミスと一緒で間違えやすいのかな?

929 :名無し三平 :2020/10/02(金) 20:39:47.43 ID:qtteYBJe0.net
突然巻きが重くなったり3回目でザラつく様な物にどーやってアジャストすんのよ?ww

930 :名無し三平 :2020/10/02(金) 20:45:46.61 ID:8tgRyIox0.net
そういう事例はシマノでもあるでしょ。

931 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:56:07.15 .net
>>930
こんな事は普通はない

19セルテート5000D-XH・・・突然ゴリゴリに。
https://plaza.rakuten.co.jp/cycletaro/diary/202005300000/

932 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:56:23.90 .net
19セルテートLT 3000S-CH-DH★ 塩による動作不良
https://ameblo.jp/honghong9934/entry-12568699075.html

933 :名無し三平:2020/10/02(金) 20:56:40.32 .net
19セルテート 続インプレ
https://www.fimosw.com/u/kyabetu/gm3d5jmgjeb65z

934 :名無し三平 :2020/10/02(金) 21:16:27.21 ID:AxnLa8lQ0.net
失望しました
もうエヴァーグリーンのリールしか使いません

935 :名無し三平 :2020/10/02(金) 21:19:56.28 ID:/CtX0n6Dd.net
耐久性を売りにしてる4万のリールで、たった2匹釣って糸巻き直しただけでゴリるとか普通に考えてナシでしょ

終いには「ゴリゴリになってもブレがない」とかフォローにもならないアホなこと言ってるし

936 :名無し三平 :2020/10/02(金) 22:14:22.91 ID:uXZOBRoGM.net
まあ俺くらいになるとFXで満足するんだがな

937 :名無し三平 :2020/10/03(土) 06:09:14.55 ID:qPUw8IdXd.net
風強いし人多いしもちろん釣れないし
部屋で動画観てイメージ高めながら
リール乾拭きしたりクルクル回して酒飲むのが
釣りしてて一番楽しい時間だな

938 :名無し三平 :2020/10/03(土) 06:57:54.13 ID:m7f7jxnbM.net
>>934
え?テイルウォークじゃないの?

939 :名無し三平 :2020/10/03(土) 07:38:54.32 ID:V6PabBVM0.net
シマノダイワ以外アブ除外のリールでソルトやってる人いる?アピアエバグリメガバスあたりは出してるけど年々大手の開発に追いつけ無くて欲しいと思えるものがないんだが
ジャッカルすらリールが発売されてないけどコラボで来るかな?100周年で

940 :名無し三平 :2020/10/03(土) 07:56:34.82 ID:FgnI79oz0.net
プロックス使ってます

941 :名無し三平 :2020/10/03(土) 08:03:46.56 ID:1V1EiLGvM.net
それダイワのOEM

942 :名無し三平 :2020/10/03(土) 08:05:18.85 ID:KraWbbF2p.net
>>939
アピアのリールって中身ダイワじゃないの?

943 :名無し三平 :2020/10/03(土) 08:38:00.28 ID:5WJRHi3o0.net
>>939
>>942
メガバスも

944 :名無し三平 :2020/10/03(土) 09:28:26.97 ID:20Xcf3Dkd.net
エバグリのリールは時代に追いつくとかいうレベルですら無かっただろ
他はダイワだし

945 :名無し三平 :2020/10/03(土) 09:33:46.86 ID:qNxmZUon0.net
アピアはあれモアザンのカラバリでしょ
メガバスもだけど

ソルトがショアなのかオフショアなのか知らんけどヴァンスタールやペンがあるじゃん

946 :名無し三平 :2020/10/03(土) 09:41:18.68 ID:3iSNi6sz0.net
>>945
投げ売りされてて迷ったけどハイパーデシギアじゃないとかどっかのスレで言われて買わなかった

947 :名無し三平 :2020/10/03(土) 09:52:47.37 ID:x7SG8whRd.net
アブを忘れてませんか?

948 :名無し三平 :2020/10/03(土) 10:22:36.69 ID:kmydVNk40.net
>>947
汎用リールは知らないけど低価格SW機に関して言えばかなり使える

949 :名無し三平 :2020/10/03(土) 11:28:00.18 ID:47SBPGycd.net
>>947
アブ除外って書いてあるやん

950 :名無し三平 :2020/10/03(土) 12:45:00.82 ID:EiJl39P40.net
テイルウォークは中身オクマだっけ?

951 :名無し三平 :2020/10/03(土) 16:37:04.30 ID:VMI3aATYa.net
スズミの一部機種は確実にオクマ

952 :名無し三平 :2020/10/03(土) 23:03:06.55 ID:l6edICdb0.net
ワーシャにカルコン400ってどうよ

953 :名無し三平 :2020/10/04(日) 16:14:42.21 ID:7Itq8qwJ0.net
カンペキサイコーっすよ

954 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:20:52.35 ID:H2B9oXmR0.net
質問です。
セフィアBBを買ったのですが、ベールを起こした時にラインローラーが
竿側ではなく反対側にある時に回転がロックされてしまいます。
これって正常?
バラして組み直せば治るものでしょうか?

