2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11>

687 :大空の名無しさん:2011/12/06(火) 23:40:30.30 .net
>>683
ベンジンとかで落ちないかな〜

688 :大空の名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:57.19 .net
>>687
元のプラスチックが溶ける可能性もあるからアルコール使った
手元にあったからってのもあったけどね
部分的に試してみればいいんじゃないかな

689 :大空の名無しさん:2011/12/07(水) 01:51:55.97 .net
>>687
ベンジンは止めろー!樹脂を脆くする可能性が大。
プラモデル用ラッカー薄め液でも効くが臭いが凄い事になるので、素直にイソプロピルアルコールを使おう。
(ガソリンタンク水抜き剤で「イソプロピルアルコール」「IPA」の含有率が高い物なら代用可)

690 :大空の名無しさん:2011/12/07(水) 10:10:40.61 .net
プラモ屋のおっちゃんはアルコールだめって言ってた。
多分ガンプラの材質(abs?)の場合だと思われる。

691 :大空の名無しさん:2011/12/08(木) 00:19:32.75 .net
>>688>>689
d試してみるわ

692 :大空の名無しさん:2011/12/11(日) 14:20:39.55 .net
久々に日本キャンペーンやってたらミッション17難しくて泣いた
護衛が6機しかいないのに99艦爆狙って12機もアメ公が来やがる

693 :大空の名無しさん:2011/12/27(火) 01:20:04.90 .net
キャンペーンと言えば敵機と出会い頭しないで逃げると
全く戦闘にならずどっか行ってしまう場面も多々

694 :大空の名無しさん:2011/12/28(水) 15:05:46.58 .net
マルチ繋げられない・・・

695 :大空の名無しさん:2011/12/28(水) 19:58:33.70 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


696 :大空の名無しさん:2011/12/28(水) 21:53:30.69 .net
>>694
MSのはもう終わってるんじゃなかったっけ?
鯖になる人がIPを晒して、そこに集まるしかないんじゃないかな

過去に一回しかCFS2のマルチに参加したことないから、よくわからんけども・・・

697 :大空の名無しさん:2011/12/29(木) 00:18:33.96 .net
懐かしいなZONE。
毎晩賑わってたのが夢のよう。

698 :694:2011/12/29(木) 23:19:58.39 .net
>696
友人とやろうと思ってIP教えたんだが出来ず。
何でかは分からない。

699 :大空の名無しさん:2011/12/29(木) 23:39:30.59 .net
TCP 2300-2400
UDP 2300-2400
UDP 6073
TCP 47624

これらのポートを開けないと繋がらない。
それでもう一回やってみ。


700 :大空の名無しさん:2011/12/30(金) 04:08:19.50 .net
いやーん、ポートあけさせてどうせハッキングするつもりでしょ?

701 :大空の名無しさん:2011/12/30(金) 10:02:50.66 .net
君のハートをハッキング♪

702 :大空の名無しさん:2011/12/30(金) 21:52:06.43 .net
>699
ありがとう!
繋げたんですが、相手がWin7で不安定です。XPまでじゃないと厳しいんですかね。

703 :大空の名無しさん:2012/01/08(日) 00:40:11.85 .net
年明けて初のフラシム起動がCFS2になってしまったw
クイックで零戦選んだのはいいとして、空戦終わった後、外部視点にして初めて
増槽付いてたことに気付いた・・・orz

704 :大空の名無しさん:2012/02/10(金) 09:07:40.81 .net
過疎ってるので画像あげ
http://i.imgur.com/NTycX.jpg
(でかいので注意)
赤城から発艦する零戦
通常、空母からの発進は単機になるのだが零戦、九九艦爆、九七艦攻をスタックさせるのにちょっと苦労した

705 :大空の名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:00.78 .net
昔、Simviationかなにかのフォーラムでやり方書いてあったんで、翔鶴から複数の零戦を
発艦させてみたことはあるけど、他機種を置くのはやったことないなぁ

陸上からの離陸と一緒でAI機がすぐ脇を上昇していくんで(甲板が狭いんで陸より近い?)
気をつけないと危なかった記憶が・・・  発艦合図の旗振り、しっかりしろ〜w

706 :大空の名無しさん:2012/04/27(金) 23:01:26.90 .net
ウンコMEにインスコしたら真っ黒な機体になったのでXPにもどしたら直った。

707 :大空の名無しさん:2012/05/13(日) 01:04:37.62 .net
過疎気味なのでage
教えてくん&長文ですまない
FS2002用のF-2AをDLし、CFS2用のMDLに変換、CFS2で動作するairやdpファイルも用意した
飛行はするのだが、機体選択時には表示されている武装(ASM-2もどきハープーンとか)が飛行時にはさっぱり見えなくなってしまう
武装選択はできるが発射ボタンを押しても何も起こらない。機関砲は発射できる

同じairやdpを使ったFS2004用のF-2Aではミサイル、機関砲とも発射できた
だがこちらは出来が良すぎて重くてフレームレートがもたないというジレンマ

同じようにFS2002のPS-1も同様の現象
二式大艇の飛行用ファイルで飛びはするし機銃も発射するが爆弾、魚雷が消えてなくなる(こちらはもともと武装は削除するつもりだったけど)

検索やフライトシムのフォーラムとか日本語訳して見て回ったけどわからない
わかる方いますか?

708 :大空の名無しさん:2012/05/13(日) 10:04:40.64 .net
> 707
恐らくConvertMDLを使えば直ると思う。↓からDLできます。
http://www.microsoft.com/games/combatfs2/articles_SDK_mdlconverter.aspx


709 :大空の名無しさん:2012/05/14(月) 01:38:12.05 .net
>>708さん!いけました!!ありがとうございます
検索してもフォーラム見てもわからなかったのにMSのHPにあるとは盲点でした
ただ・・・関係あるか不明ですが、最初に間違えてDLせずに直接実行したら
CFS2が起動しなくなり、さらにネットにもつながらなくなり(これはこっちのバイダのせいかも?)で復元ポイントの戻しやらで返信遅くなりました。申し訳ありません

これで、きら銀ミッション、「北海航空戦02ソ連艦隊迎撃せよ」現代版アレンジで実行できます


710 :大空の名無しさん:2012/05/21(月) 02:04:21.83 .net
キャンペーンをやってて、ふと思ったんだけど
キャンペーンモードで毎回「X」キーのスキップ無しで
長時間のプレイをしている本気の大空のサムライはいるんでしょうか?



