2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イワナ】渓流釣り総合スレ28魚籠目【ヤマメ】

644 :名無し三平 :2020/11/27(金) 20:30:59.34 ID:maUUQZPj0.net
>>643
もっと気楽に食べたらよいのに。
ちゃんとお金払ってルールも守っているなら
問題ないと思うけど。
釣りでは魚は絶滅しないから大丈夫!
自分の釣れる魚がいなくなるだけ。

645 :名無し三平 :2020/11/27(金) 20:37:14.65 ID:swum7wyh0.net
>>644
たしかに釣れる魚はその川の1割にもならないから絶滅する事はないって聞くけど
毎年爆釣したいじゃん?

646 :名無し三平 :2020/11/27(金) 21:06:41.11 ID:maUUQZPj0.net
俺の場合、渓流釣りは自然を楽しむ物と思っている。
魚は10匹前後釣れればそれでも良い。(釣れればうれしいけど)
爆釣したい時ば、管釣りや海で釣っている。
海だと尺アジが100匹釣れたりとか、絶滅を気にしないで爆釣できる。
回遊魚だから減らない。

647 :名無し三平 :2020/11/27(金) 23:41:06.19 ID:RMYorFtB0.net
>>632さんへ
あなたの求めているものに
「近いかもしれません」
とはいいましたが
「必ずそうなる」
とは言っていません
その辺りの違いもわからないのですか?
頭がおか○のかな?

648 :名無し三平 :2020/11/28(土) 00:07:33.27 ID:/zLUkp0d0.net
>>640
そうね・・・最近それ知った。
管釣りで、キャッチして手づかみしたあとで
その時は何ともなくても後で白カビ生えて前進ボロボロに
なるのに似てるな。

649 :名無し三平 :2020/11/29(日) 05:45:53.69 ID:s2LGSCXJa.net
>>647
何を根拠に、スミスシェアーフックのサクラマスが、
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングル
フックに近い、と言ってるの。
説明してくだい。

650 :名無し三平 :2020/11/29(日) 05:55:37.71 ID:eUKXoELRd.net
顔真っ赤だなお前www

651 :名無し三平 :2020/11/29(日) 07:36:51.10 ID:LY2TQVUS0.net
自分で考えろ
嫌なら見るな
くらいで良いんじゃね

652 :名無し三平 :2020/11/29(日) 08:38:58.78 ID:UWaUUCSaa.net
>>650,1
アンカーつけろ、腰抜け。

>>647
逃げるなよ、永瀬くんw

653 :名無し三平 :2020/11/29(日) 08:54:31.45 ID:Di22NfkC0.net
効いてるwww

654 :名無し三平 :2020/11/29(日) 08:54:59.67 ID:Di22NfkC0.net
朝マヅメはネットも入れ食いだなw

655 :名無し三平 :2020/11/29(日) 12:52:17.27 ID:c7q2lJy20.net
広島からか…

656 :名無し三平 :2020/11/29(日) 13:37:30.51 ID:s2LGSCXJa.net
>>647
何を根拠に、スミスシェアーフックのサクラマスが、
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングル
フックに近い、と言ってるの。
説明してくだい。

657 :名無し三平 :2020/11/29(日) 15:11:07.34 ID:93PiZeSI0.net
何を根拠に、スミスシェアーフックのサクラマスが、
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングル
フックに近い、と言ってるの。
説明してくだい。

658 :名無し三平 :2020/11/29(日) 15:12:02.92 ID:93PiZeSI0.net
さあみんなごいっしょに唱和しましょう

659 :名無し三平 :2020/11/30(月) 14:35:03.13 ID:iNq5/Sr+a.net
>>512
フックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。

660 :名無し三平 :2020/11/30(月) 14:58:19.02 ID:Y1AGcb9eM.net
キタキタw

661 :名無し三平 :2020/12/01(火) 07:13:49.91 ID:1pp9Y5zD0.net
>>647
早く根拠を答えてください。
私も必ず針先がライン方向にまっすぐ力がかかるとは、言ってないですよ。
頭おかしいのかな。

662 :名無し三平 :2020/12/01(火) 07:16:51.45 ID:1pp9Y5zD0.net
>>513
試したの、試さなかったの、どっち?
乗ったの、乗らなかったの、どっち?
すり替えるなよw

663 :名無し三平 :2020/12/01(火) 20:34:37.22 ID:FRtUgcMHp.net
ここでルアーの話題出すなよ
便所虫来るに決まってんだろ

次からここはエサとテンカラ専門のスレにした方がいい

664 :名無し三平 :2020/12/01(火) 23:29:18.33 ID:JAXkxEQr0.net
テンカラやったことあるがレベルライン上手くいかん、フライラインのほうがやりやすかったわ。

665 :名無し三平 :2020/12/02(水) 05:47:25.88 ID:OV6hTBWaa.net
>>514
フックの貫通力と乗りが反比例することを、物理的に証明してくれないか。

666 :名無し三平 :2020/12/02(水) 10:26:39.22 ID:7djkYFZLa.net
当方現在シーバスアングラー専門 釣歴は30年位 装備はフル装備ステラ迄投入

来年から中流〜源流の入り口位迄の渓流釣りを楽しみたい
渓流は思い切ってルアーから離れて原点のエサ釣りを始めたい
そこで入門用の服装などの装具から釣具のお勧めがあったら是非教示願いたい
ロッドは中級向けで装備はハイエンドの物をお願いします

667 :名無し三平 :2020/12/02(水) 11:21:53.84 ID:CVCJacRLp.net
そんだけ釣り歴あっていい歳してんだから自分で調べろや

668 :名無し三平 :2020/12/02(水) 11:28:05.57 ID:jyPnYRm0a.net
奥多摩くん乙

669 :名無し三平 :2020/12/02(水) 12:00:10.25 ID:AfQnxYSha.net
>>666
永瀬雅人くんだよね。ゴミブログは止めたの?

670 :名無し三平 :2020/12/02(水) 12:03:35.64 ID:AfQnxYSha.net
このスレの流れ

1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

671 :名無し三平 :2020/12/02(水) 12:33:58.40 ID:RxVdjqvzp.net
>>666
中流から源流だと装備も全然違うぞ

672 :名無し三平 :2020/12/02(水) 13:20:07.75 ID:S3EJFzzyM.net
>>670
広島からw

673 :名無し三平 :2020/12/02(水) 16:05:20.15 ID:7djkYFZLa.net
永瀬君とやらは知らない
安易かもしれないがズバリ回答が欲しいところ

シーバス例なら
リール ステラ4000XG 宗派によりダイワもあり
ロッド インフィニティ906ML
PE YGK8ブレイド
ランディングネット4m位
ヘッドランプ フラッシャー
透湿レインジャケットライジャケウェダーシマノ叉はマズメ叉は好み 
フィッシュグリップ 任意
プライヤー ロングタイプ推奨
ルアーミノーシンペンバイブレーション有名どころ ナチュラルカラーチャートカラー2種ぐらいづつ

総予算計20万から みたいな感じで頼む 永瀬某とは断じて違うのわお解りいただけただろう

674 :名無し三平 :2020/12/02(水) 16:16:09.95 ID:7djkYFZLa.net
例えば
ランディングネットだと釣り場の高さで違いあり

ウェーディング→ウェーディングネット GM製など10000円位 浮力タイプがお勧め
沖防波堤→シャフト長の長いもの推奨 5m以上 お高い
港湾小規模河川等護岸の低い場所→シャフト長3m ヘキサネットやオーバルが流行り 背中に背負う
ウェーディング時はフィッシュグリップを使用者も多い

こんな感じで素人にわかるように頼みます

675 :名無し三平 :2020/12/02(水) 18:30:04.26 ID:7KRXqng80.net
餌釣りってね、竿と糸とオモリと針があって餌有れば渓流なら大して差異なく釣れるからね
今時餌釣りで装備云々言う層はそんなにいないんやない?
源流手前なら危険度も低いやろし、気楽にありあわせで出来ますよ

676 :名無し三平 :2020/12/02(水) 20:51:18.97 ID:4bluFyNE0.net
タモ網でも担いで魚すくってくれば(プ

677 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:14:43.66 ID:mfXjxuGHa.net
まあね

678 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:17:21.21 ID:mfXjxuGHa.net
けど、自分で餌捕って釣る場合、ヒラタでもキンパクでもそうだけど、お?こいつは特にいい!みたいなのが居て、よし絶対釣るみたいな
ルアーでも、ちょっとでもいい方がいいじゃん?それと同じで
何が言いたいかというと、なんつうのかな

679 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:20:59.46 ID:fn+kCZy90.net
大丈夫。わかるよ。

680 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:27:20.59 ID:mfXjxuGHa.net
わかる?ありがとう
オレはその辺りがボーダーレスな釣りをしたいし、そうする
マダイのテンヤ釣りなんてやったことはないけどジグヘッドにエサ付けて釣るようなもんっぽいじゃん?釣り人にはテンヤにもエサのエビにも釣るための拘りと考えがあると思うわけよ

681 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:35:41.56 ID:mfXjxuGHa.net
先日久しぶりに吸い込み釣りやったんだけど、やっぱ大鯉・九ちゃん・サナギ粉・グルテンの組み合わせはいいなと思った 練りやすくて 付けやすくて バラケと持ちのバランス、投げやすくて 釣れる 寄せれる
オレはルアーとエサのコラボ釣法を今後も研究する

682 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:47:07.06 ID:e7CrZT8P0.net
シーバスやってるならウェーダーはあるだろうしソールがフェルトかフェルトピンなら使い回して
ベストは渓流トラウト用のがパズデザインとかリバレイあたりから出てるからその辺の買って
ダイワかシマノの6.0m前後の渓流竿、翡翠か渓峰か弧渓あたり買って
登山用品店でクマ鈴買って
仕掛けはとりあえず出来合いのがオーナーとかから出てるからそれ買って錘だけゴム張りガン玉をB〜4号あたりまで買って
タモは個人的にはダイワのワンタッチタモが好きだけどなんか意識高い系のランディングネットの方がかっこいいからそのあたり買えば
もう立派に渓流釣りが成立するんじゃないですか?

