2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サガフロ】●生●命●科●学●研●究●所●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:33:23 ID:O0toJKl6.net
サガフロのシュライクにある生命科学研究所専用のスレです。
生命科学研究所について遠慮なく語ってください!
テーマ曲「ALONE」から竜鱗の盾の話まで何でも可です。

ちなみに俺は中学の時、生命科学研究所のお陰で人生変わりました!




10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:59:27 ID:Xb7ulh2w.net
ナシーラ「見学の方ですか?どうぞ。よくいらしたわね。私はナシーラ。
     ここの主任研究員よ。」

アセルス「妖魔の研究をしているんですか?」

ナシーラ「え、まさか。ここでは植物を中心に生命力の謎を解こうとしているの。
     あなたの生命力を測定してみない?」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:20:17 ID:APP/QN68.net
鉄球

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:00:03 ID:B/Csv2eW.net
ナシーラ「この数値貴方も妖魔なのね!しかも、最上級の。」

アセルス「私は人間です。」

ナシーラ「ありえないわ。これだけの妖力値が出る人間はいない
     それにしても、すごい値だわ。あなたいったい何者?」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:47:04 ID:yJELFKjt.net
デザイナーのマスターベーションかと思うほど、
物陰に隠れて実に見づらいマップだった。

・・・どこのどいつだ、マップ描いた担当者は?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:43:53 ID:CLTg1U5T.net
>>13
蜷川裕一って人らしいよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:03:58 ID:EIepyf/c.net
化石樹の振動波で全滅するのがサガフロ初心者なんだよな
慣れた人間は耐性を万全にしていくから困る

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:57:12 ID:2E98gYob.net
別に困らないだろ。とマジレスしてみる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:54:20 ID:MosYG2xs.net
(化石樹が)困る

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:24:01 ID:8NXZI+/z.net
化石樹なんて体力低いから振動波がなければクズ

にしてもナシーラにはもっと基地外じみた喋りをしてほしかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:44:54 ID:NMK6fRxm.net
ALONEはイトケンの代表作!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:18:52 ID:3UQMl1SE.net
あぁ思い出すなぁ。
ここで調子に乗って3時間くらいステータスageしてたら
ヨークランドの沼地にクラーケンしか出てこなくなって、
結局ルーン諦めたのもいい思い出だ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:28:56 ID:tvVkAC1D.net
諦めたのは杯のカードだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:10:03 ID:0utCae57.net
素敵な研究所ですた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:14:42 ID:L8ntUl6r.net
デュラハンしか思い出がない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:36:34 ID:D8SstjCM.net
竜鱗の剣を取った最初で最後の場所ですた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:47:59 ID:JAc9EHCV.net
音楽がよかったですまる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:00:46 ID:ww2rkMAK.net
ループの最後の部分がもの悲しくて好きだ

ところで、この生命科学研究所の舞台は、堺市にある府立大学の
先端科学研究所ってことでFA?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:08:16 ID:LkfhQ6YP.net
ステータス上げる為にデュラハンとか朱雀と戦いまくったなぁ・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:56:49 ID:8Flr6YFQ.net
もっと研究しる!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:00:13 ID:sI633Ent.net
研究オワタ\(^o^)/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:58:55 ID:/9nL6YBX.net
>>9の会話って本編にあるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:02:56 ID:KEDqZQlX.net
地竜を倒すことがラスボスに太刀打ちできるかどうかの基準というのは
本当ですか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:21:47 ID:51j0mkZP.net
地竜はラスボスより強いだろ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:22:12 ID:AahS/KYg.net
>>32
オルロワよりは間違いなく弱いよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:34:53 ID:WxuMjJgE.net
オルロワ>地竜>マスターリング>地獄の君主>ジェノサイドハート>真の首領>グレートモンド>ディーヴァ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:57:11 ID:b+kL+c6k.net
たしか時の術みたいなのでハメてたおした!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:56:19 ID:Ex309vgL.net
>>34
真の首領はアルカイザーがいるから弱く感じるだけだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:09:11 ID:8u3uiDVY.net
オルロワージュ≧ジェノサイドハート>>地竜>地獄の君主≧真の首領≧マスターリング≧グレートモンド>>ディーヴァ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:35:32 ID:JLJ9SRgh.net
最初何も知らずに人に話し掛ける→バトルで全滅

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:27:34 ID:F0z4YAnL.net
サガフロの没ネタ、妖魔訪問イベント>>12の続きでも書きますね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:29:32 ID:sAXIu+Xm.net
てゆーか、タイムリープとDSCで誰でも雑魚化するからなぁ