711 :大空の名無しさん:2012/05/21(月) 10:42:42.67 .net
>>710
買ったばかりの頃
スキップって意味を知らなかったもんだから「X」キーを押すのが怖くてww
アホだったw

712 :大空の名無しさん:2012/05/21(月) 11:06:50.13 .net
つうかXキーを押すのがなぜか怖かったw

713 :大空の名無しさん:2012/05/29(火) 01:04:36.01 .net
全部ちゃんと着艦してしょちゅう海に落ちてた

714 :大空の名無しさん:2012/06/12(火) 17:19:50.11 .net
北東北航空機製造所 つながりません。
残念ですね。

715 :大空の名無しさん:2012/07/01(日) 21:38:38.16 .net
これはアドオンメーカーが出した製品の迎撃ミッションだよね?
 ↓   3番目は、相撃ちだが、B-29のエンジンを出火させてる
 ↓   巧いよね?
http://www.youtube.com/watch?v=pzvYnLYPBTU

716 :大空の名無しさん:2012/07/02(月) 19:08:03.00 .net
>>715
動画説明みるときら銀さんのミッションみたいですよ
屠龍の射線がずれてるあたり、修正前で当てるのに苦労している様子がわかりますね
同じ人の動画で機体を震電に変えたミッションの第一撃はかっこいいとオモタ



717 :大空の名無しさん:2012/07/02(月) 21:13:20.93 .net
動画ひとつからずいぶんと多くの情報が読み取れるんですね。

震電の30ミリ4門は、すさまじいですね。後ろのほうでは、
操縦席に当てているようでB-29が急降下してる。豪快です。

718 :大空の名無しさん:2012/07/13(金) 23:28:11.64 .net
>>653
CFS2
WIN7にインストールできなかったのは、64bitだったからなのか
WIN7のXPMODEでもインストールできない
プリインストールPCだからどうしようもない

719 :大空の名無しさん:2012/07/14(土) 08:44:52.56 .net
デフォの\Program Files上にインストールしないで、\microsoft\...とインストールしたらどないだ?
それか、前のパソコンからCFS2のフォルダごとコピーして直接CFS2を起動する。


720 :大空の名無しさん:2012/07/15(日) 01:51:30.20 .net
>>719

>>718です
CFS2
あれれ
WIN7 64bitでも普通にインストールできました
前回不具合でインストールできなかったのに・・・
レスありがとう
感動!CFS2堪能します!

721 :大空の名無しさん:2012/10/10(水) 16:19:34.45 .net
きら銀さんも援護中尉さんももう放置状態だね。
日本のサイトでどこか生き残ってる所ある?


722 :大空の名無しさん:2012/10/11(木) 19:06:23.35 .net
まあ、もうかなり古いからねぇ(^ ^;)
外国のSOHなんかのフォーラムじゃ今でも色々話してるみたいだけど

723 :大空の名無しさん:2012/10/31(水) 22:48:53.50 .net
近代のジェット機で良い機体って無い?

724 :大空の名無しさん:2012/11/12(月) 19:52:23.49 .net
>>719
のっかりで質問させてください。 
今使ってるXPマシンが調子悪いので新たにXPで自作しようと思ってます。
CFS2他の古いゲームは、アドオンてんこ盛りで、新PCにインストしようとするとすごい手間。

719さんのやり方で、USBメモリで旧PCからフォルダコピー&新PCのDドライブあたりに
ペーストするだけで問題ないですか?
良い方法があるなら教えてください。

725 :大空の名無しさん:2012/11/12(月) 20:38:30.48 .net
1)アドオンてんこ盛りのCFS2をフォルダごと外付けHDやUSBメモリにコピー
2)新PCにCFS2をインストール
3)コピーしたアドオンてんこ盛りのCFS2を新PCのCFS2に上書き

うちはこれでやってた

726 :725:2012/11/12(月) 21:24:29.81 .net
新しいPCに正規CFS2を入れてから、そのフォルダに従来のデータを丸写しですね。
早速やってみます

ありがとうございました

727 :大空の名無しさん:2012/11/16(金) 12:35:46.31 .net
ジョイのキー割り当てをやると、
割り当てた項目の最後に「リピート」っていうのができます。
スロットルバーみたいな設定ができるのですが、どういう効果があるんですか?

728 :大空の名無しさん:2012/11/16(金) 19:23:47.58 .net
前からPCに入れたまま放置してたCFS3をちょっとやってみた
飛行機に関しては3はアレだけど、船の沈没は派手で良いですねぇ
http://uproda.2ch-library.com/601429kCc/lib601429.jpg
 *爆弾落とすキーを確認してなかったんで、爆弾落とせなかった・・・orz

>>727
今まで全く気にしてなかったw
それがあるのは機銃やその他の武器だけみたいですね
バーを動かして機銃や機関砲撃ってみましたが、違いはわかりませんでした
リピート=繰り返す・・・???何でしょね?(^ ^;)

729 :大空の名無しさん:2012/11/16(金) 20:21:27.55 .net
わざわざ検証までしてくれてありがとうございます
気にしないで使うようにします

730 :大空の名無しさん:2012/11/24(土) 22:22:39.47 .net
win7に入れたらCPUが暴走気味みたいで変だったぞ。

731 :大空の名無しさん:2012/12/03(月) 11:04:27.01 .net
CFS2のキー割り当てで「決心高」ってなに?

732 :大空の名無しさん:2012/12/03(月) 20:23:13.60 .net
自分もわからないまま放置してたんで調べてみました
決心高:着陸決心高度  ↓の「ILSのカテゴリー」に書いてあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E5%99%A8%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%A3%85%E7%BD%AE
たぶんFSシリーズの名残りで、CFS2で直接どうこういうものではなさそう
他にも「コンコルドの〜」とか使わない機能があるから、その類かと

733 :大空の名無しさん:2012/12/03(月) 21:48:45.95 .net
分かり易い解説ありがとうございました

734 :大空の名無しさん:2012/12/05(水) 11:09:29.62 .net
これを三画面でやるならTH2GO必要だよな。

735 :大空の名無しさん:2012/12/11(火) 12:48:41.85 .net
ラデで今環境だとトクスチャがモザイクになってしまう。OSはXPでも
7でも同じだった。

736 :大空の名無しさん:2012/12/16(日) 01:13:34.44 .net
錐揉み墜落が妙に懐かしい。IL2のゼロ戦でやった記憶ないな。

737 :大空の名無しさん:2013/01/17(木) 10:45:21.53 .net
クックコンバットを零戦で1対3(F6F)の状況で着陸するまでをノルマにしてやり続けているが、2,3回に1回は被弾してしまうな。
3日は生き延びれない。
現実の撃墜王ってすごいことなんだね・・・

738 :大空の名無しさん:2013/01/17(木) 18:24:33.78 .net
クックコンバット・・料理の鉄人か

739 :大空の名無しさん:2013/01/19(土) 09:20:29.10 .net
ラバウルでの迎撃戦をシュミレートしたくてミッションビルダをいじり始めた。
ソフト買ってから10数年目にして、ミッションビルダの使い方がようやくわかってきたわw

740 :大空の名無しさん:2013/01/19(土) 12:09:40.46 .net
昔、外人さんが書いたミッションビルダの使い方を翻訳してくれてた人がいたんだけどねぇ
今も手に入るかどうかわからないけど、うちにあるのを勝手に配布しちゃまずいだろうなぁ・・・

741 :大空の名無しさん:2013/01/21(月) 09:15:30.83 .net
これのことか?>>739
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Combat-Flight-Simulator-EU-Inside/dp/0735611769/ref=pd_sim_sbs_b_1
ミッションビルダについても解説してる。

742 :大空の名無しさん:2013/01/21(月) 09:18:44.63 .net
これは本家の英語版のほうか?
翻訳バージョンも去年アマゾンで見つけて買ってある。

743 :大空の名無しさん:2013/01/23(水) 18:12:35.35 .net
最新の家庭用ゲーム機XBOX、PS3、PS2の
フライトシムゲームソフト、フライトコンバットゲームソフト
30種類やり尽くしてきたものだが

ついに
MICROSOFT COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2
を最近始めました

今は、ちょうど教習飛行をしているところです
やはり別格ですね!
MICROSOFTの執念を感じます!
飛行原理に最も忠実でリアルです!
グラフィックも古さを全く感じさせません!
弾丸のブレ具合もリアルです!
空の弾薬が舞い落ちるのには感動しました!
難易度を最も難しく設定しての飛行場着陸は、なかなか大変です!