683 :名無し三平 :2020/12/02(水) 22:54:15.81 ID:mfXjxuGHa.net
もちろん

684 :名無し三平 :2020/12/02(水) 23:46:20.55 ID:7djkYFZLa.net
ありがとうございます
なんとなくとっかかりは掴めたような掴めないようが
いい年だとまず形から入って安心したくなるんですよ

685 :名無し三平 :2020/12/02(水) 23:51:14.06 ID:7djkYFZLa.net
道糸やハリスの号数なんかこれからで
先行者優先で下流から釣りあがる
虫エサを川で採って脈釣りダイナミックさを楽しみたいなと
まぁこんな初歩的知識しかないのです

686 :名無し三平 :2020/12/03(木) 04:10:23.90 ID:lI2FfZLPd.net
>>684
気持ちは解るけど、それって逆に素人感丸出しだよ

687 :名無し三平 :2020/12/03(木) 07:01:59.78 ID:v6jzgGmc0.net
>>684
ここで質問するより釣具屋にいって聞いてみるといい

688 :名無し三平 :2020/12/03(木) 07:18:16.19 ID:nLTW7M28a.net
12月末まで行ける河川あると思うけど、
この時期は餌でも釣果って出にくいものなの?

689 :名無し三平 :2020/12/03(木) 09:20:38.25 ID:SyHVAQipa.net
餌でもやっぱ釣果落ちると思う けど釣れないわけではないべ

690 :名無し三平 :2020/12/03(木) 11:49:47.11 ID:3BHtI4JSa.net
>>673
タックルにこだわりがあるみたいですね。インフィニティ906MLを
購入した理由を教えてえください。最初に買ったのシーバスロッドは
なんですか?あと、いままで使ったシーバスロッドとか。
私はシーバスロッドは、ウエダのCPS90とSPS96しか持ってません。

691 :名無し三平 :2020/12/03(木) 11:55:00.68 ID:WSHKaK4op.net
>>690
よそでやってくれ

あと装備が知りたいならこの時代はYouTubeでもブログでも腐るほどあるでしょ
このスレエアプ多いしちゃんと写真をアップして実際に使ってるブログなりを見た方がいい

692 :名無し三平 :2020/12/03(木) 12:21:16.95 ID:7sIBcgLsa.net
大昔なんで一番最初のロッドは安い投げ竿だったと思う
実際所有インフィニティは1002M ハイエンド入門用ということで906挙げただけです
マイクロガイドがあんまり合わずあんまり使用出番が少ないですね
ロッド腐るくらいありますシマノに限らずダイワとかGクラとか シマノ派ですが
当然リールはシマノ派
超PayPay祭で買ったのはジェノス810ML ディアルーナ90L
今年はラテオRの96ML86MLも評価用に買いましたね
ナスボでSW932LMLかルナミス96ML購入思案中

スレチなんでここまで

693 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:13:26.34 ID:5b1xUmcva.net
>>692
ああ、永瀬くんレヴェルですね。竿なんか何使っても一緒。
釣り止めた方がいいですよ。

694 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:22:57.10 ID:le4n0LCH0.net
>>693
お前は人間やめた方がいいけどな

695 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:26:50.10 ID:7sIBcgLsa.net
困ったもんですよ
物欲の抑制が効かないというか悩むなら買っちゃう
ロッドリールじゃなく装具やルアーもあるからね
使った金は振り返らない 想い出はプライスレスということで
困ったルアホーになってしまった

まぁ余裕で回せる経済力を得られたということで
我が人生一片の悔いなしw

696 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:29:52.88 ID:mcaPIUI5d.net
>>694
構うなアホ

697 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:38:49.29 ID:mcaPIUI5d.net
>>695
そんなに経済力あるなら、釣具屋でめぼしい物を片っ端から買えば良いじゃん
ウェーダーはブーツタイプが良いのかシューズタイプが良いのか
フィッシングベストとチェストバッグ、ウエストバッグ何が良いのか
人によって向き不向きあるから、実際に使って見なきゃ判らないよ

698 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:48:05.48 ID:7sIBcgLsa.net
繰り返しになるが
安易だが いいもの が欲しいんだよね
所有欲が満たされて
逆に安くても必須のお値打ち品とか

ブログ、動画で一から調べたら凄い時間がかかるよね
金も時間も無限ではないし
無駄な出費は控えたい
ズバリ回答が欲しい

竿だったら中流用だったらコレかコレみたいな商品名ズバリ

699 :名無し三平 :2020/12/03(木) 13:53:00.92 ID:5b1xUmcva.net
>>695
じぁ、30年前、リールは何を使ってましたか?
私はカーディナルC4。初代のステラが92年ですから。

700 :名無し三平 :2020/12/03(木) 14:05:47.70 ID:7sIBcgLsa.net
30年のルアー歴じゃないよ
ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは
それまではたかが釣り道具道楽には否定的だったし
車やウインタースポーツその他にも嵌ったし
年を経て釣りに集約収束してきたという感じで
ルアホーなんてこんなもんでしょ
そういった意味ではガチ勢ではなく東日本大震災では相当期間自粛ブランクもあったし

701 :名無し三平 :2020/12/03(木) 14:16:49.07 ID:WSHKaK4op.net
老害餌師って餌箱ポイ捨てするし話し通じないしルール守らないしヤバいやつ多いなって思ったけど今理由わかったわ。
自我凝り固まりすぎてる

702 :名無し三平 :2020/12/03(木) 14:21:22.62 ID:6Y8Ok2Qtd.net
そうそう
先週船釣りに行った時に70歳以上の輩たちは仕掛けの袋や食べ物のゴミを海に平然と捨ててたから唖然としたわ
海洋プラスチックとかの話をしても、海は昔からこうだって言ってやめないし
本当ロクでもない世代だわ

703 :名無し三平 :2020/12/03(木) 14:22:31.95 ID:mcaPIUI5d.net
>>700
シマノの弧渓でも買っとけ

これ以上はレス乞食認定されるぞ

704 :名無し三平 :2020/12/03(木) 19:44:09.09 ID:id8rivK20.net
餌もルアーもやるからあんまり餌ばっかりわるもにしないでほしいなって思うけど・・・

705 :名無し三平 :2020/12/03(木) 20:20:35.45 ID:wHxmyXtX0.net
とんぼやバッタにがつんときたときの感触はたまらん

706 :名無し三平 :2020/12/03(木) 21:58:10.76 ID:y6ZWAU2L0.net
本流釣り(大物至上主義)の人って性格悪いというか俺が俺がタイプ多すぎない?
今まで源流釣りが多かったんだけど今年はコロナの影響もあって近場の本流釣りを始めたのよ
そんなこんなで自然と本流釣り師との交遊(リアルもFacebookなどのネット上でも)も増えたんだが
魚のサイズにしろその釣法にしろ色々口うるさい人が多くて閉口してる
勿論人格者タイプの本流釣り師だっているんだろうけどさ
源流好きな人ってそんな釣果にこだわらないし釣法も人それぞれって認め合ってる感があったのだが……

707 :名無し三平 :2020/12/03(木) 23:06:12.47 ID:P9WfPJh80.net
年齢層が老害に片足突っ込んでるからです

708 :名無し三平 :2020/12/04(金) 07:16:59.44 ID:9gFv+II/0.net
>>700
あのー、前にも書きましたがステラが発売されたのが、
28年前の1992ですよ。
要するにタックル最近こだわり始めたニワカアングラー
と言う設定ですよね。

709 :名無し三平 :2020/12/04(金) 11:04:47.84 ID:+9cqJr9ha.net
2020−20だよ足し算も出来ないの?

710 :名無し三平 :2020/12/04(金) 11:11:42.66 ID:+9cqJr9ha.net
まぁ何が引っ掛かったのかわからんがスマンコ
頭から煙上げないでよく本文を読みましょう 足し算も出来てませんよ?
知らない時代の物に知ったかはできんし
あとレス乞食認定されてるから去る!者は追わないでね

711 :名無し三平 :2020/12/04(金) 11:18:40.80 ID:bC+wTJbFp.net
きも

712 :名無し三平 :2020/12/04(金) 12:12:43.52 ID:aZ8GQqJX0.net
ワカサギ釣りに初めて行った、
ドーム船だったのでテクニカル要素がなくイマイチ…その帰り道に管釣り行った

713 :名無し三平 :2020/12/04(金) 12:25:25.06 ID:8BB3zJZ00.net
オフシーズンらしいほのぼのとした話題だねw
釣りに行けないのでストレスたまってそう

714 :名無し三平 :2020/12/04(金) 12:37:12.31 ID:l/O1SeUAa.net
>>709
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

715 :名無し三平 :2020/12/04(金) 12:41:53.71 ID:l/O1SeUAa.net
>>710
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

716 :名無し三平 :2020/12/04(金) 12:43:38.20 ID:l/O1SeUAa.net
このスレの流れ

1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

717 :名無し三平 :2020/12/04(金) 13:52:34.47 ID:mi66TQ3rd.net
またくだらない事でマウント取り合ってるのか?

