2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョイスティックQ&A Part29

507 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 14:34:10.97 ID:a3XEnT5k0.net
最近か知らんがF/A-18ならwinwing
WW2のドイツ機とF-14、Su-57ならVKB
Virpilはどこか模してるのかな

508 :大空の名無しさん :2021/03/03(水) 18:48:25.86 ID:bscXOVued.net
>>507
virpilもSu系じゃなかったっけ

509 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 09:45:11.78 ID:Aw3p4jbF0.net
もう、CHはやめといたほうがいいですか?

ttps://www.digikey.jp/ja/product-highlight/c/ch-products/desktop-flight-simulation-products

510 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 10:35:14.02 ID:7W8AjTbH0.net
virpilはF-86頃のアメリカスティックとSu-57とF-14のグリップ
まだ発売されてないけど史実系のコレクティブがある

511 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 11:25:53.01 ID:MmCg4UQM0.net
VirpilはBaur(だっけ?)と組んでKG12のレプリカグリップも作ろうとしてるんよな
VKBのはあくまでKG12風グリップなので羨ましいがわざわざ乗り換えたくはないし困った
せめてMCGみたいにフルメタル仕様出してくれたらいいのに

512 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 11:35:12.02 ID:GqxWf7kt0.net
KG12てbf109とかのでしたっけ?
それでたら買い換えようかな

513 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:02:05.23 ID:CgHupvH7d.net
>>509
止めとけってよりは敢えておすすめする理由がない
TMの安いのよりよっぽど造りは良いんだけど、センサー分解能が低いので不満が出てくるかも
精度重視なら予算積んでvkb、virpil、warthogにしたほうがいいし、
予算制約あるならTMの安いので揃えるしかないし
個人的には現代ジェット飛ばすのならwarthogまでいくのが鉄板だと思う

514 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:08:02.64 ID:MmCg4UQM0.net
>>512
もしかしたらWarthog用の変換アダプタでVKBでも動くかもしれないから人柱よろしく(VirpilのグリップがWarthog互換なため)

515 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 13:29:09.77 ID:xraaZvLfM.net
>>514
ピンキーがアナログでは動かなかった

516 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 14:18:40.39 ID:q0584vMR0.net
戦闘機ならwinwingもありと思うがいかんせん作りがwarthogに比べてチープさがあるのがね

517 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 14:56:16.54 ID:MmCg4UQM0.net
>>515
Baurがオーダー受け付けてた時に買った人?羨ましい
そしてピンキーが動かないのね

https://i.imgur.com/7HPZEOr.jpg
ピンキーってのはこの2本出張ってるやつかな

518 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 15:17:25.46 ID:ct5uIKjI0.net
>>516
> いかんせん作りがwarthogに比べてチープさがあるのがね

チープってのはどの辺?

519 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 15:47:37.60 ID:fsg0kZ+F0.net
>>518
スイッチ類がプラ製で壊れやすそうなんよ
実際過去ログ見てるとスティックの方でスイッチ壊れてる人おるし
自分は今んとこは大丈夫だからなんとも言えんけどね

520 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 16:02:26.04 ID:xraaZvLfM.net
>>517
ごめん、勘違いしてた
Mongoose T-50の話でした
申し訳ない

521 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 17:46:28.39 ID:ct5uIKjI0.net
>>519
> スティックの方でスイッチ壊れてる人おるし

ああそれは俺だわ、なのでWinwingのスティックはあまりお勧めしないが
Warthogでもスイッチのヘッド部にはプラ使ってるよね

逆に、Warthogスロットルではプラ製のグリップや支柱がWinwingだとガッチリ金属製で
あとデテントレバー(当然金属)の動作も気持ちいいし、アナログスティックはWarthogよりまともだし、
計器パネルの方も実用性高くてAPUのLEDもDCSと連動するし、むしろ高級感あるけどな

522 :大空の名無しさん :2021/03/04(木) 21:43:29.19 ID:4Jk8liJqa.net
CHは出来とか雰囲気ではなく、とにかく買いかえたくない
いつもおなじものを毎日何もかえずにずっっと何年も使いたい人むけ
わしのCHのペダルもスティックももう15年ぐらい前からずっと使ってるけど
一向に壊れる気配がない・・

523 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 00:25:46.48 ID:IdSxjbWL0.net
>>509
ずっとモデルチェンジもしないロートルデバイスなのにしっかり在庫確保されてるのな
ゲーム以外の業界向けとかで一定のCH需要あったりするのかね?

524 :大空の名無しさん :2021/03/05(金) 00:30:59.63 ID:CfxKfTtG0.net
>>520
ああ、なるほど
でもやっぱり変換機使っても駄目なものは駄目なんだなぁ

>>523
Warthogならよく映画とかでふと出てくるよね
制御工学系の研究で高精度なジョイスティック使うところも多いと思うけど大学時代の研究室はどうだったかなぁ

525 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 16:56:40.19 ID:sdqG3j0W0.net
>>513
>>522-523

ありがとうございます。

使用するのはFalcbBMSだけなのですが、分解性能の差がどのくらい影響するのか分かりませんが。
頑丈なのはありがたいですね。

526 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 17:07:10.38 ID:mindUhvZ0.net
>>524
WHは_方面の訓練風景とかシミュレータでも使われてることあるな

>>525
FalconでCHだとボタン数が足りなくてきつそうだ
とりあえずボタンとかアナログ軸の多いX52・55・56あたりの方が実用性高そうな気はする

527 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 17:44:17.28 ID:3pJnzMex0.net
いくらか前のこのスレだったかで
7-8年前?ぐらいにCHの部品調達先が変わったかなんかで
それ以前とそれ以降とでCH製品の信頼性がかなり違う(後は他社と変わらんぐらい故障する)
って話なかったっけ?

528 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:49:32.11 ID:qoPzASdW0.net
Thrustmaster TFRP、TWCSはCHからの移行を狙ったデザインなんだから
CH FighterStickに似せた プラ製の廉価なF-16スティックも出してほしい

529 :大空の名無しさん :2021/03/06(土) 18:59:14.26 ID:ew9sLF7h0.net
>>528
確かにスラストマスターのT16000MはもっとデザインをHOTASに振ってくれれば、非常にコスパのいい製品になるんだけど、そうするとWarthogが売れなくなっちゃうかもしれんね。あれは左右どちらでも使えるようにするために、どうしてもあのデザイン(左右対称)になってしまうんだろうし、どっちかいうとスティックに関してはCHからの移行を狙ってるというよりはMSのサイドワインダーからの移行って感じだね。

530 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 04:35:54.21 ID:1s0GeE0w0.net
>>526
BMSやDCSやってるけど55や56を選ぶならsaitek製は避けた方が良い。
saitek製X52と55持ってるが、
55は動画とかでも出てるが内部配線の被覆がグリスに侵され断線が頻繁に起きて使い物にならない。
56も同様らしい。(ロジ製になってからは改善されてるらしいが、、、)
またX55,56のステイック上のハットはロジ製でも傾斜角に問題があり指が届きにくく
上部のハットを操作時に下部のハットを誤操作してしまう場合がある。

またX55,56のモード切替は3つだけしかなく、切り替えスイッチが
スロットルやスティック上にない為ハットに割り振ったコマンドを
x52の様に設定したシフトスイッチ(pinkeyスイッチ他等)で瞬時に切り替える様な事が出来ない。
また、スロットルはABデテントがないので何らかの対策が必要。

x52の場合、モード切替スイッチがスティック上にあり、通常でモードx3xpinkeyで6モード。
他にキー(仮にDボタン)を追加使用するならモードx3、pinkey、Dボタン、で計12モードまで可能で
simプレイ中でもクラッチボタンで複数のプロファイル変更が可能になっている。

(以下はsaitek製X52での経験)
pinkey+Dボタンも場合によっては可能だが、(この場合18モード)場合によっては機器に
障害が発生する場合があるのでお勧めしない(LEDの点灯に障害が発生して販売店で交換した経験がある)
またスロットルに使用されているボリュームにノイズが発生したり
それらのボリュームが特注品(作動角が特殊)らしく交換などがほぼ不可能。

>>525
スレチななるがBMSでやるなら本家フォーラムで出回ってるx52や55等のBMSキープロファイルは
英字キーボードのキー信号になっているので日本語環境下ではまともに作動しないので自作する必要がある。

まあ今なら価格や機能考えるとX52proかT16000Mセット辺りが無難じゃないかな?
知らんけど。

531 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 10:35:17.49 ID:PMKUgCvT0.net
ロジクールX52のスロットルについているテンション調整のツマミを回しても、レバー操作の重さが変わらない。これは仕様なんでしょうか?同機をお持ちの方教えてください。

532 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 11:01:04.04 ID:cjneJWmg0.net
>>531
以前使ってたけど、普通に重さ変えられてたよ
一番重くするとベースごと動いちゃうぐらい

533 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 11:46:25.09 ID:PMKUgCvT0.net
>>532
そうなんですかぁ
ツマミ自体空回りしている感じです。
スロットルの動きを軽くしたいのです。

534 :大空の名無しさん :2021/03/07(日) 13:17:04.18 ID:aluyEEN+0.net
グリス詰まってんじゃないか?それか室温が低すぎるか

軽いほうに回した後、暖かいとこで前後動を繰り返してグリス延ばしたら軽くなるかも
最終的にはバラして劣化したグリスを拭き取ってから新しいグリス付け直しになりそーだけど
壊さず元に戻す自信ないならやらないほうがいいなぁ

535 :大空の名無しさん :2021/03/10(水) 12:22:25.43 ID:WxTypszK0.net
>>531
中で折れて壊れてる

536 :大空の名無しさん :2021/03/11(木) 08:38:07.07 ID:HlGEOJmpC.net
>>534
分解してみました。確かにグリスはとても固いものだったのでやわらかいものと変えました。が、重さに変化なしです。ちなみに、土台の下側を外した状態ではスロットルのテンション調整ツマミは正常に機能しました。土台の下側を組み付けると重たくなります。

537 :大空の名無しさん :2021/03/13(土) 07:12:26.45 ID:oRjIr7pd0.net
https://slawdevice.com/en/
Slaw Deviceのショップサイト出来てたんだな
現在はまったく在庫ゼロだけど

538 :大空の名無しさん :2021/03/14(日) 00:30:20.56 ID:lgJpPP270.net
ジョイスティックグレムリンのプロファイルが壊れる問題の解決策わかりますか?

539 :大空の名無しさん :2021/03/14(日) 01:31:57.67 ID:NZ4LlC4Y0.net
エアバスのセット、ポイントやら込みで2万前後でも在庫ありもでてきてるな
出来ればスロットル左右のアドオンもつけたセット出して欲しい

540 :大空の名無しさん :2021/03/15(月) 03:49:19.19 ID:LoCEWaDi0.net
取り寄せ表記で納期も書かれてないけどx56が35kで購入できるようになってるね
まともな値段の販売久々に見た気がする

541 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 01:10:50.85 ID:wz6nRR5K0.net
VKB Gladiator NXTの端子の種類ってわかる人います?凸みたいなやつ
使わない時は本体外して保管したくて、端子のメッキ剥き出しだと精神衛生上よろしくないので保護キャップ買おうかなと

542 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 07:49:49.07 ID:zwzaYXbCr.net
>>541
フラシムデバイスのUSB端子なんてまず普通のAかBしかなかろ
そんな神経質なら保護キャップの10個20個はもとより持ってんじゃないの?
つかこまけえこと気にしてばっかいると禿げるで…

543 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 08:27:39.00 ID:UYLY4OgnM.net
凸形状ならRJなんたらじゃないのか?

544 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 08:39:44.30 ID:S2QAdFwP0.net
ようつべの開封動画を止めて見たらUSB-Bっぽいけど
RJ12だとTMのラダーペダルみたいに途中にUSBに変換するボックスはさむでしょ

545 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 08:48:02.14 ID:vDXXZp4Ia.net
>>541
えらい神経質やなw

自分の持ってるnxt確認したけど、プリンターとかに使われるUSB Type-Bやったで。

546 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 11:36:13.86 ID:EIDQByICa.net
541だけどUSB-Bの形状を知らなかった情弱っぷりが露呈してしまった…
端子の表面が酸化するとちょっと嫌だなとか思ってたんですが、あまり気にしないようにします

547 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 17:28:43.05 ID:peGiGbmr0.net
接点復活材ぶっかけたあとサランラップでぐるぐるまきにして上から養生テープでもまいといたら?

548 :大空の名無しさん :2021/03/16(火) 17:45:31.23 ID:iEv+4DnF0.net
たかが一万円そこらのスティックにそんな気を使わんでもなぁ
GF3はジンバルも全金属製でコード類含め長持ちするような設計だしコードそのものも本体から取り外せて交換できるからそっちにすればいい
まぁ別でスロットルが必要だけど…

549 :大空の名無しさん :2021/03/17(水) 17:26:09.99 ID:E9CdGiYi0.net
>>548   

550 :大空の名無しさん :2021/03/17(水) 22:33:47.46 ID:rWsGc7cq0.net
ハンコンもそうだけど
消耗品なんだから
いろいろ気にしないでガンガン使うべき

551 :大空の名無しさん :2021/03/17(水) 22:54:35.11 ID:KLj5WH8a0.net
モータみたいな部品が入ってるハンコンとは違うだろ
いいものは長く使えるよ

552 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 00:24:08.58 ID:ZbBxIYrZ0.net
FFBジョイスティックだってあるぞ?
俺のG940、ギヤ欠けて逝った
ちょっとガサツな友人にRoFで遊ばせたせいかも知れない

そもそもモーターが入ってなくたって普通に接点やらボタンやら逝くしなあ
やたら長持ちが売りのCHのアナログ軸は一体どーなってんのか分からんけども

553 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 07:45:14.64 ID:9/MrwKhwa.net
>>552
軸は普通に樹脂だし、ポテンショメータも普通だし。
ただ当たりが軽いから消耗少なかろうとは感じる。
あと純正ポテンショメータ単体は未だ売ってるので交換用に確保しといても良いかな?