744 :大空の名無しさん:2013/01/23(水) 18:20:20.61 .net
飛行場への着陸で大変だったら空母への着艦は・・・

家庭用ゲーム機のフラシムは片手で数えれるぐらいしかやったことないからよく
わからんけど、CFS2はPCのフラシムの中じゃ離着陸は比較的優しい方なんで
がんばって練習してくれたまへ ∠(・∀・)Welcome

745 :大空の名無しさん:2013/01/23(水) 21:46:44.98 .net
>>743
離着教習

飛行場にバウンドしタッチアンドゴーして飛んでいく俺の零式21型
♪飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで♪
空の彼方に逝っちまった・・・・・

教官「スロットルを絞れ!」
教習操縦士「え!?あの充分絞っているんですけど!!」
教官「スロットルを絞らんかあ!!」
教習操縦士「はい!!めいいっぱい絞ります!!」
ドガーン!!!!!
教習操縦士「あの〜教官が絞れっていうから・・・・・飛行場手前で墜落したんですけど・・・・・」

俺はF−35の操縦士として空母にホバリング離着の猛特訓を重ねたハズでは・・・・・
時代が悪いんだ・・・・・時代が・・・・・

746 :739:2013/01/27(日) 16:11:17.49 .net
ミッションビルダで岩本中尉のミッションを作ってみた。
ラバウルのラクナイ飛行場からコルセアとSBDを迎撃するだけの簡単なやつ。
イメージはこの映像
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300322_00000&seg_number=001
ミッションビルダも楽しめるな。

747 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 19:18:40.35 .net
映像の黒板に戦果書いてる人、字がきれいで読みやすいね

CFS2の艦船や戦闘車両が撃ち合いやってくれると、もっと面白いんだけどなぁ
敵同士の艦船をすぐ近くに配置しても、お互いは完全無視で、飛行機ばかり撃ってる・・・

この間、録画してあった映画の「山本五十六」見たけど、零戦がキャノピー閉めたまま離陸
滑走してたり、ミッドウェイの日本空母の甲板に日の丸がなかったり・・・etc、突っ込みどころ
満載だったw

748 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 19:36:02.14 .net
>>747
一番は無線だろ

749 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 22:13:08.95 .net
> 零戦がキャノピー閉めたまま離陸滑走
何が変なのか解説お願いします

750 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 22:34:10.16 .net
http://iwasashougo.com/zero/blg20090304_1.html
 ↑「離陸の手順」参照

シートを上げて視界を確保するのと、不時着や火災の時、すぐに機体から離れられる
ように離着陸の時は開けておくんだったと思う
あと、開けてる時は埃や風から目を守るためにゴーグル装着
無事離陸が終わってキャノピー閉めたらゴーグルも頭の方に上げる

751 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 22:45:20.98 .net
746の映像でも全機キャノピーは開けて腰を浮かしながら前方視界を確保して離陸してる(4分あたり)
着陸時も開けてるっぽい。
空母ならなおさら視界の確保がいるだろうね。

752 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 22:53:54.09 .net
なるほどなるほど
1つ賢くなった

753 :大空の名無しさん:2013/01/27(日) 23:03:24.45 .net
>>751
あと、空母の場合は着水したときにすぐ脱出できるようにね

754 :大空の名無しさん:2013/01/28(月) 00:02:40.83 .net
あれ、腰浮かしてるの?
ゼロ戦はシートの昇降装置があったはずだが。。。

755 :大空の名無しさん:2013/01/28(月) 08:18:19.83 .net
シートの昇降装置ってあるみたいだね。
おいらはずっと離着陸時は腰を浮かしてるんだと思ってたw
腰浮かせては操縦できないか・・・
考えてみればパイロットも身長がちがうので高さの調整は必要だろうしね。

756 :大空の名無しさん:2013/01/28(月) 21:21:18.13 .net
IL2では一部の機体にはシートの上下が可能で、
上げとかないとタキシングが怖い

757 :大空の名無しさん:2013/01/28(月) 23:54:13.13 .net
IL-2での着艦もシート上に動かさずにやってる
逆にシート動かすと感覚がわからなくなって失敗することが多い・・・orz
CFS2で慣れたからかな?w

758 :大空の名無しさん:2013/01/29(火) 09:16:29.45 .net
IL-2も一応もってるけど、正直今のパソコンでは動きが重過ぎて・・・
セレロンで、グラフィックボード内臓タイプのPCでは厳しすぎる。
CFS2はその点余裕で動くから良い。

ちょっとやっただけだけどIL-2でラバウル上空とかシュミレートできるん?

759 :大空の名無しさん:2013/01/29(火) 10:39:29.20 .net
ラバウルのMAP入れればできると思うよ
CFS2のミッションビルダより細かい設定ができるから、あれこれいじりだすとキリがない

*シュミレート←Simulation(シミュレーション)だからシミュレートだよ
 他スレでこういうのを色々言う人いるから御注意を

760 :大空の名無しさん:2013/01/29(火) 13:59:05.01 .net
前にシュミレーションじゃなくてシミュレーションだと言われたような記憶があるが、すっかり忘れていたw
ラバウルのマップは後から入れるの?
IL-2はPC新しくしたらやろかと思ってるが、いつになることやらw

761 :大空の名無しさん:2013/01/29(火) 16:53:50.22 .net
もしかしたらラバウルあるのかもしれないけど、自分で入れたMODのしか知らんです
使ったことあるMAPだと、ソロモン諸島はあるんだけど、最北がブーゲンビル島
ラバウルのあるニューブリテン島はもう少し北だったよね
ニューギニアも南の方(ポートモレスビーやスタンレー山)はあるけど、もっと北の
ニューブリテン島あたりまでは入ってないみたい

わざわざMAP入れなくても、airbases.datに飛行場さえ書き加えれば、世界中どこでも
ミッションで使える飛行場になるのもCFS2の良い所かもね

762 :名無しさん@規制中:2013/01/30(水) 01:47:45.93 .net
>>758
IL-2はCPU性能はSandyセレぐらいでも十分そうだけど
Ivyの内蔵GPUでもマトモに動くかどうかあやしいレベル。

763 :大空の名無しさん:2013/01/30(水) 22:21:53.31 .net
昔はCFS2三昧だったが、今はIL2でTrackIRでないと
なんか面白みがない。パドロックにリアルさが感じられなくなった。

764 :大空の名無しさん:2013/01/30(水) 23:49:30.68 .net
TrackIRも面白いけど、けっこう疲れるんだよなぁ

765 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 01:44:09.76 .net
ディスクがどっかいってミッションビルダーも動かなくなったから再インスコしたいけどディスクが無い
また新しく買おうかと思ってるんだけどどこが一番安い?