718 :名無し三平 :2020/12/04(金) 13:56:48.44 ID:+9cqJr9ha.net
まず本題の質問には一切答えず
質問本題から外れた質問だよね? バカでしょ
元々がね渓流のいいものを教えてくっていう話
シーバスなら信仰の違いあれど
俺だったら入門一番のお勧めはヴァンキとルミナス買っとけちゅう確信が効きたいわけよ

あとそのなんだ黎明期頃からの話知らんし
初代ステラとも書いてないよね そこは文意を読めてないよね
ステラ買ったのは04ステラです それぞれのステラがって13ステラだの18だの
swだの御高説なんかが聞きたいの?

719 :名無し三平 :2020/12/04(金) 14:02:45.60 ID:+9cqJr9ha.net
困ったのんですわ粘着に逆質問攻めにダメ出しだぜ
自分の一番を教えれちゅう話だけなんだよ
過去道具の収集歴自慢じゃないつうの
今でしょ今 
ナイロン化石釣歴マウンティングステラ92年星人

720 :名無し三平 :2020/12/04(金) 14:39:24.55 ID:AEo+hRE4a.net
餌師のハイエンド装備は分からんな〜
餌師は格好とか装備に拘りある人あんま居ないイメージあるもんな
中流域なら鮎タイツで渓流ならウェーダー、とりあえず竹魚籠は付けて竹笠被ってたら強く見える

721 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:09:32.39 ID:qTUdjJYla.net
>>718
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

722 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:11:09.53 ID:qTUdjJYla.net
>>719
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

723 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:24:50.26 ID:mi66TQ3rd.net
>>721
算数得意なの解ったけど

それが何なの?

724 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:31:26.07 ID:+9cqJr9ha.net
壊れたテープレコーダのようにしつこく永瀬チョン認定しかできず
大昔の92ステラしか語れないのは
今を生きていない証拠ですよ

認知症でしょうね つまんねー
己の醜悪なマウント姿は見えないもんですよ お爺ちゃんm9(^Д^)プギャー
老人は去ったほうが体に障らなくてよくてですわよ

あとシーバス来るといいかも いろんな暗号が脳トレによく効きます

725 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:36:17.36 ID:+9cqJr9ha.net
古い例えですが
Windowsの時代の話なのにPC8801とかMSXの話に
引き戻すのはやめていただきたい
92ステラなんてコレクター以外全く役に立たないでしょ
いつまで過去の栄光に縋ってるの?

もう死んでんのと同じじゃん 壊れたテープレコーダー

726 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:53:29.81 ID:qTUdjJYla.net
>>724
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。

727 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:54:38.52 ID:+9cqJr9ha.net
スレ乞食認定されようがここに定位します
渓流なのにここは澱んで禍々しい瘴気に覆いつくされてるわ
ドブ川のボラ
ボラスレばかり

728 :名無し三平 :2020/12/04(金) 15:56:22.04 ID:+9cqJr9ha.net
はいはいご指摘ありがとう 錯誤修正のご指摘ありがとう

729 :名無し三平 :2020/12/04(金) 16:05:18.32 ID:+9cqJr9ha.net
で、回答なし
さすがステラの大先生 
他人の釣歴プロフィール鑑定お疲れ様です
閑なんだね 年金暮らし?
語るべきものもない人生だったんだね 

そういえばステラスレがお勧め ステラ年表と講釈垂れ放題ですぞ
あそこは語りがいがありますよ
SW厨との永遠のバトルフィールド

730 :名無し三平 :2020/12/04(金) 16:05:54.71 ID:xsfNVWxUd.net
ワッチョイって便利だなあと痛感する日

731 :名無し三平 :2020/12/04(金) 16:07:01.18 ID:qTUdjJYla.net
>>727
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

732 :名無し三平 :2020/12/04(金) 16:10:46.95 ID:qTUdjJYla.net
>>728
礼はいいから、訂正して。

733 :名無し三平 :2020/12/04(金) 17:20:34.38 ID:8BB3zJZ00.net
>>720
安全に釣りが出来れば何でもいいのにね

734 :名無し三平 :2020/12/04(金) 18:55:42.62 ID:+9cqJr9ha.net
永瀬ラブもお爺ちゃんはスレチですよ

735 :名無し三平 :2020/12/04(金) 19:03:38.99 ID:mWxAYh/B0.net
あぼーんだらけだなぁ

736 :名無し三平 :2020/12/04(金) 20:27:53.77 ID:YZp9RvGB0.net
このバイデン共が

737 :名無し三平 :2020/12/05(土) 05:52:57.06 ID:2vM77uLda.net
つまらない話が続くね

738 :名無し三平 :2020/12/05(土) 08:44:56.15 ID:yFCYpKmT0.net
餌ハイエンドって難しいし・・・
渓流用の琥珀は今ないし、ダイワなら鋭覇、流覇あるけどシマノは翠弧だけで先調子選べないし
仕掛け類は作り方もラインの材質も派閥あるだろうし
ウェア周りも基本はウェーダー、ベストくらいでこの辺はダイワシマノみたいなことろ以外に選択肢がたくさんあって人によって好きなメーカー違うだろうし

私が明確に言えることは餌はブドウ虫が一番かわいいということくらいです・・・

739 :名無し三平 :2020/12/05(土) 09:35:32.35 ID:WBkMtUDRa.net
>>729
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。

740 :名無し三平 :2020/12/05(土) 09:37:06.95 ID:WBkMtUDRa.net
>>734
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

741 :名無し三平 :2020/12/05(土) 10:10:26.09 ID:Xzc9kSYzd.net
>>739
ん?
ルアー嵌ったのは20年前、社会人になってからでしょ?
で経済的な余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのがステラが出たあたりって事じゃないの?
社会人になって、いきなり趣味に金つぎ込める人って少数派だろ
10年近くかかっても何ら不思議じゃないと思うが?

742 :名無し三平 :2020/12/05(土) 10:20:24.72 ID:WBkMtUDRa.net
>>741
ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

743 :名無し三平 :2020/12/05(土) 10:24:07.29 ID:WBkMtUDRa.net
>>741 
ん?
チミの言ってるのは、シマノのリールのステラのことだよね。

744 :名無し三平 :2020/12/05(土) 10:54:21.71 ID:F8AAnBQ2d.net
つまんない話が続くね。バイデン

745 :名無し三平 :2020/12/05(土) 11:48:56.77 ID:c7MFoZ1d0.net
暇だとバカの殴り合いが続きますね

746 :名無し三平 :2020/12/05(土) 11:53:05.47 ID:iw9/jvstp.net
大抵の人は三月まで出来ないからな
そら暇だよ

一部地域ではできるのだろうけど寒いし魚の活性悪いしね
冬は別の趣味に取り組んだ方が日が経つのも早い

747 :名無し三平 :2020/12/05(土) 12:05:50.92 ID:Xzc9kSYzd.net
>>742
ルアーに嵌まった時期と、ステラだかが出た時期が同じって何処に書いてある?
>>743
知らんがなw

748 :名無し三平 :2020/12/05(土) 12:40:25.32 ID:nKkl7D420.net
冬季釣り場でノーマルタイヤでいける所ってあるかな?
犀川に行きたかったけどノーマルだときつそう

749 :名無し三平 :2020/12/05(土) 12:54:31.93 ID:Ikvfe383a.net
>>747
>>700参照。 
 
>知らんがなw
知らないなら、書くな、馬鹿。

750 :名無し三平 :2020/12/05(土) 13:52:00.52 ID:F8AAnBQ2d.net
バイデンしかいねーな

751 :名無し三平 :2020/12/05(土) 13:55:13.95 ID:R3yr7RE/p.net
>>748
今日安曇野は雪降ったよ
スタッドレスにして
一緒に大鱒釣ろうぜ

752 :名無し三平 :2020/12/05(土) 14:15:14.21 ID:tjVctZGjp.net
>>748
ほんなら、群馬漁協か渡良瀬漁協管内やな

753 :名無し三平 :2020/12/05(土) 14:55:53.50 ID:PedAbHz0a.net
このスレの流れ

1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

754 :名無し三平 :2020/12/06(日) 05:43:05.10 ID:M3n8aOy+a.net
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

755 :名無し三平 :2020/12/06(日) 08:35:34.54 ID:7MfxQOVw0.net
>>751
そうみたいだね…それを見てオフシーズンをしっかりとオフにすることにした。

>>752
あれ、そのあたりだとノーマルでもいける?

756 :名無し三平 :2020/12/06(日) 13:53:11.26 ID:yECuEhWep.net
>>755
全然行けるよ。ちな、どこからくるん?

757 :名無し三平 :2020/12/06(日) 15:53:11.12 ID:7MfxQOVw0.net
>>756
ありがとうございます
神奈川です。

758 :名無し三平 :2020/12/06(日) 23:19:10.71 ID:yECuEhWep.net
>>757
大丈夫でしょう

759 :名無し三平 :2020/12/06(日) 23:29:52.40 ID:/X7LrBZAr.net
安曇野降ったんか
犀川の水位も少しは増えるかな
よーし今週は釣るぜ

760 :名無し三平 :2020/12/07(月) 00:31:35.34 ID:ptShNz1j0.net
管理釣り場むずすぎわろた
スレっスレじゃん

渓流みたいなノリでいったらミノーのトゥイッチにまったく反応しなくてクランクのリトリーブでしか釣れなかった、、、

761 :名無し三平 :2020/12/07(月) 06:16:30.43 ID:W9r2MMJP0.net
>>700
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。

762 :名無し三平 :2020/12/07(月) 08:29:03.30 ID:SnMmX0O8p.net
>>759
水位は増えてなかったけど、上流にある生坂ダムのゲートを完全開放したから濁りが入っていたよ

763 :名無し三平 :2020/12/07(月) 08:37:10.82 ID:+TYKLM5ga.net
>>700
永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

764 :名無し三平 :2020/12/07(月) 12:06:55.62 ID:Et6GzrwQd.net
根魚ボンボンでトラウト用のって存在するの?