オルロワージュは確かに初めて戦った時は強かったけど
地竜はそれ以上に強かった。 何回鉄球撃つんだよ、みたいなね。
愚者使っても倒せなかったし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:56:22 ID:oolfobUn.net
強い

地竜
霜の巨人
森の従騎士
地獄の君主
オルロワージュ
ジェノサイドハート
マスターリング
真の首領
グレートモンド
ディーヴァ

弱い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:23:28 ID:f53++Hcm.net
>>41
オルロワの「イグニスストリーム」「コカトリス」を食らうと
そんな事言ってられなくなるよ

あと地竜は麒麟以下

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:17:10 ID:lpEpmtHr.net
生命科学研究所みたいな建物って日本にないですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:48:58 ID:V6u2828f.net
ジェノサイドハートはくそ弱いと思う
5連携一発決めるだけで形態変わるし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:51:33 ID:4xnjSazl.net
地竜最強。
特に済王倒して余裕ぶっこいて乗り込んだファーストプレイ時はな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 06:46:19 ID:bkkdspED.net
生命科学研究所最強

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:56:55 ID:cJ8uV4xc.net
強い

地竜
霜の巨人
ゼニスマンティス
森の従騎士
オルロワージュ
地獄の君主
ジェノサイドハート
マスターリング
真の首領
グレートモンド
ディーヴァ

弱い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:22:00 ID:q7FJh24B.net
・・・アセルスは全部を話した

ナシーラ「すごい話ね。この数値見てなかったら、信じられない所だわ。
     いらっしゃい、あなたにだけ見せたいものがあるの。
     ちょっと刺激が強いと思うけど、大丈夫?」

アセルス「たぶん。」

ナシーラ「じゃあこっちへ来て。ここは妖魔の檻。妖魔の容器を抽出しているの。
     大丈夫よ、対妖魔フィールドを張ってあるから。ここはさっきの妖魔に
     生気を供給している生き物の檻。」

アセルス「生き物って人間じゃないですか!」

ナシーラ「そうとも言うわね。高額の報酬に目がくらんで、自分の命を切り売りしているのよ。
     それが、魂を売り渡す行為だって気づかずに。そんな連中を人間とは呼びたくないわ。」

アセルス「あなたがやらせてるんでしょう!」

ナシーラ「仕事の内容を説明して報酬を提示したのよ。やるかやらないかは本人の意思次第でしょう。
     実際、説明を受けた人のほとんどが引き受けないわ。
     大丈夫、彼らの不純な献身も無駄にはしないわ。
     この研究の目的は人間の不老不死。
     そのために妖魔の生命力に着目したの。」
     
アセルス「妖魔が、そんな研究に協力するとは思えない。
     あの妖魔たちは無理やり捕まえたんでしょう?」

ナシーラ「ええ。でも、妖魔の支配者の了解は得たわ。
     下級妖魔なら、いくら捕まえてもよろしいそうよ。」

アセルス「ひどい。
     よくこんな事が出来ますね。
     やっていいことと悪いことがあるわ。」

ナシーラ「私は、研究のために全てを捧げているわ。
     もし、この研究が間違いだというのなら、私の存在自体を否定されているのと同じ。
     それより、あなた自身、協力しない?」

アセルス「なんで私が!」

ナシーラ「あなたの妖力、それだけ強い妖力があれば、あんなザコ妖魔を飼っておく必要も無い。
     あなたがその気になるだけで、あの妖魔も人間も救うことが出来るのよ。」

アセルス「そんな・・・・」

ナシーラ「あなたには、彼らを救う力がある。それでも見捨てるのね。」

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:59:06 ID:PfcF7lLV.net
森の従騎士>オルロワな時点で>>47はホラ


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:42:04 ID:wtDusQX9.net


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:02:23 ID:npRE/GKJ.net
アセルス「あなたは本当に人間ですか?
     妖魔よりもずっと魔性を感じる。」

ナシーラ「悪魔に魂を売ってでも、この研究は成し遂げるわ。
     ついて来て、あなた用の特別室に案内するわ。」

アセルス「ここは?」

ナシーラ「上級妖魔用の特別室よ。
     実際に使う機会が来るとは思わなかったわ。
     逃げようとしなければ、フィールドでダメージを受けることは無いわ。」

