2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

志摩地域の釣り場めぐり_何か釣れてますか?

1 :名無し三平:2022/12/26(月) 22:03:20.21 ID:i7LVnt1Q.net
遠路はるばるこんな田舎まで来てくれてるんやから、土産になにか釣って帰ってほしい。

都会人の代わりに、志摩地域 5 町(浜島町、大王町、志摩町、阿児町、磯部町)の釣り場に行って、何が釣れていたか目撃情報を提供してあげましょうや。


おかっぱりの磯釣りには、安乗崎、大兎鼻、弁天崎、老岬、大王崎、退治岬、深谷、麦崎、岩井崎、御座岬、磯笛岬、etc

おかっぱりのファミリー釣りには、安乗漁港、甲賀漁港、名田漁港、波切漁港、片田漁港、和具漁港、越賀漁港、etc

志摩地域は、ボート釣りが盛んだけど、おかっぱり向けの釣り場も、たくさんあるから、おみやげたくさん釣り上げてくださいや。

2 :40センチオーバーの巨大アジが回遊:2022/12/26(月) 22:37:11.35 ID:JZXlC+M8.net
●波切漁港大突堤白灯台(波切漁港の外側にある堤防)で、
夜明け前、4時頃、40センチオーバーの巨大アジが回遊しています。

2グラムのジグヘッドにワームをつけて釣るらしい。
波切港東防波堤灯台の先端部から、内地向けに投げるといいらしい。


時合は、夜明け前の4時からほんのり明るくなる6時頃までの、2時間ほどの短時間勝負ですが、巨アジ狙いのルアー釣り客は、寒さにしんぼうしながら3時半ごろから釣り場に並んでいます。


●家族ずれでにぎわうトイレのある波切漁港環境公園駐車場前の防波堤では、終日、15センチ程度のかわいらしいアジが、たくさんサビキで釣れています。

3 :波止冬カレイ:2022/12/28(水) 09:07:14.97 ID:OzFFlCAe.net
安乗港弁天防波堤灯波止(白灯台の波止) 冬カレイ。

投げで座布団カレイ(30センチのマカレイ)や、天コチ(メゴチ/ガッチョ/ネズミゴチ)が釣れてました。
カレイの餌は本虫(マムシ)と太めのアオムシのミックス。
石ゴカイは餌持ちが悪く、カレイにはむかないらしい。

角の生えたぬめりの多い天コチ(メゴチ/ガッチョ/ネズミゴチ)は、天ぷらにしたら美味しいということ
でキープしていました。

ただし、安乗港の冬の時期は、まともに風をうけるので、寒いです。

波止の付け根の護岸から、白灯台の波止の左側を波止と平行に 沖一文字テトラに向かって、遠投し、
寒いから、駐車スペースにとめた車の中から、穂先の動きを見ながらの置き竿並べ釣りで、釣れてました。

遠投すると波止の左側は、砂泥底だから天コチ(メゴチ/ガッチョ/ネズミゴチ)とカレイの確率が多く。
波止の右側(外洋)は、砂底になるから、キスが多くなります。

投げ釣り客のほかに、安乗港弁天防波堤灯波止(白灯台の波止)の右側(外洋側)は、
飛ばしウキのサビキ仕掛けで、15センチから20センチのアジがコンスタントに釣れていました。 

4 :深谷水道 東側  カサゴ グレ 好調:2022/12/29(木) 18:50:09.53 ID:7496izpL.net
深谷水道 東側のテトラと 東側の浜周辺で カサゴとグレ 好調