554 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 10:59:34.89 ID:ZbBxIYrZ0.net
>>553
Arkにあった展示品しか触ったこと無いがスティックもスロットルもかなり軽く動く感じではあった
でも別にそれとポテンショメータの長寿命には関係ないと思うけど?
むしろ操作軽い方がシャカシャカ素早く動かしまくれて消耗早くなるんじゃないか
CHは単純に品質の良い部品を使ってるのかな

TMのHOTAS COUGARなんて中古で買うとまずレーダー周りのアナログ軸おかしくなってて困る

555 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 11:49:24.34 ID:v9knyqaO0.net
教えてください。
以前Falcon4AFをX55使っていたのですけど久しぶりに遊んでみたららスロットルがロータリー1になっているのですけど、何か修正する方法がありますでしょうか?

556 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 12:13:11.24 ID:ohvLcZBj0.net
G940はギアが2枚しかない上に、軸を直接回転させる方式なので、ギアに超負担がかかる。それなのにモーターピニオンは金属でスティック軸のギアはプラ製なので、プラが負けて折れる。

最初に出たサイドワインダーFFBがデカすぎたので、後発のメーカーは小型化を測ってるんだけどそのぶん耐久性が落ちてる

557 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 12:21:59.60 ID:ohvLcZBj0.net
ギアが2枚しかないので、トルクを稼ぐにはモーター出力を上げるしかなかったらしく、ACアダプターも24vと高出力になってる。

558 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 15:43:39.48 ID:rCvr8s+9d.net
>>554
CHは産業用のジョイスティックも作っているから構造と素材部材の使い方が確立してるんじゃないかな
仮に荒っぽい使い方しても軸に過度なストレスが生じないような構造
Cougerも金属製が謳い文句だったけどジンバル破断したんでバラしてみたらホワイトメタルの鋳物でこりゃだめだろうだったしね

559 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 16:25:46.69 ID:bckfLD2ua.net
フラシム長年経験してると気持ちをわかってもらえるとおもうんだが
他のジャンルと違って浮き沈みが激しすぎる(沈んでる時代がはるかに長い、今はかなり浮いてる)
ためにジョイスティック壊れたら新しいのかえばいーじゃん、っていうのがまれに通用しないことがよくある恐怖

560 :大空の名無しさん :2021/03/18(木) 17:52:12.18 ID:rCvr8s+9d.net
>>559
うん、分かりみが深い
デバイスも含めて長年コツコツ整えてきた環境が狂っちゃうと、プレイのモチベダダ下がりだもん
予備機、部材の確保やらPC本体の更新とかも心配になってくる(リアル機体の運用と同じじゃないか)

561 :大空の名無しさん :2021/03/22(月) 01:37:10.35 ID:ESfA8E4x0.net
>>559解る。
次壊れたら新しいの買うより3Dプリンター買うか?ってなってる。
最近の3DプリンターとArudiuno互換機の低価格化で
3万出すなら技術あればこっちの方が安くて好きにできるんじゃ、、、と思ってしまう

562 :大空の名無しさん :2021/03/22(月) 12:29:12.45 ID:2XIzwQHcp.net
winwingが新作出すみたいね
F-16かと思いきやWarthogサイズの18か

563 :大空の名無しさん :2021/03/22(月) 12:36:24.63 ID:cay86Sm2r.net
Cougar買ったので
追加でパーツ取りと思って2000円でCougarのジャンク品をヤフオクで買ったはずがTQSだった

564 :大空の名無しさん :2021/03/22(月) 12:44:48.70 ID:xVr7wU0W0.net
今ちょうどヤフオクに出てるCougarで、ボタン取れてる上に中身入れ替えたり戻したりいじりまくってる品で
普通ならジャンク扱いにでもしそうなところを開始15,000円で強気過ぎてわろたんだが

> 数年前にオークションで購入後、win10PCで使用していましたが、Windowsアプデ後にドライバが対応しなくなったため、
> 別のジョイスティックの基盤を入れ換えて使用していましたが

こういう説明ついてて気になった
今なんかドライバの問題起きてるん?

565 :大空の名無しさん :2021/03/22(月) 13:03:29.78 ID:xVr7wU0W0.net
>>562
https://forums.eagle.ru/topic/251635-f16-throttle-on-the-way/
これかー
スロットルベースは共通で、グリップ部だけF/A-18とF-16で交換出来るのね

https://www.wwsimstore.com/static/assets/files/T2-ORION%20THROTTLE%20BASE-MANUAL%20EN%20V%201.0.pdf
ホーネットの方のスロットルマニュアルも出てる
ベースはネジの取り付け穴とかまでTM Warthogスロットルとそっくりだ

566 :大空の名無しさん :2021/03/23(火) 22:54:02.89 ID:7UVl5txPr.net
え、今win10では普通にはCougar使えないの?

567 :大空の名無しさん :2021/03/25(木) 20:08:00.88 ID:+jL6+J1d0.net
FFBハンコンが自作できるならFFBjoyも作れんもんかな?
RCとかロボ用サーボー流用できんかな?

568 :大空の名無しさん :2021/03/25(木) 22:46:02.83 ID:hKsn6Jns0.net
FFBジョイスティックはここで進行中のプロジェクトがあるな
https://forums.eagle.ru/topic/246873-honey-i-developed-ffb-joystick-diy/

569 :大空の名無しさん :2021/03/25(木) 23:17:04.42 ID:XhDhLv3P0.net
ジョイスティックはXbox版がでたら
いろいろ出てくると思う

570 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 01:05:03.87 ID:gKEGPP3N0.net
XboxでFFBジョイスティックは無いだろうなあ
FFBハンコンはいつでも複数の選択肢あって羨ましいが、あっちはそれなりにプレイ人口の多いレースゲーだからこそ
あと単純に1軸だから設計製造メンテとかも楽なんかも

>>566
わからん、俺もここ最近Cougarしまいこんだまま触って無いから確認できてない
オク主の単なる思い込みだったら良いけど

571 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 01:12:47.57 ID:dsWZ55w90.net
ぶっ壊れてんだろ ジャンクって事だ 察しろ

572 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 11:15:07.13 ID:HR5G/PYGd.net
ギルモのおせちはまだですか

573 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 11:21:58.02 ID:JYFbZ3nu0.net
一週間切ったけど3/31予定のまま変わってないな
今度こそおせち発送されるか?

574 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 11:23:08.82 ID:y5eCkItY0.net
再延期しないとも限らんからな

575 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 11:37:14.48 ID:SxKeWmYpr.net
どんなに延期したってキャンセルしないからね!

576 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 12:38:07.83 ID:qBXNnYHmp.net
マジで15kで買えるなら初心者入門用に打ってつけだなあ

577 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 16:38:41.71 ID:m0ZUUJOod.net
低クラスだから捻りあるんだし金玉潰しのラダーいらんよね
フライト始めた知り合いに一応予約勧めたけど発送より金玉が心配

578 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 19:20:49.84 ID:zrk4P3W8r.net
私中3の女子だからわからないんだけど金玉潰しのラダーってつまり左右の間隔狭過ぎ糞ペダルってことですか?

579 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 20:43:49.87 ID:SVBHxfTq0.net
そういうことだよ

580 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 21:20:48.14 ID:k4p7hpcY0.net
金玉余裕なんだけど?脱腸なんじゃね?

581 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 21:22:35.67 ID:3eTCzruG0.net
デブなのだろう

582 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 22:28:25.26 ID:gKEGPP3N0.net
間隔広いペダルでもまあずっと同じ姿勢で踏ん張ってると蒸れてくるってのはある
さらにブーツ履いたりベルトで締め付けたりする実機パイロットは職業病として下半身のお悩み結構ありそう

>>571
うーんその可能性が高いか

1)もともとがオクで中古購入
2)Winアプデで動かなくなった(?)
3)自分で別の基板に入れ替えて修理
4)ピッチ軸がダメになったし新しいジョイ買ったからもうオクに出す
5)それにあたっては以前の壊れた基板に戻しておきました
スイッチとかあちこち足りない部品もあるけど、ドンと15,000円でどうですか

…っていう相当トンチンカンな出品者だからなあ

583 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 23:13:40.78 ID:k7wPHvyb0.net
3点で15kってお買い得感がすごいよななんでこんな安いんだ

584 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 23:28:09.78 ID:gKEGPP3N0.net
2点セットだけど今ならその15kで憧れのTM HOTAS Cougarのジャンクが手に入るんですよ?w

585 :大空の名無しさん :2021/03/26(金) 23:33:39.47 ID:FLceWhnc0.net
ジャンクw

586 :大空の名無しさん :2021/03/27(土) 01:54:29.10 ID:I0NEg5ZyM.net
三点セットはキャンセルして
airbusにしたわ
結局A32xしか使わんし

587 :大空の名無しさん :2021/03/27(土) 02:19:51.27 ID:d3Dl5EFM0.net
>>582
まあ十中八九ぶっ壊れてると思うよ・・・

588 :大空の名無しさん :2021/03/27(土) 02:43:51.90 ID:d3Dl5EFM0.net
そもそも冷静に考えてイボイノシシの棒とスロットルセット中古の出物があったとしたら2万台後半から3万台だろうし 高杉

589 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 17:24:51.92 ID:tllHFQoH0.net
さあ、おせちは明日だが

590 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 20:14:39.44 ID:Bc/7hFOJM.net
おせちとどくとええな。

591 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 20:18:38.09 ID:DoShv1eV0.net
もう大晦日か?

592 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 20:30:21.09 ID:l7FYHYXo0.net
おせちまだキャンセルされてない

593 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 22:04:16.77 ID:FoBvjMbt0.net
年末年始と年度末を間違えた説

594 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 22:53:27.31 ID:VYPrsM9o0.net
winwingからでたORION HOTAS F18っていいな
デスクトップで使えて、およそ500USDってめっちゃお買い得な気がする。VKBのスロットルの発売を待ってる身としては、かなり後ろ髪を引かれる思いだ。

595 :大空の名無しさん :2021/03/30(火) 23:12:50.23 ID:UQGj//0R0.net
羽田D滑走路行く誘導路の橋で墜落扱いになるわ。。。

596 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 00:17:46.40 ID:UqnJVVTk0.net
おせち5月延期wwwww

597 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 00:23:55.83 ID:7Ok/hSv10.net
おれはTWCS Throttleだけ予約したが、これは再延期無さそう

598 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 00:35:00.77 ID:tR1vT1Zra.net
おまいらの期待を裏切らないおせち

599 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 01:55:19.67 ID:37eeKYrNa.net
ふつうにフラシム何も知らん人が見たら
「え?正月のおせちが5月に延期ってどゆこと??なんでそんな遅いの??」ってなりそうだが
フラシム知ってる人もまた
「え??5月に延期てどゆこと??なんでそんな遅いの??」ってなるという

600 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 06:37:42.94 ID:3BL3j49Q0.net
おせち早く発送しろよ!

601 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 06:44:49.46 ID:pRXtcMlh0.net
え?また延期?

602 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 07:06:27.58 ID:8yLKftl20.net
1-2ヶ月で発送だと
こうやってダラダラ延期してキャンセルを狙ってるのか

603 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 07:37:59.05 ID:1YnlZn0pM.net
ほんまや、、、ぎりに延期メールってw

604 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 07:52:08.60 ID:wrAeXi1V0.net
相変わらず値段はそのままなんだな
単に輸送手段が確保できなかっただけで本当にくれば売ってくれるんだろうか

605 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 08:47:20.06 ID:fCEpPAOPp.net
おせちは一体何が目的なんだ・・・

606 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 08:53:14.68 ID:xs2vycOC0.net
おせち予約したのすら忘れてたww
届くのは本当におせちの頃になるかもな

607 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 09:03:53.34 ID:3OkjrG4zM.net
単品なら在庫ありですね(´・ω・`)

608 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 09:30:18.38 ID:JvEaVJYx0.net
¥25,980の方なら、primeで明日着だぞ

609 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 09:32:53.68 ID:pdioiwDv0.net
Airbus add-onだけの注文だけど、
5/16〜18の発送になってたわ

610 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 09:44:18.85 ID:45Yvna3+r.net
>>603
延期メールきたの?
何も変わらず到着は4/1-4/3のままだけど

611 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:15:25.18 ID:3tX545XC0.net
>>610
朝の4時にきてるよ
airbus スロットルとAddon2つとも

612 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:25:35.10 ID:Bx9N379VA.net
そんなメール来てないし、Amazon上でも土曜到着予定になってる。
最初の方に予約したからかな

613 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:30:16.01 ID:m4tyqwd+M.net
16000の3点セットは延期になってないな。エアバスアドオンは5月になった。

614 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:31:18.19 ID:HETmbmq40.net
3月半ばになってようやく予約した俺は延期組
とりあえずスエズ運河のせいにしておく

615 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:42:13.76 ID:j1pW+9CQM.net
>>612
同じく土曜着で変わらないみたい。割と最近予約したんだけど。

616 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 10:55:24.27 ID:3tX545XC0.net
スエズw
チャイナだからそれはないだろなw

617 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 11:23:13.98 ID:3tX545XC0.net
A32xだけしか乗らんから
スロットルはどうでもいいんだが
エアブレーキとフラップのだけは早くほしいわ

618 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 11:53:43.19 ID:sXWCVlIY0.net
おせち3点セット1月に予約しといてよかったぜ4/1から4/3着になってる

619 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 12:21:36.93 ID:f9HjFZtWd.net
>>618
買えるんだな

620 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 12:24:26.45 ID:p1q7uiI/0.net
3/19予約だけど到着4/1~4/3だな
発送されてないからまだ安心出来ないけど

621 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 13:49:58.55 ID:45Yvna3+r.net
今から注文だと値段は変わる可能性がでてきたね

622 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 13:59:12.93 ID:fCEpPAOPp.net
届きそうなのか
良かったな

623 :大空の名無しさん :2021/03/31(水) 15:09:14.77 ID:ptIpK2NHd.net
並行輸入品の方2,000円ほど値上がりしたなー
まあ他サイトで3万とか4万ってプレミア価格付けてるのに比べたら全然良心的かな

624 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 01:04:25.37 ID:9OA5aJUrr.net
発送キター!!