アセルス「私は逃げたりしません。
     こんなことしなくても。」

ナシーラ「そうかしら?」

アセルス「うや やめて・・・・」

ナシーラ「人間は平気なんだけど、妖魔だと苦しいらしいわ。
     やっぱり苦しい?やめる?」

アセルス「平気・・・・私は人間だから・・・・」

ナシーラ「やっぱり、あなた凄いわ。これを見て。
     この青い薔薇、容器を吸わせることで生み出したのよ。
     いままでのカス妖魔どもの何倍も輝いているわ。
     ありがとう。」

アセルス「その薔薇のために・・・・」

ナシーラ「大丈夫?すこし、弱めましょうか?」

アセルス「さっきの話は・・・・その薔薇のために・・・・」

ナシーラ「薔薇だって私たちと同じ生き物よ。
     永遠に生きる価値があるわ。

     なんてこと!!!
     どうしてこんな色に!」

アセルス「私の中には人の赤い血も流れているのよ・・・・」

ナシーラ「所詮、半妖というわけね。
     半妖の血では青い薔薇は咲かせられないのね。」

アセルス「本音は、それか。
     あんたの観賞用の薔薇を作りたいだけなんだな。
     自分の楽しみのために他人をもてあそぶな!!」

ナシーラ「そうね。
     こんな連中のために、あなたがその身をささげる理由は無いわね。
     あなた、自分で思っているよりもずっと妖魔的よ。」

アセルス「私は人間です!」

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:46:33 ID:IdjJIoBS.net
一番地下にロック掛かってる地竜の居る部屋は上級妖魔用の特別室だったってことか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:51:23 ID:sz1d2Z8R.net
一番下の台詞は、選択肢を断った時のかな?
話が微妙にかみ合ってないし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:24:17 ID:VM1l78B9.net
妖魔訪問イベントって生命科学研究所とヌサカーンとの会話とあとフルドの工房でのイベントがあるんだっけ?
没にするには惜しいイベントだったよなー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:55:53 ID:wzLgw+SF.net
ナシーラはもっと基地外じみて(ry

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:15:48 ID:3FSeIjCZ.net
というかPSP版サガフロマダー?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:58:27 ID:E5O3gs1Q.net
まだ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:36:43 ID:MczxDDV/.net
>>56-57
PSP版サガフロはでないとおもう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:15:36 ID:Bc5dGc+s.net
ALONEのmidi貼っとく
ttp://aoisoryu.a1.bbzone.net/midi/filedata/saga.html

60 :せがた七四郎:2006/03/25(土) 05:14:26 ID:cyPLbjRf.net
サガフロのリメイク待ち侘びて5年
最近出ないんじゃないかと思ってきた

絶望とはこのような事を言うのか

61 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 02:52:43 ID:7SbNYwOq.net
あともうちょっとしたら次の貼るね

62 :せがた七四郎:2006/04/05(水) 15:35:47 ID:9dcWa+lZ.net
生命科学研究所は限界まで素晴らしいダンジョンだと思う

・ストーリー上必須じゃない場所
・でも敵が強いから育成に便利
・BGMが神。単に曲がいいだけじゃなくて、あえてミスマッチな曲が良い
・怖い

北野映画の手法で「悲しいシーンであえて楽しい曲をかけると、悲しさが何倍にもなる」ってのがあるが、あのBGMもそういう効果があると思う

63 :せがた七四郎:2006/04/07(金) 03:45:00 ID:cK6Cna5j.net
なんていうか生命科学研究所というものを表現する際
アレ以上の曲は無いと思うんだよ

64 :せがた七四郎:2006/04/08(土) 10:22:48 ID:LnZAy3VL.net
くそっなかなかスプリガンスーツ落とさねぇ
ゴミロケットとかイラネ

65 :せがた七四郎:2006/04/08(土) 22:37:29 ID:U4O0ERnp.net
ハイペリオンすら落としませんよ○| ̄|_

66 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 04:28:43 ID:MmdlH3wP.net
妖魔訪問イベントナシーラ編書いたけどヌサカーンかフルドどっちがいい?
先に書き込みあったほう書きます

67 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 07:15:34 ID:ojniO2Z0.net
>>66
ヌサカーンたんでお願いします!

68 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 14:36:27 ID:7cs8Oj3Y.net
跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾

69 :せがた七四郎:2006/04/11(火) 17:18:46 ID:7cs8Oj3Y.net
三沢三沢三沢三沢三沢三沢三沢三沢三沢三沢〜っ

70 :せがた七四郎:2006/04/13(木) 03:25:02 ID:oNfJnzCq.net
59ありがとう(((゚∀゚)))なつかしい〜

71 :せがた七四郎:2006/04/13(木) 20:44:45 ID:V3tj13J/.net
googleで妖魔訪問で検索するとこのページが2番目にでてくるのだが

72 :せがた七四郎:2006/04/18(火) 01:03:04 ID:XVu8BoZ8.net
久し振りにサガフロを始めたら、何もかも忘れていた…。
生命科学研究所って何だっけwww

73 :せがた七四郎:2006/04/18(火) 15:24:19 ID:PLrQXkH3.net
>>59を聞くんだ!

