2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【FSX】 インストール不具合について【情報交換】

1 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:06:37 .net
やっとでたFSX ! けどインストールで不具合続出?
解決策は、先達の漢に聞け!

2 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:16:36 .net
これまで報告されているトラブル事例

*DVD入れてしばらくすると、下記のメッセージがでるんです。
このインストールパッケージを開くことができませんでした。アプリケーションベンダに問い合わせ、このWindowsインストーラパッケージが有効かどうかを確認してください。

*ディスク2に入れ替えて暫くするとまた入れ替えてと表示がでる。

*ずっと「次の1628:スクリプトベースのインストールを完了できませんでした。
DISCを入れてOKをクリックしてくださいで止まってしまいます。

*「このインストールパッケージを開くことが出来ませんでした。」
というアラートが表示されて、インストールが出来ないんです(泣)

*Disc1と2共にマウントしない。

*自分もDisk1が読めません
I/Oデバイスエラーのため、アクセスできませんと表示されます

*とりあえず1枚目のインスト途中でエラーが出て続行不能になるナ。
エラー1305・dem0701bglが存在し、アクセス可能か確認して下さいって!


3 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:22:32 .net
自分も最初のインストールのときにディスクが読めないことがありました。しかし、
DVDドライブの掃除をしたら何とかインストールできました。

DVDそのものの焼き具合がよくないのかもしれませんね・・・ 


4 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:24:25 .net
焼き具合って、それ割れかよ

5 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:31:23 .net
ヨドバシでソフト交換してもらったら、一発でインストールうまくいったよ。
俺のは製造不良だったみたいだ。
今は念のためにイメージ吸い出しておいた。


6 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:33:30 .net
DVD入れても認識しなかったのだが
出したり入れたりしたら、そのうち認識しインストールが開始された。

しかし、インストール途中でファイルのコピーに失敗し、
再びDVDが認識されていない状態に陥ったようだが、
再試行しつつ、DVD出し入れしてたらうまく行った。

もちろん割れではないが、症状としては、DVDの焼き具合がよろしくない
のと同様の症状であった。俺んちは

7 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:35:42 .net
プレスの質が良くなかったって事なのかな。
読み取り不良でいろいろなエラーが出ると。

8 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 00:38:46 .net
そうかもな。初期ロットでこれだけ不安定だと。
あるいは変なプロテクトかけてあるのかな


9 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 01:00:45 .net
DVDを挿入して、エクスプローラーからCAB形式のファイルとかダブルクリックすると、ブルースクリーンに鳴るぞ。
これって焼きが甘いってこと?

10 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:11 .net
電子レンジでチン♪するといいお

11 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 01:12:55 .net
ありがとうございます。やってみます

12 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 03:10:31 .net
焼きなおしたらスムーズにインストできるし、これは明らかにプレス不良だな

13 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 08:58:53 .net
FSUIPC4がインスコできません。
どうすればいいですかぁ?

14 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 09:41:26 .net
わしもインストールできん。CD1まではOKでCD2入れると
一瞬コマンドプロプントの画面でてそれから進まんぞい。
そこで以前VistaのRC1のディスクがあつたのでそちらにインストールしたら
すんなりインストールできた?だからDVDが悪くないし、ドライブも悪くない。
XPproで何か悪さしているのか、だれかおたすけを。

15 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:30 .net
インストールでいました!

OS起動直後はなんとか正しくDVDが見えるようだったので、エクスプローラ
でDVD内の全ファイルをHDDにコピーして、HDDからインストールしたらうまくできました。

最初はDVDイメージを吸い出してDaemonToolsでマウントしようとしたけど
結局症状はおなじようにDISK2を認識してくれなかった。


16 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 12:51:15 .net
とりあえずドライブを変えたらインストできたけど、
これって初期不良としてクレームしたほうがいいのかな?(認証はしたが)
クレームをいってもドライブが悪いって言われそうだな。

17 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 21:48:40 .net
DVD1を入れたがオートランしない。
DVD自体は認識しておりファイルは読める。
スタートアップを指定してラン。ところが、2で指摘されているように「インストールできません」と。
何度やっても駄目。諦めかけて再起動してから(WinXP SP2)もう一度入れたら今度はオートラン開始。
何とか2枚目も読めたが、、、

重い! AthlomXP2000 + 6600じゃ2FPSが良いところ。FS2004なら結構楽しめるのに。
当面、対応グラボが安くなるまではオクラ入りだな、、、、、

18 :大空の名無しさん:2007/01/28(日) 21:50:19 .net
マルチコアパッチが出るまで待った方が吉かな?

