2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11>

1 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 00:55:45 .net
新スレ作りました
前スレ
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート10>
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1154682141/

過去スレッド
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 http://mentai.2ch.net/fly/kako/971/971929656.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート2> http://mentai.2ch.net/fly/kako/986/986434377.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート3> http://game.2ch.net/fly/kako/1002/10027/1002718293.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート4> http://game.2ch.net/fly/kako/1024/10243/1024384352.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート5> http://game.2ch.net/fly/kako/1040/10406/1040647784.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート6> http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1055436082/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート7> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1074347992/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート8> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1099045144/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート9> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1125264737/

CFS2の代表的なアドオン入手先であります∠(`・ω・´)

http://www.simviation.com/menu.html   *Simviation
探すのが大変なほどたくさんのアドオン。

http://www.netwings.org/     *Netwings
1%の飛行機はここに移動してます。

http://www.sim-outhouse.com/ *Sim-Outhouse
登録が必要だけど最新作・過去の名作多数。

http://cfsfrance.altajeux.com/index.htm *CFS France
フランス語なので勘で探しましょう。w

http://web.tiscali.it/Nanni/CFS/ *Nanni's CFS page
爆発・煙・・・etc、エフェクトたくさん。

2 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 00:59:29 .net
もう需要も無い気がしますが立ててみました。。。

3 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 10:59:03 .net
× Combat Flight Simulator 2
○ Microsoft Combat Flight Simulator 2

4 :大空の名無しさん:2009/01/29(木) 07:26:53 .net
>>1

5 :大空の名無しさん:2009/01/29(木) 09:23:45 .net
久々に「車輪をやられた 降りない・・・」が聞きたくなった。

6 :大空の名無しさん:2009/01/30(金) 05:49:29 .net
買ってみようと思うんだけど、人居る?

7 :大空の名無しさん:2009/01/30(金) 19:58:01 .net
>>6
有人対戦はあまりいないかも…
みなさんルーターモデムの設定で挫折してます。


8 :大空の名無しさん:2009/01/30(金) 23:21:05 .net
>>6
つーか
まだ売ってる?

9 :大空の名無しさん:2009/02/01(日) 10:13:22 .net
>>7
設定そんなに難しいのですかぁ・・・・
>>8
売ってないですね・・・・

10 :大空の名無しさん:2009/02/01(日) 19:06:33 .net
>>9
昔のダイヤルアップの時なら問題なく接続できていたのですが、
ADSL以降ルーターモデムの設定必須になって理解できる方が
近くにいない場合は難しいみたいです。私も参加ならできるが、
ホストはできなかったりします。

11 :大空の名無しさん:2009/02/01(日) 19:34:07 .net


関さんの名誉を毀損している豚の画像を公開します。
(犯行グループの情報によると宿泊地はホテル山喜だそうです)

http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00001.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00002.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00003.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00004.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00005.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00006.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00007.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00008.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00009.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00010.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00011.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00012.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00013.jpg
http://www.uploader.jp/user/motoku/images/motoku_uljp00014.jpg



12 :大空の名無しさん:2009/02/03(火) 00:24:53 .net
最近やっとこれ見つけた初心者です。
だれかアドオンの詰め合わせみたいのうpしてくれ。

13 :大空の名無しさん:2009/02/03(火) 01:06:00 .net
みんなが使ってる標準的なアドオンてのは無いから、自分で好みに合うものをコツコツ
探した方が良いですよ。 同じ機体でも作る人によって印象が全然違うし・・・

・・・と言うか、膨大なアドオンの中から好みに合うものを探すのがCFSの楽しみの一つ
だったり・・・(^ ^;)

14 :大空の名無しさん:2009/02/04(水) 01:30:36 .net
機体は覇護中尉の所に行けばいい。
北東北航空機製作所もいいけどPASS付きで、今おメール対応してるか謎。
ミッションはきらめく銀翼。

15 :大空の名無しさん:2009/02/04(水) 01:53:30 .net
きら銀は今BBS以外稼動してないんじゃ?
ミッションだけならSimviationあたりにあると思うけど・・・設定されてる飛行機が全部
入手できるかどうか・・・? 場合によっては他のものに書き換えが必要かも。