深谷水道の橋の手前のリゾートマンション「志摩シーサイドリゾ-ト」の前に信号機のない横断歩道を渡ったると、深谷水道 東側のテトラに行く遊歩道になっています。

信号機のない横断歩道にある駐車スペースは、マンションの駐車場ではなく、だれでもつかえる駐車場です。
乗用車3台ほど駐車できます。

テトラの穴釣りで、カサゴ好調です。
餌は、塩サバの短冊、もしくは、青イソメ。

テトラは先端まで行くと浅くなるのでテトラ帯の根元から、せいぜい、折れ曲がる地点までで釣るといいです。

また、ここのテトラのカサゴはひとつの穴に数匹 すんでいるので、一つの穴で粘って5~6匹かけてください。

テトラの横は、砂浜になっていますが、海底は岩です。

グレ釣りの経験がある方は、砂浜からグレが釣れます。


深谷水道 東側のテトラと 東側の浜周辺は、グレの40センチオーバーが出ますので、
磯で グレ釣りの経験がある人には お勧めします。

ゼロ スルスルで狙ってみてください。

5 :和具漁港公園の西側テトラ ガシラ・ハタ:2022/12/30(金) 07:23:30.25 ID:OOxpRVc1.net
和具漁港公園の西側テトラ ガシラ・ハタ

110CM程度の短竿の穴釣りで、煮つけサイズのガシラ・ハタ(アカハタ) 好調。
餌は、塩サバの小指幅に短冊カットした切り身、または、青イソメ。


YouTubeで、「塩サバ 餌 作り方」や「コスパ最強!塩サバ切り身えさ作り方!」で検索してください。

塩サバを厚みを半分まで削り取り取って薄くするのがこつ。


ルートは、「和具漁港公園」で検索してください。トイレもあるので 女性や家族釣りに向いています。
「和具漁港公園」の西側に、テトラの切れ目に「海に降りる階段」があるから、その周囲のテトラで釣れています。

「海に降りる階段」にすわって、磯釣りのように撒き餌をしながら磯竿でふかせ釣りをする人もいます。
木っ端グレやたまにチヌの大きいのがかかるらしい。

6 :片田漁港と広野浜(布施田ふれあい公園)は海岸工事中 :2022/12/30(金) 07:39:32.61 ID:OOxpRVc1.net
片田漁港赤灯台の波止は、工事のため入り口駐車場にテトラをたくさん並べており、はいれません。

ヤエン釣りで人気の右側の波止は、入れます。ただし、調子が悪いみたいです。
右側の波止先端部で、磯釣り道具を並べた人が竿を出していましたが、釣れていませんでした。
ルートは、「片田漁港公園」で検索してください。


広野浜(布施田ふれあい公園)も海岸工事中ではいれません。
沖に突き出た人口島で、キスとカワハギの大きいサイズが釣れるのですが、陸からは入れませんでした。
ボートで、広野浜(布施田ふれあい公園)の前あたりで、ティップランエギングをするとアオリイカがよく釣れています。
広野浜(布施田ふれあい公園)の前は、遊漁船がわさわざアオリ狙いで入ってくるポイントです。