955 :名無し三平 :2020/10/04(日) 18:33:30.77 ID:PP6wz4wy0.net
>>954
正常。

956 :名無し三平 :2020/10/05(月) 00:04:05.86 ID:hhbUeyxt0.net
>>955
どもです。

957 :名無し三平 :2020/10/06(火) 00:52:44.77 ID:eQB8d6UNd.net
ツインパスレで聞くと荒れそうだからこっちで相談させて
20ツインパとツインパXD、どっちが合ってると思う?
用途はサーフでメインはシーバス(平均60cmくらい、いい日に当たれば80cmも連発)時々ブリ、座布団

958 :名無し三平 :2020/10/06(火) 00:56:44.75 ID:IUEmKJ+80.net
ロッド次第だけど今買うなら20でいいと思うよ
XD買うなら改善されたセルテでもいい

959 :名無し三平 :2020/10/06(火) 01:07:36.12 ID:LInwQ/YD0.net
きじはたこ
壊れたダイワ

960 :名無し三平 :2020/10/06(火) 01:53:07.42 ID:+SxcmZDgd.net
>>957
20が欲しそうだから20の4000xgで

961 :名無し三平 :2020/10/06(火) 03:28:03.93 ID:SNCixO3W0.net
近くにそのサーフが欲しい

962 :名無し三平 :2020/10/06(火) 08:12:28.23 ID:3LkY6c/J0.net
>>957
ロッド次第
10フィート以上使うならXDくらい重いほうが良いよ

963 :名無し三平 :2020/10/06(火) 08:52:03.00 ID:SrYunMwMa.net
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
シマノリール総合スレ46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601941831/

964 :名無し三平 :2020/10/06(火) 09:00:11.31 ID:YQZkRzfq0.net
>>957
ロッドが200gを超えてくるならXD、170g前後なら20。あとは好みですね

965 :名無し三平 :2020/10/06(火) 10:01:26.84 ID:NbtHRo1W0.net
スピニングリールを巻くとカリカリ音がするのを今でもたまに見かけるけど
いつ頃までカリカリする仕様だったの?

966 :名無し三平 :2020/10/06(火) 10:16:03.52 ID:x8sjbEr0a.net
>>965
40年ぐらい前にはもう無音ストッパーは開発されてた。(今のとは方式は違う)
でも音がならないのは不自然だと音を鳴らす機能が入ってた時期もある。
スピニングがほぼ全部無音になったのは20年ちょっとぐらい前じゃないかな?

967 :名無し三平 :2020/10/06(火) 10:26:53.12 ID:+W00sBeJa.net
サイレント仕様ってシールが貼ってあったな

968 :名無し三平 :2020/10/06(火) 10:27:50.77 ID:NbtHRo1W0.net
>>966
なるほどねー
センキュー!

969 :名無し三平 :2020/10/06(火) 10:42:22.12 ID:sEattImz0.net
>>966
懐かしい、昔のはレバースイッチで巻取り音のON/OFFが選択できた

970 :名無し三平 :2020/10/06(火) 12:39:19.64 ID:iD0uL+RZp.net
ツインパスレ荒れまくってるから自分もこちらで…
20の2000番をジグ単アジングで使ってる人いますか?c5000の使用感良かったので気になった次第ですが、あえて否MGL使うメリット感じる部分あれば教えていただきたいです。

ちなみに今メインソアレci4、サブbbです。

971 :名無し三平 :2020/10/06(火) 13:03:25.88 ID:YQZkRzfq0.net
20もMGLローター機でライトゲームやってる自分からするとジグ単アジングであえて20を使う理由はないかな。
人と違う物を使いたい!20がカッコいい!とかそういう理由じゃない限りヴァンキとかのほうがいいかも。

ただステラだけは別です

972 :名無し三平 :2020/10/06(火) 13:08:19.26 ID:IUEmKJ+80.net
ライトゲームにはヴァンキが強過ぎる
ライト域では十分なローター剛性があるのでもはやマイナスポイントはないんじゃないか?

973 :名無し三平 :2020/10/06(火) 14:24:03.53 ID:iD0uL+RZp.net
やっぱそですよね。
たまにネット上でも15ツインパワー等でアジングやってたりするの見かけるので敢えての理由があるのか不思議だったんです。まぁ好みってことですかね。

974 :名無し三平 :2020/10/06(火) 16:27:11.01 ID:sEattImz0.net
シーバスだけクリップしてもタックル思想はいろいろあるし理解できない組み合わせもあるが好きなの使えばよい

975 :名無し三平 :2020/10/06(火) 16:28:06.44 ID:xZRjA6mm0.net
シェイキングリトリーブみたいに巻きながら竿を動かすならコアソリッドの方がスムーズで気持ちいいかな
クイックレスポンスだと竿が動く度にカタッカタッて回転が止まる
止まるなら止めりゃいいんだけどね

