2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11>

1 :大空の名無しさん:2009/01/28(水) 00:55:45 .net
新スレ作りました
前スレ
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート10>
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1154682141/

過去スレッド
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 http://mentai.2ch.net/fly/kako/971/971929656.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート2> http://mentai.2ch.net/fly/kako/986/986434377.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート3> http://game.2ch.net/fly/kako/1002/10027/1002718293.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート4> http://game.2ch.net/fly/kako/1024/10243/1024384352.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート5> http://game.2ch.net/fly/kako/1040/10406/1040647784.html
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート6> http://game2.2ch.net/test/read.cgi/fly/1055436082/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート7> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1074347992/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート8> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1099045144/
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート9> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1125264737/

CFS2の代表的なアドオン入手先であります∠(`・ω・´)

http://www.simviation.com/menu.html   *Simviation
探すのが大変なほどたくさんのアドオン。

http://www.netwings.org/     *Netwings
1%の飛行機はここに移動してます。

http://www.sim-outhouse.com/ *Sim-Outhouse
登録が必要だけど最新作・過去の名作多数。

http://cfsfrance.altajeux.com/index.htm *CFS France
フランス語なので勘で探しましょう。w

http://web.tiscali.it/Nanni/CFS/ *Nanni's CFS page
爆発・煙・・・etc、エフェクトたくさん。

450 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 19:59:49 .net
このスレを見て、IL-2買ってみたw
DVD入れてもインストールしないし、マニュアルもないしでわけがわからん。
SETUP.EXEを起動しても動かんし、なんだこれと思いつつ、ググってa.exeを起動してインストール完了。
スタートしてみたが、メモリー不足でまともに動かない。
512MBでは無理なのかと、仕方なく1GBのメモリー購入。
メモリーあげてIL-2は快適になったが、CFS2も快適になったので、まだCFS2がメインのままになりそうだw
実際PC自体が偉く快適になった。もっと前にメモリ増やしておけばよかったww


451 :ハチ:2011/01/30(日) 21:00:13 .net
マニュアル無いって・・・

452 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 22:41:37 .net
「フラップの場所がわからないなら、マニュアルを見ろ。」

「無理だ」
「できない」

453 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 22:58:30 .net
>>447
いや、艦船の防御放火に関しては現実より弱いんじゃね
特に戦争後半の米海軍と比べたら

大艦隊相手でも割合簡単に急降下爆撃や雷撃が成功するし

454 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:57 .net
IL-2のマニュアルは、プログラムがインストールされたフォルダに、pdfが転がってますね。IL-2 wikiも参照されたし。
CFS2は読み応えあるマニュアルと、アスキー出版から出てた公式ガイドブック(絶版だと思うけど)
しかわからない。

455 :大空の名無しさん:2011/01/30(日) 23:50:44 .net
今やってるステージbullfrogが一度に13機くらい出てくる。
ムリ。

456 :450:2011/01/31(月) 08:15:33 .net
そっか、pdfがあったのか。
インストール方法はそれ見りゃわかるってことかいな?
インストールされたフォルダってことはインストールしてからだよな。
何せ最初のインストール方がわからないのにはこまったw
IL-2 wikiをみてa.exeを実行するというのがわかった。
操縦方法自体はゲーム自体のコントロールを見るとなんとかわかる。
紙にでも書きだしておかないと覚えられんが。

457 :大空の名無しさん:2011/01/31(月) 16:02:01 .net
すでに放たれた水中の魚雷撃てる?

458 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 21:54:26 .net
暮に家を片付けていたら、10年位前に叩き売り(500〜1000円くらい)
してたジョイスティックが見つかった。
CFS2も中古で買った。早速フライト!とやってみたが....
ゲームが苦手なへたれだったことを思い出した。
訓練モード(だったっけ?)で離陸する以外できやしない。
誰かこんな私でも飛んでる画面をのんびり見てられるモードがないのか
教えてください。デモモードみたいなやつでもいいです。

459 :大空の名無しさん:2011/02/01(火) 22:02:23 .net
ジョイスティックあるんなら、ちょっと練習すれば飛べるようになるよ。
とりあえずはフリーフライトで遊覧飛行でも楽しんでみては?

