2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11>

828 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:21:21.13 .net
タダで手に入れたいみたいだけど、そういう違法な物は人に聞いちゃいけません
自力で探すものですよ  ・・・あるかどうか知らないけど


ちょっと検索してみたら、今は日本語版も輸入版も、とんでもない値段ついてるねぇw

829 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:39:43.06 .net
夏休みだねえ−y( ´Д`)。oO○

830 :大空の名無しさん:2014/07/24(木) 11:48:40.39 .net
>>826-828
通報した
今のうちから転校する用意しとけよ

831 :大空の名無しさん:2014/08/28(木) 02:48:41.35 .net
FSシリーズみたく、ロッキードマーティンに売却されるんでは

832 :大空の名無しさん:2014/10/21(火) 21:15:29.74 .net
オヘアのミッションやってたの
空母レキシントンに向かってくる一式陸攻を迎撃するやつ
3機撃墜したけど撃たれまくって、気付いたらこうなっていた
ttp://upup.bz/j/my51187MaZYtRA8SRv1WBcc.jpg

これでもなぜか250km/hくらいで飛べた
ただこっからレキシントンは魚雷3発食らって撃沈された

833 :大空の名無しさん:2014/10/21(火) 21:33:30.68 .net
さすが鬼畜米機だな

834 :大空の名無しさん:2014/10/22(水) 00:35:35.65 .net
AI機でそんな状態で戦い続けてるのはちょくちょくあったけど、自機がそれは・・・w

835 :825:2014/10/22(水) 00:39:49.89 .net
そういや、この間は主翼を左右両方とも半分失くしたAIのF4Fがいつまでも飛び続けてた
エルロン無かろうに、よくそれだけ自由自在に飛べるな・・・とw

836 :大空の名無しさん:2014/10/22(水) 00:41:12.72 .net
>835の825は>834の間違い(^ ^;)

837 :大空の名無しさん:2014/12/26(金) 22:15:45.45 .net
モデリングがおかしいんだよ

838 :大空の名無しさん:2014/12/30(火) 19:24:29.57 .net
爆発するか普通に飛ぶかなんだこの設定は

839 :大空の名無しさん:2015/02/15(日) 23:38:45.54 .net
久しぶりに飛んでみたら、XBP JAPANシーナリーの飛行場位置が結構適当なことが判明(´・ω・`)
どうにか修正出来ないものか…

840 :大空の名無しさん:2015/03/02(月) 23:17:46.21 .net
Win10TPではまともに動かんな

841 :大空の名無しさん:2015/04/22(水) 23:17:51.52 .net
覇護中尉さんって聞いたことあると思ったらこの人の機体で飛んだことがあったわ
とても綺麗で感動した記憶がある

842 :大空の名無しさん:2015/04/22(水) 23:33:26.65 .net
エアロシムのcfs用の陸軍航空隊と海軍航空隊をcfs2で飛ばすことって出来る?全然知識が無くて分からん

843 :大空の名無しさん:2015/04/23(木) 01:05:06.74 .net
CFS用の機体は、大抵CFS2でも使えるから、たぶん大丈夫なんじゃないかな。
もしGauge(メーター)なんかで、それ専用のを使ってるのがあったら、それも入れないと
表示されないだろうけど。

上手くいかなくても壊れるわけじゃないから、とにかく試してみるといいと思う。

844 :大空の名無しさん:2015/04/23(木) 07:11:25.03 .net
>>843
分かった試してみるよ。ありがとう

845 :大空の名無しさん:2015/07/10(金) 14:04:20.82 .net
フリーで落とせるところありませんか?

