2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11>

1 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 00:55:45 .net
新スレ作りました
前スレ
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート10>
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1154682141/

過去スレッド
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 http://mentai.2ch.net/fly/kako/971/971929656.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート2> http://mentai.2ch.net/fly/kako/986/986434377.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート3> http://game.2ch.net/fly/kako/1002/10027/1002718293.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート4> http://game.2ch.net/fly/kako/1024/10243/1024384352.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート5> http://game.2ch.net/fly/kako/1040/10406/1040647784.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート6> http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1055436082/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート7> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1074347992/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート8> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1099045144/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート9> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1125264737/

CFS2の代表的なアドオン入手先であります∠(`・ω・´)

http://www.simviation.com/menu.html   *Simviation
探すのが大変なほどたくさんのアドオン。

http://www.netwings.org/     *Netwings
1%の飛行機はここに移動してます。

http://www.sim-outhouse.com/ *Sim-Outhouse
登録が必要だけど最新作・過去の名作多数。

http://cfsfrance.altajeux.com/index.htm *CFS France
フランス語なので勘で探しましょう。w

http://web.tiscali.it/Nanni/CFS/ *Nanni's CFS page
爆発・煙・・・etc、エフェクトたくさん。

294 :大空の名無しさん:2010/09/29(水) 00:42:51 .net
新しいPCにしたから久しぶりにやってみたんだが、デフォ機は読み込むけど
アドオン機が(とりあえず入れたのはH中尉の機体)がさっぱり動かないorz

デフォ機のパネルにしたら動くけどアドオン機のに戻した途端フリーズ
原因わかる人いますかね?

295 :大空の名無しさん:2010/10/14(木) 20:41:21 .net
CFS1はNT4対応なので入れたが・・・

296 :大空の名無しさん:2010/10/22(金) 06:17:31 .net
この位置からフリーフライト・・・形状からして魚釣島(尖閣)でせうか

緯度:N25* 46
経度:E123* 31

297 :大空の名無しさん:2010/10/22(金) 23:33:55 .net
そういえば羽田からやってみたことある。一面何も無い。

298 :大空の名無しさん:2010/10/30(土) 23:00:06 .net
尖閣、
テレビとかで南小島の映像をみると、直線で500mほどの平地があるようにも、、
そこに、着陸してみたくなるような衝動に駆られw

299 :大空の名無しさん:2010/11/05(金) 20:37:50 .net
バックアップ用の外付けHDの中を色々見ていたらCFS2の空母の写真がいくつかあったんで
並べてみました∠(・∀・)
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1288956765.jpg

実際にCFS2に入れてたのはこの何倍もあったと思う・・・(^ ^;)

300 :大空の名無しさん:2010/11/07(日) 14:09:53 .net
基本的にCFS2は大好きだけど幾つか絶対に許せないとこがある


列機…敵機に落とされるならまだしも自分から墜落するんじゃねえ…!

301 :大空の名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:16 .net
>>299
GoodJob !
いいね〜、一覧で見やすい 
ありがと。

302 :大空の名無しさん:2010/11/08(月) 00:35:59 .net
>>300
ミッション始めた直後に目の前で同時に旋回して衝突した時は目が点になった

303 :大空の名無しさん:2010/11/10(水) 20:48:39 .net
何年か前に作ったCFS2の空母一覧を一部リニューアルしてみました∠(・∀・)
仏・英
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1289389117.jpg
日・独
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1289389222.jpg
米・伊
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1289389374.jpg
*エセックス級や護衛空母の類を全部載せるときりがないので、そのへんは省略してます。
*>299のは前に作ったときにボツになった写真を並べたものです(^ ^;)

304 :大空の名無しさん:2010/11/16(火) 22:15:01 .net
>>303
いいね〜。
ありがと。これも保存した。

305 :大空の名無しさん:2010/11/20(土) 01:09:55 .net
久しぶりに訓練ミッションやってみた。
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1290182872.jpg