625 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 01:08:53.22 ID:2mnmZ4OA0.net
おせち結局予約解除したわ
やっぱサブ機としてもっとくにしてもスラスター1軸なのはなぁ
x56在庫復活したらサブとして買うわ

626 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 08:44:58.49 ID:q5GunrKDa.net
>>624
ということは、あの価格で本当に3点セットが発送されたのか。すぐに定価で転売しても利益が出るな。

627 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 10:48:47.19 ID:NEIfUEAi0.net
届いた。TWCS Throttleだが

628 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 11:51:47.22 ID:b8U5/ufbp.net
おせち今見たら25kだな
15kで手に入れた人ラッキーだな

629 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 12:03:28.29 ID:Mt5VzJW9r.net
14801円のままだよ

630 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 12:11:44.01 ID:b8U5/ufbp.net
>>629
あれ?
間違えて他の見てたか

631 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 13:56:51.59 ID:pRaxM3uaa.net
>>627さんへ

発注したのは3点セットだったのに届いたのはスロットルだけだったんですか?

それともスロットルのみ発注?

当方は3点セットを2月半ばに発注し、到着予定日が4/1-4/3のままでまだ未発送のようです。

632 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:12:34.80 ID:ErkDIVX10.net
こっちも3/31発送予定4/1~4/3到着予定だったけどまだ未発送のままだな
販売ページも入荷時期未定になってるしどうなるかわからんなこれ

633 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:28:22.84 ID:NEIfUEAi0.net
>>631
スロットルのみ発注。

最初は安さに釣られて3点セット注文したけど、フライトスティックとペダルは持ってるし、転売するのもめんどくなったのでキャンセルしてスロットルのみにした。

634 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:44:33.21 ID:fXVAXWcW0.net
こっちも発送メールきてたわ
とりあえずは一安心、かな
今の段階でメール来てない人はキャンセル喰らうかもね

635 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:49:37.92 ID:oPZseKmbM.net
>>634
3点セット?

636 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:56:19.79 ID:NEIfUEAi0.net
外箱無しでそのまま送られてきた

637 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 14:59:39.78 ID:VnYGs/CEM.net
>>632
全く同じだわ。4/1〜4/3到着予定のまま変わらず。未発送...

638 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 15:08:23.03 ID:BEqgXzTd0.net
airbusのは発売日延期だろ
三点セットはわからん

639 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 15:41:54.46 ID:EQFGZO6H0.net
三点セット自分も発送メール来ました。
まさかホントだったとは…

640 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 15:43:18.81 ID:soJ0pFrO0.net
2/14注文の3点セットくるのか?土曜日にお届けにはなってるんだが

641 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 15:55:41.27 ID:jiy7JGwb0.net
エイプリルフールだし

642 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 17:35:39.02 ID:9s88w+Iw0.net
Bravoのairbus add-on日本でもでないかな
今月発売らしいけど

643 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 18:42:14.87 ID:/YF23CSE0.net
>>641
何だよぉ… 何度もAmazonを確認してしまったじゃないかw

644 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 19:16:56.25 ID:NEIfUEAi0.net
>>642
欲しいな。あれくらい代理店がすぐ発売できそうだけどな

645 :大空の名無しさん :2021/04/01(木) 23:42:55.57 ID:pRaxM3uaa.net
>>633さん
631です。スロットルのみでしたか。
当方は現在 Saitek Yokeとスロットル使っていて、ペダルやエアバススティックが欲しいところだったんですが、価格につられて3点セットを発注してしまいました。
その前に発注していたエアバススティックのオーダーはごく最近キャンセルしたんですが、発売延期になってしまいました。
Amazonプライム会員でなくて、土曜日配達予定なのに3点セットまだ未発送です。ちゃんと納品されるか心配です。

646 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 00:01:45.25 ID:EtUZckqnM.net
>>645
未だに3点セット発送されんね..

647 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 00:47:56.63 ID:+WUcKGTaa.net
>>646さん
このスレッドの住人で、3点セット 配達ないし発送通知来た方ってどれくらいいるんでしょう?お二人くらいは発送メールきたとのことですが。
うちのも今晩日付変わったら「明日到着予定」に記載変わったんですけどね。

648 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 00:49:02.03 ID:LUnrrbHZ0.net
必死すぎて引くわww

649 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 01:03:15.51 ID:Zw27J76d0.net
2月17日注文で、明日到着予定。
プライム会員だけど、発送されてないからドローンとかMQ-1で来ると予想。

650 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 01:26:40.27 ID:bXMrUZjt0.net
多分、製品の箱に直に配送ラベル貼ったやつが届くと思うので、震えて待て

651 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 01:48:08.90 ID:OztXm7ZX0.net
別にええやんそん位w
中身が壊れてたら問題だけどさ

652 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 04:52:15.82 ID:J+246AT/0.net
winwingのf18スティック買った人に聞きたいのですが軸の感じとか強度とかいかがでしたでしょうか?
今hotas worthog持っていてスティックだけならworthogにもf18用アドオンがあるので今持っているものにアドオンのf18スティックをつけるか、winwingのスティックを買うかで悩んでおります(スロットルはwinwingの方を買うしか選択肢がないですが)
スティックの使用感が知りたいです
長くなってしまいましたが教えていただけると大変ありがたいです
よろしくお願いいたします

653 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 05:20:53.74 ID:OztXm7ZX0.net
>>652
前々スレあたりから書いてるけど、Winwingスロットル+TMスティックがお勧め

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1546351295/849
> ttps://i.imgur.com/nA34eAZ.jpg
> ttps://i.imgur.com/VAaxvTz.jpg
> Winwingスティックのミニスティックがいきなり逝った(^^;
> 2週間前に届いてからまだそんなに遊んでもいないんだが、DCSやってたら突然ポロッと取れて
> めっちゃ接触面積少ない接着だけで繋がってたらしくそりゃ壊れるよなって感じ
> (金属のシャフトはスイッチ側には貫通しておらず固定の強度には無関係)

Winwingスティックはボタン数がちょい多くて期待したが、現行モデルで↑の構造が変わってないならほんと駄目設計
でもWinwingスロットルの方はしっかり頑丈だし、TM Warthogよりハイグレードだと思うよ

654 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 08:42:14.32 ID:CgTWqdAUa.net
ありがとうございます
スロットルはwinwingのものを買ってスティックはスラマスのを使おうと思います!
助かりました

655 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 10:08:55.73 ID:yeeDSKhe0.net
X52からの乗り換え検討中なんだけど、winwing の新作かwarthogか迷うなぁ
当方のX52、スロットルの入力がプルプルとブレるのが目立ってきたので、特にそこらへんの精度が気になる所

656 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 10:19:36.46 ID:v9jzisj8d.net
定価まだ無理じゃね worthog

657 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 10:23:27.53 ID:zlQh3jB50.net
A-10にこだわりがなければどうせ定価で買えないwarthog買うよりもうちょっと出してVKBやVirpilのほうがいいだろうね
スロットルはvirpilだとWarthogセットよりだいぶ値段が上がってしまうか?

658 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 10:26:14.89 ID:wr/9w7RI0.net
プルプルなるなんていうのは部品の劣化によるほぼ故障のようなものだから
新品時に精度のあるいかなる製品であっても年数の経過、使用の累積で構成部品が
劣化すりゃ結局似たような不具合は起きるよ

659 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 11:10:17.40 ID:YfGIBH500.net
例の三点セット今届いた。
裸ではなく他の定期便と一緒に大きめのダンボールで。
箱の周りの丸い封印シールが思い切り剥がされ済みで、マニュアル入れてる袋も雑なので再封印感。
ただ物自体に使用感はない感じ。

660 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 12:03:30.30 ID:Pkd/hyMP0.net
>>659
報告乙 amazonは最後までやりきったか

661 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 12:26:43.86 ID:6P21owFs0.net
俺のおせち3点セットまだ発送されない。
明日到着予定のままやけど蕎麦屋の出前かよ。

662 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 14:18:31.98 ID:6+k2FBVoH.net
無いものを送るのは物理的に不可能だからね

663 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 15:10:06.82 ID:3yPFPwJ90.net
入荷在庫なくて未配送組もいそうだよな

664 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 16:22:03.00 ID:TWSKvmVZ0.net
なんかTM製品って常に在庫切れ状態だよな

665 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 16:34:08.36 ID:1Fn0HM8QM.net
ずっと土曜到着のままだったから、どーせダメだろうと思ってたけど、発送済みになってたわ

666 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 16:43:57.82 ID:v0Ejw8uaM.net
触ってないのにプルプルブレるのは可変抵抗の摩耗による汚れだろうから
接点復活剤少量流し込んでやれば大体なんとかなる

667 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 17:46:38.92 ID:aSQg+MvA0.net
返品や不良品直したやつを詰め直してるのかね
あの値段で新中古と考えれば悪くないか

668 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 19:54:54.46 ID:WxGTcofsr.net
>>666
LEDのノイズが影響してる場合もあるぞ
TM WARTHOGスロットルの不具合だけど

669 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 20:19:13.55 ID:z3uOJVmK0.net
明日到着予定のおせち3点セットさっき届いたぜ
梱包なしで箱に伝票貼ってあった

670 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 20:44:13.89 ID:vnLQxSZ8M.net
おせち土曜着だけど未発送のまま表示変わらず。こりゃしばらく届かなそうだな。
尼の商品ページもお取り扱いありませんに変わってたし。

671 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 20:59:15.32 ID:Zw27J76d0.net
未発送の明日着。
もしかしてキャンセル待ち状態かな。
誰かがキャンセルしたら俺のもんになるって感じか?

672 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 21:01:42.90 ID:wr/9w7RI0.net
ショップが尼システムへの入力をさぼってると
商品もう近くまで配達されてきてるのにステータスが未発送のままだったりすることある

673 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:37:22.91 ID:J3RAboXJ0.net
え?
ちゃんとした商品が届いたの?
本当に?

674 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:41:17.64 ID:RMc/adgh0.net
むしろ何故届いてないと思うんだ。
Amazonで買ったものが届かないなんて事無いだろ。

675 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:48:47.40 ID:DpwaEGan0.net
おせち 2/14発注 4/3到着予定なるもいまだ未発送。
納品された方はいつ頃の発注だったんでしょう?

676 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:54:43.15 ID:z3uOJVmK0.net
>>675
1月29日だぜ

677 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:57:45.40 ID:DpwaEGan0.net
>>674
ジョイスティックではないが、旧い国産車の純正部品 発注時には在庫有りだったのに納品されず、3年半の間、定期的に「お届け日がわかりし次第、Eメールでお知らせします。」とのメールが定期的に送られ続けてます。

678 :大空の名無しさん :2021/04/02(金) 23:58:45.04 ID:DpwaEGan0.net
>>676さん
お知らせありがとうございます。

679 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 00:03:09.65 ID:aEqdV1020.net
このスレに書かれた時点で買ってる奴はもう手遅れだわな。
調子に乗って3セットも買ってしまった。無駄に場所取る

680 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 00:03:17.01 ID:C4hh0Wqh0.net
乞食どもめ

681 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 00:59:00.48 ID:t6lBWoqm0.net
>>674
現品確保できずにキャンセルになったことはある

682 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 01:07:36.77 ID:TVbMgD/Q0.net
ギルモのおせち本日到着予定だけど手配できないんだろうな。
在庫ありで注文しても期日に届かないとかよくあるしな。
最近は遅延だったり配達予定がいい加減すぎる。

683 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 10:57:02.10 ID:fsmcXY8V0.net
めんどくさいからもう並行輸入のやつ買って今日届いたわ
やっぱどんなに安くても現物無い販売者じゃなんも意味ねーわな

684 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 11:06:50.08 ID:sZXvkZuH0.net
おせち遅延連絡きた

Amazon.co.jpからのお知らせ

ご注文の商品の発送に遅延が発生しました。 配達が遅れている商品をできる限り早くお届けできるよう、最善を尽くします。 ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。

685 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 11:12:46.55 ID:kBDUVqQW0.net
うちのおせちはまだ未発送で4/3到着予定のまま
ちなみに2/14発注

686 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 11:33:26.86 ID:kBDUVqQW0.net
>>685
自己レスです。ただいま配送遅延メールが届きました。
この感じだといつ手に入るかわかりませんね。

687 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 11:33:50.41 ID:+eXMN5IL0.net
4/3到着予定が未発送になったわ
コレはもう無理と思った方がイイな

どうせ予備のつもりだったからキニシナイ!