766 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 19:59:59.14 .net
I Feelは閉店しちゃったし・・・と思って検索してみたら、意外と無いんだねぇ
ヤフオクで\3,940? ・・・これ高いような気がする・・・と思ってたら
Amazonで\9.280より、輸入版も\4,600とか\13,538って値段にはびっくりした
いつの間に、こんなに高くなっちゃったんだ???( ゚д゚)

767 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 21:07:28.10 .net
>>766
ヤフオクでなんと言った!?
リンクオナシャス

768 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 21:21:18.20 .net
こいつですかい?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97290118
輸入物みたいだから、たぶん全部英語表示・・・まあ、前にやってたんなら関係ないね

769 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 21:42:49.93 .net
>>768
ああ、前にやってたけどミッションビルダーを英語版で出来る自信が無いな

770 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 23:17:08.55 .net
CSF2はCFS3が発売された辺りから値段が上がったよ。
3が酷すぎて2が売れ始めたからだそうだ
当時、店では3より2の方が高い値段でうられてたなぁ

771 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 23:57:14.15 .net
で何故か3はあるんだよな

772 :大空の名無しさん:2013/03/23(土) 01:55:59.57 .net
XPパソコンがいよいよ壊れそう
win7でCFS2とサイドワインダー2動きますか?

773 :大空の名無しさん:2013/03/23(土) 20:09:58.21 .net
>>772
動いてます

774 :772:2013/03/23(土) 23:29:44.50 .net
thx

775 :大空の名無しさん:2013/03/24(日) 22:38:07.42 .net
Youtube上のアドオン、屠竜でB-29邀撃動画が再生回数12万回にびっくり

776 :大空の名無しさん:2013/05/03(金) 18:13:19.15 .net
いまヤフオクで
Combat Flight Simulator がすごいことになってる!

777 :大空の名無しさん:2013/05/03(金) 18:52:14.66 .net
\1,500からあるみたいだけど・・・

778 :大空の名無しさん:2013/05/06(月) 06:23:47.44 .net
近所の店に売れ残りが定価で売ってるぞw

779 :大空の名無しさん:2013/06/02(日) 20:51:07.97 .net
こんな物見つけたんだけど・・・使ったことある人います?

CFS2 Dynamic Campaign Generator
http://www.lowengrin.com/download.php?list.4

780 :大空の名無しさん:2013/09/18(水) 19:36:00.46 .net
海軍迎撃隊のパスなくした
IJNだったかなんだか思い出せない
誰かぼすけて(´;ω;`)

781 :大空の名無しさん:2013/12/03(火) 18:30:13.76 .net
i7、GTX660、Win8.1のゲーミングPCにインストールしてみた
ただ飛ぶだけなら120f/sとか出てワロタ
ネットに転がってる外人さん作成の重いミッションでも50くらいは出る
ただし全画面ではフレームレートそんなに出ないし航空機選択画面でモデルのビューがまっ黒になる
1920×1080のウィンドウモードならほぼ全画面でいける

782 :大空の名無しさん:2014/01/02(木) 17:07:43.15 .net
覇護中尉さんお亡くなりになられたんだね。2012年まで製作してたみたいだけど
本当にCFS2が好きだったんだなぁ・・・

ご冥福をお祈りいたします。

783 :大空の名無しさん:2014/01/02(木) 19:27:29.68 .net
>782
使ったことは無かったんだけど...
ご冥福をお祈りいたします...。

784 :大空の名無しさん:2014/01/02(木) 20:35:17.73 .net
CFS2が全盛期の頃使わさせて頂きました。
有難うございました。
貴方の飛行機は私のCFS2の空でまだ飛ぶでしょう。

御冥福をお祈りいたします。

785 :大空の名無しさん:2014/01/02(木) 20:35:18.21 .net
>>782
使おうとしたら消えてたけど…
ご冥福をお祈りします

786 :大空の名無しさん:2014/01/06(月) 20:31:40.09 .net
知らなかった・・・     師匠の御冥福を!(-人-)

787 :784:2014/01/06(月) 23:49:17.56 .net
リンクはまだ生きてますよ。
全部DLできました。

788 :大空の名無しさん:2014/01/07(火) 15:58:16.94 .net
訃報を聞いてすっとんできました

よい機体ありがとうございました

789 :大空の名無しさん:2014/02/07(金) 08:06:25.08 .net
本当に楽しく遊ばさせて頂きました
中尉ありがとう

ご冥福を

790 :大空の名無しさん:2014/03/10(月) 07:07:24.21 .net
掃除してたらディスク出てきたんで、なっつかしーとインスコ
んで当時はあまり触ってなかったミッションエディタ弄ってみてるんだが
妙に動作が重いというかレスポンス悪いというか・・・仕様なのかねぇ

てかCFS2のエディタってなにげにトリガーとか扱える高機能なもんだったのか
IL2にもこれがあれば・・・

しかしマップ制じゃなくてシーナリー式なのはやっぱいいな!フライトシムはこうあるべきだ
中学生の頃に戦記読んだ影響でラバウルからガダルカナルまでスキップ無しで飛んだ土曜の夜が甦ったわw

791 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 12:14:39.55 .net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/300
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

792 :大空の名無しさん:2014/03/15(土) 13:21:28.53 .net
>>790
デフォのままじゃ行ってみても何も無いんだけど、その気になれば世界の
どこでも行ってみれるってのは夢があっていいよね

IL-2の九州マップで、北に向かって飛んでみたことあるけど、半島はおろか
どこまでも海しかなかったw

793 :大空の名無しさん:2014/03/31(月) 16:18:27.42 .net
>792
そんなこと言うから
再インストールしちゃったじゃないか...

794 :大空の名無しさん:2014/04/09(水) 23:38:12.51 .net
XPからOS変えたらil2インスコ出来なくなったんでこっちやってる。
週末あたりにちょいと試験的にマルチでもやりますか?

795 :793:2014/04/10(木) 14:29:44.29 .net
>794
いいね〜、

Wing TipにHitさせたときの
達成感や7.7mmの正当な評価は1946にはないよね...
無駄弾だ、放っておけば必ず落ちるって
坂井さんの言葉と重なったりして...

CFS2マルチは”ネットの中の戦友たちとの素敵な思い出の中”だけにしておくわ...