460 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 08:26:52 .net
>>458
離陸ができれば、あとは水平を保つように飛行する練習。>>459の言うようにフリーフライトモードで。

太平洋戦争中の搭乗員養成課程で、制御しやすい練習機でなんとか一人で離着陸ができるようになるまで
約1ケ月を要している。飛行時間は約15時間。  ガンガレ

461 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 12:03:38 .net
http://blogs.yahoo.co.jp/senri0220/folder/524940.html?m=lc&p=11
http://www.warbirds.jp/senri/04yatabe/yatabe.html
戦時中の飛行訓練の様子

誰でも最初は下手くそ
実際の訓練と違って何機実用機をブッ壊しても怒られないし死なないんだから
気長にいろいろ練習してみるといいよ

462 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 12:40:34 .net
赤とんぼやタイガー・モス、T-6を手に入れて練習に励むんだ〜!(`・ω・´)ノ

463 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 13:14:57 .net
>>461
おもすれーブログアリガタウ。

464 :大空の名無しさん:2011/02/02(水) 18:54:06 .net
>>461
お二方ともウチから近い!
片方は歩いてもすぐに行けるところにお住まいのようだ・・・(;゚д゚)ビックリ

465 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 20:47:22 .net
銃座の射撃命中率を下げるアドオンとか無い?
20mmの銃座積んだ爆撃機とか近寄れんw

466 :大空の名無しさん:2011/02/03(木) 21:46:43 .net
発射速度を落とすぐらいなら出来るけど、照準の上手さはどうしようもないような・・・

467 :大空の名無しさん:2011/02/06(日) 14:50:18 .net
脱出の時パラ開かなくて「ギャァーーー」という悲しい声を聞くのは嫌なものだ。

468 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 19:21:39 .net
P-38の大きい方の砲はちっとも威力無いな。

469 :大空の名無しさん:2011/02/17(木) 22:06:32 .net
P-38の20mmはすぐに弾がつきるから、おいらの場合たぶんほとんど12.7mmの方で
撃墜してるような気がする。

最近撮ったスクショ。    たま〜に爆弾が当たる・・・w
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1297947259.jpg

470 :大空の名無しさん:2011/02/18(金) 23:17:35 .net
75mm砲付き飛行機で遊んでみました。
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1298038476.jpg
世傑見ると、このアドオン飛行機、G〜H型がごちゃ混ぜになってるっぽいですw

471 :大空の名無しさん:2011/02/21(月) 17:06:23.37 .net
隼 VS B-24 は穴吹さんとか黒江さんですね。

472 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 20:38:16.31 .net
チラウラ日記  苦節8年、ようやくゼロで空母着艦に成功。
速度を「落としすぎないうちに」軸線をキッチリ合わせ、あとは速度を落とすだけ。
記念 パピコ

473 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 21:00:00.40 .net
よくやった ( 泣きAA ry

474 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 21:17:31.71 .net
おいらは空母着艦は成功率80パーセントぐらいだな。
なかなか完璧にはできん・・・
キャンペーンで空母着艦はダメージ負うと厳しいのでXで飛ばす。

475 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 22:05:42.54 .net
史実ではドンブラコッコと揺れる空母に着艦することもあったらしいね。
上下動にタイミングを合わせて着艦とか・・・  信じられんw

476 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 22:35:08.49 .net
そもそも3点同時接地ができませぬ。
ところで実機機銃残弾数は何かメーターがあって目安にしてたのでしょうか。


477 :大空の名無しさん:2011/02/24(木) 22:46:13.96 .net
実機では残弾計は一部の機体にしか付いてなかったみたいなんで、経験とカンじゃないかな?
付いてたのはBf109、Fw190、バッファロー、MC202・・・etc

CFS2では簡単に装備できるから、うちでは零戦なんかにも付けてるw

478 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 11:12:08.61 .net
>>472
アドオンの瑞鳳、龍驤とかマジ着艦泣ける。
重い機体だと発艦も出来ないし

479 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 19:35:40.18 .net
>>472
おまいの感動ドラマを聞いて、今夜は7年ぶりに起動してみるぞ

480 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 20:32:08.22 .net
魔女w
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1298633303.jpg

>>478
デフォの零戦の場合、照準器の下の方にある釘みたいなのの頭を空母の甲板の前端に
合わせ続けると、着艦しやすいですよ。

481 :479:2011/02/25(金) 21:47:26.59 .net
久々にミッションこなしたけどだいぶ腕おちてんな
52零1vsコルセア8で以前の3倍くらい時間かかるわ

着艦はIL2ばかりだったから感覚戻らず、高度落とすのに苦労する
MSFS系はフワフワ感が強いよね

482 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 22:05:12.48 .net
アメ機AI最強はp39?