765 :名無し三平 :2020/12/07(月) 22:17:24.69 ID:X8HZF+Rw0.net
根魚ボンボンって何ですか?

766 :名無し三平 :2020/12/08(火) 03:53:33.41 ID:ZuJdjHJg0.net
フットボールジグ系

767 :名無し三平 :2020/12/08(火) 06:19:32.07 ID:+YrJBIHGa.net
>>496
チミは根掛ったあとフックのチェックをしないのw?
あと、UがL状に開いていたのが原因で貫通力が悪くなったことを
物理的に証明してくれないか。

768 :名無し三平 :2020/12/08(火) 06:26:27.26 ID:+YrJBIHGa.net
>>647
何を根拠に、スミスシェアーフックのサクラマスが、
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングル
フックに近い、と言ってるの。
説明してくだい。

769 :名無し三平 :2020/12/08(火) 15:51:40.58 ID:SXEeSNIgd.net
シルバークリークのMH88-5使ってる人居たらダメ押しと満足点教えて下さい

770 :名無し三平 :2020/12/08(火) 18:55:32.67 ID:4emMfiAx0.net
禁漁期間になったら、みんなは海には行かずに冬眠に入るんかな?

771 :名無し三平 :2020/12/08(火) 19:06:04.12 ID:ZrRET4jW0.net
管理釣り場行きます。

772 :名無し三平 :2020/12/08(火) 19:21:15.90 ID:QSHVq8vRp.net
管理釣り場はまったく別の釣りな気がする
1g以下のスプーンつかったりゆっくりリトリーブでしか釣れなかったり、もっとミノーをトゥイッチして釣りたい
ルアーの話だけどね。

フライマンにはいい練習になりそう。

773 :名無し三平 :2020/12/08(火) 20:00:53.91 ID:D2nihAMf0.net
今まで海に行ってたけど、貧乏になったから
管理釣り場にしようかな。

774 :名無し三平 :2020/12/08(火) 21:24:33.00 ID:RdcojGIWa.net
エリアで金払ってまで小物狙わないわ

775 :名無し三平 :2020/12/08(火) 21:33:51.82 ID:ZuJdjHJg0.net
金払うのはデリヘルイワナだけで一杯

776 :名無し三平 :2020/12/08(火) 21:36:27.56 ID:PTTx4jO50.net
この 素人童貞 どもめ

777 :名無し三平 :2020/12/08(火) 21:52:13.50 ID:LvBVnwEd0.net
以前は解禁前に年券購入ついでに管理釣り場に行ってたけどもう止めた
寒いなかずっと同じ場所でひたすらキャストし続けるのは辛すぎる
最近はどこの管理釣り場も高いし

778 :名無し三平 :2020/12/08(火) 22:05:04.63 ID:IyGYZKHF0.net
今日行ってきたけど7:00から17:00の一日券で4400円だった
渓流みたいに自然豊かじゃないしずっと目の前の狭い範囲内でキャストしないといけないから物足りないってひともいるかもね
まず坊主にならないし初心者とか家族連れには最適だと思うよ

779 :名無し三平 :2020/12/08(火) 22:41:41.88 ID:RdcojGIWa.net
エリアのメンターみたいな人達の、ちっこいのを数釣るのが正義、っていうのが理解出来ない。そんなの2,3匹釣ったら速攻飽きるじゃん。(バスプロとかは感覚を忘れないようにそういう釣りもするみたい)
やっぱ5000円払って来てるわけだから、普段出来ないような体験したいよね。俺の場合は、わざわざ大物タックルを用意せず、渓流用のでデカイのがいるとこしか狙わない。

780 :名無し三平 :2020/12/08(火) 23:05:27.21 ID:4emMfiAx0.net
小さいのは釣ってても飽きるからね

781 :名無し三平 :2020/12/08(火) 23:12:16.05 ID:bqxRUAHS0.net
そんなの人それぞれだろ

782 :名無し三平 :2020/12/09(水) 00:57:19.19 ID:LF47Vdf80.net
>>778
最近の管釣りはボウズあるぞ
初心者が脳死でスプーン投げてたって釣れない

783 :名無し三平 :2020/12/09(水) 01:54:24.35 ID:cn1DMQ0X0.net
5000円程度で済むから、海釣りより安い。
安い、近い、楽。

784 :名無し三平 :2020/12/09(水) 06:07:44.76 ID:jWV7pCG20.net
頻繁にフレッシュな魚(というかスレてない魚)を放流してないとボウズの人も出てくると思う
あとニジマスなんか持ち帰ってもそれほど美味しくないしな
スーパーで海の魚を買って帰ったほうがよっぽど喜ばれる

785 :名無し三平 :2020/12/09(水) 06:43:13.80 ID:Z9USeqRLd.net
そんなの人それぞれだろ

786 :名無し三平 :2020/12/09(水) 07:40:03.72 ID:DstdeIh8p.net
ザフィッシングでエリアでニジマス以外の魚を狙って釣る企画やってたけどニジ狙いとポイントが全然違っててワロタ
イワナとかブラウンを狙って橋の下とか岩が沈んでるエリアでボトムノックしてたw

あとヤマメ狙いだとニジマスじゃあきらかに早すぎるトゥイッチで渓流の釣り方に近かった。
ひたすらニジマス釣るんじゃなくてああいうレア魚を狙って釣るエリアは面白そう

787 :名無し三平 :2020/12/09(水) 08:48:07.06 ID:Hn1RG/sHp.net
>>786
そういう奴らは場所移動頻繁で普通に狭い間隔のとこに割り込んでくるから嫌われてる

788 :名無し三平 :2020/12/09(水) 09:49:36.56 ID:hUiRm8Jx0.net
割り込みおじさん嫌

789 :名無し三平 :2020/12/09(水) 12:00:16.20 ID:jXU3vTWea.net
>>528
早くリアクションバイトを再定義してくれないか。

790 :名無し三平 :2020/12/09(水) 16:07:06.37 ID:mT3Kcmqxd.net
いつもの住人がスレてどっか行っちゃったのねん

791 :名無し三平 :2020/12/09(水) 16:45:20.43 ID:MTWAPij2a.net
ここにおるで

792 :名無し三平 :2020/12/10(木) 06:44:11.73 ID:D77lEWtQ0.net
>>700
>ルアー嵌ったのは20年弱 社会人になってからだね
ステラが出たあたりかな余裕が出てきて買い揃えるようになってきたのは

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

2001年には01ステラが発売されているよ。文章を訂正して。

ステラが発売されたのが、1992年。2020-1992。引算もできないのか?

永瀬くん、ちゃんと時代考証してキャラ設定してくれないw

793 :名無し三平 :2020/12/10(木) 14:53:25.87 ID:9DSKJiOuM.net
渓流釣り関連スレはオフシーズンになると
過疎るか荒れるか両極端だからね、しょうがないね

794 :名無し三平 :2020/12/10(木) 15:45:37.28 ID:CRN5c49cp.net
イライラしながら三月を待つより別の趣味に没頭したほうが精神的に良いぞ

795 :名無し三平 :2020/12/10(木) 17:54:04.14 ID:DnONMt8b0.net
Dコンタクト110 26g
サクラマス用なのか、重いな

796 :名無し三平 :2020/12/10(木) 20:38:54.69 ID:eiCL3AhQd.net
>>794
マダコとヒラメがマジで楽しいぞ

797 :名無し三平 :2020/12/10(木) 23:50:20.94 ID:wt8B68bJ0.net
冬は渓流タックルでアジメバルやってる

798 :名無し三平 :2020/12/11(金) 00:14:33.52 ID:FBlSdIRl0.net
土曜日フカセと底物やってくるわ
渓流と趣き違う面白さがあるね

799 :名無し三平 :2020/12/11(金) 06:39:03.62 ID:OQQlfpyY0.net
>>511
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、
どこのメーカーの何というフックですか?
1

800 :名無し三平 :2020/12/11(金) 19:54:22.59 ID:rntVPvIA0.net
カワムチングってバカにすんじゃねぇよ

801 :名無し三平 :2020/12/12(土) 00:28:30.17 ID:cVEri2tw0.net
ニゴイと同じサイズのニジマスってどっちがひくの?

802 :名無し三平 :2020/12/12(土) 03:38:04.52 ID:LC5qihSEr.net
段違いでニジマス

803 :名無し三平 :2020/12/12(土) 06:38:07.34 ID:clwYkqVHa.net
>>801
ニジマスと言っても、養殖と天然では別物のだし、湖と川でも違うよ。

804 :名無し三平 :2020/12/12(土) 08:22:59.26 ID:4bA6xiEW0.net
虹もそうだけど鱒類の引きは個体差がかなりあるよな。ブラウンなんかも根がかりかと思うのもいれば左右にめちゃ走ってジャンプ繰り返すやつもいるかた

805 :名無し三平 :2020/12/12(土) 09:26:00.37 ID:gNvfz6Z2p.net
昨日とある源流行ってきたけどいいサイズのイワナ
が5匹釣れたわ!
これから燻製やるべかな

806 :名無し三平 :2020/12/12(土) 09:57:40.17 ID:Z/K0otFqa.net
源流って漁協の管轄外なんだっけ?