796 :大空の名無しさん:2014/04/22(火) 00:06:14.39 .net
ホストになる人のIPアドレスを打ち込むんじゃなかったっけ?
CFS2のマルチは、一回しかやったことないから、よく憶えてないw

797 :大空の名無しさん:2014/04/22(火) 08:45:05.08 .net
参加する人はアドレス打ち込む窓があるからそこに打ち込むだけ。
ホストは特定のポートを開く設定をする必要がある。

798 :大空の名無しさん:2014/04/22(火) 22:03:50.86 .net
>>797
参加する人も設定必要だから廃れたような気がする…

799 :大空の名無しさん:2014/04/22(火) 22:59:36.48 .net
一度やったけど零戦に後ろ付かれたらどうやっても逃れられなくて泣いた

800 :大空の名無しさん:2014/04/22(火) 23:03:19.76 .net
参加する人は設定の必要ないよ。
廃れたのはもっと優れたIL2(PF)が出たからというのと
フライトモデルが簡単にいじれてしまうこともその理由だったんじゃないかな。。

801 :大空の名無しさん:2014/04/23(水) 21:06:30.30 .net
windows7でIL2やってます。
CFS2が廃れたのは、チート問題もあったけど
やはり皆ADSLになり、通信設定がうまくいかなかった人が出てきて
その問題を解決したCFS3が出たためにそちらに人が移ったせい
CFS3はなぜかあまり面白くなかった
それでIL2に移っていったのかな

802 :大空の名無しさん:2014/04/23(水) 22:15:11.35 .net
il2やってる奴って民度低いから好きじゃない
でもil2の方が優れてるのは否定出来ない

803 :大空の名無しさん:2014/04/23(水) 22:54:46.20 .net
そんなことないだろ。
CFSだってZONE全盛期は酷いもんだったぜ?
いまだにCFSとかやってるのは昔からの連中で
年寄りだからおとなしいだけでしょw

804 :大空の名無しさん:2014/04/23(水) 23:10:06.58 .net
ピーヒャラ・ピーヒャラってモデムで接続して飛びもせず
ずーっとチャットしていたCFS1の頃が懐かしい

805 :大空の名無しさん:2014/04/23(水) 23:55:26.79 .net
日本語でチャットできるからいいよな。
だからZONEのルームに入って自分が日本人と知れると
外人が「また○×△が来た」って英語で言ってて
日本人はチャットが文字化けする変な奴らと言われていたね。

806 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 00:28:20.12 .net
模型誌だったと思うけど、CFS1で「みんなで時間合わせて一緒に・・・」とか書いてあって
「へぇ、すごいなぁ」と思ってたw

でも、自分でフラシムやり始めてみると、マルチには全然興味湧かないんだよなぁ
クルマのゲームでは、しばらくやってたけど、それも今はAIさんと遊ぶだけ

807 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 01:50:13.90 .net
お前らどっから湧いたんじゃい(´・ω・`)
普段は過疎スレなのに

808 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 21:00:25.42 .net
>808
www ワラタ www

809 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 21:10:18.62 .net
たぶん、みんな同じように思ってるよ
「オレはいつもここ見てるけど、書き込みないから他のヤツは見てないんだろうな」ってw
このところのレスを見ると、少なくとも4〜5人以上?いるっぽい

810 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 22:29:06.11 .net
点呼始めー
1

811 :810:2014/04/24(木) 23:13:03.89 .net
2 ∠(・∀・)

812 :大空の名無しさん:2014/04/24(木) 23:58:56.40 .net
3

813 :大空の名無しさん:2014/04/25(金) 19:42:57.43 .net
4

814 :大空の名無しさん:2014/04/25(金) 21:16:23.55 .net
5

815 :大空の名無しさん:2014/04/25(金) 23:33:49.97 .net
6

816 :大空の名無しさん:2014/04/25(金) 23:48:04.28 .net
7

817 :大空の名無しさん:2014/04/25(金) 23:49:23.28 .net
8

818 :大空の名無しさん:2014/04/26(土) 00:57:19.76 .net
スマン
>811
>813-818

はオレひとりだ...

819 :大空の名無しさん:2014/04/26(土) 01:08:35.01 .net
ココまで俺の自演

820 :大空の名無しさん:2014/04/27(日) 21:50:32.91 .net
新しいPCにCFS2入れてみたら、画面がワイド(1920×1080)になったのでパネルが・・・(^ ^;)
1) http://uproda.2ch-library.com/7834724Vp/lib783472.jpg
VCは問題ないようなので2Dパネルをいじってみました
2) http://uproda.2ch-library.com/783474VDT/lib783474.jpg
3) http://uproda.2ch-library.com/783476RmJ/lib783476.jpg

ワイド画面使用の人、よかったら試してみてくださいまし(PW:cfs2)
http://www.rupan.net/uploader/download/1398602370.zip
*デフォのものを利用するのが目的だったので、細かいことは気にしないでねw

821 :大空の名無しさん:2014/04/27(日) 21:55:33.77 .net
左側の赤い丸いのはスロットルじゃなくて自動混合気調整レバーとかいう物だそうです
写真によってボール状だったり半円だったり・・・

822 :大空の名無しさん:2014/04/27(日) 21:59:52.16 .net
>821
才能の無駄使いってヤツね

Very 乙

823 :大空の名無しさん:2014/04/30(水) 20:44:33.72 .net
>>820
見られない

824 :大空の名無しさん:2014/04/30(水) 20:58:01.88 .net
こういう場所で何日も前のを見れるなどとは思わない方が

825 :大空の名無しさん:2014/05/13(火) 21:25:13.58 .net
ワイド画面用2Dパネル・・・米軍機用、ほぼ形になりました
http://uproda.2ch-library.com/7879455eY/lib787945.jpg
*上のがCFS2デフォのもの
*まだ、もう少し細かいところをちょこちょこ修正する予定

現在、紫電改に取り掛かってます

826 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 07:33:13.44 .net
これって、rise of romeなんかと違って、買わないと入手できないですか

827 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 07:34:23.27 .net
これってrise of romeなんかと違って、どっかからダウンロードしたりできませんか

828 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:21:21.13 .net
タダで手に入れたいみたいだけど、そういう違法な物は人に聞いちゃいけません
自力で探すものですよ  ・・・あるかどうか知らないけど


ちょっと検索してみたら、今は日本語版も輸入版も、とんでもない値段ついてるねぇw

829 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:39:43.06 .net
夏休みだねえ−y( ´Д`)。oO○

830 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:48:40.39 .net
>>826-828
通報した
今のうちから転校する用意しとけよ

831 :大空の名無しさん:2014/08/28(木) 02:48:41.35 .net
FSシリーズみたく、ロッキードマーティンに売却されるんでは

832 :大空の名無しさん:2014/10/21(火) 21:15:29.74 .net
オヘアのミッションやってたの
空母レキシントンに向かってくる一式陸攻を迎撃するやつ
3機撃墜したけど撃たれまくって、気付いたらこうなっていた
ttp://upup.bz/j/my51187MaZYtRA8SRv1WBcc.jpg

これでもなぜか250km/hくらいで飛べた
ただこっからレキシントンは魚雷3発食らって撃沈された

833 :大空の名無しさん:2014/10/21(火) 21:33:30.68 .net
さすが鬼畜米機だな

834 :大空の名無しさん:2014/10/22(水) 00:35:35.65 .net
AI機でそんな状態で戦い続けてるのはちょくちょくあったけど、自機がそれは・・・w

835 :825:2014/10/22(水) 00:39:49.89 .net
そういや、この間は主翼を左右両方とも半分失くしたAIのF4Fがいつまでも飛び続けてた
エルロン無かろうに、よくそれだけ自由自在に飛べるな・・・とw

836 :大空の名無しさん:2014/10/22(水) 00:41:12.72 .net
>835の825は>834の間違い(^ ^;)