74 :せがた七四郎:2006/04/19(水) 07:51:11 ID:lxlPlxvU.net

       やっとLV99になりました



75 :せがた七四郎:2006/04/21(金) 03:31:56 ID:gJbVPWlY.net
なんて局所的な…こんなスレがあったのか
じゃ俺はDSバンドブラザーズEDIT打ち込みのaloneを行きずりに貼ってく

ttp://banbro.moero.info/up/?file=643
PASS=sagaf

生科研は俺も大好きよ ノシ

76 :せがた七四郎:2006/04/25(火) 21:14:59 ID:eSEGqNTd.net
>>75
GJ━━━(゜∀゜)━━━!!

77 :せがた七四郎:2006/04/28(金) 07:26:33 ID:r7zCRFZF.net
>>62-63
ループの最後の方の悲壮感がたまらんよな

78 :せがた七四郎:2006/05/07(日) 14:04:12 ID:m41XTU8U.net
そもそも>1の人生はどう変わったんだ?

79 :せがた七四郎:2006/05/08(月) 11:59:22 ID:lSYT84sp.net
後の改造人間である

けるるーぴーちゃんけるぴーちゃん。
とれんぷちゃんけるけるー。

80 :せがた七四郎:2006/05/09(火) 21:36:57 ID:x9pQ51Q+.net
誰かALONEの歌詞キボン

81 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 12:29:12 ID:VWolsRDC.net
サガフロって結構はしょったイベント多いんだよね。
妖魔訪問イベントはストーリーに厚みがでるから採用して欲しかったんだけど…
生命化学研究所はアセルス編のために出来た場所。
フルドの工房もそうだよね?
場所は作ったけど制作時間の問題でイベントをはしょって、で残ったのがデカ亀とレベル上げのための所員がいる場所。

それでも独特で好きなんだけどね。

82 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 18:29:23 ID:EaEDZX64.net
しかしなんで削ったのかね。容量の問題?
ヒューズ編とか入れて完全版を出して欲しい。世界観は大好きだから。

83 :81:2006/05/10(水) 18:42:08 ID:VWolsRDC.net
>>82
禿同!
リメイクはPS2で出して欲しいね。
結構時間がなくて削ったらしいよ。
だから話が飛び飛びになってる場所多々あるよねw
補完できたらさらに名作になるよ

84 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 21:34:21 ID:jKqU7c82.net
リメイクしたらヒューズが禿げたりライザにツノが生えたりするんだな

85 :せがた七四郎:2006/05/10(水) 21:55:36 ID:VWolsRDC.net
あぁ、そんな設定画あったような。
ヒューズって最初デブだったよね?
設定。
生命化学研究所が絡む妖魔訪問イベントを削ったのはもったいないよね。
アセルス編は生田さんの想像力を再現しきれなかったんだよねww
紅のイベント〜連携の君とか。

86 :せがた七四郎:2006/05/14(日) 17:12:34 ID:1hHunwAI.net
>>53
そうです、この部分は断ったときのセリフです
間違えて一緒にはってました

>ナシーラ「そうね。
>     こんな連中のために、あなたがその身をささげる理由は無いわね。
>     あなた、自分で思っているよりもずっと妖魔的よ。」
>
>アセルス「私は人間です!」

>>67
なんかここ検索TOPに出るんで他の場所見つけたらそこに書きますね

87 :せがた七四郎:2006/05/14(日) 18:30:47 ID:44jPJOd6.net
白薔薇離脱後
ヌサカーンと一緒に生命化学研究所とかフルドの工房、ヤルートとかに会いに行くんだよね
人間にもヤバい奴いるし、逆に妖魔にも良い奴がいる…
このイベントやってくれたら生化研とかフルドのいる意義が出んのにww
初期設定でヌサはアセルスの理解者なんだよね。


88 :せがた七四郎:2006/05/14(日) 21:39:36 ID:3At6poH2.net
>86
キタと思ったら別の場所にかぁ……残念。
どんなものか楽しみにしてたから、もしどっかに書いたらヒントでもいいから教えてほしい。


89 :せがた七四郎:2006/05/16(火) 19:53:41 ID:nypdbyyN.net
>>86
是非書いて欲しいな〜…
無理にとは言わないので、気が向いたら書いて下さい。

