2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イワナ】渓流釣り総合スレ28魚籠目【ヤマメ】

1 :名無し三平 (ワッチョイ 8f10-Rk/e [113.156.103.174]):2020/08/25(火) 20:44:45 ID:Nyq+4uxB0.net
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

【イワナ】渓流釣り総合スレ26魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1593279206/
※前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ27魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1596026544/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :名無し三平 :2020/10/07(水) 16:28:41.16 ID:hEQdKn1n0.net
>>155
いやまぁアンタがどんな誤解してようが
オレには一切関係無いからなw
それ信じて生きてきゃ良いよ

157 :名無し三平 :2020/10/07(水) 16:52:54.19 ID:UDCfrg6od.net
まとめると
楽してりゃ弛む
てことでいいね

158 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:23:29.05 ID:i2UdB1tfM.net
>>156
有酸素、20分でググッてみな。
どっちが誤解かわかるからw

159 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:25:02.42 ID:97I7N0fL0.net
禁漁になったら体型マウントかよw
ほんと見栄の張り合いが好きだなお前ら

160 :名無し三平 :2020/10/07(水) 17:43:13.72 ID:IxUNUrMl0.net
割れた腹筋より弾力のある腹の方がモテるんだぞ

161 :名無し三平 :2020/10/07(水) 18:06:30.54 ID:sSvQhDFLp.net
シックスパックなんて腹筋が仲間割れしてるだけだしな

腹筋が一つにまとまってるメタボのほうがカッコいいよ

162 :名無し三平 :2020/10/07(水) 18:33:35.86 ID:hEQdKn1n0.net
>>158
だからもうイイってw
ダイエット興味ねーしwww

163 :名無し三平 :2020/10/07(水) 20:09:08.90 ID:ARGQj+k/M.net
>>102
香川のどの辺に住んでるかにもよるけど
近いところだと穴吹とか祖谷とかじゃないか?

164 :名無し三平 :2020/10/08(木) 00:19:26.53 ID:WvisyCYva.net
近所(と言っても半径40km圏内)に上州屋が3店舗あって
一番古くからある店に行ったら
バス釣りと海釣りの用品しかなかったです
一番北側の店はあると思うけど元々の数が少ないから全部売れてそう

>>146
差し支えなければルアーの名前教えて下さい

165 :名無し三平 :2020/10/08(木) 10:56:12.73 ID:xuUy+fI9d.net
アキアジ釣りてぇ〜

166 :名無し三平 :2020/10/08(木) 15:39:31.48 ID:j5+Unjlg0.net
スマホで歩数チェックしてるけどまる1日釣りをやって10000歩行くか行かないか程度だな
ただ平地を歩いたときと釣りしたときの疲労度は比べ物にならないけど

167 :名無し三平 :2020/10/08(木) 21:03:12.84 ID:cu7qz1960.net
>>164
高知空港から伊丹経由で福島空港って凄く近いよ
レンタカー借りて1時間半走れば南会津だ、案内してやるよ
コレで完璧(キリッ

というのは冗談として、行ったことないけれど吉野川なんてサツキマスの
メッカという印象なんだが、そんな扱いなんだな
レイチューンとかその師匠の人とか有名なハンドメイドルアー輩出してるから
四国ではもっと渓流ルアーが盛んなのかと思ってた

検索すると、アマゴは移植された奴が土器川や香東川の上流に居るとか出てくるが

通販で揃えるなら、プロショップオオツカとかがいいぞ
安めのがいいなら、Duoのリュウキとかダイワのシルバークリークミノーとか
ロッドとか価格帯提示すれば、親切なおじさんたちが教えてくれるだろう
今は一万円台でもまあまあのが充実してるから

168 :名無し三平 :2020/10/08(木) 21:24:14.80 ID:5fvftfP+d.net
>>164
146じゃないけど、渓流で使ってるチャート系ならなんでもいいんじゃね?
どうせサイトに居る魚は釣られてるから、俺も遠投してる