807 :名無し三平 :2020/12/12(土) 12:16:16.35 ID:g9War1N20.net
漁業権の設定されてない川なんだろう
そうでなければ犯罪自慢だからなw

808 :名無し三平 :2020/12/12(土) 12:28:38.95 ID:aFebvFqa0.net
県条例の内水面漁業規定で禁漁期間が決まっているハズ。
漁業権が無いなら、国立公園内とか国有地だな。

809 :名無し三平 :2020/12/12(土) 12:49:25.96 ID:2GLdUTNvp.net
>>806
場所によりますよ。
国有林の源流なんかは漁協あったりしますけど、
私有地に流れてる源流なんかは漁協が入れなかったりしますね。けど、各都道府県の条例があるんで大体禁漁期もあります。

810 :名無し三平 :2020/12/12(土) 14:36:04.00 ID:uvTEgcO80.net
釣りに行けない奴の妬みが酷いなw

811 :名無し三平 :2020/12/12(土) 16:01:03.78 ID:ywzapMJt0.net
この時期鱒類を釣っても良いのは北海道くらいなもんだろ。河川管釣りは別だけど源流ってなると完全に黒。うちの漁協では子供は見逃すけどね

812 :名無し三平 :2020/12/12(土) 17:19:11.60 ID:VsQUaXOG0.net
もしかしたら北海道の源流かもしれん
この時期入れるとは考えられんが

813 :名無し三平 :2020/12/12(土) 17:47:58.17 ID:P/EhEIXWr.net
書き込みで証拠を残すとか・・・w

814 :名無し三平 :2020/12/12(土) 18:10:20.25 ID:uvTEgcO80.net
証拠とか言ってもなぁ
こんな「便所の落書き」に証拠能力が有るとは思えん

815 :名無し三平 :2020/12/12(土) 18:10:51.35 ID:jDhCzB0q0.net
ニジマスの禁漁ない県だから管釣りの下流で落ちマス釣ってる人はちょくちょくいる

816 :名無し三平 :2020/12/12(土) 18:15:04.10 ID:uvTEgcO80.net
そもそも>>805の書き込みで
お前らが反応するの楽しんでるんじゃね?

817 :名無し三平 :2020/12/12(土) 19:01:39.09 ID:P/EhEIXWr.net
必死すぎて草
一応スクショ撮っておくか・・・

818 :名無し三平 :2020/12/12(土) 20:52:44.28 ID:uvTEgcO80.net
>>817
必死も何も
お前が>805だろ?

819 :名無し三平 :2020/12/12(土) 21:11:24.30 ID:PNdS8hmO0.net
ニゴイング

820 :名無し三平 :2020/12/12(土) 21:11:24.30 ID:PNdS8hmO0.net
ニゴイング

821 :名無し三平 :2020/12/12(土) 23:57:00.30 ID:aFebvFqa0.net
昔、ルアーを始めたころは、ウグイでトレーニングしていた。
大型のニゴイは、あこがれの魚だった。

822 :名無し三平 :2020/12/13(日) 00:22:00.16 ID:FKtp/rUjp.net
私有地内に源流がある場合は年中釣りOKなはず!
魚は県のものじゃなくて私有地管理者のものだからね

823 :名無し三平 :2020/12/13(日) 01:16:37.82 ID:0KgaMKDl0.net
この時期さみーし行きたくねーわ
ゴールデンウィークから本気出す。

824 :名無し三平 :2020/12/13(日) 03:34:33.58 ID:3WcNyK0e0.net
河川て所有できるのか?
1級河川は無理だろうけど、
源流部も国有地だよね?

825 :名無し三平 :2020/12/13(日) 07:16:29.44 ID:tMwOBvsU0.net
>>824
法整備が進む以前に、川の上に建屋を所有してた人はそのまま所有が認められている。
法面から伏流水が出てる山林は、水域扱いされないことは珍しくないのでイワナ水槽作ってる堰堤おじさんもいる。

826 :名無し三平 :2020/12/13(日) 08:37:18.66 ID:3WcNyK0e0.net
河川持ってるってすごいね。
親の実家は、自宅の裏に川が流れているので、
うらやましいと思っていたが
最近の異常気象で、河川の氾濫が怖い。

827 :名無し三平 :2020/12/13(日) 10:22:02.76 ID:w+GYMO890.net
ダム湖に流れる渓流でヤマメ釣ってるときに60センチのニゴイ釣った事あるけど、大きくて引きが凄くて銀色の魚体だったから、釣り上げるまで陸封型サクラマスだと思ってたからランディングして魚の顔を見たときヒザから崩れ落ちたよ

828 :名無し三平 :2020/12/13(日) 12:01:32.12 ID:pUHJMBO0p.net
>>827
それはがっかりですね。
でも湖沼型のサクラマスだと銀色ではなく婚姻色がわかるくらいのときに遡上しますよね。

829 :名無し三平 :2020/12/13(日) 13:04:34.65 ID:3WcNyK0e0.net
ニゴイの水中でのシルエットが渓流魚に似ているから
ニゴイかもと思いつつ、期待しちゃうんだよね。

830 :名無し三平 :2020/12/13(日) 13:34:20.88 ID:QHsShm6Ad.net
十王ダムにオレンジのランカーニシキゴイいるぜ

831 :名無し三平 :2020/12/13(日) 17:23:20.99 ID:I44JERB/r.net
ニゴイがいるような水温だとトラウトはそこにはいないよね?
ブラウン狙って同じエリアで粘ってついにキタ!→ニゴイ…_| ̄|○ il||li

832 :名無し三平 :2020/12/13(日) 18:58:02.54 ID:3WcNyK0e0.net
>>831
ダム湖などが下流にあると、イワナの生息域でもニゴイは居る。
http://imepic.jp/20201213/668230

833 :名無し三平 :2020/12/13(日) 19:13:49.13 ID:I44JERB/r.net
>>832
そうなん…うーん、わからんw

834 :名無し三平 :2020/12/13(日) 20:25:28.12 ID:3WcNyK0e0.net
以前、台風の後の堰堤下の溜まりに魚が溜まっていた。
朝から入って釣れたのはヤマメが主体だったが、
帰りに上からのぞくと巨大な魚体が見えた!
http://imepic.jp/20201213/679560

835 :名無し三平 :2020/12/14(月) 07:54:44.91 ID:UnEsfMyWd.net
今更な質問だけど
鱒レンジャーって1ピースなの?
通販サイトの画像見ると、2ピースに見えるんだけど・・・

836 :名無し三平 :2020/12/14(月) 08:04:17.25 ID:YvAXXfHya.net
>>512
早くフックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。

837 :名無し三平 :2020/12/14(月) 08:38:57.82 ID:YfCMIT1pp.net
>>835
1ピースロッドだよ

838 :名無し三平 :2020/12/14(月) 09:51:23.01 ID:UnEsfMyWd.net
>>837
やっぱりそうなんだ
ありがとう

839 :名無し三平 :2020/12/14(月) 10:03:11.04 ID:90Ql5Z0zd.net
1ピースロッドって修理費リスク高くないか

840 :名無し三平 :2020/12/14(月) 11:12:11.14 ID:hzlLNQnX0.net
2000円の竿に修理もクソもない

841 :名無し三平 :2020/12/14(月) 13:29:41.49 ID:2Sm1EBbKd.net
うむ
修理するくらいなら買い換えるわな

842 :名無し三平 :2020/12/14(月) 18:12:05.92 ID:sibeKIOe0.net
マスレンジャーはセンターカット2ピースに改造するのは難しいけど、グリップ脱着式にして持ち運びしやすくする改造は簡単で割とメジャー

843 :名無し三平 :2020/12/14(月) 18:33:10.98 ID:o2e602+vr.net
いまは4000円ぐらいじゃなかったっけ
昔のは1000円だったけど
まあ改造失敗しても後悔しないわな
2ピース化するのあげてるブログとか割とあるね
オフシーズンの遊びだな

844 :名無し三平 :2020/12/14(月) 20:50:20.86 ID:LxO6girO0.net
冬は毛鉤巻いたりルアーやロッド作ったりリール改造したりで、別の意味で楽しい時期

845 :名無し三平 :2020/12/14(月) 22:33:15.31 ID:FpG1tcy2p.net
飼い犬の抜け毛で毛鉤を作るのだ

846 :名無し三平 :2020/12/15(火) 02:12:14.96 ID:aSWOh/dq0.net
自分でルアー作ったりロッド改造する人は尊敬できるわ。絶対途中で投げ出す自信しかない

847 :名無し三平 :2020/12/15(火) 09:35:39.32 ID:fqeK1029d.net
今年こそ3Dプリンター買って
ルアーの大量生産に挑戦したい

848 :名無し三平 :2020/12/15(火) 09:47:05.34 ID:CdQFijnPd.net
冬はルアー福袋たくさん買うんだぞ

849 :名無し三平 :2020/12/15(火) 09:52:53.07 ID:gjAT3U2VM.net
>>847
面白そうだよね、やってみたい

850 :名無し三平 :2020/12/15(火) 10:05:28.54 ID:fqeK1029d.net
>>849
ただ確実に完成品買った方が安上がりな気はするけどねw
まぁ趣味なんてそんなもんか

851 :名無し三平 :2020/12/15(火) 15:06:34.68 ID:yG89yK4z0.net
よく釣れて使いやすくて耐久性がある自分好みのパターンは数種類に決まってくる
同じパターンばかり巻くのは退屈なので釣行前に数個作って終わり 
その他バリエーションは市販のもの

852 :名無し三平 :2020/12/15(火) 16:51:53.83 ID:fOcGBeM30.net
ツリモンのモバイルトラウトU 56ULっての使ってる人居る?