688 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 11:57:20.40 ID:JZcvZyIQM.net
自分も3点セットの遅延メールきた
キャンセルしてx52にしようか迷う
1週間後とかなら待ってもいいし困った

689 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 12:00:23.05 ID:e0hnT5rh0.net
値付けが間違っていたのかな。今から訂正するわけにもいかないから返品されたやつをリパックして出荷しているとか

690 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 12:15:34.69 ID:cLsry7cL0.net
ミスならそれでいいけどここまで放置した挙句最後にゲロするやり方はね
こんなとこで絶対買うかとなる

691 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 13:07:18.82 ID:Thmtr5ZV0.net
3点セットラダーペダルだけ欲しいんだがいつになるかわからんな。キャンセルするにも他に手頃なのが無い。

692 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 13:10:39.84 ID:tFubFzlC0.net
国内正規品にこだわりないなら並行輸入のTFRPが¥16kぐらいであるじゃろ

693 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 13:40:34.85 ID:8rm8KCL10.net
予想通り延期。次の展開まで気長に待つとするか。

694 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 14:01:37.84 ID:DMk208uj0.net
3点セット、2/1に注文して今日届きました。

695 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 15:20:46.58 ID:WXhqWSpu0.net
GW前に欲しかったよな

696 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 15:35:21.23 ID:64fx4gXs0.net
1セット2.3万でどや

697 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 15:44:54.06 ID:oyGKP6n+0.net
スエズ運河の渋滞に巻き込まれたのかな

698 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 15:58:13.02 ID:UdSe0xVAd.net
多分これ永遠に発送しないパターンだな
暫くしたらしれっと別商品扱いで値段変えて売る気がする

699 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 16:17:42.54 ID:DycX8+KG0.net
実はそうなるんだろうと思っていたのに、最後まで価格も変えず、取り扱いもやめないからどうするんだろう?と思って見守っていたんだよ。実際にその価格で届く人がいたのは、予想はしてなかったよ。

700 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 17:59:01.90 ID:noLfT0a50.net
安く手に入るならアリだと思うけど詐欺の手口で、
実際に何例か安く手に入る前例作る
→大量受注で金だけ先に受け取り→バックレ
なんてのもある
支払いは代引きじゃないと怖いな

701 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:04:11.34 ID:j4DKA/ucM.net
開封品をコンディション新品として販売してるのもどうかと思うしキャンセルした

702 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:24:12.33 ID:xSlXgmqTp.net
>>700
Amazonでそれはできんだろ

703 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:34:58.30 ID:pUq9CskA0.net
ラダー単品を買ったけど、取説が日本語のみのものになってたのでそれを入れるために開封したんだと思うよ

704 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:40:30.54 ID:dcynIlAG0.net
もうゴメンナサイすればいいのに あのまま予約受け続けたくらいだからもう意地なのかな 古事記リストでも作ってんのか

705 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:54:37.49 ID:7UvnXIlw0.net
エアバス系は全滅?

706 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 18:57:55.71 ID:21OIxmQ4M.net
最初はどーせ買えねーよwwwってノリだったのに
早めに予約したら買えてたと知った途端、自分のトロさを棚に上げて、どうせ中古品だとかゴメンなさいしろとか、詐欺だとかなぜかメーカへの憎悪嫉妬が酷いなw
おっさんどもぶざまだわぁ

707 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:08:32.35 ID:dcynIlAG0.net
憎悪嫉妬なんてどこにも見当たらないけど?シニカルなことしか言えないの?
だいたい予約してねーし

708 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:25:44.47 ID:UbmY3vvC0.net
在庫無いのに販売続けて予約したのに買えなかった人が大勢いたって話だろ
そもそも誰もメーカーに対して言ってないし話の内容全く理解してないじゃん

709 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:28:58.21 ID:tFubFzlC0.net
予約受け付ける段階で在庫あるわけないだろ
どんだけ無知なんだ笑い止まらんゲラゲラ

710 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:35:53.01 ID:UbmY3vvC0.net
予約の意味分かる?

711 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:41:29.22 ID:tFubFzlC0.net
君はこれまで一度も尼で将来発売される商品を予約したことないのかな?
予約を受け付けたが入荷数が予約受付数より少なくてキャンセルされることなんて
日本に尼が展開した当初からなんぼでも事例あるだろうに

尼に限らず単なる予約が商品確保を保証しないのは一般的商慣習でしょうに

712 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:48:54.83 ID:21OIxmQ4M.net
>>707
予約してねーならお前はお呼びじゃねーよw 5ch向いて無いボクちゃんよ
あ、ぶざまなおっさんに反応したのかな?!pgr

まぁ、現時点で届いてない奴はもう諦めるんだな。足掻いても当分来ない
以降このネタは荒らしと同じ。

713 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:53:26.96 ID:UbmY3vvC0.net
そりゃAmazon並みの大手なら母数が多いんだからなんぼでもあるよね
過剰予約なんて客の信用無くすようなことは一般的商慣習で言えば普通避けるもんだけど

714 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 19:55:05.40 ID:e0hnT5rh0.net
グラボは注文しても何か月も発送されないとか常態化しているしな

715 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:02:53.91 ID:Xhq2zHiDd.net
初心者用としては最適だったんだがなぁ...

716 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:12:11.32 ID:fsmcXY8V0.net
エアバスのスロットルめっちゃ軽いなー
スロットルyていうよりまじでCLB FLX TOGAを入力するためのスイッチャーって感じ
エアバス機ばっかりしか操縦しないなら気にならないけどボーイング機は細かいスロットル調整出来ないから使えないかも

717 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:42:00.23 ID:dcynIlAG0.net
>>712
ボクちゃんがおっさんに反応するかよ
おまえさマジで死ねよ 5chにむいてるてなんだよ
おまえ普段の会話もそんななの?実在の人間と会話してる?

718 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:47:05.16 ID:pUq9CskA0.net
>>716
裏側のネジで留まってる部品の向きを変えると途中で止まるのを無くして普通のスロットルとして使えるよ

719 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:47:49.87 ID:64fx4gXs0.net
>>717
通報しますた。(一度やってみたかった)

720 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 20:56:29.54 ID:VAcJ31JNr.net
たまの祭状態とはいえ届いた届かないでログが流れるのちょっとウザい

721 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 21:13:40.13 ID:xSlXgmqTp.net
>>715
それな
15kで3点セットが買えるならフラシム初心者には良い
ジョイがT16000Mだし
ラダーも必要最低限の機能はあるしエントリーモデルとしてはいい

722 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:03:21.38 ID:6u910h5L0.net
>>716
重さ調整できるんじゃなかった?

723 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:09:51.13 ID:7prf0MYy0.net
T1600M 3点セット本日予定通り配達されました。化粧箱に送り状ダイレクト貼り、箱のシールは貼り直した痕あり。
説明書のはいった袋のテープは開けた形跡なし、商品には特に傷とかなく動作は良好。
ちまみに1月31日予約でした。

724 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:11:12.26 ID:C4hh0Wqh0.net
乞食の集まり

725 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:24:55.50 ID:56SsK4VQH.net
安いとはいえ意外に買う奴多いな
同じグレードのペダルとかスロットルを単品で買うよりはお得だけど既に持ってる部位に関してはただ邪魔なだけだからなぁ

726 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:46:42.51 ID:gpE2Tj+E0.net
最初に報告した俺が一昨日3つキャンセルしてるから誰かにいきわたるかもしれない
>>706これすぎて発送報告出たあたりからマジで必死な奴が湧いてて痛々しいな

727 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:53:32.95 ID:t6lBWoqm0.net
そんなことより Worthog のお値段と供給が安定して欲しいのですがー
X56から買い替えたい… (スロットル側のモーメンタリトグルSWの誤作動がうっとおしい)

728 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 22:55:54.54 ID:21OIxmQ4M.net
>>717
一線を越えられてしまいましたね( ̄ー ̄)

729 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 23:09:02.56 ID:dcynIlAG0.net
>>728
いいから死ねよ
それから5chに向いてるおまえだから分かってるだろうけど勝手に仕切るなよ?

730 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 23:30:54.05 ID:64fx4gXs0.net
>>729
お前の負けだぞ、そろそろ黙っとれ

731 :大空の名無しさん :2021/04/03(土) 23:31:30.52 ID:dcynIlAG0.net
ええから死ねよ

732 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 10:16:54.98 ID:gNXLYUOU0.net
なんか勢いづいてると思ったら荒れてて草

733 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 20:01:10.77 ID:xwrBtQWi0.net
結局おせち届いた人って数人しかいないのか

734 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 20:32:36.57 ID:APat0JLX0.net
まあ返品されたものだったりb級品がちょろちょろ流れてきたら順に送付してくんだろう
その間にキャンセルしてもらうのを期待しながら
ミスをギリギリまで放置してとんでもない販売会社

735 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 22:10:19.37 ID:OccsB8tt0.net
キチガイオタクの完全妄想で草

736 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 22:11:37.31 ID:BD17LB800.net
製造数が少ない趣味のニッチ製品の流通にあまりに疎く常識が無いとこうなるんだなぁっていう

737 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 22:29:18.76 ID:OE0xPybR0.net
フラシム板らしくていいじゃないか
動物園みたいで俺は好きだよ

738 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 23:38:18.27 ID:RRtbiOLrM.net
>>737
しかしフラシム板なんておっさんの集まりでしょ?
何だかなぁ

739 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 23:43:42.21 ID:JVGWx5t+0.net
ここ最近の騒ぎはフラシム以外のゲームからもお客サンが流入してる気する

740 :大空の名無しさん :2021/04/04(日) 23:58:03.06 ID:sFSubnzQ0.net
お客様がどうだから気に入らないという思考はマジでやばい
いったん離れるべき

741 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 01:08:43.15 ID:tadbuJQFM.net
おせち届いた人は結局本物だったの?
warthogなんかは中華通販で偽物が出廻ってるけど

742 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 01:14:56.38 ID:ILqlu31u0.net
TMが日尼に開いたショップで偽物届いたら逆にすげーと思うんだが?

743 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 01:18:03.90 ID:e0q+XlD80.net
スラマスの日本販売代理店が無くなっておかしくなってる気がする

744 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 01:29:16.23 ID:kKQclqHY0.net
定価なら在庫あるんだからそんなに欲しいなら買えよw

745 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 07:21:03.49 ID:8w2Phk0Rd.net
>>743
ギルモが直販会社で日本正規版になるんだけど

746 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 08:38:42.37 ID:ILqlu31u0.net
つまり日本に販売代理店は無くなってるわけであるな

747 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 08:42:25.39 ID:gvbAZG4dM.net
あきらめてキャンセルして在庫ありの並行輸入品の方にした。いくら安くても届かないんじゃ意味ないしな。

748 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 11:15:28.47 ID:FXamLyJx0.net
前にスラマスに問い合わせたら代理店にならないって言われた。
航空機関係はやってるけど玩具の代理店は本業じゃないしお断りした。

749 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 12:05:35.88 ID:UN2oLD13M.net
>>748
何言ってるのか分かりません

750 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 12:38:24.78 ID:Lq2XWbINa.net
代理店になりませんか?ってスラマスに打診されたってことだろ
モノホンの航空機部品の輸入代理店をやってる人なのかな?

751 :大空の名無しさん :2021/04/05(月) 15:10:14.65 ID:YCYFB+hQ0.net
>>748
一瞬悩んだ日本語

752 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 00:37:31.49 ID:YD6wSHEW0.net
>>750
そういう妄想です。

753 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 07:09:10.36 ID:0hjr4BcN0.net
「問い合わせした」 人が 「お断りした」 わけわからん

754 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 12:13:44.22 ID:scGRDTG6d.net
ガチもんやんけ。。。

755 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 12:50:59.49 ID:KNqYWsOL0.net
X-Plane11でスラマスの15000円のラダーぺダルを設定してるんですけど、ぺダルのヨーを操作すると右のトーブレーキに入力されて、ぺダルの右のトーブレーキを押すとヨーに入力されるんです。図で3が割り当てられてるヨーの操作と1が割り当てられてる右トーブレーキの操作が入れ替わってるんですけど何か正しく認識させる方法はないですかね?

756 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 12:57:17.40 ID:fI2zv0KAa.net
自動認識は無理で、自分で個々にバインドするんじゃないの?

757 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 13:21:09.94 ID:KNqYWsOL0.net
ありがとうございます。しかしその方法がわかりません。

758 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 13:28:52.57 ID:BNpCdMGr0.net
X-Planeなら設定から軸ごとに割り当てできる
設定を探してみそ

759 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 13:33:44.91 ID:KNqYWsOL0.net
やってみます。またわからなかったら教えてください。

760 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 13:45:57.20 ID:KNqYWsOL0.net
関連付けは問題ないのですが、大本の認識が狂ってるというか、軸ごとに設定するという項目は見つけられませんでした・・。

761 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:08:08.55 ID:KNqYWsOL0.net
Windowsのコントロールパネルのデバイスの所では右のトーブレーキはX軸になってるんですけど、X-Plane11の設定(→ジョイスティック)では右トーブレーキも左トーブレーキもY軸になってます。ヨーはWindowsでもX-PlaneでもZ軸ですね。なんかここらへんがおかしいですね。

762 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:10:14.06 ID:KNqYWsOL0.net
X-Planeの大本の認識が狂ってるというか、なんでしょうね、バグ?