846 :大空の名無しさん:2015/07/11(土) 19:19:13.85 .net
Windows10でも動くな

847 :大空の名無しさん:2015/07/11(土) 19:36:09.00 .net
>>846
レポ 乙

848 :大空の名無しさん:2015/08/15(土) 01:16:03.34 .net
フライトシム板ID表示議論スレ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1420539018/

849 :大空の名無しさん:2015/09/20(日) 13:23:52.00 .net
>>846
そのままじゃwindows10では動かない
一部のsafediscだかsecurom採用のゲームは全滅らしい

NOCDEXEを導入すると動く
日本語版でも

850 :大空の名無しさん:2016/01/27(水) 19:32:37.00 .net
「零戦里帰りプロジェクト」 2016.01.27
https://www.youtube.com/watch?v=H3EAJX4s7FI&feature=youtu.be

851 :大空の名無しさん:2016/02/07(日) 10:54:51.39 .net
combat flight simulator 3についてのスレッドはないのですか?
探したんですけどわかりません。すみません、教えてください。

852 :大空の名無しさん:2016/02/07(日) 11:58:01.40 .net
>>851

CFS-3批評及びMS君CFS−4?出す気なら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1054061661/

853 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 18:16:07.10 .net
最近市販アドオンの
97艦攻で空母アリゾナ雷撃やってるんだが難しすぎる
投下する前に打ち落とされちまう、一度も成功しないわ
雷撃屋さんもすごかったんだね

854 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 18:45:36.28 .net
どんなミッションか知らないけどアリゾナって名前の空母あったっけ?
空母○○を雷撃してるのか? 真珠湾あたりで”戦艦”アリゾナを雷撃してるのか?

ちなみにフラシムの対空砲って、どれもみんな中の人はゴルゴ級の超スナイパー揃いw

855 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 20:07:59.93 .net
>>854
失礼、この前映画パールハーバー観たからゴッチャになってたw
空母はヨークタウンね、エアロシムのアドオン、一度も成功しない

あとさ、訓練ミッションの雷撃練習で静止船に雷撃しても
船の下通過しちゃうんだよね
調整とかコツあったら教えてほしい

856 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 21:13:13.38 .net
投下位置が目標から近過ぎるのでは?
航空魚雷は、着水した後に勢いで一旦沈んでから調停深度に戻るから

真珠湾は浅いから「それじゃ海底に突っ込んでしまう」と、魚雷に工夫を施したよね

857 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 22:03:56.26 .net
離したら今度は当てるのが難しくなるっていうね…

858 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 22:26:48.12 .net
>>856
ありがとう 次回試してみる

859 :大空の名無しさん:2016/03/30(水) 23:57:42.41 .net
まだやってる人いるのね
久しぶりにやったら凄い疲れたわw
マルチが盛況だった頃が懐かしい

860 :大空の名無しさん:2016/03/31(木) 21:51:57.63 .net
>>856
訓練ミッション、距離や高度色々試してみた
20回くらいやって1回だけ当たった
それも惰性になった時に当たったから
高度距離確認しなかったorz

ホント難しいわ

861 :大空の名無しさん:2016/04/07(木) 00:29:03.68 .net
隼ファンなので、ネットで拾ったデータで
CFS2純正のAI機の隼を操縦できるようにする改造したが
ジョイの操縦感覚がギウシャクしすぎてます
おすすめのAI用データないすか?

862 :大空の名無しさん:2016/04/16(土) 17:37:09.77 .net
紫電改の菅野大尉機塗装、誰か頂戴

863 :大空の名無しさん:2016/04/17(日) 13:24:11.63 .net
>>862
FlightSim.com にあるよ
n1k2j_15.zip で検索してみてください

864 :大空の名無しさん:2016/04/17(日) 17:56:28.73 .net
ありました、ありがとうです!
but! なぜかシムコムにログイン&DLできないっす,
なんだろうorz

865 :大空の名無しさん:2016/05/11(水) 22:30:19.61 .net
坂井三郎さんの本を読んだので、久々にCFS2で飛んでみました
初めて米軍機に乗って(F4F)戦闘してみたら命中率の素晴らしいこと!!
当方F4F、コンピュータF6Fでもバリバリ撃墜でした
ブローニングは素晴らしい!

866 :大空の名無しさん:2016/05/12(木) 00:14:55.72 .net
ファイルいじって、紫電改や零戦にそのブローニング積んでみたら・・・無敵!?