853 :名無し三平 :2020/12/15(火) 17:04:17.77 ID:KZehqwxg0.net
>822
私有地でも漁業権は別だよ
河川は私有地でも河川法の管理下で好き勝手にできない

854 :名無し三平 :2020/12/15(火) 17:32:01.91 ID:aSWOh/dq0.net
>>852
評判は悪くないみたい。2ピースの使ってるけどそっちの方が良かったなー

855 :名無し三平 :2020/12/15(火) 17:39:09.51 ID:fOcGBeM30.net
>>854
ありがとう
悪くないなら買ってみるわ

安いパックロッド欲しくて探してたんだわ

856 :名無し三平 :2020/12/15(火) 17:41:12.92 ID:JVIK6FqG0.net
通販サイトの「鱒夢」さんを利用された方居ますか?
商品発送の手配等について、ご感想を教えて頂ければ幸いです。

857 :名無し三平 :2020/12/15(火) 18:20:13.84 ID:z6zarK2Jr.net
密猟も刑事さんが朝早く訪ねてくるのかな?w

858 :名無し三平 :2020/12/15(火) 21:08:56.17 ID:PHJB3+pX0.net
毛鉤打つためにテンカラ
縦攻めベイトロッド
横攻めスピニング
面白さに負けて結局全部買ったわ

859 :名無し三平 :2020/12/16(水) 11:01:38.31 ID:VGEEB7ZY0.net
山間部の農業用水路  漁業権ないだろ

860 :名無し三平 :2020/12/16(水) 11:04:36.42 ID:/7+YQFE4p.net
>>859
不法侵入では?
人にも魚にも気づかれないように全身迷彩で釣りしよう。

861 :名無し三平 :2020/12/16(水) 12:37:49.08 ID:Hq7xr6j7a.net
>>513
試したの、試さなかったの、どっち?
乗ったの、乗らなかったの、どっち?
すり替えるなよw

862 :名無し三平 :2020/12/16(水) 14:16:40.94 ID:LW0bTpi9d.net
用水路はベイトリールの鬼に任せろ

863 :名無し三平 :2020/12/16(水) 15:56:22.08 ID:PCTYOhAy0.net
今年は新製品出るのかねぇ
フィッシングショーもやらないんだろうし
新しい5ft Lぐらいのロッド買いたい

864 :名無し三平 :2020/12/16(水) 16:44:51.18 ID:ZAoVcM/Ld.net
>>862
tiny taleさんのことかんw

865 :名無し三平 :2020/12/16(水) 16:45:49.15 ID:ZAoVcM/Ld.net
打ち間違い
ことかな

866 :名無し三平 :2020/12/16(水) 16:53:29.10 ID:f9zLUEtKd.net
来年、釣り場で仲良くなった餌釣りのおじさんと一緒に釣り行く話なったんだけど、ルアーな俺は気を使って釣りにならないような気がしてきた。

867 :名無し三平 :2020/12/16(水) 17:16:11.58 ID:dVFZ3tKm0.net
>>866
餌とかルアーとか関係無く、他人と行くって気が知れんわ

868 :名無し三平 :2020/12/16(水) 17:25:47.90 ID:PCTYOhAy0.net
https://www.lurenewsr.com/139431/
https://www.lurenewsr.com/138310/
https://www.lurenewsr.com/138086/
https://www.lurenewsr.com/138659/
あとDコンのでかいのぐらいか
飯田さんの親亀小亀みたいのに期待してるんだがw
今年出るのかな

新製品も低調だな
まあ今のルアーであんま困ってないけれど

>>866
もう接待と割り切るか、じゃんけんで恨みっこ無しでやるかしる

869 :名無し三平 :2020/12/16(水) 17:54:23.63 ID:PCTYOhAy0.net
>>867
楽しみ方は人それぞれだろうよ
俺も一人で行くけれどさ

しかし今年は熊の痕跡多い年だった
葦原突っ切ってたら、寝床らしきものに踏み込んじゃった
時はあせった(熊はいなかったが)
俺のいつもの立ち位置の7〜8m後ろじゃないか…

870 :名無し三平 :2020/12/16(水) 17:57:57.41 ID:f5Udcj1I0.net
友達といくのも意外といいものだよ

871 :名無し三平 :2020/12/16(水) 18:34:36.06 ID:CA2CTgpX0.net
一緒に行っても、同じ場所で一緒には釣らないだろう?

872 :名無し三平 :2020/12/16(水) 18:40:19.30 ID:dVFZ3tKm0.net
すまん

誰が誰と行こうが、それは好きにすりゃ良い
ただ俺には無理、気が知れんって事な

873 :名無し三平 :2020/12/16(水) 18:44:19.31 ID:mjM60xNs0.net
山奥、男二人、竿と竿…
素敵やん

874 :名無し三平 :2020/12/16(水) 19:41:37.94 ID:294AZ1rua.net
同じ趣味の人間やし気まずくはならんと思うでレッツエンジョイ

875 :名無し三平 :2020/12/16(水) 20:55:24.36 ID:50Mb0zE7M.net
BBQ好きなやつと渓流に行ってるわ
そいつの目的は自然のなかでBBQやること
おれが戻ったらイワナを塩焼きにしてくれる

876 :名無し三平 :2020/12/16(水) 22:19:22.56 ID:294AZ1rua.net
>>875
それこそwin-winの関係やね

877 :名無し三平 :2020/12/16(水) 22:26:22.88 ID:XcrFvYwzM.net
>>873
ブローバックマウンテンやあ

878 :名無し三平 :2020/12/16(水) 23:56:04.09 ID:XUFbxGib0.net
>>873
何も起きないはずがなく・・・・

879 :名無し三平 :2020/12/17(木) 02:14:30.78 ID:UX0ASSdbp.net
ラッコ鍋でも食ってろよ

880 :名無し三平 :2020/12/17(木) 06:47:24.30 ID:I7JjaMbe0.net
>>877
ブロークバックマウンテンやで
あの映画最高よな、アンハサウェイのおっぱいとか

881 :名無し三平 :2020/12/17(木) 06:52:02.53 ID:lDFNF7o80.net
>>514
フックの貫通力と乗りが反比例することを、物理的に証明してくれないか。

882 :名無し三平 :2020/12/17(木) 07:12:19.70 ID:l+DgoQ8VM.net
>>881
ファックの貫通力と反りは比例するけどな。

883 :名無し三平 :2020/12/17(木) 09:38:55.25 ID:+z7p0r6pa.net
>>882
証明して。

884 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:22:31.29 ID:YSkQHRau0.net
>>883
せっかくボケてくれてるのに何だその返しは!

885 :名無し三平 :2020/12/17(木) 12:36:45.32 ID:JdBDF6JB0.net
二人で行く時って普通は上と下に分かれるよね?
同じ方向に二人で釣って行くって経験ないんだけど

886 :名無し三平 :2020/12/17(木) 13:52:49.81 ID:zI4nn+3tp.net
釣ったら先頭交代とか
後ろの人は竿抜けポイントをあさりながらいく

887 :名無し三平 :2020/12/17(木) 14:41:16.84 ID:qRknjC2mp.net
二人釣行は先頭は美味しいポイントだけを攻めて後追いは全ポイントを撃って行くルール
基本的に先頭が釣れたら前後交代するけど、後追いの方が釣れたりする時がある

上手い人と行くと前後入れ替えも早いし
、川歩きうまいから後追いでもよく釣れるからストレスはあまり感じないね

888 :名無し三平 :2020/12/17(木) 14:42:42.72 ID:qRknjC2mp.net
>>887
ルールとは仲間内のルールね

889 :名無し三平 :2020/12/17(木) 18:31:45.08 ID:zcYIxJtV0.net
せっかく釣り場に居るんだから、分かれて釣るよね。

890 :名無し三平 :2020/12/17(木) 18:44:55.61 ID:pgtSV8ccd.net
両岸に分かれてプレイしたことはある

891 :名無し三平 :2020/12/17(木) 19:21:03.83 ID:YbmG0dja0.net
アッー

892 :名無し三平 :2020/12/17(木) 19:25:01.35 ID:MPe/tmwYr.net
渓流はテントでアッー
竿出してアッー
車内でアッー
男達の釣りだな

893 :名無し三平 :2020/12/17(木) 21:22:49.34 ID:5IrfwYxJp.net
ゴールデンカムイの世界だな

894 :名無し三平 :2020/12/17(木) 21:31:51.83 ID:pgtSV8ccd.net
深水三章とか渓流強そう

895 :名無し三平 :2020/12/18(金) 07:16:58.56 ID:nxAqq0ZQa.net
>>496
チミは根掛ったあとフックのチェックをしないのw?
あと、UがL状に開いていたのが原因で貫通力が悪くなったことを
物理的に証明してくれないか。

896 :名無し三平 :2020/12/18(金) 09:46:10.95 ID:j7vKujYXd.net
>>895みたいな書き込みよく見るけど
東日本大震災のトンボ鉛筆の佐藤みたいな定期ネタで合ってる?