モノを指定しなければ、大抵の飛行機やテクスチャ、船、車両、シーナリーなんかは
>1のSimviationやSim-Outhouseに行けば手に入るけど。

16 :大空の名無しさん:2009/02/11(水) 00:48:30 .net
一時期F4Fに凝ってた事があって、アド機を色々試してみてみたものの、
デフォのが総合バランス的に一番よかったと個人的に思ったなあ

スキンはせこいし、リアル機の再現度としてはきっとアレの部分はあるんだろうけど、
操縦しやすさ・空戦運動性能・火力でバランスが一番取れていて、着艦も楽だったし、
ヘンダーソン級規模の滑走路ならタッチ・アンド・ゴーどころか、
ランド・ストップ・アンド・テイクオフゴーがあっさり可能で驚いたよ

17 :大空の名無しさん:2009/02/12(木) 18:39:20 .net
最近はIL2しかやってなかったが久し振りにCFS2動かしてみた。
雲の表現はCFS2の方がいいな。機体もテクスチャ次第ではそう見劣りしないし。
しかし、AIは馬鹿だ。
爆撃を邀撃するミッションくらいしか楽しめないのを思い出した。
どうでもいいが離着陸もまともに出来ない味方AI機には相変わらず辟易する。

18 :大空の名無しさん:2009/02/12(木) 22:25:09 .net
[CFS2チラシの裏・飛行日誌]
今日は久々にSim-Outhouseに入れたんで、色々DLしてきました。
そのうちの1機で・・・
http://img401.imageshack.us/img401/4286/pbyoi8.jpg

この飛行機好きなんだけど、なかなか良いのがないです(´ー`)y-~~

19 :大空の名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:20 .net
二式大艇の方がいいやい

20 :大空の名無しさん:2009/02/12(木) 22:59:04 .net
屠竜の後部機銃を上手く使える猛者いるか?

21 :大空の名無しさん:2009/02/13(金) 19:54:27 .net
多分いないなw
俺は、きら銀の屠竜ミッションを雷電でクリアした。
それでもB29は手強かった。とてもじゃないが屠竜では自信なし。

22 :大空の名無しさん:2009/02/13(金) 21:04:25 .net
このゲーム買う価値ある?

23 :大空の名無しさん:2009/02/13(金) 21:16:50 .net
安ければ買え。

24 :大空の名無しさん:2009/02/13(金) 23:18:57 .net
斜め銃装備の屠竜なんかあったっけ?

25 :大空の名無しさん:2009/02/14(土) 00:23:19 .net
B−29は堅いよ
一機や二機ならともかく、きら銀に出てくるような編隊を潰すのは難しい
こちらもダメージくらうからな

26 :大空の名無しさん:2009/02/14(土) 17:02:54 .net
うまくいかなくて悔しかったから
まずはとにかく落としたくてHVAR斉射に走った

27 :大空の名無しさん:2009/02/16(月) 00:56:21 .net
死角に潜り込んで攻撃するのが、斜め銃の正しい攻撃方法なんだろうけれども
CFS2の世界では死角がないから苦しいw

28 :大空の名無しさん:2009/02/17(火) 20:09:35 .net
死角あるだろ?

29 :大空の名無しさん:2009/02/20(金) 22:18:57 .net
訓練ミッションの機銃掃射をアドオンのMe163でフライト、駆逐艦に体当たりして桜花気分に浸るのは漏れだけか?

30 :大空の名無しさん:2009/02/20(金) 22:37:37 .net
買ったばかりの頃のもうずっと前に、アメリカ着艦訓練ミッションで、
エセックス級・サウスダコタ級へ、威力普通の機銃弾を何発撃ち込めば撃沈できるか
長い時間をかけて試したけど、どういう結果だったかとっくに忘れたなあ

31 :大空の名無しさん:2009/02/21(土) 17:25:19 .net
久しぶりに急降下爆撃の訓練やってみたら、なんと当たったよ!( ゚д゚)
http://www2.uploda.org/uporg2035318.jpg
CFS2を一番遊んでた頃にはほとんど当たったことなかったのに・・・w

32 :大空の名無しさん:2009/02/21(土) 22:26:58 .net
日本キャンペーンの序盤では、ラバウル・ニューギニアだったかで対艦攻撃とか
ミッドウェイ作戦の前哨戦関係で対潜哨戒とかやらされなかったっけ?
意外と、戦闘機乗りのストーリーとはいえ、急降下爆撃技量もおろそかに出来ない科目なんじゃないかと