整備兵∠(`・ω・´)「大尉どの、鹵獲した敵機体から機銃を載せ変えてみました」 なんてw

867 :大空の名無しさん:2016/05/12(木) 07:52:03.71 .net
もし台南空に入れていたとしても
俺なんか兵曹長にもなれないだろうな
んで源田みたいなベンチャラ上官の元で戦死だわなw

さて、リーマン兵士は戦場に出勤するか・・

868 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 08:50:23.80 .net
で、Win 10 64bitで動く?

こっちはお約束のヘルプが参照できないのと
機体説明の小窓で
機体が表示されないなぁ

869 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 11:09:37.10 .net
Win10 64bitで動いてますよー
アドオンの機体でコックピット画面だと落ちるのがありますが、ミッション開始時にF3押してガンサイト画面にすればいけたり
コックピット画面がおkの機体とダメな機体のpanel.cfg見ても違いがわからん

870 :大空の名無しさん:2016/08/07(日) 12:48:56.10 .net
>869
アリガト

こっちも一応出来るんだけどFS2002でも小窓が真っ暗です

871 :大空の名無しさん:2016/08/15(月) 22:31:14.90 .net
零戦でミッションや戦闘する時って増槽ない場合、燃料コックの位置は
「前」から使うの?  「両」とかからは使わないものなの?
坂井さんなど実際のパイロットはどうしたのか知ってる方いたら
教えてください

872 :大空の名無しさん:2016/08/21(日) 14:51:44.56 .net
飛行機にはCGってもんがあってだな

873 :大空の名無しさん:2016/08/21(日) 15:09:34.79 .net
実機のP-51には「燃料は絶対後ろのタンクから使え」ってのがありましたね。

874 :大空の名無しさん:2016/08/31(水) 18:45:13.19 .net
艦船のアドオンを精力的に作っていた
潮のいぶきさんもサイトを閉じられたみたいだね
半年ほど前に見たのが最後になってしまった・・・

時代の流れなどもあるけれども
優良なサイトが消えてゆくのは悲しいね

潮のいぶきさん、お疲れさまでした
ありがとう

875 :大空の名無しさん:2016/09/08(木) 07:04:37.15 ID:srNVMh37M
Windows10でインストールは出来たんですが、プレイしようとするとユーザーアカウント制御で
この不明な発行先からのアプリがPCに変更を加えることを許可しますか?
→はい
選択後、動作しません。
互換モードも試してみたんですがダメでした。
どなたかお知恵を拝借させて下さい。

876 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 14:49:28.47 .net
あけおめ

877 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 14:56:58.55 .net
ことよろ

878 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 20:50:11.62 .net
今だにちょっとした空き時間に
CFS2の52型で飛んでる
寂しくなったなぁ

879 :大空の名無しさん:2017/01/10(火) 20:53:44.94 .net
今や、全盛期にクソアドオンとして見もしなかったゴミソフトまで
オクに出てないかな〜と探すこともある
気になったモノはとりあえず抑えておかないとダメだね

880 :大空の名無しさん:2017/01/19(木) 07:03:35.28 .net
嵌ってた時と環境も随分と変わったしね
重い機体を入れるとカクカクしてたけど
今ならサクサクと動くんだろうな
アドオンなんかも同じでサクサク動いて楽しめるかもw

モニターも当時は17インチだったけど今は32インチだし
結構違って見えるんだろうな

881 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 04:35:27.12 .net
win10ダメだ
nocd入れても開始すると画面真っ暗
落ちることも多い

882 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 05:11:48.36 .net
古フラシム用にWin95もしくはWinXPあたりまでぐらいの
古PCは確保しとかないとしかたがない世の中

883 :大空の名無しさん:2017/03/05(日) 11:34:56.04 .net
>>881
Win10 64bitで動いてるよ
nocdでも起動してるよ