483 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 22:24:28.17 .net
>>480
うは!良い情報ありがとです
回頭中の軽空母とかだと幅が狭いから着艦フックに引っ掛かっても海ドボーンorz

484 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 22:36:18.18 .net
>>483
自己レス
アドオン珊瑚海海戦の前哨戦、祥鳳を護るミッションで味方は零戦3機のみ
僚機を失いつつもなんとか敵を撃退したあと着艦に失敗したときのやるせなさったらない

485 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 22:46:48.71 .net
>>482
AI機なんてどれも同じ、38でもバカみたいに旋回勝負してくるし

ネト対戦で38、コルセアで一撃離脱に徹してる奴には零戦だとイライラさせられる

486 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 23:14:37.08 .net
>>480
おぉ、自分も作ろうとして挫折したものが!
機体自作できる方はうらやましいです...

487 :大空の名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:56.64 .net
ずいぶん前から色々練っていて、今回のは雰囲気を確認するための仮モデルです。
色は全部ポリゴンで可動部は無し、顔はのっぺらぼうで耳やシッポもありません。
製作時間も2時間弱ぐらい。    さすがに身長150cmは小さいですw
考えてたギミックが上手くいきそうだったら製作に入るかも?

488 :大空の名無しさん:2011/02/26(土) 18:33:49.62 .net
>>481
同感。IL-2とは感覚が違うね。ご指摘の通りフワフワ感が強いから
着陸時、低速度での軸線修正がメンドい。そのぶん?島嶼の飛行場で、滑走路を
はずれてもなんとか無事に・・・  同じことをIL-2でやると脚を折る。

489 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 00:01:33.39 .net
アドオンの機体使おうと思っても滑走路で止まったままで動かない…
どうしたら飛ばせるか誰か教えて

490 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 17:23:05.43 .net
まずエンジンをかけろ。

491 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:36.73 .net
そういや水上機ってどうやって飛ばせばいいんですか?
飛行場からは止まったままだったw
クイックコンバットで海に下りることはできるけど・・・

492 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 21:42:27.55 .net
水上機用の飛行場のシーナリー入れると、そこから発進できますよ

493 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 21:55:38.76 .net
492に追記
例えば↓の強風や二式水戦にはバリクパパンの水上機基地が付いてるようなので、これを入れれば使えると思います。
http://simviation.com/1/search?submit=1&keywords=sea+base&categoryId=&page=2&filename=

*追加した飛行場を使ってミッションビルダでミッションを作るには、その飛行場の位置をINFOの
airbases.datに書き込まないと使えません

494 :491:2011/02/28(月) 22:55:16.79 .net
おお、水上基地の入れ方がやっとわかった。
シーナリーの入れ方がよくわかってないのでした。
空母発進とかも同じかな?
そのサイトは英語で良くわからんのよねw

495 :大空の名無しさん:2011/02/28(月) 23:48:13.68 .net
シーナリーの追加の仕方は2つあります
バリクパパンの場合はbalikpapan.bglとbalikpapan_AFD.bglをCFS2のSCENERYフォルダに
放り込むだけです。

もうひとつのやり方は、ADDONフォルダ(どこでもいいのですが、とりあえず)にBalikpapan
というフォルダを作って、その中にsceneryとTextureの2つのフォルダを作ります。
sceneryの方にbglの拡張子のファイルを入れます。 Textureは空でかまいません。

CFS2を起動して 設定 > シーナリーライブラリ > エリアの追加 > ADDONフォルダ内の
Balikpapanフォルダを指定 > OK で読み込んでくれます。

空母はミッションビルダでミッション作るしかないみたいです。
発進する飛行場を空母に設定すれば甲板から発進できます。
例外として、ハワイ近海に動かない空母を置いてあるシーナリーなどもあります。

496 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 01:31:40.69 .net
素でプレイしかしたことなかったけどこれを機会にアドオンやってみようかな。
ゼロの墓石引き摺るようなエンジン音もかっこよくしたいな。

497 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 01:43:55.07 .net
>>496
あれ?確か零戦のエンジン音てオリジナル栄から録音したんじゃなかったっけ?

