2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MAC対応フライトシュミレーター

1 :シディアス:02/06/23 16:16.net
えー。
MAC対応のフライトシュミレーターでイイのを、
知ってる方。
是非是非、教えて下さい!

167 :大空の名無しさん:2005/03/21(月) 13:44:55 .net
それも一理あり>>166
IRトラッカーの金ではPC/AT一台買えないが。
所詮どこまでハードに金かけるかってことだな。
弁当箱Mac出たから、ゲーム系以外はMacで、ゲーム系やシムは全部WIN機という
二重投資も楽に出来そうになりつつ。
だけど、弁当箱のグラフィック性能が、もうちょい上だと良かったんだけどなぁ。
ゲーム・シム以外では足りるだろうけど。

168 :大空の名無しさん:2005/05/21(土) 08:44:37 .net
発売は再来年になるけど、久々にMacでもフライトシムが出るようだね
開発元はWarBirdsんところ
ダイナミックキャンペーンもどきシステム搭載の欧州WWIIもの

http://www.combatsim.com/story.php?id=347

169 :大空の名無しさん:2005/05/23(月) 23:38:22 .net
age

170 :大空の名無しさん:2005/05/25(水) 15:09:44 .net
>>168
それまで開発元生き残るといいナー。少し期待してる。
そのころには、MAC板見ることも無くなってるだろうナー(W)

171 :大空の名無しさん:2005/05/26(木) 00:27:50 .net
新Mac板見てもゲームする人殆ど居なくなってしまってる
みんなゲーム用にwin機を導入したんだろうね

172 :大空の名無しさん:2005/05/31(火) 00:27:18 .net
考えてみたら俺がFSにはまったのはマック版のMSFS4からなんだよなぁ
思えば遠く得へたもんだ

173 :大空の名無しさん:2005/05/31(火) 06:21:45 .net
ひっそりと役目を終えつつあるね・・・・・・・Mac

174 :大空の名無しさん:2005/05/31(火) 11:52:54 .net
つかパソコン用ゲーム自体が下火だしなぁ
売り上げのほとんどがエロゲみたいだし

175 :大空の名無しさん:2005/05/31(火) 13:40:13 .net
国産の一般ゲームは売れてないけど、洋ゲーはそうでもないよ
Halflife2とか世界で600万本売ったみたいだし
まあフライトシムが下火なのはどうしようもないが

176 :大空の名無しさん:2005/05/31(火) 16:57:16 .net
ていうか、マイクロソフトがMSFSで一気に販売量伸ばしただけで
本来的にはマイナージャンルなもんなんだよ、フライトシムは。
アナログJOYデバイスの一連の流れみたらわかるだろうけど
マイクロソフトがバカスカと力注ぎ込むと一気にメジャーな分野になった
ように錯覚するけど、力を抜いたとたん本来のショボーンな市場に戻る。
いまがフライトシムの市場の本来の姿。

177 :大空の名無しさん:2005/06/07(火) 03:38:04 .net
今度出るMacはWindowsも動くようだからもうソフトの心配はなくなるね

178 :大空の名無しさん:2005/06/07(火) 03:52:59 .net
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

179 :大空の名無しさん:2005/08/01(月) 19:13:26 .net
>>176 そぬなにショボーンになったのですか?マックでもだめですか?

180 :大空の名無しさん:2005/08/01(月) 19:22:00 .net
>>179
Macのみで見るともっとしょぼーんなことになる。
ほんとX-Planeだけしかないよ。


181 :大空の名無しさん:2005/08/01(月) 19:26:57 .net
マックのほうがまだまともなんですか?