763 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:17:33.46 ID:BNpCdMGr0.net
物置から引っ張り出してきたけど普通に使えるよ
X-Planeの設定開いたら調整が必要と言われるので指示に従って全部の軸動かしたりセンター維持したりする
そしたら自動でヨー、ブレーキが正しく割り当てられた
もちろん自分で割り当て変更もできる
ドライバ入れた記憶ないな、いらないんじゃない?
https://i.imgur.com/3aGuRTT.jpg

764 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:21:10.12 ID:BNpCdMGr0.net
ごめん、よく見たら自動で正しく割り当てられてなかった
けど自分で変更はできたよ

765 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:22:33.19 ID:KNqYWsOL0.net
>>764
その変更の仕方を教えてください。お願いします。

766 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:36:37.12 ID:KNqYWsOL0.net
関連付けは問題なく行えるんです。入力がおかしいんです。ぺダルを動かすと青い線が延びたり縮んだりするじゃないですか。ヨーの操作をするとRトーブレーキの青い線が動くんです。Rトーブレーキの操作をするとヨーの青い線が動くんです。この食い違いを直したいのですが方法がわかりません。

767 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:36:54.16 ID:BNpCdMGr0.net
ふつうに割り当て先のプルダウンで選べるでしょ?
YawとかLeft toe brakeとか書いてあるところ

768 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:39:17.95 ID:BNpCdMGr0.net
設定画面の表示だけがおかしいってこと?それは知らんなぁ
実際の動作に問題ないならいいじゃん

769 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:44:09.12 ID:Yx/KAR4X0.net
https://i.imgur.com/3aGuRTT.jpg のみぎっかわ
青○ 1 RToe Brake の下欄 ドロップダウンが 「Yaw 」▽ になってて
青○ 3 Yaw の下欄 ドロップダウンが 「Right Toe Brake」▽ になってる
この▽押して、物理名と 割り当て内容 (Yaw とか ○○ Toe Brake とか)をあわせば良いのとちゃうの?

770 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:51:27.93 ID:KNqYWsOL0.net
>>767
その関連付けは問題ないんです・・。
>>768
ヨーの操作をするとRトーブレーキに入力されるので実際にまだ飛ばしてないんですがたぶんヨーの操舵をすると右ブレーキがかかり、逆に右ブレーキをかけると前輪とかラダーが動いてしまうと思います。

771 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:55:09.76 ID:KNqYWsOL0.net
>>769
青い線の挙動がおかしいんです。ヨーを動かすと右ブレーキに入力されてしまうので・・右ブレーキを動かすとヨーに入力されてしまうのです。これではまともに飛べません・・。

772 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 14:55:18.90 ID:BNpCdMGr0.net
>>770
だからヨーの操作してRight toe brakeに割り当てた軸が動いちゃうならそれをRight toe brakeからYawにすればいいじゃんって

773 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 15:21:28.96 ID:KNqYWsOL0.net
>>772
ああーーできましたできました!ありがとうございます!そういう逆転の発想は無かった、ふぅ・・。

774 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 15:22:22.56 ID:KNqYWsOL0.net
皆さんお騒がせしてすみませんでした。

775 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 15:25:42.13 ID:bvAYENVUp.net
上手くいったようでよかったよかった

776 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 15:28:26.22 ID:KNqYWsOL0.net
ありがとうございます。

777 :大空の名無しさん :2021/04/06(火) 15:39:22.04 ID:KNqYWsOL0.net
>>763
わざわざ物置から取り出させてしまってすみません。感謝です。
>>769
言われてることがやっと理解できました。頭悪くてすみません。

778 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 07:47:25.75 ID:VqQTuUWx0.net
X56のスロットル、手を離すと重力に負けてゆっくり倒れていくのどうにかならんかな……
A320のAPでCLに合わせてるのに、勝手に倒れていってMCTに入ってしまう

779 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 08:17:59.30 ID:r4ANmSyK0.net
アーチ型のスロットルではそういうこともあるって聞いたけど、やっぱりあるんだな。X56ってレバーの抵抗って、調整できないの?

780 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 08:29:33.44 ID:B0h6l1i10.net
回転軸左側延長線にある掘り込み内のテンションアジャスターダイヤルで調整できるはずだけど
回しても重さが変わらないとか一番重くなるはずの位置でも勝手に倒れてくるんだと故障かなぁ

X56だと重すぎるって文句は何度か聞いたけど軽すぎて勝手に倒れてくるってのは初耳
メーカー保証切れてる&自分で分解修理する自信あるなら、分解清掃してグリスアップし直しで
どうにかできる可能性ある?

781 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 09:31:46.84 ID:LpNvx8YOH.net
確かにダイヤルで重くはできるんだけど「ゆっくり倒れる」ようになるだけで結果変わらないんだよな
次買う時はアーチ型やめとくか……

782 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 12:20:56.96 ID:G1e7xqdd0.net
調整できるんだけど回しすぎて空回りするようになった…

783 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 12:45:50.43 ID:7xKWYYG80.net
左エンジン側のスロットルは調整ノブで利き過ぎーぐらい渋いけど
右エンジン側のスロットルはテンション調整ノブの利きが緩い感じがする
ロックしてれば左エンジン側に従って止まってる感じやね

784 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 15:06:40.43 ID:zjUUvMVQa.net
スロットルの右の方が重そうだから、そう感じるってのもあるんかね?X56だと、しばしばそういう自重で動いちゃうって聞くけど、同じアーチ型のスラマスのワートホッグやVIRPILのスロットルではそうなることはないんかな?

785 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 16:47:52.16 ID:Q1jvfMt8p.net
>>784
winwingのやつはフリクション一番緩くすると重力負けちゃうね
Warthogは負けない

786 :大空の名無しさん :2021/04/07(水) 19:47:48.34 ID:jO8GcsB3M.net
もういらないっちゃいらないんだけど
例のおせち、5月13日再入荷とか書いてるな

787 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 12:57:19.22 ID:qiczKAL5d.net
おせち再販来るのか
予約しっぱなしだし期待せずに待っとくわ

788 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 13:30:43.21 ID:p5Lhfs1Rr.net
5/14にお届けってメールきたぞ

789 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 14:58:57.52 ID:+GLbxTNS0.net
>>741
中華の偽物warthogってまじで?どこで売ってるんですか?

790 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 16:09:08.12 ID:JGa0T/0R0.net
3点セットの要らなかったラダーだけで15000円で売れた。

791 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 16:53:05.94 ID:Axz1WTo80.net
おせち、3点セットもエアバスの単品も在庫切れになってね?

792 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 18:51:25.96 ID:pxZ3JiwF0.net
おせちって何ですか?

793 :大空の名無しさん :2021/04/08(木) 19:03:25.10 ID:XltKahd4H.net
当該フライトスティックのAmazon出品区分が、おせちに分類されていることから

794 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 16:07:17.72 ID:bLCrdsTj0.net
>>790
3点セットでラダーだけ欲しくてポチった。
スティックとスロットだと需要あるのかな?

795 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 16:45:00.32 ID:+hCEtaDw0.net
>>794
スティック自体にロック可能な捻りラダーの機能があるから、需要自体はあるんじゃないか?価格次第だと思うけど。

796 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 21:50:55.74 ID:svsO0L+i0.net
>>795
ロックの仕方教えてください

797 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 22:14:56.56 ID:1c9afdVN0.net
エアバスは捻りロックあったと思うけど16000にはないんじゃね?
中身弄れば案外簡単にできるのかね
捻りあるスティックでお値段的にも最上位のってX56だよね?実際捻りラダーの使い心地どんなもんなんだろう

798 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 22:34:09.08 ID:PB9ixHbX0.net
>>797
> 捻りラダーの使い心地

リアルじゃないから要らない、って感じよ
むしろペダルより良いとかお捻り好きな人もいるけど、俺には全く信じられん

799 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 22:46:21.82 ID:2r8nI+dR0.net
ちゃぶ台だとラダー設置は難しくてな… 捻りしか選択肢ないねん

800 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 23:26:42.72 ID:V+w6VXFe0.net
>>796
t1600mも固定可能だったはず。持ってないからはっきりと覚えてないけど、グリップの根元の前にあるポッチを押すんっだような

>>797
捻りラダーの使い心地はスティックによって違うけど、サイドワインダーFFB2を使っていた時は、水平に捻れてパッとセンタリングもできたから割りと自然に使えたけど、射撃時のエイミングはやりやすかった。タキシングは分解能が低いからラダーペダルの方がいいかな?今使ってるVKB グラディエーターNXTは捻る時にセンターから一段あがって捻る形になるんで無意識に捻ってるってことは少ない感じかな?

801 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 23:27:04.55 ID:PB9ixHbX0.net
そういうプレイ環境の事情でペダル設置する余裕が無いって場合はまだ分かるんだけど
それとは関係なく積極的にお捻りを推す人もいるからね

俺も最初はTM HOTAS X使ってたけど、捻りラダーで手首痛めかけたし
後にペダル買って手足同時に操作する楽しさを知ってからは二度とお捻り使おうとは思わなくなった

802 :796 :2021/04/09(金) 23:38:10.21 ID:svsO0L+i0.net
俺のT16000Mはオレンジだからロック機構オミットされたんかなぁ
古いグリーンならできたのだろうか

803 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 23:45:55.03 ID:tblIIPPr0.net
T16000Mはロック出来ないでしょ。ソフト側で無効にして3点セットで付いてきたスロットル側のラダーのシーソー軸使ってる。良い感じ。
このスロットル無駄に高機能だね。ジョイスティック付いてるし、スティック無くても飛ばせそう。

804 :大空の名無しさん :2021/04/09(金) 23:57:17.14 ID:kbLE4p3I0.net
TWCSスロットルはアナログ軸が多くてお得だね

805 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 00:06:16.98 ID:WLy9UN3Ep.net
T16000Mは値段の割に高性能だよな

806 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 00:23:39.44 ID:cr1cr2ki0.net
ラダーペダル買ってからひねりラダーはステアリングに割り当てたわ

807 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 00:33:01.28 ID:2ISe8pdU0.net
一番の問題点は見た目がちゃっちぃことか
プラ製ですごく軽そうに見えるけどスロットル押し込んで浮いたりしないのかね
本体の軽さ以上に軸がユルユルなのかな

808 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 00:46:12.52 ID:TM+o9pFn0.net
>>807
特に浮いたりすることはないぞ。スロットル軸の性能も高いし、見た目はレプリカものに比べりゃちゃちいかも知れないけど、デザインはFA-18に近いしスイッチとかの配置はF-15にも似てる。スライダー式だからロシア機の気分にもひたれる。自重で動くこともない。おまけにラダー軸としても使えるシーソー軸まである。因みにフリクションの調整も一応できる
何より単品でも買えて、お値段も手頃。

809 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 01:28:18.93 ID:2OYvLyLP0.net
キャンセルしたけど、やっぱり買っとく。

810 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 07:40:38.95 ID:cg4ATJr80.net
>>792
詳しく知らないけど
アマゾンでおせちのジャンルで
フライトスティックが売られてるんだったけ?

811 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 11:54:25.24 ID:jRf+eEfLM.net
>>810
違うよ、アマゾンで売られてるおせちで、PC につなぐとフライトスティックとして機能するのか有るんだよ。

812 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 12:06:20.26 ID:rrzpGm7mM.net
お頭付きのエビがスラストの機能してる

813 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 13:41:28.42 ID:J0gi6R1z0.net
スーパーで売ってるような普通のおせち具材とは互換性がないから注意な

814 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 17:54:07.54 ID:Cfd8EUEsM.net
うーんつまらない

815 :大空の名無しさん :2021/04/10(土) 17:57:09.72 ID:5OQoI+Vz0.net
しっかし何故おせちのジャンルにしたのか。これのせいで余計フェイク臭かったんだよね。10年くらい前に流行った、ひでぇおせちが届くんじゃないのかと。
結局まともなものが届いたから結果オーライだけど

816 :大空の名無しさん :2021/04/11(日) 00:57:26.82 ID:SVZMWw/n0.net
x56いろんなとこで入荷してるね
お捻りしてみたいしぽちってみるかー

817 :大空の名無しさん :2021/04/12(月) 09:32:50.88 ID:gqIl9Mdip.net
Amazonは各スティックの値段に通常に戻ったみたいだね

818 :大空の名無しさん :2021/04/12(月) 10:05:11.46 ID:dqF3pvGM0.net
この前まで、ラダーとスラストとスティックで14801円で売ってたのに今更こんな高値で買う気になれんな

819 :大空の名無しさん :2021/04/13(火) 18:27:43.45 ID:ctHyz10G0.net
エアバスセットも2万ちょいくらいで買えるようになって来てるし
もうキャンセルするかなおせち

820 :大空の名無しさん :2021/04/13(火) 21:40:00.26 ID:gpYjGN5q0.net
俺は正月まで待ち続けるよ

821 :大空の名無しさん :2021/04/13(火) 22:12:55.50 ID:8kfIC7KOa.net
おせちだから正月まで待つ、というのは理屈にはあってるな

822 :大空の名無しさん :2021/04/14(水) 07:40:34.19 ID:whqE5tz30.net
ギルモ おせちでググるとヒットするんだなw

823 :大空の名無しさん :2021/04/14(水) 19:53:48.01 ID:g/wDG4RP0.net
俺は1万4800円しか出さないぞ
しかしFSの日本語対応までには間に合わなかったか……
3点セットとラダーだけのが同じ値段だったけどラダーだけのを買って届いた人いるんかな?