33 :大空の名無しさん:2009/02/22(日) 09:19:41 .net
確かに急降下爆撃は当たらないね、殆ど至近弾になる。
その割りに大ハズレもあまり無い。対空砲火で投弾時に進路を逸らされた時のみかな。

キャンペーンでは急降下爆撃ってあまり使わなかったような…。比較的大きめの目標であるハンガーとか、至近弾でも爆発する燃料ドラムカン位か?
ぶっちゃけ壊せと指示される目標は機銃でも叩けるので、漏れは専ら機銃掃射だったな。たとえ相手が駆逐艦や戦艦でもw

34 :大空の名無しさん:2009/02/22(日) 21:09:31 .net
空母は何やっても沈められない。

35 :大空の名無しさん:2009/02/22(日) 21:25:52 .net
対空砲火って避けられるのか?
俺は運が悪いと諦めていたがw

36 :大空の名無しさん:2009/02/23(月) 06:30:41 .net
Pー38重爆装できちんと2発命中させれば撃沈可。

37 :大空の名無しさん:2009/02/23(月) 10:39:04 .net
バグって「車両が見える」を「船舶が見える」に差し替えようと思ったが
探しても音声ファイル無かった・・

38 :大空の名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:56 .net
なんか護衛任務で着陸するはずの機体が着陸できず(バグ?)
海面に突っ込んでゲームオーバーになったww
くやしいのうwww

39 :大空の名無しさん:2009/03/02(月) 12:56:02 .net
このゲームは英語版しか手に入らないね。英語版は安いけど

40 :大空の名無しさん:2009/03/02(月) 23:22:25 .net
発売されたの何年前だっけ? もう全く無くなっててもおかしくないぐらい古いよねぇ・・・
まだ、アドオンはちょくちょく追加されてるし、充分遊べるのが凄いっす。

>>34
空母はだいたい魚雷3〜4本当たったら沈むみたい。
AI機がいくつか命中させるのを待ってから、最後に自分が当てないと自機の戦果には
ならないけど・・・

41 :大空の名無しさん:2009/03/06(金) 17:05:47 .net
失速判定がIL2シリーズよりも厳しいと思うんだけどさ、特に零戦。

42 :大空の名無しさん:2009/03/06(金) 18:59:11 .net
本物と違ってゲームはタイトルごとに物理法則が違うから、同じ名前の機体でもIL-2と
CFS2のを較べて飛行性能がどうこう言うのは無意味な気がする。

そのゲーム内で他の機体と較べてみて、相対的にその機体の性格が表現されてれば
いいんじゃないかな。

43 :大空の名無しさん:2009/03/09(月) 09:56:59 .net
凄く久々にVGA替えたのでマップのズーム早くなったかなと
期待したが全然変わらなかった。どして?

44 :大空の名無しさん:2009/03/09(月) 17:34:05 .net
??
IL-2のこと?

45 :大空の名無しさん:2009/03/09(月) 17:38:36 .net
CFS2でも飛行中にマップ開いて拡大・縮小できるけど?

46 :大空の名無しさん:2009/03/11(水) 13:09:01 .net
マップ操作はもともとキビキビ動かない。

47 :大空の名無しさん:2009/03/20(金) 09:27:34 .net
このゲーム、マルチコアなマシンのXPでもちゃんと動く?
10分ぐらいでOSごと固まっちゃうんだけど・・・ブルースクリーンは出ない。

48 :大空の名無しさん:2009/04/05(日) 18:28:13 .net
C2Dでは問題ない

49 :大空の名無しさん:2009/04/05(日) 19:43:26 .net
MEMTEST86してみる

50 :大空の名無しさん:2009/04/27(月) 11:25:11 .net
最近買った者ですkがキャンペーンでダウンロードした機体を使うにはどうすればいいですか?

51 :大空の名無しさん:2009/04/30(木) 00:03:29 .net
MS Combat Flight Simulator
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4238386

52 :大空の名無しさん:2009/04/30(木) 00:42:35 .net
 

53 :大空の名無しさん:2009/04/30(木) 00:45:02 .net
Combat Flight Simulator(初代) に適した USB接続のジョイスティックで、オススメありますか?