169 :名無し三平 :2020/10/08(木) 23:04:49.93 ID:608yQa0e0.net
>>166
川の両サイド登れないみたいなとこだと水の抵抗受けながら登るし何より水で体温奪われるのってかなり疲労感出るらしいからなぁ

170 :名無し三平 :2020/10/09(金) 10:28:39.79 ID:b+yO4TQm0.net
なんか四国の渓流釣り事情調べてみたら、すごい源流部でアマゴ釣るのね
個性的な色の尺物はかっこいいね
ほとんど沢登りな釣りみたいだけれど…

171 :名無し三平 :2020/10/09(金) 12:42:28.24 ID:jw/qwyN40.net
>>170
気温、水温高そうだからな

172 :名無し三平 :2020/10/09(金) 17:05:58.39 ID:jlubh2Wq0.net
近所の源流林道歩きだけで4万歩とかだからどうしても楽な渓流に逃げてしまう…、、、、

173 :名無し三平 :2020/10/09(金) 17:48:17.96 ID:91zCWTuW0.net
この時期に釣りしてもいい京都の川ってあります?
釣りしたくてうずうず

174 :名無し三平 :2020/10/09(金) 21:04:25.57 ID:IYCVIphi0.net
>>173
京都府の内水面漁業調整規則で10/1以降は禁漁だからヤマメ、アマゴ、イワナは例外なく禁漁だと思いますよ?
自然河川利用の管理釣り場とかなら大丈夫ですが・・・

175 :名無し三平 :2020/10/09(金) 23:19:27.67 ID:xGJd1WyU0.net
苦労して源流入ってボウズって経験ある?

176 :名無し三平 :2020/10/09(金) 23:21:58.47 ID:gffjFGcM0.net
>>175
はーい

177 :名無し三平 :2020/10/09(金) 23:37:06.48 ID:PiZinLEr0.net
>>173
今は全国的に禁漁なのでは?
>>175
何度も有るよ。他の河川へ移動してなんとか釣ってくるけれどね。

178 :名無し三平 :2020/10/10(土) 01:09:29.22 ID:3bjLVM7za.net
ニジマスなら
年末までOKなところ結構あるだろう。

179 :名無し三平 :2020/10/10(土) 02:35:10.03 ID:iMesyPL+0.net
静岡天竜川とか安倍川に行けば10/31まで釣れるよ。

180 :名無し三平 :2020/10/10(土) 03:21:29.98 ID:PkfLw24id.net
>>177
え?
昨日、普通にヤマメ釣ってきたけど
まぁ川底(産卵床)荒らさない様にだけは気を付けたけどね

181 :名無し三平 :2020/10/10(土) 03:41:26.51 ID:FULqUkiu0.net
グレーな部分で漁協噛んでないとことか?そんなとこ晒してくれないか(´;ω;`)ブワッ
マナー悪い人も来たらそれこそ問題やもんな

182 :名無し三平 :2020/10/10(土) 05:36:38.50 ID:PkfLw24id.net
京都府内は知らんけど、全国的には禁漁時期無い地域は有るでしょ

183 :名無し三平 :2020/10/10(土) 07:31:33.48 ID:f7jABeK90.net
禁漁は漁協より県の内水面規則だからそっちを調べような。うちの方はヤマメ、アマゴのみ規制があるけどブラウンとニジマスの混成してるとこも釣り分け出来ないからきんりょうだな

184 :名無し三平 :2020/10/10(土) 09:38:38.06 ID:gOigmB000.net
漁協が無くとも県で定められた禁漁期間は守らないといけなくない?

185 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:05:48.29 ID:5/0TxntG0.net
>>182
ヤマメやイワナで禁漁期間の無い県なんかないやろ

186 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:08:26.08 ID:5/0TxntG0.net
内水面漁業調整規則に掲げられてる規則への違反は水産資源保護法なんかにも抵触するガチの犯罪だぞ

遊漁券買わずに釣りしましたよりタチが悪い
警察のお世話になる

187 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:34:12.68 ID:PkfLw24id.net
>>185
春にヤマメの禁漁時期有るだけで
他は基本的に釣り放題だよ
あ、個別に禁漁河川は有るけどね

188 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:36:25.26 ID:5/0TxntG0.net
>>187
何県?