182 :大空の名無しさん:2005/08/01(月) 20:31:26 .net
>>181
いーや、ソフトは無いしちゃんと対応したジョイスティックも少ないよ。

183 :大空の名無しさん:2005/08/04(木) 13:34:26 .net
>>182
無いってことは無いが(笑)少ないな、ホント。
OS-Xで動くとなると、
オープンソースのFlightGear、
オンラインのWarbird/Dawn of Ace, 未だにベータで無料のTargetシリーズ
パッケージでは、X-Plane、F/A-18 OIF
ってとこか。まあSkyfighters 1945ってのも一応あるな。
Classic環境だと、Falcon4.0がジョイもきちんと動く。(いまさらだが)

ジョイの問題は、アプリ側の問題。OS的にはちゃんと認識してるよ。
まともに動かないって話聞くのは、SaitekのX-52とか、TMのクーガーだっけ?あれくらいだろ?
こいつらはWINでも大変らしいが(W)
SaitekもTMもCHもLogitech(日本ではロジクール)もUSBの奴は、それ以外はキチンと動くよ。
昔のマイクロソフトのUSBも問題なく動いてる。

184 :大空の名無しさん:2005/08/04(木) 14:04:40 .net
作りかけのTargetWareとかFlightGearを含めるのはどうかと
デモ版程度にも出来上がってないのに

185 :大空の名無しさん:2005/08/04(木) 14:07:47 .net
MacでまともにHOTAS環境組めるのはCHのだけでしょ
あとはADBの頃の奴をUSB変換して使えるらしい
安物USBスティックはだいたい問題なく使えるらしい


186 :大空の名無しさん:2005/08/10(水) 16:23:20 .net
HOTASは、WINでも今じゃあTMクーガーとCHの選択肢あるだけだろ。
(注文生産品とか業務用もあるって話は抜きで)
TMのADB3点は、確かに変換アダプタでUSBで使えるが、
あくまでプライベート開発者のドライバでの話。(まともに動くけどな)
USBで、ラダーペダルは、CHを使わざるを得ないけど、スロットルとスティックは
他社と組み合わせるという選択もありじゃないか。(アプリで対応できないのもあるが)
CHのスティックは、手の大きさを選ぶ・・
金で技術はカバーできると思うが、安物USBジョイをそう無下に言う物でもない。
耐久性が劣るのとスイッチの数が少ないだけだ。見た目は気にするな(笑)
気に入らなかったり、壊れたら買い換えればそれでよし。

作りかけってことを言い出すと、まともなのはX-PLANEだけだろ。
WBはもはや過去の遺物。移植のEnemy Engagedもあったな。
FlightGearは、「機体によっては」、結構いいとこ行ってるんじゃないの?
インターフェースの実装は確かにまだこれからだ。
フライトモデルの計算処理自体は(X-planeは別格だが)その他の市販シムに劣るとは思えない。
Targetwereも、ちゃんと飛べれば(笑)結構遊べる段階に行ってると思うが。
まさか離陸出来ないからデモ以下とか・・・
PFは見た目はるかに綺麗だけど、TWも空戦シムとしては結構よく考えてあると思うが。
居並ぶ常連プレーヤー軒並み撃墜できて、簡単すぎてこれはデモ以下だ
というなら認めよう。

187 :大空の名無しさん:2005/08/10(水) 18:11:12 .net
オンラインでなんとか遊べるようになった程度の出来じゃデモ版だろ
金を取れるシロモノではないからまだまだ無料
たぶん永遠に無料だな
Macの外、いや他のジャンルのゲームにも目を向けてみろって
BF1942とか、オンラインデモ版で十分かと思っちゃうぐらいだろ

188 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 11:53:21 .net
HOTAS環境揃えるぐらい金かけるなら、フライトシム用PC自作した方がいいと思ふ。
HOTAS環境揃えてまで遊ぶシムなんて、今のMacには無いし・・・・・

189 :大空の名無しさん:2005/08/12(金) 23:24:03 .net
HOTAS揃えても無駄にはならんぞ >>188
USBならそのままWINでも使える。

190 :大空の名無しさん:2005/09/16(金) 16:51:20 .net
win移行前提なら最初からwinにしてwin用で使える中から選んだほうが.......
クーガーとX52とかも選択肢に入るし

191 :大空の名無しさん:2005/10/03(月) 17:19:02 .net
Enemy EngagedのフリーModsとか出たらしいけど、この寂れようじゃ需要無いよね.......

192 :大空の名無しさん:2005/10/08(土) 18:09:52 .net
ゲームキタ――――――(∀)

193 :大空の名無しさん:2005/10/21(金) 18:39:11 .net
最近はTargetシリーズしか遊ぶものない?