特別なにかした覚えはなかったような……

884 :大空の名無しさん:2017/03/08(水) 00:42:46.38 .net
hipad

885 :大空の名無しさん:2017/05/09(火) 16:34:52.88 .net


886 :大空の名無しさん:2017/05/10(水) 12:26:15.29 .net
IL-2 1946スレとどっちに貼ろうかと思ったけど・・・

レッドブル・エアレース千葉2017:日本の名機「零戦」がデモ飛行
https://f1-gate.com/redbull/airrace_36355.html

もし行く人がいたら、しっかり写真なり動画なりを撮影して見せて欲しい

887 :大空の名無しさん:2018/01/01(月) 04:15:06.51 .net
あけおめ

888 :大空の名無しさん:2018/01/27(土) 15:58:36.31 .net
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

A58N8

889 :大空の名無しさん:2018/03/09(金) 16:10:33.19 .net
いまはみんなこっちのゲームやってるよ
https://goo.gl/oXhYCL

890 :大空の名無しさん:2018/03/20(火) 01:26:03.01 .net
北東北航空機製造所もいつの間にかサイト閉じられたんだね
パスワード頂いて烈風に乗りまくりましたありがとう

891 :大空の名無しさん:2018/03/20(火) 17:02:11.54 .net
たまにはマルチやりたいな。
前はIP告知してやってたよね。
最近シングルですらやってないから腕は全然だけども。
そもそも女医は生きてるんだろうか・・・?

892 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 05:41:09.35 .net
ていうか今のPCで動くのか・・?
スティームにもないみたいだし

893 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 08:33:55.70 .net
Win7で動く事は確認した。

894 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 20:31:24.59 .net
そうか Win7 は動くのか
動作確認ありがとう

895 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 20:43:30.20 .net
ソフト自体はWin7でも問題なく動くけど、いまどきのPCはワイド画面が多いから
もしそれだったら、2Dコクピットは絵の左右が広がって変な感じになるよ。
照準器や計器類の〇なんかは左右に広がって楕円になる。
パドロック使ったときなんかに出てくるバーチャルコクピットの方は問題ない。

896 :大空の名無しさん:2018/05/18(金) 21:45:08.76 .net
win10でも動いてます
一部のアドオン機体でコクピット画面真っ暗になるのもあるけど、照準器のみの画にすれば操作はできる

897 :大空の名無しさん:2019/01/01(火) 05:58:11.09 .net
あけおめ

898 :大空の名無しさん:2019/01/07(月) 21:40:41.77 .net
ことよろ

899 :大空の名無しさん:2019/01/09(水) 20:57:34.10 .net
もうじき10周年なんだな、このスレ

900 :大空の名無しさん:2019/02/08(金) 18:55:28.41 .net
CFS2 default aircraft wide screen panels
https://simviation.com/1/browse-Panels-87-0

901 :大空の名無しさん:2019/02/08(金) 22:39:42.56 .net
それ>>820 >>825の完成品ですわ(^ ^;)
ちなみにCFS1用のもキャメル以外はほとんど完成してます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1969197-1549632874.jpg
さすがにCFS1は古くてあまり需要なさそうだから今のところ公開の予定は無し。
サイトの方もジオシティーズが3/31で終了とのことで無くなります。
http://www.geocities.jp/mtyjr101/index.htm

902 :大空の名無しさん:2019/02/09(土) 01:07:02.60 .net
ジオシティーズの終了によってほとんどのゲーム業界は何の影響もうけないと思うが
フラシム界だけは数パーセントのオーダーでダメージが発生する予感がする

903 :大空の名無しさん:2019/03/22(金) 05:21:21.18 .net
優良なサイトが時代の波に呑まれて消えていくのは寂しいものですな
CFS3が上手にCFS2のバトンを受け取れなかったことが
つくづく悔やまれる

904 :大空の名無しさん:2019/04/03(水) 05:06:11.46 .net
>>901
楽しい素材を沢山ありがとうございました

おつかれさまでした ∠( ̄^ ̄)

905 ::2019/10/20(日) 20:00:52 .net
保守

906 ::2019/10/20(日) 20:40:34 .net
シーエフエス、WINDOWS10でも動くかな・・

907 :大空の名無しさん:2019/10/21(月) 20:45:42.03 .net
>883

908 :大空の名無しさん:2019/10/21(月) 21:16:28.89 .net
それ2年前やからな・・WIN10はアップデートですぐ色々なものが動かなくなる・・