837 :大空の名無しさん:2014/12/26(金) 22:15:45.45 .net
モデリングがおかしいんだよ

838 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 19:24:29.57 .net
爆発するか普通に飛ぶかなんだこの設定は

839 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 23:38:45.54 .net
久しぶりに飛んでみたら、XBP JAPANシーナリーの飛行場位置が結構適当なことが判明(´・ω・`)
どうにか修正出来ないものか…

840 :大空の名無しさん:2015/03/02(月) 23:17:46.21 .net
Win10TPではまともに動かんな

841 :大空の名無しさん:2015/04/22(水) 23:17:51.52 .net
覇護中尉さんって聞いたことあると思ったらこの人の機体で飛んだことがあったわ
とても綺麗で感動した記憶がある

842 :大空の名無しさん:2015/04/22(水) 23:33:26.65 .net
エアロシムのcfs用の陸軍航空隊と海軍航空隊をcfs2で飛ばすことって出来る?全然知識が無くて分からん

843 :大空の名無しさん:2015/04/23(木) 01:05:06.74 .net
CFS用の機体は、大抵CFS2でも使えるから、たぶん大丈夫なんじゃないかな。
もしGauge(メーター)なんかで、それ専用のを使ってるのがあったら、それも入れないと
表示されないだろうけど。

上手くいかなくても壊れるわけじゃないから、とにかく試してみるといいと思う。

844 :大空の名無しさん:2015/04/23(木) 07:11:25.03 .net
>>843
分かった試してみるよ。ありがとう

845 :大空の名無しさん:2015/07/10(金) 14:04:20.82 .net
フリーで落とせるところありませんか?

846 :大空の名無しさん:2015/07/11(土) 19:19:13.85 .net
Windows10でも動くな

847 :大空の名無しさん:2015/07/11(土) 19:36:09.00 .net
>>846
レポ 乙

848 :大空の名無しさん:2015/08/15(土) 01:16:03.34 .net
フライトシム板ID表示議論スレ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1420539018/

849 :大空の名無しさん:2015/09/20(日) 13:23:52.00 .net
>>846
そのままじゃwindows10では動かない
一部のsafediscだかsecurom採用のゲームは全滅らしい

NOCDEXEを導入すると動く
日本語版でも

850 :大空の名無しさん:2016/01/27(水) 19:32:37.00 .net
「零戦里帰りプロジェクト」 2016.01.27
https://www.youtube.com/watch?v=H3EAJX4s7FI&feature=youtu.be

851 :大空の名無しさん:2016/02/07(日) 10:54:51.39 .net
combat flight simulator 3についてのスレッドはないのですか?
探したんですけどわかりません。すみません、教えてください。

852 :大空の名無しさん:2016/02/07(日) 11:58:01.40 .net
>>851

CFS-3批評及びMS君CFS−4?出す気なら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1054061661/

853 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 18:16:07.10 .net
最近市販アドオンの
97艦攻で空母アリゾナ雷撃やってるんだが難しすぎる
投下する前に打ち落とされちまう、一度も成功しないわ
雷撃屋さんもすごかったんだね

854 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 18:45:36.28 .net
どんなミッションか知らないけどアリゾナって名前の空母あったっけ?
空母○○を雷撃してるのか? 真珠湾あたりで”戦艦”アリゾナを雷撃してるのか?

ちなみにフラシムの対空砲って、どれもみんな中の人はゴルゴ級の超スナイパー揃いw

855 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 20:07:59.93 .net
>>854
失礼、この前映画パールハーバー観たからゴッチャになってたw
空母はヨークタウンね、エアロシムのアドオン、一度も成功しない

あとさ、訓練ミッションの雷撃練習で静止船に雷撃しても
船の下通過しちゃうんだよね
調整とかコツあったら教えてほしい

856 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 21:13:13.38 .net
投下位置が目標から近過ぎるのでは?
航空魚雷は、着水した後に勢いで一旦沈んでから調停深度に戻るから

真珠湾は浅いから「それじゃ海底に突っ込んでしまう」と、魚雷に工夫を施したよね

857 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 22:03:56.26 .net
離したら今度は当てるのが難しくなるっていうね…

858 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 22:26:48.12 .net
>>856
ありがとう 次回試してみる

859 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 23:57:42.41 .net
まだやってる人いるのね
久しぶりにやったら凄い疲れたわw
マルチが盛況だった頃が懐かしい

860 :大空の名無しさん:2016/03/31(木) 21:51:57.63 .net
>>856
訓練ミッション、距離や高度色々試してみた
20回くらいやって1回だけ当たった
それも惰性になった時に当たったから
高度距離確認しなかったorz

ホント難しいわ

861 :大空の名無しさん:2016/04/07(木) 00:29:03.68 .net
隼ファンなので、ネットで拾ったデータで
CFS2純正のAI機の隼を操縦できるようにする改造したが
ジョイの操縦感覚がギウシャクしすぎてます
おすすめのAI用データないすか?

862 :大空の名無しさん:2016/04/16(土) 17:37:09.77 .net
紫電改の菅野大尉機塗装、誰か頂戴

863 :大空の名無しさん:2016/04/17(日) 13:24:11.63 .net
>>862
FlightSim.com にあるよ
n1k2j_15.zip で検索してみてください

864 :大空の名無しさん:2016/04/17(日) 17:56:28.73 .net
ありました、ありがとうです!
but! なぜかシムコムにログイン&DLできないっす,
なんだろうorz

865 :大空の名無しさん:2016/05/11(水) 22:30:19.61 .net
坂井三郎さんの本を読んだので、久々にCFS2で飛んでみました
初めて米軍機に乗って(F4F)戦闘してみたら命中率の素晴らしいこと!!
当方F4F、コンピュータF6Fでもバリバリ撃墜でした
ブローニングは素晴らしい!

866 :大空の名無しさん:2016/05/12(木) 00:14:55.72 .net
ファイルいじって、紫電改や零戦にそのブローニング積んでみたら・・・無敵!?

整備兵∠(`・ω・´)「大尉どの、鹵獲した敵機体から機銃を載せ変えてみました」 なんてw

867 :大空の名無しさん:2016/05/12(木) 07:52:03.71 .net
もし台南空に入れていたとしても
俺なんか兵曹長にもなれないだろうな
んで源田みたいなベンチャラ上官の元で戦死だわなw

さて、リーマン兵士は戦場に出勤するか・・

868 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 08:50:23.80 .net
で、Win 10 64bitで動く?