306 :大空の名無しさん:2010/11/21(日) 09:36:16 .net
カーソルの消し方忘れた

307 :大空の名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:46 .net
急降下爆撃で命中したこと無いな〜

308 :大空の名無しさん:2010/12/03(金) 14:21:36 .net
米韓合同演習の映像に刺激されて、俺も飛行訓練を数年ぶりに実施w
着艦、機動、射撃、などなど実に楽しめました。

309 :大空の名無しさん:2010/12/19(日) 02:39:43 .net
久々にやろうと思ったけど、中古のソフトが全然売ってねえ
3は掃いて捨てるほど売ってるのに…
やりたいのに切なすぎる

310 :大空の名無しさん:2010/12/19(日) 09:48:54 .net
P2P

311 :大空の名無しさん:2010/12/20(月) 00:02:34 .net
F2Fの陸軍バージョンでつか?

312 :大空の名無しさん:2010/12/22(水) 10:49:56 .net
昔のMSのジョイスティックが今のPCでも使えるのがわかって、CFS2をまたインストールして始めたんだが、今でも面白いね。
設定100パーセントで飛ぶと難しすぎるなあ。
実際の飛行機の操縦ももあんなに面倒かあ?

昔はアドオンの機体の存在も知らなかったんで、ダウンロードしてそろえてるんだが、二式単戦だけなんであんなに燃費が悪いのだ?
1秒で1パーセント減ってる・・・

313 :大空の名無しさん:2010/12/22(水) 12:59:33 .net
二式単戦のアドオンといってもいくつかあるから、他のは燃費違うかもよ?

314 :312:2010/12/23(木) 11:49:55 .net
なぜかはわからんが、二式単戦の燃費が普通になった。なんだったんだろ?
アドオン機体はcfs2 機体でぐぐると最初に出てくるHPの機体。

315 :大空の名無しさん:2010/12/23(木) 13:52:58 .net
何もしてなくても突然テクスチャがボケボケになったり、?倍速ぐらいで動いたり
時々変なことになることがあるから、その類だったんかな?

ついでに、おいらの知ってるCFS2用鍾馗一覧
http://simviation.com/1/search?submit=1&keywords=Ki-44&categoryId=3
http://yashico.cool.ne.jp/ (←要解凍用PW請求メール)
http://pigeonh.free.fr/ki442.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/hago/index.htm (←ここは御存知ですねw)

316 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 13:37:07 .net
離陸で寮機に追い越される理由がいまだにわからないし目の前で墜落する理由もわからない。

317 :大空の名無しさん:2010/12/24(金) 15:51:43 .net
昔やってた時は、寮機に追い越された覚えがあるが、今やってると特に追い越されたりすることはないなあ。
パソコンの性能は関係ないよな?

AIでも寮機がエース級になるとかなり心強いね。最終的に20機以上の撃墜王になった。

318 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 07:54:13 .net
昔やってた時は、寮機に追い越された覚えがあるが、今やってると特に追い越されたりすることはないなあ。
パソコンの性能は関係ないよな?

AIでも寮機がエース級になるとかなり心強いね。最終的に20機以上の撃墜王になった。

319 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 13:24:38 .net
寮機は燃料弾薬0で軽量に違いない。
または一番不調機が隊長にまわってくる。
エース級に育てても死が避けられない戦闘回がある希ガス。

320 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 14:13:41 .net
AI機は機銃撃ちまくってるけど銃弾が切れたのを見たことないから、最初から付属品の
存在が無視されてるのかも?