194 :大空の名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:44 .net
TRβ鯖よりTR台南空鯖の方が遊べるのをご存知か?
所詮βMODと言えばそれまでだが

195 :大空の名無しさん:2005/11/04(金) 00:35:28 .net
Mighty Eighthの続報がないなぁ
IntelMacのことで開発軌道修正になってそうな気がする

196 :大空の名無しさん:2005/12/07(水) 17:25:10 .net
来月出るPowerbookにはデュアルコアのYonahが搭載され、
OS XとWindowsがデュアルブート可能という噂がある。
ビデオチップに何が載るか話は出てないけど、
Radeon9700よりは性能がいいものが載るだろうね。
これでMacOSではないが、Macで(Windowsだが)バンバンフライトシムができるようになるかも。


197 :大空の名無しさん:2005/12/13(火) 23:18:21 .net
ぼくはしゃちょうだぞ!

198 :大空の名無しさん:2005/12/17(土) 17:14:54 .net
ところで、30-inch Cinema HDを使ってプレーしてる人いる?

199 :大空の名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:17 .net
www.insidemacgames.com/features/view.php?ID=399&Page=1

現実・・

200 :大空の名無しさん:2005/12/18(日) 00:12:12 .net
>>199
Macでというわけでなくて30インチシネマをDOS/Vに繋いでってことじゃないの?
DualLinkDVIが必要だしビデオカード選びそうね

しかしMac用はほんとロクなのないね

201 :大空の名無しさん:2006/01/08(日) 05:23:26 .net
OIFのパッチ来たよー

もうどうでもよくなってたけど

202 :大空の名無しさん:2006/01/16(月) 10:17:45 .net
新型MacでWindowsは動かないのか
なんとも残念

203 :大空の名無しさん:2006/02/02(木) 21:37:29 .net
VISTAなら動くよ。EFI対応だから

204 :大空の名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:16 .net
>>203
そうとは言い切れない状態らしいぞ
詳しくはMac板で


205 :大空の名無しさん:2006/02/05(日) 06:37:38 .net
Macでシムやってる人は絶滅しちゃったの?

206 :大空の名無しさん:2006/02/09(木) 08:21:42 .net
クラシック環境でまだF/A18やってますよ。
スティックとスラストつないで毎週平壌にB-52核爆弾を投下してますw

207 :大空の名無しさん:2006/02/09(木) 14:50:26 .net
絶滅はしてないと思うが、至急保護は必要ってとこ?
まったくOS-Xのシムが無い訳でもないしね。F/A-18 OIFも「一応」ある。
クラシック環境で、Falcon4.0も動く。(Gameスプロケ対応前のシムはジョイの対応が問題)
対戦型なら、TargetWareシリーズが色々不満は出るだろうけど、今のところ無料公開中。
時間帯で、それなりに人いるので、遊べる。

208 :大空の名無しさん:2006/02/09(木) 16:39:04 .net
問題はどれも描画が数年前のレベルってことだ


209 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 13:40:47 .net
PC/AT機もってなきゃ そんなことわかんね(W >>209
知らなければそれなりに幸せってことだ。

210 :大空の名無しさん:2006/02/10(金) 19:16:44 .net
平壌市民みたいなもんか。

211 :大空の名無しさん:2006/02/14(火) 10:24:37 .net
また一人winシムに移行したか。
新型iMacに期待してたけどwin動かないみたいだしもう自作するしかねえか。

212 :大空の名無しさん:2006/03/05(日) 17:22:33 .net
新Mac板でもゲーム関係のスレは人気(ひとけ)ないし
その他ゲーム関係板でもMacユーザーの活動の気配無し
ここも