ルートは、「布施田ふれあい公園」で検索してください。

7 :1月2日午前 波切 アジ 爆釣:2023/01/02(月) 12:08:27.59 ID:iRfIUoJg.net
1月2日 午前10時30分時点

●「波切漁港環境公園公衆トイレ」前 防波堤で 釣り客70人
 東側の老岬側防波堤に向いて70人が釣っていました。
70人でもまたまだ余裕があります。

東側の老岬側防波堤ではポイントに関係なく、
ヤエン用の餌に使う15センチから20センチのアジが入れ食い状態。

アミエビコマセのサビキに限らなくても、
小学生でもワームやジグサビキで釣っています。

連日の釣り客が撒くアミエビで、飼いつけ状態になって、
アジが沸いているので、ジグサビキのように、光るものがついていれば、針に飛びついてくるみたいです。


●「波切漁港市場前」

遠投サビキしかけの釣り客が数名いたものの、波切漁港市場前は釣れていませんでした。

8 :1月2日午前 波切 アジ 爆釣:2023/01/02(月) 12:13:59.64 ID:iRfIUoJg.net
1月2日 午前10時30分時点

●「波切漁港環境公園公衆トイレ」前 防波堤で 釣り客70人
 東側の老岬側防波堤に向いて70人が釣っていました。
70人でもまたまだ余裕があります。

東側の老岬側防波堤ではポイントに関係なく、
ヤエン用の餌に使う15センチから20センチのアジが入れ食い状態。

アミエビコマセのサビキに限らなくても、
小学生でもワームやジグサビキで釣っています。

連日の釣り客が撒くアミエビで、飼いつけ状態になって、
アジが沸いているので、ジグサビキのように、光るものがついていれば、針に飛びついてくるみたいです。

ルートは「波切漁港環境公園公衆トイレ」で検索

●「波切漁港市場前」

遠投サビキしかけの釣り客が数名いたものの、波切漁港市場前は釣れていませんでした。


ルートは「魚市場ロータリー 志摩市大王町波切」で検索

9 :「三重県立水産高等学校 北側」 実習船停泊場所のエギング:2023/01/03(火) 06:20:25.52 ID:rIR3dGNP.net
志摩パールブリッジ西詰め 「三重県立水産高等学校 北側」の「実 習 船 し ろ ち ど り」の停泊場所周辺でアオリイカのエギング。
実習船が停泊する水深がある護岸で、アオリイカのエギングでTVのロケがあった場所です。  

アオリ以外に、撒き餌をしながら手のひらサイズのグレ釣りや、護岸の際すれすれを石ゴカイのブラクリ仕掛けで、
15から20センチのガシラやオオモンハタが釣れます。

釣り場は志摩パールブリッジの橋の下で車横付け可能ですが、橋の下に行く道がわかりにくいので、
検索キーワード「釣り船 長栄丸 乗船所」でクグールマップで確認してください。

10 :大王崎灯台 沖合東3キロ ジギング:2023/01/05(木) 18:27:23.98 ID:QGmyEAgf.net
1月5日 海上ベタなぎ

●午前8時30分頃 

大王崎灯台 沖合東3キロ 水深約70メートル ジギング ジグ160グラム あたり無し

片田沖へ移動 


●1月5日午前9時30分 

片田麦崎灯台 沖合南3キロ(片田定置網の沖) 水深70メートル ジギング ジグ160グラム 真鯛

寒いので10時納竿

11 :1月7日(土)午前9時半 波切漁港の様子:2023/01/07(土) 12:30:31.20 ID:mNTmuZtJ.net
●波切漁港環境公園公衆トイレ前の堤防

午前9時半時点で、40人  

ほとんどの人が向かって左、東側の老岬に向いて、15センチ程度のアジ釣。
本気で釣っている人は 朝の7時すぎから9時までの2時間で、8リットルクーラーに満杯ちかく釣っている。
日中でも、ヤエンの餌サイズの15センチアジが入れ食い状態です。

とくに10号ウキと仕掛けがセットになったサビキセットに冷凍アミエビコマセで釣る人がよく釣れている。

ウキサビキをしていた女性にヒラメの45CMがかかったほか、サビキをしていた別の人にもヒラメがかかった。
サビキにかかったアジを丸のみにしたヒラメが、釣れたとのこと。

一般客とは反対方向の市場向きにアジングをしている人に、アラハダ(カマス)がかかっていた。

トイレに近い堤防つけねあたりで、ヤエン釣りをしているひともいた。

12 :1月10日(火)午前10時波切漁港の様子 ※シマアジ回遊:2023/01/10(火) 11:10:26.71 ID:IXbcxKx5.net
●波切漁港環境公園公衆トイレ前の堤防

午前10時時点で、17人

堤防沖に向かって左、東側の老岬に向いて、
15センチアジが入れ食い状態です。(15センチアジとはヤエンの餌サイズのアジ)


●波切漁港市場前駐車場 網干場 

午前10時時点で、地元のおじさん4人

堤防沖に向かって左、環境公園公衆トイレ前の堤防にむかって遠投ウキサビキで、"シマアジ"がかかっています。

地元のおじさんいわく、
市場前駐車場は、不調だったものの、突然「二日前(日曜)からシマアジが入ってきた。」

シマアジのサイズは40CMから45CM程度

13 :エギングアオリイカ好調-1.2キロ前後 12はい:2023/01/12(木) 14:23:51.52 ID:slTWGtEn.net
深谷水道南口灯台のテトラ深谷水道側でアオリイカ好調