コットンも捕まってたよね。
ヒューズ編があればそれもちゃんと描かれてたんだろうね

90 :せがた七四郎:2006/05/16(火) 23:20:41 ID:oYwyC0SR.net
昔、没セリフ含めた全メッセージ載っけてたサイトあった希ガス

91 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 01:10:15 ID:1gmN53lh.net
術を取りつつ
スライムを仲間にしない方法ないのかね

92 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 02:08:19 ID:dXlJZ+Qt.net
>>91
スライムを殺s

93 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 10:17:28 ID:8448HAAl.net
LP0になっても消滅しないのはヌルス

94 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 13:39:04 ID:s/9Z6uQ/.net
ぶっちゃけオルロワ弱いだろ、地獄の君主の方が数倍強い。
オルロワには負けた事無いけど、地獄の君主には何回か負けた事ある。

95 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 13:40:02 ID:s/9Z6uQ/.net
おっとsage

96 :せがた八四郎:2006/05/19(金) 14:22:48 ID:P4rMfMjN.net
とくになし


97 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 17:52:40 ID:Rq+Me4Wo.net
ボス自体弱めに設定されてるからね
オルロワは三人の窮姫〜何か強い技があった気がするけど…

まぁ、大した事ないねw

98 :せがた七四郎:2006/05/19(金) 19:17:41 ID:gz+QkJm3.net
>>94
俺は逆に地獄の君主に負けた事なかったけどね
オーヴァドライブでとどめさした時はかなり快感だった

逆にオルロワは行動パターンが読めんかったからかなり苦戦した記憶が
セレクションで即死ですた

99 :せがた七四郎:2006/05/20(土) 23:49:55 ID:p/CXDD+p.net
こっちの能力をあげれば敵も(戦闘回数だっけ?)比例して強くなってくけど、それでもゴリ押しで強くしてくと敵の上がっていく能力なんか問題にならない位味方は強くなるからボスでは苦労しなかったな。
頭使って短時間クリアも面白いけど、極限に強くした自キャラで戦うのが好きだったな〜…

100 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 09:59:37 ID:QOHjJu5D.net
地獄の君主にとどめをさすときの演出が素敵すぎ

101 :せがた七四郎:2006/05/21(日) 15:00:01 ID:qUqNt28R.net
↑止まる奴?
いきなりモノトーン化してスタッフロールだった気がするけど。
何で地獄があるのかとか語られなくて
これで終わり?って思ったな

102 :せがた七四郎:2006/05/23(火) 22:39:09 ID:DIgag0Ox.net
ブルーのエンディングはルージュ倒したところから始まってたんだよ。

っていう人いるけど、合ってると思う。

103 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 07:34:08 ID:bza8XUnO.net
ブルーとアセルスは極限まで強くしたなあ


104 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 10:47:46 ID:hnpXcZpt.net
どっちも最強になる素質あるもんね
リュート、エミリアとかは普通のヒューマンだけど
アセルスの妖魔武具とかブルーのルージュ吸収後の術使いっぷりとかね。
もうバランス崩れまくり
まぁ、時術がある時点でバランスとかは…

105 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 19:49:55 ID:e1aKmIfQ.net
ブルーは分かるけど、アセルスってどの辺が強かったっけ
最終的な能力値や憑依能力以外の技は他のヒューマンと同じだし、精神攻撃に耐性が出来るわけじゃないよね?
憑依能力よりもヒューマンの技や術の方が強いと思ってるから、妖魔武具をわざわざ装備させたことないなぁ

106 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 21:15:16 ID:71kyzogE.net
アセルスたんに吸われたい

107 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 21:46:40 ID:hnpXcZpt.net
アセルスはキャラの魅力があるからね〜

俺も結構アセルス使うクチなんだけどw
裏解体新書で省かれたイベント見た時、おいおい…これを時間とかの問題で省くか…って思ったよ。

それが生命化学研究所の妖魔訪問イベントなんだけど

108 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 21:51:41 ID:ZxAens8P.net
主人公の実力はこうか?
ブルー>>>>>>>>>>>>>>>>DSC×8の壁>>>>>>>レッド≧アセルス>
>常人と超人の壁>>エミリア=ニート>>>>DSCの壁>>>>>T260G>>>>>>
圧倒的火力の差>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クーン

109 :せがた七四郎:2006/05/24(水) 22:43:09 ID:sypEnr7U.net
クーンなめんな
初プレイで思い入れあるのに

総レス数 906
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200