54 :大空の名無しさん:2009/04/30(木) 12:33:13 .net
ここのテンプレが参考になりますよ。
ジョイスティックQ&A Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1229435673/-100

55 :大空の名無しさん:2009/05/10(日) 10:39:48 .net
クイックミッションの相手にアドオン機を追加する方法の
出ているサイトがあったんだけど、どこかわかる方いらっしゃいます?
PC買い換えで再インストールしたもんだから解らなくなっちゃって・・・。

56 :大空の名無しさん:2009/05/10(日) 13:53:42 .net
>>55
Quick Combat Editor でググレ

57 :大空の名無しさん:2009/05/10(日) 14:20:29 .net
>>56
THX
これはイイ!

58 :大空の名無しさん:2009/05/28(木) 23:58:21 .net
IL2より簡単でいい

59 :大空の名無しさん:2009/06/14(日) 22:10:08 .net
スレチだけど、FSX買った。零戦で、昔訪れた観光地を巡るのが目的。
しかしFlightcomから落とした零戦はイマイチ。IL-2の零戦も・・・どちらも
塗装が自分の脳内イメージと違う。自分の中では、戦中に撮影された富士山をバックに飛ぶ零戦
の姿こそ零戦の真の姿。これは塗装が少しはげている。再現しているのはCFS2の零戦。
また、パプアニューギニアのジャングルの様も自分のなかのそれとぴったり同じ。
改めて、CFS2のすばらしさを再認識した。  チラウラ失礼しました。

60 :大空の名無しさん:2009/06/16(火) 02:00:05 .net
以前から気になっているんですが、
>1でも紹介されている netwings.org って、もう無くなってしまったんでせうか‥

61 :大空の名無しさん:2009/06/16(火) 09:56:23 .net
たしか1ヶ月ぐらい前ぐらいはあったと思うけど、つながらなくなってますねぇ。
長いことやってたけど、閉めちゃいましたかね(´・ω・`)
まあCFS2自体十年近く前のソフトだから、店じまいするとこも増えてますね。

62 :大空の名無しさん:2009/06/16(火) 15:01:11 .net
>>59
IL-2でModかスキン入れればいいじゃん

63 :大空の名無しさん:2009/06/19(金) 18:54:28 .net
59は観光地巡りが目的と書いてあるだろうが

64 :大空の名無しさん:2009/07/02(木) 02:19:28 .net
豚さんのサボイア、どなたかもってないですかね?

65 :大空の名無しさん:2009/07/02(木) 08:32:05 .net
>>64
FS2002用でよければFlightSim.comにあるよ。
Porco Rosso's でサーチしてみ。

66 :大空の名無しさん:2009/07/02(木) 15:22:55 .net
>>65
Thx!!

67 :大空の名無しさん:2009/07/05(日) 20:59:43 .net
このソフトを購入してから早いもので6年になります。もうずっと使ってなかったのですが、
最近PCをデュアルコアのものにアップグレードしたので、試しに設定を最高精度にしてみたら
地面の様子とか兵舎なんかも前よりずっと良くなってた。
で、自機零戦で、戦記で読んだようにアベンジャーの後方下から、コソーリ近づき、撃とうとして
機首を上げたら被弾しちまいました。アベンジャーの後部旋回機銃は、斜め下方向にも撃てるのかな?  
水平方向から上向きならわかるんですが。

68 :大空の名無しさん:2009/07/06(月) 09:21:09 .net
グラマン TBM-3 アベンジャー
単発なのにドーム形風防付き回転銃座が装備され、
胴体下側にも銃座があるという独特のスタイルの雷撃機です。

69 :大空の名無しさん:2009/07/06(月) 17:45:14 .net

  /;;;人
.  /;;/ハヽヽ   7RC入れたら陸がきえてしもうた・・・
 /;;ノ´・ω・)ゞ 
 /////yミミ
   し─J

70 :大空の名無しさん:2009/07/06(月) 18:14:21 .net
>>68
ご教示ありがとうございます。
今更ながら、ググッてみましたが、写真では後部下にも銃座があるようには
見えなかったです。解説していただいたおかげで、納得できました。 m(_ _)m

戦闘機と思い後方から接近したら銃撃、負傷された坂井さんの話はあまりに有名ですが
単発機を遠方から機種判定するのは難しそう。危なく味方を撃ちそうになったことも・・・