深谷水道の大王町側(東側)の「深谷水道南口灯台」にあるテトラの中間部(テトラの曲がり角)で、1.2キロ前後のアオリイカが好調。

船が頻繁に行き来するので、ヤエンではなく、エギになります。

ルートはグーグルマップで「深谷水道南口灯台」をキーワードで検索

駐車場検索はグーグルマップで「深谷ステーション」をキーワードで検索

「深谷ステーション」の前の横断歩道をわたると、釣り場の「深谷水道南口灯台」につづく遊歩道になっています。

14 :名無し三平:2023/01/13(金) 01:37:01.35 ID:KK77lTlD.net
なつかしい

15 :1月15日(日)午後13時波切漁港の様子 ※マアジの大群回遊:2023/01/15(日) 14:37:44.55 ID:YLLAiT5Y.net
1月15日(日)午後13時波切漁港の様子 ※マアジの大群回遊

前日は雨、本日1月15日、東の風やや強く、外洋は波あり。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の堤防

午前11時時点で、30人

第1回目のマアジの大群回遊

午前7時30分頃、良型マアジ(節分に焼くサイズ)の大群が、波切漁港内に押し寄せ、入れ食い。
上層では マアジ、アジはイワシに驚き底付近でかかっていた。

第2回目のマアジの大群回遊

午前7時30分頃の回遊の後、午後13時頃第2回目のマアジの大群回遊があり、
環境公園公衆トイレ前の堤防は左右どちらがわでも、良型マアジ(節分に焼くサイズ)が入れ食い。

釣り客にみせてもらったところ、ダイワ32リットルのクーラー8分目まで、満杯のマイワシでした。
サイズは、コイワシではなく、塩焼きサイズの良型マイワシです。

●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり

午前11時時点で、7名

●波切港東防波堤灯台(外洋側の白灯台の堤防)

午前11時時点で、10名

※夜明け前、4時ごろから6時ごろまでの時間限定で、ギガアジがかかっています。
30CM~40CMオーバーがコンスタントに平均6匹程度とのこと。

16 :訂正版 (日)午後13時波切漁港の様子 ※マイワシの大群回遊:2023/01/15(日) 14:44:41.18 ID:YLLAiT5Y.net
マイワシと記すべきところマアジと誤っていましたので訂正します。
マアジのところをマイワシに訂正します、む

前日は雨、本日1月15日、東の風やや強く、外洋は波あり。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の堤防

午前11時時点で、30人

第1回目のマアジの大群回遊

午前7時30分頃、良型マアジ(節分に焼くサイズ)の大群が、波切漁港内に押し寄せ、入れ食い。
上層では マイワシ、アジはイワシに驚き底付近でかかっていた。

第2回目のマイワシの大群回遊

午前7時30分頃の回遊の後、午後13時頃第2回目のマイワシの大群回遊があり、
環境公園公衆トイレ前の堤防は左右どちらがわでも、良型マイワシ(節分に焼くサイズ)が入れ食い。

釣り客にみせてもらったところ、ダイワ32リットルのクーラー8分目まで、満杯のマイワシでした。


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり

午前11時時点で、7名

●波切漁港外洋側の堤防

午前11時時点で、10名

※夜明け前、4時ごろから6時ごろまでの時間限定で、ギガアジがかかっています。
30CM~40CMオーバーがコンスタントに平均6匹程度とのこと。

17 :エギングアオリイカ好調-深谷水道南口灯台のテトラ:2023/01/17(火) 18:22:09.20 ID:nKCT6IfG.net
1月17日(火)朝7時半頃から、「深谷ステーション」の駐車場に3台が駐車。
深谷水道南口灯台のテトラで釣り人3名。

深谷水道の大王町側(東側)の「深谷水道南口灯台」にあるテトラの中間部(テトラの曲がり角)で、アオリイカが好調。

自動車は信号機のない横断歩道の付け根にある「深谷ステーション」の駐車場は、リゾートマンションの駐車場でないので、だれでも駐車できます。

「深谷水道南口灯台」にあるテトラに続く遊歩道は、信号機のない横断歩道を渡ったところにあります。
遊歩道の入り口からテトラまで、100メートルくらいですので、2分から3分で行けます。

エギングが好きなのに、釣果に恵まれていない方は、深谷水道南口灯台のテトラで腕試ししてみてください。
深谷水道南口灯台のテトラで、おいしい良型アオリが釣れていますよ。

18 :1月21日(土)午後14時波切漁港の様子 ※マイワシ入れ食い:2023/01/21(土) 15:27:19.15 ID:lwrkLa63.net
1月21日、晴天  北北西の風、外洋は波あり。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の堤防