こっちはお約束のヘルプが参照できないのと
機体説明の小窓で
機体が表示されないなぁ

869 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 11:09:37.10 .net
Win10 64bitで動いてますよー
アドオンの機体でコックピット画面だと落ちるのがありますが、ミッション開始時にF3押してガンサイト画面にすればいけたり
コックピット画面がおkの機体とダメな機体のpanel.cfg見ても違いがわからん

870 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 12:48:56.10 .net
>869
アリガト

こっちも一応出来るんだけどFS2002でも小窓が真っ暗です

871 :大空の名無しさん:2016/08/15(月) 22:31:14.90 .net
零戦でミッションや戦闘する時って増槽ない場合、燃料コックの位置は
「前」から使うの?  「両」とかからは使わないものなの?
坂井さんなど実際のパイロットはどうしたのか知ってる方いたら
教えてください

872 :大空の名無しさん:2016/08/21(日) 14:51:44.56 .net
飛行機にはCGってもんがあってだな

873 :大空の名無しさん:2016/08/21(日) 15:09:34.79 .net
実機のP-51には「燃料は絶対後ろのタンクから使え」ってのがありましたね。

874 :大空の名無しさん:2016/08/31(水) 18:45:13.19 .net
艦船のアドオンを精力的に作っていた
潮のいぶきさんもサイトを閉じられたみたいだね
半年ほど前に見たのが最後になってしまった・・・

時代の流れなどもあるけれども
優良なサイトが消えてゆくのは悲しいね

潮のいぶきさん、お疲れさまでした
ありがとう

875 :大空の名無しさん:2016/09/08(木) 07:04:37.15 ID:srNVMh37M
Windows10でインストールは出来たんですが、プレイしようとするとユーザーアカウント制御で
この不明な発行先からのアプリがPCに変更を加えることを許可しますか?
→はい
選択後、動作しません。
互換モードも試してみたんですがダメでした。
どなたかお知恵を拝借させて下さい。

876 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 14:49:28.47 .net
あけおめ

877 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 14:56:58.55 .net
ことよろ

878 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 20:50:11.62 .net
今だにちょっとした空き時間に
CFS2の52型で飛んでる
寂しくなったなぁ

879 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 20:53:44.94 .net
今や、全盛期にクソアドオンとして見もしなかったゴミソフトまで
オクに出てないかな〜と探すこともある
気になったモノはとりあえず抑えておかないとダメだね

880 :大空の名無しさん:2017/01/19(木) 07:03:35.28 .net
嵌ってた時と環境も随分と変わったしね
重い機体を入れるとカクカクしてたけど
今ならサクサクと動くんだろうな
アドオンなんかも同じでサクサク動いて楽しめるかもw

モニターも当時は17インチだったけど今は32インチだし
結構違って見えるんだろうな

881 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 04:35:27.12 .net
win10ダメだ
nocd入れても開始すると画面真っ暗
落ちることも多い

882 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 05:11:48.36 .net
古フラシム用にWin95もしくはWinXPあたりまでぐらいの
古PCは確保しとかないとしかたがない世の中

883 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 11:34:56.04 .net
>>881
Win10 64bitで動いてるよ
nocdでも起動してるよ

特別なにかした覚えはなかったような……

884 :大空の名無しさん:2017/03/08(水) 00:42:46.38 .net
hipad

885 :大空の名無しさん:2017/05/09(火) 16:34:52.88 .net


886 :大空の名無しさん:2017/05/10(水) 12:26:15.29 .net
IL-2 1946スレとどっちに貼ろうかと思ったけど・・・

レッドブル・エアレース千葉2017:日本の名機「零戦」がデモ飛行
https://f1-gate.com/redbull/airrace_36355.html

もし行く人がいたら、しっかり写真なり動画なりを撮影して見せて欲しい

887 :大空の名無しさん:2018/01/01(月) 04:15:06.51 .net
あけおめ

888 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:58:36.31 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

A58N8

889 :大空の名無しさん:2018/03/09(金) 16:10:33.19 .net
いまはみんなこっちのゲームやってるよ
https://goo.gl/oXhYCL

890 :大空の名無しさん:2018/03/20(火) 01:26:03.01 .net
北東北航空機製造所もいつの間にかサイト閉じられたんだね
パスワード頂いて烈風に乗りまくりましたありがとう

891 :大空の名無しさん:2018/03/20(火) 17:02:11.54 .net
たまにはマルチやりたいな。
前はIP告知してやってたよね。
最近シングルですらやってないから腕は全然だけども。
そもそも女医は生きてるんだろうか・・・?

892 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 05:41:09.35 .net
ていうか今のPCで動くのか・・?
スティームにもないみたいだし

893 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 08:33:55.70 .net
Win7で動く事は確認した。

894 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 20:31:24.59 .net
そうか Win7 は動くのか
動作確認ありがとう

895 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 20:43:30.20 .net
ソフト自体はWin7でも問題なく動くけど、いまどきのPCはワイド画面が多いから
もしそれだったら、2Dコクピットは絵の左右が広がって変な感じになるよ。
照準器や計器類の〇なんかは左右に広がって楕円になる。
パドロック使ったときなんかに出てくるバーチャルコクピットの方は問題ない。

896 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 21:45:08.76 .net
win10でも動いてます
一部のアドオン機体でコクピット画面真っ暗になるのもあるけど、照準器のみの画にすれば操作はできる

897 :大空の名無しさん:2019/01/01(火) 05:58:11.09 .net
あけおめ

898 :大空の名無しさん:2019/01/07(月) 21:40:41.77 .net
ことよろ

899 :大空の名無しさん:2019/01/09(水) 20:57:34.10 .net
もうじき10周年なんだな、このスレ

900 :大空の名無しさん:2019/02/08(金) 18:55:28.41 .net
CFS2 default aircraft wide screen panels
https://simviation.com/1/browse-Panels-87-0

901 :大空の名無しさん:2019/02/08(金) 22:39:42.56 .net
それ>>820 >>825の完成品ですわ(^ ^;)
ちなみにCFS1用のもキャメル以外はほとんど完成してます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1969197-1549632874.jpg
さすがにCFS1は古くてあまり需要なさそうだから今のところ公開の予定は無し。
サイトの方もジオシティーズが3/31で終了とのことで無くなります。
http://www.geocities.jp/mtyjr101/index.htm

902 :大空の名無しさん:2019/02/09(土) 01:07:02.60 .net
ジオシティーズの終了によってほとんどのゲーム業界は何の影響もうけないと思うが
フラシム界だけは数パーセントのオーダーでダメージが発生する予感がする

903 :大空の名無しさん:2019/03/22(金) 05:21:21.18 .net
優良なサイトが時代の波に呑まれて消えていくのは寂しいものですな
CFS3が上手にCFS2のバトンを受け取れなかったことが
つくづく悔やまれる

904 :大空の名無しさん:2019/04/03(水) 05:06:11.46 .net
>>901
楽しい素材を沢山ありがとうございました

おつかれさまでした ∠( ̄^ ̄)

905 ::2019/10/20(日) 20:00:52 .net
保守

906 ::2019/10/20(日) 20:40:34 .net
シーエフエス、WINDOWS10でも動くかな・・

907 :大空の名無しさん:2019/10/21(月) 20:45:42.03 .net
>883

908 :大空の名無しさん:2019/10/21(月) 21:16:28.89 .net
それ2年前やからな・・WIN10はアップデートですぐ色々なものが動かなくなる・・

909 :大空の名無しさん:2019/10/22(火) 05:25:54.06 .net
2年前の書き込みの人です
今も、今のwin10で動いてますよ〜

赤トンボで発着艦訓練とかやってま〜す

910 :大空の名無しさん:2019/10/22(火) 19:59:58.19 .net
おおお・・情報ありがとうございます・・

911 :大空の名無しさん:2020/01/01(水) 01:29:37.99 .net
あけおめ

912 :大空の名無しさん:2020/01/01(水) 03:05:54.21 .net
アハッピーニューイヤー

913 :大空の名無しさん:2020/07/24(金) 21:19:31 .net
https://i.Imgur.com/WU9ModB.jpg

914 :大空の名無しさん:2020/08/19(水) 08:58:40 .net
MFSの新作が出たから、MCFSも期待出来る?