824 :大空の名無しさん :2021/04/14(水) 21:01:13.37 ID:5kIdkI+S0.net
>>823
俺は3点セットキャンセルしてラダーだけの在庫ありのやつ買って数日でとどいたよ。値段は悔しいがな。

825 :大空の名無しさん :2021/04/14(水) 21:14:41.51 ID:9oGlzeh9r.net
時は金なりってやつか

826 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 00:24:52.42 ID:n+1txNJP0.net
銭は急げってやつだな

827 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 00:58:19.39 ID:HP+L8wMVr.net
誰馬!

828 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 05:11:09.53 ID:4nXUtHuW0.net
>>823
あれってラダーペダルついてるの?スティックとスロットルだけなのでは?

829 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 05:33:45.69 ID:4nXUtHuW0.net
ああやっぱりラダーペダルも付いてんのね・・。でも今は値が付いてないみたい。
在庫がないのかな?私は15000円のラダーペダルだけ買いました。なんだかなあ。

830 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 07:01:26.62 ID:+srKihs70.net
ずっと迷ってたけど、ヘリのコレクティブポチッた。DCSで多用するし、MSFSでもヘリ使いそうだし。

831 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 09:34:52.83 ID:EqKA16M3M.net
>>829
調子に乗って俺が8セット買ったから在庫無くなったのかもな

832 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 09:39:27.82 ID:BFI61lTnp.net
>>831
そんなに買ってどうするんだ・・・

833 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 11:44:16.38 ID:2gW9mXrW0.net
布教用。パイロット仲間に適正価格で売りつけてる。

834 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 13:11:08.71 ID:qMvYMeKf0.net
>>832
もちろん転売

835 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 14:52:29.98 ID:n+1txNJP0.net
限界突破用の素材に使うんだろ

836 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 14:56:51.57 ID:HP+L8wMVr.net
>>830
どの製品?

837 :大空の名無しさん :2021/04/15(木) 15:40:08.57 ID:dnL7Gczvd.net
>>836
これ。
http://oe-xam-simulators.blogspot.com/2019/05/helicopter-collective.html?m=1

838 :大空の名無しさん :2021/04/16(金) 03:16:59.88 ID:cS+R8G2Ir.net
>>837
d!
どこにベース固定するかは考えないとだけど良さげだな
ぜひ使用レポよろ!

同じショップでスイッチ付きのBELL206が結構欲しくなった

839 :大空の名無しさん :2021/04/22(木) 08:56:32.68 ID:VQIgPOEc0.net
>>642
ハニカムに先行予約特典で直接注文して一昨日来たぞ。
香港から4/18に発送されてた。
ブラボー本体はaerosoftで買ったからドイツから2ヶ月かかったけど。

840 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 14:04:16.40 ID:yicQ6Z1M0.net
日本だと1.1万ですか悩むなあ

841 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 15:16:54.41 ID:irFOA2iXM.net
ブラボースロットルって後ろ半分のかまぼこ型の中に何入ってんの?

842 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 15:18:20.04 ID:M6eGg4U20.net
レバーが1万円て高いな

843 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 17:52:46.89 ID:2hcDvOvP0.net
839だけど、
本丸で買うと8000弱だよ。
でも買わなくていいぞ。
本当にそれっぽいだけの単なるレバーで、横の赤いボタンがA/T解除になってるだけ。
本体が変わってないから別にスラストレバーが途中でロックするわけでもなく、フラップもロックを上げる手間が増えるだけ。
あえて言うなら赤ボタンが磁石になっていて4レバーと2レバーで付け替えるのが少し面白いかな。

844 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 19:04:56.83 ID:mauNN9QY0.net
「ロックを上げる手間が」

いやそれがいいんだろw

845 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 20:59:13.34 ID:wt6OMu/Ad.net
買ったけど、バー引き上げないとリバース位置に入らないようにはなってるね
まあ正直8000円弱出すほどではないかな

846 :大空の名無しさん :2021/04/23(金) 21:38:03.55 ID:ltscQfAUd.net
ハニカムのスロットルは機能性とスイッチ類の多さは抜群に良いと思うけどスロットル自体がちっさ過ぎてそこだけが本当に気に食わない

847 :大空の名無しさん :2021/04/25(日) 06:15:51.43 ID:LqxF5T1z0.net
またおせち見つけたわ
おせちってなんなんだろうな

848 :大空の名無しさん :2021/04/25(日) 14:35:50.03 ID:txxovPmp0.net
ギルモ以外にもおせちあんのかよ

849 :大空の名無しさん :2021/04/25(日) 15:13:16.78 ID:S4OYgdTz0.net
Twitterとかで「Amazon おせち」で検索してみたら確かに結構あるみたいだね、ミニカーとか材木とか

850 :大空の名無しさん :2021/04/25(日) 17:07:44.25 ID:QHwoT2S2p.net
おせちとは一体・・・

851 :大空の名無しさん :2021/04/26(月) 19:53:26.27 ID:/FAHe2U70.net
ハニカムブラボーのフラップ制御部品をDMM.makeで頼んでる人
資材何使ってるか教えてくれろ。

852 :大空の名無しさん :2021/04/30(金) 00:36:15.64 ID:zRwRdfDB0.net
本物って本当に高いね
https://www.astyle.jp/disp/CSfSpeDispListPage.jsp?dispNo=020001163&link=topbn_top_02

853 :大空の名無しさん :2021/04/30(金) 00:58:48.00 ID:2UGfJaNT0.net
昔はこんな値段しなかったよ
あくまで骨董品であって新品の価値じゃないし
コロナ禍で不況の航空会社の苦肉の策だろね
戦闘機のパイロットのヘルメットだって高くても5万以下で買えた
航空マニアとか航空市とかが知れ渡ったせいで高騰しまくった
航空祭も30年前はこんなに混んでなかったよ

854 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 01:35:32.44 ID:1ZSel3OEp.net
格安3点セットのTWCSスラストが、微妙にぎこちなくなってきたんだけども、
おすすめグリスとかあります?

855 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 01:37:22.31 ID:acxoP2KY0.net
シリコングリースでいいんじゃね?

856 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 01:45:08.88 ID:1ZSel3OEp.net
超速レスどうも
タミヤ セラグリスHG と言うのが良さそうなので明日ジョーシン行ってくる

857 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 12:08:19.51 ID:t+zyJTit0.net
いささか入手が難しくて効果だけど、Nyogel 767Aがフライトシム用のグリスとしては至高のものとされてる

858 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 19:28:00.90 ID:pgjU7i3D0.net
スロットルを寄せると現れるネジを緩めるだけじゃいかんのか

859 :大空の名無しさん :2021/05/01(土) 19:30:21.33 ID:cb060+fg0.net
>>857
へー、初耳だったわ

860 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 09:13:50.04 ID:NTjYOPHI0.net
>>859
twcs nyogelでググると色々出てくるけど、TWCSに使うと高級なスロットルみたいに
ダンパーが効いてなめらかに動かせると評判

861 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 12:26:21.16 ID:v5P16+WI0.net
>>857
2週間前までアマゾンで普通に売ってたけどな
13000円くらいでアメリカで買うと安いと思うけど

862 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 17:36:36.91 ID:en/p1QZW0.net
>>860
粘度高めで動きの渋みが良くなるのかな

>>861
つか値段どんだけー??

863 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 18:04:37.73 ID:9cHwk+Ue0.net
10gで15ドルくらいだよ

864 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 18:45:36.55 ID:VgNCDk4j0.net
そんな効果なグリスを買うよりロードバイク用ので良くないか?
シマノのプレミアムグリス(高粘度)とフリーハブグリス(低粘度)で事足りるよ
カンパニョーロのグリスも入手性は良いしどちらもツールドフランスで使用される一級品だ

865 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 18:46:32.14 ID:VgNCDk4j0.net
高価…のタイプミス

866 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:03:38.78 ID:1L6pzK/Yp.net
金属用のグリスを樹脂に使うのは怖いな

867 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:09:04.29 ID:VgNCDk4j0.net
どう怖いの?

868 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:13:18.06 ID:NTjYOPHI0.net
金属用グリスだとプラスチックを侵す恐れがあるな
Nyogel 767Aの利点は海外で山程実績があって高く評価されてること

869 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:20:07.43 ID:VgNCDk4j0.net
>>868
そもそもシール材は金属じゃない
プラ痛めるようならグリス漏れちゃうだろ
何も分かってないねのは分かった

870 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:21:00.55 ID:3twJWMDO0.net
呉工業のシリコングリースで充分だよ

871 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:30:40.98 ID:HKqxxvBgr.net
この流れで突然こんな煽りを入れてんの何で?>>869

ロードバイク乗ってるとその関連用品にまで変なプライドとか芽生えてしまうのかな
普通に板違いの俺らがそんなの知る訳ないんだが

872 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:51:49.03 ID:biOiVk470.net
>>871
いやそもそも プラと耐油ゴムみたいなシールとかの違いが何もわかってなさそうw

873 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 19:52:52.71 ID:VgNCDk4j0.net
知らないならしょうがないけどロードバイク用=金属用って流れが変なんだわ
プラ部品多用してるのに痛めるわけがない
こっちは全部分かった上でアドバイスしてるのに思い込みで間違いを拡めるのはどうかと思うよ

>金属用グリスだとプラスチックを侵す恐れがあるな

874 :大空の名無しさん :2021/05/02(日) 20:00:39.95 ID:HKqxxvBgr.net
>>872
うん、知らないよ

>>873
それならそれを普通に書けば良いじゃない
自分の知識を相手が持って無いからってだけで小馬鹿にするようなメンタルこそどうかと思うよ

875 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 00:50:56.85 ID:HZq72xn60.net
ぐちゃぐちゃで誰が何を言ってるかよくわからないが、
自分は100%正しいと 言い切ってるから馬鹿にされるんだと思うがw 

ちゃりでプラを多用してるところにつけるグリスだからオッケーって いってるが、その部分は耐油プラかもしれんし誰も何も言えんわw

安心を求めるなら プラを侵食しないグリス使っておけばいいだけだし、てめーの常識がちゃり基準なのがそもそもおかしい言って話だとおもわれ

876 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 10:30:46.96 ID:j4PRKKQ/0.net
ロードバイク用って言うから話がややこしいんじゃないか
普通のデュラグリスでしょ

877 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 14:17:35.67 ID:o6I8VHm+0.net
タミヤのセラグリスで充分なんだけど、
チャリンカスがご自慢のチャリに使ってる油脂を紹介したいだけだから許したげてw

878 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 14:27:55.06 ID:vRBk30ks0.net
ロードバイクコンプレックス酷いなw

879 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 14:57:50.57 ID:ibjgUl5jd.net
シムマニア同士仲良くしようぜ

880 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 15:37:48.99 ID:X5jCsJE60.net
もう柳屋ポマードでもぶち込んどきなさい

881 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 17:17:22.58 ID:HZq72xn60.net
>>878
これですわw

ちゃりに何でコンプレックスを・・ 頭大丈夫かw

882 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 17:20:10.28 ID:tbz0JI+80.net
ロードバイク用ので良くないか?

で、終わってれば良かったのにそれ以降のうんちくがメンド臭いのよね

883 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 17:41:11.46 ID:Tbs5eF2b0.net
なんでもない様な事が幸せだったと思う

884 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 18:25:34.21 ID:H/6Bb7A90.net
トラブリューを持ち込むなってか?w

885 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 19:38:40.10 ID:Xfyy/rB20.net
855だけど、ひょっとして俺のせいでこんな事に。
タミヤのグリスで幸せになったよ。ありがとう
あとロードバイクオタクは経験上、自分が痛々しいと気付いてないイキリオタクばっかで気持ち悪いと思うよ!個人的な話だけどね!