189 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:48:31.01 ID:PkfLw24id.net
>>188
ゴメン
県じゃなく道

190 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:53:53.39 ID:YN4J6u3Mp.net
釣っていいとしてもこの時期川で釣りしたいとは思わないなぁ
釣りモノで季節の移り変わりを感じたい派だ

191 :名無し三平 :2020/10/10(土) 10:53:55.58 ID:YN4J6u3Mp.net
釣っていいとしてもこの時期川で釣りしたいとは思わないなぁ
釣りモノで季節の移り変わりを感じたい派だ

192 :名無し三平 :2020/10/10(土) 11:01:36.94 ID:5/0TxntG0.net
>>189
んだよ
また北海道のウザ自慢かよ

193 :名無し三平 :2020/10/10(土) 11:07:02.03 ID:PkfLw24id.net
>>192
なに? 自慢に聞こえたの?

これから全てが凍るのに自慢になんかなるかよ
余程の物好き以外、釣りになんて行けねーよ

194 :名無し三平 :2020/10/10(土) 12:43:57.23 ID:uzUCeKfJM.net
十和田湖に居る俺が最強

195 :名無し三平 :2020/10/10(土) 14:25:59.82 ID:XFgCkirg0.net
近くの里川の鱒釣り場の下あたりのほとんどマスしか釣れんとこで冬も釣りしてるらしい人はいるけど
厳密にはいいのかはシラネ
あと愛知だけどうちの県も内水面だとアマゴしか禁止されてないなイワナも一応釣れるのに

196 :名無し三平 :2020/10/10(土) 15:58:00.34 ID:D0LEURpT0.net
採捕あかんけどリリースもあかんのかね?

197 :名無し三平 :2020/10/10(土) 16:33:46.49 ID:nefYSbkfd.net
犀川坊主でした
たくさん人いました
皆考えることは同じやね

198 :名無し三平 :2020/10/10(土) 18:14:03.37 ID:Y3OL1xpl0.net
遠征ボウズの帰り道は距離が倍に感じる

199 :名無し三平 :2020/10/10(土) 20:33:05.10 ID:gHk7tLl6p.net
>>194
俺も今日居たけれど、水温高すぎ(17℃超えて全然姫接岸してない、一部のディープ隣接エリア以外全然釣れてない模様
福島から片道5時間でこれはキツイw
15度切らないと厳しいと地元民に言われて
orz
餌釣りの人が釣れなくて、魚買って帰るって
よっぽどだな
明日朝イチで遠浅のところギリギリまでウェーディングしてメタルジグ試してダメならサッサと帰る

200 :名無し三平 :2020/10/10(土) 20:51:42.94 ID:gHk7tLl6p.net
>>198
福島十和田湖往復1000キロぐらいなので、2000
キロ相当か…
せめて一匹…

>>194
この状況で釣ってるんだろうが余裕で羨ましい

今日話した人達、皆んな目が死んでたもの
生命感皆無

201 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:33:24.85 ID:GBZL5LxM0.net
後出し北海道って本当にウザい
まあ北海道に行った事も釣りした事も無いネット釣り人なのはわかっているがウザい

202 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:43:30.86 ID:eIKwyQZhd.net
東京都民だがドブみたいな運河でシーバス釣り放題だぜ羨ましいだろ

203 :名無し三平 :2020/10/11(日) 17:46:08.26 ID:u8AzKPw/0.net
近くの川ではでかいダムが結構下流にあるからそこから下はニジマスの放流そこから上はヤマメの放流ってなってて下の方では通年釣りOKだわ