午後14時時点で、26人

20CM前後の良型マイワシ入れ食い
日が上がった日中でも、マイワシは入れ食い。

釣り人曰く、「あっという間に50~60匹は釣れてしまうので、逆に面白みに欠ける。アジは朝方にかかっただけで、ずっとマイワシの入れ食い。」


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり

午後14時時点で、8人

釣り人曰く、「明け方5時半ごろから7時過ぎまでは、サビキで良型アジがよくつれた。日が昇ってからは、さっぱり食わない。市場前駐車場では、アジは釣れるがイワシは見かけない。今日はシマアジは釣れてない。」

19 :1月28日(土)午後16時波切漁港の様子 ※マイワシ入れ食い続く:2023/01/28(土) 18:09:48.02 ID:fS5Ss9xI.net
1月28日(土)、晴天  風弱く、外洋ベタなぎ。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の突堤

午後16時時点で、37人

20CM前後の良型マイワシ入れ食い
日が上がった日中でも、マイワシは入れ食い。

突堤 陸から20メートルあたり、アオリイカ墨あと ボチボチ
※ エギングのグループの人に 数杯(ひとり1~2匹前後)かかっていたらしい。

●老岬堤防(環境公園公衆トイレ前の突堤の外洋側にあるギガアジ狙いの堤防)

午後16時時点で、6人

「TOBI hostel & apartments」の横に、海岸に降りる遊歩道の入口があり、
海岸に降りる手前に海女さん小屋が二つある。
海女さん小屋の右側に獣道みたいな道があり、山越えで、老岬堤防に続く。
干潮時は歩いて行ける。
夜明け前のギガアジのほか、青物狙い、サンマの切り身やカツオのハラモのぶっこみ釣りで、巨大根魚を狙う場所。

ルート検索キーワード 「TOBI hostel & apartments」「デイサービスすずらん第4」


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり

午後16時時点で、5人

釣り人曰く、「さっぱり食わない。公園公衆トイレ前の突堤は釣れとるみたいやのに こっちは釣れんわ。シマアジ狙いの地元のおじさんらも、東防波堤灯台(大突堤)で釣りよるわ。」


●波切港東防波堤灯台(外洋に面した徒歩20分コースの堤防)

午後16時時点で、12人

日没後と夜明け前のギガアジ狙い。


 

20 :弓角ジェット天秤仕掛けでワラサ - 波切港東防波堤灯台:2023/01/30(月) 18:05:50.69 ID:mVDKt45C.net
波切外洋側突堤白灯台(波切港東防波堤灯台)ワラサ回遊

志摩のレンタルボートでは、先週末はワラサが好調でした。

レンタルボートだけでなく、波切の白灯台防波堤でもワラサが釣れています。

波切外洋側に面した白灯台の防波堤で、寒波が押し寄せた先週頃からワラサが釣れています。

ギガアジは、陸地側のトイレのある突堤に向かって釣りますが、ワラサは、外洋に向かって釣ります。テトラの上から、太平洋側に向かって釣ることになります。

効率が良いのは、「弓角ジェット天秤仕掛けでワラサ」です。

ジェット天秤の6号に 矢引程度のハリスで、 弓角(ゆみづの)という漁師が使う和製ルアーを結んだ簡単で、かつ、よく飛ぶ仕掛けです。
本格的なショアジギングロッド出なくても、ブラックバス用のルアー竿やライトジギングロットも流用できます。
ルアーにこだわる人は、地元常連のルアーマンいわく、「メタルジグ」よりも「ミノー」「プラグ」が良いらしいです。

ギガアジの回遊時間が、6時頃に変わったそうです。
以前は 4時頃から回遊だったものが 2時間ほど遅くなってきているらしいです。


●弓角ジェット天秤仕掛 youtube検索キーワード → 投げ竿で[ジェット天秤+弓角]を遠投するとサーフで青物が入れ食いになった!【ショアジギも!】

21 :2月4日(土)午後15時波切漁港の様子 ※ママカリ入食いはじまる。:2023/02/04(土) 16:34:03.97 ID:MGgjjEue.net
2月4日(土)、晴天 風なし、外洋ベタなぎ。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の突堤