213 :大空の名無しさん:2006/03/05(日) 17:58:03 .net
今遊べるシムが無いなら旧作Macシムの思い出話でも語れ

214 :大空の名無しさん:2006/03/06(月) 09:22:52 .net
旧作Macシムの思い出も大して無いから、おいしかった海産物の話でもしようぜ

215 :大空の名無しさん:2006/03/07(火) 00:53:12 .net
クジラけっこう好き。

216 :大空の名無しさん:2006/03/12(日) 09:58:27 .net
炙った烏賊でいい

217 :大空の名無しさん:2006/03/14(火) 07:40:28 .net
ずばりgoogle earth
しかないっしょ
もどきだけど・・

218 :大空の名無しさん:2006/03/14(火) 09:25:20 .net
もどき以前。

219 :大空の名無しさん:2006/03/14(火) 10:23:01 .net
一生懸命ageてなんとか盛り上げようとしてるのか
話すネタもないのに

いやネタはある
なんでこんなにMacシムが廃れたか、とか


220 :大空の名無しさん:2006/03/14(火) 17:54:00 .net
一時期、Macがデザイン屋と音楽屋と印刷屋専用の機械になってしまったから。
いまでもそれに近いが。

221 :大空の名無しさん:2006/03/17(金) 17:31:45 .net
医者も多いぞ。

222 :大空の名無しさん:2006/03/18(土) 09:21:01 .net
開業医のマクオタは多いけど、大病院とかはWinらしい。

223 :大空の名無しさん:2006/03/18(土) 13:22:48 .net
F/A-18 OIF を買ったよ。

・・・離陸するのがやっとだ( ´Д⊂ヽ

224 :大空の名無しさん:2006/03/18(土) 14:59:36 .net
>>223
この時期Macで始めるなんてなんて珍しい人なんだ


225 :大空の名無しさん:2006/03/19(日) 02:41:36 .net
もうね、意地なんだよ。

226 :大空の名無しさん:2006/03/19(日) 17:02:28 .net
CoreDuoMacMiniでXPが3Dハードウェアアクセラレーションを含めて動作するようになったらしい
945GEじゃたいしたシムは動かないが


227 :大空の名無しさん:2006/03/20(月) 14:02:01 .net
しかしそれはMacではなくWin

228 :大空の名無しさん:2006/03/20(月) 15:57:18 .net
>>227
MacOSで新しいシム遊ぼうと思っても、X-plane以外は出ない
マシンがMacならいいじゃん

229 :大空の名無しさん:2006/03/20(月) 21:23:21 .net
だめだろ。

230 :大空の名無しさん:2006/03/20(月) 22:35:46 .net
>229
...おまいのこだわり方は変w


231 :大空の名無しさん:2006/03/21(火) 00:37:19 .net
まあ今まで乗り換えないで来たんだから、動いてるOSがWindowsじゃダメな人ばかりかもね
VPCでならOKとかそういう人もよくわからんが

まあインテルMacに直接インストールしたXP以外遊ぶ手段は無いと思われ
OS Xの方で今後開発予定があるのはX-planeだけだ

232 :大空の名無しさん:2006/03/21(火) 23:09:15 .net
・・・ってことは、これから買うなら
X-planeってことっすか?(´・ω・`)

233 :大空の名無しさん:2006/03/22(水) 01:12:34 .net
>>232
IntelMacでWindows動かしてWindows用シムを遊ぶだろ

234 :大空の名無しさん:2006/03/23(木) 16:35:09 .net
普通はそうだな
ただ、今のIntelmacではLOMACとかはキツイだろうからまだ先だな

235 :大空の名無しさん:2006/03/23(木) 19:28:12 .net
CoreDuoiMacにドライバ当たればスペック的にLomacも問題なくなるんだがなぁ

236 :大空の名無しさん:2006/03/24(金) 01:41:46 .net
>234
>235
実際殿編まで動くの?

237 :大空の名無しさん:2006/03/24(金) 01:56:10 .net
>>236
Miniのほうはベンチの数値からして遊べるレベルに達してないね
ビデオがGMA950という時点でぜんぜん性能不足だし
iMacのほうはビデオドライバが不足してるから現在動作不可能だけど
ドライバが揃えばマシンスペックからして普通に遊べると思う


238 :大空の名無しさん:2006/03/24(金) 02:13:37 .net
LOMACはキツイ。

239 :大空の名無しさん:2006/03/24(金) 02:26:26 .net
友達にインテルになったiMac買わせちゃったから、はやくX1600のドライバ出してもらわないと・・・・・・

240 :大空の名無しさん:2006/03/24(金) 12:10:13 .net
新月の夜は気をつけろよ

241 :大空の名無しさん:2006/03/32(土) 14:19:26 .net
winに乗り換えてない人なんかこの板に存在するの?