機銃は発砲するけど、dpに書かれてる機銃自体の重量は無視とか・・・

321 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 14:19:13 .net
家族は外出
今夜は思う存分帝都防空ミッションでB公落とすか

322 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 15:34:11 .net
用意されたマップの中でしか飛べないIL-2ではできないことw

久しぶりに雪を見て思い立って行ってみました∠(`・ω・´)
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1293258671.jpg

323 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 16:36:45 .net
ボマー党はやっぱりハンドル型ジョイスティックでやってるの?
B-29でヒマラヤ越えをやった時に結構違和感を感じたよ
発売から10年、J型を乞食ダウンロードしたけどP-38を放置してるもそのせいだなあ

324 :大空の名無しさん:2010/12/25(土) 17:01:17 .net
とあるアドオン機を気に入って使ってますがスティックの反動(?)が全くなく、敵爆撃機迎撃任務とかではフニャフニャしすぎて射点が定まらない…
別の同じ機体名のアドオンのAirファイルに入れ換えたら反動は発生したが小回りが効かなくなって敵戦闘機の格好の餌食に…
Airファイルのどこを直せば良いのでしょうか?

325 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 20:24:49 .net
前においらもそれ(フニャフニ)を修正できないかと色々やってみたけど、よくわからなかった。
他の製作者の同名の機体のairを入れたら激しく振動して飛ぶどころじゃなかったりしたんで
できるだけ元から入ってたやつをいじるのが良いんだろうけどねぇ・・・

これからも研究してみるつもり∠(´・ω・`)

326 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 21:13:12 .net
FFBがオフとかいうオチじゃねーだろうな

327 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 21:16:14 .net
>>325
Airファイルエディターを2重起動して入れ換えたファイルを元のファイルと見比べながら修正したら一応反動ありで飛行性能は多分、元の状態になりました。どこをいじったかメモ取るなりしなかったのが悔やまれ

328 :大空の名無しさん:2010/12/27(月) 21:56:01 .net
>>326
FFBじゃなくて、操作してもフワフワして安定しないから射撃とかが難しいってことじゃないかと・・・
たぶんエレベータに関する数値をどうにかすればいいんじゃないかと思う。

329 :大空の名無しさん:2010/12/29(水) 20:26:25 .net
久々にCFS2をやったけど、あのふわふわ感ってどうにかならないのかな?
EAWの方が面白かった、敵の数も多かったし対空砲火も素ざましかった
と言うわけでIL-2 1946を注文しました、1980円なのであんまり期待していないんだけどCFS2みたいな変な浮遊感がなければいいかなと

330 :大空の名無しさん:2010/12/29(水) 20:43:51 .net
>>329

年の瀬にでっけえ釣り針垂らしやがってw

331 :大空の名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:45 .net
>>330
釣りじゃないんだけど
ようつべ見てたらIL-2の凄い動画があってやりたくなったんだよ
たぶんかなりいじってあると思うけどさ
http://www.youtube.com/watch?v=XdutkFxmWGI&feature=player_embedded

332 :大空の名無しさん:2010/12/29(水) 23:08:13 .net
>>331
久々にEAW CFS2やってる奴が「IL2はやってない」なんて誰が信じるんだよw



IL2ももちろん名作

333 :大空の名無しさん:2010/12/29(水) 23:12:28 .net
>>332
いや本当にやったことないんだ
英語アレルギーなので
今回は1946(輸入版)が1980円だったので注文した次第で


334 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 15:01:44 .net
日本機も撃墜数マークつけたっけ?

335 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 16:52:06 .net
>>334
谷水竹雄氏の米軍の国籍マークに矢とかありますね

336 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 17:23:40 .net
il-2いいなあ。でも俺マウス派(笑)だからジョイスティックも買わないと・・

337 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 17:31:32 .net
日本機に撃墜マークは人によって、部隊によって、時期によって異なるけど付けてる写真とか残ってるでよ

338 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 18:49:50 .net
写真見つけたサンクス。

339 :大空の名無しさん:2010/12/30(木) 23:16:55 .net
>>336
今日届いたけど、これ凄くいいよ
スロットル、ペダルが欲しい
ジョイスティックも振動する奴が欲しいな、手元が振動しなくても機銃を撃つと画面が振動するから面白い!
ちなみにマウスは視点移動に使われてます

340 :大空の名無しさん:2010/12/31(金) 13:36:00 .net
ようつべの胴体に撃墜マークがぎっしりな零戦は岩本機だわな。
最初のほうのまだら模様の零戦22型はたぶん西沢機のつもりかな。

341 :大空の名無しさん:2010/12/31(金) 23:05:29 .net
桜だっけか?