午後15時時点で、80人

マイワシに代わりママカリの大群が入ってきている。
突堤中間部では、マイワシ1に対してママカリ2 比率1対2。
突堤先端部に行くほど、ママカリばかりになる。

「隣家からママ(ご飯)を借りてくるほどに美味い」ことが由来した「ままかり」。
ままかりの本当の名前は「サッパ(ニシン科)」です。


●老岬堤防(環境公園公衆トイレ前の突堤の外洋側にあるギガアジ狙いの堤防)

午後15時時点で、10人

あいかわらず午前6時ごろから、ルアーマンにギガアジがかかっていいる。
地元常連ルアーマン曰く「しかけは PE 0.2号 リーダー(ハリス) フロロ1.2号、ジグヘッド2グラム、アジング用ワーム」とのこと。


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり

午後15時時点で、11人

釣り人曰く、「製氷機の付近でシマアジ狙いの地元のおじさん二人が、サビキでシマアジをかけていた。」


●波切港東防波堤灯台(外洋に面した徒歩20分コースの堤防)

午後15時時点で、20人

日没後と夜明け前のギガアジ狙い。
ワラサの回遊あり、ワラサが回遊してきたらアジングから、「弓角ジェット天秤仕掛けでワラサ」ねらいに切り替えるとよい。

22 :ままかりの食べ方:2023/02/04(土) 16:37:08.18 ID:MGgjjEue.net
「隣家からママ(ご飯)を借りてくるほどに美味い」ことが由来した「ままかり


●「ままかり寿司」

ままかりを3枚におろし、酢魚にしてお寿司に。

酢締めでなくても、ミツカンのカンタン酢をかけて1時間程度冷蔵庫に入れれば良い。

●「ままかり酢漬」

ふつうの酢を振りかけて、冷蔵庫で一晩おく。
翌日、酢と水分を全部捨ててて、甘酢(カンタン酢でok)に、一日以上から数日つけこむ。骨まで食べられるようになります。

●「ままかりの唐揚げ」

160°の油で約3~5分じっくり揚げます。骨もぱりぱりとして食べやすくなります。


●「ままかりの塩焼き」

ニシンのように柔らかい小骨が多い魚ですが味はおいしい。
小骨が苦手の人は、ハモのように骨切りすればおいしく食べれます。。

23 :2月8日(水)午後15時波切漁港の様子-公園前突堤に ワラサ出没:2023/02/08(水) 17:50:33.14 ID:kAMZ2qTi.net
2月8日 晴天 風なし、外洋ベタなぎ。

●波切漁港環境公園公衆トイレ前の突堤-突堤先端部でワラサ7本も

午後15時時点で、20人


ワラサは防波堤灯台(外洋に面した徒歩20分コースの堤防)で釣れていたが、
最近、公園公衆トイレ前の突堤先端部でも、ワラサが釣れています。

突堤上空にカモメが群れで飛んでいるときは、水面近くに餌のマイワシ・ママカリの大群がいる合図です。
浮力の大きい浮きで、釣れたての生きたマイワシをつけて、ワラサの飲ませ釣りをしている地元の人も現れ始めました。
突堤先端部でワラサ7本も出たと話題になっています。

グーグル検索キーワード → 【堤防&船】泳がせ釣りの仕掛け&タックルを元釣具屋が詳しく解説!


●老岬堤防(環境公園公衆トイレ前の突堤の外洋側にあるギガアジ狙いの堤防)

午後15時時点で、2人

あいかわらず午前6時ごろから、ルアーマンにギガアジがかかっていいる。

●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり- アジ復活

午後15時時点で、5人

釣り人曰く、「時合があるものの、アジが復活、50匹程度。
日の出前後の回遊と夕方4時ごろからアジが回遊してくる。
それ以外は、イワシとママカリが半々くらい。
ワラサの飲ませ釣りの餌用にするためマイワシをかけているおじさんもいる。
飲ませ釣りをしている地元の人(片田の男性)が 公園トイレ前の突堤先端で、ワラサが7本出た。」


●波切港東防波堤灯台(外洋に面した徒歩20分コースの堤防)