897 :名無し三平 :2020/12/18(金) 10:12:01.41 ID:H6XodAv6M.net
>>896
元々ベイトフィネススレにいた(いる)基地外

898 :名無し三平 :2020/12/18(金) 11:56:46.41 ID:YoCigFE/p.net
>>897
逆だぞ、元はこっち居たのがベイトスレにも来た

899 :名無し三平 :2020/12/18(金) 12:49:05.68 ID:kIrelp6Ma.net
このスレの流れ

1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

900 :名無し三平 :2020/12/18(金) 14:05:44.99 ID:3P+nP/tnd.net
>>896
とにかく構うな

901 :名無し三平 :2020/12/18(金) 17:12:02.07 ID:h8707yuj0.net
構うやつも便所だと何度言えばわかるんだ

902 :名無し三平 :2020/12/18(金) 17:21:44.67 ID:laoA/Z8Bp.net
新潟で釣りしてたら豪雪でヤバかったわw
いいサイズのヤマメ5匹釣ったから帰って囲炉裏で塩焼きすんべ

903 :名無し三平 :2020/12/18(金) 17:24:56.94 ID:oPADQOrR0.net
囲炉裏いいな
引退した川漁師の話でも聞きながら一杯やりたい

904 :名無し三平 :2020/12/18(金) 19:08:35.47 ID:f4XlYzcW0.net
>>902
犯罪自慢乙

905 :名無し三平 :2020/12/18(金) 19:39:20.94 ID:gR0SWkC20.net
>>903
酒が切れるまでマウント取られまくりそう

906 :名無し三平 :2020/12/18(金) 21:00:52.85 ID:dfIKni54p.net
>>904
安心してくれ!
ちゃんと豪雪で立ち往生から助けてくれたNEXCOの方々に御礼を申し上げたから(*´-`)

907 :名無し三平 :2020/12/18(金) 21:10:01.22 ID:f4XlYzcW0.net
>>906
死んだらいいのに

908 :名無し三平 :2020/12/19(土) 08:26:33.99 ID:hThCp0mZa.net
>>511
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、
どこのメーカーの何というフックですか?

909 :名無し三平 :2020/12/19(土) 08:40:12.04 ID:iN+FN7qyM.net
>>908
O社のC

910 :名無し三平 :2020/12/19(土) 11:09:59.52 ID:Wjx2at09p.net
ヒィィィ

911 :名無し三平 :2020/12/19(土) 11:58:38.06 ID:Uvh0ZfVAa.net
>>909
それじゃ宣伝にならんぞ。

912 :名無し三平 :2020/12/19(土) 19:16:15.49 ID:xFTqDth9d.net
ぐへへへへへ

913 :名無し三平 :2020/12/20(日) 00:09:14.71 ID:2i4Klr4M0.net
>>908
どこのメーカーもほとんどそういう形だよ。

914 :名無し三平 :2020/12/20(日) 06:38:15.40 ID:VksKXEc8a.net
>>913
証明して。

915 :名無し三平 :2020/12/20(日) 07:42:00.31 ID:8LMs2BzNd.net
どこのメーカーの何というフックですか?
   ↓
どこのメーカーもほとんどそういう形だよ。
   ↓
証明して。


会話が噛み合ってないw
ま、基地外に“会話”は無理かwww

916 :名無し三平 :2020/12/20(日) 08:43:46.74 ID:QbjjhemEp.net
>>915
ベイトスレ見てこいよ、過去スレのレスを大量コピペして自分でそれに質問してる基地外ムーブだぞw

917 :名無し三平 :2020/12/20(日) 09:33:53.78 ID:jOQs9vye0.net
>>916
つまり放置しつつ、書き込み規制かかるよう運営に地道に通報ということか

918 :名無し三平 :2020/12/20(日) 11:45:43.35 ID:JX9+/EuBa.net
>>916,7
論破されたくなかったら、そうしかないなw

919 :名無し三平 :2020/12/20(日) 11:54:33.93 ID:/VNKEAe7d.net
>>918
論破も何も、会話が噛み合わないだろ

920 :名無し三平 :2020/12/20(日) 11:57:54.66 ID:/VNKEAe7d.net
>>916
あ、、、うん

921 :名無し三平 :2020/12/20(日) 12:09:59.33 ID:JX9+/EuBa.net
>>919
証明すれば済む話だろ。

どこのメーカーのシングルフックも、針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状だと言うことを。

922 :名無し三平 :2020/12/20(日) 12:11:20.39 ID:JX9+/EuBa.net
>>913
早く証明して。

923 :名無し三平 :2020/12/20(日) 12:16:15.35 ID:hQk2Oc7f0.net
ほんとにこういう人居るんだなとなるね。ありがとう匿名掲示板

924 :名無し三平 :2020/12/20(日) 12:26:52.88 ID:tyhiEopod.net
言語中枢に障害あるのに掲示板来るのはヤベェな。
電車で追っかけてくるゲェジみたいな恐怖がある

925 :名無し三平 :2020/12/20(日) 12:54:24.09 ID:V2slUNjZ0.net
>>921
釣具屋行って見てこいよ

926 :名無し三平 :2020/12/20(日) 15:41:12.94 ID:+Ql68WAxa.net
>>925
さっさと証明しろ。能なし。

927 :名無し三平 :2020/12/20(日) 15:51:28.43 ID:LTQy5O6lF.net
渓流のルアーってペンシルタイプ無いのは気のせい?
河口のマルセイゴと磯のショゴと浜のソゲ、
先発はミノー数投して中継ぎペンシルの成績良くて、
ミノー 自体あんま用意してない

928 :名無し三平 :2020/12/20(日) 15:55:36.45 ID:LnF1TkGdM.net
>>927
スカジットのドジョウとかじゃね?

929 :名無し三平 :2020/12/20(日) 16:00:22.48 ID:IiHO3kBkp.net
D3のバッタえびせんとか

930 :名無し三平 :2020/12/20(日) 16:20:56.62 ID:/QjBBLEha.net
まぁ壊れたテープレコーダ大先生が大暴れ

931 :名無し三平 :2020/12/20(日) 17:35:52.20 ID:tyhiEopod.net
寿命で消え失せるの待つのも覚悟せんとな

932 :名無し三平 :2020/12/20(日) 19:25:48.92 ID:tyhiEopod.net
ソイツ50くらいのジジイならほっといて大丈夫な奴やろ?

933 :名無し三平 :2020/12/21(月) 11:30:34.24 ID:1ieKOMwk0.net
今年は解禁直前に脊髄やられてシーズン棒にふったけど手術リハビリして来シーズン復帰できそうだわ
解禁はよ

934 :名無し三平 :2020/12/21(月) 11:58:22.02 ID:hdrlxP7/M.net
復帰は良いけど無茶すんなよ〜
お大事に

935 :名無し三平 :2020/12/21(月) 13:07:02.08 ID:1ieKOMwk0.net
>>934
ありがとう
医者には転ばなきゃオッケーと言われたから底ヘタってたウェーダー新調する予定
今からワクワクが止まらない

936 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:02:43.53 ID:PbNbRj4rp.net
これが前フリってやつですね

937 :名無し三平 :2020/12/21(月) 14:34:28.66 ID:/iPMM3wn0.net
メジャークラフトがトラウトミノーに参入
50S 50HS の2種類

一個880円
ダイワより安いとは
これでそれなりに釣れれば大したもの

938 :名無し三平 :2020/12/21(月) 15:25:40.19 ID:/cn7dc9bp.net
>>937
海外向けの奴の使い回しじゃないのか?

939 :名無し三平 :2020/12/21(月) 15:53:21.65 ID:/iPMM3wn0.net
>>938
さあ?
雑誌には3年ぐらい開発に掛けてたみたいな記事が載ってるが
まあ製造は中国とかだろうね
いまはそういうメーカーが多いけれど

ビッグDコン買って見たら、まじで凄いボリューム感でわろす
川で投げるもんじゃないなこれ

940 :名無し三平 :2020/12/21(月) 15:59:59.94 ID:/iPMM3wn0.net
あ、メジャクラのは「エデン」という商品名だったよ

あとは今のところめぼしい新製品ないね
フィッシングショーはオンライン開催みたいだから、そこで発表かな?

941 :名無し三平 :2020/12/21(月) 16:15:27.87 ID:VmtZOhzUp.net
>>937
URLはってくれ

942 :名無し三平 :2020/12/21(月) 17:00:53.79 ID:MwQF4dfd0.net
>>935
「この釣行が終わったら彼女にプロポーズするんだ」
とか言ってほしいなw

943 :名無し三平 :2020/12/21(月) 22:28:52.12 ID:oqp8j82l0.net
俺は弱い奴と打ちたい
強い奴は要らない、力が弱い奴なら力でねじ伏せる。

944 :名無し三平 :2020/12/21(月) 23:49:53.58 ID:ONoZg2IN0.net
メジャークラフトはソルト用のメタルルアーでいい思いさせてもらっているのでミノーも期待したいですね
渓流にジグパラマイクロ持ち込んで滝つぼとか大堰堤とかやってみるくらいには好きです
釣れことはないけど・・・

945 :名無し三平 :2020/12/22(火) 03:15:53.67 ID:3mPXXd3/p.net
>>937
まぁメジャクラなんてメーカー何処も扱ってくれないから必死なんだろうね。
上州屋とかキャスティングの福袋要員だなw

946 :名無し三平 :2020/12/22(火) 07:14:23.41 ID:76F/3Kjaa.net
>>925
釣り具屋に行けば、どこのメーカーのシングルフックも、針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状だ、と分かることを証明して。

947 :名無し三平 :2020/12/22(火) 07:15:45.47 ID:76F/3Kjaa.net
永瀬くん、自演で必死の話題変更。

948 :名無し三平 :2020/12/22(火) 07:56:39.59 ID:9n8mwx7i0.net
>>937
600円くらいなら買ってもいい

949 :名無し三平 :2020/12/22(火) 10:21:47.45 ID:ZQ4hZUwK0.net
わからないのは永瀬くん一人だけだけだから放置しとけ

950 :名無し三平 :2020/12/22(火) 14:34:34.23 ID:Sy5HWyVnd.net
>>946
逆に、ライン(アイ)方向以外に力が掛かるフックなんて有るのかよ?