19 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:17 .net
DVD認識しない…
パソコン変えてもだめだし

20 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 02:29:08 .net
DVD自体変えたらよむよ。

21 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 02:34:04 .net
>>17
> DVD1を入れたがオートランしない。
今回のゲームは起動するのにDVDは要らないよ。


22 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 02:38:18 .net
>>21
インストール時の話だろ、>>17

23 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 12:13:08 .net
とりあえず店で交換したけど、どーかなー

24 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 12:14:50 .net
7通販で買ったんで
直接マイクロソフトにいわなければいけないんだろうか?

25 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 14:58:26 .net
PCソフトやDVDに限っては、amazonとか7夢使っちゃダメだろ・・・
こういう時に備えて、店頭で交換に応じてくれるヨドがいいよ。
ヨド通販で買ったけど、俺は翌日にTEL入れて近所のヨドで交換してもらったよ。

それにしても未だに公式サイトでお詫び無しかよ>マイ糞japan



26 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 15:14:17 .net
不具合あるのは日本語版だけ?

27 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:49 .net
これだけ不具合多発じゃ
リコール物じゃない?

28 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 21:55:03 .net
だから FSXにしょぼいパソコンはダメだとあれほど(ry

29 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 22:19:05 .net
おまいらのDVDドライブがヘタレなだけだろw
俺のは正常だwww

30 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 22:28:32 .net
寂しいとこ言うなよぉ〜〜

31 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 22:58:36 .net
最初だめだったが、ノートンを切ったら成功した。

32 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 23:00:36 .net
結局、自分のPCに問題がある奴がほとんどなのな。(゚∀゚)アヒャ

33 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 23:03:57 .net

PCというかたぶん主な原因はドライブ
うちではNECのND2500AとND3540Aで両方で認識すらしなかったけど
日立のかなり古いドライブ(GD-7500)ではあっさり読めた。
だがGD-7500ではBF2142のDVDが認識しねぇ・・・

34 :大空の名無しさん:2007/01/29(月) 23:06:09 .net
ちゃんとドライブ掃除しとけよ

35 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 00:25:37 .net
おいらも DVDドライブのディスクを掴む部分を掃除したら
なんとかインストでけた。
でもこのドライブで読み取りエラーがでたのはFSX日本語版が初めて・。

36 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 01:35:40 .net
ゲームもDVDメディアが主流になってきたけど、ドライブとの相性がキビシイよな。

37 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 17:10:12 .net

近所のコンビニでビスタ買ってきたぞ!

意外と安いなこれ。(・A ・)

ttp://www.aeonshop.com/item/images/490100512116403.jpg


38 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 17:14:24 .net
>>37
しかも20ライセンスwww

39 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 17:17:53 .net
>>37
一文字違うぞ!!!!!

40 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 17:34:26 .net
>>37
余所の板からネタ丸パクリ乙

41 :大空の名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:36 .net
こっちか?

http://thumb.imgup.org/file/iup324399.jpg

42 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:56 .net
age

43 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:59 .net

おれもインストできない
1枚目の DVD なんかおかしくないか?
2枚目はちゃんと認識する

ちなみにもう一個の PC の DELL ではインストできた

TOSHIBA SD-M1202
これがダメなほう

PHILIPS DVD8631
これが DELL についてたインストールできるほう


44 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:18:05 .net
結論 ドライブの相性

45 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:04 .net

いや、プレスが悪いと思う
TOSHIBA SD-M1202 で問題おきたの初めてだよ


46 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:39:19 .net
もしインストールできないときはどうしたらいいんだ。
メーカーにつき帰したところで、プレスの問題なら交換品つかっても同じだろうし。

47 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:41:10 .net
読めたという情報のある DVD DRIVE を買う


48 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:08 .net

手持ちで一番新しい日立LG の奴があるから
明日試してみる
今日はもう寝る


49 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:57 .net
うううmmmmmmっむ。明日買うつもりだったけど、様子見するか・・