909 :大空の名無しさん:2019/10/22(火) 05:25:54.06 .net
2年前の書き込みの人です
今も、今のwin10で動いてますよ〜

赤トンボで発着艦訓練とかやってま〜す

910 :大空の名無しさん:2019/10/22(火) 19:59:58.19 .net
おおお・・情報ありがとうございます・・

911 :大空の名無しさん:2020/01/01(水) 01:29:37.99 .net
あけおめ

912 :大空の名無しさん:2020/01/01(水) 03:05:54.21 .net
アハッピーニューイヤー

913 :大空の名無しさん:2020/07/24(金) 21:19:31 .net
https://i.Imgur.com/WU9ModB.jpg

914 :大空の名無しさん:2020/08/19(水) 08:58:40 .net
MFSの新作が出たから、MCFSも期待出来る?

915 :大空の名無しさん:2020/10/05(月) 19:30:47.20 .net
あれはAIシーナリーを売りたいだけだからなあ

916 :大空の名無しさん:2021/01/01(金) 03:19:29.13 .net
あけおめ

917 :大空の名無しさん:2021/01/06(水) 23:20:12.58 .net
ことよろ

918 :大空の名無しさん:2021/07/25(日) 08:47:51.33 .net
2020版 CFS2 はよ

919 :大空の名無しさん:2021/08/14(土) 07:18:03.08 .net
久々あげ

920 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:33.83 .net
ここいいね

921 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:40.86 .net
エリンギやん

922 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:16:50.49 .net
マジなのか?

923 :大空の名無しさん:2021/09/17(金) 23:23:45.93 .net
久々あげ 

924 :大空の名無しさん:2021/09/18(土) 02:56:02.31 .net
あげないで

925 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 09:38:37.26 .net
なるほどここか

926 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 13:06:47.88 .net
くこ?

927 :大空の名無しさん:2021/09/19(日) 17:27:00.30 .net
最古と聞いて

928 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:27.29 .net
ええんかい??

929 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:41.30 .net
!!!?

930 :大空の名無しさん:2021/09/20(月) 11:58:54.62 .net
ガノフィンスバイクやんけ

931 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:25.91 .net
うんち

932 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:34.82 .net
胚芽

933 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:41.61 .net
株価指数

934 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:49.28 .net
モロバレル

935 :大空の名無しさん:2021/09/23(木) 14:27:56.97 .net
ジャンボ村

936 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:21.15 .net
過酸化水素水

937 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:30.49 .net
選挙へ行こう

938 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:37.89 .net
セシウムさん

939 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:45.38 .net
旅館

940 :大空の名無しさん:2021/09/25(土) 08:41:56.85 .net
金平糖

941 :大空の名無しさん:2022/01/01(土) 00:34:23.24 .net
あけおめ

942 :大空の名無しさん:2022/02/26(土) 19:25:04.68 .net
これまじ?

943 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 12:00:40.19 .net
cfs2の日本軍ミッション、零戦で高高度戦闘だと明らかにフラフラで飛んでます
高度3000くらいならキビキビ動く)

高高度の場合は何かテクニックがあるんすかね?
教えてエロイ人

944 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:36.19 .net
二段二速の過給機を搭載するんだ!そしたら高高度でもキビキビ空戦できる!

945 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:46.95 .net
高高度は空気密度が少ない ジェット気流もある

このシムがそこまで再現してるか知らんけど

946 :大空の名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:28.55 .net
回答どうもです
じゃあ零戦ではフラフラ飛ぶのが通常ってこと?
大体高度1万くらいからふらつきます

>二段二速の過給機を搭載するんだ!
アドオンとかであるんですか? 実際の零戦も積んでたの?