204 :名無し三平 :2020/10/11(日) 18:54:56.22 ID:DOgoNOF00.net
>>201
途中て気付けよw

205 :名無し三平 :2020/10/11(日) 20:17:44.32 ID:DMiRsU6M0.net
渓流管理釣り場で放流1キロにも関わらず1匹しか釣れんかった。台風の後の増水とか濁りとかのせいにしておく

206 :名無し三平 :2020/10/11(日) 20:25:21.55 ID:t5U0/RFP0.net
>>201
ちょいちょいこの流れ見るから多分同一人物だと思うわ

207 :名無し三平 :2020/10/11(日) 20:25:22.55 ID:EHpTRV49d.net
来シーズン75歳の親父を希望により渓流釣りに連れて行きたい
身体は問題ないが装備品に高齢者ならではのモノって何が有るだろう やはり杖かな?

208 :名無し三平 :2020/10/11(日) 20:29:09.87 ID:t5U0/RFP0.net
>>207
固型式のライジャケ、膝パット、肘パット、ヘルメット
絶対に転倒するという前提での装備

209 :名無し三平 :2020/10/11(日) 21:02:58.22 ID:VgnSnMXr0.net
シーズンまでにスクワット沢山させておこう。
足腰が強ければなんとかなる

高齢者向けのスクワットはYouTubeで見て

210 :名無し三平 :2020/10/11(日) 22:26:13.82 ID:so1nTjwX0.net
今までスクワットなんてやってなかったけど来年に向けてやっていこうかな

211 :名無し三平 :2020/10/11(日) 22:59:02.49 ID:j3iaH30Pd.net
腰痛持ちは渓流釣り結構きつい。
俺もスクワットで鍛えようかな

212 :名無し三平 :2020/10/11(日) 23:05:39.36 ID:GqN4pZ3Y0.net
腰痛ベルトしろよ。全然違うぞ

213 :名無し三平 :2020/10/11(日) 23:35:10.07 ID:SjC+Umg4p.net
腰痛は脊柱起立筋を優しく鍛えるんやで
あくまで優しくや

腰痛もちが一気に鍛えたら死ぬ

来年3月まで時間はあるんや。ゆっくり鍛えようや。

214 :名無し三平 :2020/10/12(月) 00:02:46.11 ID:ZrhEeJb00.net
フォームローラーで全身ほぐしたら腰まで楽になったよ

215 :名無し三平 :2020/10/12(月) 06:35:28.05 ID:l8nl9dE5d.net
ワイも腰痛持ち
釣り用腰痛ベルトは盲点だった!サンキュー

216 :名無し三平 :2020/10/12(月) 08:29:34.73 ID:wHvNsbwj0.net
十和田湖、結局ボウズで終了
二日目朝も有望と思われるポイント
みんな埋まってた
仮眠して盛岡の釣具屋寄って帰った
どこも「来週末以降じゃ無いか?」
との見解
ウェーディングしてても温いのは
結構異常事態の模様

217 :名無し三平 :2020/10/12(月) 09:10:45.50 ID:wHvNsbwj0.net
真っ赤な巨大桜鱒がペアリングしてるのは
なかなか見応えがあった
70ぐらいあるやつは圧巻だな

218 :名無し三平 :2020/10/12(月) 12:51:50.63 ID:TfqYb6id0.net
成仏してクレメンス<十和田組

219 :名無し三平 :2020/10/12(月) 12:54:45.18 ID:5WfAKoaMp.net
ミッチェルってルアーは何がすごいの?

220 :名無し三平 :2020/10/12(月) 12:57:43.60 ID:UAtd6sDt0.net
伝統

221 :名無し三平 :2020/10/12(月) 13:16:45.23 ID:J+602HNuM.net
釣れないときにオキアミとかばらまいたら活性あがんねえかなって最近思う

222 :名無し三平 :2020/10/12(月) 14:35:57.24 ID:wHvNsbwj0.net
>>218
もうね、心が折れた
折りたたみウェーディングスタッフ並にボキボキだよ
有名ポイントの孵化場の流れ込みって毎年真っ赤な鱒で埋まってるん
だけれど一匹も居ないという…7ft+10gスプーンで届く範囲内に
生命感皆無
遠浅のところは全滅だな
次は23か…

今週は近間でおとなしくする
会津C&Rか、もしくは野反湖とか行ってみるか…

223 :名無し三平 :2020/10/12(月) 16:46:33.59 ID:KItTMBle0.net
>>213
具体的に何すればいいの?