50 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 01:48:56 .net

次の MSFS は HD-DVD の二枚組みとかになるのかね


51 :48:2007/02/01(木) 17:18:57 .net

HL-DT-ST GSA-4081B で XP SP2 32bit 、VISTA 32bit
共にインストールできました

52 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 17:43:02 .net
Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000034-zdn_ep-sci

53 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:33 .net
お前らも気をつけろよ

Vistaをインストールするとゲームが動かなくなる件について
http://arm1475.blog2.fc2.com/blog-entry-2496.html

54 :大空の名無しさん:2007/02/01(木) 22:57:24 .net
結局買ってしもたわ
まだインストールしてないけど

55 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:42 .net
>>54
プレス不良が少し混ざっているようだから、インストール確認だけはやっとけ。
ゲームは後でいいから。


56 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 17:50:19 .net
1枚目が読み込み完了したところで「DISC2を挿入してください」って
出るのはいいケド・・

取り出しボタンなんど連打してもドライブからでてこねえぞ!
結局インストールをキャンセルすると取り出せる・・
わけがわからん。
いちまんえんぐらいしたのに泣き寝入りか!?

どうなっとんじゃ!

57 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 18:14:49 .net
>>56
それハズレw

58 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 18:28:14 .net
まじっすか

59 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 19:03:24 .net
俺なんて 
アイオー   DVR−AN18GLB
パイオニア  DVR−A11−JSV
バッファロー DVSM−X1218U2
でインスコ試みたが、すべてのドライブでDISC1が認識も
しなかった。DISC2は問題なく読める。

60 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 19:29:37 .net
>>59
両方そろったらアタリ。

61 :48:2007/02/02(金) 19:49:29 .net
三球三振は厳しいねぇ
MS はまだ公式にコメントしてないの?


62 :大空の名無しさん:2007/02/02(金) 19:55:23 .net
アタリだったら女医棒とかもらえないのかな?w

63 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 01:33:45 .net
今日買いました。
みごとアタリで、ディスク2が認識しなかった。
ドライブは、パイオニアDVR-105
幸いhpノートのサムチョンドライブで読めたので、
誘電メディアに焼いて無事インストールでけました。
インストールだけで4時間もかけちまった。

64 :59:2007/02/03(土) 04:25:17 .net
サポセンに電話入れて現象を伝えたら
新しいDISCを送ると言われたが
2週間位かかると言われた。
2週間後送られてきたDISCは本当に
読めるのだろうか???
三球三振しているから疑心暗鬼になってしまう。

65 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 06:56:44 .net
二週間ということは、プレスしなおしてるのかな?>DVD

66 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 07:25:34 .net
どうせ韓国プレスだろうけどな

67 :元空士長:2007/02/03(土) 07:36:30 .net
元空士長である自分は陰部が不具合です

勃起不全なんですよ!

68 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 09:14:58 .net

おまえはいつだって三球三振じゃあねえか


69 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 09:18:44 .net

ってことはむこうは不具合しってんだな
ほんじゃおれも新 DVD 送らせよう


70 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 11:19:00 .net
自分の購入した物だとディスク1は良かったがディスク2のPI平均が850ぐらいあった
これじゃ読めなくても仕方が無い

71 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 11:46:31 .net
DVD-Rに焼直したら巧く行く?

72 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 12:30:16 .net
>>70
>PI平均が850ぐらいあった
意味不明なんですけど


73 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 13:09:44 .net
DVDの記録データが大学ノートに書いてあると思いな。
1行にデータが何百バイトか詰まっていて、
1ページに何百行かデータが書いてあり、
数万ページで1冊のノート(=DVDメディア)になっている。

データ1行毎の最後の方に、訂正用のデータ(パリティデータ)が少しついている。
データ1行を読むたびに訂正用データを用いながら、読み取ったデータが正しい
かどうかを検証する。一カ所でも正しくなかったら、PIエラーとしてカウントされる。
訂正用のパリティデータで 訂正できたらそれで良し、訂正できなかったら、
それはPOエラー(POE)になる。 1行につき訂正不能箇所が5カ所以上ある行を
特にPIFという(これは規格に定められた用語の定義である)。

各ページの最後の方に、列方向の訂正データが何行かくっついている。
各行の末尾の訂正データで修正できなかったエラー(POエラー)は、
各ページ最終行の列方向訂正データで修正される。もしこれで修正できないと
POFになり、どうやっても訂正不能なエラーとなるのだ。

規格ではPIエラー発生箇所は8ページ中に280行以下、PIF発生箇所は
1ページ中4行以下でなければならないとされている。



74 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 13:17:54 .net
ttp://watermind.at.infoseek.co.jp/pipo.htm
ちなみに8ECCブロック内のPIエラーが300を超えると,数台のプレイヤーで読み取り問題が発生し,600を超えると大多数のプレイヤーで問題が発生し始め,900を超えるとほとんどのプレイヤーで読み取れなくなります.