342 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 07:38:36 .net
1年ぶりに着陸練習したら3回も失敗。デジタル高度表示がなかったら、着陸できないな。

343 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:06:42 .net
>>336
あえて言おうう
スレチだ
il-2すれでやれ

344 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:23:07 .net
デフォルトのA6M5_ZEROにGUNTUBE追加してA6M5cにしてテクスチャーかえて龍驤防衛が楽しい

345 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 12:47:17 .net
ところでデフォルトのA6M5はロケット弾発射は2発同時に発射するが、アドオンの岩本機の追加すると片方しか発射しないんがなぜなんだぜ?
DPファイルはデフォのA6M5と記述と同じにしてるんだが

346 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 13:45:31 .net
岩本機とか龍驤とか。マニアックでいいね。シムなんてなりきってナンボ」派のオレとしては 
そこまでやってみたくても技量 知識がない。

347 :大空の名無しさん:2011/01/03(月) 14:08:41 .net
>>346
デフォのキャンペーンでも飛龍とか蒼龍をアドオンのソレに変えて雰囲気を楽しんでます。ミッションファイルの書き換えが面倒ですけど
アドオンのヨークタウンが固くてなかなか撃沈できない…あれで九七艦攻での撃沈は至難の技

348 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 13:45:24 .net
クイックコンパットで戦闘開始高度を(高速移動を使用せずに)好みに設定するには
どうしたらいいの?  教えて エロい人  よろしく

349 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 16:20:52 .net
俺は開始したら直ぐに反転上昇。
螺旋階段を上がるように旋回しながらドンドン上る。
敵機に追いつかれないようにしながら好きな高度で敵機に向かっていく。
高度8000mぐらいで空戦すると空は綺麗だし面白いぜw

350 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 17:44:47 .net
>>349
ありがとう。相手もある程度、追従してくれるかな? 急降下で一撃離脱、更に急上昇で
再攻撃。米軍機で、これをやってみたくてね。

351 :大空の名無しさん:2011/01/05(水) 18:49:20 .net
そしてふわふわ感を堪能すべし

352 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 15:32:54 .net
雨とか嵐の設定にしてみた。
全く意味がないと思った。

353 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 17:33:01 .net
南方の積乱雲中では上下降気流が凄まじいらしくそれを体験したかったけど
視覚で再現するのはムリみたいね

354 :大空の名無しさん:2011/01/06(木) 19:22:37 .net
>>353
IL-2+MOD

355 :大空の名無しさん:2011/01/07(金) 21:19:49 .net
きらめく銀翼が無くなった。


356 :大空の名無しさん:2011/01/08(土) 00:10:45 .net
「きら銀」さんだけじゃなくてパネルの「OneGPirotsClub」さんもいつの間にか無くなってるし
外国だとIs4GとかNetWingsとか…etc、SOHも昔に較べるとずいぶん整理されちゃったみたい
だし。  某中尉さんや潮さん等がまだ頑張ってる今のうちにDLしとかないと・・・

しかし昔は適当なのが多かったけど、ここ4〜5年のは細かい所までよく出来てるのが多いね。

357 :大空の名無しさん:2011/01/08(土) 10:23:58 .net
個人的には混合玉石よか吟味し尽くされてる方がありがたい。
昔はお気に入りの機体探しても数十もあって選び切れんかった

358 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 22:03:52 .net
きらめく銀翼自体は残ってるけどミッションは置いてないっぽいな
こういうのってよくわかんねーな
興味なくなって放置するんならダウソできるようにしとけばいいのに