498 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 02:52:12.52 .net
そうなんですか。うーむちょっと悲しい。

499 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 09:03:05.96 .net
自機のエンジン音はどうかな?と思うこともあるけど
すれ違いざまに聞こえる他の機の音は結構いいんじゃない?
Il2のデフォのサウンドよりはずっといい。

500 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 16:14:39.62 .net
AI機が馬鹿みたいに旋回勝負してくるというが、クイックコンバットで
エース級にして、追いかけ回してると高度があれば急降下で逃げてるし、低高度に
降りると最後は急上昇してるじゃん。それからまたダイブしてるように見える。
これって一撃離脱じゃないの?
最後の急上昇中が一番の撃墜チャンスだけど。

501 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 17:29:24.52 .net
零戦相手に捕まえられる距離で、んなことやるパイロットがいっかよw
いくらゲームでもバカすぎだろ

その点IL2のエースは機動もようやるし、うかつな距離だと正確にヒットしてきて
一撃でやられる

502 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 17:55:15.12 .net
まぁでも、未だにPatch出ているIL-2もいいが、太平洋戦線ものでIL-2 PFとこれだと、
それぞれに味があってどちらも遊んでいる。IL-2は4月にドーバー海峡戦ものが発売されるが、
Wings of Preyくらいのグラフィックで太平洋戦線物の新作出ないかなぁ?出ないだろうなぁ…。

503 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 19:34:52.43 .net
>>502
だよね。一長一短、CFS2とIL-2.

Youtubeで里帰りした実物栄付21型の映像を前に観たな。エンジン音がCFS2と同じで
なるほど、納得した。あれが気に入ってる。

504 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 19:40:17.53 .net
まあグランツーリスモみたいに実車から音取ってる写真とかあってもゲーム内じゃ
似てないのもあるからねぇ・・・    音担当者のセンスだろうね。

505 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 19:51:17.33 .net
実機を塗っているのと同じ色の塗料(なんなら同じ塗料でも)をプラモデルに塗っても
なんかコレジャナイ感が漂ってしまうのと同じで、実物からコピーすればリアルってわけじゃないからな。
それっぽく落とし込むセンスがいるんだよな。

506 :大空の名無しさん:2011/03/01(火) 20:13:19.40 .net
>なんかコレジャナイ感が漂ってしまう

人それぞれの感性だからいかんともしがたい
シムコムとかで何百という機体つかったけども、操縦感、外観などほんとに気に入るのなんか
数機だけだし

CFS2の純正機体は総じて納得するし、やはりアドオンやフリー機体を判断する基準というか
目安だと思ってます



507 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 12:34:54.55 .net
やはり燃料は必要最低だけにすると機動性が段違いですね。
発進前に計算はできないんだけど。

508 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 21:40:53.18 .net
零戦で燃料減らして飛ばす
→うっかり容量少ない前部タンクにコック合わせたまま空中戦
→格闘戦のきわどい操作中にエンジン停止、あわててるうちに失速

を何遍やらかしたことか

509 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 22:39:07.98 .net
しかし、まー、よくこの零戦で戦ったよね。
翼の燃料タンク、防弾対策されてないんだもん。
戦後まで生き残った人たちすごいよ。
特攻に行かされちゃった人も多いんだろうけれど。
米軍のガンカメラの映像見ると泣けてくる。

510 :大空の名無しさん:2011/03/02(水) 23:55:29.60 .net
果たして2000馬力級エンジンを早期に開発してたら防弾処理を施しただろうか?

511 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 00:46:29.67 .net
日本はゴム自体がイマイチだったみたいなんで、その気があっても米並みの
燃料タンクの防弾装備は難しかったかも?
パイロットの防弾はある程度は考えたかもしれないけど、現場で「これ無い方が
軽快でいいわ」とか言ってはずしちゃうかも・・・

512 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 02:06:59.92 .net
シムだと100%コンディションでスタート出来るけど整備の人も大変だったろうと思う。
死ぬ確率高いのはパイロットのほうだけど。

513 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 02:27:12.18 .net
現在の戦闘機って、空対空ミサイルが主武器で当たれば一発なので、防弾対策より、機動性重視だそうな。
ミサイルを機動性で避けてかわすのが主流。
零戦も開発時に今後主力になるだろう20mmクラスの機銃に対して、防弾しても効果はないので付けなかったってコトらしいよ。
機動性で避けてかわすのは現在の考えに近いw
実際20mmだと100mで20mm以上の厚みの鋼板を貫通するので、米軍機の13mm厚の防弾板でも直撃弾は防げてなかったはず。
爆発の破片とかは防げるので無意味ではないが。





514 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 02:33:15.65 .net
つまり一式陸攻も弾を避ければ良かったんだね!