224 :207 :2020/10/12(月) 17:35:55.72 ID:QdBo2zExd.net
皆ありがとう
事前準備怠らない様にします

225 :名無し三平 :2020/10/12(月) 19:16:25.00 ID:xNGMAuAN0.net
>>219
リールじゃなくてルアー?
往時はミノーもスプーンもスピナーも出してたけど有名ではないね
アルカディアってミノーなんかは割と釣れた記憶あるけど

226 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:04:21.96 ID:Pz9JpmzGp.net
ミッチェルはリールでした。
何故か高いからドラグの性能が良いのか?
とか思ったけどインスタ映えか

ぶっちゃけ性能はダイワのレブロス以下?

227 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:14:24.52 ID:5W9hzqsY0.net
何年前のリールだと思ってんのか?01ステラでさえ今のレブロス以下なのに

228 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:14:53.65 ID:UAtd6sDt0.net
四十年前ならルアーでスピニングはミッチェル、ベイトはアブだった
その後何年も経ってから国産スピニングが追いつけ追い越せしてきたんだね

229 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:19:18.35 ID:5W9hzqsY0.net
カーディナル3はチューンパーツも純正も豊富でいじれば渓流程度なら全然使えるけどミッチェルは流石にキツイ。色々我慢すれば使えないことも無いけど

230 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:21:47.94 ID:LWV1CZVq0.net
>>226
どのモデルの事を言ってるか知らないけど往年の408って事でいいんだよね?
なんせ初代が1963年だから設計が60年近く前のリールだ現代のリールと比べるのは酷だよ
スパイラルベベルっていう特殊なギアを使ってるせいか前に進むような味のある巻き味だし、オシュレーションが特殊でナイロンラインの使用に関して言えばめちゃくちゃ飛ぶ、ベールリターンはスパッと軽快と使ってて面白いリールだとは思うよ

231 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:47:44.31 ID:/cRwXio2a.net
あのスパイラルベベルを見る為に408買ったw
あとプラナマティック機構とかいう変態っぷりも良いよね。
それでもやはり、おフランスらしいあのエスプリの効いたデザインが最高ですね

232 :名無し三平 :2020/10/12(月) 21:58:08.32 ID:Pz9JpmzGp.net
よくわからんけど人を惹きつける魅力があるんやね

233 :名無し三平 :2020/10/13(火) 09:44:32.80 ID:lFsqOIgHM.net
>>216
ボートで魚群探知機使わないと入れ食いは無理。

ところで、ブラウン餌は何使ってる?
なるべく持ちの良い魚が良いんだけど、ドジョウ一択か?

234 :名無し三平 :2020/10/13(火) 10:00:55.88 ID:lFsqOIgHM.net
予算が1000円しか無い。
100均のシンキングミノー4つは欲しい。
500円で飛距離伸ばせるロッド探さないと。
メル○リ探すしかねーな。

235 :名無し三平 :2020/10/13(火) 10:12:51.44 ID:VqoA5M9Zd.net
現地なら八戸経由して雪見堂でルアー漁る

三重のフィッシング遊みたいな地元大型店よ

236 :名無し三平 :2020/10/13(火) 12:06:56.19 ID:VqoA5M9Zd.net
八戸経由じゃなくて青森市経由でだった

237 :名無し三平 :2020/10/13(火) 13:37:21.67 ID:gRzwOD6rd.net
24 キモ七 2020/10/13(火) 12:40:28.91 ID:e2aHunqf
、、、、

アユ釣りニキ
//i.imgur.com/XhnVC2B.jpg
//i.imgur.com/ilW26jP.jpg
//i.imgur.com/UlZjimO.jpg
//i.imgur.com/TyZx2N3.jpg

238 :名無し三平 :2020/10/13(火) 15:37:01.07 ID:04E6vC8xd.net
これ、流されながらやってるの?