71 :大空の名無しさん:2009/07/12(日) 01:44:43 .net
スレチくさいけど該当スレが見当たらないのでここに失礼

積んであったCFS3を今になってプレイしたら微妙にハマってしまったんだけど、マルチってもう出来ないの?
公式にも情報無ければ日本語のファンサイトなんて存在すらしないみたいだし、マルチ終了なのか自分の設定ミスなのか分からん
追加機体も少ないし、CFS3は完全に廃れてしまったのかな? もっと早くにプレイしておけばよかったよ・・・

72 :大空の名無しさん:2009/07/12(日) 10:14:14 .net
>>71
今インスコしてないから確認できないけど
ゲームソフト自体でサーバー検索できるんじゃなかったっけ?
まともに動かなかったからマルチはしたことないんだ。

73 :大空の名無しさん:2009/07/13(月) 18:36:55 .net
>>71
CFS3自体譲ってしまってもう無いんだけれど、確か本体からサーバーが一覧出来たはず
3日程マルチやってサーバー立てたりもした
でも今はもう人居ないかもね

74 :大空の名無しさん:2009/07/14(火) 12:49:57 .net
CFS3は1回だけマルチやったけど
そのあとは人っ子一人いなくなってたな。・゚・(ノд`)・゚・。

75 :大空の名無しさん:2009/07/14(火) 18:54:36 .net
CFS3 この前、4年ぶりに遊んでみた。BF109の機銃発射音にシビレた。映画、空軍大戦略
で聞いた発射音と同様の金属的な音。高空から見た地表の雰囲気もイイ!
これでAIの出来さえよけりゃ、他に流れる必要ないんだが。CFS2にしても同様。惜しい。
なんてことをスレに書こうと思っていたら、CFS3のスレがなくなっていた  Orz

76 :大空の名無しさん:2009/07/19(日) 19:00:37 .net
数年前に出たCFS3地中海シアターMODのなら
ごく一部の人たちで割と活発にやっているっぽくね?

77 :大空の名無しさん:2009/07/29(水) 05:17:31 .net
ええい、CFS4はまだか
必要とあらばi7+メモリ12GB+285SLIor4890CFでも用意してやる
ただし予算と熱対策の関係で3枚挿しは勘弁な

E6600定格+メモリ2GB+X1900XTで飛んでるプアマンの愚痴でした

78 :大空の名無しさん:2009/08/10(月) 22:51:24 .net
モニタを4面にしたので、5年ぶりぐらいにCFS2をインストールしてやってみた。

グラフィックカードと解像度
GeForce GTX 260 (1920x1080)×2
GeForce 8600GTS (1280x1024)×2

1280x1024の1台は19インチCRTなのでその上にSXGAの液晶を乗っけて
19インチの両脇に、フルHDの液晶を置く構成。
解像度1280x960のウインド四つを切り離して配置。それぞれ視線を変えて固定し、クイックコンバットを実行。
8対8だと若干かくつくものの(平均25f/s程度)普通に楽しめる感じ。

79 :大空の名無しさん:2009/08/10(月) 23:06:32 .net
TrackIRが対応してないのが惜しいね。

80 :大空の名無しさん:2009/08/11(火) 09:42:55 .net
まあ古いシムだからね。
俺は2Dコクピットが好き。
計器の配置とか色々アレだけど見やすくてイイ。
あと真後ろも見ることが出来てイイ。
マルチで相手機がロールしたりすると変な動きになるのはイクナイw

81 :大空の名無しさん:2009/08/11(火) 10:01:38 .net
味方機の衝突大杉
戦時ならまだしも平時に…
着陸したいが、突っ込まれるの嫌なんでXで終了

82 :大空の名無しさん:2009/08/12(水) 23:39:09 .net
>>79
HMD照準でAIM-9XやAAM-5を使うわけじゃないから問題なしです

83 :大空の名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:22 .net
>>82
だよねー
ラベル表示とパッドロックがあるんだからTrackIRなんて不要だよね