915 :大空の名無しさん:2020/10/05(月) 19:30:47.20 .net
あれはAIシーナリーを売りたいだけだからなあ

916 :大空の名無しさん:2021/01/01(金) 03:19:29.13 .net
あけおめ

917 :大空の名無しさん:2021/01/06(水) 23:20:12.58 .net
ことよろ

918 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 08:47:51.33 .net
2020版 CFS2 はよ

919 :大空の名無しさん:2021/08/14(土) 07:18:03.08 .net
久々あげ

920 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:33.83 .net
ここいいね

921 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:40.86 .net
エリンギやん

922 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:50.49 .net
マジなのか?

923 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:23:45.93 .net
久々あげ 

924 :大空の名無しさん:2021/09/18(土) 02:56:02.31 .net
あげないで

925 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 09:38:37.26 .net
なるほどここか

926 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 13:06:47.88 .net
くこ?

927 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 17:27:00.30 .net
最古と聞いて

928 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:27.29 .net
ええんかい??

929 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:41.30 .net
!!!?

930 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:54.62 .net
ガノフィンスバイクやんけ

931 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:25.91 .net
うんち

932 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:34.82 .net
胚芽

933 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:41.61 .net
株価指数

934 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:49.28 .net
モロバレル

935 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:56.97 .net
ジャンボ村

936 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:21.15 .net
過酸化水素水

937 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:30.49 .net
選挙へ行こう

938 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:37.89 .net
セシウムさん

939 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:45.38 .net
旅館

940 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:56.85 .net
金平糖

941 :大空の名無しさん:2022/01/01(土) 00:34:23.24 .net
あけおめ

942 :大空の名無しさん:2022/02/26(土) 19:25:04.68 .net
これまじ?

943 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 12:00:40.19 .net
cfs2の日本軍ミッション、零戦で高高度戦闘だと明らかにフラフラで飛んでます
高度3000くらいならキビキビ動く)

高高度の場合は何かテクニックがあるんすかね?
教えてエロイ人

944 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:36.19 .net
二段二速の過給機を搭載するんだ!そしたら高高度でもキビキビ空戦できる!

945 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:46.95 .net
高高度は空気密度が少ない ジェット気流もある

このシムがそこまで再現してるか知らんけど

946 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:28.55 .net
回答どうもです
じゃあ零戦ではフラフラ飛ぶのが通常ってこと?
大体高度1万くらいからふらつきます

>二段二速の過給機を搭載するんだ!
アドオンとかであるんですか? 実際の零戦も積んでたの?

947 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:31 .net
他所からの引用

日本軍のエンジンは1段式過給器は付いていた。一回しか空気を圧縮する能力しかなく、限界があり、6000m程度までの高度までが実用戦闘高度です。
他国は二段式の過給器を装備。6000m以上の薄い空気でも充分なエンジンの出力が確保

高高度で零戦は400km/h代で、少しでも荒い操作をすれば、あっという間に1000mは落下したと言われる。いわば、10000mでは、浮かんでいるのがやっとで、空戦などとてもとても

日本の戦闘機が高速時に補助翼が重く、効きが鈍くなるのは空戦テクニックにその原因があり、空戦において日本機は、縦の面内の運動を重視する設計されていて、その結果として高速時に補助翼重く効き不足となった

948 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:32.46 .net
一応それなりの再現はされてんだな 

10,000m 約3,300ft 大体旅客機巡航高度程度で約マッハ0.8前後 時速約987km前後

ゼロ戦が10,000mで400kmならフラフラするのは当然なんだな

949 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 19:23:57.49 .net
>>947
なるほど。 
ゲームCDとジョイスティック貰って何もわからず遊んでるけど
どっかでマニュアルみたいの手に入れないと飛行機について知らなすぎっすね
ありがとうございました

950 :大空の名無しさん:2022/05/27(金) 00:36:36.90 .net
いやいやこういうフラシムゲームからだんだん知識をつけていくのもアリだよ
CFSをやってみてなるほど零戦(と日本機)ちゅうのは高高度性能が駄目なんだなぁ・・ということを知る
俺もそんな感じでゲームから段々勉強していったのだ・・・

951 :大空の名無しさん:2022/05/27(金) 02:07:27.40 .net
今はググればマニュアル系は殆ど手に入る 

遊びからどんどん嵌ってくぞ がんばれー

952 :大空の名無しさん:2022/07/25(月) 17:08:37.45 .net
さよなら

953 :大空の名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:04.07 .net
おつかれさまでした

954 :大空の名無しさん:2022/08/04(木) 12:52:36.69 .net
質問があります。Microsoft Combat Flight Simulator 2は

コクピット内のすべての計器類等の動作はありますでしょうか?

955 :大空の名無しさん:2022/08/04(木) 14:14:57 .net
il-2 1946の方がよくない?

956 :大空の名無しさん:2022/08/10(水) 14:08:48.95 .net
質問がございます。飛行前点検のちエンジン始動等の発進手順はできますでしょうか?

957 :大空の名無しさん:2022/08/10(水) 14:16:33.02 .net
どこまで逃げるんです?

958 :大空の名無しさん:2022/12/29(木) 15:35:31.78 .net
ポケモンSV 面白い

959 :大空の名無しさん:2023/01/01(日) 06:44:47.99 .net
あけおめ

960 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:08.73 .net


961 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:20.98 .net
最後

962 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:31.26 .net
皇帝

963 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:46.90 .net
体力

964 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:55:24.84 .net
破綻

965 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:56:37.37 .net
興亡

966 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:30.78 .net
財閥

967 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:42.55 .net
堅実

968 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:52.75 .net
攻略

969 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:14.69 .net
重い

970 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:25.14 .net
素粒子

971 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:34.95 .net
世界史

972 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:49.18 .net
生命

973 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:58.44 .net
進化

974 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:10.81 .net
建設

975 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:22.58 .net
電子

976 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:33.71 .net
爆発

977 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:47.92 .net
エデン

978 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:56.95 .net
構図

979 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:08.12 .net
繁栄

980 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:18.98 .net
遺伝子

981 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:28.33 .net
講座

982 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:39.99 .net
先端

983 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:50.53 .net
感謝祭

984 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:01.96 .net
歴史

985 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:15.23 .net
覇権

986 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:31.31 .net
消耗戦

987 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:44.04 .net
大地

988 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:56.90 .net
挑戦

989 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:08.65 .net
慎重

990 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:19.65 .net
命運

991 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:29.22 .net
地図

992 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:38.63 .net
君主

993 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:50.32 .net
独立

994 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:14.79 .net
孤独

995 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:23.99 .net
距離

996 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:36.69 .net
文化

997 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:49.87 .net
構図

998 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:08.28 .net
権力者

999 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:19.47 .net
満載

1000 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:29.57 .net
ガイド

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200