239 :名無し三平 :2020/10/13(火) 15:40:36.97 ID:aPbQWFrur.net
海坊主かよw

240 :名無し三平 :2020/10/13(火) 16:44:23.38 ID:VUWBOi9Pd.net
こんなの見たら、優しい俺は
「川で人が流されてます!」
って通報してあげちゃうわ

241 :名無し三平 :2020/10/13(火) 20:33:47.50 ID:UiiQnI1h0.net
わらっちゃうけどほんとに死にそうだよねこれ

242 :名無し三平 :2020/10/13(火) 23:16:45.03 ID:jruB5Yc70.net
鮎板の溺れ釣り老害の話好き

243 :名無し三平 :2020/10/13(火) 23:42:43.80 ID:lFsqOIgHM.net
冬ブラウンはエサ無理ぽい。
遠投すれば生き餌の魚が死ぬ。
しかし、ルアー引っ張るのは面倒くさい。
こうなったら12m竿にウキつけて泳がすか。。

244 :名無し三平 :2020/10/14(水) 03:06:20.77 ID:qNtmjcHG0.net
この上の魚はブルックトラウト??
https://i.imgur.com/iJ1wT63.jpg

245 :名無し三平 :2020/10/14(水) 03:31:00.75 ID:HMlyhbB20.net
若いブラウンだな

246 :名無し三平 :2020/10/14(水) 12:16:48.50 ID:ncjpgBaw0.net
鮎釣り中に流されて死亡って結構あるらしいね

247 :名無し三平 :2020/10/14(水) 13:30:20.46 ID:fxp/x7f2M.net
ブラウントラウト、それは日本を代表する伝説の鱒。
選ばれしアングラーに奇跡を起こす淡水界の帝王。

248 :名無し三平 :2020/10/14(水) 14:19:20.92 ID:x6f9Grgxp.net
>>244
それくらいのサイズのブラウンなら塩焼きでも美味そう

249 :名無し三平 :2020/10/14(水) 15:14:31.22 ID:7EOiG0pnp.net
>>247

ブラウントラウトは、外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法 律)で「要注意外来生物」に指定されている他、日本生態学会による「日本の侵略的外来種ワー スト 100」や国際自然保護連合による「世界の侵略的外来種ワースト 100」に選定されています。

250 :名無し三平 :2020/10/14(水) 15:29:44.67 ID:uPF51BXEa.net
ブラウントラウト、それは君がみた光 僕がみた希望

251 :名無し三平 :2020/10/14(水) 16:02:13.72 ID:qNtmjcHG0.net
>>245
ありがとう!
ブラウンって小さいのこんなに綺麗なんだね

252 :名無し三平 :2020/10/14(水) 19:05:04.25 ID:2J01Rcjb0.net
http://imgur.com/a/bxBu3U4

ちょっと過去に釣ったブラウンを貼ってみた
ブラウンは大きくなると異形な感じになって正直美しいとは思えなくなる
特にオスのブラウンは60センチを超えだすと大きな尻鰭が綺麗に再生しないためにブヨブヨになって気味が悪い

253 :名無し三平 :2020/10/14(水) 19:19:22.51 ID:fxp/x7f2M.net
>>249
錦鯉は日本の魚

254 :名無し三平 :2020/10/14(水) 19:51:38.37 ID:qRHkG/Em0.net
>>252
渓流ルアースレでラパラおじさんを煽ってた人かww
中禅寺?
よく引くし潜るしたまにやるには楽しい魚だよね

255 :名無し三平 :2020/10/14(水) 20:42:23.83 ID:lT1XQ8MI0.net
>>253
そこは否定せんが
在来種じゃないんだよなぁ

ややこしい魚だよ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200