886 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 23:02:57.97 ID:afIVXWNU0.net
日本だとセラグリスHGかsuper lubeが手に入りやすくておすすめ
セラグリスHGよりsuper lubeの方が粘度が少し固めな感じだった

887 :大空の名無しさん :2021/05/03(月) 23:51:07.47 ID:vRBk30ks0.net
>>885
気にすんな
全てはここから始まった

866 名前:大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-89YR) [sage] :2021/05/02(日) 19:03:38.78 ID:1L6pzK/Yp
金属用のグリスを樹脂に使うのは怖いな

888 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 01:19:11.32 ID:WICsEJ690.net
まだマウント取ろうとイキってて草

889 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 01:53:55.47 ID:jK+hD5Sn0.net
金属用グリスなんて怖くて使えるか
低価格ジョイに使われてるプラの柔さ舐めんな
下手すれば素手でヒビ入るほどなんだぞ
金属製ジョイ? しらんな

890 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 02:10:01.82 ID:vJ3ohFuR0.net
業務用ジョイスティックでは信越のシリコングリスが定番らしい

891 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 08:27:05.54 ID:41z/h2bSp.net
>>887
866は俺だけど盛大に揉めててわろた
その自転車用のグリスが有機化合物とどう反応するかなんか知らないわ
有機化学は難しいよ

例えばゴムと油の相性ってどうだと思う?
NBR、CR、フッ素ゴム、天然ゴム、SBR、EPDM
潤滑油、ガソリン、灯油、軽油、メタノール、エタノール、トルエン
こんな大雑把な分類でも多種多様な反応して大変だよ
用途を絞った専用品みたいなのは何を混ぜているかわからないし、わかっててもどうなるか不明

892 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 12:53:29.74 ID:jK+hD5Sn0.net
ジョイに求められるグリスって潤滑もそうだけど、
さも油圧が在るかのごとき抵抗を求められるから
特殊な部類に入ると思う

X55のスロットルグリスなんて潤滑より
抵抗に重きを置いたものだったしなぁ、、、
ありゃトリモチだよ 
オマケに配線侵して断線の嵐
補修しようにも配線極細だしでもう散々

国内で入手が容易でジョイスティックの安物プラ
侵さないグリスってRCとかミニ4駆用とかかな
意外と少ないかもね

893 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 12:55:27.74 ID:0spzlqUp0.net
モノタロウとかミスミで多種多様なグリス買えると思う

894 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 13:38:47.69 ID:Nc15dFPmd.net
そういえば全身タイツみたいなん履いてるロードバイク乗りって股間にローション塗ってるらしいじゃん
グリスの代わりにそれ塗っときなよ

895 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 13:51:08.45 ID:BbBX/2V50.net
>>894
マジ?
ローションマットに弱い俺にはハードル高すぎだわ

896 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 18:46:31.81 ID:UDxqBwQx0.net
Warthogの延長軸が折れた。
以前NZのSimpitから購入したもの。
ttps://www.simpit.co.nz/shop/thrustmaster-warthog-extension/

3Dプリンターで出力されている根元の部分がポッキリいった。
ttps://i.imgur.com/CCeTVm8.jpg

しょうがないので再注文したが、緊急措置でボンドでとめた上に、ビス6本をねじ込んで骨接ぎした。
ttps://i.imgur.com/Qd8AU5w.jpg

一先ず復活したので、届くまではこのままで。ついでにAliでクランクタイプの延長軸も発注してみたので、届いたら使い勝手を比較してみるつもり。

それと、MFG Crosswindのダンパーを発注してみた。使ってる人いるかな。
ttps://mfg-sim.com/en/rudder-acessories/43-hydraulic-damper-retrofit-kit-for-v12.html

操作感の重さを調整できるようになって、リアル感が上がるとのこと。どんなもんかな。

897 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 21:31:59.79 ID:V9iEJYH30.net
>>896
あれまスティックはご愁傷さまです
MFGはv3になってたんだね
そんなに値段しないからダンパーさっき注文してみた

898 :大空の名無しさん :2021/05/04(火) 23:20:36.64 ID:BbBX/2V50.net
ダンパー俺も頼んでみる!

899 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 00:09:35.65 ID:84vV/R5J0.net
ある意味延長軸の破断は、安全装置と考えれば、ちゃんと機能していたとも言えなくもないけど。本体壊してしまうよりはいいので。
でも、そこまで力入れて引いていたわけではないんだけどなぁ。
まぁ、経年劣化なんだろうと。3Dプリンター出力のものなんて、どこまで耐久性があるかなど、工業規格品でもない限り、分からないだろうからしょうがないと諦めてる。

900 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 00:50:26.68 ID:h7weu7ed0.net
俺もここでお勧めされてそれ買ったわ>>896
もともとWarthogスティック根本の弱点を壊さないよう計算して、ガチガチの強度では作ってないんだとか
(他所の、単にネジ締めるタイプの延長軸だとWarthogスティックの根本そのものをぶっ壊す場合がある)

あとたぶん、俺だったらとりあえずプラリペアで修復試みるな
もしガッチリ盛れるクリアランス等あるなら、たぶん元より頑丈にも出来るよ

901 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 01:03:02.98 ID:84vV/R5J0.net
>>900
まぁ写真の通り、きれいに破断しているので、プラリペアを練り込むスペースがない。
わざと削って凸凹にしてスペース作って、さらに縦穴を開けて浸透させてやれば、食いつきも良くなるだろうけど、結構なモーメントがかかる場所なので、どこまで使えるかわからない。
接着剤は2液混合のメタルロック使ったので、結構強力に繋げられてるかと。加えてパーツ内部の構造がハニカムのようなものなので、そこに浸透させてもいる。
最終的にはビスでつないでいるので、修理開始から30分と経たずに使用してもビクともしなかった。

902 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 01:45:43.26 ID:h7weu7ed0.net
>>901
溶剤多めでサラサラにすれば余裕でプラリペア浸透すると思うけど…?

自分では3Dプリントでパーツ作った自作FFBスティック(ベースはMSサイドワインダー)でも
スティックの真ん中でぶった切ってプラ棒挟んでプラリペアでくっつけて延長とかとか
切った貼ったしまくってるが、強度的な不安は全然ないよ
樹脂を溶かしながら完全に一体化するので、プラ素材には最強の接着剤だと思う

とはいえ接着剤+ネジ止めもしてるならそれでも良いんだろうね

903 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 05:48:06.11 ID:XzuVQGxq0.net
>>900
ネジ式の延長軸を外す時にぶっ壊れたよ
弛まなかったのを無理矢理回したら根元ごと回ってしまった
パイププライヤーで根元を掴んでやっと外れたけど球体の裏側に付いてた四角いパーツ(磁石?)が取れてしまってて土台部分全バラでやっと直せたよ
締め込みが弱いと操作中に弛んでしまうし強いと本体を壊してしまう事があるので>>896のタイプにするべきよね
俺も機会があったら替えようと買ってあるよ

904 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 14:21:50.54 ID:Ewtk0wMh0.net
MFGのダンパーDHLで明日配達予定
クロアチアからくるのね。

905 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 15:42:42.12 ID:XzuVQGxq0.net
>>904
本体もクロアチアからじゃなかった?

906 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 16:19:02.90 ID:fYcwA5To0.net
ポチったコレクティブようやく税関到着。連休中楽しみたかったなぁ。

907 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 16:23:54.97 ID:QKRwnPqj0.net
ポチったおせちは本当に5月14日に届くのだろうか

908 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 17:39:02.57 ID:84vV/R5J0.net
>>904
もともとクロアチアの家具職人が、個人で作ってたラダーだった。CNC使って出来が良いものになって評判になり、製品化されたってことのよう。

自分の発注分も6日配達予定だけど、DHLのトラッキングを見る限りイタリア経由でドイツまでは届いているよう。その日は休みにしているので、届くと嬉しいけど。

909 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 18:39:39.93 ID:3/CKAmPPd.net
Slaw deviceのDoraが気になるが個人的にコンタクト取らなきゃ買えそうにないしMFGの方が後から部品とか買えたりアフターサポートされてそうなので良いよなぁ
問題はお古のペダルをどうするかだが

910 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 18:48:58.04 ID:7QRCLxg40.net
うちのエアバスおせちも予定日まであと10日か

911 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 19:41:09.80 ID:biRmTaB0p.net
ジョイスティックはCHみたいに縦と横が明確に分かれていて欲しい
そもそもエレベーターとエルロンを一本の棒で操作するのだから

912 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 20:30:19.27 ID:NyTvBPoA0.net
旋回するときってエルロンでロールしながら同時にゆるっとエレベータを引き始め
エルロン戻しながらエレベータの引きを強めないか?

913 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 20:48:41.51 ID:o1zq0Tv60.net
>>911
それならスラストマスター、ロジクール以外やね。ただワートホッグは精度は高いから余分な成分(信号)が入りにくい。

914 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 21:28:26.24 ID:0kLVG3IX0.net
>>911
俺も同じ事にこだわってCH使ってたけど、Warthogに慣れたら気にしなくなった
センサーの解像度が段違いだもの
延長軸かまして操舵力は弱くしてるけど

915 :大空の名無しさん :2021/05/05(水) 21:38:49.18 ID:CUf23g0D0.net
夏のXbox版が出る頃までには安定供給してくれると思ってたが、スティックどころか本体も入手できる気がしない

916 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 00:06:26.73 ID:DZaDt4Bw0.net
>>908
あー、この6日配達って日本時間ではないのかな。ようやっとDHL追跡サイトでドイツ発と更新になった。
6日に成田着いて直ぐに通関、配達とは思えないので、日本時間だと7日の配達かな。

917 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 00:08:20.06 ID:xYw21GuU0.net
どこがフィーダーするか知らんけど、そこ次第では10日になってもおかしくない感じ

918 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 01:15:12.07 ID:2kNtXMrz0.net
>>903
それなー、Warthogは想像以上にその辺が脆いみたいね

>>909
Slawペダルは全金属製でがっちりしてて非常に良いものなのだが
RXとかDORAとかデカデカと文字を入れるデザインセンスだけはほんと駄目

RX Viperも変なSF風味のギザギザじゃなく、初期型のF-16風?ペダルが欲しかったわ

919 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 07:13:18.49 ID:EeIACLFl0.net
Warthogは強度が必要ない部分が金属で、強度が必要な部分がプラスチックだからなあ
全部金属なCougarが頑丈だったわけでもないが

920 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 20:50:21.08 ID:Ml2JyyAz0.net
MFGのダンパーが18時過ぎに届きました。
早速、取り付けてみた感想は、ヌルっとしたような感じです。
本物の感触がわからないのですが
今まで使ってきたラダーとは別物です。
やはり、スプリングとは違いますね。

921 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 21:21:26.78 ID:SRxB2dlP0.net
>>920
じゃあスプリング無しでもスカスカしてないのね?
早くこねーかな

922 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 21:37:21.63 ID:DZaDt4Bw0.net
ttps://i.imgur.com/UJHXPxz.jpg
ttps://i.imgur.com/mlqlu5t.jpg
ttps://i.imgur.com/e5Zat6B.jpg

MFG Crosswindのダンパー到着。明日かと思っていたが、お知らせ通りの配達でびっくり。Aliだと中国からでも最低2週間はかかるのに。
Ver.1のラダーで、リグに固定してしまっているので取り付けは少々難儀したが、30分もかからずに完了。
早速Warthunderで対戦してみた。

一番の違いは、押し込みの重さだが、ダンパーが付いたことで戻りが緩やかになった。なのでラダーの操作量を一定に保つことが楽になり、いわゆるバタ足状態がなくなった。飛行機やヘリの操作にはいいかも。
ダンパーの重さとスプリングの強さを調整して、最適な設定を見つけよう。
最低から3クリックか4クリック重くしたところが自分には合っているように思う。

ただ、Warthunderでは戦車のステアリングをラダーに振っているので、戻りが遅いのでかなり操作に戸惑う。まぁこれは慣れなんだろう。

総じていい買い物だったと思う。ダンパー取り付けでラダーのネジを締め直したためか、ついでにガタツキも減ったのも良かった。

923 :大空の名無しさん :2021/05/06(木) 21:51:26.05 ID:CnMUKBP50.net
コレクティブ届いた。想像以上でニヤニヤしちゃう。とりあえず、いすの肘あて取っ払って、warthogの台座取り外してたので、肘あて部分にネジで固定して、養生用テープで止めて試運転。DCSのUHとkaで動かしてみたけど、やっぱりいいね。
本格固定どうすっかなぁ。
https://i.imgur.com/b4sk1aX.jpg

924 :大空の名無しさん :2021/05/07(金) 07:07:35.32 ID:8udoawLNM.net
5月5日に頼んだダンパーが11日着ってメールが来たよ
本体買った時は2ヶ月くらい順番待ちした様な気がする

925 :大空の名無しさん :2021/05/07(金) 07:25:49.47 ID:0fHSHZS+d.net
>>924
俺は5月4日発注で10日着
本体も在庫有りの時だったから1週間で届いた覚えがある
923さんのレポによれば期待できそう
正座して待つことにしよう

926 :大空の名無しさん :2021/05/08(土) 22:57:22.77 ID:NGma7SC40.net
俺のcrosswindは2300番台だ

927 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 00:04:49.07 ID:JwavekxJ0.net
>>926
自分は400番代なんで初期型だけど、そんなに出てるんだ。個人ものでよく売れたもんだ。
TM RCSから5代目でたどり着いたラダーだけど、一番使い勝手が良かったし、しっかりしている上にいろいろパーツの入手性が高いのが気に入ってる。

ついでにお買い物報告
ttps://ae01.alicdn.com/kf/Hf37510ebef8a4de09e0d1c58cb6a9cd3H.jpg_640x640Q90.jpg_.webp

ttps://ae01.alicdn.com/kf/He985e40a3ae141ebb8ca3276df5c5b62s.jpg_640x640Q90.jpg_.webp

Aliで上記2点を発注してみた。
アフターバーレバーはどこまで使えるものかわからないけど、なんとなく雰囲気重視で。現状ストッパーをスムーズなパーツに変えてるので、結局使わなくなるかもだけど。
追加ダイヤルはWarthogの右スロットル側面を取り替えるもの。基盤が中に入ってて、USBケーブルが1本付いてるので、完全な一体運用にはならないようだけど、なんとなく面白そうなので。

今月末に届けばラッキーかな。

928 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 00:09:37.67 ID:6zwQ4A3p0.net
>>927
> ついでにお買い物報告

いいねえ、Warthogをホーネット用に改造するパーツかな
しかしそのロゴマーク?はなんかLED仕込まれてるっぽいけど一体何のために…

929 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 22:05:40.66 ID:vOe+QyUh0.net
ロジクールのx52とx52proの違いって何ですか?
自分で調べた感じメタル系の素材が使われてたりして耐久性が上がってるみたいな感じだったけど
ボタンの数とか機能とかで違いはありまふか?