951 :名無し三平 :2020/12/22(火) 17:45:57.24 ID:XYLZHhGod.net
難癖しか付けないんだから構うと後悔するぞ。
寿命で死ぬまで無視放置ダゾ

952 :名無し三平 :2020/12/22(火) 18:11:36.67 ID:MMmQx6nw0.net
メジャークラフトはショアキャスティングだと一大勢力
主にメタルジグが人気
俺はキャスティング用タイラバは磯でいい思いしてるし悪く無いと思う
80ぐらいのタイとか釣ってる
広報&開発のヒロセマン氏の人気が大きい気はするが…

ミノーは初めて出すんだろうけれど、どうなるのかね
開発担当はロッド開発してる人で、ルアープロデュースするの初めてらしいが…
まああんまりおかしければ売らないだろうけれど

953 :名無し三平 :2020/12/22(火) 18:37:43.53 ID:Thk6HADd0.net
ヒロセマン渓流で釣りして欲しい。
800円なら本流でロストしてもそんなに痛くなくていいね。
ぼったくりハンドメイドは回収できる上流でしか使えん。

954 :名無し三平 :2020/12/22(火) 22:07:22.80 ID:8R/aUu4x0.net
https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/13085
これかメジャクラのミノー

955 :名無し三平 :2020/12/22(火) 22:19:32.83 ID:lqeRk7g2M.net
リュウキと蝦夷のミックスのような

956 :名無し三平 :2020/12/22(火) 22:37:57.41 ID:CZ0XeN6M0.net
顔がメガバスっぽい
50o、5.5gのHSはすごいな
ここまで高比重なのはあまり見かけないから価格帯的にも唯一無二な感じ
4.5gのSは別に実売価格次第だけどシルバークリークでもいいかなって思いますね・・・

957 :名無し三平 :2020/12/23(水) 03:20:15.66 ID:kKXPLSwZp.net
年末寒波が来そうだから今週末にイワナ10匹は確保したいな〜燻製とか骨酒用に
つらいけどまた源流行ってくるか、、

958 :名無し三平 :2020/12/23(水) 03:37:58.52 ID:pWhs7F35r.net
おー北海道?
まさか禁漁のとこには行かないよな?w

959 :名無し三平 :2020/12/23(水) 07:35:25.12 ID:s6WHhJ/70.net
>>950
ルアーのフックにラインはついてないから。
ついているはスプリットリング。

960 :名無し三平 :2020/12/23(水) 07:39:19.34 ID:s6WHhJ/70.net
>>956
シンキングミノーは動きが悪いから、釣れないよ。
もちろん、全然釣れなくはない。針がついているから。

961 :名無し三平 :2020/12/23(水) 08:15:32.92 ID:WwYw046Dd.net
とうとう屁理屈に走ったかw
もう末期だなwww

962 :名無し三平 :2020/12/23(水) 09:49:29.37 ID:3NaoPhaEa.net
>>961
腰抜け。

963 :名無し三平 :2020/12/23(水) 11:39:50.06 ID:SJ/LWOnm0.net
>>962
サンシティ

964 :名無し三平 :2020/12/23(水) 12:02:36.44 ID:LlkpXKVVd.net
>>962
間抜けw

965 :名無し三平 :2020/12/23(水) 13:17:16.07 ID:3NaoPhaEa.net
>>963,4
シングルフックにラインを直結するルアーは、
どこのメーカーの何というルアーですか?

966 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:12:53.77 ID:hTjmh6a5d.net
>>965
シングルフックにラインを直結するルアーなんて誰が言ったの?

967 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:24:22.62 ID:ZS4f3iNLd.net
中国と米国で戦争起きるから大丈夫さ全部水に流せる

968 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:45:42.85 ID:myGNaEW7a.net
>>966
>>950に聞けよ。

969 :名無し三平 :2020/12/23(水) 15:52:41.38 ID:myGNaEW7a.net
>>511
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、
どこのメーカーの何というフックですか?

970 :名無し三平 :2020/12/23(水) 18:02:47.84 ID:G3KVHFNq0.net
>>968
ライン(アイ)方向と書いてあるだけで
フックにライン直結なんて何処にも書いてないぞ?

チミにだけは見えるのかな?

971 :名無し三平 :2020/12/23(水) 19:23:48.39 ID:zPjbRFv4M.net
構うなよ

972 :名無し三平 :2020/12/24(木) 01:23:23.70 ID:AzLU5DNc0.net
他の話題が来れば放置も楽なのにぃ

973 :名無し三平 :2020/12/24(木) 06:10:41.49 ID:PgSyBd4+0.net
この時期にニジマス狙ってる人いる?
犀川殖産へ通ってるんだけど魚の着き場所が変わったのか口を使わないのか、全く釣れない
この時期のニジマスのコツを教えてください

974 :名無し三平 :2020/12/24(木) 06:42:34.83 ID:WExWokNW0.net
目の前に送り込んで止めてやれば食うよ

975 :名無し三平 :2020/12/24(木) 06:58:26.07 ID:1Cv6PUqh0.net
>>970
フックはルアーのボディーについているのに、針先がルアーのライン
(アイ)方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、どこの
メーカーの何というフックですか?

976 :名無し三平 :2020/12/24(木) 07:08:00.82 ID:H7yDx7nld.net
>>975
オマエ当初のキチとは別人だろ?
アイツはもっと論理的な奴だったのに
オマエは知性のカケラも見受けられない
アイツの人気()に乗っかろうとしたのか?
構って欲しいのは解るけど、なりすましは良くないぞ

977 :名無し三平 :2020/12/24(木) 08:02:23.38 ID:c/CEU98Pa.net
>>976
証明して。

978 :名無し三平 :2020/12/24(木) 08:04:24.05 ID:c/CEU98Pa.net
>>512
早くフックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。

979 :名無し三平 :2020/12/24(木) 08:44:50.82 ID:H7yDx7nld.net
分かったから
なりすましは止めろって

980 :名無し三平 :2020/12/24(木) 09:22:04.92 ID:45SGhVe/d.net
本人死亡説まであるな

981 :名無し三平 :2020/12/24(木) 10:24:43.65 ID:xiAphoaQM.net
相変わらず広島

982 :名無し三平 :2020/12/24(木) 11:35:29.99 ID:Sbk9KfxSa.net
>>979
早く証明しろ、のろま。

983 :名無し三平 :2020/12/24(木) 11:55:21.02 ID:H7yDx7nld.net
>>982
なりすまし止めろ

984 :名無し三平 :2020/12/24(木) 11:56:55.48 ID:H7yDx7nld.net
せめてアイツ程度の知性を持ってからなりすませ
話はそれからだ

985 :名無し三平 :2020/12/24(木) 12:10:26.71 ID:Sbk9KfxSa.net
>>913
早くどこのメーカーのシングルフックも、針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状だと言うことを証明してくれないか。

986 :名無し三平 :2020/12/24(木) 12:12:33.98 ID:Sbk9KfxSa.net
>>925
早く釣り具屋に行けば、どこのメーカーのシングルフックも、針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状だ、と分かることを証明してくはないか。

987 :名無し三平 :2020/12/24(木) 13:26:58.09 ID:oNU0guiM0.net
あばれだしたぉ

988 :名無し三平 :2020/12/24(木) 14:23:12.16 ID:KbKdsE6ma.net
バカに正論言っても意味ねぇよって韓非が言ってた

989 :バニング :2020/12/24(木) 15:48:50.20 ID:45SGhVe/d.net
寿命近えのかな

990 :名無し三平 :2020/12/24(木) 16:59:37.51 ID:Qw0UIv7b0.net
次立てますね

991 :名無し三平 :2020/12/24(木) 17:05:40.29 ID:Qw0UIv7b0.net
立てました
【イワナ】渓流釣り総合スレ29魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608796959/

Dコンの110o近所の釣具屋でソルトルアーのコーナーに並んでましたね
ソルトのミノーだと渓流用でよく見かえる平べったいデザインのミノーってあまり見かけないので面白そうですね

992 :名無し三平 :2020/12/24(木) 18:36:37.94 ID:NZM+VrzX0.net
>>973
俺もまったく釣れなくなった
ハイプレッシャー+冷え込みのせいかなと
この状況だと人も減ってくると思うので冷えたなりに安定したら少しは良くなるかも?

993 :名無し三平 :2020/12/24(木) 18:50:53.28 ID:nO2TH49L0.net
犀川も群馬漁協もあんな人多かったら管釣りと変わらないね、、、

994 :名無し三平 :2020/12/24(木) 20:51:50.66 ID:xLyy6bSC0.net
>>991
ほんとに次スレ立てたのか証明して!

というのは冗談て乙

995 :名無し三平 :2020/12/24(木) 23:34:40.35 ID:45SGhVe/d.net
今度からお前本人なのか証明してって言えば良いんじゃね。

996 :名無し三平 :2020/12/25(金) 00:35:56.64 ID:UjQklWsF0.net
釣り針について、勉強になった!
掛かりやすさと、貫通力は違う。
刺さりやすいと抜けやすい。

997 :名無し三平 :2020/12/25(金) 00:54:44.60 ID:bDYZtdcw0.net
餌やるなよ

998 :名無し三平 :2020/12/25(金) 00:56:48.00 ID:Mowb+9uD0.net
返しの無い針は服に引っかかっても惨事にはならんね

999 :名無し三平 :2020/12/25(金) 02:18:52.67 ID:IoF29foX0.net
フックなんてオーナーやがまかつの一般的なの買っておけば大差ない
と個人的には思ってる
それ以上を求めるほどトラウトルアー使い込んでないし・・・

1000 :名無し三平 :2020/12/25(金) 07:37:20.41 ID:Mowb+9uD0.net
さぁこのスレの書き込みはここまでや
願を掛けるなら何がえーかね?

来年は天災無く、コロナが鎮まり、無病息災で皆の自己最長の更新をかしこみかしこみ願い奉る!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200