242 :大空の名無しさん:2006/03/32(土) 16:53:41 .net
ノシ



243 :大空の名無しさん:2006/03/32(土) 17:37:04 .net
世界遺産認定

244 :大空の名無しさん:2006/04/05(水) 23:28:33 .net
http://www.apple.com/macosx/bootcamp
そろそろiMacでLOMACかな?
X1600も完動のようです

245 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 01:12:50 .net
でもみんなIntelMac持ってないんだろ?

246 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 13:59:21 .net
ていうか完全にLOMACはWin対応の希ガス

247 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 14:28:54 .net
>>246
IntelMacはWindowsマシン(完全動作)にもなるわけでして

248 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 14:30:21 .net
つまりはこういうことです
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20100363,00.htm

249 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 17:01:28 .net
ほう、これはちょっと興味あるな。
つまり一台で WinXPとマクの両方が起動可能(しかもどちらもエミュレーションでない)わけだよね?
出来がよければマジ欲しいかも。

250 :大空の名無しさん:2006/04/06(木) 17:08:05 .net
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/04/06/661552-000.html
FFベンチ2 HIGHで4700

251 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 00:20:03 .net
iMac17インチで3Dmark2001SEが14500ぐらいだそうで
LOMACなら画質ミドル設定で普通に遊べそう

252 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 10:32:20 .net
で、これからはこのスレは
「Win対応フライトシュミレーター」について語るのだな。

253 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 12:51:39 .net
だってMac対応シムなんて絶滅寸前で語るものがないじゃん
X-Planeは専用スレあるし

254 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 14:24:56 .net
自作機にOSX86入れたんでUBに対応したOS X SkyFightersをちょっと動かしてみたりして。
でもUSB OverdriveがないからX45が動かない。
ついでに両方ともシェアウェアってのがなぁ。


255 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 14:50:46 .net
フライトシムに限っては、MacOSはその役目を終えたといえる。

256 :大空の名無しさん:2006/04/07(金) 15:13:11 .net
この役立たず!

257 :大空の名無しさん:2006/04/09(日) 20:56:27 .net
Fly!2kで未だに遊んでます。 セスナを卒業できない。


258 :大空の名無しさん:2006/04/12(水) 08:15:59 .net
iMacでbootcampのシム動作レポまだかぁ

259 :大空のもけけけけ:2006/07/18(火) 16:56:18 .net
http://www.loop-net.co.jp/lingo/demos/flight/shockwings.html
SHOCKWAVEが必要ナリ。わりと(・∀・)イイ!!

260 :大空のもけけけけ:2006/07/18(火) 16:57:17 .net
あ、SHOCKWAVEってマック対応してなかったっけ。

261 :大空の名無しさん:2006/07/19(水) 22:00:19 .net
>>259,260
紹介してくれたのはWindowsの人ですか?
OS Xでも桶、もちろん要プラグイン。紹介乙乙乙。

複数接続されたUSBデバイスのどれを入力デバイスとするか選択できないので、
(漏れの環境では)ペダルとジョイ棒ががつながっているときは、
ペダルが必ず優先されてしまい、ジョイ棒は一切無視される。

それから、ジョイ棒のキャリブレーションやセンタリング設定ができないので、
残念ながらジョイ棒は事実上使用不可。

今後の改善をwktkで待機。

262 :大空の名無しさん:2006/07/21(金) 04:57:04 .net
そのショックウェーブのシム何年も前に新Mac板で紹介したのに

263 :大空の名無しさん:2006/07/31(月) 18:15:41 .net
もう死滅気味だね
古くていいからMacにしかないフライトシムとかどんなのがあるのかしら


264 :大空の名無しさん:2006/08/02(水) 15:55:11 .net
古くないけどOSX Skyfighters1945
自分でレス
人いないねorz

265 :大空の名無しさん:2006/10/08(日) 10:40:12 .net
Macのみなさん生きてる?


266 :飛べない名無し:2006/11/28(火) 09:52:25 .net
昨日やっとWarBirdをDLしたんですが、ジョイスティックがないとどうにも遊びきれません。
Macでつかえるジョイスティックを教えて下さい。

総レス数 397
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200