976 :名無し三平 :2020/10/06(火) 19:46:55.88 ID:aIgds5KFd.net
>>975
それ不良だから修理出した方がいいぞ

977 :名無し三平 :2020/10/06(火) 20:25:11.94 ID:SGUagdLE0.net
>>973
15ツインパの小型番手のローターはci4+で出来ているてのもある。MGLローターではない

978 :名無し三平 :2020/10/06(火) 22:12:08.38 ID:bWeg5cVX0.net
20ツインパも小番手はマグネシウムローターだから軽い方だね

979 :名無し三平 :2020/10/06(火) 22:50:03.62 ID:YqiSb6Vyd.net
20ツインパってローターマグネシウムなんだへー

980 :名無し三平 :2020/10/07(水) 06:25:57.52 ID:8JPA7kg90.net
来年エクスセンスリールは出る?出ない??
半プラじゃなくてマグネシウムボディかな。

981 :名無し三平 :2020/10/07(水) 06:58:31.24 ID:VGaMgexi0.net
17エクスセンス、エクスセンスDCだがアンタレスDCが出ればベイトは濃厚だがヴァンキベースで作られるエクスセンスは現行ヴァンキのシーバス専用機としてアップデートされる事に期待しましょう

982 :名無し三平 :2020/10/07(水) 07:33:08.65 ID:gACBApsk0.net
ヴァンキッシュのエクスセンススプール出てるから期待薄だな

983 :名無し三平 :2020/10/07(水) 07:42:37.61 ID:u5elO4gJ0.net
16ヴァンキッシュのあとのエクスセンスはマット黒になったのとラピッドファイアドラグ付いただけだったっけ?
あれはヴァンキッシュ買えばいいわって感じだった

984 :名無し三平 :2020/10/07(水) 08:44:16.72 ID:gACBApsk0.net
>>983
防水系はアップデートされてたから一応意味はあったけど、代わりにハンドルがアルミになってたりでまあデザイン需要に向けた感じだったね

985 :名無し三平 :2020/10/07(水) 15:32:22.62 ID:8JPA7kg90.net
エクスセンスリールも半プラなのか……
ステラだけオール金属にするつもりかなぁ。

986 :名無し三平 :2020/10/07(水) 16:17:49.07 ID:jY1385MGd.net
19ヴァンキ自体がエクスセンスみたいなカラーだからな
夢屋カスタムスプールもどれもスプールリングがステンレスチタンコートだからヴァンキ純正より重いんだよな

987 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:20:04.66 ID:077tivwha.net
金属やとすごいってなるのはおじいちゃんだけちゃうの
カーボンを信頼できない世代

988 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:47:18.81 ID:VQaIyxQU0.net
>>985
だから前から言われてんじゃんステラとゴミに分ける方針だって

989 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:52:26.12 ID:XV3zozJEd.net
フル樹脂ステラとか絶対売れんわ

990 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:57:50.36 ID:VYWoW06Rd.net
>>987
カーボンを信頼してないんじゃなくて樹脂を信頼してないんだと思うぞ
ウェットじゃなくてドライカーボンなら話は変わる

991 :名無し三平 :2020/10/07(水) 18:09:37.28 ID:idln3NH2r.net
>>989
どっかのメーカーが汎用フラッグシップをフル樹脂で出したことがありましてね

あれ使ってるやつ見るたびに心の中で「騙されてる〜」ってバカにしてた

992 :名無し三平 :2020/10/07(水) 18:10:55.71 ID:G746u/gPd.net
と思ったら半プラを有り難がって使いたがるバカもいるから釣具も闇深いわ

993 :名無し三平:2020/10/07(水) 18:15:24.17 .net
プラの何がダメなの?
うめ

994 :名無し三平:2020/10/07(水) 18:19:45.58 .net
必要強度を満足していれば全プラでも無問題

次スレ
シマノリール総合スレ46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601941831/

995 :名無し三平 :2020/10/07(水) 18:26:37.66 ID:idln3NH2r.net
語呂だな
プラはチ○○プラプラって聞こえてダサい
メタルならメッタメタにしてやるし

996 :名無し三平:2020/10/07(水) 18:29:17.86 .net
うめ

997 :名無し三平 :2020/10/07(水) 19:20:29.28 ID:vAOttYE+p.net
ウメ

998 :名無し三平:2020/10/07(水) 19:51:12.76 .net
マグネシウムよりプラの方が強い
https://youtu.be/D0ik7Y8Qo6k?t=203

999 :名無し三平 :2020/10/07(水) 20:02:04.62 ID:ls3JyBV/0.net
管釣りで0.2〜0.3号のエステルラインを使っているんだけど、小満屋ドラグってどうなんですか?
リールはバンキッシュC2000SHGです。
取り付けは楽で交換はほとんど必要ないですか?

1000 :名無し三平:2020/10/07(水) 20:05:32.95 .net
>>999
安いんだし使ってみれば?

次スレ
シマノリール総合スレ46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601941831/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200