930 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 22:27:03.43 ID:oKYD7kWi0.net
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/space/x52-pro-space-flight-simulator-controller.945-000054.html
オリジナルのX52の特長がすべて一段上のレベルへと高められていますが、特筆すべきはそれだけではありません。X52プロフェッショナルでは上位グレードのマルチファンクションLCDディスプレイを採用したことで、ゲーム内データのリアルタイム表示が可能になりました。さらに、金属製のコアを備えた高精度のデュアルスプリングセンタリング機構を新たに搭載したほか、上質な材料を使用したことにより、見た目も一新されています。


52p使いなもんで、ノーマル知らないのだけれど液晶ついてなかったのか。

便乗質問。
スティックの頂上の四角い輪っかは何かと意味あるのかな?
保証なくなるけど切り落としたい衝動が。

931 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 23:56:14.39 ID:xjJ6NG0g0.net
かつてノーマルを持ってたが
液晶は同じようについてるけど、時計もしくはストップウォッチにしかならないように
機能固定されてたはず

ロジクールになってドライバ書き直しされた結果まともになってるかもしれないが
かつてのSaitek→MadCatz時代のドライバだとProの液晶にいろいろ表示させようとすると
なんかバグってそうじゃねえな挙動になるし、あっても使えんって声も聞いたような

ボタンの数はProで増えたりはしていない

932 :大空の名無しさん :2021/05/09(日) 23:58:21.34 ID:9ENTU7zA0.net
え、そんな違いあったの
MSFSでやると自動操縦関係の表示出たりするの?
調べてもよくわからんかった

933 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 00:06:47.88 ID:R0RDe3a90.net
ストップウォッチくらいしか使ったことない

934 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 02:12:33.58 ID:sztSgri/0.net
さいてっくの52は加水分解で捨てたけど その辺の素材も変わってるんかな?

935 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 04:17:24.18 ID:aSd0VPXy0.net
古X52持ちだけどロジ初期ドライバ X52_HOTAS_x64_8.0.134.0 ではプロファイル選択機能復活してる

936 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 05:58:42.35 ID:+hMNvH4e0.net
>>932
MSFS2020だとATCの周波数出てる。AIにも連動して変わってく。
液晶下のホイールで他に色々表示変わる。
俺も最近気付いたw

937 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 07:19:25.55 ID:y+Uf1rv3r.net
おせち金曜日かー楽しみだ

938 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 07:41:36.78 ID:BffMcPYGd.net
おせち2月10日発注で5月14日到着予定だ
本当に来るのか

939 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 12:38:53.11 ID:6XyUbnVCd.net
年末注文だけどまだだよ
コロナのせいで入ってないと思われ

940 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 14:14:51.53 ID:rJnnw2WcH.net
また2日くらい前にしれっと6月入荷とかにするんだろう
それを繰り返しながらキャンセルしてもらうのを待つと

941 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 18:38:55.81 ID:4RfG5LRj0.net
おせち三点注文してるが、
おせち言うんやから届くの一月一日やろ。

942 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 19:23:10.63 ID:o0+jD/hp0.net
旧正月にも年度末にも届かなかったんだ、後はもう来年の正月しかないでしょ

943 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 20:11:59.83 ID:mJgzATT70.net
正月でもなんでもない時に届いてしまった俺は
来年の正月まで寝かせとかなきゃいかんのか。
上手いこと3点収められてるけどやっぱり箱はでかいんだよ

944 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 20:32:50.99 ID:iG7DZWri0.net
>>934
ロジのX56もラバーコーティングしてるから
8年ほどしたらヤバそう

手入れにはアルコール厳禁なんだよね?
ベタベタしたらアルコールで溶かして
地肌のプラスチック出すみたいだけど

945 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 20:54:55.30 ID:mJgzATT70.net
加水分解はダイソーのクエン酸含有ペーパーでイチコロってさっきツイッターでみた

946 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 21:32:37.20 ID:sztSgri/0.net
来年まで正座して待ってろってことだな

947 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 21:34:01.12 ID:sztSgri/0.net
>>944 >>945
素材とかは変わってないってことか

948 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 22:24:15.14 ID:fDX4ehMn0.net
>>944
昔G940使っててそれもラバーコーティングだったけどアルコールで手入れしてたら大変なことになったよ

949 :大空の名無しさん :2021/05/10(月) 23:42:11.71 ID:5QQJtOeZ0.net
>>925
予定通りMFGダンパー到着
ああ、これバイク用のステアリングダンパーに組み込み用のボルトとアッセンブルパーツをセットしてあるんだな(v1、v2用)
なるほどよく考えたもんだ

950 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 00:45:42.73 ID:4L3IwPBJ0.net
G940のグリップは分解してイソプロピルアルコールに浸けながらラバー全部はがしたよ
フラシムデバイスはどれでもいつまでも買えるってもんじゃないし
出来るだけ長持ちさせたいんだからラバーコーティングほんとやめて欲しい

951 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 14:29:19.70 ID:3Wsl8NhIp.net
ラバーコーティングタイマー発動や!
ジョイ棒にも賞味期限があるんやで。
はい、お買い上げ!お買い上げ!

952 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 17:52:03.40 ID:XuthAHEV0.net
俺のX52はアルコールでラバー全部剥がしてツルツルにした

953 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 18:32:00.46 ID:3GQ3d8y70.net
俺のX52は重曹水歯ブラシごしごしでラバー全部剥がしてツルツルにした

954 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 21:45:14.71 ID:bNod43bM0.net
どうせお前らなにもしなくてもツルツルだろ

955 :大空の名無しさん :2021/05/11(火) 21:50:42.18 ID:wMSsyyk80.net
僕の帰投はちんちんちん!

956 :大空の名無しさん :2021/05/12(水) 12:58:45.88 ID:S8BAhe2l0.net
Amazon ギルモのおせち三点セット 一度納期延期になり5/14到着予定のままなるも、お急ぎ便でないのにまだ発送の気配なし。またもや納期延期ですかね?エアバススティックスロットルセットの方は納期未定のままだし。。

957 :大空の名無しさん :2021/05/12(水) 13:07:36.00 ID:U7xvojnM0.net
ギルモとグルメって似てない?

958 :大空の名無しさん :2021/05/12(水) 22:14:22.25 ID:m6D8/DL00.net
まぁ来なくてもいいや
VRに嵌ってるし

959 :大空の名無しさん :2021/05/12(水) 22:29:41.14 ID:4RFAvtig0.net
羨ましい癖にw

960 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 12:36:01.20 ID:wu5csh0G0.net
エアバススティックとスロットルとクアドラントアドオン全部持っててスマンな

961 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 16:49:03.37 ID:vsylUfIyd.net
明日到着予定のおせちの発送はまだですかね

962 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:01:35.04 ID:kprWyhq4a.net
>>960
ヨークでエアバス飛ばしてます。
でもエアバススティック左手側に置くと 基部のスイッチ操作できるんでしょうか?

963 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:02:28.70 ID:kprWyhq4a.net
>>961
明日到着予定のままですが未発送ですね

964 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:10:51.82 ID:LT2K8D3W0.net
明日には届かないから安心しる

965 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:11:50.28 ID:du0YGhet0.net
延期メールはよ

966 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:20:16.02 ID:wu5csh0G0.net
>>962
マニュアル操縦しながらは無理かな
右手使えばボタンも触れるが()

967 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:21:44.56 ID:g24Tezz60.net
>>962
左右対応できるようにベース部分のスイッチは左右対称に、スロットル軸は中央に配置されてる。

968 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:22:00.53 ID:wu5csh0G0.net
>>966
途中送信スマン
右手使えば触れるが(そもそもエアバス機だスロットル操作ほとんどないので基本右手は暇してると思う()

969 :大空の名無しさん :2021/05/13(木) 17:24:59.44 ID:wu5csh0G0.net
何度もすまない
カッコ閉じって打とうとしたんだ

ジョイスティック側のボタンはタキシング中にオーバーヘッドパネル見なくてもライト関係触れるようにNAVライトとかストロボとかランディングライト割り当ててる

970 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 07:48:08.64 ID:U15Qk2Gz0.net
お通夜

971 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 08:19:05.07 ID:DWVbZJmer.net
おせち延期
いつになったら正月を迎えられるのやら

972 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 08:29:01.06 ID:iOnn0hgF0.net
おせち何の連絡もよこさずに「配達予定日が分かり次第お知らせします」になってるな

ギルモは物流の管理もろくにできない無能だな

973 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 09:32:13.76 ID:u2vP7+eG0.net
まだおせちにしがみついてる奴らいるのかww

974 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 10:22:36.94 ID:9zjJWP9I0.net
おせちはしがみつくとかじゃなくて宗教だから

俺のエアバスは数日後到着予定でステータス変わってなかったわ

975 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 10:25:06.44 ID:9zjJWP9I0.net
次スレ

ジョイスティックQ&A Part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1620955447/

976 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 11:19:21.80 ID:ZjXeueWq0.net
俺たちの期待を裏切らないギルモアさん

977 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 11:57:47.46 ID:OH0xPylHd.net
>>975


978 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 12:05:21.58 ID:dALGABpB0.net
これコロナとかコンテナとか関係あんのかね

979 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 12:08:34.71 ID:fD4HuMm+a.net
warthog持ってるから3点セットのうち欲しいのはラダーだけだけど貰えるもんは貰っていくぞ
おせち楽しみなんだ

980 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 12:30:15.71 ID:4Pzljmc3M.net
俺もラダー欲しくて3点セット買って4月に届いた組だけど
スロットルのラダーで十分ってなって速攻でラダーはしまってしまった

981 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 13:09:03.27 ID:GGPR2ffmd.net
ペダルってのは捻りラダーやスロットルのラダーと比較してやりやすそうだから買うもんじゃなくて雰囲気が出るから買うもんなんだわ
仮に捻りラダーの方が分解能高くても足で操作するラダーが勝る、そう言う人が買うもんさシミュレータだもん
まぁコンバットシムでもない限り離着陸くらいでしかあまり使わんけどな

982 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 13:57:49.52 ID:iXskTkwxM.net
キャンセルしてエアバスセットでも良いんだけど
最安がまたギルモというね、Amazonだと

983 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 13:59:09.43 ID:ZjXeueWq0.net
ラダーペダルは気合入れてやるときしか出さないな

984 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 14:04:41.53 ID:gykY2GAe0.net
ラダーはヘリの時だけ使う感じ

985 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 14:17:47.10 ID:U15Qk2Gz0.net
ギルモって何屋さん?

986 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 14:42:12.22 ID:/I/6yg7I0.net
おせち

987 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 15:05:59.36 ID:8BOOG4qQ0.net
>>985
スラストマスターは仏Guillemot Corporation社(ギルモ)のゲーミングデバイスブランドです。

988 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 16:19:37.91 ID:gykY2GAe0.net
英国だと思ってた

989 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 17:27:31.75 ID:MVP44nnz0.net
ブランド設立はアメリカのオレゴン州だったらしいね
んでフランスのギルモに買収された

990 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 17:42:47.38 ID:U15Qk2Gz0.net
ギルモが親会社なのか
勉強になった
ハンコンはスラストマスター使ってる

991 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 17:48:41.34 ID:/I/6yg7I0.net
そういえば昔はビデオカードとかあったな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010312/kyro.htm

992 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 19:43:09.23 ID:g5h783Okr.net
>>980
うーん勿体ない
貧乏環境に身体を馴らし過ぎるのも考えものよなあ

>>975
おつー!

993 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 23:43:06.63 ID:8BOOG4qQ0.net
https://forum.virpil.com/index.php?/topic/3796-vpc-collective-controller-lineup-preorders-open-today/

994 :大空の名無しさん :2021/05/14(金) 23:56:35.63 ID:msyjaydQ0.net
>>993
いいんだけど、ヘッド部分は別売なのね。今の所Ka50用だけで、結構高い。
買っても取り付けるところがないんだよなぁ。
いいんだけどねぇ。

995 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 04:37:29.41 ID:OU+qsIun0.net
https://virpil-controls.eu/vpc-sharka-50-collective-grip.html

VPC SharKa-50 Collective Grip 189.95ユーロか

ベースの方は、VPC Rotor TCS Base 189.95ユーロとVPC Rotor TCS Plus Base 289.95ユーロのどっちが良いんだ?
あと VPC MongoosT-50CM2 Baseとか VPC WarBRD Baseともcompatibleだってあたりの意味がわからんw

996 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 08:42:51.76 ID:3srKZAES0.net
とりあえずキャンセルしたわ
潤沢になったら買うわ

スティックだけで事足りるし

997 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 08:54:59.94 ID:FNAVLVTD0.net
捻りラダーの付いたスティックはt.16000m fcs hots を買っとけばokですか?
最安値でそこそこ満足出来そうなのを探してます

998 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 09:08:50.65 ID:ICxJG9+b0.net
みなさん

999 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 09:09:06.69 ID:ICxJG9+b0.net
質問いいですか?

1000 :大空の名無しさん :2021/05/15(土) 09:09:16.96 ID:MJtIFLRJ0.net
在庫があって安いFCS HOTASって並行輸入品では?
日本国内で正規品としてのサポートを受けられないことを把握してチャレンジするなら
べつにアリかなと思うが、そこそこの満足はできるだろうし

5千円ばかし高いX52にもそこまで負けてないでしょ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200