75 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 13:31:40 .net
特に問題なく日本語版インスコできので報告。
ドライブはBENQのDW1670

76 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 13:48:29 .net
>>63
それハズレw

>>75
アタリおめ

77 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 14:21:43 .net

つまり FSX DVD メディアは
DVD DRIVE ベンチマーク用メディア
だってことなんだね

やってくれるね MS


78 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 14:23:42 .net

850 あたりに設定しているところなんざ
なかなかだな


79 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 14:25:39 .net
ヘイローとかでこんなDVD出したら大変なことになるだろうな

80 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 14:50:36 .net
キーボードぶっ叩き少年が急増するよな。

81 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/03(土) 15:00:14 .net

FS は、どマイナーだから
MS も気がゆるんだんじゃね?


82 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 17:48:54 .net
>>79
もしVistaのディスクが今回の品質だったら・・・(((( ;゚Д゚))))

83 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:05 .net
>>74
つまり今回のプレスは300〜600くらいって事か。
読めなかったディスク使ってその値を知ることは出来るの?


84 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 21:46:15 .net
ドライブチェッカー付とはMSも親切だなw

85 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 22:19:10 .net
サポセンって新しいDISC送ってくれるんだ??

86 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 22:25:24 .net
発売日にインスコできない原因はディスク不良じゃね?って書いたら
知ったか認定されたんだけど、結局当たってた訳ね

87 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 22:43:01 .net
>>86
おまいが正しかった
号泣。・゚・(ノД`)・゚・。

88 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 23:02:35 .net
インストーラで引っかかってた奴もいたからなぁ

89 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 23:10:05 .net
しかし読めるドライブと読めないドライブあるとは
中途半端だな。
クレームしにくいわ!

90 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:17 .net
ディスク不良ではなくドライブがカス。

91 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 23:51:11 .net
これってデーモン可能?

92 :大空の名無しさん:2007/02/03(土) 23:57:10 .net
可能だと思うよw

93 :大空の名無しさん:2007/02/04(日) 04:20:20 .net
読み込める方法を見つけた!
ドライブを常に揺らしていると、比較的スムーズにインストールが進む。
お試しあれ。


94 :大空の名無しさん:2007/02/04(日) 04:21:53 .net
あ、高速ドライブで揺らしすぎると、ディスクに傷が付くと思われるので注意のこと。

95 :大空の名無しさん:2007/02/04(日) 04:45:48 .net
もっと簡単な方法を発見
微妙な角度に傾けた方が、読み込み速いです。(初代PSみたいに。)
腕が疲れた・・・

連投スマソ

96 :大空の名無しさん:2007/02/04(日) 07:27:05 .net
レンズクリーニングしても2枚とも認識されず、月曜に電話するかーと諦めつつ
ドライブのトレイが引っ込んだ後、この野郎とトレイを指でさらに押してたら、
ふぃーんって音がキタ━━━━━━

97 :大空の名無しさん:2007/02/05(月) 10:23:33 .net
ディスク不良ではなくドライブがカス。

98 :大空の名無しさん:2007/02/05(月) 15:55:29 .net
プレクスタードライブでマウント不可。
SAMSUNGドライブ、ぎりぎりセーフでしたが。

99 :大空の名無しさん:2007/02/05(月) 18:49:14 .net
秋葉原アソビットCITYで買いました。
特になんの不具合も無く無事インストール完了



100 :大空の名無しさん:2007/02/06(火) 20:10:32 .net
LGのドライブ松下のドライブソニーのドライブでやってみたがどれもダメ・・・。
かすかにソニードライブで読んだからディスクコピー試みたけど途中で停止。
マジでクズじゃねえか下請けプレス屋!!


早くプレスし直してくださいお願いですプレス屋さん

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200