359 :大空の名無しさん:2011/01/09(日) 22:12:11 .net
ほんとだ、開店休業だね。。。
もう半年前からなんだ。気づかなかったよ。
老舗がまたなくなってしまったなぁ。FS全体がニッチだからしかたないだけども。
Kawausoさん、北東北さんも開店休業だし。(ダウンできるからありがたいが)
中尉さん単機か。

360 :大空の名無しさん:2011/01/11(火) 00:19:36 .net
「まったく九七戦はよく回る、落としも落とされもしない」
アドオンの九七戦飛ばしてるとほんとそんな感じ
防御力ゼロだから列機はぼこぼこ落ちてくが

三号爆弾が使ってみたかったが、さすがにアドオンねえよな・・・

361 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:26 .net
CFSシーズは終了しました。
IL-2へ移行してください。

362 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 20:52:45 .net
あほかIL-2なんかやるか

363 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:40 .net
「IL-2 1946」は日本語音声がなあ…
まともなマイクもオーディオI/Fも買えない、最低限のオーディオ知識すらない層が前に出ちゃってもう…。
メーカーも下層からの提供は切ればよかったのに。

364 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 22:10:23 .net
>>361
IL-2もCFS2も遊んでますが、なにか?

365 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 22:23:20 .net
>>363
貴様帝国海軍を愚弄するか

366 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 22:32:12 .net
CFSのユーザーなんて民主党と同じだよw

367 :大空の名無しさん:2011/01/14(金) 22:54:24 .net
IL-2は良いゲームだけど
IL-2バカがどこにでも現れてウゼェ

368 :大空の名無しさん:2011/01/15(土) 14:20:52 .net
空母への着艦は「低すぎる」をずーっとキープして一気に
ドスンが楽だけど現実ではダメですかね。

369 :大空の名無しさん:2011/01/15(土) 14:29:01 .net
あの着艦管制士官は無能だ! 交代を要求するヽ(`Д´)ノ

370 :大空の名無しさん:2011/01/15(土) 15:24:28 .net
>>369
海軍はハンモックナンバーで出世が決まるから、ああいう無能なのがいつまでも居座るんだな

371 :大空の名無しさん:2011/01/15(土) 18:56:24 .net
IL-2ってWin7x64にはインストできないんだね
CFS2は普通にインストして遊べるのに

372 :大空の名無しさん:2011/01/15(土) 19:00:02 .net
>>371
出来ることは出来る

373 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 12:54:35 .net
>>369
有能だと指示はどうなりますか?

374 :大空の名無しさん:2011/01/16(日) 19:19:46 .net
おい、ボケナスども
IL-2スレを荒らさないでくれ
お願いします

375 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 08:46:17 .net
基地名が米軍読みなのか、位置がよくわからん・・・
RAPOPOがラバウルのメイン(花吹山?が見えるし)っぽいが、253空がいたトベラ基地とかどれに相当するのかよくわからんな。
ブーゲンビルのブインはどれじゃ?

376 :375:2011/01/17(月) 14:48:32 .net
cfs2 地図でググったらcfs2の地図が出てきた。
メインの市街地に近い東飛行場がLAKUNAIでトベラ(南飛行場)がRAPOPOのようだな。
MALAGUNAが北飛行場でVUNAKANAUが東飛行場かな。
ブインはKahiliらしい。

377 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 22:17:40 .net
岩本徹三さんの「零戦撃墜王」にあった図のラバウルの飛行場名をCFS2に
当てはめてみました。
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1295270014.jpg

378 :377:2011/01/17(月) 22:28:26 .net
ココポ飛行場という陸軍飛行場がRapopoの可能性はありますが、Malagunaに相当する
場所には何も書いてありません。
本の図からすると第二飛行場は海のそばじゃなくて内陸みたいです。

379 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 23:15:54 .net
>>377

GJ !!