515 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 16:46:05.72 .net
撃たれて脱出できても大事な機を壊した重責で帰還不可。

516 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 22:11:59.23 .net
日本の機銃は集約がよかったからな。
それベースで物を考えてしまい、敵弾は避ければいいと考えた
だがブロMK2は集約悪すぎで、逆に避けきれなかった
事実は面白い物だな

517 :大空の名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:00.85 .net
P-38で零戦とクイックコンバットやってみてるんだが、P-38じゃ零戦の後ろを取れん・・・
速度を生かして引き離したらインメルマンターンで高度を取り降下しながら攻撃するんだが、正面攻撃にしかならんのであたらねえw
やられないようにはできるが、落とすのも難しい。

518 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 05:33:18.49 .net
p-38エンジン出力差動でもっと俊敏に曲げるってのをやってみたいが道具が無い。

519 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 16:20:31.20 .net
P-38の撃墜王は一撃離脱であれだけ落としたんだろうね?  でないと、双発機みたいなP-38じゃムリポ

520 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 18:00:11.51 .net
着艦訓練も燃料100パーでやるより減らしたほうが現実的だしラクなハズー

521 :517:2011/03/04(金) 18:46:11.19 .net
正面攻撃でP-38の弾の数と頑丈さを生かして遠くから打ち込むと落とせるが、こっちもどうしても少しダメージを受ける。
そうなる動きがさらに悪くなるんだよなあ。零戦2機まで落とすのが今のとこ限界。
一応100パーセントで零戦はエースレベル。


522 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 20:10:57.59 .net
>>519
トップエースのボングは反航戦で結構落としている
記録上一番多く落としたのは隼で約半数の19機

523 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 21:13:01.74 .net
笹井さんミッションを初の窓枠有り視点でやってみた。2,3機落としたのに任務達成せず だって。
  見越し射撃が当たらない。
本土防空戦 初体験。97戦の7.7ミリでB-25のエンジン狙い撃ちで撃墜 ホンマかいな?
  途中、画面がフリーズして機銃撃ちっぱなし状態に陥り おっっ バグ発見?と思ったら 
  チャボがマウスを踏んでいた。
P38だと、速度優位を利用してなるべく直線的に上昇、降下運動してると ゼロを落とせるね。
  IL-2のエスパーAI相手だとムズいけど。
チラウラ 失礼

524 :大空の名無しさん:2011/03/04(金) 22:17:44.52 .net
チャボもストレス溜まってて機銃でも撃ちまくりたかったんじゃない?w

525 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 01:48:56.62 .net
なんとなくわかるんだが、しかし微妙に「チャボ」が何なのかがわからない。

526 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 06:37:49.01 .net
にわとり?

527 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 08:16:28.92 .net
ヒント
かぁちゃんコント

528 :523:2011/03/05(土) 09:13:15.57 .net
要らぬ疑問をもたせた スマソ
チャボは鶏の一種で小型のヤツね。所謂 座敷鶏よ。
>>524
ワロス かもしれんです。今 産卵中だから。P38のエンジン音がお気に入りで 座り込んでマタリしてるw

529 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 14:17:30.38 .net
エエエエェェェェ

530 :大空の名無しさん:2011/03/05(土) 23:46:40.88 .net
てっきりチャボ・ゲレロかと

531 :大空の名無しさん:2011/03/06(日) 00:19:52.22 .net
アメリカは地上攻撃課題ばかりでつまらん。寝る。

532 :517:2011/03/08(火) 08:44:44.90 .net
P-38でクイックコンバット繰り返してたらだいぶ慣れてきた。
対零戦で1対4以上でもほぼ負けなくなった。
一撃離脱がだいぶわかってきたかな。


533 :大空の名無しさん:2011/03/08(火) 19:26:47.56 .net
おめでとう。一撃離脱に徹する」というのも、慣れというかガマンが必要だね。
どうしても早く相手の後ろを取りたくなっちゃって、できそうかも?なんてスケベ心がわくと
逆に回りこまれて ジ・゙エンド  Orz

534 :大空の名無しさん:2011/03/09(水) 22:29:24.59 .net
鹵獲機や輸入機などで日の丸つけた機体とかスキンってありますか?
とりあえずP-40、Bf109、BR.20あたりは見つけたのですが...