午後15時時点で、2人

日没後と夜明け前のギガアジ狙い。
ワラサの回遊あり、ワラサが回遊してきたらアジングから、「弓角ジェット天秤仕掛けでワラサ」ねらいに切り替えるとよい。

アマゾン検索キーワード 「ルアー 弓角 60mm 8個セット 」¥999 税込

24 :2月11日(土)午後16時30分頃 波切漁港の様子-アジの群れ復活:2023/02/11(土) 18:50:46.17 ID:iXo5SpAX.net
2月11日(土) 晴天 風なし、外洋ベタなぎ。

漁港上空カモメの群れが乱舞


●波切漁港環境公園公衆トイレ前の突堤

午後16時30分時点で、80人
※突堤が大きいので余裕で150人は入れます。

しばらくの間、アジはご無沙汰でママカリとイワシだったものが、イワシか減少し、新しいアジの群れが入ってきています。
前回のアジの群れに比べて、魚体は すこし 小さくなっています。
今回のアジの群れのサイズはマメアジではないが、ヤエン用には少し小さいくらいのアジです。


公衆トイレ前突堤では、ママカリとイワシ、アジの比率が1対1対1で、同じ比率です。
日中、ずっと ママカリとイワシ、アジのなにかが釣れて入れ食い状態で、チビッ子も大喜びしている様子でした。
はりはずしのパパは大変みたいですけど、子供たちは大喜びしていました。


●老岬堤防(環境公園公衆トイレ前の突堤の外洋側にあるギガアジ狙いの堤防)

午後16時30分時点で、14人

あいかわらず午前6時ごろから、ルアーマンにギガアジがかかっていいる。
ワラサ狙いのルアーマンには ギガアジだけでなく ワラサが混じっている。


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり- アジ復活

午後16時30分時点で、15人

アミエビサビキには、アジかママカリがコンスタントに釣れている状態。

釣り人曰く、「ここはアジばっかり釣れとる。イワシはおらな。ママカリとアジやな。比率でゆうたら、アジ2 ママカリ1 やな。」

時合があるものの、アジが復活、50匹程度。

25 :名無し三平:2023/02/16(木) 14:34:06.84 ID:pOwaZYWU.net
不撓不屈

26 :2月18日(土)午後16時30分頃 波切漁港の様子-アジ入れ食い復活:2023/02/18(土) 17:21:27.62 ID:wLAEWBvH.net
2月18日(土) くもり 風なし、外洋ベタなぎ。

漁港上空カモメの群れが乱舞 サヨリが混じり始める


●波切漁港環境公園公衆トイレ前の突堤

午後16時30分時点で、70人
※突堤が大きいので余裕で150人は入れます。

サンマ級の大型サヨリが混ざり始めました。
ヤエン用には少し小さいくらいのアジが入れ食い。。

公衆トイレ前突堤では、ママカリとアジの比率が1対3対で、アジの比率が多い。

日中、ずっと アジのなにかが釣れて入れ食い状態で、チビッ子も大喜びしている様子でした。



●老岬堤防(環境公園公衆トイレ前の突堤の外洋側にあるギガアジ狙いの堤防)

午後16時30分時点で、14人

あいかわらず午前6時ごろから、ルアーマンにギガアジがかかっていいる。
ワラサ狙いのルアーマンには ギガアジだけでなく ワラサが混じっている。


●波切漁港市場前駐車場 網干場 南側角から製氷機のあたり- サヨリまじる

午後16時30分時点で、20人

アミエビサビキには、アジがコンスタントに釣れている状態。

釣り人曰く、「ここはアジばっかり釣れとる。ママカリとイワシは減った。アジが多いな。 サヨリのええのが釣れ始めた。」

時合があるものの、アジが復活、50匹程度。夕方16時ごろから、アジ狙いのおじさんが集まってくるみたいです。

●波切港東防波堤灯台(外洋に面した徒歩20分コースの堤防)

弓角ジェット天秤仕掛でワラサ。

午前6時ごろの尺アジと40センチオーバーのギガアジが好調。
地元ルアーマンたちは朝マズメの2時間で、30センチオーバーを6匹程度かけている様子。

27 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 27
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★