380 :大空の名無しさん:2011/01/17(月) 23:32:33 .net
日本ニュース 第194号
南海決戦場 ニューギニア・ソロモンの激戦
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300322_00000&seg_number=001

岩本さんが写ってるそうです。
撃墜された敵機の落ち方や零戦の被弾痕とか何かの参考になるかも。

381 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 00:32:59 .net
どれが岩本さんかわからなかった・・・orz
この映像なのかはわかりませんが、岩本さんが映ってる映像を学校で見た女学生が後に
奥さんになったとか・・・

本の写真で見るより塗装の剥げは少なくて、意外とツヤがあってシャキっとしてますね > 零戦
自分的には戦場の日本の飛行機ってもっとヨレヨレの印象が強かったんで(^ ^;)

382 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 00:55:53 .net
こんなん見つけました。
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300497_00000&seg_number=003
隼の加藤建夫さん戦死のニュース。 海軍のでは96式陸攻や零戦の編隊、94式水偵等
10:30ぐらいの爆音は、たしか戦艦日向の主砲爆発事故の映像をそのまま流しちゃったやつかと・・・

383 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 08:11:14 .net
全機帰着と黒板に書いてたのが岩本少尉らしいよ。
酒をもらって喜んでる鉢巻の人が小高登貫氏(本人の回想録で105機撃墜)←この日の最多撃墜

384 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 09:02:09 .net
空母発艦して攻撃行って、無事帰投してきたら、着艦すべき空母が…

385 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 11:38:49 .net
実機の離陸は小刻みに揺れる。
舗装路じゃないもんな。

386 :383:2011/01/18(火) 12:24:24 .net
ラバウル空戦記って本で確認したら黒板に書いてたのは204空の柴田司令らしい。
記憶違いでスマン


387 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 12:45:36 .net
>>382
GJ
白黒だけど画質はかなりいいな。興味深い。

388 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 19:18:40 .net
Cliffs of Doverのようつべ動画ヤバいな

綺麗過ぎる

1946プレイする気がなくなるwww

389 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 22:20:29 .net
>>385
例えばラエから離陸する際、スピードに乗るまでの間、FFBサイドワインダーが
左右に目一杯、それこそこわれるんじゃ?ってくらいに振れるんだけど、あれは
さすがに実機ではありえないですよね?
それとも、振幅を減らす設定があるのかな。

390 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 22:46:43 .net
アドオンの飛行機だとAircraft.cfgにFFBの記述らしきものが書いてあるのがあるけど
デフォの機体はどこに書いてあるんでしょね?
適当なアドオン機体からAircraft.cfgをメモ帳で開いてFFBの部分([forcefeedback]って
書いてある項目)だけデフォ機にコピペして、数字をいじってみては?

ウチのジョイ、FFB付いてないから今まで考えたことなかったな・・・

391 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 22:57:44 .net
JapanTerrainMeshシーナリー試してみたけど、CFS2だとイマイチ(^ ^;)
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1295358795.jpg
内陸だとどうということはないみたいだけど、海は位置が合ってないから壊滅的w

392 :大空の名無しさん:2011/01/18(火) 23:46:13 .net
>>380
緊急出撃時はフラップ使わないんだな
あと車輪のカバー外して(外れて?)る機体が多いな

393 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 09:17:39 .net
>ウチのジョイ、FFB付いてないから今まで考えたことなかったな・・・
操縦が難しくないですか? スティック操作が少々乱暴だと、舵が効き過ぎるとか。
FFB無しからFFB付に換えたら、劇的に操縦が楽になってたまげたのを覚えてます。


394 :大空の名無しさん:2011/01/19(水) 10:34:20 .net
>>393
いいヤツ買ったんだな。

離陸時発射時は暴れてたまらんかったので
かなり効き弱めにしてやっと普通ってか
要らなかった。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200