535 :大空の名無しさん:2011/03/10(木) 22:22:35.84 .net
翼を畳んだまま飛行してしまった。結構飛べる。

536 :大空の名無しさん:2011/03/23(水) 10:05:29.88 .net
IL-2で零戦で空母からの発艦が何度やってもできないと思ったら主翼畳んだままだったことが・・・w

>>534
NHK SquadronさんのDownloadページ行くとCFS2用の日の丸付けたデフォ米機のスキンあるよ

スキンいじるのは、フォトショップやGIMPみたいなお絵描きソフトがあればそんなに難しくないから
実機の資料があるんなら自分で作ってみては?

537 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 22:52:29.14 .net
>>534
ありがとうございます

初めてスキン作ってみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1480721.jpg
こうしたほうがいいの指摘点などあればお願いします

538 :大空の名無しさん:2011/03/31(木) 23:34:02.68 .net
∠(・∀・)乙です
排気の煤(?)が気になったけど、他はかなり良いんじゃないでしょうか。

少し前に他のスレに貼ったおバカなスキン(^ ^;) (一番下がCFS2です)
http://rivens.info/IMG_LOG/20110331231830.jpg

539 :大空の名無しさん:2011/04/01(金) 13:43:32.25 .net
味方の対空砲火を避ける方法ない?
僚機がヤツにやられたとか言ってるけど味方にやられてる。

540 :大空の名無しさん:2011/04/09(土) 15:13:27.39 .net
最近になり初めてcfs2始めました。
それでアドオンを色々入れていってるんですが
北東北航空機製造所さんの機体ファイルにかかっているパスワードがわかりません。
メールも送りましたがナシのつぶて…
どなたか最近返信を頂けた方いらっしゃいませんか?
そんなに失礼な文ではなかったと思うんですが

541 :大空の名無しさん:2011/04/09(土) 15:31:22.58 .net
SOHのフォーラムでも返事がもらえないって書いてありましたね。
540さんの文面が気に入らないとかじゃないと思いますよ。
最近は活動停止状態みたいなんで、どう連絡すればいいものか・・・

うちはずいぶん前にPWもらったけど、これを勝手に公開するわけにもいかないだろうし(´・ω・`)

542 :大空の名無しさん:2011/04/09(土) 17:03:49.47 .net
1月か2月に送ったけど、ちゃんと返事は来たよ。
地震の被害地域とかじゃないけりゃいいけど。

543 :540:2011/04/09(土) 17:24:17.53 .net
そうですか…
北東北と付いているだけに心配です
もう一度送ってみようと思いますがどなたか教えて頂くことはできないでしょうか?

544 :大空の名無しさん:2011/04/10(日) 21:32:59.00 .net
震災の直後、ご自宅が停電しているとのことでしたが、お元気でいらっしゃいます。
とりあえず、もう一度、メールしてみてはいかがでしょうか。
(PWをここで教えてあげたり、教えてもらったりというのはできませんので。)

545 :540:2011/04/10(日) 22:15:30.17 .net
>544
ありがとうございます!
ご無事であるなら安心して連絡できます。
本当に感謝いたします

546 :大空の名無しさん:2011/04/10(日) 23:55:53.89 .net
ぶっちゃけ、あそこのラインナップ機体ってIL2+Mo(以下略

547 :大空の名無しさん:2011/04/16(土) 17:05:25.81 .net
4発ボマーが重くて離陸できません。
滑走路手前の土手に帰還僚機が自爆。

548 :大空の名無しさん:2011/04/29(金) 18:11:01.41 .net
半年前にHDD交換したのを思い出して、ダメ元で何度めかのCFS3のインストールに挑戦
したら、苦節?年、ようやく初めてまともに動いたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

メモリー足したときもダメ、グラボも数回グレードアップしてるんで、その都度試したけどダメ
何回やっても画面全体がブルブル震えてゲームにならなかった。

最初、パドロック使えなくて「???」だったけど、CFS2と違って先に目標を指定しないと
使えないのね(^ ^;)     ようやくウワサに聞いたダメっぷりを確認できるぞ〜w

549 :大空の名無しさん:2011/04/29(金) 19:11:39.17 .net
なんかCFS3のコクピットの質感、すごいですね。
http://rivens.info/IMG_LOG/20110429190528.jpg
Bf109の窓枠とかP-38の計器板とか・・・戦車っぽいというか使い込んだ船っぽいというか
鉄屑な感じ・・・?w

550 :大空の名無しさん:2011/04/29(金) 19:15:32.78 .net
 ↑ちょっと勘違い・・・CFS2のはP-38Fだった・・・orz

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200