84 :大空の名無しさん:2009/08/20(木) 22:03:37 .net
>>81
腰を据えてキャンペーンに挑んでいた時は、任務を終えて帰って来て
自軍基地で約300kt超低空パスとか、しつこいビクトリーロールを毎回もやっていたなあ
そんな自機の後ろの方で、AI僚機Pの半狂乱の叫び声がいくつも聞こえてきて、
哀れなおれの僚機は、必要も無いのにそれぞれ自爆しまくってた

85 :大空の名無しさん:2009/08/20(木) 22:25:11 .net
>>82-83
そりゃ無くても全く困りませんが、あれは実感アップのための道具なんで・・・
空戦やってない巡航中でも、指でハットスイッチをカチャカチャ動かさなくても自然に
まわりを眺めて楽しめるし。

ちなみに自分の場合、ラベルは非表示でやってます。
                        ・・・ラベル表示って無くてもいいような?(^ ^;)

86 :大空の名無しさん:2009/08/21(金) 06:35:15 .net
>>84
>AI僚機Pの半狂乱の叫び声がいくつも聞こえてきて、

「ぼろぼろだー!壊れるぞー!」
「あいつにやられたー!」

本当に余計だよなこれは・・・


87 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 00:16:46 .net
戦争末期の練度を忠実にシミュレートしたんじゃない?w

88 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 03:31:16 .net
いやそれだったら、そもそも末期の海軍機で通信がちゃんと聞こえてること自体がおかしい。

89 :大空の名無しさん:2009/08/23(日) 18:48:52 .net
Qコンバットの標準開始高度が低いのもあるのかもしれないけど
最後にAI機Pがパラシュート脱出したのを見た場面がいつだったか思い出せない

零戦の標準威力設定7.7mm弾でも、いいポジションの巡り合わせから、狙い澄まして
集中弾をたたき込むチャンスに恵まれれば、一連射・命中十五発程度で充分にF6Fの主翼を真っ二つに出来る

敵機が墜落前に撃墜判定されなくても、個人的には、敵機が発火・激しい黒煙を吹き続ける形になれば
敵機追尾続行はしても、止めを刺す射撃をせずに脱出なり敗走なり、敵Pを逃がす機会を与える事にしているんだけど
それでもやっぱりAI機Pがパラシュート脱出した場面が思い出せないなあ

90 :大空の名無しさん:2009/08/24(月) 09:49:22 .net
>>89
パラシュート浮かんでるのはよく見るけどなあ。
画面ポーズで止めて色んな角度で探してみると
パラシュートが漂ってるの見つかるよ。
それとも脱出する瞬間が見たいの?
それは俺も無いw


91 :大空の名無しさん:2009/08/26(水) 18:12:24 .net
F6Fは煙をはいていてもそのうち消えてしまうこともあるよね。自動消火装置
作動ってやつかな?

92 :大空の名無しさん:2009/09/07(月) 21:35:30 .net
マルチプレイやりたいよー

93 :大空の名無しさん:2009/09/08(火) 01:39:36 .net
おれとやらないか?

94 :大空の名無しさん:2009/09/08(火) 06:29:58 .net
ウホッ!

95 :大空の名無しさん:2009/09/08(火) 09:00:10 .net
アッー 機体が壊れるぞ〜

96 :大空の名無しさん:2009/09/08(火) 09:10:48 .net
無理だ できない

97 :大空の名無しさん:2009/09/13(日) 18:12:04 .net
>>31
おれも(25番*1、6番*2装備の99艦爆でw)久々に
急降下爆撃ミッションを何度かやってみたら、毎回命中に成功しますた

が、毎回、ミッション終了時の頃には、機体が対空砲火でボロボロですた

98 :大空の名無しさん:2009/09/19(土) 14:13:23 .net
>>85
ラベル表示なかったら、敵機が背景(地上)に溶け込んで全く見えないんじゃ?
自分もラベル非表示でやりたいんだが。

99 :大空の名無しさん:2009/09/19(土) 14:47:09 .net
パドロックで捕らえてくれるから、ラベル無くてもなにも困らないでしょ?
IL-2みたいに視界に入らないとパドロックしてくれない仕様じゃないし、地上に
溶け込んでても[ ]が出るし、撃つときにははっきり見えるとこまで近寄るし・・・
一回ラベル非表示で遊んでみては?

100 :大空の名無しさん:2009/09/21(月) 12:45:57 .net
>>99
そういえばパドロック使ってませんでした。使えばラベルなしで大丈夫そうですね。


総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200