947 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:31 .net
他所からの引用

日本軍のエンジンは1段式過給器は付いていた。一回しか空気を圧縮する能力しかなく、限界があり、6000m程度までの高度までが実用戦闘高度です。
他国は二段式の過給器を装備。6000m以上の薄い空気でも充分なエンジンの出力が確保

高高度で零戦は400km/h代で、少しでも荒い操作をすれば、あっという間に1000mは落下したと言われる。いわば、10000mでは、浮かんでいるのがやっとで、空戦などとてもとても

日本の戦闘機が高速時に補助翼が重く、効きが鈍くなるのは空戦テクニックにその原因があり、空戦において日本機は、縦の面内の運動を重視する設計されていて、その結果として高速時に補助翼重く効き不足となった

948 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:32.46 .net
一応それなりの再現はされてんだな 

10,000m 約3,300ft 大体旅客機巡航高度程度で約マッハ0.8前後 時速約987km前後

ゼロ戦が10,000mで400kmならフラフラするのは当然なんだな

949 :大空の名無しさん:2022/05/26(木) 19:23:57.49 .net
>>947
なるほど。 
ゲームCDとジョイスティック貰って何もわからず遊んでるけど
どっかでマニュアルみたいの手に入れないと飛行機について知らなすぎっすね
ありがとうございました

950 :大空の名無しさん:2022/05/27(金) 00:36:36.90 .net
いやいやこういうフラシムゲームからだんだん知識をつけていくのもアリだよ
CFSをやってみてなるほど零戦(と日本機)ちゅうのは高高度性能が駄目なんだなぁ・・ということを知る
俺もそんな感じでゲームから段々勉強していったのだ・・・

951 :大空の名無しさん:2022/05/27(金) 02:07:27.40 .net
今はググればマニュアル系は殆ど手に入る 

遊びからどんどん嵌ってくぞ がんばれー

952 :大空の名無しさん:2022/07/25(月) 17:08:37.45 .net
さよなら

953 :大空の名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:04.07 .net
おつかれさまでした

954 :大空の名無しさん:2022/08/04(木) 12:52:36.69 .net
質問があります。Microsoft Combat Flight Simulator 2は

コクピット内のすべての計器類等の動作はありますでしょうか?

955 :大空の名無しさん:2022/08/04(木) 14:14:57 .net
il-2 1946の方がよくない?

956 :大空の名無しさん:2022/08/10(水) 14:08:48.95 .net
質問がございます。飛行前点検のちエンジン始動等の発進手順はできますでしょうか?

957 :大空の名無しさん:2022/08/10(水) 14:16:33.02 .net
どこまで逃げるんです?

958 :大空の名無しさん:2022/12/29(木) 15:35:31.78 .net
ポケモンSV 面白い

959 :大空の名無しさん:2023/01/01(日) 06:44:47.99 .net
あけおめ

960 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:08.73 .net


961 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:20.98 .net
最後

962 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:31.26 .net
皇帝

963 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:54:46.90 .net
体力

964 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:55:24.84 .net
破綻

965 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:56:37.37 .net
興亡

966 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:30.78 .net
財閥

967 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:42.55 .net
堅実

968 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:58:52.75 .net
攻略

969 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:14.69 .net
重い

970 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:25.14 .net
素粒子

971 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:34.95 .net
世界史

972 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:49.18 .net
生命

973 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 15:59:58.44 .net
進化

974 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:10.81 .net
建設

975 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:22.58 .net
電子

976 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:33.71 .net
爆発

977 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:47.92 .net
エデン

978 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:00:56.95 .net
構図

979 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:08.12 .net
繁栄

980 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:18.98 .net
遺伝子

981 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:28.33 .net
講座

982 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:39.99 .net
先端

983 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:01:50.53 .net
感謝祭

984 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:01.96 .net
歴史

985 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:15.23 .net
覇権

986 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:31.31 .net
消耗戦

987 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:44.04 .net
大地

988 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:02:56.90 .net
挑戦

989 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:08.65 .net
慎重

990 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:19.65 .net
命運

991 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:29.22 .net
地図

992 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:38.63 .net
君主

993 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:03:50.32 .net
独立

994 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:14.79 .net
孤独

995 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:23.99 .net
距離

996 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:36.69 .net
文化

997 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:04:49.87 .net
構図

998 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:08.28 .net
権力者

999 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:19.47 .net
満載

1000 :大空の名無しさん:2023/02/11(土) 16:05:29.57 .net
ガイド

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200